NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「6月28日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから6月28日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(12)とても近いです
  • INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽今回は「ヘヨ体」の変則活用▽K-POPマンスリーゲストはn.SSign▽古家正亨が韓国ドラマの魅力を解説・後編
  • INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽通常とは違う作り方をする「ピウプ変則活用・ウ変則活用」のヘヨ体を学習▽おいしい料理を食べたときに伝えたい“推しフレ”▽マンスリーゲストはn.SSign!オープニングでのメンバーの「最近頑張っていること」も要チェック♪K-tanのテーマは「ファンミにて」▽「Kカル★ジャンクション」韓流ナビゲーター古家正亨がドラマ「ブランディングin聖水洞」の魅力をひも解く後編
  • 【出演】K,佐野雄大,JUNE,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】n.SSign
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 岐阜 牛しぐれおむすび
  • [字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは岐阜県の「牛しぐれおむすび」
  • 岐阜県は飛騨牛の産地。飛騨牛をしょうゆベースの煮汁で甘辛く仕上げたのが「牛しぐれ煮」、ごはんのお供として親しまれています。それを具にしたおむすびは、たっぷりと肉のうまみがしみ込み、子どもも大人も大好きな味。しぐれ煮特有の牛肉の柔らかい食感を引き出す調理法と知恵を探ります。また、高山市のおむすび専門店で牛しぐれおむすびがメニューに登場した心温まるエピソードも紹介します。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • やさいの時間 ベジ・ガーデン 香味で食欲アップ! セロリの仲間
  • [字幕放送]
  • 香味野菜のセロリに加え、栽培初心者向けのスープセロリ、上級者向けで番組初登場のセロリアックにも挑戦する。藤田智(恵泉女学園大学副学長)、杉浦太陽、大家志津香
  • 6月マンスリーテーマは「菜園イタリアン」。第3弾は香味野菜のセロリの仲間。スープセロリは、セロリの原種とされ、育てやすく栽培期間が短いのが特徴。セロリアックは、夏の暑さ対策が欠かせない栽培上級者向けの野菜。別名「根セロリ」、セロリの香りとホクホク食感の肥大した根がサラダ・揚げ物・スープなど幅広い料理に活用できる。出演:藤田智(恵泉女学園大学副学長)、杉浦太陽、大家志津香、宮島史年(語り)
  • 【講師】恵泉女学園大学副学長…藤田智,【ゲスト】杉浦太陽,大家志津香,【語り】宮島史年
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ねこふんじゃった」/「ひげなしゴゲジャバル」
  • 【60-70年代(2)リクエスト】「ねこふんじゃった」うた:天地総子、東京放送児童合唱団(1966年)/「ひげなしゴゲジャバル」うた:ペギー葉山(1974年)
  • 「ねこふんじゃった」訳詞:阪田寛夫 作曲:不詳 編曲:越部信義 アニメ:和田誠/「ひげなしゴゲジャバル」作詞・作曲:菊池之枝 編曲:一ノ瀬義孝 アニメ:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「期待」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/期待、漢字カードバトル、朗読(津田健次郎)、偉人とダンス、うた「いちじゅうじゃくせん」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/期待、漢字カードバトル、朗読(津田健次郎)/「お時儀」芥川龍之介、偉人とダンス/昨日から学び今日を生き明日に期待しよう 大切なことは問うことをやめないことである(アルベルト・アインシュタイン)、うた「いちじゅうじゃくせん」
  • 【出演】南野巴那,津田健次郎,青柳美扇,辻笙,世田一恵,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World わたしはどんな動物!?
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • ゲーム「わたしはどんな動物?」をやるよ!お面をつけた人は「What animal am I?」ときゃりーたちに質問して、その答えをヒントに、お面になんの動物が描いてあるか当てるよ!▼あおやん&PEACHYときゃりーの楽しいおしゃべりコーナーも。今日のテーマは「どんな動物になってみたい?」▼35thリクエストは「BOOK WORLD」みんなのリクエストも募集中!▼歌は「HIPPO SONG」
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,駿之介,【声】チャド・マレーン
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん 選 朝の会「お弁当でお父さんを応援したい」
  • [字幕放送]
  • 今回はアンコールスペシャル。視聴者のみなさんからご要望の多かった放送回を再びお届けします。ゲストはよしお兄さん▼この番組は2025年4月12日に放送したものです
  • ▼自分のことを話す、友達の話を聞く、コミュニケーション力を身につける「朝の会」によしお兄さんが初登場。「お弁当でお父さんを応援したい」という発表に思わず感動▼こどものお悩みをズバッと解決する相談コーナーでは、よしお兄さんが二重跳びができるようになるコツを紹介▼ロケ企画「なんでもクラス自慢」。コージ園長とロッチのコカドケンタロウさんが学校を探検。ロケ協力:茨城県・古河第一小(2025年3月4日実施)
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】コカドケンタロウ,【声】水瀬いのり,【語り】西山宏太朗
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのレッツ!ひらめき工房「ひらめきミュージアム~おうち~」
  • [字幕放送]
  • 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は、みなさんの“ひらめき”あふれる工作を紹介する「ノージーのレッツ!ひらめき工房」をお届けします。
  • みなさんからよせられた工作のコレクション「ひらめきミュージアム」。今回のテーマは「おうち」▽かほちゃんが作ってくれたのは「そらのうえのおひめさまのおうち」発泡トレーで作ったフワフワの雲は、空の上にあるおうちを表現しているんだって。おしゃれ好きなおひめさまのために鏡も作ったよ!▽新コーナー「ひらめきアートをみにいこう」タノチーミーとシナプーが美術館の作品をみにいきます。今回は「デザインあ展neo」
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】藤元萬瑠,CHI-MEY,斉藤拓弥,【ゲスト】宮原紬
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 仙台3
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • きょうは仙台からの3回目。スタジオに遊びにきた仙台のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「てのひらを太陽に」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ パディントンのぼうけん「たえられない夏のおくりもの」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
  • ▽「たえられない夏のおくりもの」猛暑が続いているロンドン。ジャングルで育ったパディントンは平気ですが、ブラウンさん一家もウインザーガーデンの人々もあまりの暑さにぐったりです。▽「お泊まり会はシンプルに」週末、ジュディは新しい友達のシミとトックを家に呼んでお泊り会とすることに。ミスター・ブラウンがお泊り会の準備をするのですが。
  • 【声】羽多野渉,相馬幸人,世戸さおり,森優子,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,小宮けい,神本綾華,水島裕,小孫さくら,森嶋優花,川原伶奈
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「おさるの騎士(ナイト)」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • きょうは公園で「中世フェア」が開かれる。ジョージは愛読書に出てくる騎士“勇敢なフレディ”に出会えるかもと期待する。フェアの参加者は中世の服装をするだけでなく、鉄を溶かしてスプーンを作ったり、機織り機で布を織ったりして昔の仕事を再現している。ジョージは騎士になりたくて自分で衣装をデザインする。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい83 ププッあやしい!?トリックアートミュージアム 前
  • [字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • トリックアートミュージアムに やってきた おしりたんていとブラウン。 トリックアートを たのしんでいると… やきゅうしょうねんの きみやすと たつのりに であう。 ふたりは ケンカを しているようす…。 すると トリックアートと おもわれた ピエロが とつぜん おそいかかり “きみやすの たいせつなカメラ”を うばってしまう。 はたして カメラを とりもどすことは できるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,佐伯美由紀,岡村明美,高橋伸也,富田美憂,小橋里美,林大地,佐々木義人,【原作】トロル,【脚本】井上亜樹子
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • アイラブみー はやいのがイチバン!…じゃないの?
  • [字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザイン・obak
  • 主人公は5歳の“みー”。♪自分探しの旅に今日もでかけよう!自分の心と体を探しに行こう▽アニメーションに登場する70以上のキャラクターすべてを満島ひかりが演じ分ける。▽着替え、洗顔、かけっこ、起床…最近のみーは、とにかく自分が「いちばんはやい」ことにこだわる。しかし、ひーとしーは、どうやら「いちばんはやい」ことに興味がないようで…。
  • 【声】満島ひかり
午前9時30分から午前9時35分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「おやっさんはすごい!」
  • パンクしたカークンを助けてくれたのは、おやっさん。レッカーして、修理して…それだけじゃない、おやっさんはすごいんだ! モービルタウン誕生の秘密が明らかに!
  • 「おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ!」「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
  • 【声】高垣彩陽,間島淳司,水田わさび,玄田哲章,佐藤せつじ,白石稔,【脚本】山下憲一
午前9時35分から午前10時00分(放送時間25分間)
  • ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「タピオカ、エースをねらえ!」
  • [字幕放送][データ放送]
  • アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
  • ハッカは以前、タピオカ店も営んでいたらしい。その店に飾っていたオブジェが出てきて……。▽作る料理は「タピオカティーミルクプリン」。▽「デリシャス探検隊」では、クリンがいろいろな種類のしょうゆを味見する。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】依田菜津、小田柿悠太、佐藤はな、皆川猿時、七緒はるひ、井上尚 【音楽】原口沙輔
  • 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】依田菜津,小田柿悠太,佐藤はな,皆川猿時,七緒はるひ,井上尚
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん 君たちはどう泳ぐか
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • ジャガーって泳ぎが得意。そして水の中の顔、クセが・・・。イルカの赤ちゃんの「泳ぎおっぱい飲み」にまつわる苦労とか。心閉ざし気味のカピバラが変わっていく日々も。
  • 「泳ぐ動物たち」を、レア映像もふんだんに、特集します。動物たちの生態、飼育の様子もさることながら、ジャガーにまつわる「メキシコの祭り」の様子が必見です。見た瞬間、「やばっ!」って言っちゃうと思います。豊かな実りをもたらす降雨を、神様に祈る神聖な行事なんです。が、見ると「やばっ!」て言葉が出てしまう、伝統文化へのリスペクトを感じながらも、です。それほど強烈な祭りでした…。
  • 【語り】森下絵理香,中谷文彦
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 選 納豆
  • [字幕放送]
  • 強烈なにおいとネバネバが苦手という人も多い「納豆」。納豆菌が体に及ぼす良い影響や、苦手な人も食べやすい“納豆料理のレシピ”も紹介します。
  • 大豆から作られる納豆。あの独特のにおいは制作過程のどの段階で発生するのか!?そして一体何のにおいなのか?専門家が解説。▼最新の研究によって、納豆から特殊なフィルムを開発。将来、海洋プラスチックを解決するかもしれない納豆のパワーを紹介。▼納豆が大の苦手というアンガールズ・山根と南明奈が「におわない!?そぼろ納豆ビビンバ」に挑戦!果たして2人の感想は・・・
  • 【司会】八嶋智人,【出演】スギちゃん,【キャスター】久保田祐佳,【ゲスト】山根良顕,南明奈,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO 仙台に誕生! ナノの世界をテラス 新・放射光施設
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • まるで巨大UFO?去年仙台で運用が始まった放射光施設ナノテラス。太陽光の10億倍も明るい光でナノサイズの物質の内部を可視化!新発見続々!地球規模の課題にも挑む!
  • 宮城県仙台市に去年誕生した最新の放射光施設・ナノテラス。1周349mの円形部分と長さ110mの直線部分からなる。この施設は1ミリの100万分の1という「ナノの世界」を見ることができる、言わば「巨大な顕微鏡」だ。太陽光の10億倍の明るさの「放射光」を当て、小さな物質の内部を可視化。なんと隕石の中のS極とN極の分布まで見ることができる。新たな発見が次々にもたらされているというナノテラスの可能性に迫る。
  • 【ゲスト】量子科学技術研究開発機構…高橋正光,【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 3歩め 箱根の印象派にしのび足
  • [字幕放送]
  • 2匹の怪盗ネコ、キャッチュアイが森の中の美術館へ潜入!狙うは「印象派の大物」と語るボスネコ。この「印象派」という言葉の裏にある、意外なエピソードとは?
  • 美術館に潜入した2匹。モディリアーニ、マティス、セザンヌ、、あちこちの作品の間をめぐった末にルノワールの裸婦を描いた作品にたどりつく。陽の光を意識したモネの作品は今でこそ高く評価されるが当時の批評家たちは批判的な言葉を発した。それが「印象派」の誕生のきっかけになったのだが、それはどういうこと?そして古川琴音がカンディンスキー、ムンク、ゴーギャンを痛快に歌い上げる「画家のうた」も。
  • 【語り】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • ▽イスラエルとイラン「停戦合意」。核開発問題で進展は▽沖縄戦から80年「慰霊の日」▽和歌山県白浜町のパンダ中国に返還へ【キャスター 小野寺善子 板鼻英二】
  • 【キャスター】小野寺善子,板鼻英二


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • ワンワンわんだーらんど 北海道・苫小牧公演
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・苫小牧公演!ジャンコちゃんが遊びにきたよ!▽コーナー「かぞえて10」では北海道の景色をつくるよ!▽「フルーツ プルプル」「キュキュキュのうた」ほか
  • 北海道・苫小牧からワンダホー!ジャンジャンの妹のジャンコちゃんが遊びにきてくれたよ!▽コーナー「かぞえて10」では、北海道の景色をつくるよ!▽「フルーツ プルプル」「でっかいなあ!」「キュキュキュのうた」「かもめのグライダー」「みんなでワッショイ!」「パチパチ パレードっ!」など、歌とダンスもお楽しみに!
  • 【出演】チョー,倉持春希,齋藤彩夏,足立夏海,山中美子葉,児子紬希,【声】松本健太,ゆきじ
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て「“親”って難しい」と思っているあなたへ 社会編
  • [字幕放送]
  • 番組には「親って難しい」という声が沢山寄せられている。なぜ今の日本ではこんなにも「親をすること」が難しいのだろう?社会の視点から専門家と考える。
  • 「どう子育てしたらいいかわからず不安」「仕事、家事、育児で回らない」「私は親失格」。番組には全国のパパママから「親って難しい」という声が沢山寄せられている。なぜ今の日本では、こんなにも「親になること」、「親をすること」が難しいのだろう?どうすれば「親であること」を豊かに感じられるのだろう?社会の視点、科学の視点から、2週にわたって考える。第1回は社会の視点から。フランスの子育て事情を例に考える。
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】教育・保育評論、東京大学名誉教授…汐見稔幸,安發明子,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代「人間回復の橋」を架ける
  • [字幕放送][再放送]
  • 元ハンセン病患者の石田雅男さん(87)は、療養所のある岡山県長島と本土を結ぶ橋を架けることに尽力。その中で考えた“人間らしく生きる”こととは?【アンコール放送】
  • 長島愛生園は岡山県の島にあるハンセン病療養所だ。石田雅男さんは10歳でハンセン病を患い入所した。隔離された島で長年暮らしてきた石田さんの願いは、島と本土の人々を結ぶ架け橋を造ることだった。数々の困難を乗り越えて1988年に完成した橋は「人間回復の橋」と呼ばれる。隔離の島で起きたことの記憶や橋に込めた思いを、数少ない語り部として伝え続けてきた石田さんの人生にとって“人間らしさ”とは何か伺う。
  • 【出演】石田雅男,【語り】三宅民夫,【朗読】守本奈実
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする江戸時代 9どのように「日本的文化」が生まれ、発展した?
  • [解説][字幕放送]
  • すしに天ぷらといった日本食や、マンガにもつながる浮世にや読み本。それらの発展を支えたのは、狭い長屋に住む江戸っ子たち。大都市・江戸の人々のパワーがさく裂する回!
  • 大河ドラマ「べらぼう」に連なる時代へ。江戸後期、化政文化を中心に見ていく。今回の主役は江戸っ子たち!狭い長屋で懸命に生きる江戸っ子が町人の約8割を占めるようになった。みなこぞって読んだ、読本や人情本。現在のマンガブームにも通じる?鍋(なべ)さえ持たない者がいる中で、盛り上がったのが外食ブーム。屋台でつまむのは、すしや天ぷら!現代へと続く日本的文化を作り発展させた江戸っ子たちのパワーを見つめる。
  • 【出演】野島博之,横山百合子,【声】日髙のり子
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする江戸時代(10)ペリー来航まで「ボーッ」としていたのか?
  • [解説][字幕放送]
  • 幕府はペリー来航を1年前から知っていた?情報をリークしたのは、あのオランダだった!そのとき幕府がとった驚きの行動とは?最新研究をもとに、揺れる幕府の内実を追う。
  • 江戸後期から幕末にかけて、ロシアやイギリスなど外国船が続々と日本にやってくる。幕府はその対応に苦慮し、対策を次々と変えた。一体なぜか?そしてアメリカ。オランダを通じて、幕府はペリー来航の情報を1年前につかんでいた。しかし、その後の対応を追うと、幕府の海外対策の大きな課題が見えてくる。さらには、手に入れた情報をどう生かすか、いつどのように公開するか、という今にも通じるテーマが浮き彫りになる。
  • 【出演】野島博之,岩下哲典,【声】日髙のりこ
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする江戸時代(11)「開国か攘夷か」で大騒ぎしたのはなぜ?
  • [解説][字幕放送]
  • 歴史の常識をアップデートする人気シリーズ、いよいよ幕末に突入!ペリー来航をきっかけに国論沸騰、開国・攘夷で2つに割れた…ってその理解、ち少し単純すぎるかも?
  • 実はペリーとの間に結んだ和親条約は「開国」を意味していなかった!一番の問題は「貿易」をするかどうか。沸き起こる攘夷論を押さえつけるための伝家の宝刀が天皇の勅許だったのに、なんとNOの返事!天皇の意思は攘夷にあり…なのに開国を決断する予想外のジレンマに陥る。天皇側も幕府を飛び越えて水戸藩に直接手紙を送り檄を飛ばすなど政情はカオスに。桜田門外の変、公武合体の失敗を経て、いよいよ崩壊の序曲が始まる。
  • 【出演】野島博之,後藤敦史,【声】日髙のり子
午後3時30分から午後4時00分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする江戸時代(12)なぜ「薩長」は江戸幕府を倒したのか?
  • [解説][字幕放送]
  • 歴史の常識をアップデートする人気シリーズ、いよいよ最終回!最初から討幕を目指したわけではない薩摩と長州がなぜ幕府を倒すに至ったのか?そこにいたキーパーソンとは!
  • あまたある諸藩の中で、時代の主役として脚光を浴びがちな薩長。関ヶ原の因縁や同盟の仲介者・坂本龍馬の活躍が語られがちだが、実は最初から討幕に突き進んでいたわけではない。幕府を支えようと努めた薩摩に藩論が一貫しない長州、ときに反目した両者をつないだキーパーソンは徳川慶喜だった!?大政奉還に王政復古、繰り出されるウルトラCの大技。どちらが権力をにぎるのか、瀬戸際の攻防の果てに鳥羽伏見の戦いの幕が開く…
  • 【出演】野島博之,後藤敦史,【声】日髙のり子
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • おかあさんといっしょ ファミリーコンサート2025春~みちのみち~
  • [字幕放送]
  • 2025年5月にNHKホールで開かれた「おかあさんといっしょファミリーコンサート~みちのみち~」を中継収録して放送!
  • お兄さんお姉さんたちとファンターネ!の仲間がピクニックに出かけると、道が3つに分かれており、それぞれの道を進むとその先には… 「道」をテーマに、様々な道の歌を通して子どもの未来を応援!歌や踊りだけでなく親子一緒に楽しめる参加型のコンサート!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 仙台3
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • きょうは仙台からの3回目。スタジオに遊びにきた仙台のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「てのひらを太陽に」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ「ツバメ」番組コラボ でこぼこポン!バージョン
  • SDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「でこぼこポン!」バージョン♪
  • こども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「でこぼこポン!」バージョン♪出演:でこりん(鳥居みゆき)、ぼこすけ(猪股怜生)、ポン
  • 【出演】鳥居みゆき,猪股怜生
  • 「ツバメ」
    AYASE:作詞
    AYASE:作曲
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「きょうりゅうのほね」「スーパールートでいこう」
  • [2か国語][字幕放送]
  • フルリニューアルしたアニメ「きかんしゃトーマス」の新シリーズがEテレに登場▽「きょうりゅうのほね」「スーパールートでいこう」
  • ▽「きょうりゅうのほね」古い鉱山でティラノサウルスの骨が見つかった。トーマスたち大大大冒険クラブは、脚、しっぽ、ムネ、爪、頭と顎の骨の貨車をそれぞれ選び、博物館に向け運んでいくことに。▽「スーパールートでいこう」連結器とブレーキが壊れたゴードンと、ノランビービーチへ向かうことになったトーマス。秘密のルートで引いて行こうとするが、ゴードンは予想外のルートに戸惑い、勝手にポイントを切り替えてしまう。
  • 【声】田中美海,越乃奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,武内駿輔,山下七海,土師亜文,岡本幸輔,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「いいものナゲット」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • ニセモノの紅子(べにこ)から『クリーングリーンティ』をもらって大変な目にあった信太(しんた)は、大好(す)きな「ウルトラタイガー」のグッズを友だちに自慢(じまん)され、うらやましく思う。そんな信太のもとに本物の紅子が現(あらわ)れ、『いいものナゲット』をプレゼントする。これを食べれば、いいものを手に入れられるという。次の日、イモ掘(ほ)りに行った信太は、友だちよりも大きなイモを掘ろうとするが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,漆山ゆうき,池田海咲,高口公介,塙英子,下田レイ,花守ゆみり,かぬか光明,渋谷彩乃,日野未歩,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「農場のダンスパーティー」「ゲイリーとスポット」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「農場のダンスパーティー」カニカーニの材料費を払うため、ジェンキンスの農場で働くスポンジ・ボブ。夜に開かれたダンスパーティーでは、なんと宇宙人も参加した!▽「ゲイリーとスポット」ゲイリーとスポットは飼い主の目を盗み、夜のおでかけへ。そんなゲイリーを不良カタツムリだと、動物管理局のマーヴィンが捕獲しようとする。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,松浦チエ,高橋里枝,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「おまつりどんどん」
  • つむぎちゃんが浴衣を着てお祭りにでかけました。暑い日は家の中が一番と、みんなでエアコンのきいた部屋で涼んでいると、スキップガエル先生からお祭りに誘われて…。
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】ラレコ
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ アン・シャーリー 第十三話
  • [字幕放送]
  • 母校の教師となったアンは17歳に。マリラの遠戚の双子を引き取り、大わらわ。アンたちは村の改善会で奮闘する。偶然たどりついた山彦荘で新しい年上の友人に出会う。
  • (13)「素晴(すば)らしいことが起こると思うと、あたし想像の翼に乗って飛び上がるの」▽プリシラの遠戚の有名小説家モーガン夫人がグリーン・ゲイブルズを訪れることに!喜んだアンとダイアナはマリラと一緒にごちそう作りと家の飾りつけに励むが、デイビーが次々と事件を起こす。結局モーガン夫人はケガで来られないことが判明し、がっかりするアンたち。だが、後日、デイビーと人で掃除中のアンに信じられない出来事が!
  • 【声】井上ほの花,中村綾,宮瀬尚也,宮本侑芽,斉藤貴美子,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
  • 「予感」
    (歌)とた

    「heart」
    (歌)Laura day romance
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ 矢吹奈子 VS ズッキーニ
  • [字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、矢吹奈子VSズッキーニ▽簡単レシピ研究家・まるみキッチンが特別メニューでサポート!
  • 味が!においが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽矢吹奈子の苦手が、ズッキーニ▽「嫌いっていうな!」キレるズッキーニに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍。▽簡単レシピ研究家のまるみキッチンが自慢の克服レシピを伝授!▽「ねぇキミ、ボクを好きになってみない?」
  • 【出演】矢吹奈子,長谷川忍,まるみキッチン
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 天翔(あまか)ける動物たち~狩りの流儀~
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中の空を飛ぶ動物たちの秘密に迫る全4回の大型シリーズ。第2回は、抜群のスピードで狩りをする鳥類や、狙いを定めて飛び上がる哺乳類など、華麗な狩りの流儀に迫る。
  • 世界の空を飛ぶ動物たちの秘密に迫る全4回シリーズ。第2回は、抜群のスピードで狩りをする鳥類や、狙いを定めて飛び上がる哺乳類など、華麗なる狩りの流儀に迫る。特殊な能力を使って獲物の居所を把握し、確実に狩りをするフクロウ。過酷な土地でも華麗な跳躍によって仕留めるジャッカル。そして、高度な知能で獲物が現われる場所を予想するサイチョウなど、動物たちのスゴ技を美しい映像でお届け。(イギリス2024年)
  • 【語り】早見沙織
午後7時45分から午後7時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん ベビオカピ誕生物語
  • [解説][字幕放送]
  • キリン科の動物、「オカピ」を特集する10分間です。繁殖の裏側とか、無事に生まれたベビオカピ(赤ちゃんのことです)の愛らしい成長ぶりとか。
  • オカピの繁殖、最初は息が合わなかったんですが、ホルモンの変化を調べるなど科学的なアプローチも交えて取り組んで、日本では10年ぶりに、赤ちゃんが誕生します。で、その赤ちゃんの様子などを見ていると、何ともいえないやさしい心持ちがじんわりとひろがってきたり。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】河合祐三子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽夏だ!そうめん沼▽伝統の手延べ製法▽絶品そうめん料理
  • [字幕放送]
  • そうめん専門店を開くのが夢!手延べそうめんをこよなく愛する中学生が登場!伝統の製法を学び、オリジナルの絶品そうめん料理を披露!映えるそうめん最新事情もご紹介!
  • そうめん専門店を開くのが夢!「手延べそうめん」を愛する中学生が、今回の主人公。リポーター西本たけると富山伝統の大門そうめんの製麺所を訪ねます。ハマったさんの創作そうめん料理にゲストの赤﨑千夏さん大感動!るーるるは、流しそうめん最新事情を調査!「空を飛ぶ流しそうめん」とは!?▽大学の研究の沼を体感する「ぬまラボ」では、東京ホテイソンたけるが埼玉工業大学へ。最強のハイブリッド食感お菓子作りに挑みます!
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】赤﨑千夏,【リポーター】たける(東京ホテイソン),西本たける,るーるる,【講師】埼玉工業大学准教授…長谷亜蘭,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人
午後8時45分から午後9時15分(放送時間30分間)
  • わたしの日々が、言葉になるまで(12)
  • [解説][字幕放送]
  • この気持ち、どう言語化したらいいの?毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティ。今回は「言語化のヒント・ギュギュっと詰め合わせスペシャル」6月分の総集編です。
  • 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る番組を探していきます。今回は、6月の放送から「推しを見た時の気持ち」「仲直りするための言葉」「明日を頑張るために自分へのエール」をテーマに作家町田そのこ、音楽クリエイターのヒャダイン、俳優の葵わかなとともに、言語化のヒントをいいとこどりでお届け。加えて視聴者のみなさんの声にもゲストがお答えします!
  • 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,【ゲスト】町田そのこ,ヒャダイン,葵わかな
午後9時15分から午後9時40分(放送時間25分間)
  • アニメ チ。 ―地球の運動について―(12)俺は、地動説を信仰してる
  • [字幕放送]
  • 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
  • ヨレンタの父は、よりによってノヴァクだった。バデーニが天文の研究をしていると知ったノヴァクは、念のため調べさせてほしいと言い出す。バデーニはやむを得ず、ノヴァクを小屋へと案内する。室内をくまなく捜索し、異端研究の疑いはなしと判断するノヴァクだったが、そこにあるはずのない「何か」を見つけて密かに疑念を深めるのだった。バデーニとオクジーに最大の危機が迫る。
  • 【声】小西克幸,中村悠一,津田健次郎,土井正昭,佐治和也,左座翔丸,川端快彰,永峰新,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
  • 「怪獣」
    山口 一郎:作詞
    サカナクション:作曲
    サカナクション:編曲
    (オープニング・テーマ)サカナクション

    「アポリア」
    n-buna:作詞
    n-buna:作曲
    n-buna:編曲
    (エンディング・テーマ)ヨルシカ
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • アニメ 夜廻り猫 #12 一緒に飲みたい人
  • [字幕放送]
  • 「泣く子はいねが~」と夜の街で呼びかけながら、心で泣く人のもとへやってくる“夜廻り猫”の遠藤平蔵。ともに泣き、笑い、励まし、逆に励まされながら歩き続ける。
  • 今日も夜まわり中の遠藤。涙の匂いをかぎつけて出会った50歳の女性は同窓会に参加しようか迷っていた。女性の話を聞いて遠藤がかけた言葉は…。▽後半は、「人間を信用するな」の話。
  • 【原作】深谷かほる,【監督】竹谷和真,【脚本】金杉弘子,【声】山田孝之,種﨑敦美,木村良平,ゆきのさつき,樫井笙人
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「真犯人を告げる誰が袖図屏風(びょうぶ)」
  • [字幕放送]
  • 「誰が袖図屏風」(サントリー美術館)が発想の源。この屏風が、被害者が残したメッセージだとしたら?と、図柄に注目して犯人を推理してゆく。果たして事件の真相は?
  • 発想の源は「誰が袖図屏風」(サントリー美術館)。「誰が袖図屏風」が、事件の被害者が残したメッセージだったら?犯人は、能が好きで?碁をたしなむ?カラフルな着物からすると派手好き?…そんな断片的な情報から真犯人を推理する刑事。しかし、深読みしすぎてどんどん訳がわからなくなってゆく。果たして、この殺人事件の真相は?
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ,柿沼郭
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 63歩め ミュシャはムチャクチャ働きすぎ?
  • [字幕放送]
  • アール・ヌーヴォーの旗手として一世を風靡したチェコを代表する画家アルフォンス・ミュシャ。その作品約500点を所蔵している美術館があると聞き、怪盗ネコ2匹が潜入
  • チェコを代表する画家ミュシャ▽有名女優の等身大ポスターで一躍人気者に▽日本の浮世絵の影響を受けた華やかな画風▽注文が殺到してムチャクチャ働く!▽お金が欲しいわけじゃない▽故郷チェコのお札や切手を無償でデザイン
  • 【語り】カミナリ,【声】古川琴音
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • 未来へのプレイリスト ピーター・バラカンプレゼンツラブソングwith矢野顕子
  • [字幕放送]
  • 今だからこそ聴いてほしい世界のポップスの名曲を紹介する音楽教養番組。ピーター・バラカンさんが未来に伝えたい珠玉のラブソングを紹介する。ゲストは矢野顕子さん。
  • 今だからこそ聴いてほしい世界のポップスの名曲を紹介する音楽教養番組。日本のリスナーに世界の様々な音楽を届けてきたピーター・バラカンさんが毎回1つのテーマで未来に伝えたい珠玉の名曲を紹介。ゲストとともに曲やアーティストにまつわるエピソード、時代背景などを交えて名曲の魅力をひもといていく。今回のテーマは「ラブソング」。ゲストにミュージシャンの矢野顕子さんを迎えてラブソングの名曲について語り合う。
  • 【出演】ピーター・バラカン,【ゲスト】矢野顕子
午後10時30分から午後10時40分(放送時間10分間)
  • 人と暮らしと、台所(5)コウケンテツ(料理研究家)
  • [字幕放送]
  • 毎日の暮らしに欠かせない台所。人の胃袋と心を満たす食べもの、それを作るための大切な場所。達人たちの知恵と工夫を美しい映像と言葉で紡ぐ。ステイホームの今こそ…。
  • 作りやすい家庭料理で人気のコウケンテツさん。一男二女の父親でもあり、自他ともに認める子煩悩パパ。最近では子ども向けのレシピや食育の活動にも力を入れ、自宅でも子供と一緒に台所に立つことが多くなった。料理研究家の母から教わった「食卓を皆で囲む喜び」を子供たちにも伝えたいという。撮影スタジオも兼ねる広々とした台所で、韓国ルーツの道具の使いやすさ、片付けのコツなどたっぷりと!コウさんのアイデア満載!
  • 【出演】コウケンテツ,【声】麻生久美子
午後10時40分から午後10時45分(放送時間5分間)
  • 5分であさイチ 本当においしいウインナーの焼き方 知っていますか?
  • [字幕放送]
  • 食品メーカー担当者が教える、本当においしいウインナーの焼き方▽魚肉ソーセージ、食べる前のひと手間でおいしくなるコツも!▽あさイチで好評だった内容を5分でお届け
  • 朝の情報番組「あさイチ」で好評だった生活の知恵をギュギュっと5分でお届け▽食品メーカー担当者が教える、本当においしいウインナーの焼き方のコツ!▽魚肉ソーセージ、食べる前のひと手間でおいしくなるコツも▽「あさイチ」は平日の朝8:15から放送しています
  • 【リポーター】副島淳
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • べらぼうな花たち 椿
  • [字幕放送]
  • Eテレ「趣味の園芸」で、毎月放送中の「べらぼうな花たち」。その題材をもとに、江戸を彩る花と人物に迫るスピンオフ番組。今回は、椿と植木職人・伊藤伊兵衛の物語。
  • Eテレ「趣味の園芸」で、毎月1回放送している、大河ドラマ連動企画「べらぼうな花たち」。そのスピンオフ企画として、番組から独立したミニ番組「べらぼうな花たち/人物編」が登場。     今回は、椿と愛した植木職人・伊藤伊兵衛を中心に、江戸に巻き起こった椿ブームに迫る。
  • 【出演】小笠原誓,【語り】中谷文彦
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「地面の暗号」
  • [字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「地面の暗号」。いつも何気なく歩いている道だけど、よく見てみるといろんなことが書いてある!読み解くと街の秘密が明らかに▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチする「マチカドウシテ?」。「誰も入れないドア」「Aさんて誰?」の2本立て▼街の達人に密着する「ココミテール」。主人公はみんなも使う国語の辞書を作るのがお仕事▼アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJI他
  • 【出演】佐藤二朗,【語り】德石勝大,【声】土師亜文,おかなつこ
午後11時00分から29日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 選 1000番地 土地と人間に関するリポート
  • [字幕放送]
  • 札幌中心部にある「1000番地」。居酒屋などが入る築98年の木造長屋が建つ土地。昨年4月、再開発のため、更地となった。明治時代から始まる土地と人間の数奇な物語。
  • 札幌中心部、絶好の立地に810坪の真四角の土地がある。明治時代に屯田兵が開墾し、「1000番地」と名づけられた土地。築98年の長屋が駐車場の中にポツンと建つ。居酒屋などが入り、長年、酔客を迎え入れてきた。ただ不動産業界では“眠った土地”として有名だった。昨年4月、再開発で、更地となった。150年前は原生林だった土地。そこから始まった人間たちの数奇な運命。土地をめぐる「有限であり無限な価値」の物語。
  • 【語り】高良健吾


29日午前0時00分から29日午前0時30分(放送時間30分間)
  • おとなりさんはなやんでる。 家計SOS!ひとり親 お金の悩み
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 第4木曜よる8時はタカアンドトシと子育てトーク。物価高騰で家計がピンチ!でも家計簿をつける余裕はない!シングルマザーの悩みに答える。家計やりくりの極意とは?
  • ひとり親の家計の悩みにファイナンシャルプランナーがズバリ回答▽「労働時間を増やして給料アップを図ったら児童扶養手当が支給されなくなってしまった。どうすれば?」給料アップも手当支給も諦めない解決策とは▽「パート勤務でも子どもを大学に進学させられる?」学びを諦めない奨学金制度▽支援制度をフル活用!スゴ腕シングルマザー登場▽ゲストはひとり親家庭で育ったギャル曽根さん。中学時代は家計のために陸上部に!?
  • 【出演】タカアンドトシ,ギャル曽根,加藤葉子,おとなりさん,【声】佐久間レイ
29日午前0時30分から29日午前1時00分(放送時間30分間)
  • 手話で楽しむみんなのテレビ×ドキュメント72時間日本海・フェリー人生行路
  • [解説][字幕放送][手話放送][再放送]
  • NHKの人気番組を手話でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ。今回は「ドキュメント72時間」とのコラボ。日本海を行くフェリーで繰り広げられる人間模様を手話で。
  • 新潟と小樽を片道16時間かけてつなぐフェリー。その往復航路に3日間密着する。水平線を眺められるデッキや大浴場も備えるフェリー。乗客は2段ベッドや個室で寝泊まりし、思い思いの時間を過ごしながら目的地を目指す。バイクで北海道を旅する人や、貨物を輸送するトラックドライバーなど、乗客はさまざま。時間に追われる時代に、わざわざ時間をかけて船旅を選ぶ理由とは―。行き交う人たちの悲喜こもごもを手話でご堪能あれ。
  • 【出演】緒方れん,【語り】アオイヤマダ
29日午前1時00分から29日午前4時55分(放送時間235分間)
  • 放送休止
29日午前4時55分から29日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
29日午前4時58分から29日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.