「家族の分まで食べてしまう夫」に悩む声、SNSで共感呼ぶ “食い尽くし系”の実態
デイリースポーツ配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント189件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
注意されてすぐ直せる人は単に育ってきた環境のせいかなと思えるけど(それでも大人でやらかしてたら思い遣りゼロ且つ思考放棄してるなとは思うけど)、言っても直らない食べ尽くしは障害。 ケーキを3等分できない人達と同じ。 食べ尽くしは単に食べ物のことで困るという問題だけじゃない。 周りを見ない、他人と自分の分の境目がわからない、他人を気遣えない、分配計算ができない、周りが困ることを平気でする、「卑しい」行動を認識及び抑制できない、他人に迷惑を掛けても罪悪感を持てない、食欲コントロール不能(摂食障害)、善悪の判断不能。 その他諸々。 これを大の大人が日常的にやるのは大問題。しかも叱られても何しても止められない、やめる気にもならないのは人として危険。 食べ尽くしの人は子供を作らないで欲しい。結婚は相手が納得してればいいけど、納得もしてないのに親に食べ物を奪われて哀しい思いをする子供が憐れでならない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
本気で理解できず、ストッパーが壊れたような食べ方をする人は、依存症にも似たものを感じますけれど、うちの場合は好物をねだりたい、後引き上戸と試し行動的な感じで、姑が舅相手にそっくり同じことをやっていて、あれが夫婦のやることだと勘違いしている節がありますが、私は自分の皿の上のものをもらってやろうか、と言われても、気持ち悪いと感じてしまうので、最近は理由を並べて食事時間をずらしています。結局のところ、職場で同じ問題を起こさないのに家族相手に問題を起こすのは、無意識に家族より自分が満たされたい、が優先なのだろう、と思っていますが本人は決して認めないでしょうね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
息子がそうです。娘の林間学校のお土産を習い事行ってる間に全部だべられちゃった事があります。だから冷蔵庫に息子が食べていいよゾーンを設けました。その中に入ってるものはいくらでも食べていいよ。それを作っても全部解決ってわけじゃないけどだいぶ緩和されました。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
こういう話を聞く度子供には食べろ食べろとたくさんよそってくれたり一番美味しいところを食べさせてくれたり好物を覚えてて多めに入れてくれた父親は神だったんだなと感じます。 父親は子供を作るにあたり体の変化や産みの苦しみはない訳ですが子煩悩になる人と子供に興味を示さず自分ファーストになってしまう人は何が違うんだろうと思ってしまいますね…
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
「だって美味しかったから」というのは食後の感想ですよね なぜその食べ物に手を出したかを聞いてるのにまったく的外れなの怖い 名前を書いたりお土産用とメモを書いても剥がして食べてしまうのでしょうか 食べ物のことだけ理性が飛ぶとのことですが、おそらく相手を選んでると思います 会社で目上の人のものを奪ったりはしてないでしょうし(それならもう社会生活に支障が出てる)、たとえば学生時代の部活の差し入れなどで先輩の食べ物まで奪ったりはしていないはずです(制裁が怖いから) 所詮自分の家の「女子供」のものだからと見くびってるのではないですかね そうではなく無差別に誰の食べ物でも奪ってるならとっくに逮捕か治療の対象になってるでしょうし
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
夫も結婚した時は食べれば食べるほど凄いねって褒めてもらえる、調理したもの全て食べつくしたらきれいに食べたねって褒めてもらえる、ありえないぐらいの大食いしても太らないことが自慢、だと本気で思っていてびっくりしました。夫も、えっ?!違うの?!ってびっくりしていました。。。幸い逆切れとか全くしない優しい人なので受けれてくれましたが反発する人だと毎日がストレスで相当大変だと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
家族で食べる前提で買った物をいざ食べようとしたら、知らぬ間になくなっていたということは夫も妻も関係なく誰もが経験することだ。 SNSには妻が夫を嫌悪する投稿が多く、またそれぞれの投稿に多数のいいねがつき、リポストされるという現象があり、例えば外出時、夫が手ぶらだと批判し、またリュックを背負えばまた批判するといった風に、それぞれが批判の対象として話題となる。 この食い尽くしの話もしょせんは同じことで、何でもいいから叩くネタを見つけ、盛り上がりたいという傾向がSNSには強い、ということ以上の内容を物語るものではなく、こうしたことをいちいち記事として取り上げ、あたかも社会全般の問題であるかの報道をするメディアそして記事を書くライターは大いに問題である。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
食い尽くしがなぜ悪いのかわからないから離婚するんですよね。 離婚を受け入れる事自体、何が悪いのかわからないし直せないってことですからね。 もう離婚、別居しかないんでしょうね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
食い尽くし系というのは老若男女問わずにいるが 真の問題は周囲に対する気遣いができないでいることだろう こういう手合いはいざという時に平気で責任を家族や身内に押し付け切り捨てる 人のために自分が頑張るという周りのことを考える気持ちが育っていないんだ
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
うちは家内がこれ。 まだ幼児の子どもがのんびりとご飯を食べていると、横から食べていく。 頑張って食べ切ったのかと思ったら、私が食べるの手伝ったよって ごちそうさましてからなら全く構わないが、ご飯が無くなれば子どもも食べ切ったつもりでいるので、お腹いっぱいなのか分からなくて困る。 それでいて、太った太ったと気にしている。 こちらは呆れて何も言えない。
ログインして返信コメントを書く