監督曰くマチュは分裂してるとのことらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:00:21
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:02:47

    思春期特有のチグハグな情緒面が、最終的に統合された(=成長して大人になった)とか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:02:56

    これも含めて禁止カードにしよう

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:03:08

    頭の病気に片足突っ込んでるってことじゃないの

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:03:20

    監督はもう大人になっちゃったので黒沢さん(マチュ)の中では統一したものがあるけど僕(大人)には分裂して見える(ように作った)って話じゃないの
    知らんけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:03:38

    若者に対する偏見が酷すぎるでFA

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:03:47

    これ、変な物を作ってしまった事に今更気づいて、「いやいや!コレわざとなんです!あえてこうすることでリアルにしてるんですね!あえてなんです!あえて!」って言い訳してるようにしか

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:04:36

    鶴巻監督からマチュを解放したい

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:04:40

    放送中にトー横系JKって言われてたけどあんまり間違ってなかったのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:04:57

    >>6

    まあ所詮ガノタのオッサンどもが作った作品だからな…健全な若者からは一番程遠い

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:05

    人なんて一貫性があるやつのが珍しいのはそうなんだけど…
    創作で大きなイベントもなしにやられても困る

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:10

    描きたいシーンに合わせてマチュを行動させてるっていう事じゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:20

    今こそ行間を読む時だろ
    頑張って

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:36

    >>12

    お人形さんってこと?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:48

    >>7 だよね?

    記事読んで凄まじい共感性羞恥に襲われた俺は間違いではなかったか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:55

    鶴巻アンチはジジイしか居ないというオチ
    今の若者はクソほど計画性ない向こう見ずが多いよ普通に

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:06:45

    >>16

    鶴巻監督もガノタのジジイなんだがそれは大丈夫なのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:07:11

    >>12

    それキャラ作りで一番ダメなやつじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:07:53

    今の若者はその場のノリで闇バイトも立ちんぼもやるし頭が刹那的なのはそこまで

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:07:56

    単純にその場の勢いだけで動くからそう見えるって話じゃないのかこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:08:27

    >>17

    それでも若者をよく分かってるじゃん

    マチュはただの平成後期の価値観のごった煮だよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:13

    さすがに公式の発言で刹那的に行動するちょっと頭おかしい子供って言うわけにはいかないから
    ぼかしてるだけじゃ⋯

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:14

    >>21

    監督より若い声優が理解できないらしいんですけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:24

    消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:45

    マチュが分裂して増えてるって?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:54

    >>19

    いや別にやらんが・・・

    ニュースでトー横かなんかみてそれが全てだとでも思ってるの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:10:03

    この記事上がってすぐスレ立ってたじゃん
    気に入らない論調に進んだから消したの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:10:27

    >>25

    マチュ プラナリア説

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:10:42

    乱立で報告や

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:11:03

    前スレの魚拓貼っておくぞ

    https://gyo.tc/1kX81

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:11:20

    >>26

    サンプル数n=1とかアホなんか

    お前がやるやらないじゃなくて、現状馬鹿な若者が増えてるのは事実だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:11:21

    >>23

    それ映画上映当時の段階で話せる初期のエピソード話したからわからなかったと語られてるけどインタビュー時期が後ろになるとちゃんとキャラ把握したコメント出してるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:12:16

    儲大敗北失神KO!味方の筈の制作に背中を刺され憤死する

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:12:41

    分身しているってことか

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:12:46

    昭和とか昔のアングラ方面の若者の方がよっぽどヤバい事件ばかりだよ
    不良とかの暴力の凄まじさも凄かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:14:05

    目的が無い、とは言ってないんだよな
    むしろ目的はあるけど一直線に進めてないってことなんだろうよ
    目的に進まなきゃいけないけどその時の状況に流されたり、その時の感情優先しちゃったりするのが鶴巻監督から見た若者ってことじゃないの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:14:23

    各話ごとに描きたいシーンが先にあってそのシーンを描くためにマチュ達を行動させる
    だから前回と言動がチグハグになる

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:14:26

    DUPE粒子?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:14:31

    >>36

    アスランかよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:03

    こういうインタビューとかで出た情報からあの描写はこういう解釈なのかな?みたいな話をしたいのにレスバ優先アンチ儲で紛争やってるの悲しいよ
    というかなんでそんなに血の気が多いの?暇なの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:09

    >>33

    せめてタフ語録は抑えろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:14

    その瞬間を重視して行動するってことでは?
    例えば平和が一番だって思ってる人が思いっきり喧嘩したらどっちなの?とは思うけど本人の中では誰かを守るため平和な世界のためって流れがある訳で

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:17

    >>33

    作中描写を頑張って擁護してたのが製作陣のインタビューで追い討ち喰らうのはよくあるパターン

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:26

    >>36

    おう、背中は守っとけよ

    お前もいつか刺されるからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:37

    >>25

    そのうち ニャアン「マチュが分裂した…」みたいなスレ立ちそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:16:11

    >>43

    へーきへーき

    鉄血で何度か味わったからな(一敗)

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:16:15

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:16:39

    >>43

    放送後にいらんこと喋りまくる鉄血思い出した

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:16:46

    俺の中でも統一は取れてるからいいや

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:03

    >>44

    視聴者全員シイコさんにされるの怖すぎるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:03

    監督がどうマチュを描こうとするのも自由だけど「僕の中では分裂してるんで」が本当に意味がわからない
    視聴者に解釈委ねるノリで声優に整合性を丸投げしたことを何したり顔で言ってるんだこの人は

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:13

    >>44

    別に刺されてもどうでもいいんだが…

    ここだとこのインタビュー見て、描きたいシーンに合わせてるだけのお人形!とか言ってるけど

    このインタビューだけじゃ読み取れなくないか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:33

    分裂ってなんだ…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:42

    散々トー横キッズって言われてたけど正解やん

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:42

    >>39

    あぁ、確かにアスランが一番近いかも

    平和を勝ち取りたいと思いつつも、その時その時でなんか違うなコレっていうんでチグハグな行動してる所とか

    FREEDOMで迷う事無かったらメッチャ頼りになる処とか

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:43

    >>52

    そこ以外の余白とやらで読み取る方がおかしくないか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:53

    そもそも本人の中では一貫性があるけど大人から見たらブレブレじゃね?以上の意味は無いのでは?
    それが子供だよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:56

    >>52

    インタビューに対してじゃなくて>>12の解釈についてじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:01

    おいおい
    さんざん読解力を誇ってたじゃないから
    ならこの監督の発言も想定通りなんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:05

    完走したと思ったらスレも分裂済みで笑ってしまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:27

    作品援護がから回った儲の次の標的は監督…あなただ 恥をかいた怒りで反転アンチが解き放たれる

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:30

    >>54

    何言ってんの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:32

    >>53

    ココロが二つある~

    みたいな状態じゃね?

    目的はあるしそれやらないといけないけど、感情優先だとこうしたい!みたいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:49

    ↑場末のクソ掲示板でレスバする哀れな皆さんの画
    「この解釈が正しい!」「いやそれは違う監督はこう言ってる!」「「ムキー!!」」

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:52

    >>55

    種死の時の他人からの発言で軸がぶれまくってたアスランに近いといえば近いかな⋯

    キラのとこの元サヤに戻るまでかなりかかったし

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:58

    >>30

    あっという間に2スレめも完走したし盛り上がってんな

    https://gyo.tc/1kXBh

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:19:23

    ガンダムで言うなら「なんでそんな簡単に人を殺すんだよ!死んでしまえ!」で
    視聴者で言うなら「なんでアンチは嫌いなことをわざわざ語るんだよ!スレ立ててみんなでアンチについて語ったろ!」と同じだろう
    カテジナの「信念を貫く子供など薄気味悪い」みたいなもん

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:19:26

    もう関係者何も喋らないほうがいいんじゃないかな、背面から味方っぽい何か誤射しまくってるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:19:57

    馬鹿な若者の割合なんてそう簡単に変わるもんじゃなくないか…いつの時代も見た目や行動に違いはあれどいつでもどこでも馬鹿はいたのでは?
    メディアの発達や行動の変化で馬鹿の集合や可視化がされやすくなっただけで
    結局は私たちは雰囲気やなんとなくの印象、レスバにおける自分の立ち位置に都合のいいようにバイアスをかけた体感でしか語れず数学的・科学的根拠を出せない以上何言っても無意味だと思うが

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:20:03

    >>36

    分裂ってワードが二重人格感出て紛らわしいだけでつまりこれでは?

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:20:22

    >>67

    なるほどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:20:36

    順調に鉄血や水星と同じ道に辿りつつあるの感動的やな…
    どんな事があろうとガンダムの歴史は収束していくって証明がまた一つ為された…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:20:38

    やりたいストーリーラインがあってそれに合わせてキャラが動いてるって感じだよなジークアクス
    基本的にキャラに中身がない

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:20:43

    >>68

    そもそもふざけて作った作品なんでこれを好きな人間なんて味方でもなんでもない

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:20:57

    真の主人公になったみたいなスレだけはおかしいやろと言い続けて
    スレを爆破され続けたことだけは主張したいので言ってます

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:21:14

    人は過ちを繰り返す――

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:21:20

    >>64

    お前もあにまん見てる時点で同類だろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:21:22

    その瞬間瞬間、目の前に起きた事に対応してるもんだから
    客観的に見ると芯が無い様に見えるって事やろ
    普通なら煽られたぐらいで銃を発砲したりはしないけど、マチュはするし
    その時その時の目の前の事しか見えてないんだなーとは見ていて思ったよ
    だから環境が変わるとニャアンと同じ様になりかねないよなとも

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:21:42

    >>74

    発言を曲解しすぎ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:21:47

    >>68

    そもそもこれで背中から刺されている人は味方なんですかね…

    キャラには良い面悪い面もあり、マチュの行動はその悪い面が色濃く出ていたというだけの話が刺さるのは

    盲目的になってた人ぐらいだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:21:57

    鉄血のアークフレンズはもう古い 時代は鉄血のAaaaaaaQフレンズ2だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:22:03

    >>72

    つってもガノタがいつものように新作叩きしてるだけだし

    なんでそういう文化をなくそうとしないんだろうね

    ネットのない時代からやってるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:22:04

    >>75

    そのスレで言ってるならまだしもちゃんと別スレ立てたのに爆破されたのはマジで可哀想

    ここの儲はマジで極まってるから怖いよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:22:10

    目的のための行動がブレブレなのは良いけどマチュの心情描写ないから視聴者には分からないと思うぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:22:15

    >>55

    そこら辺はどのガンダムキャラにも刺さるんだよな矛盾した行動や言動って

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:22:34

    >>5

    それでせめて若けりゃ共感できて黒沢さんにはわかったって言うなら成功だけど黒沢さんがマチュがわからないってなってるんだから終わりだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:22:38

    明らかにタフカテから雪崩れ込んできてて笑ってしまう

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:23:01

    >>57

    マチュ(若者)の行動は大人から見たらブレブレで一貫性が無いように見えるってだけならまあそうなんだけど監督がマチュの心理を考えてないのはちょっと違くないか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:23:16

    >>78

    率直に言うが主人公に据えるべきキャラじゃなくない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:23:23

    >>80

    よく見てみ

    だから味方「っぽい何か」を撃ってるんだぜ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:23:27

    >>84

    お前にだろ 主語でかいんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:23:44

    これって監督の中の話だっけ

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:23:53

    >>85

    おいおいそれは人間関係や思想の絡みで矛盾した行動をとってしまうってことでしょうが 無の状態から全て矛盾してるマチュは別物だよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:23:56

    >>83

    まぁ、たまに嫌悪感と怒りって言ってたのを

    気持ち悪いって直球で言っちゃったのは悪かったかな?と思っている

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:02

    >>80

    あんま言いたく無いけどそういう儲っぽい層攻撃すると始まるのは泥沼の内ゲバだぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:19

    >>87

    爆破された他のスレで痛みを抑え込むみたいに何とか語録を抑えた感じのレスが結構あってマジで笑ったわ

    あにまんなんてボタン1つでカテ移動できるから兼任マネモブは結構いるからしゃーない

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:19

    放送中に聞いてたマチュ評と真逆なんだが
    監督や関係者のインタビューがないと結局分かんないってことだろこれ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:19

    >>82

    シリーズものでありながら世界観や設定などがガラッと変わるし監督が込める意図も変わるからそうなるのは当然であって

    それを文化とか言っているから理解できないんだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:26

    >>73

    ぶっちゃけカラー…というか庵野がそんな感じだからしゃーない

    シン・ゴジラやシン・ウルトラマンはまだ介護入ってたから肉付けできてたけど一人でやってたシン・仮面ライダーは…

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:44

    >>88

    考えてるよ

    考えた上で監督の中では完全に統一されたマチュというのは形にはならず

    黒岩さんは監督との対話の中でマチュというのを「要はこの人なんだな」と理解した上で演じたって話だし

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:46

    >>86

    それ言ってたの映画公開時の話せる情報が限られてた時だけで後の時期のインタビューだとマチュのこと理解した旨で話してるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:52

    >>57

    本人の中に一貫性があればいい、現実ならその本人の中にある

    作ってる人間が分裂してんなって思いながら描いたフィクションのキャラに一貫性があるのか

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:25:00

    ニャアンに唐突にMAVアピ―ルしてたのも若者らしさだったんだろうな
    前話の劇場周りでニャアンのことスルーしてた温度差酷かったがその時その時の考え方が違うから仕方ないと

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:25:12

    まぁ過去作にはなんでそんな簡単に人を殺すんだよ!死んでしまえっていう矛盾発言もあるし大して気にしてないわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:25:16

    >>89

    マチュはなんというか、破壊力がすごいんだよ

    その破壊力で親の社会的地位を破壊したし、シュウジの茨のしがらみも破壊したんだ

    だから監督としてはそのパワーを肯定的に描いてはいると思うよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:11

    >>69

    赤軍とかオウムとか遡ればいくらでもいるもんだよな

    最近の若いもんは〜は古代エジプトからあるらしいぜ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:19

    >>105

    俺らにも肯定的に見えるようにしてくれ…マジで

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:21

    >>103

    スルーって…状況が状況だっただろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:27

    こういうのは儲はこう言ってた!!!アンチはこう言ってた!!とかお互いの中で一番極端で愚かな意見を槍玉にあげて論争ごっこしたいだけなんだよなぁ、離れりゃ良いんだけどね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:37

    >>105

    そこは間違いないと思う

    実際全体として見たときに肯定的に捉えられるかというのが別問題というだけで

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:40

    >>1

    分裂という表現はともかく放送中にわりと言われてたことじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:46

    俺はなるほどなってなったんだけど同じ人いないのか
    それともレスバのネタになってるだけか

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:56

    若者というか新規が話に付いていけなくなるレベルで初代要素が増えていくのがまずおかしい
    この作品のターゲットは誰なんだよ
    おじさんにも若者にも不親切すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:56

    >>96

    ロボカテ民とマネモブみたいな単純な図式でもないんやけどなブヘヘヘヘ

    兼任マネモブにもまぁ……盲目的な人は多くて結構やられましたわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:07

    ぶっちゃけ叩くために過剰に露悪的な解釈してる人いない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:24

    >>80

    実際、考察勢なんてガバガバなのをいいことに賢いアピールしてる連中ですし

    そりゃ、考察ではなくただの妄想なんだから答え合わせなんてされたらキレる

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:26

    >>112

    レスバの種になってるだけだね…

    まぁあと2~3日したら落ち着いて語れるんじゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:27

    >>115

    それはそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:50

    >>113

    そこは映画からテレビ放送までの間にファースト見なかったのが悪いとしか

    それなりに期間あったわけだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:52

    どちらかというと完全肯定しか認めないみたいな流れに対する反発に制作側コメントがついて盛り上がってるだけでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:52

    >>112

    そりゃあもうガノタなんだからレスバのネタよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:53

    これを見て物理的に分裂してると捉える層が過剰に叩いてるんだなぁとなんか枯れ尾花って感じがする

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:03

    恩知らずって表現を好意的に捉えるのも大分難しいな せめて直情的だとかなら良かったんだが

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:06

    >>63

    そういう葛藤やジレンマは誰しもあるしキャラクターもよく抱えてたりする

    分裂している、というのはもっと上の次元の言葉のような気がする

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:26

    エピソードごとにその状況でマチュが取るであろう行動をさせると分裂してるように思えるけどマチュっていう存在にとって統一された一貫性があれば良しって話

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:29

    >>115

    それはそう

    お人形だの監督何も考えてないだの色々言ってるね

    まぁ7話の時のマチュにも滅茶苦茶きつい言葉浴びせてる人いたしそういう人たちなんだろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:30

    >>116

    考察勢の考察が当たった試しなんてないもんな、4話のときとかシイコが強化人間説とかあったんだぜ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:36

    >>122

    物理的に分裂…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:38

    シャリア・ブルが自由云々言ってるし、無軌道な若者の力的な感じで言いたいんだろうけど
    それをお話で説得力を持たせて描くのは至難の業で、特にジークアクスだと過去作ネタやパロディでとっ散らかってるからマチュが浮いてるようにしか見えんかった人もいたってことよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:41

    >>120

    これ 多分あにまんが全肯定推奨掲示板じゃなきゃ多分こんな盛り上がってない

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:42

    まああくまでガンダムと別棟(庵野曰く)なアニメを真面目に受け取るなと言われたらそうなんだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:47

    >>119

    その前提がまずおかしいという話

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:55

    >>122

    物理的に分裂してたらちょっとビビる

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:55

    >>107

    正直受け入れる事が出来ない人もいるタイプだと思う

    単純に力の結晶みたいな存在だから、その破壊力がいい方にも悪い方にも向かってしまう

    親に向かったら親がああなったし、好きな人に向かったら相手のしがらみを破壊する力になる

    その力をどう使うかは導き手次第だったなーと

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:56

    今が一番良いトコなのになんで離れなきゃいけないんですか

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:03

    >>117

    >>121

    自分も顔出してるから言えた事じゃねぇけどクソ見てぇな環境だな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:03

    >>112

    自分もなんかキャラの性格変わり過ぎてない…?と思ったから納得感しかない

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:20

    これ幸いに荒らしてる奴と自分の解釈と違う公式声明にキレてる儲が喧嘩してるだけなんだよなあ…
    自分の意見が間違ってないことを証明したいが為に離れるという選択が出来ない哀れな奴らだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:26

    >>122

    上の方にいるけどすごいよね

    皮肉のつもりで言ってるならなおさらだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:32

    >>128

    この文章みて精神分裂(所謂多重人格)してるって解釈してる奴がいたんだよね…

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:07

    >>136

    いいだろ?レスバとエコーチェンバーが織りなすネット上のコズミック・イラだぜ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:08

    >>138

    自己紹介かな?

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:11

    >>132

    いやサブスクもあるし簡単な話だよとしか

    薄っぺらい萌豚向けのゴミ見るよりは遥かにいいし

    勉強しとかなかったのが悪いとしか

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:16

    >>101

    今回のインタビューでも理解できる1歩外側扱いだし基本わけわからんマチュを自分がわかる範囲で語ってるって扱いだぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:37

    物理的に分裂してるんだと露悪的に解釈してるのもいるし
    精神分裂病って言ってるんだとマジで解釈してるのもいるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:57

    >>130

    少なくとも理性的な批判的なコメントは封殺すべきじゃなかったね

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:59

    >>138

    なんでそう分かるのか教えてくれよ

    もしかしてNTだったりする感じか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:00

    >>130

    全肯定推奨なんてするから間違った解釈に走って制作に背中刺されるんですよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:01

    声優に恩知らず
    監督に言ってることが次から次へと変わる
    さぁこれをどうやって美化するのか儲の見せ所や

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:08

    >>141

    地獄じゃねぇか

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:16

    感情で別方向に0から100まですっ飛ぶキャラだから人格が分裂するように見えてるってことならまあわかる

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:29

    >>109

    このスレでも現在進行形で分裂が実際に分裂してるどうのこうのみたいなレスを槍玉にあげて叩いてて笑うわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:35

    キャラ自体の話除いても監督が主人公の行動指針を決めきれずに声優に丸投げしたとゲロったみたいなもんではあるから普通に不味い話でしかないとおもう

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:50

    監督のせいかマチュは尾崎系で無軌道な若者としても世代がかなり前なロートルイメージなんよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:32:02

    わざわざ言動が反転するようにしてるせいで分裂症に見えるというのはまあある 監督が声優に解釈ぶん投げしてるのも一貫させられてなくない?ってなるし…

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:32:03

    >>3

    結局これなんなんだっけ

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:32:03

    あにまんで否定派の意見封殺してたとは言うがジークアクスだとそこまで封殺して無かったように思うんだが…?

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:32:15

    いうてアンキーに恩あるか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:32:56

    若者として描いたから一貫性が無いまでは普通に分かるんだけどそこから統一感出すのは声優に任せましたってなるのは監督としてダメすぎるだろ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:32:57

    >>158

    よっ若者!w

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:33:03

    でも若者世代には圧倒的な好評なのがおもろい

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:33:17

    >>157

    ジークアクス儲ってちょっと不満があるとオールドタイプ!未視聴!やらレッテル貼るのが好きな人たちだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:33:32

    >>136

    富野由悠季さんのインタビューですらちゃんと読んでそんな事言ってんのみたいなレスバしてるしガノタはそういうナマモノなんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:33:43

    黒沢ともよとか幼い頃から芸能界で生きてて割とスレてるというか地に足ついてるからモラトリアムと暴走の化身みてーなマチュを理解できるわけがないんだわ
    どっちかと言うとコモリの方が近いやろ
    天才子役卒業してからサンホラやプリキュアで歌ったり声優挑戦したけど仕事全然はねないから足洗って就職しよーと思ってたくらいだし
    結局、アイカツやらアイマスやらやってる間にヒットしたから今もやってるけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:33:57

    >>143

    確かに萌豚向けの薄っぺらいゴミアニメ見る時間を機動戦士ガンダムみたいな深い一流アニメ見るのに使ったほうが有意義ではある

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:33:59

    >>161

    そりゃ主人公が若者だからな

    案外的確に表現できてたんやろ おっさんには理解できなかったかもしれんが

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:34:07

    >>152

    どう見ても適当なのに本気で言ってると思って叩き出すのはシュール過ぎる

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:34:20

    >>157

    割と途中までは否定的な意見も冷静に議論できてたんだけどレスバが激化するようになってから自分の意見と異なる意見を述べたレスに何でもかんでも噛み付くレスが付くようになって結構語れなくなってるスレはあった

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:34:29

    >>157

    行間読めとか未視聴だとか散々レッテル貼りしてたのにそりゃねぇよ、、、

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:34:36

    そもそも主人公の行動指針決めるのは声優じゃなくて脚本や監督の仕事や

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:34:37

    >>157

    まぁ否定したいなら言い方に気をつけないとただの悪口になるからなぁ、逆に褒めるのも他を下げたりしないように気をつけて褒めるべきだけど…賛否両論は別に当然だからちゃんと住み分けしたらいいのにね

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:19

    >>162

    そうか…?

    まぁ俺も四六時中掲示板に張り付いてるわけではなかったしそうだったならすまない


    水星の頃は疑問を上げただけでスレ爆破されるのとかあったしそのころに比べれば全然マシだと思っただけなんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:21

    個人的には腑に落ちた部分と腑に落ちない部分がある

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:24

    >>164

    えっ声優がマチュを理解できないオールドタイプとでも言うんですか 参ったなあ自分の解釈の為に制作側を批判しだしちゃったよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:27

    >>161

    というか上の世代でもよっぽど理屈っぽくアニメを観てるヤツでもなきゃそんな気になんねーよ

    要するにネット掲示板でアニメを語るオタクには合わないってだけでは?

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:32

    >>165

    ジークアクスみたいな分かった風だけの薄っぺらいゴミ好きなやつがよく別のアニメを萌え豚とかdisれるもんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:55

    行間
    未視聴
    オールドタイプ
    盲目儲の誇る三種の神器が全部破壊されててんやわんやしてるんだわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:58

    お気持ち注意とでもして同好の士と語り合ったら良いんじゃね?とは思うな

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:36:09

    >>161

    年齢層高いXとニコニコが好評側で、そこから避難した若者メインのSNSとかの場所だとかなり空気だぞ

スレッドは6/29 10:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。