NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「6月28日(土曜日)」、
- 6月20日(金曜日)はこちら、
- 6月21日(土曜日)はこちら、
- 6月22日(日曜日)はこちら、
- 6月23日(月曜日)はこちら、
- 6月24日(火曜日)はこちら、
- 6月25日(水曜日)はこちら、
- 6月26日(木曜日)はこちら、
- 6月27日(金曜日)はこちら、
- 6月28日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 6月29日(日曜日)はこちら、
- 6月30日(月曜日)はこちら、
- 7月1日(火曜日)はこちら、
- 7月2日(水曜日)はこちら、
- 7月3日(木曜日)はこちら、
- 7月4日(金曜日)はこちら、
- 7月5日(土曜日)はこちら、
ここから6月28日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 知られざるベネチア
午前6時00分から午前6時05分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~大阪~「大阪 水のある風景」
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影したタイムラプス映像で描く8Kタイムラプス紀行。水都・大阪の様々な水のある風景をお楽しみ下さい。
- 一定間隔で撮影した写真を、繋ぎ合わせて動画にする「タイムラプス紀行」は、全国各地の絶景を5分間、およそ9千枚の写真で構成します。大都会大阪ですが、暮らしは常に水とともにあります。ライトアップされた多くの橋、水辺の工業地帯、今も息づく市民の足・渡船など水にかかわる大阪の風景を8Kならではの超高精細映像で描きます。
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
- 小さな旅「土(つち)の産(うぶ)薫る ~京都府 南山城村~」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 京都府の南東部、南山城村。自慢は、作物がよく育つ土壌だ。代々続く茶畑を継いだ若き茶農家やこんにゃく作りにいそしむ女性など、自然の恵みに感謝する人びとに出会う旅
- 京都府の南東部、南山城村。木津川が生み出す肥よくな土壌が豊かな自然の恵みをもたらし、人びとは、「土の産」と呼んで敬ってきた。5月は、お茶の収穫が最盛期。100年続く茶畑を継いだものの、繊細なお茶作りに悪戦苦闘してきた若き茶農家。みなで集まって取り組んできたこんにゃく作りに生きがいを見つけた女性。村の人たちへの恩返しのつもりで山奥にレストランを開いた移住者の夫婦。自然の恵みに感謝する人びとの物語
- 【旅人】藤井彩子
午前6時30分から午前6時45分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 三重 赤目四十八滝
- [字幕放送]
- 三重県西部、森に囲まれた渓谷にいくつも滝が連なる。赤目四十八滝と呼ばれ、一部は奈良県にまたがる。ここはコケ植物の宝庫で、初夏、野鳥がコケを利用して子育てに励む。
- 三重県西部、緑の森に囲まれた渓谷にいくつも滝が連なる。赤目四十八滝と呼ばれ、一部は奈良県にまたがる。その特徴は渓谷の岩場や周りの木々がコケ植物に覆われていること。その数200種近くに及ぶ。初夏、ミソサザイやカワガラスなど鳥たちはコケを利用して子育てに励む。一方、水の中にはオオサンショウウオが暮らし、滝の上に広がる森ではニホンカモシカやムササビが躍動する。水と緑が織りなす渓谷で輝く命を見つめる。
- 【語り】岩野吉樹
午前6時45分から午前7時14分(放送時間29分間)
- 美の壺「小さな芸術 干菓子」
- [字幕放送][再放送]
- 上品な味で、古くから愛されてきた「干菓子」。宝石箱のような詰め合わせから、茶席での趣向、和三盆糖で作るポップな最新作まで…。干菓子の奥深き世界に迫る!
- 朝顔、あじさい、鮎(あゆ)など夏の風物がぎっしり!京都で愛される季節豊かな詰合せ▽狂言師・茂山逸平さんは大の干菓子ファン。父の人間国宝記念など祝いごとには干菓子でことほぐ!▽茶席での干菓子の役割と趣向を茶道家が指南!茶会に向けた干菓子作りに密着!▽瀬戸内レモンにすだち… 和三盆糖の地元・香川県で新感覚の干菓子▽前代未聞!直径わずか1.5cmのコーヒー豆の菓子木型に職人が挑む!<File613>
- 【出演】草刈正雄,茂山逸平,今西善也,北見宗幸,長野祐治,泉田しほ,市原吉博,【語り】木村多江
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(84)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)の長女・加津子が生まれて半年が過ぎた。要(世良公則)はオーケストラのコンサート・マスターとして迎えられ、邦子(宮崎萬純)もいよいよスクリーンにデビューを果たす。その映画を叔父・泰輔(前田吟)の映画館で鑑賞した蝶子だったが、ふと気づくと加津子の様子がおかしい。原因は高熱だった。要はまだ幼い娘を頻繁に外に連れ出すからだと蝶子を叱り、蝶子も母親の責任を痛感する。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,片岡鶴太郎,宮崎ますみ,曽川留三子,役所広司,佐藤慶,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前8時30分(放送時間60分間)
- コウケンテツの日本100年ゴハン紀行 愛と情熱!あくなき食への挑戦 高知
- [字幕放送][再放送]
- 今回は高知編。フルーツトマトで村を盛り上げる人たちや、4年ぶりに復活した四万十川のアオサノリ、3種類の味が楽しめる四万十ポーク、ウツボさばきの達人などに出会う。
- 100年先まで残したい日本の食を探す旅、高知編。甘さを極めたフルーツトマトで注目の日高村を訪ね、独自の栽培法やトマトで村を盛り上げる女性たちの活動にふれる。また高知県民のソウルフード、ウツボの味にほれ込んださばきの達人、4年ぶりに復活を目指す四万十川のアオサノリの漁師さん、米・麦・芋の3種類のエサで勝負する四万十ポークの生産者などを巡る。最後はコウさんがこれらの食材で料理、極上の一品を作る。
- 【出演】コウケンテツ,【語り】美村里江
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラQ 4Kリマスター版(25)悪魔ッ子
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 35mmフィルム原版から4Kリマスター。自動車事故が頻発。被害者は子どもの影を目撃。また必ず何かを紛失していた。魔術団の少女のオルゴールには無くなった小物が!
- 深夜にかけて、自動車事故が頻発。被害者は一様に幽霊のような子どもの影を目撃し、更には懐中電灯や人形など必ず何かを紛失していた。現場近くにいた魔術団の少女・リリーのオルゴールには現場から無くなった小物が……。もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
- 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
- パラオ水中散歩 サカナ群泳
- 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩。
- 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。プランクトンに恵まれたパラオの海は多様な魚たちの宝庫だ。思わず息をのむ魚の大群を紹介。
午前8時58分から午前9時00分(放送時間2分間)
- 絶景!北海道「“幻の魚”命つなぐ春」
- [字幕放送]
- 自然の宝庫、北海道で見られる四季折々の絶景。息をのむような雄大な風景、野生動物たちの命の躍動、中には人間が作り出すものもある。珠玉の4K映像でお楽しみいただく。
- 北海道北部。人の手がほとんど加えられていない川を“幻の魚”とも呼ばれる巨大魚がさかのぼる。大きいものでは1.5メートルにもなる国内最大の淡水魚、イトウだ。開発が進む中で生息場所が失われ、今では北海道の一部でしか見られない絶滅危惧種。繁殖期のオスの体は鮮やかな赤に染まる。上流部では、川底を掘るメスにオスが寄り添い、産卵が行われる。メスは小石で卵を埋め戻すと、再び下流へと帰っていく。
- 【語り】浅野里香
午前9時00分から午前9時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「221年ぶりに数兆匹!17年×13年ゼミ 同時発生」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 今年221年ぶりの同時発生で大騒ぎになった17年ゼミ・13年ゼミ。合計数兆匹が町を占拠!?大繁栄の秘密は特別な進化の過程と、風変わりな鳴き声にあった!
- アメリカで17年・13年に一度だけ大発生する周期ゼミ。今年は221年ぶりに17年ゼミと13年ゼミが同時発生するという歴史的珍事が大きな話題になった。数兆匹という桁外れの数の多さで、人も恐れず、天敵となる動物たちを圧倒。成虫になるまで時間がかかるという“種としての弱点”を一斉に発生する独自の進化で克服した。求愛も特殊で、大集団で子孫を残す驚きの技が隠されていた。最新研究とともに大繁栄の秘密に迫る。
- 【語り】龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり,副島萌生
午前9時28分から午前9時29分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8 PR
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中70代の主婦・照子(風吹ジュン)は、親友・瑠衣(夏木マリ)とドライブに出る。女同士の楽しげな旅行に見えたが、実は決意の逃避行。二人は八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らし始める……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し、若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに、歌と涙を交えて描く。
- 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午前9時30分から午前10時15分(放送時間45分間)
- 空港ピアノ 選「ワルシャワ」
- ピアノの詩人と呼ばれたショパンの故郷、ポーランド・ワルシャワ。空港の出発ロビーに1台の白いピアノがある。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。4K版
- 天才作曲家フレデリック・ショパンの故郷、ポーランドのワルシャワ。彼の名前を冠した空港には、利用客に音楽を楽しんでもらおうと、1台のピアノが置かれている。地元のパン職人の男性、バカンスに出かけるカップル、ショパンの曲の練習に励む少年、伝統音楽を演奏するバンド、出張の合間にジャズを弾く男性、ベラルーシから亡命してきたミュージシャン、ウクライナ難民の8歳の少女…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(61)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 終戦から5か月が経ち、のぶ(今田美桜)は入院中の次郎(中島歩)の見舞いに通っていた。努めて明るく振る舞うのぶだったが、ある日、次郎にあることを打ち明ける。
- 終戦から5か月が経ち、国民学校ではGHQの指導のもと軍国主義教育からの転換が図られる。のぶ(今田美桜)は病気が一向に回復しない次郎(中島歩)の見舞いに、海軍病院に通っていた。努めて明るく振る舞うのぶだったが、ある日、次郎にあることを打ち明ける。話を聞いていた次郎は、ふと日記のノートに速記で何かを書き始める。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,中島歩,神野三鈴,樫尾篤紀,安藤瞳,浅田美代子,吉田鋼太郎
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(62)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 闘病中だった次郎(中島歩)が息を引き取り、意気消沈するのぶ(今田美桜)。同じころ、無精ひげを生やした軍服姿の嵩(北村匠海)が御免与駅に降り立つ。
- のぶ(今田美桜)に見守られて次郎(中島歩)が息を引き取る。初七日が過ぎ、朝田家に顔を出したのぶに、蘭子(河合優実)は塞ぎ込んでいたら次郎さんが悲しむと言ってそっと抱きしめる。その帰り、のぶが御免与駅で電車を待っていると、軍服姿の嵩(北村匠海)が。しかし、互いに気付くことなくすれ違う。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,中沢元紀,中島歩,神野三鈴,瞳水ひまり,戸田菜穂,井川秀栄,浅田美代子,吉田鋼太郎
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(63)
- [解説][字幕放送][再放送]
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)が再会する。自分は生きていていいのだろうかと涙を流すのぶに、嵩は死んでいい命なんてひとつも無いと、静かに語りかける。
- 空襲の焼け野原でひとり佇むのぶ(今田美桜)の前に、嵩(北村匠海)が現れ、再会を果たす。釜次(吉田鋼太郎)から事情を聞いたという嵩に、のぶは教師を辞めたことを話し、子どもたちに取り返しのつかないことをしてしまったと後悔を口にする。自分は生きていていいのだろうかと涙を流すのぶに、死んでいい命なんてひとつも無いと、静かに語りかける嵩。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,中沢元紀,二ノ宮陸登,土井玲奈,瀬口直助,木村日鞠,吉田鋼太郎
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(64)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 速記の本を参考に次郎(中島歩)の速記を読み解いたのぶは、速記の猛勉強を始める。一方、柳井家には健太郎(高橋文哉)が訪ねてきて、嵩(北村匠海)を唖然とさせていた。
- 速記の本を参考に次郎(中島歩)の速記を読み解いたのぶは、彼からのメッセージに胸が熱くなる。その日から、速記の猛勉強が始まる。同じころ、柳井家には健太郎(高橋文哉)が訪ねてきて、嵩(北村匠海)を唖然とさせていた。そんなある日、闇市で客と行商のやり取りをこっそり速記でメモしていたのぶは、近くで酒を飲んでいた男たちに声をかけられて…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,原菜乃華,高橋文哉,中島歩,神野三鈴,倉悠貴,瞳水ひまり,戸田菜穂
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(65)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 東海林(津田健次郎)の名刺を頼りに高知新報にやってきたのぶ(今田美桜)。全く記憶にないという東海林だったが、彼の提案でのぶは近々行われる入社試験を受けることに。
- 闇市で渡された東海林(津田健次郎)の名刺を頼りに、高知新報にやってきたのぶ(今田美桜)。しかし、東海林は全く記憶にない様子。諦めて帰ろうとするのぶに、東海林は入社試験を受けてみてはと提案する。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,倉悠貴,野村万蔵,古河耕史,浅田美代子,吉田鋼太郎
午前11時30分から午後0時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた▽島津・藤・山内・三山がセリフ入り演歌やポップス熱唱
- [字幕放送][再放送]
- 詩吟やセリフの入った演歌、ポップスはコラボレーションで、あまりテレビでは見られないファン一押しソングなど見所満載!▽2024年2月11日に放送した回の再放送
- 【古今東西名曲特選】は「白雲の城」「命船」「恋の雪別れ」「雪の降る街を」「都会の天使たち」「大田ブルース」「お月さん今晩わ」「さだめ川」「Far away」【スペシャルステージ】「人生一路」「名月赤城山」「武田節」「関東一本〆」「傷だらけの人生」「ロンリー・チャップリン」「大都会」「366日」「勝手にシンドバッド」「貴方にありがとう」「夢見る恋人たち」「娘に…」「艶姿…恋絵巻」ほか
- 【出演】岩本公水,大石まどか,かとうれい子,島津亜矢,たきのえいじ,伊達悠太,藤あや子,二見颯一,松原健之,三山ひろし,山内惠介,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- インド秘境 スパイス達人紀行 しゃく熱のラクナウ
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 夏は40度を超えるインド、ラクナウで発達した、百種以上のスパイスを操る秘密のレシピ。口の中でとろけるケバブ、マンゴーの木で炊くビリヤニ。語り・塚本高史
- スパイス百種以上を自在に操る秘密のレシピ!それは暑さゆえ健康を保つ知恵が深まったものだった。インド、しゃく熱の地ラクナウ、夏は40度を超える。食堂街、ホテル、結婚パーティーでスパイスの達人が腕を振るう。ムガル帝国時代、街を治めた一族が、広い帝国の各地から料理人を呼び寄せた。口の中でとろけるケバブ、じっくり煮込むパイナップルライス、マンゴーの木で炊くビリヤニ。語り、塚本高史さん。音楽、中村巴奈重さん
- 【語り】塚本高史
午後2時00分から午後3時29分(放送時間89分間)
- 空旅中国 空海 長安へ
- [字幕放送][再放送]
- 仏の教えを求めた空海、杭州から世界遺産・大運河を北へ、長江や黄河を渡り長安へ。次々現れる寺、水辺の古都、古代の土木技術。「自分が最後」とつぶやく絹織物職人…
- 仏の教えを求め日本から渡った空海が長安へ向かった道、杭州から世界遺産・大運河を北へ飛ぶ。次々現れる歴史千年以上の寺、水辺に栄えた古都、交易拠点「駅」、古代の土木技術に圧倒される。長江を渡り、隋・唐代の運河が埋もれた湖を越え黄河へ、そして長安へ。「自分が最後」とつぶやく絹織物職人。東洋のベニス「烏鎮」、「華山」の絶壁も必見。旅の最後に中国人僧侶から言葉が!語り、田中裕子さん。音楽、関美奈子さん
- 【語り】田中裕子,倉富亮
午後3時29分から午後3時30分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後3時30分から午後4時59分(放送時間89分間)
- 滝藤賢一が行く 南米 珍奇植物紀行
- [字幕放送][再放送]
- 滝藤賢一がキテレツな「珍奇植物」を求めて南米チリ・アルゼンチンを旅する。そこで出会うのは世にも珍しい姿や生態のサボテン!神々しささえ感じるその姿に驚きの連続!
- 芸能界随一の植物マニア、滝藤賢一さんがキテレツな「珍奇植物」の自生地を巡る旅の第二弾。今回の舞台は南米チリ・アルゼンチン。アンデス山脈から広大なアタカマ砂漠にかけ、サボテンの聖地と呼ばれる地域を旅する。奇怪な色のサボテンや世界最小のサボテン、中でも滝藤さんが恋い焦がれる、神々しさをも備える「コピアポア」を探す。植物を超越した、まるで地球外の生命体!旅路の果てに憧れの植物を見つけることはできるのか。
- 【出演】滝藤賢一
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- ホットスポット最後の楽園「珍獣息づく奇跡の森~ブラジル・大西洋岸森林~」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送]
- ブラジル大西洋岸に広がる森は世界でもここにしか棲(す)んでいない珍獣たちの宝庫。太古から激変してきた地球環境の中で生きものたちの避難所となってきた森の秘密に迫る
- ブラジルの大西洋岸、南北3000キロに渡って広がる森、マタアトランティカは、南米最大のサル、ムリキやタテガミナマケモノなど、独自の進化を遂げてきた珍獣たちの宝庫。中にはヘビを食べる巨大ガエルもいる。面積がアマゾンの4分の1しかないにもかかわらず、生物の多様性では引けを取らないこの森は、激変する地球環境の中、太古から生き物たちを守るシェルターとなってきた。太古の森に棲(す)む珍獣たちの姿を見つめる。
- 【語り】桑子真帆
午後5時10分から午後5時59分(放送時間49分間)
- 大草原の小さな家 シーズン1(20)「ジョンおじさんの悲しみ」
- [2か国語][字幕放送]
- 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!ある少年が、酒が手放せない父親から虐待を受けていた。その虐待はどんどんエスカレートしていき…。
- ビードルは、生徒のグレアムが父親のジョンから虐待されていると確信する。チャールズが町の人々を集めて対応を話し合おうとするが、ジョンが抗議しグレアムも父親から離れたがらない。しかし学校に来ないグレアムを心配したビードルに頼まれて、チャールズが様子を見に行くと、グレアムはジョンに殴られ、倒れていた。
- マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,ハリス・ユーリン…青山穣,ジョニー・リー…小林由美子,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ヴィクター・フレンチ,【脚本】ジョン・メストン
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8 PR
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後6時00分から午後7時30分(放送時間90分間)
- 城マスターと行く!魅惑のヨーロッパ古城めぐり イタリアの旅
- [字幕放送]
- 断崖絶壁の城からルネサンスを満喫できる城。正八角形の不思議な形の城まで。イタリアの城をめぐる旅。城と町が育んできた絶品グルメも紹介。イタリアの歴史がまるわかり。
- 城マスターこと城郭考古学者の千田嘉博さんならではのユニークな視点でお城を旅するシリーズ。今回はイタリア。カリオストロ伯爵の城として知られる断崖絶壁にたつサンレオ城や、フィレンツェと並んでルネサンス文化を牽引した町フェラーラの豪華絢爛な城、さらには南イタリアのナゾ多き城カステル・デル・モンテを訪ねる。お城を知ればイタリアが見えてくる。ガイドブックにはのっていないようなとっておきの見どころも満載。
- 【出演】千田嘉博,【語り】八木亜希子
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 未来と今をつなぐ美術館~アブダビ国家プロジェクトに挑む チームラボ~
- [字幕放送]
- アブダビに建設された、チームラボによる世界最大級のデジタルアート美術館。その完成までの日々に密着。ルーブル、グッゲンハイムに並ぶ国家プロジェクトの舞台裏とは。
- 未来へ向けた文化の集積地として脚光を浴びるUAEアブダビ・サディヤット島。ここに、ルーブル美術館、グッゲンハイム美術館と並んで、日本のクリエイティブ集団・チームラボが手掛ける世界最大級のデジタルアート美術館“チームラボ フェノメナ”が誕生した。独創的なアート作品で観る者を没入させ、世界中から注目されるチームラボ。足掛け3年に渡る美術館建設に密着し、完成まで数多くの試練を乗り越えていく姿を描く。
午後9時00分から午後11時07分(放送時間127分間)
- シネマ4K「M:i:Ⅲ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- [5.1ch][ステレオ]
- トム・クルーズ製作・主演の大ヒット・スパイアクション・シリーズ第3作。現役を退いていたイーサン・ハントが、再び巨大な敵に立ち向かう。監督はJ・J・エイブラムス。
- トム・クルーズ演じる特別諜報員イーサン・ハントが実行不可能な任務に挑む、大ヒット・スパイアクション・シリーズ第3作。第一線から退いたイーサンは、IMFの教官としてスパイ育成に当たっていたが、教え子のピンチをきっかけに現場復帰を決意する。武器密売の動きをつかんだイーサンはチームと共に行動を起こすが、妻ジュリアが敵組織に誘拐されてしまう…。脚本・監督を務めるのはヒットメーカー、J・J・エイブラムス。
- 【監督】J・J・エイブラムス,【出演】トム・クルーズ,フィリップ・シーモア・ホフマン,ミシェル・モナハン,【脚本】J・J・エイブラムス,アレックス・カーツマン,ロベルト・オーチー,【音楽】マイケル・ジアッキーノ
午後11時07分から29日午前0時36分(放送時間89分間)
- ヨーロッパ キャラバン紀行 フランス コルシカ島の旅
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- ▽フランス・キャンピングカーの旅▽独特の文化と絶景が楽しめるコルシカ島をフランス人家族がめぐる▽自由きままな旅で地元のグルメと故郷に誇りを持つ人たちに出会う!
- ▽フランス・キャンピングカーの旅▽ナポレオンの出身地で、独特の歴史をたどってきたコルシカ島。地中海に浮かび、山と海が織りなす美しい景観が楽しめる▽フランス人家族3人が、断崖絶壁の上にある城塞都市に、クルージング、乗馬、工芸品の工房見学と、自由気ままに観光を楽しみながら島をめぐる▽市場で仕入れた特産のチーズやソーセージ、栗など地元の美味も堪能▽固有の音楽など島の文化を大切に生きる人たちとも出会う!
- 【語り】首藤奈知子
29日午前0時36分から29日午前1時01分(放送時間25分間)
- 空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
- [HDR]
- 空から眺めるヨーロッパの絶景。谷を走る特急列車、階段状の海岸、フランスの独特の岩山、フィヨルド、島、谷、山、海岸など、自然がおりなすヨーロッパ絶景を満喫!
- ナレーションはなくテロップで自然がおりなすヨーロッパ絶景を楽しむ。「島」アドリア海やマルタの島々、スコットランドの干潮のときだけ渡れる島も!「谷」ライン峡谷の氷河特急、ギリシャのヴィコス峡谷の深い断崖には多様な植物が!「海岸」柱状の岩が密集する海岸「ここに地終わり 海始まる」とされる絶景は、ポルトガルのロカ岬。「氷河」「フィヨルド」「山」「砂」の絶景も登場!
29日午前1時01分から29日午前2時01分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「ナポリからローマへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのナポリからローマへの道をたどります。
- ベスビオ火山が見えるナポリのサンタルチア港から、山中のフィウッジ温泉へ。のどかな田園地帯を巡りながら白ワインの産地として有名なフラスカーティへ向かいます。ローマ近郊では歴史を感じられる石畳の道を進んでいき、ローマでは、とある建物を訪ねます。そのカギ穴から見えるのは…バチカン サンピエトロ寺院。そして、コロッセオやナヴォーナ広場、サンタンジェロ城に続く道をたどります。
29日午前2時01分から29日午前3時01分(放送時間60分間)
- 世界の祭り イタリア・ベネチア 仮面カーニバル
- 世界三大カーニバルのひとつ、イタリア・ベネチアの仮面カーニバル。毎年2月、2週間にわたって開かれるきらびやかな祭りの模様を、美しい映像と音楽で伝える。
- 一生に一度は見てみたい世界の祭り。毎年2月、イタリア・ベネチアで行われる「仮面カーニバル」は世界三大カーニバルの一つ。水の都を照らす炎と光の水上パレードや、祭りの期間、街に現れる12人のマリア様、幻想的な天使の飛翔、中世風の華麗な衣装が映える幻想的な舞踏会など、世界遺産の街を舞台に繰り広げられる壮大なカーニバルを、きらびやかな映像と音楽で届ける。
29日午前3時01分から29日午前4時00分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(11)「ハンガリー・ブダペスト」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はハンガリーの首都ブダペスト。2系統と4、6系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。街の人が教えてくれるおススメスポットも。今回、旅をするのはハンガリーの首都ブダペスト。街の中心を流れるドナウ川の東側、ペスト地区を走る2系統と4、6系統を旅する。
29日午前4時00分から29日午前5時00分(放送時間60分間)
- 空旅中国 黄河を飛ぶ
- 中国の“母なる河”黄河を空からめぐる旅。チベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布などの絶景を紹介。
- 「空旅中国 冬の黄河」の再構成番組。母なる河・黄河の全長5600キロの流れのうち、上流から中流にかけてのおよそ3000キロの雄大な風景をドローン映像と番組オリジナル音楽(関美奈子氏作曲)で紹介する。標高4000メートルをこえるチベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園の平原、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布を経て、古代文明の生まれた中原まで、空中散歩を楽しむ。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.