ひきこもりの子供が中高年、親も高齢化「いつまで頑張ればいいのか」…不足する「親亡き後の支援」
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント178件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
不登校も引きこもりも親が甘い以外の言葉はないんだよ まず「ご飯食べたいですお願いします」っていうまでメシを出すなよ、洗濯も「お願いします」っていうまでしなけりゃいいし部屋も用意するなゲームやスマホなんか論外、家においてやるなら何も与えずに放置しろっての。掃除するからじゃ待って一定時間外に出せ。社会と同等の環境にしないからいつまでも家にいるんだよ。結局子供が子供なら親も親。人間はヒマに耐えられないから何も与えなきゃ何か動くよ、それが平気なら本当に病気だから入院させて治療受けさせりゃいいだけよ。出来悪いからしょうがないじゃん。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
引きこもりのきっかけを作ってそうな人達が手厳しい事言ってるのが一番不快で、後々親族や子供が同じような状況になっててざまあないなと思う事がある。こういうのは明日は我が身とつくづく感じる
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
同級生で引きこもりをしていた家は、まず親兄弟が甘い家庭が多かった。 家族が本気で叱らない、注意しない、責めないし、何かあれば教師にも親が盾になって庇ってもらうから社会性がないんだよ。 同世代から見ると「なんだあの親、まともに教育しろよ」となるし、「この子とは深く関わらないようにしよう」「まともじゃない」と深く関わらないので友達も出来ず、結果的に孤立して学校に来なくなる。 それでも親は「○○ちゃんだから仕方ないわね」とモラルもマナーも教えずに放任。 かといって、完全放任主義ではなく身の回りのことを「周りに迷惑かけるから」と親祖父母兄弟姉妹が先にやってしまう。 「我が子は社会の厳しさ(責められたり、窮地にたったり)を知らないで良い!」と エゴで子供を甘々に育てたのに今頃になって嘆いて馬鹿だと思う。 家族の責任なので死ぬまで責任を全うして貰いたい。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
自然界では(頭やメンタルが)弱い個体というのは容赦なく淘汰されていく。とんでもなく豊かになった人間社会の副産物がニートやひきこもりなのだろう。生活保護など最低限の支援は必要だが、それ以上の甘やかしは不要だろう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
なんだかんだ人間の命ならば全て税金で生かされてしまう 犯罪をした人間も、身体は動かずただ息してるだけの人間も、働かず自立しない人間も税金で生かされてしまう 健常者が何も生み出さない人間を有無を言わさず支える在り方は不自然すぎる 野生動物の世界では確実に生きていけないのに人間ならば生きられる 命は尊いが、それは生きていける力があってこそ生きられるもので、力なきものは淘汰されるのが自然の流れ 人間の倫理なんてものは不自然すぎる
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
子供時代、親から「お前のような人間の屑を受け入れる企業は日本に存在しない。」と言い聞かせて育ちました。完璧な親などいるわけがありませんが、あまりにも無責任な言葉です。そして日本社会は、「親が絶対に正しい。」という文化です。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ひきこもりの子供って、まあ親から見た場合には子供だけど、親が亡くなっても当人は亡くなった誰それの子供ですって、感覚なのかな。 いろいろとご事情があるのは理解出来ますが、言いたくはないが言わせてもらうと、自然界を見渡せてもらうとそのような状況の場合には、自然淘汰されてしまっています。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
身体が不自由ならまだしも 50才を超えるまで引きこもりとして養い続けるなら 親の責任で自分たちが亡くなった後の始末までするべき。 それを公的扶助に求めるのは違うと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ひきこもる理由は見つけるのに、外に出る理由を見つけない。人が怖いのか体力がないのか知らんけど、働けよ。親の財産があるうちは引きこもって家から出なくてもいい。その代わり他人に迷惑かけんなよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ごめんなさい。こんな人こそ淘汰されるべきかと思ってしまいました。 働かざるもの食うべからず。 状況に適応する力が無ければ、それまでかと。 心療内科に通う→障害認定受ける→障害年金、生活保護を受ける→就労支援a型b型に通う。 そんな段取りさえ出来ないなら…と思います。
ログインして返信コメントを書く