tombo

261.2K posts
Opens profile photo
tombo
@Yama_to_Sima
「真理がわれらを自由にする」 本のblog 19602920.seesaa.net
Joined July 2010

tombo’s posts

今、BBC World が広島長崎の原爆投下とそれを経験した被爆者たちの証言をずっと放送している。イギリスの BBC だ。日本のNHK じゃない。
TBSの長寿番組に「世界遺産」がある。いい番組で毎回見ているけれど釈然としないことが一つあって、「負の世界遺産」を取り上げなくなっている。以前SONYがスポンサーだった時には取り上げていた。旧ソ連時代に政治犯収容所に使われていた修道院とか、西アフリカ沖の奴隷貿易の拠点となった島とか。→
日本の学者のこういう強い抵抗をあまり見た記憶がない。あの時大きな曲がり角にいたんだと、あとになって思うだろう。
Quote
おきさやか(Sayaka OKI)
@okisayaka
#日本学術会議への介入に反対します #日本学術会議解体法案を廃案に 6/9座り込み
座り込み6/9
原爆を投下しておいて「被団協受賞おめでとう」という米国も、Gazaで虐殺を続けるイスラエルに武器を提供し続けながら「平和賞受賞おめでとう」というドイツも、被爆国でありながら核兵器禁止条約に参加しない日本も、どいつもこいつも恥を知れと言いたい。
Quote
ドイツ総領事館
@GermanyinWestjp
日本原水爆被害者団体協議会のみなさま ノーベル平和賞の受賞おめでとうございます 来年は広島と長崎への原爆投下から80年目となります 日本被団協へのノーベル平和賞授与決定は核兵器がこの世界に存在すべきではないという強いシグナルです これはすべての被爆者にとってひとつの記念碑です
今年の原爆祈念式典に出席した際のザクシンガー総領事
旧日本軍敗北の原因としてよく言われるのが (1) 極端な精神主義 (2) 兵站補給の軽視 (3) 人命軽視 (4) 敵への侮り(=状況認識の甘さ)などだが これらは失われず今に遺伝していることが五輪準備の報道を見ているとわかる。問題が指摘されてもそれを解決する責任感も意志決定能力もない。
東京大学を出ようとどこを出ようと、人を害する政治家は批判されて当然です。出身大学の名前は免罪符ではありません。そういう使い方をされたのでは東京大学も迷惑でしょう。
Quote
ササ
@sasa8041
Replying to @HyogoDynamic
東京大学経済学部を卒業された斎藤知事をアホだと言う人は、何処の大学をご卒業したのか?どなたか教えて下さい。
殺されたパレスティナの子どもたちの数だけ靴を置いて追悼。かつて強制収容所に残されたユダヤ人たちから取り上げた靴の山を思い出さずにはいられない。「あなた方のやっていることはナチと同じだ」という静かな抗議。
Quote
Ashok Swain
@ashoswai
Rotterdam, the Netherlands - In memory of more than 8,000 Palestinian children killed in Gaza!
The media could not be played.
薬害エイズで謝罪した菅直人厚生大臣(当時)も、「あれは自民党の時の問題」なんていわなかった。河野太郎は菅直人の爪の垢でも煎じて飲め。
Quote
tombo
@Yama_to_Sima
少なくとも民主党は「原発を作ったのは自分たちじゃないから」なんていわなかった。ボコボコに叩かれながら必死で対策をとった。河野太郎は当時の民主党の爪の垢でも煎じて飲め。 x.com/Yama_to_Sima/s…
もしTwitterをやっていなかったら、私はPCR検査と抗原検査の違いも、なぜマスクが必要なのかも、十分に理解できなかったと思う。これはTwitterを褒めているんじゃなくて、日本のTVや新聞を批判しているんだ。
「アスリートは五輪をどう考えているのか」という声が日増しに強くなりつつあるが、それ以上に新聞社自身はどう考えているのか。誰かがああいった、こんな記事が海外で載ったとか、そんなことばかり。開催されたらそれに乗って奉祝報道、中止ならダメだった分析報道という様子見が露骨すぎる。
Replying to
CANONにスポンサーが変わってからは一切消えた。ただひたすら美しい景色を映し、視聴者がベスト場面を投票で選んだりする。こういう「世界遺産」の紹介の仕方はしかし一面的すぎる。それは日本人の世界遺産に対する見方を歪める働きもするだろう。
いいですか。外国からの難民を人間として扱わない国が国民だけは人間的に扱うでしょうか。老人を社会のお荷物あつかいする国が若者を大切にするでしょうか。非正規の人を冷遇する国がその他の働く人を大切にするでしょうか。われわれはみな同じ社会に生きている。切り売りしてはならんのです。
昨年NHKは「映像の世紀」シリーズで「ジェノサイド 虐殺と沈黙」を放映した。ナチのユダヤ人虐殺が、広島長崎の原爆投下が、ルワンダが取り上げられる。NHKの実力が遺憾なく発揮された番組だ。だが日本が手を染めた「虐殺」はきれいさっぱり拭き取られ何一つ取り上げない。→
NHKがProjectXをどうしてもやりたいんならこういうのを取り上げればいいんだよ。
Quote
tombo
@Yama_to_Sima
mainichi.jp/articles/20240 「大川原化工機の社員は約90人。社長らが逮捕されても、会社を辞める人は一人も出なかった。社員は取引先に足を運び、事情を説明した。そのおかげか、取引をストップする会社もほとんどなかったという。 トップ不在のなか、会社を守るために社員は団結して奮闘した」
親を介護して死を看取った者として言うと、様々な施設や制度があって、まずまず低廉な料金で利用でき、本当に助かった。完全に自助でなんとかしろと言われたら生活が成り立たなかった。「高齢者が若者を食い潰している」という人は親の介護をしたことがあるか?それでなおそう言うなら鬼だ。
本当なら「あの地震のあと原発をやめておいてよかったね」となるべきなのに、今度の地震のあとでなお平然と「原発動かします」と発表できる狂った国でこれからも生きていかなければならない。 日本は焦土にならない限り変わることができない国だ。いや焦土になっても本質は変われない国かもしれない。
「腹が減ってお供え物を食べていた」地蔵の供え物を盗んだ疑いで53歳の男を逮捕 盗んだのは約100円のポップコーン(RKB毎日放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4f7e8 :捕まる人と捕まらずにすむ人のギャップに目がくらむ思い。本当に不公正な国になってしまったな。
これほど政治に怒ることがなければ、私はもっと仕事に精力を注ぎ、好きなことに没頭することができる。今は何をやっていても政治に対する怒りが心から去らない。
なぜ日本は「戦国武将」ばかりドラマにするんだろう。戦国時代を生きた人の中で「武将」なんてほんの一握りだ。私はあの時代を苦しみつつも強かに生きた名もなき人たちを描いたドラマがあっていいと思う。でも一つも思い浮かばない。
下野した自民党が政権復帰した時、あまりにも凶悪な政党に変貌していることに驚いた。「まさかこんなことまで」と思うことを平気でやり、批判には一切耳を貸さず、悪事が露見しても恥じるところすらなく居直った。この政党は与党はおろか野党としても存在してはならないと確信した。
Quote
宇宙の父
@Booskachan_Ver2
下野したことで、自民党は反社会的団体との癒着や、メディア買収や恫喝を含め、やってはいけない汚い活動も厭わなくなったんだ。 福島原発事故に関する安倍晋三によるデマ拡散とか、政権奪取後のNHK人事への介入とか、Dappi事件とか。 (・ω・) x.com/nakano0316/sta…
日本で「正義の暴走」という言葉を使う人間は信用ならない。近年の日本では「不正義」が暴走し、正義はほぼ毎回負け続けている。
Quote
愛国心の足りないなまけ者 にきめっ!
@tacowasa2nd
立川志らくって、またコテコテのプロ臣民来たな。 安倍のプロ臣民達って中居正広を庇わないと死んじゃう病でも患ってんのかしら? まあ客層が近いと本能で悟ってるだけだろうが。 中居正広氏の引退は「正義の暴走」立川志らくが提起「外野が怒り狂い誹謗中傷しまくるのは…」 news.yahoo.co.jp/articles/c0608
少なくとも民主党は「原発を作ったのは自分たちじゃないから」なんていわなかった。ボコボコに叩かれながら必死で対策をとった。河野太郎は当時の民主党の爪の垢でも煎じて飲め。
Quote
tombo
@Yama_to_Sima
「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」:では言わせてもらうが、原発を作ったのはおまえたちの政権の時代だろう。責任をとれ。 mainichi.jp/articles/20230
自民党議員、すさまじいな。営業自粛を要請しておきながら「働く者食うべからず」と言い放って休業補償を拒否。頭の血管が切れそうだ。
Quote
ワイド師匠
@feedback330
”国は「休業補償は現実的ではない」として応じる姿勢を示していない。自民党の有力若手衆議院議員によれば、政務調査会の場で「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ、「働かざるもの食うべからず」という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め(後略)” headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020
「ごはんが食べられること」は最も基礎的な人権なんだが。こんなクソな人権授業をやるからろくな大人が育たない。
Quote
miki
@010622Mikimiki
参観日の人権授業で人権とは何でしょうかと聞かれた子が「ご飯を食べれること」と言ったらバチボコに叱られてた。曰くそんなものは人権ではない、授業中にふざけるなと。 正解は「思いやり」でした。 x.com/machirealestat…
松本人志がいなくなったら困るメディアはなくていい。そんなメディアが存在することは迷惑だ。
これは本当にひどいな。国民大衆を相手に商売している企業のトップとは思えない。知ってしまった以上、私はもうSUNTRYとは永遠にさよならする。とても飲めない。
Quote
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
この新浪剛史サントリー社長・経済同友会幹事も態度がどんどん傲慢になっている。 お前、何様のつもりだよ。国民の命と健康に関わる健康保険証廃止を「納期を守って予定通りやれ」。 納期って何だよ。保険証廃止は財界が自民党政権に発注した事業か? #サントリー不買運動 x.com/dorami13579/st
Image
Image
Image
Image
日本の「左翼憎悪」の蔓延ぶりは異常だ。「権利」も「平和」も「福祉」も「野党」もすべて「サヨク」の付箋をつけられ十把一絡げにつばを吐きかけられる。右翼政権には非常に操りやすい社会となっている。この状況が変わらないかぎり日本の停滞(というより沈降)は止まらないだろう。
「政治色がない」ということをさも良いことのように言う人があとを絶たないが、政治を避け政治から逃げていて政治がひとりでに良くなっていくことなどあるものか。
日本は奇妙な国だ。税負担から言えば「大きな政府」。社会保障から言えば「小さな政府」。最悪の組み合わせ。
野田佳彦は、やっと維新の本性が明らかになりつつあるところに、立憲民主を救命ボートに差し向け救助ロープを投げようとする。いつもここぞというところで利敵行為に走る。自民党に所属していればこんなことはできないのに、なんで野党に所属しているんだ。
Quote
ogotch🍥埼玉県繭市
@ogotch
野田佳彦を立憲民主党の代表に してはいけない理由は単純。 維新と組むからだ。
Replying to
(承前)これはNHKが作る世界大戦に関わる番組のほとんどに当てはまることだ。うっかり抜け落ちているとは考えられない。意図的に黙殺している。取り上げている事実に間違いはない。しかし取り上げない事実によって歴史修正主義に加担している。→
パレスティナ人の裸の死体に放尿し、頭を踏みつけ、何度も蹴り上げる動画映像。あまりに醜悪でシェアできなかった。あの行為をやっているのも、それを得意げにupしているのもイスラエル人。彼らは「自衛権」を行使しているのか?あれは「ハマスのせい」なのか?そんな言い草に吐き気がする。
これは、「ユダヤ人の持つ金融資産」をあげつらい扇動したナチと同じ論法ではないか。暴言である。
Quote
成田 悠輔
@narita_yusuke
認知症患者が持ってる金融資産が170兆円を超えたらしい。全日本人の資産総額の10%に匹敵し、40歳未満の資産総額(100兆円くらい)よりずっと大きい
「普通の人なら拷問されない」のではなく、拷問を認めてしまえば、「拷問される人は普通じゃない」と同時に刷り込まれるのです。
Quote
正論君
@MtoTaka
Replying to @jptmga6pwmp
拷問されてなにか困るの? 普通の人なら何もないと思うけど?
mainichi.jp/articles/20240 「大川原化工機の社員は約90人。社長らが逮捕されても、会社を辞める人は一人も出なかった。社員は取引先に足を運び、事情を説明した。そのおかげか、取引をストップする会社もほとんどなかったという。 トップ不在のなか、会社を守るために社員は団結して奮闘した」
「日本はまた何百人も研究者を辞めさせる。それを中国が手に入れるなんて申し訳なく思います」彼は日本のこういう姿勢が気に入らないとも言っていた。国同士の話ではなく同じ技術者として納得できないという。「日本は研究者もエンジニアも人権ないですね」
この手の外国人優遇説が出てくるのは、 まず自分たちが大切にされていないという感覚があり(←これは正しい)、 次にその不満を政治の仕組みに向けず(←ここですでに間違い)、 そして「誰かが俺を犠牲にして優遇されている」と外国人に怒りの矛先を向ける(←今の日本人特有の妄想) x.com/zhengzhou555/s
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
「世界で最も早く人の命が重んじられた国」が特攻作戦なんかやるだろうか。
Quote
コメッテーター
@gnahcnub
日本を貶めたい下らない連中にも、日本の歴史を勉強することで、世界で最も早く人の命が重んじられた国であることも分かる 日本の素晴らしさが分かるはずよ x.com/Simon_Sin/stat…
まあ、朝日新聞やめて正解だったという感想しかない。そして今後も購読することはないとあらためて思った。
Quote
今野忍
@shinobukonno
ザ蓮舫さん、という感じですね。支持してもしなくても評論するのは自由でしょう、しかも共産べったりなんて事実じゃん。 確かに連合の組合組織率は下がっているけど、それは蓮舫さん支持しなかったかではないでしょう。自分を支持しない、批判したから衰退しているって、自分中心主義か本当に恐ろしい x.com/renho_sha/stat…
「「不当に雇い止めをされて、理研にはもう、未練はなくなりました」 男性は東大大学院に在学中から成果を出し、総長賞も受賞した。2013年春に理研に採用後も順調に実績をあげ、内外の賞をいくつも受賞した。」:もう日本は理解できない国になってしまった。
「命を守ることを最優先に行動して下さい」という NHK の物言いが最近カチンとくる。「命を守ることはあなたたちの自己責任です」と聞こえてくるのだ。
Replying to and
岡村隆史も、こんなことを平気でオンエアする「放送」も、それを淡々と記事にするメディアも、全部一緒に滅んでしまえ。
岩波ブックレットから出た『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか』が評判になったが、同じ岩波ブックレットから出た『日本の植民地支配 肯定・賛美論を検証する』は、いわばその日本版とも言える。出版は2001年と結構古いが、この頃から延々と同工異曲の賛美肯定論が繰り返されてきたことがわかる。
Image
文春の告発記事がなくても、松本人志が「性にまつわる世界のさまざまな話題や悩み」を語る相手にふさわしい人かどうか、それを判断できないNHKは本当にどうかしている。私は松本人志の登用を聞いてぞっとした。 x.com/SaikiMako/stat
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
「思想強め」という人たちにはおそらく「思想を持たないのが良いこと」という幼稚な「思想」がある。精神の発達がある時点で阻害され、未成熟なまま社会に出てしまった。そしてこういう人たちで構成される「社会」もまた未熟なものとなる。
Quote
猫のリュックくん
@nekoruck
思想強めって言葉ほど日本国の教育の行き着いた先だと思える言葉もないな。お前らが何にも思想を持たないからここまでこの国が徹底的に没落したんだよ。