幻想少女大戦 完走した感想
ゲームバランスが良い!
これは一般論だが、ゲームの難易度設定とは「より多くのプレイヤーを満足させる」ことが主目的になると思う。「実際は簡単な(多くのプレイヤーがクリアできる)んだけど、誤認でもいいから手ごたえがあったと感じさせる」。要は遊ぶハードルの低さと満足感の両立が肝要だ。簡単すぎればつまらないし、難しすぎれば敬遠されたり挫折してしまうから。
が、SRPGというジャンルは幅広い腕前のプレイヤーを満足させる理想的なバランスを実現するのが困難であろうことは、過去のスパロボやFEを見るに想像に難くない。じゃあ、と用意されたEasyとかHardとかビギナーとかプロフェッショナルとかを選択したり途中で変更するのに抵抗がある人間も居るだろう。
その点で幻想少女大戦のNormal+(デフォルト難易度)のバランスは完璧だったと思う。
スペルカードシステムは既に多くのプレイヤーが褒めている通り、多彩な技とギミックを見せ、ボスの個性を表現しつつボス戦の単調さも解消し手ごたえを付加しているが、実はほとんどのスペルは「まともに相手しなくてもいい」。ここが天才的。
難易度を上げているのはあくまでも自分の挑戦の意思であり、原作のスペカ時間切れ狙い同様ターンを回せばスペルは終わる。「難しすぎてどうやってもクリアできない!詰んだ!」という事態はほぼ発生し得ない。逃げ回れば実は誰でもクリアできるのだ。原作紅魔郷EXのスターボウブレイクで安置時間切れを狙わなかった者のみ石を投げなさい。シンジ君も黙りなさい。
また地味な部分だが、雑魚敵の強さに関しても小技でのワンパンはかなり鍛え上げたユニットでないと通らず、こちらの被弾はそれなりに痛い。ガンダムの頭部バルカン1発で雑魚が落ちて気力を献上してくれるなんてことはそうそうない。作業じゃなくて「ちゃんとゲームやってる感」が出て匠のバランスだと思う。
(一応フォローしておくと昨今のスパロボはデフォルトが低難易度でSRPG苦手民にも手を出しやすく、アツいクロスオーバーが気軽に見られる娯楽作品の方向性にシフトしていると思う。それはそれで悪くない)
「バランスがいい」と書くだけでこの厚み?(画像略)
いやそれくらいゲームバランスが素晴らしいんだって。「我が人生でプレイしたゲームバランスがいいゲームランキング」やったら確実に上位だよ。
スパロボ部門なら間違いなく一番だよ。
「面白いSRPGがやりたい」という条件に当てはまってればもう何の事前知識もなくてもオススメ出来る。(東方、スパロボ、あるいはその両方知らなくても楽しめてる人が実際にたくさん観測できるしね)
自分は東方の参戦範囲も元ネタのスパロボ範囲もあまりにドンピシャすぎて終始興奮していたが、そうでなくとも後から東方原作やスパロボで「コレってアレじゃん!!」となるのもまた楽しいものだろうと思う。
スパロボやった後に原作アニメ履修して元ネタに触れるなんてよくあることだしな!
シナリオが良い!
東方原作はRPGやノベルゲーじゃないので、元となるセリフや文章、シーンの量が圧倒的に足りないと思うのだが、見事な補完、再構成だった。
原作紅魔郷なんて大ちゃんや小悪魔の台詞ゼロである。
そういう意味で紅魔郷~星蓮船くらいまでのキャラとシナリオに一挙に触れられて東方入門にもオススメできる。
今となっては公式とだいぶ口調や性格が違うにとり等も居るが、制作当時のパブリックイメージから誇張し過ぎた極端なものを排除し、独自解釈を加え受け入れやすい性格になっているキャラクターたち。そういう意味で変な二次創作に触れるより先に幻少をやってくれ!という気持ちになってしまう。
特に早苗やルーミアが魅力的に描かれていたと思う。前者は作者権限発動な気がするが・・・便利だよね、現代JK設定。幻想入りしたせいでジークアクス観られないのかわいそう
誰かの受け売りだが、シナリオ再構成するにあたり原作紅魔郷時点で登場していないキャラクターがもし存在したらどう動くか?みたいな解釈が素晴らしく、それがスパロボのクロスオーバーみたいになっているのが面白いし、原作を知っていても驚けるポイントになる。
実際慧音は紅霧異変の時も幻想郷に居たハズなんだよな・・・。
また、東方とスパロボの類似点ってこんなに多かったのか!?と頭が混乱するようなミックスも行われており、武装やスキルはもとより永夜抄4面とスパロボZ38話をミキサーにぶち込んだみたいな展開とか・・・そうきたか!と納得できるあたりさんぼんさんの東方愛とスパロボ愛を感じた。
あと何回も泣いた。
楽曲が良い!
お前なに当たり前のこと言ってんだ?って感じだが、大前提として東方の曲ってめちゃくちゃ良いんだよな・・・
そこにシンプルに名アレンジなものから、スパロボのBGMと奇跡的な混ざり方をしたもの(だいたいイントロで笑わせられる)まで本当にクオリティが高く、それが221曲・・・221曲!?
当然のようにBad Apple!!やらU.N.オーエンやら入ってるので自称東方ミリしらの人も「これ聴いたことある!!!」になるでしょう。
ぼくはキャプテン・ムラサのBGMが好きです。めちゃくちゃカッコイイのに何故か笑ってしまうんだよな
まとめると、ゲームの腕も東方知識の有無もスパロボ知識の有無も関係なくオススメです
個人的には東方クラスタには知名度あるけどスパロボクラスタには不足している感があるので特にそっちに勧めたい
コメント