二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1751127232855.jpg-(150984 B)
150984 B無念Nameとしあき25/06/29(日)01:13:52No.1331567604そうだねx6 11:04頃消えます
H-2Aロケット最終号機 まもなく打ち上げ!

https://www.youtube.com/watch?v=MZopG-xQN1s
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/29(日)01:15:39No.1331567931そうだねx1
家から見えそう
2無念Nameとしあき25/06/29(日)01:16:09No.1331568037+
あの辺最近地震多いけど大丈夫なんかな
3無念Nameとしあき25/06/29(日)01:16:47No.1331568166そうだねx4
つべでライブやってるの見てる
4無念Nameとしあき25/06/29(日)01:16:47No.1331568167+
書き込みをした人によって削除されました
5無念Nameとしあき25/06/29(日)01:16:54No.1331568193+
>打上げ時刻は日本標準時の午前1時33分03秒を予定している
6無念Nameとしあき25/06/29(日)01:17:32No.1331568310そうだねx3
夜中なのか鹿児島からは見れるんだろうな
7無念Nameとしあき25/06/29(日)01:17:57No.1331568400+
こんな時間に打ち上げるのか
8無念Nameとしあき25/06/29(日)01:18:12No.1331568441そうだねx2
>夜中なのか鹿児島からは見れるんだろうな
晴れてるからもっと広範囲で見れるよ
9無念Nameとしあき25/06/29(日)01:19:06No.1331568608そうだねx1
ドローンて
非常識にもほどがある
10無念Nameとしあき25/06/29(日)01:20:00No.1331568785そうだねx1
>こんな時間に打ち上げるのか
みんな寝てるのにな
11無念Nameとしあき25/06/29(日)01:21:23No.1331569025そうだねx2
    1751127683091.jpg-(222633 B)
222633 B
今つべに出た今回の飛行ルート
遠方のとしあきは+00:06:35ぐらいまでが肉眼チャンス
12無念Nameとしあき25/06/29(日)01:22:35No.1331569222そうだねx1
これでH2A最後か
13無念Nameとしあき25/06/29(日)01:23:10No.1331569335+
発射台にカメラ切り替わった
14無念Nameとしあき25/06/29(日)01:23:11No.1331569340+
飛びます飛びます
15無念Nameとしあき25/06/29(日)01:23:33No.1331569409そうだねx1
いくら成功率高くても部品の不具合一つで失敗するから怖いわ
ドキドキする
16無念Nameとしあき25/06/29(日)01:23:37No.1331569423+
深夜だけど2万人も見てる
17無念Nameとしあき25/06/29(日)01:24:01No.1331569499+
    1751127841768.jpg-(42987 B)
42987 B
あと10分
18無念Nameとしあき25/06/29(日)01:25:19No.1331569750+
やべえ煙出てる
19無念Nameとしあき25/06/29(日)01:25:46No.1331569839そうだねx1
違う方も
https://www.youtube.com/live/0lh7fNIiE64
20無念Nameとしあき25/06/29(日)01:25:48No.1331569845+
今起きた
間に合った
21無念Nameとしあき25/06/29(日)01:26:14No.1331569925+
ヨシ!
22無念Nameとしあき25/06/29(日)01:26:37No.1331570003+
>ヨシ!
やめい!
23無念Nameとしあき25/06/29(日)01:28:25No.1331570314+
5分
24無念Nameとしあき25/06/29(日)01:30:26No.1331570623+
読み上げは自動音声かな
25無念Nameとしあき25/06/29(日)01:30:29No.1331570633+
3分前
26無念Nameとしあき25/06/29(日)01:30:29No.1331570634+
これ一回延期してるんだよね?
27無念Nameとしあき25/06/29(日)01:30:31No.1331570638+
衛星が上がった時に太陽光発電すぐできた方が都合がよさそうだけど
なんでこの時間なの?
28無念Nameとしあき25/06/29(日)01:31:18No.1331570745そうだねx1
最終号機ってかっこいい響きだな
29無念Nameとしあき25/06/29(日)01:31:22No.1331570759そうだねx3
日本が夜だと宇宙も夜とか…
30無念Nameとしあき25/06/29(日)01:31:46No.1331570819そうだねx1
ふるえてきた
31無念Nameとしあき25/06/29(日)01:31:50No.1331570828そうだねx1
>衛星が上がった時に太陽光発電すぐできた方が都合がよさそうだけど
>なんでこの時間なの?
面白うことを言うね、君
32無念Nameとしあき25/06/29(日)01:32:01No.1331570847+
>衛星が上がった時に太陽光発電すぐできた方が都合がよさそうだけど
>なんでこの時間なの?
軌道に投入完了してる頃に日本の昼夜とか関係あるのか?
33無念Nameとしあき25/06/29(日)01:32:07No.1331570863+
あと1分!
34無念Nameとしあき25/06/29(日)01:32:17No.1331570884+
いいなこの発信シークエンス...
35無念Nameとしあき25/06/29(日)01:32:35No.1331570937+
で…でますよ
36無念Nameとしあき25/06/29(日)01:32:40No.1331570944+
地球を何分で一周すると思ってるんだよ
37無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:02 ID:zpEcen66No.1331570998+
10
38無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:03No.1331571003+
50発目!
39無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:19No.1331571055+
点火
40無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:23No.1331571068+
発射記念のオナニーを
41無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:31No.1331571095+
ふわああああああ
42無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:34No.1331571103+
くるぞっ!!!
43無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:36No.1331571108+
てんか!
44無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:36No.1331571110+
明るいよおお
45無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:38No.1331571117+
まぶしっ
46無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:40No.1331571123+
飛んだ!!!!
47無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:43No.1331571135+
はえー美しい
48無念Nameとしあき25/06/29(日)01:33:47No.1331571143+
まぶし
49無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:00No.1331571179+
メスイキとは違うのだよ
50無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:08No.1331571206+
うおっまぶし!!
51無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:09 ID:zpEcen66No.1331571211+
安心感あるな
52無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:13No.1331571223そうだねx1
夜中に上げるの花火みたいできれいかも
53無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:24No.1331571252+
見失った
54無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:26No.1331571254+
射精した
55無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:40No.1331571287+
50号てすごいな
もはや伝統芸能だな
56無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:48No.1331571309+
俺も最終号機の射精をするか……
57無念Nameとしあき25/06/29(日)01:34:50No.1331571314+
カメラしっかりしろや
58無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:09No.1331571360+
彗星みたい
59無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:12No.1331571370+
カメラ見失ってんじゃないよ
60無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:13No.1331571374そうだねx4
MBCのカメラマン優秀だった
61無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:17No.1331571385+
ライブだと下に落ちてるようにみえてしまう
62無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:20No.1331571400+
この安定感
63無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:26No.1331571415+
画面的に墜落してるように見えるやん
64無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:29No.1331571424+
110
65無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:40No.1331571456+
分離した
66無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:46No.1331571475+
酔う
67無念Nameとしあき25/06/29(日)01:35:59No.1331571520+
ゲッターロボ?
68無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:01No.1331571531+
第一弾分離成功
69無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:05No.1331571537+
ぶるぶる震えすぎィ
70無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:19No.1331571585+
(成功か…?)
71無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:23No.1331571588+
プルプルしながら飛んでる
72無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:28No.1331571602そうだねx1
カメラマン下手くそか?
73無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:31No.1331571610+
もう地上カメラはいいよ
74無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:33No.1331571615+
JAXAのライブカメラブレまくるけど見失っては居ない
75無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:33No.1331571617+
秒速1.5km
76無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:41No.1331571639+
めーない
77無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:45No.1331571653+
ANNのカメラマン優秀だな
78無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:47No.1331571656+
コバエみたい
79無念Nameとしあき25/06/29(日)01:36:48No.1331571661+
ここまでくればほぼ安心かな
80無念Nameとしあき25/06/29(日)01:37:12No.1331571723そうだねx3
>カメラマン下手くそか?
自分で撮ってみろ
81無念Nameとしあき25/06/29(日)01:37:16No.1331571732+
CGに切り替え
82無念Nameとしあき25/06/29(日)01:37:18No.1331571738+
よし成功したな
風呂入ってくるか
83無念Nameとしあき25/06/29(日)01:37:47No.1331571798そうだねx4
終わってみれば脅威の成功率だったな
84無念Nameとしあき25/06/29(日)01:37:57No.1331571833+
>よし成功したな
>風呂入ってくるか
もっと早い時間に入れ
85無念Nameとしあき25/06/29(日)01:37:59No.1331571841+
搭載物を軌道上に解き放つまでは油断ならない
86無念Nameとしあき25/06/29(日)01:38:10No.1331571860+
管制塔の歓声はまだか
完走の感想はまだか
87無念Nameとしあき25/06/29(日)01:38:11No.1331571869+
はい
88無念Nameとしあき25/06/29(日)01:38:27No.1331571909+
宇宙側にもカメラを設置して追跡してほしい
89無念Nameとしあき25/06/29(日)01:38:41No.1331571943+
よくわからん画面だぜ
90無念Nameとしあき25/06/29(日)01:40:30No.1331572204+
台湾からも見えそうだな
91無念Nameとしあき25/06/29(日)01:41:05No.1331572271+
今回のJAXAの実況は説明があまり無いね
いつもなら分離とかテロップ出してくれたりしてた気がする
92無念Nameとしあき25/06/29(日)01:41:23No.1331572322+
スペースXはスターリンクを介して宇宙機側からも中継できるんだっけ
93無念Nameとしあき25/06/29(日)01:42:21No.1331572461+
広島から見てたけど上がっていく点滅する星のようなのが見えた気がした
星だったかも
94無念Nameとしあき25/06/29(日)01:43:13No.1331572594そうだねx1
ウォーターカーテンって熱じゃなくて音のためなんだ...
95無念Nameとしあき25/06/29(日)01:43:28No.1331572621+
ホリエモンが↓
96無念Nameとしあき25/06/29(日)01:43:33No.1331572634+
解説欲しいなら宇推くりあの配信でも見れば良いんじゃないかな
97無念Nameとしあき25/06/29(日)01:44:10No.1331572719+
↑つまらねえアホ
98無念Nameとしあき25/06/29(日)01:44:26No.1331572756そうだねx3
いつかこの光と轟音を間地かで感じてみたいな
99無念Nameとしあき25/06/29(日)01:44:36No.1331572779そうだねx1
>ウォーターカーテンって熱じゃなくて音のためなんだ...
音と言うか音を含む衝撃波全般だね
100無念Nameとしあき25/06/29(日)01:45:08No.1331572852+
水つええ
101無念Nameとしあき25/06/29(日)01:45:39No.1331572925+
ウォーターカーテンてどんな風に出るの
102無念Nameとしあき25/06/29(日)01:45:48No.1331572950+
今スレに気付いた
丁度打ちあがったところじゃん
103無念Nameとしあき25/06/29(日)01:46:29No.1331573044+
いぶきGWが軌道に乗るまで寝ません
104無念Nameとしあき25/06/29(日)01:47:57No.1331573234+
南撃ちという業界用語
105無念Nameとしあき25/06/29(日)01:48:12No.1331573266+
サーベイ
106無念Nameとしあき25/06/29(日)01:48:36No.1331573322+
もうじき2段燃焼終了
107無念Nameとしあき25/06/29(日)01:48:39No.1331573329+
そろそろ分離かな?
108無念Nameとしあき25/06/29(日)01:48:58No.1331573369+
1秒で7km上昇するとかこれもうわかんねえな
109無念Nameとしあき25/06/29(日)01:49:36No.1331573447+
燃焼終了
110無念Nameとしあき25/06/29(日)01:49:37No.1331573451そうだねx2
おめでとう
111無念Nameとしあき25/06/29(日)01:49:38No.1331573457+
分離成功
112無念Nameとしあき25/06/29(日)01:49:43No.1331573474+
分離成功!打ち上げ成功!
113無念Nameとしあき25/06/29(日)01:49:47No.1331573486そうだねx1
H-2A打ち上げ成功おめでとう
114無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:04No.1331573519+
成功か
115無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:08No.1331573527+
成功率を上げてしまったか
116無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:11No.1331573538+
やった!
117無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:13No.1331573547+
>ウォーターカーテンてどんな風に出るの
NASAのだけどウォーターカーテンの注水試験(本番仕様)
https://youtu.be/LNkmwrTjKuo
118無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:17No.1331573563+
さっくり終わったな
119無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:19No.1331573572そうだねx2
LE7よくやった
120無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:23No.1331573580そうだねx2
おめでとうお疲れ様H2Aロケット!
121無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:24No.1331573585+
成功か!?
安心してええんか?
122無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:33No.1331573608そうだねx5
    1751129433203.jpg-(45056 B)
45056 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
123無念Nameとしあき25/06/29(日)01:50:59No.1331573674+
>安心してええんか?
いいのよ
124無念Nameとしあき25/06/29(日)01:51:22No.1331573736そうだねx2
👏👏👏👏👏👏👏
125無念Nameとしあき25/06/29(日)01:51:56No.1331573816そうだねx3
とっしー握手しよう!
126無念Nameとしあき25/06/29(日)01:51:57No.1331573822そうだねx5
H-2Aお疲れ様おめでとう!!
でもなんか物悲しくもあるな
127無念Nameとしあき25/06/29(日)01:52:10No.1331573844+
まああとは衛星がちゃんと動いてくれればだけどそれはロケットあんま関係ないからね
128無念Nameとしあき25/06/29(日)01:52:23No.1331573880+
この技術弾道ミサイルに転用できんのか
129無念Nameとしあき25/06/29(日)01:52:27No.1331573889そうだねx1
打ち上げは成功だが、この後衛星が無事かどうかはまた別問題・・・
130無念Nameとしあき25/06/29(日)01:52:42No.1331573935そうだねx4
    1751129562283.jpg-(46176 B)
46176 B
ウォーターカーテンすごいけどもし無しでロケット打ち上げたらどうなるんやろデータ無いしやってみよか
…の精神で本当にやってみたやつ
発射台がないなって地面がえぐれた
131無念Nameとしあき25/06/29(日)01:52:44No.1331573941+
俺の子供の頃から飛んでる気がするH-IIA
132無念Nameとしあき25/06/29(日)01:53:06No.1331573988そうだねx1
>この技術弾道ミサイルに転用できんのか
出来ると言えば出来るけどそのまま兵器にして使うには全く向いてない
133無念Nameとしあき25/06/29(日)01:53:58No.1331574108+
声が…遅れて…
134無念Nameとしあき25/06/29(日)01:54:15No.1331574141そうだねx2
JAXA公式終了
みんなと一緒に見れてよかった
135無念Nameとしあき25/06/29(日)01:54:28No.1331574171そうだねx5
いい最終回だった
そしてH3に続く
136無念Nameとしあき25/06/29(日)01:54:29No.1331574174そうだねx4
>この技術弾道ミサイルに転用できんのか
それはイプシロンロケットの方が向いてるというか
137無念Nameとしあき25/06/29(日)01:54:48No.1331574205そうだねx7
有終の美を飾れてほんと良かったね
138無念Nameとしあき25/06/29(日)01:54:49No.1331574209+
太陽電池パネルがちゃんと開かないとかセンサーがうまく動かねえとか姿勢制御がちゃんと出来なくて全くデータ取れないとかまあトラブルの可能性はいくらでもある
宇宙は半端ねえ所だからな
139無念Nameとしあき25/06/29(日)01:55:10No.1331574269そうだねx3
しっかり有終の美を飾るくらい素晴らしいロケットだったな
140無念Nameとしあき25/06/29(日)01:55:30No.1331574323+
>>この技術弾道ミサイルに転用できんのか
>それはイプシロンロケットの方が向いてるというか
個体ロケットだもんな
まあ制御は難しいけど
141無念Nameとしあき25/06/29(日)01:55:43No.1331574351そうだねx2
>ウォーターカーテンすごいけどもし無しでロケット打ち上げたらどうなるんやろデータ無いしやってみよか
>…の精神で本当にやってみたやつ
>発射台がないなって地面がえぐれた
SRB2本仕様でも300トン近い打ち上げ重量あるもんな
その推力を受け止める地面はそりゃ…
142無念Nameとしあき25/06/29(日)01:55:54No.1331574387+
>太陽電池パネルがちゃんと開かないとかセンサーがうまく動かねえとか姿勢制御がちゃんと出来なくて全くデータ取れないとかまあトラブルの可能性はいくらでもある
まあそこはロケットのお仕事ではないから……
143無念Nameとしあき25/06/29(日)01:56:07No.1331574419+
>打ち上げは成功だが、この後衛星が無事かどうかはまた別問題・・・
故障、不具合、責任の所在探し
144無念Nameとしあき25/06/29(日)01:56:27No.1331574459そうだねx10
これで安心して寝られる
145無念Nameとしあき25/06/29(日)01:57:18No.1331574578+
>水循環観測技術衛星
大雑把に言うと気象観測の精度が上がるんやな
上手くいってくれ
146無念Nameとしあき25/06/29(日)01:57:51No.1331574648そうだねx4
H3はもっと沢山打ち上げられる様になって欲しいが
50機に達する前に再利用型が出てきて欲しくもある
147無念Nameとしあき25/06/29(日)01:58:42No.1331574747+
>これで安心して寝られる
応援してくれてありがとうって、いぶきGW本体が直々にとしあきのおうちへあいさつに来てくれるよ!
148無念Nameとしあき25/06/29(日)02:00:14No.1331574960+
発射点放水してる
149無念Nameとしあき25/06/29(日)02:00:33No.1331575006そうだねx1
打ち上げ時に300トンあっても静止トランスファー軌道に乗せられるのは4トンだけだから宇宙に行くって大変だ
150無念Nameとしあき25/06/29(日)02:00:58No.1331575062そうだねx9
H2Aはこれで成功率98%で確定ってわけだ
151無念Nameとしあき25/06/29(日)02:01:04No.1331575071+
いつになったらロケットにリアルタイムカメラ付けるのか
152無念Nameとしあき25/06/29(日)02:03:33No.1331575412そうだねx9
    1751130213080.png-(5483773 B)
5483773 B
実は機体にびっしりと応援メッセージが書かれていた
153無念Nameとしあき25/06/29(日)02:05:33No.1331575656そうだねx10
    1751130333459.png-(1808056 B)
1808056 B
輝いてんなぁ
154無念Nameとしあき25/06/29(日)02:07:55No.1331575941そうだねx8
>輝いてんなぁ
近くで見たら絶対感動するな
155無念Nameとしあき25/06/29(日)02:08:46No.1331576051+
>No.1331573935
中央上に人の顔が!
156無念Nameとしあき25/06/29(日)02:11:37No.1331576353+
>No.1331573547
タービンでやるのは難しそう
圧縮空気とかなんすかね
157無念Nameとしあき25/06/29(日)02:12:56No.1331576518そうだねx1
>実は機体にびっしりと応援メッセージが書かれていた
何かの呪力が働きそう
158無念Nameとしあき25/06/29(日)02:14:55No.1331576746そうだねx2
2001年8月29日の初号機から今日に至るまで日本の宇宙開発と研究を支えた名機であった
159無念Nameとしあき25/06/29(日)02:21:51No.1331577448+
>いつになったらロケットにリアルタイムカメラ付けるのか
いるの?って話
160無念Nameとしあき25/06/29(日)02:25:37No.1331577824そうだねx4
ただいま~
近所の原っぱ行って見てきた
打ち上げ成功おめでとう
161無念Nameとしあき25/06/29(日)02:39:10No.1331579049そうだねx2
    1751132350626.jpg-(66251 B)
66251 B
肉眼で見えたとしあきおめでとう
自分は今回も低い雲に邪魔されて
不発だったのでわし座λ星撮って慰める
(最近この不発ショットの方が面白くなってきた…)
162無念Nameとしあき25/06/29(日)02:39:47No.1331579099そうだねx1
    1751132387423.mp4-(2702012 B)
2702012 B
>>いつになったらロケットにリアルタイムカメラ付けるのか
>いるの?って話
見えないよりは見えた方がなんかあった時に役立つだろうし…
スペースXはスターリンク経由で中継ができるらしい
163無念Nameとしあき25/06/29(日)02:47:29No.1331579734+
書き込みをした人によって削除されました
164無念Nameとしあき25/06/29(日)02:53:29No.1331580237そうだねx4
    1751133209340.jpg-(34095 B)
34095 B
>輝いてんなぁ
美しい
165無念Nameとしあき25/06/29(日)02:53:40No.1331580245そうだねx9
    1751133220216.png-(2270864 B)
2270864 B
瀬戸内海でも見えた!
166無念Nameとしあき25/06/29(日)02:54:47No.1331580332+
書き込みをした人によって削除されました
167無念Nameとしあき25/06/29(日)02:57:11No.1331580500+
>肉眼で見えたとしあきおめでとう
>自分は今回も低い雲に邪魔されて
>不発だったのでわし座λ星撮って慰める
>(最近この不発ショットの方が面白くなってきた…)
ありがとう
肉眼だとブースター分離の光まで見えるんだけど俺の腕じゃ写真には撮れないよ
星が撮れるとしあきは凄いね
168無念Nameとしあき25/06/29(日)02:59:58No.1331580693+
>瀬戸内海でも見えた!
遠距離からでも見えるように夜に打ち上げしてるのかな
169無念Nameとしあき25/06/29(日)03:18:19No.1331582072そうだねx2
>遠距離からでも見えるように夜に打ち上げしてるのかな
地球観測衛星の目的に合わせた軌道
170無念Nameとしあき25/06/29(日)03:23:39No.1331582450そうだねx1
>>瀬戸内海でも見えた!
>遠距離からでも見えるように夜に打ち上げしてるのかな
そんな理由で発車時刻決まるロケットなんて世界の何処にも無いだろ
171無念Nameとしあき25/06/29(日)04:12:08No.1331584708+
りあちゃんの所の現地記者会見中継
https://www.youtube.com/watch?v=XZaTYCqkO6s
172無念Nameとしあき25/06/29(日)05:09:25No.1331587843そうだねx1
衛星になった!成功だ!
https://www.youtube.com/watch?v=KpHPizOiRbE
173無念Nameとしあき25/06/29(日)05:55:03No.1331590932+
航空機開発はダメになったけどロケットのほうは後継者育ってH3も完成したし持続する事は大事
174無念Nameとしあき25/06/29(日)06:08:40No.1331591891そうだねx1
H-ⅡがLE-7エンジンで苦労して海まで回収しに行ってとことん調査した結果、LE-7Aエンジンに関してはH-ⅡB含めて信頼度100%で終えることが出来たのは凄いね
でも二段燃焼方式がこれで一旦途絶えちゃうのはちょっと悲しい
175無念Nameとしあき25/06/29(日)06:23:14No.1331592968+
>信頼度100%で終えることが出来たのは凄いね
ただ、安全側に振りすぎたために二段燃焼サイクルの最大の利点である
高圧燃焼も高燃費も捨てることになって
何のために二段燃焼サイクルやってんだろ…ってなったのはなぁ
176無念Nameとしあき25/06/29(日)06:24:42No.1331593080そうだねx2
また中韓が妬んで憤死しそう
177無念Nameとしあき25/06/29(日)06:29:11No.1331593387+
>No.1331593080
韓はともかく中にはどんだけ周回遅れにされてると思ってるの…
178無念Nameとしあき25/06/29(日)06:32:44No.1331593695+
シンプル構造にしたLE9がここまで苦労するとは思わなかった
でもこれって珍しいシステムなんだよな
179無念Nameとしあき25/06/29(日)06:37:42No.1331594122そうだねx1
>シンプル構造にしたLE9がここまで苦労するとは思わなかった
>でもこれって珍しいシステムなんだよな
エキスパンダーブリードサイクル自体はLE-5系エンジンで既に確立されてる技術だけど、それを大型高出力化して第1段のメインエンジンに使うのはH3のLE-9しか事例がない
180無念Nameとしあき25/06/29(日)06:38:27No.1331594182+
>>No.1331593080
>韓はともかく中にはどんだけ周回遅れにされてると思ってるの…
中国のロケットこないだ失敗してたな
181無念Nameとしあき25/06/29(日)06:46:07No.1331594802そうだねx1
>シンプル構造にしたLE9がここまで苦労するとは思わなかった
シンプルと性能が両立しないのに無理矢理両方狙って余裕度を削ったから順当だった
182無念Nameとしあき25/06/29(日)06:47:54No.1331594967+
>何のために二段燃焼サイクルやってんだろ…ってなったのはなぁ
NASAの真似したかった
中国もNASA羨ましい病が酷かったけど近年脱却できたようだ
183無念Nameとしあき25/06/29(日)06:59:32No.1331595976+
書き込みをした人によって削除されました
184無念Nameとしあき25/06/29(日)07:05:59No.1331596589+
LE9についてはまだ肝心の3Dプリンタ製ターボポンプの採用までには漕ぎ着けてないし、ひとまずはH3の数こなして信頼性あげてくしかないねえ
185無念Nameとしあき25/06/29(日)07:06:38No.1331596639そうだねx6
レスが伸びていないと思ったら成功してたんか
ぱよちんザマ―^^
186無念Nameとしあき25/06/29(日)07:12:48No.1331597273+
中国ageしたい子が頑張ってるみたいだけどね
187無念Nameとしあき25/06/29(日)07:14:31No.1331597441+
    1751148871172.jpg-(76329 B)
76329 B
>レスが伸びていないと思ったら成功してたんか
>ぱよちんザマ―^^
中国のロケットがこうなったからな
世界中から爆笑されてた
188無念Nameとしあき25/06/29(日)07:19:06No.1331597896+
>レスが伸びていないと思ったら成功してたんか
>ぱよちんザマ―^^
やめろコピペが来る
189無念Nameとしあき25/06/29(日)07:27:36No.1331598801そうだねx4
出先はつまずいたけどなんだかんだでH2Aの成功率98%ってのは誇って良いよな
190無念Nameとしあき25/06/29(日)07:28:25No.1331598877+
中国の打ち上げ失敗はしらなかったがこれ地上に落下とか被害凄そう
191無念Nameとしあき25/06/29(日)07:49:54No.1331601389+
>出先はつまずいたけどなんだかんだでH2Aの成功率98%ってのは誇って良いよな
H-2で純国産って悪いところこだし切ったのが良かったな
1/50の1回の失敗もSRBの分離支柱が外れなくて指令爆破
192無念Nameとしあき25/06/29(日)07:53:10No.1331601795+
>出先はつまずいたけどなんだかんだでH2Aの成功率98%ってのは誇って良いよな
95%程度がまあまあ成功なんじゃねーのって世界だからね
95%ラインで失敗保険金額が大きく変わってくる
H-IIAと同クラスの長征3Bが110回で4回失敗の96.3%
99%越えはスペースXのみという世界
193無念Nameとしあき25/06/29(日)08:01:42No.1331602857そうだねx1
>1/50の1回の失敗もSRBの分離支柱が外れなくて指令爆破
あれ根本原因がSRBのノズルの腐食(燃焼によって穴が開く現象)なんで、7号機以降は長燃時タイプしか使えず、本来の性能を持った高圧型を使えるようになったのが18号機からと解決までには結構な時間かかってるのよね
194無念Nameとしあき25/06/29(日)08:02:52No.1331603015そうだねx1
>99%越えはスペースXのみという世界
あそこは失敗もそこそこやってるけど母数が…
195無念Nameとしあき25/06/29(日)08:08:33No.1331603760+
>あそこは失敗もそこそこやってるけど母数が…
497回で3回失敗だからそこそこどころではない異常な成功率
Falcon9は5バージョンあって最新バージョンに限ると441回で1回失敗の99.8%
196無念Nameとしあき25/06/29(日)08:08:43No.1331603780+
イーロンが舌打ちしてそう
197無念Nameとしあき25/06/29(日)08:10:38No.1331604031そうだねx3
>イーロンが舌打ちしてそう
こいつイーロンがスペースXの社長なこと知らなそう
198無念Nameとしあき25/06/29(日)08:14:21No.1331604577+
スペースXは完全商用機だから打ち上げ本番の失敗が許されんってのもあるんで金かけまくって下準備してるからね
199無念Nameとしあき25/06/29(日)08:14:23No.1331604585そうだねx1
98%→99%にするには
ここから50回連続で成功する必要あるからな
毎回胃がキリキリ痛むような打ち上げそんなに繰り返したら禿げてしまう
200無念Nameとしあき25/06/29(日)08:14:42No.1331604632そうだねx2
>スペースXは完全商用機だから打ち上げ本番の失敗が許されんってのもあるんで金かけまくって下準備してるからね
一番安いのに…
201無念Nameとしあき25/06/29(日)08:34:14No.1331607510+
詳しいことは知らないけどファルコンって新開発とか新技術使ってるの
昔ソユーズのエンジン使ってたとかは聞いた事あるけど
202無念Nameとしあき25/06/29(日)08:35:21No.1331607701+
H3は持ち直したけどイプシロン系の個体ロケットの開発急がないと
203無念Nameとしあき25/06/29(日)08:37:50No.1331608189+
>>スペースXは完全商用機だから打ち上げ本番の失敗が許されんってのもあるんで金かけまくって下準備してるからね
>一番安いのに…
商用だからね
トライ回数が少ないせいで開発費が集中する公営ロケットとは訳が違う
[リロード]11:04頃消えます
- GazouBBS + futaba-