課金返金、総額約180億円を超える見込み。『フォートナイト』で“意図しない課金”をしたユーザーへの対応、第2回目が実行

2023年から続く『フォートナイト』の「意図しない課金」への返金請求。第2回の返金総額は180億円を超える見通しです。

ゲーム文化 カルチャー
課金返金、総額約180億円を超える見込み。『フォートナイト』で“意図しない課金”をしたユーザーへの対応、第2回目が実行 全 1 枚 拡大写真

Epic Gamesが開発・運営する、基本プレイ無料シューターの定番作品『フォートナイト』は、過去にアメリカFTC(連邦取引委員会)から「未成年者の意図しない課金を促している」と指摘されています。Epic Gamesは2022年に全面的に謝罪し、FTC経由で「意図しない課金」への返金が行われてきましたが、その第2回の返金の総額が日本円にして約180億円を超える見通しと海外メディアVarietyが報じています。

現在も受付中の『フォートナイト』返金請求。第2回の返金額は180億円超えの見通し


『フォートナイト』の返金請求については米FTC経由で2023年から続けられていました。海外メディアVarietyによると、第1回の返金については2024年12月に行われ、その際には支払い件数は629,344件、総額は7,200万ドル超(約104億円)と報じられています。

そしてアメリカ現地時間の6月25日から26日にかけて、『フォートナイト』返金請求の第2回が行われます。Varietyによると第2回の返金請求の請求件数は969,173件で、総額は1億2600万ドル(約180億円)以上になるだろうとのことです。

米FTCでは、2025年7月9日まで『フォートナイト』に関する返金請求を受け付けています。なお、返金請求は米国在住者に限られます。


ライター:ずんこ。,編集:八羽汰わちは

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム