いいねRKB。こういうのもっとやってほしい。
14
100億円の中抜きか。しかしその100億円はちゃんと地元に落ちてるんか?住民は5万円で大満足してるようだが、日本国民は加護できない。
33
この町もたけだ議員もアウトだね。もっと拡散されるべき。
90
開示できない時点でやばいよね! 県や国がやってることの細かいこと開示しないのありえんやろ
49
政府がしっかりした指導ができないのが最大の原因〜政治家の根本が腐っているのが現れている〜
26
処理場の隣は太陽光パネルかな? だとしたら利権でチュウチュウ間違いなさそう
14
武田良太衆院議員は落選しましたね。 大任町は2025年3月が町長の任期満了だそうなので住民の判断が興味深いです。
82
狂ってます。地域性が問われます。
25
田川・大任町では反社会人との付き合いが感じられますね。 昔、町長が反社会人から殺害された記憶がありますね、しかし、炭鉱閉山から既に昔話の思いがありますが、今だに引き摺るものがあるんですね。
42
積算書なしにどうやって設計価格決めたのか理解不能
46
恫喝についても不起訴だし終わっとる
59
ここまで隠すのは何か利権があるのか?
20
ヤクザからそうめん売りに来たら録音して逮捕したらいいだけじゃない?
21
さらっと開示すりゃいいだけの話しでそれをひた隠しするのはやましい事実があるわけで 筑豊はいまだヤクザ気質が抜けないね
58
日本の縮図 これは国の縮図であり、小さなレベルだとうちのマンションの理事会も同じ 権力を持つ長が長いと、結局、腐敗が起こる
10
田川にすんでるけど昨年いきなり今まで契約してた会社が使えなくなるって書類回ってきてくみとりとかは別のとこ自分で探しせって書いてた マジで他の業者を探すの苦労した
7
裏金?強迫?民主主義じゃないよね?なんでこんな自治体になったの?後々に逮捕者でたら地域崩壊しない?
9
税金だからね。情報公開当たり前 補助金カットしたら良い
10
「ヤクザ」と「ソーメン」は理由になるのか???
9
委託しないから高くなるってw普通に委託しないでも運営する固定費はかかってくるわけで、高い理由にはならないでしょ。
14
利権とキックバックの塊だろ。検察も抱き込んだか。
9
武田が絡んでいる時点で怪しいよ!
10
税金だと思って地方でも国会議員のマネしていただいてます。この町長にてんばつを!
27
簡単に言えば「迷惑料込みの価格だ、文句があるのなら自分ちへ作ればいい」って事でしょう。 公開すると迷惑料をいくら取ってるかバレちゃうからね。
11
現場で工事が始まれば どこが落札したか誰でも解るだろうに・・・
5
公文書の内容を外部に漏らす、選挙区で所管の大臣を務める大物議員の事務所に連絡する 言ってることがコロコロ、キレ気味 終わってるよこの町
5
業者は維持管理費で儲けると言う町長さん己の施設の今後の維持管理費も判らず「どの口が言うの」それで納得させたと思い込む◯◯町長
7
過疎債を使って国民全体に負担を押し付けているのであれば、大任町だけの話ではない。 国民全体の話である。
4
RKBはいい仕事している。頑張ってくれ。
5
この件ここまで隠す理由が分からないよね。どうせ町長の親族企業が関わって甘い汁を吸ってるよ
26
田舎はまだまだ過疎地の農村の村議会みたいな事がまかり通っているんでしょう。
8
20億値引きもカラクリがあるんでしょ?
5
交付金目当ての町民が選んだ町長なのだから 正しい選択だと思います。 町民がいつかは町が無くなる運命を走っている事には気付いているのかわかりませんが。
7
ゴミ処理施設なら会計検査院と環境省が乗り込んで資料を出させるしかないな 住民監査請求を出しても住民の年寄りに圧倒的人気があるから煙に巻くだろう
9
工事で行きました 政治家たちの一世紀くらいの資産蓄えれましたね
24
永原譲ニと書いて ジョンウンと読むのか?
9
他人のお金だもん 貰えるだけ貰ってしまえ! ってなるよ
17
今の大任町長は何組系かな? と思うような事件が昔あったそうですね
9
11:54-やっぱりおかしい事だよ、今どきめちゃくちゃ。
11
00:20:25 永原町長の名言の要約 「ヤクザが落札業者に素麺を1万円で売りに来るから、(落札業者を守るために)落札業者を公開しない」
14