阪神タイガース

【甘口辛口】スクイズにまで〝保険〟をかける安全第一の現代野球 「悲運の名将」は何を思う?

この記事をシェアする

1979年、広島との日本シリーズで敗れた近鉄・西本幸雄監督(1979年11月4日撮影)

■6月29日 「スクイズじゃ、ゲームは、なかなか決まんないです。スクイズで取った1点で決まるなら、どのチームも毎日やると思うんですけど」。阪神・藤川球児監督の5月の発言だ。1点がほしい場面で「SQUEEZE」。現代野球は「SAFETY」が加わる。直訳すれば安全に絞り出す。不思議な作戦だ。

打者はボール球なら見送るから、バッテリーが外しても意味はない。白球が転がっても、三走がスタートするとはかぎらない。メリットは多々ある。一か八か。両チームの判断が試合を決する瞬間をファンは楽しんだ。喜びと嘆きが交差するのがスクイズだったはず。役目は大きく変わった。

22日のソフトバンク戦(甲子園)の1点を追う七回1死一、三塁。藤川監督のサインはセーフティースクイズ。坂本誠志郎がバントを決めたが、三走は自身の判断で動かなかった。阪神に限らず、平成から令和にかけて知らない間に主流となった戦術を見て、故・西本幸雄氏を思い出した。

日本シリーズ8戦8敗の「悲運の名将」の人生はスクイズがつきまとう。近鉄を率いた1979年の広島との頂上対決。「江夏の21球」の19球目はスクイズ。外されて、三走は挟殺プレーもなく、憤死した。60年の決戦もスクイズ失敗で勝機を逸して、4連敗を喫した。

西本氏は2011年、多数の教え子を残して、91歳で他界した。「あの時のスクイズに後悔はない」と言い続け、インタビューでは「幸運の凡将」と冗談交じりに胸を張って答えた名伯楽も、時代が違えば、安全策を選択していたのか。今はスクイズにまで〝保険〟をかける。世の流れで、最新の野球とわかっていても、虫がよすぎると思うのは私だけだろうか…。(稲見誠)

シェアする
最新のニュースやお得な情報を受け取ろう
あなたにオススメ

6月28日

6月28日 16時54分 更新
【終了】◇開始14時00分◇神宮
チーム123456789
阪神0000200002
ヤクルト0000000000

[勝敗]勝: ジョン デュプランティエ (4勝3敗)、S: 岩崎 優 (15勝2敗15S)、敗: 高橋 奎二 (2勝2敗)

【阪神】ジョン デュプランティエ、及川 雅貴、湯浅 京己、岩崎 優-坂本 誠志郎

【ヤクルト】高橋 奎二、大西 広樹、木澤 尚文-中村 悠平、松本 直樹

[本塁打]森下 翔太 12号 (神)

公示 6月28日

登録

なし

抹消

なし

予告先発6月29日神宮

阪神

伊藤 将司(1勝0敗 防御率0.63)

ヤクルト

ペドロ アビラ(1勝0敗 防御率4.40)

阪神

投手成績

防御率村上 頌樹1.75
勝率伊藤 将司.667
勝利大竹 耕太郎12
セーブ岩崎 優35
HP岩貞 祐太24
奪三振村上 頌樹137

打者成績

打率大山 悠輔.288
安打中野 拓夢164
本塁打佐藤 輝明24
打点佐藤 輝明92
出塁率大山 悠輔.403
盗塁近本 光司28

セ・リーグ

投手成績

防御率山﨑 伊織(巨人)1.24
勝率ジャクソン アンドレ(DeNA)、村上 頌樹(阪神)、山﨑 伊織(巨人).778
勝利ジャクソン アンドレ(DeNA)、松葉 貴大(中日)、村上 頌樹(阪神)、床田 寛樹(広島)、山﨑 伊織(巨人)7
セーブ松山 晋也(中日)28
HP大勢(巨人)23
奪三振バウアー(DeNA)93

打者成績

打率ファビアン サンドロ(広島).314
安打岡林 勇希(中日)88
本塁打佐藤 輝明(阪神)19
打点森下 翔太(阪神)51
出塁率中野 拓夢(阪神).389
盗塁近本 光司(阪神)19

番記者

プロフィール

2000年生まれ。奈良県出身。24年に入社し、運動部所属。父の仕事の転勤で小学4〜6年時を上海で過ごしたが、中国語は全く話せない。大学時代は近大スポーツ編集部に所属。当時4年の阪神・佐藤輝明を取材。23年に阪神のリーグ優勝、日本一を現地で観戦した。

プロフィール

1994(平成6)年生まれ、広島県出身。2017年入社。入社後、アマ野球などを経て、18年からゴルフ担当。20年から阪神担当。佐藤輝や近本ら、主に野手をメインに取材。趣味はゴルフと麻雀。スコア100切りと九蓮宝燈をあがることが人生の目標。

プロフィール

1964(昭和39)年8月25日生まれ、徳島県出身。1988年入社。サンスポから夕刊フジ(阪神、相撲、事件報道担当)産経新聞(阪神担当)などを経て、10年サンスポへ。デスク、評論家、中日担当を経て20年阪神復帰。趣味は温泉巡り、将棋。

プロフィール

中屋 友那(なかや・ゆうな)2000(平成12)年生まれ。高知県四万十市出身。2023年に入社し、阪神担当。大学まで野球部に所属し、高知中3年時にUー15(15歳以下)日本代表に選出され、高知高3年時には投手として第90回選抜大会にも出場。人生の構成要素はサザンオールスターズとジブリ映画。

プロフィール

1993(平成5)年生まれ、滋賀県出身。2016年入社。アマチュア野球担当、中日担当を歴任し、阪神担当に新任。趣味はつけ麺店巡り。いきものがかりの大ファン。ツイッターアカウント「@sanspo_sdosan」はのんびり更新中

プロフィール

1988年生まれ。静岡県出身。2012年入社。同年の高校野球を担当したが、大谷翔平を取材したことがない。その後、プロ野球・阪神などを経て文化報道部。25年から阪神担当に復帰。趣味はサッカー。PKを蹴る方向は大体左。ボールに水は掛けない派。

注目選手