[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1750917036455.jpg-(215658 B)
215658 B無念Nameとしあき25/06/26(木)14:50:36No.1330867755そうだねx50 20:44頃消えます
二次創作で稼いでる絵師がAIにブチギレてるの見るとなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき sage25/06/26(木)14:52:37No.1330868162そうだねx30
マルチポスト
https://img.2chan.net/b/res/1327219931.htm [link]
2無念Nameとしあき25/06/26(木)14:54:06No.1330868466そうだねx54
産業そのものを破壊しかねないものとじゃ重大性が違うからなあ
3無念Nameとしあき25/06/26(木)14:54:07No.1330868472そうだねx79
>二次創作で稼いでる絵師がAIにブチギレてるの見るとなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
はい
4無念Nameとしあき25/06/26(木)14:54:47No.1330868618そうだねx27
二次創作はほぼ公認です
AIは違法です
5無念Nameとしあき25/06/26(木)14:55:45No.1330868817そうだねx24
二次創作にも著作権は発生するので主張自体は何の問題性も無い
6無念Nameとしあき25/06/26(木)14:57:08No.1330869071そうだねx38
>二次創作はほぼ公認です
>AIは違法です
AIは違法という根拠は?
7無念Nameとしあき25/06/26(木)14:57:31No.1330869138そうだねx38
>ほぼ公認です
要するに公認じゃないんやな
8無念Nameとしあき25/06/26(木)14:59:04No.1330869419そうだねx24
公認ではくて黙認
ファン活動と見做される範囲でならまず動かれる事は無いけど
9無念Nameとしあき25/06/26(木)15:01:24No.1330869915そうだねx1
>二次創作にも著作権は発生するので主張自体は何の問題性も無い
構図パクられて裁判して勝ったとかもあるしね
10無念Nameとしあき25/06/26(木)15:02:27No.1330870126そうだねx12
>二次創作にも著作権は発生するので主張自体は何の問題性も無い
絵柄は著作権で保護されてるものじゃないから話がズレてるでしょ
同人誌が無断でアップロードされてますとかならその通り
11無念Nameとしあき25/06/26(木)15:02:35No.1330870154そうだねx3
二次創作の内容にもよるかなーと思ったらスレ画R-18だった
12無念Nameとしあき25/06/26(木)15:03:09No.1330870268+
笑わないであげてください
きっとすごく大切なことなんでしょう
13無念Nameとしあき25/06/26(木)15:03:35No.1330870361そうだねx3
>>ほぼ公認です
>要するに公認じゃないんやな
公認もある
14無念Nameとしあき25/06/26(木)15:03:53No.1330870425そうだねx8
imgで同じスレたてて隔離されるようなカスのマルチポストスレ
15無念Nameとしあき25/06/26(木)15:04:33No.1330870561そうだねx5
人力による著作権侵害は温かみがあるから…
16無念Nameとしあき25/06/26(木)15:05:46No.1330870781そうだねx12
AIを酷使する連中はモラルが外れてる奴多いからスレあきみたいな発想になるのも道理
17無念Nameとしあき25/06/26(木)15:10:47No.1330871846そうだねx3
>>>ほぼ公認です
>>要するに公認じゃないんやな
>公認もある
最近は規約に同人頒布オッケーだよってはっきり記載あるコンテンツも増えてるよね
18無念Nameとしあき25/06/26(木)15:12:25No.1330872170そうだねx11
>最近は規約に同人頒布オッケーだよってはっきり記載あるコンテンツも増えてるよね
二次創作全面NGを掲げてるサンライズや芳文社の規約は無視されまくってるからな
19無念Nameとしあき25/06/26(木)15:17:41No.1330873263そうだねx1
>>公認もある
>最近は規約に同人頒布オッケーだよってはっきり記載あるコンテンツも増えてるよね
逆に言えばそうでないコンテンツは公に認めてはいないってことだけどね
20無念Nameとしあき25/06/26(木)15:17:46No.1330873291そうだねx8
禁止しても同人出してる連中が何か言ってる
21無念Nameとしあき25/06/26(木)15:18:14No.1330873386そうだねx6
>AIを酷使する連中はモラルが外れてる奴多いからスレあきみたいな発想になるのも道理
コイツみたいに他人を攻撃する時だけ都合よく自分たちのモラルから目を逸らすやつばっかだよねAI関連のレスポンチって
今だって無断転載野郎の巣窟にいるのに
22無念Nameとしあき25/06/26(木)15:19:22No.1330873600そうだねx5
>>最近は規約に同人頒布オッケーだよってはっきり記載あるコンテンツも増えてるよね
>二次創作全面NGを掲げてるサンライズや芳文社の規約は無視されまくってるからな
ぼっち・ざ・ろっく!は二次創作禁止なんだよな
エロとかもってのほか
23無念Nameとしあき25/06/26(木)15:20:05No.1330873744+
>>>>ほぼ公認です
>>>要するに公認じゃないんやな
>>公認もある
>最近は規約に同人頒布オッケーだよってはっきり記載あるコンテンツも増えてるよね
そもそもそういう話するならガイドラインでAIを禁止したりしてるコンテンツもほぼ存在しない
24無念Nameとしあき25/06/26(木)15:20:18No.1330873792そうだねx1
AI絵すら生み出せないスレあきがなにを言う
25無念Nameとしあき25/06/26(木)15:24:59No.1330874732そうだねx2
>>AIを酷使する連中はモラルが外れてる奴多いからスレあきみたいな発想になるのも道理
>コイツみたいに他人を攻撃する時だけ都合よく自分たちのモラルから目を逸らすやつばっかだよねAI関連のレスポンチって
>今だって無断転載野郎の巣窟にいるのに
モラルがあるならあると指摘を否定すればいいのにそうやって話題逸らしに走る
26無念Nameとしあき25/06/26(木)15:27:10No.1330875163そうだねx10
ネットにモラルなんざあるわけねえだろ
少なくともAIだろうが手書きだろうが何かを攻撃してる奴らには存在しねえよ
27無念Nameとしあき25/06/26(木)15:29:08No.1330875574そうだねx15
俺はモラルがあるぞって言ってるんじゃなくモラルも糞もない掲示版に居ながら他人にモラルを語る浅ましさが批判されてるんでしょ
28無念Nameとしあき25/06/26(木)15:32:14No.1330876183そうだねx9
結局正義ぶって他者を殴りたいだけだからなこの手合いって
だから身内の恥は見なかったことにする
ネットの喧嘩だいたいこれ
29無念Nameとしあき25/06/26(木)15:35:19No.1330876773そうだねx16
二次創作で同人誌を出す分にはファン活動としてわかるけど
二次創作でエロ差分を支援サイトにおいてお金稼いでるのをみると他人のキャラのエロを人質にとってなんでお金稼いでるの?とはおもう
30無念Nameとしあき25/06/26(木)15:47:25No.1330879217そうだねx3
二次創作ガイドラインでたまにある「手渡しでの販売のみ・総販売予定額が10万円以下」基準がもっと普及したら手描きの人もモラルかなぐり捨ててブチ切れると思う
31無念Nameとしあき25/06/26(木)15:48:49No.1330879484そうだねx7
先日アメリカでAIの学習が著作権違反かどうかって裁判があったのだが学習については合法って判断されてた
その際、判事が言った言葉が今後の指針になりそう
> 原告側の「AIをトレーニングすれば自分たちの作品と競合する作品が大量に生み出され、市場が損なわれる」という主張に対しては、「それは子どもたちに文章の書き方を教えれば将来の競合作家が増える、と文句を言うのと何ら変わりない。これは著作権法が懸念するような競争的あるいは創造的な置換ではない。著作権法は作者を競争から保護するものではなく、独創的な著作物の進歩を目的としているからである」
32無念Nameとしあき25/06/26(木)15:52:21No.1330880133そうだねx6
>二次創作で稼いでる絵師がAIにブチギレてるの見るとなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
いいえ
33無念Nameとしあき25/06/26(木)15:53:10No.1330880295そうだねx2
つまり黙認である理由を違反した販売してる癖にAIは違法だとか犯罪者ども争ってる界隈の話にカタギを巻き込むなよ
34無念Nameとしあき25/06/26(木)15:55:04No.1330880641+
上にもちょっとあるけど即売会だけでしか頒布はしないって人が
自分の絵柄コピーして稼いでる人がいるってお気持ちするのは理解できて
FANZAやらで同人作品を商品として販売してたり二次創作絵で支援受けてる人が
同じこと言うとなんか違うくない?ってなるのはわかる
まあ個人の主観というか感情の問題なんだろうけど
35無念Nameとしあき25/06/26(木)15:55:08No.1330880653そうだねx2
>>ほぼ公認です
>要するに公認じゃないんやな
昔と違って今はガイドラインに沿った創作なら違法じゃないよ
36無念Nameとしあき25/06/26(木)15:56:13No.1330880851+
書き込みをした人によって削除されました
37無念Nameとしあき25/06/26(木)15:56:33No.1330880926そうだねx8
>昔と違って今はガイドラインに沿った創作なら違法じゃないよ
何のガイドラインだよ…
そんなもん作者ひとりひとりに了承でも取らなきゃ不可能
38無念Nameとしあき25/06/26(木)15:57:36No.1330881104そうだねx7
>>昔と違って今はガイドラインに沿った創作なら違法じゃないよ
>何のガイドラインだよ…
>そんなもん作者ひとりひとりに了承でも取らなきゃ不可能
今の同人界隈知らんのだな
39無念Nameとしあき25/06/26(木)15:59:15No.1330881401+
>>昔と違って今はガイドラインに沿った創作なら違法じゃないよ
>何のガイドラインだよ…
>そんなもん作者ひとりひとりに了承でも取らなきゃ不可能
なんで了承得てないと思った?
40無念Nameとしあき25/06/26(木)16:00:16No.1330881582そうだねx2
公式サイトにガイドラインがはっきりと載ってるのになんで了承得てないと思ったんだろ?
41無念Nameとしあき25/06/26(木)16:00:17No.1330881587そうだねx2
>今の同人界隈知らんのだな
説明してくれよ
42無念Nameとしあき25/06/26(木)16:01:04No.1330881741そうだねx6
>>今の同人界隈知らんのだな
>説明してくれよ
はっきりと二次創作に関するガイドラインが制定されてるところが多い
43無念Nameとしあき25/06/26(木)16:01:17No.1330881793+
>公式サイトにガイドラインがはっきりと載ってるのになんで了承得てないと思ったんだろ?
全ての作品に公式サイトがあってそこにガイドラインでもあんの?
44無念Nameとしあき25/06/26(木)16:01:18No.1330881797そうだねx3
>昔と違って今はガイドラインに沿った創作なら違法じゃないよ
なんで作品の権利持ってる会社や個人が決めたガイドラインが日本国の法律より上位に来ると思ってるんだ
45無念Nameとしあき25/06/26(木)16:02:01No.1330881941そうだねx1
ウマ娘二次創作ガイドライン
https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/ [link]
ブロッコリー二次創作ガイドライン
https://www.broccoli.co.jp/guideline/ [link]
ゆずソフト著作権ガイドライン
https://www.yuzu-soft.com/privacy.html [link]

こんなもん探せば幾らでも出てくる
46無念Nameとしあき25/06/26(木)16:02:07No.1330881959そうだねx1
>>公式サイトにガイドラインがはっきりと載ってるのになんで了承得てないと思ったんだろ?
>全ての作品に公式サイトがあってそこにガイドラインでもあんの?
はい
47無念Nameとしあき25/06/26(木)16:02:30No.1330882042そうだねx8
>>昔と違って今はガイドラインに沿った創作なら違法じゃないよ
>なんで作品の権利持ってる会社や個人が決めたガイドラインが日本国の法律より上位に来ると思ってるんだ
親告罪を知らなそう
48無念Nameとしあき25/06/26(木)16:02:34No.1330882055そうだねx1
>>昔と違って今はガイドラインに沿った創作なら違法じゃないよ
>何のガイドラインだよ…
>そんなもん作者ひとりひとりに了承でも取らなきゃ不可能
何のって版権元が出してるガイドラインだろ
おそらくいちいち確認に来られるのが面倒だからか
ウチはここまでなら容認しますよってガイドライン出すとこが増えた
49無念Nameとしあき25/06/26(木)16:02:55No.1330882100そうだねx2
    1750921375852.jpg-(73825 B)
73825 B
>No.1330881104
>No.1330881401
>No.1330881582
50無念Nameとしあき25/06/26(木)16:03:19No.1330882172+
>>>公式サイトにガイドラインがはっきりと載ってるのになんで了承得てないと思ったんだろ?
>>全ての作品に公式サイトがあってそこにガイドラインでもあんの?
>はい
破れかぶれみっともな
51無念Nameとしあき25/06/26(木)16:03:22No.1330882184そうだねx8
    1750921402132.jpg-(16609 B)
16609 B
>No.1330882100
52無念Nameとしあき25/06/26(木)16:03:43No.1330882244そうだねx4
>なんで作品の権利持ってる会社や個人が決めたガイドラインが日本国の法律より上位に来ると思ってるんだ
著作権て親告罪なんで
版元が「この範囲でなら許可」と提示してる限りそれは許認可を受けたと法的解釈される
53無念Nameとしあき25/06/26(木)16:03:55No.1330882277+
    1750921435197.jpg-(277913 B)
277913 B
>1750921402132.jpg
54無念Nameとしあき25/06/26(木)16:04:25No.1330882360そうだねx1
盗人の乞食が態度でかいな
55無念Nameとしあき25/06/26(木)16:04:28No.1330882367+
>>>>公式サイトにガイドラインがはっきりと載ってるのになんで了承得てないと思ったんだろ?
>>>全ての作品に公式サイトがあってそこにガイドラインでもあんの?
>>はい
>破れかぶれみっともな
すべての作品ってその出版社やメーカーのすべての作品について言ってるのか本当にすべての作品について言ってるのかまず教えてくれ
56無念Nameとしあき25/06/26(木)16:05:19No.1330882520そうだねx6
まじで親告罪を知らずに二次創作はすべて違法って騒いでたの?
57無念Nameとしあき25/06/26(木)16:05:59No.1330882652そうだねx11
>著作権て親告罪なんで
>版元が「この範囲でなら許可」と提示してる限りそれは許認可を受けたと法的解釈される
二次創作同人が版元からお目溢しされてるのは同意するのだけど親告罪の定義は間違ってるので突っ込むね
> 親告罪とは、被害者からの告訴がなければ、検察官が起訴(刑事裁判にかけること)できない犯罪のことです。
58無念Nameとしあき25/06/26(木)16:05:59No.1330882653そうだねx1
>1750921402132.jpg
その画像貼り付ける前に描いた漫画家と出版社の許諾は取ったの?
著作権の話するならキャラクターを使った二次創作より元の漫画の切り抜きの方が遥かに悪質だと思うけど
59無念Nameとしあき25/06/26(木)16:06:56No.1330882837そうだねx2
>>1750921402132.jpg
>その画像貼り付ける前に描いた漫画家と出版社の許諾は取ったの?
>著作権の話するならキャラクターを使った二次創作より元の漫画の切り抜きの方が遥かに悪質だと思うけど
よっぽどこの画像が刺さったんだな
顔真っ赤で泣きながらレスしてそう
60無念Nameとしあき25/06/26(木)16:06:56No.1330882838+
その作者の絵柄に独自性や中身があれば脅威にならない
それがない流行りの絵柄派生やコピペ絵みたいな絵柄の人は脅威に感じる
スレ画の場合はまるでスレ画の作者本人になりすましたり本人かのように騙っていた場合は勝てるけどただの絵柄の模倣ではいくら通報しても効果はない
61無念Nameとしあき25/06/26(木)16:07:22No.1330882921そうだねx7
二次創作同人って著作権法上は明確に犯罪なんだわ
ただ検察が起訴できないってだけで
62無念Nameとしあき25/06/26(木)16:07:38No.1330882981そうだねx1
その画像にだけやたらと突っかかってくるとかどんだけ刺さったんだよ
63無念Nameとしあき25/06/26(木)16:08:22No.1330883122そうだねx8
    1750921702356.jpg-(249974 B)
249974 B
まあ同人屋はAIの著作権のことをとやかく言える資格はないな
64無念Nameとしあき25/06/26(木)16:08:31No.1330883151+
キー坊が嫌いなものと思われる
65無念Nameとしあき25/06/26(木)16:09:47No.1330883383そうだねx1
>>著作権て親告罪なんで
>>版元が「この範囲でなら許可」と提示してる限りそれは許認可を受けたと法的解釈される
>二次創作同人が版元からお目溢しされてるのは同意するのだけど親告罪の定義は間違ってるので突っ込むね
>> 親告罪とは、被害者からの告訴がなければ、検察官が起訴(刑事裁判にかけること)できない犯罪のことです。
つまりそのガイドラインに則れば許可しますよってことでは?
66無念Nameとしあき25/06/26(木)16:10:53No.1330883582そうだねx4
>>>著作権て親告罪なんで
>>>版元が「この範囲でなら許可」と提示してる限りそれは許認可を受けたと法的解釈される
>>二次創作同人が版元からお目溢しされてるのは同意するのだけど親告罪の定義は間違ってるので突っ込むね
>>> 親告罪とは、被害者からの告訴がなければ、検察官が起訴(刑事裁判にかけること)できない犯罪のことです。
>つまりそのガイドラインに則れば許可しますよってことでは?
日本語が読めないのか…
67無念Nameとしあき25/06/26(木)16:11:01No.1330883605+
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=ransusan [link]
ラレはこれか
68無念Nameとしあき25/06/26(木)16:11:05No.1330883616+
書き込みをした人によって削除されました
69無念Nameとしあき25/06/26(木)16:11:22No.1330883677+
>公式サイトにガイドラインがはっきりと載ってるのになんで了承得てないと思ったんだろ?
ガイドライン無視が多すぎる問題
70無念Nameとしあき25/06/26(木)16:11:26No.1330883685そうだねx2
>つまりそのガイドラインに則れば許可しますよってことでは?
ニュアンスが違う
許可ではなく訴えませんよだ
71無念Nameとしあき25/06/26(木)16:12:04No.1330883806そうだねx4
>>つまりそのガイドラインに則れば許可しますよってことでは?
>ニュアンスが違う
>許可ではなく訴えませんよだ
同じことじゃね?
72無念Nameとしあき25/06/26(木)16:12:43No.1330883946+
これで許可って言わなかったらガイドラインがなにか説明できんの?
73無念Nameとしあき25/06/26(木)16:13:05No.1330884015そうだねx2
大抵のガイドラインに載ってる「作品イメージを害さない」「公序良俗に反さない」は匙加減でいくらでも変えられるので簡単に訴えられ得る
74無念Nameとしあき25/06/26(木)16:13:25No.1330884066そうだねx1
わざと荒そうとしてる論調だから言っても無駄
75無念Nameとしあき25/06/26(木)16:13:45No.1330884140そうだねx2
フリーレンみたくガイドラインで厳しく二次創作を規制してるとこもあるし
最近のアニメは1クールで終わるような単発のアニメばっかだから二次よりオリジナルのほうが主流になってる
DLサイトとかもその辺厳しくなって版権的に厳しいのは販売許可されなくなった
AIで判定でもしてるのかオリジナルなのに何かのキャラに似てるのか○○は権利的許可できないみたいな事言ってきたりする
76無念Nameとしあき25/06/26(木)16:13:46No.1330884144そうだねx1
この範囲までの二次創作なら許可しますよってのがガイドラインだと思うけどこれで許可じゃないって言ってるやつはガイドラインをなんのために出してるか説明できるのかな
77無念Nameとしあき25/06/26(木)16:14:30No.1330884282+
>ファン活動と見做される範囲でならまず動かれる事は無いけど
二次創作を即売会で手売りするなら同人活動の範囲でいいけど
委託して通信販売までやってしまうとそれはもう営利目的でアウトだと思うわ
78無念Nameとしあき25/06/26(木)16:14:57No.1330884368そうだねx3
>同じことじゃね?
違うよ
「お前の犯罪を今は見逃してやる」って意味
79無念Nameとしあき25/06/26(木)16:15:05No.1330884391+
>ブロッコリー二次創作ガイドライン
> https://www.broccoli.co.jp/guideline/ [link]
ブロッコリーは明確に「認める」って表現してるね

>当社コンテンツに関連した二次創作物に関しましては、非営利目的かつ私的な配布に限り認めております。
80無念Nameとしあき25/06/26(木)16:15:05No.1330884392+
>>ファン活動と見做される範囲でならまず動かれる事は無いけど
>二次創作を即売会で手売りするなら同人活動の範囲でいいけど
>委託して通信販売までやってしまうとそれはもう営利目的でアウトだと思うわ
それ決めるのは版元であってキミじゃないよ
81無念Nameとしあき25/06/26(木)16:15:33No.1330884487+
>>同じことじゃね?
>違うよ
>「お前の犯罪を今は見逃してやる」って意味
親告罪って知ってる?
82無念Nameとしあき25/06/26(木)16:15:49No.1330884539そうだねx2
泥棒が泥棒に怒るって感じ
83無念Nameとしあき25/06/26(木)16:16:29No.1330884680そうだねx5
>親告罪って知ってる?
知ってるよ
検察が訴えられない“犯罪”だよ
84無念Nameとしあき25/06/26(木)16:17:35No.1330884888+
電マvsサーバルちゃんはどっちが勝ったの?
85無念Nameとしあき25/06/26(木)16:18:21No.1330885038そうだねx7
二次創作同人は訴えられてない犯罪なんだわ
だから二次創作作家がモラルを口にするとそれは変じゃねってツッコミが入る
86無念Nameとしあき25/06/26(木)16:18:37No.1330885099+
たまにAIなら無許可でも問題無いみたいに思ってる人いるけど
AI関係は結構厳しいよ
大元のモデルはOKだけど大抵のモデルやLORAはエロや金儲けに使うの禁止だったりするし
87無念Nameとしあき25/06/26(木)16:18:47No.1330885136そうだねx6
すべてを決めるのが版元でそこがガイドライン出してここまでは許すよって言ってるのにそれでも犯罪とかいう知的障害者がいると聞いて
88無念Nameとしあき25/06/26(木)16:19:19No.1330885231+
昔ワンフェス当日版権で売れ筋キャラのフィギュア作って売ろうとしたら版権元が10万超える配布数量は利益追求だからNGって販売数量制限されたのにサンプルは1体は完成品をよこせって割に合わない…
89無念Nameとしあき25/06/26(木)16:19:31No.1330885272そうだねx3
どのガイドラインでも営利目的はアウトのことが多いな
90無念Nameとしあき25/06/26(木)16:19:38No.1330885300そうだねx5
>すべてを決めるのが版元でそこがガイドライン出してここまでは許すよって言ってるのにそれでも犯罪とかいう知的障害者がいると聞いて
親告罪の意味知ってる?
91無念Nameとしあき25/06/26(木)16:20:06No.1330885386そうだねx1
>二次創作同人は訴えられてない犯罪なんだわ
>だから二次創作作家がモラルを口にするとそれは変じゃねってツッコミが入る
犯罪の成立要件説明できる?それを二次創作にからめてぜひとも説明してほしい
92無念Nameとしあき25/06/26(木)16:20:22No.1330885438+
>二次創作同人は訴えられてない犯罪なんだわ
>だから二次創作作家がモラルを口にするとそれは変じゃねってツッコミが入る
上の「認める」って表現してるブロのケースは?
93無念Nameとしあき25/06/26(木)16:20:47No.1330885531そうだねx2
>どのガイドラインでも営利目的はアウトのことが多いな
なのでみんなオリジナルに逃げた
昔と違ってグレーゾーンって言い訳が通じなくなったからね
94無念Nameとしあき25/06/26(木)16:20:59No.1330885571+
手描きでもみつみ絵コピー氾濫とか凄かったからな
95無念Nameとしあき25/06/26(木)16:21:25No.1330885672+
>>どのガイドラインでも営利目的はアウトのことが多いな
>なのでみんなオリジナルに逃げた
>昔と違ってグレーゾーンって言い訳が通じなくなったからね
オリジナルでの同人活動はネット使ってどんどんやればいいな
96無念Nameとしあき25/06/26(木)16:21:29No.1330885689そうだねx1
風俗嬢が立ちんぼに怒ってるって感じ
97無念Nameとしあき25/06/26(木)16:21:30No.1330885695+
ガイドライン出してるけど犯罪だーって言ってるやつ顔真っ赤になってそう
98無念Nameとしあき25/06/26(木)16:21:40No.1330885733そうだねx4
>すべてを決めるのが版元でそこがガイドライン出してここまでは許すよって言ってるのにそれでも犯罪とかいう知的障害者がいると聞いて
すべてを決めるのは裁判所なんですけど…
親告罪ってのは版元が訴えて裁判所がそれを認める事で犯罪になるんだよ
ガイドラインで許可するってのはグレーゾーンはグレーのままにしておいてやるって意味であってホワイトになるわけじゃねえ
99無念Nameとしあき25/06/26(木)16:22:13No.1330885824そうだねx3
>すべてを決めるのは裁判所なんですけど…
親告罪っすよ?
100無念Nameとしあき25/06/26(木)16:22:20No.1330885841そうだねx3
2次創作ってオリジナルで勝負できないチキンの遊びだもの
101無念Nameとしあき25/06/26(木)16:22:36No.1330885901+
>ガイドラインで許可するってのはグレーゾーンはグレーのままにしておいてやるって意味であってホワイトになるわけじゃねえ
あれ? 「すべての」二次創作は訴えられないだけの犯罪だったんじゃなかったんです?
102無念Nameとしあき25/06/26(木)16:23:02No.1330885985そうだねx2
>すべてを決めるのは裁判所なんですけど…
あの…親告罪…
103無念Nameとしあき25/06/26(木)16:23:21No.1330886048そうだねx1
>>すべてを決めるのが版元でそこがガイドライン出してここまでは許すよって言ってるのにそれでも犯罪とかいう知的障害者がいると聞いて
>すべてを決めるのは裁判所なんですけど…
>親告罪ってのは版元が訴えて裁判所がそれを認める事で犯罪になるんだよ
>ガイドラインで許可するってのはグレーゾーンはグレーのままにしておいてやるって意味であってホワイトになるわけじゃねえ
親告罪を知らない間抜けが見つかったようだな
104無念Nameとしあき25/06/26(木)16:23:28No.1330886071そうだねx2
ドラえもん最終回とかちゃんと怒られただろ
105無念Nameとしあき25/06/26(木)16:23:30No.1330886077そうだねx2
ガイドラインに触れない範囲なら二次創作してもいいし
著作権法に触れない範囲なら絵柄のマネやAI学習してもいい
それだけの話
106無念Nameとしあき25/06/26(木)16:23:54No.1330886155+
昔ほど版権に力無くなってるし
売れてる版権はだいたいガイドライン厳しいんだよなぁ
もう版権の二次創作にはたいして旨味がない
107無念Nameとしあき25/06/26(木)16:24:27No.1330886256そうだねx1
ポケモン同人誌で任天堂に怒られた小学生とか…名探偵コナンも昔は訴えてたし
108無念Nameとしあき25/06/26(木)16:25:13No.1330886408そうだねx5
「二次創作は著作権法違反! 版元が訴えないだけで全員犯罪者!」
「ブロッコリーとかガイドラインで明確に認可してるところありますよ?」
「き、許可って言ってもグレーゾーンなだけだし……」
“全部”とか言うからひとつ例外が見つかった途端に論理破綻するねん
109無念Nameとしあき25/06/26(木)16:25:29No.1330886461そうだねx3
崖っぷちでタコ踊りしてる自覚がないやつ多過ぎだろ
110無念Nameとしあき25/06/26(木)16:26:16No.1330886610そうだねx1
>崖っぷちでタコ踊りしてる自覚がないやつ多過ぎだろ
一人だけかもしれんぞ
111無念Nameとしあき25/06/26(木)16:29:38No.1330887257+
ガイドライン出してるところは調査取締するのめんどくさいから節度守れば黙認するよってところだし
112無念Nameとしあき25/06/26(木)16:30:13No.1330887383そうだねx7
>“全部”とか言うからひとつ例外が見つかった途端に論理破綻するねん
法律上は全部犯罪だよ
だから上の方で版権元がお目溢ししてるのは同意するって言ってるじゃん
113無念Nameとしあき25/06/26(木)16:31:01No.1330887545+
グレーはグレーで黒じゃないのにいつからグレーは黒だって言うようになったんだろうな
114無念Nameとしあき25/06/26(木)16:31:58No.1330887725そうだねx3
グレーが威張りだしてどうする?
115無念Nameとしあき25/06/26(木)16:32:44No.1330887886そうだねx6
fanboxとかも一次創作は有料だけど二次創作は無料公開してますとかだったら筋通ってるけど
まぁ滅多にいないな
116無念Nameとしあき25/06/26(木)16:32:52No.1330887924そうだねx6
>「二次創作は著作権法違反! 版元が訴えないだけで全員犯罪者!」
>「ブロッコリーとかガイドラインで明確に認可してるところありますよ?」
>「き、許可って言ってもグレーゾーンなだけだし……」
>“全部”とか言うからひとつ例外が見つかった途端に論理破綻するねん
ブロッコリーの規約が日本国の法律より優先されるってマジ?
117無念Nameとしあき25/06/26(木)16:33:05No.1330887963+
グレーが新しいグレーに文句を言う世界
118無念Nameとしあき25/06/26(木)16:33:34No.1330888062+
エロAI絵貼り付けながら「肌の柔らかさの表現を追求した」とか言ってたのは
それはデータセットに使われた絵を描いた人が追及したんやろがいってさすがに笑った
119無念Nameとしあき25/06/26(木)16:34:22No.1330888242そうだねx10
>「二次創作は著作権法違反! 版元が訴えないだけで全員犯罪者!」
これ↑は正しい
>「ブロッコリーとかガイドラインで明確に認可してるところありますよ?」
これ↑もその通り
>「き、許可って言ってもグレーゾーンなだけだし……」
これ↑は違う
>“全部”とか言うからひとつ例外が見つかった途端に論理破綻するねん
正確には全部犯罪だが権利者が訴えないので検察が起訴できないだけ
訴えていないから犯罪ではないとはならない
120無念Nameとしあき25/06/26(木)16:34:43No.1330888320+
>ブロッコリーの規約が日本国の法律より優先されるってマジ?
ずっと言われてるけどまじで親告罪知らない?
121無念Nameとしあき25/06/26(木)16:36:13No.1330888615+
単純に疑問なんだけどガイドライン出してるところがいきなり反故にしてガイドライン内で制作された二次創作を訴えて勝てることってあるの?
122無念Nameとしあき25/06/26(木)16:36:13No.1330888617+
>ブロッコリーの規約が日本国の法律より優先されるってマジ?
まだ親告罪の意味わかってないのか
123無念Nameとしあき25/06/26(木)16:36:50No.1330888765そうだねx7
>>ブロッコリーの規約が日本国の法律より優先されるってマジ?
>ずっと言われてるけどまじで親告罪知らない?
これ読める?
> 親告罪とは、被害者からの告訴がなければ、検察官が起訴(刑事裁判にかけること)できない犯罪のことです。
124無念Nameとしあき25/06/26(木)16:38:15No.1330889054+
ガイドライン出しててガイドライン内で制作されてる二次創作を訴えましたってやっても多分版元は普通に負けるんじゃねぇかな…
125無念Nameとしあき25/06/26(木)16:38:45No.1330889151+
ガイドラインって「これを守ってれば基本的には黙認します」ってだけだから
あまりにも大量に頒布するとか公式と間違えられるケースが多発するとかだと止められる可能性もある
126無念Nameとしあき25/06/26(木)16:38:53No.1330889183そうだねx6
親告罪だから好き勝手キャラ使うねが許されるならAIだった許されるだろ?AIを訴えない絵師が悪いんだし
127無念Nameとしあき25/06/26(木)16:40:17No.1330889462+
>単純に疑問なんだけどガイドライン出してるところがいきなり反故にしてガイドライン内で制作された二次創作を訴えて勝てることってあるの?
たぶん変えてから作られたか販売されたものはアウトになるだろうが
変える前のものは無理じゃないかなぁ
ジポみたく単純所持だけでアウトみたいな事にならない限り
128無念Nameとしあき25/06/26(木)16:40:36No.1330889524そうだねx3
クリエイターには作品を公開する場所を選ぶ自由があるのにわざわざ学習されるとこに持ってくるのはよくわからない
129無念Nameとしあき25/06/26(木)16:40:39No.1330889539+
>親告罪だから好き勝手キャラ使うねが許されるならAIだった許されるだろ?AIを訴えない絵師が悪いんだし
絵師は版元に怒られたらやめるけどAI絵師はやめろって言ってるのにやめないじゃん
130無念Nameとしあき25/06/26(木)16:40:51No.1330889579+
オリジナル同人のほうが売れる時代にいまだに二次創作しか出せない木っ端はAI云々の前にストーリーとかキャラデザからがんばれ
131無念Nameとしあき25/06/26(木)16:41:08No.1330889625そうだねx10
絵師界隈だと法律上犯罪な二次創作は問題なくて法律上合法な絵柄学習は大罪なの面白いな
因習村か
132無念Nameとしあき25/06/26(木)16:41:13No.1330889643+
>親告罪だから好き勝手キャラ使うねが許されるならAIだった許されるだろ?AIを訴えない絵師が悪いんだし
その絵師がガイドラインで学習OKと言ってるなそうだね
133無念Nameとしあき25/06/26(木)16:41:55No.1330889780+
>クリエイターには作品を公開する場所を選ぶ自由があるのにわざわざ学習されるとこに持ってくるのはよくわからない
それは事故に会いたくなきゃずっと部屋に閉じこもってろってのと変わらんよ
そういうのは自由とは言わない
134無念Nameとしあき25/06/26(木)16:41:56No.1330889787そうだねx3
>>単純に疑問なんだけどガイドライン出してるところがいきなり反故にしてガイドライン内で制作された二次創作を訴えて勝てることってあるの?
>たぶん変えてから作られたか販売されたものはアウトになるだろうが
>変える前のものは無理じゃないかなぁ
>ジポみたく単純所持だけでアウトみたいな事にならない限り
大抵のガイドラインは制作だけじゃなく頒布まで含めてるから
売りに出してるなら引き上げないとまずいってことはあるかもしれない
135無念Nameとしあき25/06/26(木)16:42:22No.1330889875そうだねx3
>その他本ガイドラインの趣旨に照らし不適切なもの
>本ガイドラインは馬名の管理会社様との協議のうえ制定しております。
>上記の条項に当てはまるかについては、最終的には当社の判断により決定させていただきます。
ウマ娘の二次創作ガイドラインからの引用だけどラインダンスする奴のためにこういう記載がたいてい設けられてるから
公式がオッケーしない限り二次創作してる側が「これはガイドラインの範囲内の二次創作です」って言っても意味がない
136無念Nameとしあき25/06/26(木)16:42:57No.1330889993そうだねx2
>>親告罪だから好き勝手キャラ使うねが許されるならAIだった許されるだろ?AIを訴えない絵師が悪いんだし
>その絵師がガイドラインで学習OKと言ってるなそうだね
絵柄や学習に関しては著作権法の保護対象外なので
絵師にガイドライン決める権利はない
137無念Nameとしあき25/06/26(木)16:43:11No.1330890038+
まず二次創作ってのは売れるためってよりこの作品でこういう展開を見たいってとこから作るってケースのほうが圧倒的に多いってことを理解できないやつがいるみたいだな
138無念Nameとしあき25/06/26(木)16:43:37No.1330890139+
>クリエイターには作品を公開する場所を選ぶ自由があるのにわざわざ学習されるとこに持ってくるのはよくわからない
ふたばなんていくつもある掲示板の一つでしかない俺らと違ってTwitter/Xは移住が困難な構造になってるからな
だからxAIによる買収なんてハルマゲドンを経てもしがみついてる
強制コテハンによるFFの繋がり、コレを考えた人間は天才だよ
139無念Nameとしあき25/06/26(木)16:43:41No.1330890159そうだねx2
>絵師は版元に怒られたらやめるけどAI絵師はやめろって言ってるのにやめないじゃん
これAIはやめろって言われたら従えって言ってるくせに絵師は怒られるまでやめない事になってるの欺瞞だよね
140無念Nameとしあき25/06/26(木)16:44:20No.1330890285+
>>クリエイターには作品を公開する場所を選ぶ自由があるのにわざわざ学習されるとこに持ってくるのはよくわからない
>それは事故に会いたくなきゃずっと部屋に閉じこもってろってのと変わらんよ
>そういうのは自由とは言わない
公衆送信権ってご存知?
141無念Nameとしあき25/06/26(木)16:44:22No.1330890292そうだねx2
>まず二次創作ってのは売れるためってよりこの作品でこういう展開を見たいってとこから作るってケースのほうが圧倒的に多いってことを理解できないやつがいるみたいだな
なら売る必要なくない?
142無念Nameとしあき25/06/26(木)16:45:09No.1330890449そうだねx2
>絵師界隈だと法律上犯罪な二次創作は問題なくて法律上合法な絵柄学習は大罪なの面白いな
>因習村か
二次創作→怒る理屈は版元にある。法的にも制裁が与えられる
絵柄学習→怒る理屈は学習的にある。法的に制裁は与えられない
だから別に不思議でもない
怒るのは勝手
怒った時にどこまでする権利を国が与えてるかは別の話
143無念Nameとしあき25/06/26(木)16:45:31No.1330890515+
一応の理屈を組み立てたり筋の通った行動するなら意見の違いがあれど尊敬するが、口汚い人格攻撃に走るだけで他はさっぱりだからな
今度の参院選は流石に結果出すよな?
第二第三のAI推進法が通るぞ?
144無念Nameとしあき25/06/26(木)16:46:02No.1330890639そうだねx4
>まず二次創作ってのは売れるためってよりこの作品でこういう展開を見たいってとこから作るってケースのほうが圧倒的に多いってことを理解できないやつがいるみたいだな
そんなん極一部だけだろ
ファン活動なら同人サイトとかで売らずにタダでやればいいだけだし
みんな金目的だよ
正直になれよ
145無念Nameとしあき25/06/26(木)16:46:36No.1330890759そうだねx5
まぁ現代のラッダイト運動以外の何物でもないよな
146無念Nameとしあき25/06/26(木)16:46:45No.1330890787+
>そんなん極一部だけだろ
こうだと思ったエビデンスくれ
147無念Nameとしあき25/06/26(木)16:47:06No.1330890868+
あんまり同列に並べる意味のない議論ではあるので
さすが荒らしという感じ
148無念Nameとしあき25/06/26(木)16:48:30No.1330891151そうだねx2
>絵柄学習→怒る理屈は学習的にある。法的に制裁は与えられない
学習に怒るってすげえな
毒親っぽさを感じる
149無念Nameとしあき25/06/26(木)16:48:35No.1330891174+
コミケで買ったアストルフォ本の巻末に商業の宣伝があったときは激萎えした
150無念Nameとしあき25/06/26(木)16:48:49No.1330891223そうだねx2
>>そんなん極一部だけだろ
>こうだと思ったエビデンスくれ
ネット経由でいくらでも無料で同好の士に作品を届けられて本の頒布に拘る必要なくなった時代に
DL販売とかやってる奴は全員金目的だろ
151無念Nameとしあき25/06/26(木)16:48:57No.1330891255+
AI炎上対策が完全に豚丼対策と一緒なのがなぁ
個人製作のMVやインタビューの発言すら大炎上な一方で万博の展示とかバンダイのデジラマアプリとかスルーじゃん
豚丼はゲーセンに行かないからボンバーガールはスルーだったの思い出す
152無念Nameとしあき25/06/26(木)16:49:12No.1330891312そうだねx2
pixivやXであれだけ無料で二次創作あげられてるのに極一部だって思ったエビデンスってどっかあんのかな…
153無念Nameとしあき25/06/26(木)16:49:15No.1330891326+
>>>親告罪だから好き勝手キャラ使うねが許されるならAIだった許されるだろ?AIを訴えない絵師が悪いんだし
>>その絵師がガイドラインで学習OKと言ってるなそうだね
>絵柄や学習に関しては著作権法の保護対象外なので
>絵師にガイドライン決める権利はない
なるほど
絵師が訴えなきゃ済む問題ではないんだな
自分の絵柄学習させてモデル公開とかもやめた方がいいってことだな
154無念Nameとしあき25/06/26(木)16:49:38No.1330891398そうだねx2
>>絵師界隈だと法律上犯罪な二次創作は問題なくて法律上合法な絵柄学習は大罪なの面白いな
>>因習村か
>二次創作→怒る理屈は版元にある。法的にも制裁が与えられる
>絵柄学習→怒る理屈は学習的にある。法的に制裁は与えられない
>だから別に不思議でもない
>怒るのは勝手
>怒った時にどこまでする権利を国が与えてるかは別の話
法律も気ままに作ってるわけじゃなくて憲法上の権利を守るために作られてるし
学習違法とか何の権利侵害だ?ってなる
美術館で模倣するのは一般的な権利として認められるし
155無念Nameとしあき25/06/26(木)16:50:06No.1330891503+
「法的に口を出せないんだから怒るな」はそれこそ意味わからんよな
怒るのは勝手
怒っても困らないなら怒らせときゃいいし、怒ってほしくないなら怒らせなきゃいい
156無念Nameとしあき25/06/26(木)16:50:15No.1330891540+
>絵柄は著作権で保護されてるものじゃないから話がズレてるでしょ
絵柄とキャラクターってどう区別するんだ
なにを描いてもこの人が描いたとわかるような作家は少ないだろう
157無念Nameとしあき25/06/26(木)16:50:21No.1330891557そうだねx2
>>そんなん極一部だけだろ
>こうだと思ったエビデンスくれ
ずっと秋子さん描いてる人は純粋に好きなんだと思うが
大概はその時の流行ってるキャラ脱がしてるイナゴがほとんどだろ
はがない流行った時とか酷かった…
158無念Nameとしあき25/06/26(木)16:50:39No.1330891618そうだねx2
>pixivやXであれだけ無料で二次創作あげられてるのに極一部だって思ったエビデンスってどっかあんのかな…
それって無料で二次創作上げてる奴が有償の活動は一切してないって証拠はあるの?
159無念Nameとしあき25/06/26(木)16:51:04No.1330891694+
ジークアクスは久々に特大のイナゴコンテンツ来たなとなる
160無念Nameとしあき25/06/26(木)16:51:05No.1330891699そうだねx1
>>pixivやXであれだけ無料で二次創作あげられてるのに極一部だって思ったエビデンスってどっかあんのかな…
>それって無料で二次創作上げてる奴が有償の活動は一切してないって証拠はあるの?
極一部って言ってたエビデンスまだ?
161無念Nameとしあき25/06/26(木)16:51:27No.1330891765+
>二次創作全面NGを掲げてるサンライズや芳文社の規約は無視されまくってるからな
サンライズ等が法律の上にあるのではなく、法律が上にあるのだから、NGと言ってもそれが裁判で通るとは限らない
162無念Nameとしあき25/06/26(木)16:51:37No.1330891796そうだねx2
>なるほど
>絵師が訴えなきゃ済む問題ではないんだな
>自分の絵柄学習させてモデル公開とかもやめた方がいいってことだな
なんで?
163無念Nameとしあき25/06/26(木)16:52:17No.1330891933+
そもそも有償の活動してたら全部金目的だってエビデンスどこだよ
164無念Nameとしあき25/06/26(木)16:52:24No.1330891951+
版元のガイドライン云々の話をすると芳文社の規約を無視してけいおん!やご注文はうさぎですか?の18禁同人誌を大量に作っていたのに自分の絵柄を生成AIに真似されて怒っていた石恵先生がただのバカって事になっちゃうじゃないですか
165無念Nameとしあき25/06/26(木)16:53:01No.1330892087そうだねx5
>そもそも有償の活動してたら全部金目的だってエビデンスどこだよ
金目的以外の有償活動って何?寄付?
166無念Nameとしあき25/06/26(木)16:53:21No.1330892165+
グリッドマンの時も公式がガイドライン出したら凄かったな
極めつけは公式が利益独占するなだもん
167無念Nameとしあき25/06/26(木)16:53:24No.1330892172+
>>そもそも有償の活動してたら全部金目的だってエビデンスどこだよ
>金目的以外の有償活動って何?寄付?
寄付でしょわかってんじゃん
168無念Nameとしあき25/06/26(木)16:53:34No.1330892205+
>>二次創作全面NGを掲げてるサンライズや芳文社の規約は無視されまくってるからな
>サンライズ等が法律の上にあるのではなく、法律が上にあるのだから、NGと言ってもそれが裁判で通るとは限らない
版元が許可してるのに誰が訴えるのさ
169無念Nameとしあき25/06/26(木)16:54:07No.1330892320+
作品作るのは莫大な手間と時間がかかるからその人の負担を軽減するための寄付ってことじゃねぇの?
170無念Nameとしあき25/06/26(木)16:54:27No.1330892401そうだねx5
見ず知らずの会社や国がAI使うと罵詈雑言の限りを吐くのに女のVtuberがAIで遊んでるとにはお願い形式になるの分かりやすすぎる
視野が狭いというか自分のモノサシでしか測れないというか...
171無念Nameとしあき25/06/26(木)16:54:37No.1330892436+
>ふたばなんていくつもある掲示板の一つでしかない俺らと違ってTwitter/Xは移住が困難な構造になってるからな
>だからxAIによる買収なんてハルマゲドンを経てもしがみついてる
>強制コテハンによるFFの繋がり、コレを考えた人間は天才だよ
いや困難もなにもないやん移住する必要もないし
私の絵は学習されたくありませんので絵は非公開にしました見たい人は金払って私の作品買うか支援サイト見てねでいいじゃん
自分からオープンな場でたくさんの人に見てもらいたいから張り出しますなんてサービスしてんだから何も言えねえよ
172無念Nameとしあき25/06/26(木)16:54:39No.1330892440+
>その際、判事が言った言葉が今後の指針になりそう日本と法律が違うので指針にならないし、独創的な著作物を出力してそれは学習の結果であるなら違法と言ってるわけだ
173無念Nameとしあき25/06/26(木)16:54:48No.1330892469そうだねx1
>学習違法とか何の権利侵害だ?ってなる
>美術館で模倣するのは一般的な権利として認められるし
誰が学習は違法だって言ってんの?
174無念Nameとしあき25/06/26(木)16:55:30No.1330892620そうだねx2
>作品作るのは莫大な手間と時間がかかるからその人の負担を軽減するための寄付ってことじゃねぇの?
頼まれてないのに勝手に苦労して勝手に寄付してくれって面白すぎるな
175無念Nameとしあき25/06/26(木)16:55:41No.1330892654+
働きもせず二次創作だけして生きていけるならそりゃ無償でやるだろうけど普通はそうもいかないから支援してるって感じじゃねぇの?
176無念Nameとしあき25/06/26(木)16:55:41No.1330892655+
>>学習違法とか何の権利侵害だ?ってなる
>>美術館で模倣するのは一般的な権利として認められるし
>誰が学習は違法だって言ってんの?
違法だって言ってる奴は何が根拠なんだろうなーっていう話だろ?
全部のレスをレスバと捉えないでくれ
177無念Nameとしあき25/06/26(木)16:55:57No.1330892704+
>>作品作るのは莫大な手間と時間がかかるからその人の負担を軽減するための寄付ってことじゃねぇの?
>頼まれてないのに勝手に苦労して勝手に寄付してくれって面白すぎるな
まじで同人界隈何も知らないんだな…
178無念Nameとしあき25/06/26(木)16:56:24No.1330892798+
AI学習は著作権のない国が有利になるので
そういう国と完全に縁を切るのが重要
しかし反日敵国人を入国させ続けて問題視しないような
カス政治家とマスコミばかりでは無理に決まってるだけ
179無念Nameとしあき25/06/26(木)16:56:32No.1330892830+
>二次創作で稼いでる絵師がAIにブチギレてるの見るとなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
スレ画確かムク崎とかけもエネとか言ってたたつき信者でしょ?
なんでまだけもフレエロで稼いでるんだ
180無念Nameとしあき25/06/26(木)16:56:44No.1330892866+
趣味をやろうとして生活立ちいかなくなるなら普通は生活の方優先するんじゃないですかね…
181無念Nameとしあき25/06/26(木)16:56:45No.1330892874+
>版元のガイドライン云々の話をすると芳文社の規約を無視してけいおん!やご注文はうさぎですか?の18禁同人誌を大量に作っていたのに自分の絵柄を生成AIに真似されて怒っていた石恵先生がただのバカって事になっちゃうじゃないですか
よく分からんがそうかもな
でも上のとしあき曰く絵柄の学習は絵師の意思関係なく違法みたいだぞ
182無念Nameとしあき25/06/26(木)16:57:09No.1330892958+
>>そもそも有償の活動してたら全部金目的だってエビデンスどこだよ
>金目的以外の有償活動って何?寄付?
非営利団体とかしらなさそう
183無念Nameとしあき25/06/26(木)16:57:17No.1330892989+
>>作品作るのは莫大な手間と時間がかかるからその人の負担を軽減するための寄付ってことじゃねぇの?
>頼まれてないのに勝手に苦労して勝手に寄付してくれって面白すぎるな
頼まれてもないならそもそも寄付しなきゃいいだけでしょ
寄付してでもその作品を読みたいから寄付するわけで
184無念Nameとしあき25/06/26(木)16:57:28No.1330893028+
>著作権て親告罪なんで
>版元が「この範囲でなら許可」と提示してる限りそれは許認可を受けたと法的解釈される
海賊版については非親告罪と解釈できるよう改正したようだけどね
範囲内か外かなんて揉めるような二次創作ではまず警察は動かないだろう
185無念Nameとしあき25/06/26(木)16:58:56No.1330893330そうだねx1
当初は質の低い絵が氾濫する事がAIイラストへの反感の理由かと思っていたが、最近はいくら質が良くてもAIの時点で価値ゼロ寧ろ詐欺みたいなモノなので迷惑って感じになってるな
みんなそんなに絵そのものじゃなくて背景を欲しがってるのか
186無念Nameとしあき25/06/26(木)16:59:15No.1330893409+
>頼まれてもないならそもそも寄付しなきゃいいだけでしょ
>寄付してでもその作品を読みたいから寄付するわけで
金儲けじゃないって自称してるのに寄付募ってる時点でもう面白いんだよね
187無念Nameとしあき25/06/26(木)16:59:24No.1330893435+
>趣味をやろうとして生活立ちいかなくなるなら普通は生活の方優先するんじゃないですかね…
実際AI出てきてから絵かくのやめた人多いんじゃないかな
渋で俺のフォローしてる人の新規絵ほとんど流れてこなくなったし
188無念Nameとしあき25/06/26(木)16:59:26No.1330893442+
こんな作品を読みたいけど自分には作れないから作れる人の作品を読む
タダだとその人の負担がでかすぎるから対価を支払う
同人界隈ってこういうもんじゃないの?
189無念Nameとしあき25/06/26(木)16:59:52No.1330893524+
    1750924792278.jpg-(58082 B)
58082 B
生成AIは成果物の吸い上げだの絵柄の盗難だの何だの叩かれてるけど
もしも生成AIと同じ事を人力でやれる人間が居たら、その人は一八先生を超える人物として賞賛される
要するに「AI使ってラクするのは許さんぞ」と そういう事よね
190無念Nameとしあき25/06/26(木)17:00:07No.1330893570+
>No.1330892436
と思ってクロスフォリオ誘導が流行ると思ったんだがなぁ
結局X自体に載せないとインプレ稼げない
一方でウォーターマークで視認性下げまくってもインプレには響かないから不思議だ
191無念Nameとしあき25/06/26(木)17:00:21No.1330893607+
>二次創作同人って著作権法上は明確に犯罪なんだわ
>ただ検察が起訴できないってだけで
それは強姦は親告罪だったから和姦は告訴されてないだけの強姦みたいな理屈
ツイフェミが言ってそうねこれw
192無念Nameとしあき25/06/26(木)17:01:00No.1330893730+
>>頼まれてもないならそもそも寄付しなきゃいいだけでしょ
>>寄付してでもその作品を読みたいから寄付するわけで
>金儲けじゃないって自称してるのに寄付募ってる時点でもう面白いんだよね
赤字出ない程度に寄付くださいは別に成立するぞ
金もらう=黒字では無い程度の常識は同人エアプですら理解してると思うが…
193無念Nameとしあき25/06/26(木)17:01:12No.1330893770+
通報って何やるの?
絵柄がコピーされてます?
194無念Nameとしあき25/06/26(木)17:01:16No.1330893785そうだねx2
他人の作品使って金儲けしてるのを誤魔化すために寄付ってことにして集金するの
宗教によく似てるなぁ
195無念Nameとしあき25/06/26(木)17:02:28No.1330894004+
FANZAの件は一定の出展料を取れば解決するのではと思った
196無念Nameとしあき25/06/26(木)17:03:23No.1330894193+
>法律上は全部犯罪だよ
著作権の法律は権利の保護だけでなく文化の発展のためにも作りましたみたいなことが書いてあるので
犯罪かどうかだけの話ではないね
197無念Nameとしあき25/06/26(木)17:03:54No.1330894292+
>金もらう=黒字では無い程度の常識は同人エアプですら理解してると思うが…
ほとんどの同人は赤字なので言わんとすることは分かるが
外からは誰が黒字かとかよく分からんよね
書いてるコストどのぐらいか自体が分からんっつーか
198無念Nameとしあき25/06/26(木)17:06:19No.1330894792+
なんていうか一生懸命絵師貶めてAI絵師凄いって持ち上げようとしてるのかもしれないけど
何をどう転んだところでAI絵師が持ち上げられることなんて無いだろ
対して努力しなくても誰でも出来るんだから
199無念Nameとしあき25/06/26(木)17:06:44No.1330894881+
>FANZAの件は一定の出展料を取れば解決するのではと思った
単純に審査に対応しきれないという部分が主問題だろ
200無念Nameとしあき25/06/26(木)17:07:01No.1330894948+
>他人の作品使って金儲けしてるのを誤魔化すために寄付ってことにして集金するの
>宗教によく似てるなぁ
新興宗教って既存の宗教の教義パクりがちだよね
201無念Nameとしあき25/06/26(木)17:07:10No.1330894978そうだねx3
>なんていうか一生懸命絵師貶めてAI絵師凄いって持ち上げようとしてるのかもしれないけど
????????????
どこをどう読んだらそうなるんだ…?
202無念Nameとしあき25/06/26(木)17:07:40No.1330895081+
>>FANZAの件は一定の出展料を取れば解決するのではと思った
>単純に審査に対応しきれないという部分が主問題だろ
金払っても人員は有限だからな
インフラをパンクさせてる自覚を持てと言いたい
203無念Nameとしあき25/06/26(木)17:07:47No.1330895107そうだねx1
>なんていうか一生懸命絵師貶めてAI絵師凄いって
>持ち上げようとしてるのかもしれないけど
なんか純粋でほっこりするな
ほとんどのスレに逆張りの荒らしがいるだろ?
仕事で荒らしてるだけなんだから止めようがないぞ
204無念Nameとしあき25/06/26(木)17:08:01No.1330895161そうだねx1
>なんていうか一生懸命絵師貶めてAI絵師凄いって持ち上げようとしてるのかもしれないけど
>何をどう転んだところでAI絵師が持ち上げられることなんて無いだろ
>対して努力しなくても誰でも出来るんだから
こういうバカって脳内の敵と突然戦い始めるのはなぜ
205無念Nameとしあき25/06/26(木)17:08:37No.1330895298+
>なんていうか一生懸命絵師貶めてAI絵師凄いって持ち上げようとしてるのかもしれないけど
>何をどう転んだところでAI絵師が持ち上げられることなんて無いだろ
>対して努力しなくても誰でも出来るんだから
まさにAI絵師が持ち上げられることはないから逆に手書き絵師を貶めれば相対的にAI絵師の地位が上がるとでも思ってるんじゃね?
やってることがまさにツイフェミなんだよな
206無念Nameとしあき25/06/26(木)17:08:49No.1330895343+
>>なんていうか一生懸命絵師貶めてAI絵師凄いって持ち上げようとしてるのかもしれないけど
>????????????
>どこをどう読んだらそうなるんだ…?
すまん
生成AI凄いスレの誤爆だ
207無念Nameとしあき25/06/26(木)17:09:18No.1330895455+
>FANZAの件は一定の出展料を取れば解決するのではと思った
たぶん次はAIだけそうなる
そうしないと数減らん
208無念Nameとしあき25/06/26(木)17:09:35No.1330895516+
>>>FANZAの件は一定の出展料を取れば解決するのではと思った
>>単純に審査に対応しきれないという部分が主問題だろ
>金払っても人員は有限だからな
>インフラをパンクさせてる自覚を持てと言いたい
だから10個か20個売れた程度では赤字になる位の料金取れば出展はだいぶ抑えられるだろ
今だと単なる倉庫にしてても小銭が入ってくるって状態だし
209無念Nameとしあき25/06/26(木)17:10:41No.1330895760+
>>>なんていうか一生懸命絵師貶めてAI絵師凄いって持ち上げようとしてるのかもしれないけど
>>????????????
>>どこをどう読んだらそうなるんだ…?
>すまん
>生成AI凄いスレの誤爆だ
生成AI語るのが好きで好きでしょうがないのね…
210無念Nameとしあき25/06/26(木)17:11:37No.1330895948+
まぁ供託金みたいに一定数売れないとなんらかのペナルティかかるようにすればいいんだけどな
211無念Nameとしあき25/06/26(木)17:12:13No.1330896068そうだねx2
>だから10個か20個売れた程度では赤字になる位の料金取れば出展はだいぶ抑えられるだろ
金を取るってのがどれだけ恐ろしいことか理解してないんだろうなこういうこどおじは
212無念Nameとしあき25/06/26(木)17:12:58No.1330896196+
>まぁ供託金みたいに一定数売れないとなんらかのペナルティかかるようにすればいいんだけどな
審査料取るだけで激減するよこんなの
213無念Nameとしあき25/06/26(木)17:13:15No.1330896251そうだねx2
>>だから10個か20個売れた程度では赤字になる位の料金取れば出展はだいぶ抑えられるだろ
>金を取るってのがどれだけ恐ろしいことか理解してないんだろうなこういうこどおじは
出品手数料ってそんなに責任重大だったの...しらそんだわ
214無念Nameとしあき25/06/26(木)17:14:16No.1330896434そうだねx2
FANZAからしたら今のやり方が一番楽だろ
審査するけどいつまでかかるかわかりませんよーとだけ言っておけばいい
215無念Nameとしあき25/06/26(木)17:14:19No.1330896443+
同人誌を紙媒体で頒布する時に印刷代やイベント参加費が賄える程度の売上を求めるのはわかるよ
複製無料で無限在庫のDL販売は黒字になってないのソイツが売れてないだけだよね
216無念Nameとしあき25/06/26(木)17:14:45No.1330896543+
>>>だから10個か20個売れた程度では赤字になる位の料金取れば出展はだいぶ抑えられるだろ
>>金を取るってのがどれだけ恐ろしいことか理解してないんだろうなこういうこどおじは
>出品手数料ってそんなに責任重大だったの...しらそんだわ
逆にそいつが社会知らないんじゃね?って思ったわ
217無念Nameとしあき25/06/26(木)17:15:42No.1330896719+
現状で売り上げから手数料取ってるのにさらに審査手数料とか導入したら無駄に敷居上げるだけだろ
218無念Nameとしあき25/06/26(木)17:16:18No.1330896848そうだねx1
オタクくんグレーゾーンって言葉大好きすぎて使いたがるけど
二次創作についてはグレーゾーンなんてものは存在しない
権利者が何も言わなければ白
権利者がダメって言えば黒
親告罪ってそーゆーもの
グレーなんてものは存在しない
219無念Nameとしあき25/06/26(木)17:16:19No.1330896853+
アナルは性器じゃないって理由で強姦罪にならないからアナルレイプは暴行罪だったみたいな…
220無念Nameとしあき25/06/26(木)17:16:27No.1330896880+
>現状で売り上げから手数料取ってるのにさらに審査手数料とか導入したら無駄に敷居上げるだけだろ
FANZAからしたらいらないのはカスみたいな奴らだがそいつらだけ狙い撃ち出来るわけないからな
221無念Nameとしあき25/06/26(木)17:17:15No.1330897017+
二次創作はズルいと思うくせにそれ以下のAI絵はなんとも思わんのか?
222無念Nameとしあき25/06/26(木)17:17:17No.1330897026+
>FANZAからしたら今のやり方が一番楽だろ
>審査するけどいつまでかかるかわかりませんよーとだけ言っておけばいい
クソみたいなファイル量のAIが来たら対応中のテンプレメール送ってゴミ箱にシュートすりゃいいんだからな
223無念Nameとしあき25/06/26(木)17:17:21No.1330897034そうだねx1
時代はAIだろ
224無念Nameとしあき25/06/26(木)17:17:36No.1330897082そうだねx1
>まあ同人屋はAIの著作権のことをとやかく言える資格はないな
転載写真貼りながら馬鹿なこと言ってるの実に味がある
225無念Nameとしあき25/06/26(木)17:17:47No.1330897119そうだねx3
>オタクくんグレーゾーンって言葉大好きすぎて使いたがるけど
>二次創作についてはグレーゾーンなんてものは存在しない
>権利者が何も言わなければ白
>権利者がダメって言えば黒
>親告罪ってそーゆーもの
>グレーなんてものは存在しない
グレーゾーンの意味そのものを理解してなさそう
226無念Nameとしあき25/06/26(木)17:18:33No.1330897267そうだねx1
>権利者が何も言わなければ白
>権利者がダメって言えば黒
それをグレーと言う
227無念Nameとしあき25/06/26(木)17:18:57No.1330897349+
権利者が黒とは言ってない状態がグレーだろ
228無念Nameとしあき25/06/26(木)17:19:16No.1330897420+
>権利者が何も言わなければ白
>権利者がダメって言えば黒
つまり何も言わなければどちらでもない状態なんだよ
それがグレーゾーン
229無念Nameとしあき25/06/26(木)17:19:24No.1330897448+
>権利者が黒とは言ってない状態がグレーだろ
法律上は白です
230無念Nameとしあき25/06/26(木)17:19:29No.1330897460+
大量出品とそれによるリソース増大に対策は必要だろうけど、ランキング除外は消費者の評価や市場競争の否定じゃね?となる
ただ、コレ理由が憶測の域を出ないのであんまり語れないのがな
231無念Nameとしあき25/06/26(木)17:19:32No.1330897476+
元々地雷原なのに
AIという名の観光バスでやってきた大量の中国人観光客がタップダンスし始めたら
そりゃ不快だろ
232無念Nameとしあき25/06/26(木)17:19:35No.1330897485+
HDDに違法な画像や動画がない人だけが怒って良い話
233無念Nameとしあき25/06/26(木)17:19:50No.1330897523そうだねx1
>権利者が何も言わなければ白
これが間違い
なぜなら何も言わなくても著作権違反として訴えられるから
234無念Nameとしあき25/06/26(木)17:20:29No.1330897656そうだねx6
>>権利者が黒とは言ってない状態がグレーだろ
>法律上は白です
白ってのは訴えられても無罪ってことなんだが…
お前はいまこの一瞬しか見てないようだが世の中これから未来に起こることが存在するんだよ
235無念Nameとしあき25/06/26(木)17:20:53No.1330897744そうだねx1
>>権利者が黒とは言ってない状態がグレーだろ
>法律上は白です
権利者が後から駄目でーすっていえる状態保留がグレーって表現されてるんだぞ?
法律が白とかねーから
236無念Nameとしあき25/06/26(木)17:21:02No.1330897770+
「何にでも限度がある」って当たり前の話なのに
237無念Nameとしあき25/06/26(木)17:21:32No.1330897889+
さすがにガイドラインまで制定してるのにそのガイドライン内で作られた二次創作は訴えられても無罪になるんじゃねぇかな…
238無念Nameとしあき25/06/26(木)17:21:50No.1330897947+
>>権利者が黒とは言ってない状態がグレーだろ
>法律上は白です

>グレーゾーンの意味そのものを理解してなさそう
239無念Nameとしあき25/06/26(木)17:22:29No.1330898068+
>さすがにガイドラインまで制定してるのにそのガイドライン内で作られた二次創作は訴えられても無罪になるんじゃねぇかな…
そのガイドラインに抵触したかどうかを判断するのは権利者なので
240無念Nameとしあき25/06/26(木)17:22:38No.1330898104+
白ってなにも法律違反してないことで訴えられたら黒になるのは訴えられるまでは白じゃなくグレー
241無念Nameとしあき25/06/26(木)17:22:43No.1330898125そうだねx1
>さすがにガイドラインまで制定してるのにそのガイドライン内で作られた二次創作は訴えられても無罪になるんじゃねぇかな…
そもそもガイドラインで示された範囲はグレーゾーンじゃねえよ
242無念Nameとしあき25/06/26(木)17:22:49No.1330898143+
>「何にでも限度がある」って当たり前の話なのに
問題はその限度のモノサシが人それぞれな事だな
絵柄に権利はない権利があるのはキャラだけレベルもいれば特定個人の絵柄は避けつつAI活用ってレベルもいればAIを関わらせる事がギルティってレベルもいる
243無念Nameとしあき25/06/26(木)17:22:58No.1330898170+
白か黒かで二分されるんだから黒と断定されない限りは白でしょ
244無念Nameとしあき25/06/26(木)17:23:27No.1330898261そうだねx2
>>さすがにガイドラインまで制定してるのにそのガイドライン内で作られた二次創作は訴えられても無罪になるんじゃねぇかな…
>そもそもガイドラインで示された範囲はグレーゾーンじゃねえよ
それでもグレーゾーンって言い張ってるやつがいるんだ
245無念Nameとしあき25/06/26(木)17:23:28No.1330898265そうだねx1
>白か黒かで二分されるんだから黒と断定されない限りは白でしょ
例え話の方で議論する奴は馬鹿
246無念Nameとしあき25/06/26(木)17:23:34No.1330898288+
>白か黒かで二分されるんだから黒と断定されない限りは白でしょ
それがわからん人が多いので
247無念Nameとしあき25/06/26(木)17:23:52No.1330898350+
>これが間違い
>なぜなら何も言わなくても著作権違反として訴えられるから
誰が訴えるのか主語がないし、権利者が訴えなくとも検察が起訴できるのは海賊版だろう
それでも捜査の一環で権利者に事情は必ず聞くと思うがね

>白ってのは訴えられても無罪ってことなんだが…
このスレでるような二次創作の話題は訴えても白だろうな
二次創作で有罪になった刑事事件は?
248無念Nameとしあき25/06/26(木)17:24:28No.1330898475+
>白か黒かで二分されるんだから黒と断定されない限りは白でしょ
それを断定するのは今この瞬間じゃない
起訴されて判決が下って始めて断定される
249無念Nameとしあき25/06/26(木)17:24:29No.1330898477+
>白ってなにも法律違反してないことで訴えられたら黒になるのは訴えられるまでは白じゃなくグレー
訴えられたら黒になるって認識がおかしい
黒になるのは裁判で違反が認められたとき
250無念Nameとしあき25/06/26(木)17:24:32No.1330898485+
AIを悪用する連中ほど二次創作を目の敵にして二次創作を槍玉に挙げるよな
カービィの公式音声勝手に商業利用して叱られたら二次創作が悪とか言い出したカスに似てる
251無念Nameとしあき25/06/26(木)17:24:59No.1330898576+
>「何にでも限度がある」って当たり前の話なのに
俺に限界はねえ!
252無念Nameとしあき25/06/26(木)17:25:29No.1330898683+
>>さすがにガイドラインまで制定してるのにそのガイドライン内で作られた二次創作は訴えられても無罪になるんじゃねぇかな…
>そもそもガイドラインで示された範囲はグレーゾーンじゃねえよ
ただ公序良俗に反する、とかキャラクターイメージの毀損、とかみたいな曖昧な内容に抵触したかどうかを判断するのは権利者なので
その二次作品がガイドライン内かどうかは著作権者の判断ではある
253無念Nameとしあき25/06/26(木)17:25:31No.1330898694そうだねx4
人力:いいよ
人力で作風模倣:いいよ
人力で二次創作:だめよ
AI:いいよ
AIで作風模倣:いいよ
AIで二次創作:だめよ
これがわからない人間がネットにはたくさんいるらしい
254無念Nameとしあき25/06/26(木)17:25:41No.1330898723+
まあAI作品でこの間著作権侵害で逮捕されたのが全てというか
権利者がどう思ってるかっていうことだよね
255無念Nameとしあき25/06/26(木)17:25:41No.1330898726+
締め出し食らったんだからもう生成AIコンテンツは負けだよ
訴えられんうちに足洗っとけ
256無念Nameとしあき25/06/26(木)17:25:47No.1330898746+
>起訴されて判決が下って始めて断定される
だからその断定をもって黒となるわけでそれまでの過程に白でも黒でもない瞬間は存在しないよ
257無念Nameとしあき25/06/26(木)17:26:20No.1330898875+
>ただ公序良俗に反する、とかキャラクターイメージの毀損、とかみたいな曖昧な内容に抵触したかどうかを判断するのは権利者なので
>その二次作品がガイドライン内かどうかは著作権者の判断ではある
いや最終的には裁判で決まる話なんで…
事実無根で訴えられる可能性なんて考えてたらすべてのことがグレーだ
258無念Nameとしあき25/06/26(木)17:26:21No.1330898877そうだねx1
二次創作ってリスペクト無罪の最たるものだからな
逆にAIは法的無罪リスペクト有罪の最たるもの
共通のモノサシが通用しないとこうも話は拗れるの典型
259無念Nameとしあき25/06/26(木)17:26:53No.1330898974そうだねx1
>二次創作で有罪になった刑事事件は?
ポケモンコナンときメモは罰金刑
ドラえもんは元コロコロ新人賞受賞だから編集が仲介して事件として立件せず在庫破棄と利益放棄
260無念Nameとしあき25/06/26(木)17:26:55No.1330898983+
>>起訴されて判決が下って始めて断定される
>だからその断定をもって黒となるわけでそれまでの過程に白でも黒でもない瞬間は存在しないよ
もはや日本語がおかしいぞ…
じゃあ訴えられるまでの状態はどちらだよ
261無念Nameとしあき25/06/26(木)17:27:01No.1330899005そうだねx1
>権利者がどう思ってるかっていうことだよね
「わたしは愛され体質だから権利者から許されている」という無敵感
262無念Nameとしあき25/06/26(木)17:27:15No.1330899049そうだねx1
>人力:いいよ
>人力で作風模倣:いいよ
>人力で二次創作:だめよ
>AI:いいよ
>AIで作風模倣:いいよ
>AIで二次創作:だめよ
>これがわからない人間がネットにはたくさんいるらしい
まあ何故かAI作品がこの間著作権侵害で逮捕されましたねと
あれ記憶から消しちゃってた?真顔で逃げるの恥ずかしいよ
263無念Nameとしあき25/06/26(木)17:27:42No.1330899140+
なんかわざとカマトトぶってる煽りカスがいるな
264無念Nameとしあき25/06/26(木)17:28:04No.1330899227そうだねx1
>まあ何故かAI作品がこの間著作権侵害で逮捕されましたねと
>あれ記憶から消しちゃってた?真顔で逃げるの恥ずかしいよ
AIじゃない作品もわんさか逮捕されてるぞ
265無念Nameとしあき25/06/26(木)17:28:13No.1330899261そうだねx1
>じゃあ訴えられるまでの状態はどちらだよ
そりゃ白だろ
266無念Nameとしあき25/06/26(木)17:28:23No.1330899289そうだねx3
>>人力:いいよ
>>人力で作風模倣:いいよ
>>人力で二次創作:だめよ
>>AI:いいよ
>>AIで作風模倣:いいよ
>>AIで二次創作:だめよ
>>これがわからない人間がネットにはたくさんいるらしい
>まあ何故かAI作品がこの間著作権侵害で逮捕されましたねと
>あれ記憶から消しちゃってた?真顔で逃げるの恥ずかしいよ
なあ
その程度の文字列も読めないのか?
267無念Nameとしあき25/06/26(木)17:28:46No.1330899357+
>>権利者がどう思ってるかっていうことだよね
>「わたしは愛され体質だから権利者から許されている」という無敵感
話すり替えるという恥ずかしい行為をしちゃうくらいこれは
都合が悪いんだね恥ずかしいねえいつもそうやって
話をすり替えて勝った感を自分だけで感じて呆れられてるのかい恥ずかしいねえ
268無念Nameとしあき25/06/26(木)17:28:49No.1330899369+
>>じゃあ訴えられるまでの状態はどちらだよ
>そりゃ白だろ
どうもそれがわからんらしい
269無念Nameとしあき25/06/26(木)17:29:13No.1330899456+
>>じゃあ訴えられるまでの状態はどちらだよ
>そりゃ白だろ
おまえのレスと矛盾してるじゃねえか!
>だからその断定をもって黒となるわけでそれまでの過程に白でも黒でもない瞬間は存在しないよ
270無念Nameとしあき25/06/26(木)17:29:25No.1330899492そうだねx2
二次創作同人はなんかズルい~は都合のいい時に盾にしてるだけよ
本当に二次創作自体を黒にされたらAIマンがやりたい事も出来なくなるわけで
「原作者の権利を憂う正義の第三者」のフリをしてるけど
「自分がAIでイキるために相手を黙らせたい」ってだけ
AIイキリとしての立場でしか物が言えてない
271無念Nameとしあき25/06/26(木)17:29:31No.1330899511そうだねx1
著作権侵害にAIも手描きも関係無いからな
272無念Nameとしあき25/06/26(木)17:29:33No.1330899520+
>>まあ何故かAI作品がこの間著作権侵害で逮捕されましたねと
>>あれ記憶から消しちゃってた?真顔で逃げるの恥ずかしいよ
>AIじゃない作品もわんさか逮捕されてるぞ
わんさか(ふんわり)
273無念Nameとしあき25/06/26(木)17:29:54No.1330899581+
レスバでスレ伸びてるだけか
274無念Nameとしあき25/06/26(木)17:30:02No.1330899612+
>>じゃあ訴えられるまでの状態はどちらだよ
>そりゃ白だろ
おまえの中では人を殺してすぐは白らしいが
常識的に考えてそういう話はしてないと思わない?
275無念Nameとしあき25/06/26(木)17:30:18No.1330899663そうだねx1
>>>権利者がどう思ってるかっていうことだよね
>>「わたしは愛され体質だから権利者から許されている」という無敵感
>話すり替えるという恥ずかしい行為をしちゃうくらいこれは
>都合が悪いんだね恥ずかしいねえいつもそうやって
>話をすり替えて勝った感を自分だけで感じて呆れられてるのかい恥ずかしいねえ
ああ
特権意識というワードを理解できなかったタイプの反さんですか
ほんまこのレベルしか残ってないんやな
276無念Nameとしあき25/06/26(木)17:30:24No.1330899681+
>>>じゃあ訴えられるまでの状態はどちらだよ
>>そりゃ白だろ
>おまえのレスと矛盾してるじゃねえか!
>>だからその断定をもって黒となるわけでそれまでの過程に白でも黒でもない瞬間は存在しないよ
え……!?
白でも黒でもない瞬間は存在しないって言ってるんだから訴えられる前が白であるのに何の矛盾が…?
277無念Nameとしあき25/06/26(木)17:30:47No.1330899753そうだねx2
あいつもやってる!っていくら言っても黒は黒
278無念Nameとしあき25/06/26(木)17:31:06No.1330899820+
そもそもAI絵師は二次創作しまくってるから
それで二次創作がーとかいうの自分棚上げ思考で笑っちゃうんすよね
279無念Nameとしあき25/06/26(木)17:31:39No.1330899931+
>おまえの中では人を殺してすぐは白らしいが
正当防衛が認められるケースもあるし黒と断定されるまでは白だけど
280無念Nameとしあき25/06/26(木)17:31:59No.1330899991+
スレあきが自分で権利持ってるコンテンツがあれば好きにしていいのよ
AI学習奨励!手書きの二次創作は厳禁な!とだって好きに言える
でもお前外野じゃん
281無念Nameとしあき25/06/26(木)17:32:42No.1330900147そうだねx1
>>おまえの中では人を殺してすぐは白らしいが
>正当防衛が認められるケースもあるし黒と断定されるまでは白だけど
そうか馬鹿なんだな
白か黒は裁判で決まるからそれまで身柄を拘束されるんだけど
白ならなぜ個人の自由を奪えるの?
282無念Nameとしあき25/06/26(木)17:33:03No.1330900228+
>ああ
>特権意識というワードを理解できなかったタイプの反さんですか
>ほんまこのレベルしか残ってないんやな
あーやっぱり勘違いしてるというか脳が認知できないんだね
特権意識とかいう薄っぺらい概念は全く関係ありませーん
権利者という別の個人や集団がどう判断するかという話だけでーす
君は人格を持った他人という存在があるというのがわからないっぽいけど
恥ずかしいねえ
283無念Nameとしあき25/06/26(木)17:33:09No.1330900241そうだねx1
ポケモン同人誌事件って忘れられてるの?
284無念Nameとしあき25/06/26(木)17:33:16No.1330900266+
>スレあきが自分で権利持ってるコンテンツがあれば好きにしていいのよ
>AI学習奨励!手書きの二次創作は厳禁な!とだって好きに言える
>でもお前外野じゃん
だからぶいすぽの件は勝ち目ないんだよな
もうそこは私はあなたの客じゃないですと引き下がるしかない
それで稼ぎが目に見えて減れば向こうも行動を改めるだろうし別にそうでなければそれで良かったとなる
285無念Nameとしあき25/06/26(木)17:33:37No.1330900342そうだねx2
コミケが販売を頒布だかなんだか言い換えて「これはセーフなんです」って言い張ったのを
真に受けた可哀想なオタクたちなんやな
法クラスタとか「んなわけあるか」と誰も突っ込まなかったんだろうか
286無念Nameとしあき25/06/26(木)17:34:03No.1330900420+
このスレAIで「対立煽りのレスしてください」って言って作られてるみたいだね
287無念Nameとしあき25/06/26(木)17:34:04No.1330900423そうだねx2
>まあAI作品でこの間著作権侵害で逮捕されたのが全てというか
わいせつの件しか知らんな
288無念Nameとしあき25/06/26(木)17:34:06No.1330900432+
>白か黒は裁判で決まるからそれまで身柄を拘束されるんだけど
>白ならなぜ個人の自由を奪えるの?
黒「かもしれない可能性がある」人間が逃げたり証拠隠滅しないように勾留する権利が警察にあるからでは
289無念Nameとしあき25/06/26(木)17:34:08No.1330900439+
そもそも殺人は非親告罪だからな
290無念Nameとしあき25/06/26(木)17:34:31No.1330900531+
大量にある手描きの同人作品はスルーされて
AIの二次創作はしょっ引かれた
↑この事実をどうしても認知できないここから類推できない不思議な
人間がいるらしい!?恥ずかしいね!?
291無念Nameとしあき25/06/26(木)17:34:48No.1330900583+
>黒「かもしれない可能性がある」人間が逃げたり証拠隠滅しないように勾留する権利が警察にあるからでは
では法律的には白ではないですね
その時点で白ならば一般人ですら勾留が可能になる
292無念Nameとしあき25/06/26(木)17:35:07No.1330900658そうだねx1
AIだと最低限文意読むの間違えないからな
そういう意味では反さんのエミュうまいよ
293無念Nameとしあき25/06/26(木)17:35:26No.1330900716+
>では法律的には白ではないですね
>その時点で白ならば一般人ですら勾留が可能になる
疑いがあれば勾留できるよ
黒か白か見てやってるんじゃないんだから当たり前じゃん
294無念Nameとしあき25/06/26(木)17:35:26No.1330900717+
>そもそも殺人は非親告罪だからな
この馬鹿の理屈では訴えられても判決までは白らしいからその理屈は通じない
295無念Nameとしあき25/06/26(木)17:35:57No.1330900818+
>>では法律的には白ではないですね
>>その時点で白ならば一般人ですら勾留が可能になる
>疑いがあれば勾留できるよ
>黒か白か見てやってるんじゃないんだから当たり前じゃん
その疑いがある状態をみんなグレーって呼んでるんですよ?
理解できた?
296無念Nameとしあき25/06/26(木)17:36:09No.1330900867そうだねx2
>大量にある手描きの同人作品はスルーされて
>AIの二次創作はしょっ引かれた
>↑この事実をどうしても認知できないここから類推できない不思議な
>人間がいるらしい!?恥ずかしいね!?
惨状ロリ案件の別件逮捕でよくもまあこんな知能の低い文章を書けるなと関心する
297無念Nameとしあき25/06/26(木)17:36:10No.1330900874+
そいや割れうpする人がAI絵を好まないのでAI作品は割られずらく売り上げに繋がりやすいと聞いてナルホドと
確かに割れサイトじゃAIは明らかに低評価されてる
じゃあそこでやるべきはAIの排除じゃなく割れ対策だと思うのだが...
298無念Nameとしあき25/06/26(木)17:36:22No.1330900915+
>>まあAI作品でこの間著作権侵害で逮捕されたのが全てというか
>わいせつの件しか知らんな
はいじゃあエヴァAIポスター逮捕の件でググって覚えてね
299無念Nameとしあき25/06/26(木)17:36:32No.1330900944+
>黒か白か見てやってるんじゃないんだから当たり前じゃん
凄いな
警察は黒か白かを考えずに動いてるらしい
300無念Nameとしあき25/06/26(木)17:37:17No.1330901103そうだねx1
>まあAI作品でこの間著作権侵害で逮捕されたのが全てというか
>権利者がどう思ってるかっていうことだよね
あれ生成AIで児童ポルノ生産して捕まったって話で著作権なんも関係ねえぞ
301無念Nameとしあき25/06/26(木)17:37:20No.1330901114そうだねx2
    1750927040335.jpg-(60371 B)
60371 B
反AI絵師の行動原理はコレに集約されてるからな
302無念Nameとしあき25/06/26(木)17:37:38No.1330901175そうだねx1
同人がアングラでコソコソやってる時代の黙認を良いことに
もうSNSで大々的に宣伝しながら無断二次創作するようになったのがそもそもの過ち
303無念Nameとしあき25/06/26(木)17:37:39No.1330901177+
>惨状ロリ案件の別件逮捕でよくもまあこんな知能の低い文章を書けるなと関心する
それじゃあエヴァAIポスター逮捕でググって知識をアップデートしてね
304無念Nameとしあき25/06/26(木)17:37:39No.1330901178+
相変わらず不毛なレスバしてるな
305無念Nameとしあき25/06/26(木)17:37:44No.1330901195+
殺人事件で逮捕されて40年以上経ってから無実を勝ち取ったケースもあったのに
306無念Nameとしあき25/06/26(木)17:38:19No.1330901286+
AIイキりマンって当初は「お気持ち」連呼して散々馬鹿にしてきたのに
結局たどりついたのは「二次創作は『なんか』ズルい」っていうお気持ちか
307無念Nameとしあき25/06/26(木)17:38:33No.1330901333+
>>黒か白か見てやってるんじゃないんだから当たり前じゃん
>凄いな
>警察は黒か白かを考えずに動いてるらしい
見ると考えるの区別もつかない人か
308無念Nameとしあき25/06/26(木)17:38:36No.1330901342+
>ポケモンコナンときメモは罰金刑
ポケモンは26年前の話題で古い
二次創作文化が発展し法改正後のいま同じことがありえるかな
コナンはググったけど見つからず
ときめもは刑事ではなく民事のようだった
309無念Nameとしあき25/06/26(木)17:38:42No.1330901357+
>>まあAI作品でこの間著作権侵害で逮捕されたのが全てというか
>>権利者がどう思ってるかっていうことだよね
>あれ生成AIで児童ポルノ生産して捕まったって話で著作権なんも関係ねえぞ
エヴァAIポスター逮捕でググって知識をアップデートしてね
それとも知ってるんだけど撹乱するために知らないふりをしてるのかな?
310無念Nameとしあき25/06/26(木)17:38:52No.1330901382そうだねx3
    1750927132938.png-(371019 B)
371019 B
>>惨状ロリ案件の別件逮捕でよくもまあこんな知能の低い文章を書けるなと関心する
>それじゃあエヴァAIポスター逮捕でググって知識をアップデートしてね
AIだけ?
知識のアップデートが遅いようだな
311無念Nameとしあき25/06/26(木)17:38:53No.1330901386+
>殺人事件で逮捕されて40年以上経ってから無実を勝ち取ったケースもあったのに
それ判決出た後だろ
312無念Nameとしあき25/06/26(木)17:38:55No.1330901395そうだねx2
反AI絵師「絵師の権利を守れェ~」
ぼく「二次創作で金稼いでもいいんすか」
反AI絵師「・・・」

コレ
313無念Nameとしあき25/06/26(木)17:39:24No.1330901485+
>>>黒か白か見てやってるんじゃないんだから当たり前じゃん
>>凄いな
>>警察は黒か白かを考えずに動いてるらしい
>見ると考えるの区別もつかない人か
そもそも見る側の話で裁判の判決の話してないのは理解できた?
314無念Nameとしあき25/06/26(木)17:39:35No.1330901519+
>相変わらず不毛なレスバしてるな
多分10年後も続けてる
315無念Nameとしあき25/06/26(木)17:39:36No.1330901522+
>相変わらず不毛なレスバしてるな
いい暇つぶしになってるから不毛じゃないよ
316無念Nameとしあき25/06/26(木)17:39:36No.1330901523+
>同人がアングラでコソコソやってる時代の黙認を良いことに
>もうSNSで大々的に宣伝しながら無断二次創作するようになったのがそもそもの過ち
20年くらい前まではきちんと弁えてたんだけどな
今じゃ権利者に訴えられないのをいいことに開き直ってるやつばかり…
そのうちやくざのしのぎになりそう
317無念Nameとしあき25/06/26(木)17:39:41No.1330901549+
>>殺人事件で逮捕されて40年以上経ってから無実を勝ち取ったケースもあったのに
>それ判決出た後だろ
この事件知ってりゃ警察が勾留した時点で黒だなんて発想にはならないでしょ
318無念Nameとしあき25/06/26(木)17:39:50No.1330901574+
まずどの陣営にも荒らしがいて
めちゃくちゃな意見出して煽るわけよ
んで〇〇派の意見は〇〇だからって主語デカい流れ作るわけよ
議論になるわけないっつーか
319無念Nameとしあき25/06/26(木)17:39:54No.1330901588そうだねx3
エヴァポスターは手描きでやっても逮捕されてたやつ
320無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:02No.1330901621+
明記してようがバズれば炎上したりランキング除外で喜んでるのを見てると彼らが求めていたのは競争からの保護だったんだなと
ってまさにAnthoropicの裁判で判事が言ってた事だが
見方によっては筆で勝とうとしない情けないヤツだし不当競争を強いられた被害者だしどっちが正しいのかは時間が決める事だ
321無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:20No.1330901694+
>そもそも見る側の話で裁判の判決の話してないのは理解できた?
その見る側って奴は黒だ白だグレーだ決める権利ないよ
322無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:22No.1330901700+
>>>殺人事件で逮捕されて40年以上経ってから無実を勝ち取ったケースもあったのに
>>それ判決出た後だろ
>この事件知ってりゃ警察が勾留した時点で黒だなんて発想にはならないでしょ
え?裁判なしで40年勾留されてたの!?
323無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:23No.1330901701+
>AIだけ?
>知識のアップデートが遅いようだな
魔改造は全く別の案件では?
324無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:34No.1330901739+
>この馬鹿の理屈では訴えられても判決までは白らしいからその理屈は通じない
そりゃ袴田さんの件もあるし
325無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:36No.1330901746そうだねx1
コナン同人誌土下座事件って今のコナン同人界隈じゃ無かった事にされてる
326無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:39No.1330901756+
>>>惨状ロリ案件の別件逮捕でよくもまあこんな知能の低い文章を書けるなと関心する
>>それじゃあエヴァAIポスター逮捕でググって知識をアップデートしてね
>AIだけ?
>知識のアップデートが遅いようだな
フィギュア等の立体物やグッズは絵とは著作権の縛りがぜんぜん違うっていう
基本的な同人知識を覚えていってね
327無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:50No.1330901784+
>先日アメリカでAIの学習が著作権違反かどうかって裁判があったのだが学習については合法って判断されてた
>その際、判事が言った言葉が今後の指針になりそう
FANZAでAIが市場を破壊すると判断されて隔離されたな
現場を知らん裁判官がどんな判断しようと現場ではこの扱いよ
328無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:51No.1330901788+
>え?裁判なしで40年勾留されてたの!?
単語じゃなくて文章を読んでくれよな
329無念Nameとしあき25/06/26(木)17:40:53No.1330901793+
>>そもそも見る側の話で裁判の判決の話してないのは理解できた?
>その見る側って奴は黒だ白だグレーだ決める権利ないよ
誰も決めてないんだけど何いってるの?
330無念Nameとしあき25/06/26(木)17:41:06No.1330901840そうだねx1
そもそも絵だけは学習禁止なんて出来るわけもなく
AI化はどの分野も平等なんだよね
331無念Nameとしあき25/06/26(木)17:41:29No.1330901921+
>>え?裁判なしで40年勾留されてたの!?
>単語じゃなくて文章を読んでくれよな
いや裁判の結果が覆る話と警察の拘留にまったく関係ないけど…
332無念Nameとしあき25/06/26(木)17:41:34No.1330901936そうだねx1
>そいや割れうpする人がAI絵を好まないのでAI作品は割られずらく売り上げに繋がりやすいと聞いてナルホドと
もしかしてAI批判してくるやつは割れ厨ってこと?
333無念Nameとしあき25/06/26(木)17:41:37No.1330901953そうだねx1
>反AI絵師「絵師の権利を守れェ~」
>ぼく「二次創作で金稼いでもいいんすか」
>反AI絵師「・・・」
>↑
>コレ
それこのスレですらボコボコにされたのにまだ言ってるのもはや知能になんらかの障害あるでしょ
334無念Nameとしあき25/06/26(木)17:41:39No.1330901959そうだねx5
別に二次創作でお金稼いでもええんよ
いままでそうだったし権利者に「訴えられるもんなら訴えてみろ」みたいな態度でつば吐きかけようが
としあきの人徳なんてだれも気にしてない
その口で「だがAIお前はダメだ」ってダブスタが盗っ人猛々しいっていってんだよ
335無念Nameとしあき25/06/26(木)17:41:41No.1330901971+
>エヴァポスターは手描きでやっても逮捕されてたやつ
なんで君がそんなこと判断できるの?
カラーの人なの?
336無念Nameとしあき25/06/26(木)17:41:55No.1330902024+
>議論になるわけないっつーか
匿名で議論自体が不毛すぎる
はげる
337無念Nameとしあき25/06/26(木)17:42:02No.1330902047そうだねx1
権利者の代弁者ごっこすげぇな
338無念Nameとしあき25/06/26(木)17:42:18No.1330902092そうだねx1
>>>そもそも見る側の話で裁判の判決の話してないのは理解できた?
>>その見る側って奴は黒だ白だグレーだ決める権利ないよ
>誰も決めてないんだけど何いってるの?
誰も決められないならグレーゾーンなんて存在できないで結論付いたな
339無念Nameとしあき25/06/26(木)17:42:29No.1330902131そうだねx1
>>>そもそも見る側の話で裁判の判決の話してないのは理解できた?
>>その見る側って奴は黒だ白だグレーだ決める権利ないよ
>誰も決めてないんだけど何いってるの?
みんながグレーかな?黒かな?ってやってるところに
勝手に決めるな!!!!ギャオオオオオオン!!
って奴が来てるだけだよな…
340無念Nameとしあき25/06/26(木)17:42:30No.1330902137そうだねx1
>権利者の代弁者ごっこすげぇな
おこがましいよな
341無念Nameとしあき25/06/26(木)17:42:39No.1330902167+
>反AI絵師「絵師の権利を守れェ~」
>ぼく「二次創作で金稼いでもいいんすか」
>反AI絵師「・・・」
>↑
>コレ
何度も何度も何度も言われてるが
二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
AI絵師はどうだ?
342無念Nameとしあき25/06/26(木)17:42:58No.1330902233+
>>>惨状ロリ案件の別件逮捕でよくもまあこんな知能の低い文章を書けるなと関心する
>>それじゃあエヴァAIポスター逮捕でググって知識をアップデートしてね
>AIだけ?
>知識のアップデートが遅いようだな
これって同一性保持権を侵害する行為だから二次創作とはだいぶ話がちがうんじゃね?
343無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:04No.1330902247そうだねx2
じゃあAI二次も黒じゃないよね?
344無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:09No.1330902258+
>いや裁判の結果が覆る話と警察の拘留にまったく関係ないけど…
裁判の結果すら覆るのならそのずっと手前の勾留の時点で黒だと断定ができるわけないとわかるよね
って言ってるんだよ
345無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:11No.1330902273+
>そもそも絵だけは学習禁止なんて出来るわけもなく
>AI化はどの分野も平等なんだよね
というか反AIって「二次絵」だけに過剰反応してChatGPTとかXとかGoogleは普通に使ってんだよね
矛盾しまくりで面白い
346無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:20No.1330902314そうだねx1
AIも二次創作も一緒だろ
違法だ侵害だと言うなら通報なり訴えるなりしたらいい

ほんとにそいつが権利者ならね?
347無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:22No.1330902322+
本人は矛盾を指摘してやってる俺様賢いと思ってるから無敵だよ
当事者たちにとっては「誰お前」でしかないけど
348無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:23No.1330902324そうだねx1
>二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
未だにウマエロをXに上げてるやついるじゃん
349無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:24No.1330902334+
>>>>そもそも見る側の話で裁判の判決の話してないのは理解できた?
>>>その見る側って奴は黒だ白だグレーだ決める権利ないよ
>>誰も決めてないんだけど何いってるの?
>誰も決められないならグレーゾーンなんて存在できないで結論付いたな
そりゃ存在しないからグレーゾーンなんだもの…
グレーって決めきれないって意味のグレーなんだけど…
そこから説明が必要なレベル?
350無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:32No.1330902361+
ランキング除外なんてチートで喜んだり美しさをかなぐり捨ててウォーターマークをペタペタしてるのを見ると、芸術家というか勝負のプライドは欠片もないのかとなる
AI絵なんぞ俺の筆でギャフンと言わせてやる表面を真似た所で到底追いつけんって気概はないのか
351無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:39No.1330902377そうだねx6
反AI絵師の代表が権利者が禁止してるぼっちちゃんのエロ画像作って金稼ごうとしてたのを見て
あ…コイツらダメだなって察しました
352無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:51No.1330902411+
>>二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
>未だにウマエロをXに上げてるやついるじゃん
主にAIで上げてるな
353無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:57No.1330902429そうだねx3
>二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
版元が禁止してるウマエロはAI非AI問わずやってんじゃん
354無念Nameとしあき25/06/26(木)17:43:58No.1330902434+
>はいじゃあエヴァAIポスター逮捕の件でググって覚えてね
性的が強調うんぬん言ってたけど著作権だったのか
販売目的所持なんて言及を見ると二次創作ではなく海賊版扱いの気がするがどうなんだ?
355無念Nameとしあき25/06/26(木)17:44:03No.1330902455+
>グレーって決めきれないって意味のグレーなんだけど…
黒だと決めきれないなら白だよ
外野が言うグレーとか何の意味もない
356無念Nameとしあき25/06/26(木)17:44:43No.1330902563そうだねx1
反AI絵師として活動するなら完全に白じゃ無いとダメなんだよな
つまりネットを切断するしかない
357無念Nameとしあき25/06/26(木)17:44:55No.1330902611そうだねx4
>二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
芳文社は二次創作禁止だけどいっぱい見るよ?
358無念Nameとしあき25/06/26(木)17:44:59No.1330902626+
書き込みをした人によって削除されました
359無念Nameとしあき25/06/26(木)17:45:27No.1330902722+
>あれ生成AIで児童ポルノ生産して捕まったって話で著作権なんも関係ねえぞ
AIは児ポにあたらないから聞いたことない事件だ
360無念Nameとしあき25/06/26(木)17:45:29No.1330902729+
まあ客呼ぶ力無いと判断されて売り場から締め出さられたのが
答えなんですけどねあっそんな存在に自分の尊厳かけて
勝ち馬に乗った気分で話をしてた恥ずかしいやつがいるって!?どこー!?
361無念Nameとしあき25/06/26(木)17:46:06No.1330902865+
>芳文社は二次創作禁止だけどいっぱい見るよ?
描いてる漫画家も二次創作あがりだし
362無念Nameとしあき25/06/26(木)17:46:20No.1330902907+
>反AI絵師の代表が権利者が禁止してるぼっちちゃんのエロ画像作って金稼ごうとしてたのを見て
>あ…コイツらダメだなって察しました
苦しくなってくるとただの一例を全体化して語る
いじましい詭弁仕草恥ずかしいねえ
363無念Nameとしあき25/06/26(木)17:46:21No.1330902911+
>ランキング除外なんてチートで喜んだり美しさをかなぐり捨ててウォーターマークをペタペタしてるのを見ると、芸術家というか勝負のプライドは欠片もないのかとなる
>AI絵なんぞ俺の筆でギャフンと言わせてやる表面を真似た所で到底追いつけんって気概はないのか
サイトに言ったら?
それで儲かるからあそこそのままAI並べてたでしょ
364無念Nameとしあき25/06/26(木)17:46:28No.1330902935+
>>あれ生成AIで児童ポルノ生産して捕まったって話で著作権なんも関係ねえぞ
>AIは児ポにあたらないから聞いたことない事件だ
児ポ共有グループに生成AIのエロ画像貼ったのがわいせつ物陳列の疑いで逮捕されたやつ勘違いしてんだろう
365無念Nameとしあき25/06/26(木)17:47:02No.1330903049そうだねx4
>>芳文社は二次創作禁止だけどいっぱい見るよ?
>描いてる漫画家も二次創作あがりだし
二次創作は版元が禁止したらやらなくなるって話と関係無くない?
366無念Nameとしあき25/06/26(木)17:47:17No.1330903096+
>反AI絵師として活動するなら完全に白じゃ無いとダメなんだよな
>つまりネットを切断するしかない
お前そんなことばっか考えて生きてんのか
AIに相談にのってもらえよいろいろ
367無念Nameとしあき25/06/26(木)17:47:18No.1330903105+
>描いてる漫画家も二次創作あがりだし
まぁ描いてない奴いないよな
368無念Nameとしあき25/06/26(木)17:47:23No.1330903121そうだねx1
ゴルシちゃん描いてた二次創作者みたいに所詮は二次なのに何故か公式のような振る舞いしてきたら何だコイツ!?とはなる
でもだからといってそういうのがAIにブチキレててもおかしいとは思わないかな…
369無念Nameとしあき25/06/26(木)17:47:29No.1330903136+
>AIは児ポにあたらないから聞いたことない事件だ
警察が猥褻だと認定したらなんでも猥褻だからねIこれも警察が猥褻って言い出すと猥褻
370無念Nameとしあき25/06/26(木)17:47:41No.1330903172そうだねx4
>二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
ぼっちざろっくの二次創作やウマのエロの二次創作とか禁止してる作品でも普通にやってるやつ見るけど…
371無念Nameとしあき25/06/26(木)17:47:41No.1330903176そうだねx1
AIが広まれば割れ厨っていなくなるんじゃね?
良いことじゃん
372無念Nameとしあき25/06/26(木)17:49:00No.1330903415そうだねx2
>>二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
>ぼっちざろっくの二次創作やウマのエロの二次創作とか禁止してる作品でも普通にやってるやつ見るけど…
ぼっちちゃんのおもらしは傑作だったな
373無念Nameとしあき25/06/26(木)17:49:50No.1330903575そうだねx1
>苦しくなってくるとただの一例を全体化して語る
>いじましい詭弁仕草恥ずかしいねえ
普段からジジョーサヨウガーって連帯責任求めるようなこと言ってるの反AIじゃん😅
374無念Nameとしあき25/06/26(木)17:49:55No.1330903593+
議論は不要
少なくともふたばではAIは悪
としあきならAIを潰す義務がある
以上
375無念Nameとしあき25/06/26(木)17:49:56No.1330903596+
>版元が禁止してるウマエロはAI非AI問わずやってんじゃん
散々叩かれてたじゃん
それを警察とか言ってるカスも含めて
376無念Nameとしあき25/06/26(木)17:50:13No.1330903652そうだねx1
>コナン同人誌土下座事件
見つけたけど刑事裁判も民事裁判もなく示談だったよ
いまのところ二次創作で刑事事件になったのは26年前のポケモン同人だけのようだが、
いまは二次創作文化の広がりが違うし著作権の法律で二次創作と海賊版の違いも明確化してると思うから
白の印象は変わらないでつ
377無念Nameとしあき25/06/26(木)17:51:09No.1330903844+
>二次創作で稼いでる絵師がAIにブチギレてるの見るとなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
まず自分が商業問わず画像貼りまくりの掲示板でそれを言ってる事にモヤっとしてくれ
378無念Nameとしあき25/06/26(木)17:51:09No.1330903848そうだねx1
>としあきならAIを潰す義務がある
ないが??
379無念Nameとしあき25/06/26(木)17:51:14No.1330903872そうだねx2
反AI絵師は生成AIがドンドン発達してるのに一切触れられないのは素直にかわいそうって思うよ…
でも戒律で禁止されてるんだから仕方ないね
380無念Nameとしあき25/06/26(木)17:51:21No.1330903896+
デジタルの時代に手描きかどうかなんて早晩区別が不能となるだろうから結局クオリティ勝負となる
もし手描きかどうかに固執するならアナログ回帰が起こる
と予測してたがデジタル手描きに妄執する人々という風景が現実になるとは...
SNSの投稿に食品並みの厳格さを求めるなんて予測出来ん...
381無念Nameとしあき25/06/26(木)17:51:24No.1330903900そうだねx4
>苦しくなってくるとただの一例を全体化して語る
>いじましい詭弁仕草恥ずかしいねえ
一例って言うけどpixivできらら作品のタグ検索して出てくるイラスト全部
二次創作を禁止してる芳文社のガイドラインを違反した著作権侵害行為だぞ
382無念Nameとしあき25/06/26(木)17:51:27No.1330903905+
>反AI絵師「絵師の権利を守れェ~」
>ぼく「二次創作で金稼いでもいいんすか」
>反AI絵師「・・・」
>↑
>コレ
黙認は創作側の妄想とか言う人いるけど本当に企業側が二次創作排除するつもりならであればコミケに企業ブースなんて存在しないんだよね
383無念Nameとしあき25/06/26(木)17:51:31No.1330903926+
>ぼっちざろっくの二次創作やウマのエロの二次創作とか禁止してる作品でも普通にやってるやつ見るけど…
普通じゃないだろそいつらは
384無念Nameとしあき25/06/26(木)17:52:19No.1330904088そうだねx1
>黙認は創作側の妄想とか言う人いるけど本当に企業側が二次創作排除するつもりならであればコミケに企業ブースなんて存在しないんだよね
企業や権利者や作品によってスタンスは違うだろ
385無念Nameとしあき25/06/26(木)17:52:23No.1330904102そうだねx3
>>版元が禁止してるウマエロはAI非AI問わずやってんじゃん
>散々叩かれてたじゃん
>それを警察とか言ってるカスも含めて
「禁止したらやらなくなる」に対して禁止されてるのにやってるって返したんだが
やったヤツは叩かれたで済ませてんのゴールずらしてね?
386無念Nameとしあき25/06/26(木)17:52:32No.1330904130+
なんで生成AI界隈ってあいつがやってるなら俺らがセーフだって思考なんだ?
自分にその資格がないからダメなだけだろ
他責思考だからどこの界隈からも締め出しくらって
表の居場所なくしてるのが現状なんだからそれを受け入れて
信頼されるように地道にクリーンな方法で活動するしかなくないか?
387無念Nameとしあき25/06/26(木)17:52:46No.1330904179+
ガルパンで公式が怒ってたよね?
388無念Nameとしあき25/06/26(木)17:52:59No.1330904219+
>普段からジジョーサヨウガーって連帯責任求めるようなこと言ってるの反AIじゃん😅
自浄作用なら働いてたじゃん
誰一人としてあいつを代表として認めてないし叩かれてたよ
自浄作用ってのは連帯責任じゃないぞ
おかしいことした時に叩かれるかどうかだよ
お前みたいなキチガイだけだよ代表扱いしてるしてるの
389無念Nameとしあき25/06/26(木)17:53:10No.1330904274+
>ガルパンで公式が怒ってたよね?
グリッドマンのエロ同人も公式が怒った
390無念Nameとしあき25/06/26(木)17:53:12No.1330904278そうだねx1
>なんで生成AI界隈ってあいつがやってるなら俺らがセーフだって思考なんだ?
はいはい主語がデカいよお
主語がデカいやつは100%荒らし
つまり仕事で書いているマスコミ陣営の反日カスで困るね
391無念Nameとしあき25/06/26(木)17:53:28No.1330904333そうだねx2
いまの法律だと許されるのが二次創作で許されないのが海賊版にあたると思う
392無念Nameとしあき25/06/26(木)17:53:53No.1330904439+
>>黙認は創作側の妄想とか言う人いるけど本当に企業側が二次創作排除するつもりならであればコミケに企業ブースなんて存在しないんだよね
>企業や権利者や作品によってスタンスは違うだろ
うん
だからそのスタンスを表明するためにガイドラインだの訴訟だのを興すの
393無念Nameとしあき25/06/26(木)17:53:54No.1330904445そうだねx3
反AIは居ないけど反AI絵師は居るんだよね
絵限定でAI化に反対って彼らは言ってるわけだからそんなの通るワケ無いよねって
394無念Nameとしあき25/06/26(木)17:53:56No.1330904451+
描けない人間がイラストを触るな!って風潮が強いしぶっちゃけそろそろイラストレーション業は免許制になりそうな希ガス
第二種電気工事士位の難易度で年二回試験とかでどうよ
395無念Nameとしあき25/06/26(木)17:54:01No.1330904464そうだねx2
>>ぼっちざろっくの二次創作やウマのエロの二次創作とか禁止してる作品でも普通にやってるやつ見るけど…
>普通じゃないだろそいつらは
じゃあこれと矛盾してるじゃん
>二次創作は版元が禁止したらみんなやらなくなるんだよ
やってるやつらいるし
396無念Nameとしあき25/06/26(木)17:54:04No.1330904480そうだねx1
>二次創作で稼いでる絵師がAIにブチギレてるの見るとなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
ただこの手の案件で…
倫理観と金儲けの話を一緒くたにしても議論はいつまでも平行線という感じはする
397無念Nameとしあき25/06/26(木)17:54:19No.1330904533+
正しい右派の日本人として新技術や新価値観といったパヨ的なものを許してはいけない
398無念Nameとしあき25/06/26(木)17:54:20No.1330904539そうだねx1
>いまの法律だと許されるのが二次創作で許されないのが海賊版にあたると思う
二次創作も訴えられたら許されない可能性があるものだよ
399無念Nameとしあき25/06/26(木)17:54:41No.1330904611そうだねx2
ガイドラインがある初音ミクでもXで宣伝したたアホが公式から怒られてたな…
400無念Nameとしあき25/06/26(木)17:54:57No.1330904669+
>なんで生成AI界隈ってあいつがやってるなら俺らがセーフだって思考なんだ?
まずいろんなもの学習したデータ使ってるから前提が違うんだろ
401無念Nameとしあき25/06/26(木)17:55:01No.1330904688+
>企業や権利者や作品によってスタンスは違うだろ
もちろん本当に嫌な企業とかはいるけどあのkadokawaでさえいるし黙認ベースっていうのはあながち間違いではないよ
402無念Nameとしあき25/06/26(木)17:55:08No.1330904708+
というか禁止されてる事でもやってるやつらもいるって言われてもだからなんだとしか
403無念Nameとしあき25/06/26(木)17:55:17No.1330904741+
それは冤罪の可能性だな
404無念Nameとしあき25/06/26(木)17:55:40No.1330904818そうだねx1
AI絵好きだからもっと増えろ
405無念Nameとしあき25/06/26(木)17:55:59No.1330904883そうだねx1
>>>黙認は創作側の妄想とか言う人いるけど本当に企業側が二次創作排除するつもりならであればコミケに企業ブースなんて存在しないんだよね
>>企業や権利者や作品によってスタンスは違うだろ
>うん
>だからそのスタンスを表明するためにガイドラインだの訴訟だのを興すの
コミケに企業ブースあることが企業が二次創作排除するつもりがない証拠にはならないって意図で書いてるんで話そらされても困る
406無念Nameとしあき25/06/26(木)17:56:12No.1330904925+
二次創作の同人が見てて耐えられないのに
AIだと許せる頭はどうなってんの?
結局AIマンもやりたいのはそこらへんなわけじゃん
407無念Nameとしあき25/06/26(木)17:56:31No.1330904992+
>二次創作も訴えられたら許されない可能性があるものだよ
同人誌は日本文化
これを排除したいって日本文化潰したいパヨチョンだろ
408無念Nameとしあき25/06/26(木)17:56:34No.1330905003そうだねx1
>というか禁止されてる事でもやってるやつらもいるって言われてもだからなんだとしか
だって君の言い分だと二次創作界隈は禁止されたら「みんな」描くの止めるんだろ?
409無念Nameとしあき25/06/26(木)17:57:28No.1330905203+
まあAI絵が普及したら怒ってたアホはどうするんだろう?
410無念Nameとしあき25/06/26(木)17:57:54No.1330905304+
>もちろん本当に嫌な企業とかはいるけどあのkadokawaでさえいるし黙認ベースっていうのはあながち間違いではないよ
コミケの企業ブースに出展している企業に限れば二次創作を排除する意図はないと推測できるって話ならわかるよ
411無念Nameとしあき25/06/26(木)17:58:11No.1330905358そうだねx1
>自浄作用なら働いてたじゃん
>誰一人としてあいつを代表として認めてないし叩かれてたよ
ええ…働いてるならなんでいまだに規約違反の二次創作があふれてんの?
412無念Nameとしあき25/06/26(木)17:58:26No.1330905414そうだねx1
大体の絵師は反AI絵師界隈には近寄らないんだよね
だって自分たちの首を絞める行為に他ならないから
バカな絵描きだけが反AI界隈に首を突っ込む
413無念Nameとしあき25/06/26(木)17:58:30No.1330905428+
>コミケに企業ブースあることが企業が二次創作排除するつもりがない証拠にはならないって意図で書いてるんで話そらされても困る
排除するつもりがあったら同じイベントで物売らないだろ…まず中止要請するよ
414無念Nameとしあき25/06/26(木)17:58:39No.1330905465+
>>なんで生成AI界隈ってあいつがやってるなら俺らがセーフだって思考なんだ?
>はいはい主語がデカいよお
>主語がデカいやつは100%荒らし
>つまり仕事で書いているマスコミ陣営の反日カスで困るね
だって生成AI界隈って個のクリエイターが生まれないから集団だから
全体とし評価されるのは仕方ないよ
作家性があれば差別化もされて単体ごとに見分けられるけどね
415無念Nameとしあき25/06/26(木)17:58:50No.1330905507+
>コミケに企業ブースあることが企業が二次創作排除するつもりがない証拠にはならないって意図で書いてるんで話そらされても困る
だから排除する意志があるならその表明をしなきゃ伝わらないのは当たり前のことでしょ?
「排除するつもりがない証拠にはならない」なら結局グレーの話になるだけでしょ?
416無念Nameとしあき25/06/26(木)17:58:53No.1330905515そうだねx2
最近やっとAI不使用タグを付けようって話が反や手描き側から出てきて、やっとかとなってる
ハラール認証や無添加食品みたいなブランディングをすべきでは?というのは最初の頃から推進派が言ってた事だが
たとえ遅くても気づいてくれたのは有難い
417無念Nameとしあき25/06/26(木)17:59:07No.1330905559そうだねx2
>>コミケに企業ブースあることが企業が二次創作排除するつもりがない証拠にはならないって意図で書いてるんで話そらされても困る
>排除するつもりがあったら同じイベントで物売らないだろ…まず中止要請するよ
企業ってコミケに参加してるとこばかりじゃないんだよ
418無念Nameとしあき25/06/26(木)18:00:57No.1330905972そうだねx1
>だから排除する意志があるならその表明をしなきゃ伝わらないのは当たり前のことでしょ?
>「排除するつもりがない証拠にはならない」なら結局グレーの話になるだけでしょ?
えぇ…?著作権は保護されるものって著作者が表明するまでもなく当たり前のルールだよ?
だから侵害するような二次創作でもこの範囲なら許しますよって特例出す側がそれを表明するんじゃん
419無念Nameとしあき25/06/26(木)18:01:25No.1330906076そうだねx2
>>>コミケに企業ブースあることが企業が二次創作排除するつもりがない証拠にはならないって意図で書いてるんで話そらされても困る
>>排除するつもりがあったら同じイベントで物売らないだろ…まず中止要請するよ
>企業ってコミケに参加してるとこばかりじゃないんだよ
参加してる企業の話してるんだろうに
420無念Nameとしあき25/06/26(木)18:02:33No.1330906324そうだねx1
>参加してる企業の話してるんだろうに
君が勝手にゴールずらしてるだけじゃん
421無念Nameとしあき25/06/26(木)18:02:43No.1330906354そうだねx1
よくわからんのだけど反AIって線画補正とか陰影表現の強調とかそういうレタッチにAI使うのも許せないの?
422無念Nameとしあき25/06/26(木)18:02:46No.1330906362そうだねx1
>>二次創作も訴えられたら許されない可能性があるものだよ
>同人誌は日本文化
>これを排除したいって日本文化潰したいパヨチョンだろ
二次創作の同人が生き残れたのは時代と自浄作用と数十年活動してきた人たちの大多数がファン活動で
その中から何人もの作家が産まれた見えない実績があるから
生成AIはその実績づくりをしないで同じことだーっていってるから哀れだと思う
勉強してこなかった子供が親になんで(勉強して成績を残した)兄は留学させて
自分にはさせてくれないの差別だっていってるようなもんなのに
423無念Nameとしあき25/06/26(木)18:03:15No.1330906475そうだねx2
二次創作はどこまでいっても権利者から「やめてください」と言われるまでは誰も何も口出す権利がない
それがAIでも手描きでもなんでも同じ
作風の模倣はそもそも作風に権利者がいないので誰も何も言えないし法律で禁止することもできない
この手の話ってそんな難しいことあるか?
424無念Nameとしあき25/06/26(木)18:03:26No.1330906521そうだねx1
二次創作同人かつ直球エロで販売しながら反AIみたいなのも多いけどさぁ
そもそも法の話になると現時点でも厳密にはエロを売るのもネットに出すのもアウトだけど分かってるのかね
モザイクあるからとか画像じゃないからとか全て今の警察の逮捕したいかどうかの気分次第でしかなく関係ないからね
425無念Nameとしあき25/06/26(木)18:03:33No.1330906544+
>よくわからんのだけど反AIって線画補正とか陰影表現の強調とかそういうレタッチにAI使うのも許せないの?
よくわからないなら生成AIとAIの区別を勉強してからかきこんだほうがいいよ
426無念Nameとしあき25/06/26(木)18:03:33No.1330906546そうだねx2
    1750928613251.jpg-(74210 B)
74210 B
ぼっちざおもらしは手描きで愛があるから合法
427無念Nameとしあき25/06/26(木)18:03:37No.1330906561+
>よくわからんのだけど反AIって線画補正とか陰影表現の強調とかそういうレタッチにAI使うのも許せないの?
その辺はGenerative AIではなく手続き型のAIなので良いらしい
むしろ良いAIと悪いAIを混同させようとするのは推進派の悪しき行いとの事
428無念Nameとしあき25/06/26(木)18:04:16No.1330906713そうだねx3
>二次創作で稼いでる絵師がAIにブチギレてるの見るとなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
はい
429無念Nameとしあき25/06/26(木)18:04:26No.1330906752+
>この手の話ってそんな難しいことあるか?
やめてくださいって言ってる芳文社の二次創作が大量に流通してる状況でその話になるから難しいんですね
430無念Nameとしあき25/06/26(木)18:04:40No.1330906810+
>えぇ…?著作権は保護されるものって著作者が表明するまでもなく当たり前のルールだよ?
>だから侵害するような二次創作でもこの範囲なら許しますよって特例出す側がそれを表明するんじゃん
著作権に「嫌なら嫌と言え」以上の理屈なんてないんだよ
「嫌と言ってもやめない奴らは訴えろ」ってだけ
なんでお前が原権利者様の代弁者やってんの?っていう
431無念Nameとしあき25/06/26(木)18:05:17No.1330906947そうだねx2
>ぼっちざおもらしは手描きで愛があるから合法
最強のカード切るの止めなよ
今ここで暴れてる反AI君が泣いちゃうだろ
432無念Nameとしあき25/06/26(木)18:05:40No.1330907038+
まあ稼げなくってそのうちAI絵師も餓死するだろ
433無念Nameとしあき25/06/26(木)18:06:10No.1330907141そうだねx2
>>ぼっちざおもらしは手描きで愛があるから合法
>最強のカード切るの止めなよ
>今ここで暴れてる反AI君が泣いちゃうだろ
それが最強のカードなの?
434無念Nameとしあき25/06/26(木)18:06:33No.1330907227+
生成AI登場以降で一番驚いたのはイラストってそんな体育会系のノリでやる趣味だったの!?って事だな
落書きが万バズだからどう描くかではなく何を描くかの世界だと思ってた
435無念Nameとしあき25/06/26(木)18:07:21No.1330907394そうだねx1
これってつまり二次創作やらずにオリジナルでやってる絵師の反AIにはなんも反論の余地無いってことですよね
436無念Nameとしあき25/06/26(木)18:07:22No.1330907398そうだねx2
結局AI絵師がやりたいのも二次創作じゃんっていう点からは逃げててウケる
437無念Nameとしあき25/06/26(木)18:07:25No.1330907405+
行為の対価として財産上の利益を受ける目的
(有償著作物等の提供若しくは提示により)著作権者等の得ることが見込まれる利益を害する目的
こういうのが非親告罪化されたから
二次創作は悪質ではないということ
二次創作が売れたせいで原作が売れなくなるなんてことはないので
警察は動かないし民事でも損害を計算できないでしょう
AIエヴァーって同人誌でさえないしポケモン同人誌事件とも違うな
438無念Nameとしあき25/06/26(木)18:07:51No.1330907498そうだねx7
表現規制には顔真っ赤にしてブチギレながらAI規制しようとするダブスタ姿勢だから嫌われるんだよ
439無念Nameとしあき25/06/26(木)18:08:12No.1330907582そうだねx1
>著作権に「嫌なら嫌と言え」以上の理屈なんてないんだよ
>「嫌と言ってもやめない奴らは訴えろ」ってだけ
>なんでお前が原権利者様の代弁者やってんの?っていう
代弁も何も芳文社は公式HPでハッキリ言ってるじゃん
コミケに参加してる企業は二次創作黙認してるも勝手な代弁だし
440無念Nameとしあき25/06/26(木)18:08:23No.1330907620そうだねx2
>表現規制には顔真っ赤にしてブチギレながらAI規制しようとするダブスタ姿勢だから嫌われるんだよ
生成AIは表現じゃねえからな
441無念Nameとしあき25/06/26(木)18:08:37No.1330907670+
    1750928917676.jpg-(195079 B)
195079 B
>コミケが販売を頒布だかなんだか言い換えて「これはセーフなんです」って言い張ったのを
>真に受けた可哀想なオタクたちなんやな
>法クラスタとか「んなわけあるか」と誰も突っ込まなかったんだろうか
まず「コミケが販売を頒布だかなんだか言い換えて「これはセーフなんです」って言い張った」事がないんすよね
準備会が販売を認めないサークルのスペースに対して貼るのはこれだぞ
参加した事があるなら一度は見た事あると思うが
442無念Nameとしあき25/06/26(木)18:08:38No.1330907674そうだねx1
>まあ稼げなくってそのうちAI絵師も餓死するだろ
今のままだとどんどん表舞台で使える価値がないからね
合法だって言ってるうちに生成AI独自の価値を積みあげられなかったのが敗因なのに
それっぽいもの出力したり海賊版製造機の使用しかしなかったら実績にはならないのわかってなかったんだよ
443無念Nameとしあき25/06/26(木)18:08:43No.1330907705そうだねx2
こんなん最強のカードにしてるからFANZAで売り場から締め出される
444無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:01No.1330907776+
>>ぼっちざおもらしは手描きで愛があるから合法
>最強のカード切るの止めなよ
>今ここで暴れてる反AI君が泣いちゃうだろ
それが最強のカードとかどんだけ貧弱なデッキなんだよ
そんなよくわからんやつのこと挙げられても知らんわとしか
445無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:12No.1330907819そうだねx3
>>表現規制には顔真っ赤にしてブチギレながらAI規制しようとするダブスタ姿勢だから嫌われるんだよ
>生成AIは表現じゃねえからな
どっちもただの絵じゃん
446無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:14No.1330907826そうだねx5
>>ぼっちざおもらしは手描きで愛があるから合法
>最強のカード切るの止めなよ
>今ここで暴れてる反AI君が泣いちゃうだろ
あれ最初にぶっこんできたの芸術点高すぎるんだよな
あれのせいで反AI絵師が何言っても全部茶番になっちまうんだから
447無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:19No.1330907855そうだねx1
元々同人ゴロなんて言葉があるくらいだから二次創作の世界もそんなにクリーンではなかったんだよな
悪役が同人ゴロからAIに移っただけなんじゃね
448無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:22No.1330907859+
>表現規制には顔真っ赤にしてブチギレながらAI規制しようとするダブスタ姿勢だから嫌われるんだよ
正直、反権力的だったり社会派だったりする作品の案件には冷淡だった時点で薄々察しはついてた事ではある
望んでいるのは言葉通りの表現の自由ではないのだろうと
449無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:25No.1330907873そうだねx1
>表現規制には顔真っ赤にしてブチギレながらAI規制しようとするダブスタ姿勢だから嫌われるんだよ
ほんとこれ
都条例の時なんて狂ったように怒ってたくせにね
450無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:45No.1330907961そうだねx2
>こんなん最強のカードにしてるからFANZAで売り場から締め出される
同じ頃に桜井さんも生成AIの活用に賛同してたね
451無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:54No.1330907994そうだねx2
そのAI規制も彼らの関心はお絵描きとかに留まってるしな
その他のAIはむしろ使うんだよな
452無念Nameとしあき25/06/26(木)18:09:59No.1330908015そうだねx1
>表現規制には顔真っ赤にしてブチギレながらAI規制しようとするダブスタ姿勢だから嫌われるんだよ
いや単純に弱えし人呼ぶ力ないと判断されてるから売り場から締め出されたんだぞ?
単によええって言われてるの認められないの恥ずかしいよ
453無念Nameとしあき25/06/26(木)18:10:30No.1330908136そうだねx1
著作権侵害は親告罪なんだから版権持ってる人が何も言わないんだったら別に良いじゃん
454無念Nameとしあき25/06/26(木)18:10:36No.1330908157そうだねx2
>>こんなん最強のカードにしてるからFANZAで売り場から締め出される
>同じ頃に桜井さんも生成AIの活用に賛同してたね
桜井さんは別にファンザで売るものを賛同してたわけじゃないと思うんだが…
455無念Nameとしあき25/06/26(木)18:10:51No.1330908210+
>今のままだとどんどん表舞台で使える価値がないからね
>合法だって言ってるうちに生成AI独自の価値を積みあげられなかったのが敗因なのに
>それっぽいもの出力したり海賊版製造機の使用しかしなかったら実績にはならないのわかってなかったんだよ
普通に企業の広告やらYouTubeの動画のサムネとかに生成AIで作られた画像使われてますね…
456無念Nameとしあき25/06/26(木)18:10:53No.1330908221そうだねx1
>生成AIは表現じゃねえからな
それは生成した結果で違う
表現規制反対で山田赤松議員を支持しておいてAIは完全規制しろみたいに言ってる輩は
結局自分の守りたい表現を守りたいだけの表現規制派だったという印象だ
457無念Nameとしあき25/06/26(木)18:11:25No.1330908352そうだねx5
ていうか世の中が生成AI活用に進んでいってAI活用推進法すら出来たのにエロ同人売り場の目立つ棚から外されました一つを武器に戦う方がどうかしてるでしょ
458無念Nameとしあき25/06/26(木)18:11:41No.1330908423+
>>生成AIは表現じゃねえからな
>それは生成した結果で違う
>表現規制反対で山田赤松議員を支持しておいてAIは完全規制しろみたいに言ってる輩は
>結局自分の守りたい表現を守りたいだけの表現規制派だったという印象だ
んじゃお前も頑張って表現規制と戦ってみれば?
459無念Nameとしあき25/06/26(木)18:11:51No.1330908459そうだねx1
>元々同人ゴロなんて言葉があるくらいだから二次創作の世界もそんなにクリーンではなかったんだよな
>悪役が同人ゴロからAIに移っただけなんじゃね
同人ゴロって元々ハラグーロみたいなやつのことだったけどいつの間にかあっちこっち売れるジャンルを渡り歩くやつに意味が変わってたな
460無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:01No.1330908497+
>>>こんなん最強のカードにしてるからFANZAで売り場から締め出される
>>同じ頃に桜井さんも生成AIの活用に賛同してたね
>桜井さんは別にファンザで売るものを賛同してたわけじゃないと思うんだが…
FANZA売り場しかカードないの?
461無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:04No.1330908516そうだねx1
同人ゴロ言うけどけもフレ公式から同人辞めろって言われたら辞めると思うしダブスタではないよ
462無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:10No.1330908538+
>んじゃお前も頑張って表現規制と戦ってみれば?
来月の参議院選挙で山田議員へ投票しまつ
463無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:14No.1330908556+
>同じ頃に桜井さんも生成AIの活用に賛同してたね
任天堂と同じ土俵に立ったと思ってるらしいぞこの人~!
みんなー見てみろよ~!
464無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:16No.1330908563+
印象だとか言われても商売の邪魔なだけで誰も守ろうと思わないモノだし排除されても仕方ないかと
465無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:27No.1330908596+
こいつ本当に二次創作全面アウトになってAI二次創作も終わったら発狂しそう
466無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:44No.1330908662+
>>この手の話ってそんな難しいことあるか?
>やめてくださいって言ってる芳文社の二次創作が大量に流通してる状況でその話になるから難しいんですね
「やめてください」ってのは著作権の侵害をやってる恐れのあるやつに自分が不利益を感じた時に直接言う話なんだ
公式サイトのガイドラインはあくまでガイドラインだから読んでない人だって当然いるし法的な拘束力もない
467無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:53No.1330908698そうだねx2
>>>>こんなん最強のカードにしてるからFANZAで売り場から締め出される
>>>同じ頃に桜井さんも生成AIの活用に賛同してたね
>>桜井さんは別にファンザで売るものを賛同してたわけじゃないと思うんだが…
>FANZA売り場しかカードないの?
二次エロの話しかしてないじゃんさっきから
468無念Nameとしあき25/06/26(木)18:12:53No.1330908699+
安いから使われるけど
買う奴は少ないから売り場に並べれないという
469無念Nameとしあき25/06/26(木)18:13:04No.1330908749そうだねx1
>>同じ頃に桜井さんも生成AIの活用に賛同してたね
>任天堂と同じ土俵に立ったと思ってるらしいぞこの人~!
>みんなー見てみろよ~!
一生同人売り場を土俵に相撲しててくれ
470無念Nameとしあき25/06/26(木)18:13:06No.1330908760そうだねx1
>>まあ稼げなくってそのうちAI絵師も餓死するだろ
>今のままだとどんどん表舞台で使える価値がないからね
>合法だって言ってるうちに生成AI独自の価値を積みあげられなかったのが敗因なのに
>それっぽいもの出力したり海賊版製造機の使用しかしなかったら実績にはならないのわかってなかったんだよ
https://x.com/McDonaldsJapan/status/1934876166810108005 [link]
【悲報】マクドナルド、表舞台ではなかった
471無念Nameとしあき25/06/26(木)18:13:22No.1330908818そうだねx1
>>こんなん最強のカードにしてるからFANZAで売り場から締め出される
>同じ頃に桜井さんも生成AIの活用に賛同してたね
他社の許諾をしてきたスマブラを作り上げたひとが
著作権侵害の残したままの生成AIそのまま肯定してるかどうかはハッキリ名言してない
現代のゲーム作りが膨大な作業用は生成AIの力を借りないと難しいのはわかる
そもそも過去桜井さんが現状の生成AIは著作権侵害の危険性についても言及してることは知ってる?
472無念Nameとしあき25/06/26(木)18:13:29No.1330908846+
FanzaがAI同人隔離したらAI作者が手描きに擬態して売れなくなるからって切れ散らかしてるのとか見るとなあ
473無念Nameとしあき25/06/26(木)18:13:35No.1330908868+
>二次エロの話しかしてないじゃんさっきから
いや…?
一般的な著作権の話とかしてるけど
474無念Nameとしあき25/06/26(木)18:14:12No.1330909003+
AI製のCG集は毎日大量に持ってこられてもチェックしてられないから同人販売サイトで隔離されたんだろう
475無念Nameとしあき25/06/26(木)18:14:21No.1330909039そうだねx1
AIイキりについて思うんだけど
AIでようやく参入できたような奴がなんでいつの間にか一人前の業界通みたいな振る舞いするの?
476無念Nameとしあき25/06/26(木)18:14:22No.1330909051+
>そもそも過去桜井さんが現状の生成AIは著作権侵害の危険性についても言及してることは知ってる?
著作権を侵害する危険性は紙とペンの時代からあるから当たり前の話でしょ
477無念Nameとしあき25/06/26(木)18:14:32No.1330909094+
>そのAI規制も彼らの関心はお絵描きとかに留まってるしな
>その他のAIはむしろ使うんだよな
XとかGoogleの検索とかChatGPTとか普通に使ってるからな
というかChatGPTなんて同じクリエイター(小説家とかコピーライターとか)にとって天敵なのにかわいそう
478無念Nameとしあき25/06/26(木)18:14:43No.1330909132+
二次創作の話するならコミケ三代表は拡大集会での質疑応答でAIイラスト使った同人誌について聞かれて肯定してたけどな
479無念Nameとしあき25/06/26(木)18:14:54No.1330909181+
生成AIでも別に創作に活かす事は可能だけどここで喚いてる輩の言うAI利用とは程遠いとは思う
480無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:10No.1330909251+
>>>まあ稼げなくってそのうちAI絵師も餓死するだろ
>>今のままだとどんどん表舞台で使える価値がないからね
>>合法だって言ってるうちに生成AI独自の価値を積みあげられなかったのが敗因なのに
>>それっぽいもの出力したり海賊版製造機の使用しかしなかったら実績にはならないのわかってなかったんだよ
> https://x.com/McDonaldsJapan/status/1934876166810108005 [link]
>【悲報】マクドナルド、表舞台ではなかった
過去に生成AI師の動画で炎上してたな
そしてその画像生成AIと思って使った例じゃなくて正規のものだと思って購入したら生成AI作品だったやつだぞ
481無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:17No.1330909273+
AIを最も活用してる存在って今の所犯罪者一択だしな
482無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:19No.1330909277+
>一生同人売り場を土俵に相撲しててくれ
一生自分を任天堂と自分を同一視しててくれ
そもそもAI使えないだろうし君
483無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:37No.1330909345+
>AIでようやく参入できたような奴がなんでいつの間にか一人前の業界通みたいな振る舞いするの?
ダニングクルーガー効果
484無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:39No.1330909351+
>XとかGoogleの検索とかChatGPTとか普通に使ってるからな
そういやグーグルなんかも勝手に学習してたんだっけ
485無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:41No.1330909360そうだねx3
>「やめてください」ってのは著作権の侵害をやってる恐れのあるやつに自分が不利益を感じた時に直接言う話なんだ
公式で禁止されてても直接訴えられるまではノーカンですって話?
>公式サイトのガイドラインはあくまでガイドラインだから読んでない人だって当然いるし法的な拘束力もない
著作権という法的な拘束力は著作物が生まれた時点であるんだよ
486無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:43No.1330909368そうだねx3
あの人が味方だ!この人が味方だ!あいつは反AIだ!
どこまでいっても自分で戦えないカス人間
487無念Nameとしあき25/06/26(木)18:15:55No.1330909407そうだねx2
>AIイキりについて思うんだけど
>AIでようやく参入できたような奴がなんでいつの間にか一人前の業界通みたいな振る舞いするの?
他人の著作物で一人前の業界通みたいな振る舞いしてる奴がいるし何か問題でも?
488無念Nameとしあき25/06/26(木)18:16:03No.1330909440+
「AIでいいか」のままなら腹は立つだろうけど売上とか実利的な面での問題は起こらなさそう
「AIがいい」になったとき正念場なんだろうな
489無念Nameとしあき25/06/26(木)18:16:07No.1330909459+
>>そのAI規制も彼らの関心はお絵描きとかに留まってるしな
>>その他のAIはむしろ使うんだよな
>XとかGoogleの検索とかChatGPTとか普通に使ってるからな
>というかChatGPTなんて同じクリエイター(小説家とかコピーライターとか)にとって天敵なのにかわいそう
天敵になれるといいね…
490無念Nameとしあき25/06/26(木)18:16:11No.1330909485+
>あの人が味方だ!この人が味方だ!あいつは反AIだ!
>どこまでいっても自分で戦えないカス人間
君はDMMの創設者か何かなの?
491無念Nameとしあき25/06/26(木)18:16:13No.1330909494そうだねx2
>AIを最も活用してる存在って今の所犯罪者一択だしな
犯罪に使いやすいツールなのはまぁ確かではある
492無念Nameとしあき25/06/26(木)18:17:01No.1330909663+
>>AIイキりについて思うんだけど
>>AIでようやく参入できたような奴がなんでいつの間にか一人前の業界通みたいな振る舞いするの?
>他人の著作物で一人前の業界通みたいな振る舞いしてる奴がいるし何か問題でも?
結局「あいつが!あいつが!」で自分が無いんだな
493無念Nameとしあき25/06/26(木)18:17:25No.1330909765+
このスレでポンチしてるやつ全員消えたら少し平和になりそう
494無念Nameとしあき25/06/26(木)18:17:29No.1330909780そうだねx5
>「AIでいいか」のままなら腹は立つだろうけど売上とか実利的な面での問題は起こらなさそう
>「AIがいい」になったとき正念場なんだろうな
このスレで暴れてるようなおかしな奴が消えてくれるなら企業も積極的に生成AI産イラストを使うようになるかもな
メンタリティが悪質クレーマーのそれだもん
495無念Nameとしあき25/06/26(木)18:17:37No.1330909809+
>>XとかGoogleの検索とかChatGPTとか普通に使ってるからな
>そういやグーグルなんかも勝手に学習してたんだっけ
勝手に学習してるから検索するとその人の好みの検索結果が出るようになってる
496無念Nameとしあき25/06/26(木)18:17:45No.1330909843+
>このスレでポンチしてるやつ全員消えたら少し平和になりそう
全部AIの自演だよ
497無念Nameとしあき25/06/26(木)18:17:56No.1330909899そうだねx1
安い・多い・モザイクチェックが大量に飛び込む売り場
498無念Nameとしあき25/06/26(木)18:18:16No.1330909974そうだねx1
反AIこそ無秩序に荒らしてるだけでどんな世界を望んでいるのかさっぱりわからんのだけど
499無念Nameとしあき25/06/26(木)18:18:45No.1330910107そうだねx2
>結局「あいつが!あいつが!」で自分が無いんだな
いや反論してあげてるだけなんだけど
これに対して何もないなら間違っていたと認めて良いんだね?
500無念Nameとしあき25/06/26(木)18:18:54No.1330910150そうだねx2
>二次創作の話するならコミケ三代表は拡大集会での質疑応答でAIイラスト使った同人誌について聞かれて肯定してたけどな
別にコミケは手書きの同人のためだけの場所じゃねーしそりゃ肯定もする
むしろコミケからAI追い出せとか騒いでた奴らがコミケを知らなさすぎるわ
501無念Nameとしあき25/06/26(木)18:19:03No.1330910194そうだねx4
>反AIこそ無秩序に荒らしてるだけでどんな世界を望んでいるのかさっぱりわからんのだけど
AIに聞けよそこは
502無念Nameとしあき25/06/26(木)18:19:04No.1330910195そうだねx1
>このスレでポンチしてるやつ全員消えたら少し平和になりそう
スレ閉じた方がはやい
503無念Nameとしあき25/06/26(木)18:19:07No.1330910217そうだねx2
>>AIを最も活用してる存在って今の所犯罪者一択だしな
>犯罪に使いやすいツールなのはまぁ確かではある
だから規制したり著作物の学習の方法を学習元に還元する仕組みにして
クリーンなイメージづくりしろっていうのにね
そっちのほうが今すぐに運用できないかもしれないけど将来的に実用性のある運用ができて
推進しやすいのにこれも反AIって判定くらうから困るね
504無念Nameとしあき25/06/26(木)18:19:13No.1330910240+
>>「AIでいいか」のままなら腹は立つだろうけど売上とか実利的な面での問題は起こらなさそう
>>「AIがいい」になったとき正念場なんだろうな
>このスレで暴れてるようなおかしな奴が消えてくれるなら企業も積極的に生成AI産イラストを使うようになるかもな
>メンタリティが悪質クレーマーのそれだもん
というかやってることがとしあきが嫌ってるツイフェミみたいなもんだもん
これいうと多分発狂するけど
505無念Nameとしあき25/06/26(木)18:19:34No.1330910328+
>>「AIでいいか」のままなら腹は立つだろうけど売上とか実利的な面での問題は起こらなさそう
>>「AIがいい」になったとき正念場なんだろうな
>このスレで暴れてるようなおかしな奴が消えてくれるなら企業も積極的に生成AI産イラストを使うようになるかもな
>メンタリティが悪質クレーマーのそれだもん
物言いや特徴が豚丼のそれすぎる
というか層も被ってそうだし
今は炎上リスクが過大だがそのうちコイツら無視した方が得ってなるぞこりゃ
506無念Nameとしあき25/06/26(木)18:19:41No.1330910357+
>AIを最も活用してる存在って今の所犯罪者一択だしな
こう言う認知の歪みってどこからきてんだ
507無念Nameとしあき25/06/26(木)18:19:57No.1330910438+
>別にコミケは手書きの同人のためだけの場所じゃねーしそりゃ肯定もする
>むしろコミケからAI追い出せとか騒いでた奴らがコミケを知らなさすぎるわ
かんざきひろ先生の悪口はやめなよ
508無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:07No.1330910478そうだねx1
情報商材に騙されて駄作を大量生産してDLショップのリソースを食い荒らして利益を産まない迷惑な連中が大量にいるのは揺るぎない事実なので
509無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:08No.1330910490+
>>AIを最も活用してる存在って今の所犯罪者一択だしな
>こう言う認知の歪みってどこからきてんだ
ニュースみてないの?
510無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:09No.1330910495+
あいつがあいつがで自分が無いって逆にFANZAがAI利用作品を隔離する事柄が自分の力になる立場のとしあき何者だよ
511無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:46No.1330910628+
結局寄生してるだけの存在なんだから寄生対象から寄生するのやめとって言われたらそこで終わりでしょ
お前だって寄生してるじゃん!お前らだって寄生してるじゃん!なんて喚いたところで意味はないよ
あいつだってスピード違反してた!って言うようなレベルで意味がない
おとなしく他の寄生先を探せ
512無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:53No.1330910663+
>あの人が味方だ!この人が味方だ!あいつは反AIだ!
>どこまでいっても自分で戦えないカス人間
マジでどっちも権威に縋って他人を攻撃してるだけだからな
両者のまともな人ほど迷惑を被る
513無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:53No.1330910672そうだねx4
「二次創作を人質にとって盾にすれば相手を黙らせられる」というワンパターン戦法しかない
欲しいのはAI絵の地位向上のはずなのに
自分自身にはAIの評価向上の為に何か出来るものもないスッカラカンの人間だから
相手の足を引っ張って同じ位置まで落とそうとするしか手段がない
514無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:56No.1330910686そうだねx5
まぁ無駄かもしれないけどAI反対な人は頑張ってねぇ
515無念Nameとしあき25/06/26(木)18:20:59No.1330910699+
そもそも反AIってひとまとめにしてるけどろくでもない使い方してるAI絵師を批判してるだけなんだけどな
516無念Nameとしあき25/06/26(木)18:21:04No.1330910724+
>No.1330910217
言わんとする事は分かるがオープンソースでばら撒かれた時点でどうしようもない
LMMみたいに企業しかマトモに動かせないならまだやりようはあるが個人用PCで動いてしまうし
もう直接的な制御は不能な前提で対処するしかない
517無念Nameとしあき25/06/26(木)18:21:09No.1330910748+
別に生成AIが規制されてもツールが無くなるわけじゃないし創作に活かしてるような真っ当な人は誰も困らんやろ
エロ二次絵出力してる奴だけじゃね困るの
518無念Nameとしあき25/06/26(木)18:21:30No.1330910826そうだねx2
>まぁ無駄かもしれないけど無規制のAI推進派な人は頑張ってねぇ
519無念Nameとしあき25/06/26(木)18:21:40No.1330910872+
>欲しいのはAI絵の地位向上のはずなのに
実はこれ二次裏なんかで主張しなくとも放っといても進むんだ
520無念Nameとしあき25/06/26(木)18:21:52No.1330910914+
AI自体は別に便利だねって思ってるけどそのAIを使っていらんことしてるやつを批判してる
521無念Nameとしあき25/06/26(木)18:22:05No.1330910968+
>>>AIを最も活用してる存在って今の所犯罪者一択だしな
>>犯罪に使いやすいツールなのはまぁ確かではある
>だから規制したり著作物の学習の方法を学習元に還元する仕組みにして
>クリーンなイメージづくりしろっていうのにね
>そっちのほうが今すぐに運用できないかもしれないけど将来的に実用性のある運用ができて
>推進しやすいのにこれも反AIって判定くらうから困るね
そういうレベルじゃない規模で本格的に犯罪利用されまくってる気がするが…
まぁそういう制度設計進めれば結果的に犯罪者の利用も減ってくか…
522無念Nameとしあき25/06/26(木)18:22:20No.1330911038+
>まぁ無駄かもしれないけどAI反対な人は頑張ってねぇ
ここでの議論は無駄だけど
なんだかんだで追いやられてるな
523無念Nameとしあき25/06/26(木)18:22:22No.1330911049そうだねx1
併用してる層ってのが絶対認められないんだよ
0か100かの1bit脳だから
524無念Nameとしあき25/06/26(木)18:22:39No.1330911107+
生成AI企業の偉い人がネットに出た時点ですべてのコンテンツはフリー素材とか言ってる時点でクリーンなイメージは難しい
525無念Nameとしあき25/06/26(木)18:22:52No.1330911170+
>AI自体は別に便利だねって思ってるけどそのAIを使っていらんことしてるやつを批判してる
当初はその気があったが悪用犯は無限湧きしてくるし反対派はAI自体を糾弾とか利用者全体を人格攻撃とかしてくるからもういいやってなった
526無念Nameとしあき25/06/26(木)18:23:26No.1330911319そうだねx3
今までネット利用してきた人間が学習に還元したことなんて一度もないくせによく言う
527無念Nameとしあき25/06/26(木)18:24:04No.1330911482そうだねx2
>>欲しいのはAI絵の地位向上のはずなのに
>実はこれ二次裏なんかで主張しなくとも放っといても進むんだ
いや全然進んでないけど
528無念Nameとしあき25/06/26(木)18:24:07No.1330911497そうだねx2
>「二次創作を人質にとって盾にすれば相手を黙らせられる」というワンパターン戦法しかない
>欲しいのはAI絵の地位向上のはずなのに
まずここから間違ってんだよな
生成AI産のイラストの法規制を訴えようにも法律はイラストの生成過程が手描きか機械学習モデルかなんて考慮しないんだから
AI産イラストだけが都合良く消えてくれる未来なんて来る訳ないんだよ
そんな法改正が来たらまず間違いなく手描きのイラストや漫画の表現の幅も狭められるから辞めろって言ってんだ
529無念Nameとしあき25/06/26(木)18:24:07No.1330911499そうだねx1
>クリーンなイメージづくりしろっていうのにね
>そっちのほうが今すぐに運用できないかもしれないけど将来的に実用性のある運用ができて
>推進しやすいのにこれも反AIって判定くらうから困るね
逆でしょ
生成AIをクリーンに利用するためのアイデアを挙げて主張した赤松をAI使う意見出すなって叩いてたのが反AI
530無念Nameとしあき25/06/26(木)18:24:27No.1330911582+
いらんこととは何なの
531無念Nameとしあき25/06/26(木)18:24:56No.1330911715そうだねx1
>生成AI企業の偉い人がネットに出た時点ですべてのコンテンツはフリー素材とか言ってる時点でクリーンなイメージは難しい
ナチュラルボーン犯罪者思考だな…
532無念Nameとしあき25/06/26(木)18:25:02No.1330911747そうだねx1
>AI自体は別に便利だねって思ってるけどそのAIを使っていらんことしてるやつを批判してる
こういうこと言う奴もお仲間の暴走は止めもしないから口だけなんだよな結局
その厳しい目を自分たちに向けることはしない
533無念Nameとしあき25/06/26(木)18:25:12No.1330911790+
>>>欲しいのはAI絵の地位向上のはずなのに
>>実はこれ二次裏なんかで主張しなくとも放っといても進むんだ
>いや全然進んでないけど
絵師や漫画家がAIイラストのクオリティ向上を驚異に思ってる発言ちょこちょこ出てきてるよ
534無念Nameとしあき25/06/26(木)18:25:27No.1330911855そうだねx1
>AI産イラストだけが都合良く消えてくれる未来なんて来る訳ないんだよ
出来る事と出来ない事や筋の通る通らないの区別をして割り切れる人間なんてごく少数だよ
大半は出来もしない事を望んで叶わなければ駄々をこねる生き物だ
535無念Nameとしあき25/06/26(木)18:25:28No.1330911860+
お金があまねく巡る仕組みが出来上がるでは何事もお叱りが絶えないからね
もう誰もマチアプ叩かないみたいなことよ
536無念Nameとしあき25/06/26(木)18:25:37No.1330911889+
>>「やめてください」ってのは著作権の侵害をやってる恐れのあるやつに自分が不利益を感じた時に直接言う話なんだ
>公式で禁止されてても直接訴えられるまではノーカンですって話?
事実上ノーカンというより罪にならない
信号機の例がいい感じかもね歩行者赤信号無視した人に「あなたは道路交通法違反をしました!犯罪者です!!!」なんて怒鳴りつけるかい?
>>公式サイトのガイドラインはあくまでガイドラインだから読んでない人だって当然いるし法的な拘束力もない
>著作権という法的な拘束力は著作物が生まれた時点であるんだよ
ガイドライン違反でも著作権の侵害と認められないケースもあるからそもそも著作権の侵害してるかどうかが裁判持ち込まないとわからないのだ
他の罪かもしれないしね
537無念Nameとしあき25/06/26(木)18:25:43No.1330911919+
>ブロッコリーの規約が日本国の法律より優先されるってマジ?
権利者の許可があるのに君のお気持ちが優先されて違法になるってマジ?
538無念Nameとしあき25/06/26(木)18:25:56No.1330911974そうだねx1
>>反AIこそ無秩序に荒らしてるだけでどんな世界を望んでいるのかさっぱりわからんのだけど
>AIに聞けよそこは
逃げないで答えたら?どんな世界を望んでんの?
539無念Nameとしあき25/06/26(木)18:26:22No.1330912077+
>>No.1330910217
>言わんとする事は分かるがオープンソースでばら撒かれた時点でどうしようもない
>LMMみたいに企業しかマトモに動かせないならまだやりようはあるが個人用PCで動いてしまうし
>もう直接的な制御は不能な前提で対処するしかない
規制されたら購入側にも意識は芽生えるでしょうよ
やっちゃいけないラインが明確になれば自浄作用で個人だとしても違反行為したってことで
表舞台の需要がガクっと減るし
540無念Nameとしあき25/06/26(木)18:26:29No.1330912118そうだねx3
主語がデカい荒らしばっかりだな
どっちも同じ陣営のカスってバレてんだから
プロレスはもういいっつーの
541無念Nameとしあき25/06/26(木)18:26:33No.1330912133そうだねx1
絵が下手な人からしたら脅威だ
襟から下で測るのは胸囲だ
542無念Nameとしあき25/06/26(木)18:26:57No.1330912258そうだねx1
>生成AI企業の偉い人がネットに出た時点ですべてのコンテンツはフリー素材とか言ってる時点でクリーンなイメージは難しい
カオスラウンジ思い出す発言だな
543無念Nameとしあき25/06/26(木)18:27:03No.1330912284そうだねx1
>>>反AIこそ無秩序に荒らしてるだけでどんな世界を望んでいるのかさっぱりわからんのだけど
>>AIに聞けよそこは
>逃げないで答えたら?どんな世界を望んでんの?
そもそも反AIのレスってどれだ?それは反AIじゃなくて反AI絵師じゃなくて?
544無念Nameとしあき25/06/26(木)18:27:08No.1330912303+
>絵が下手な人からしたら脅威だ
下手ならやめたら良いのに
545無念Nameとしあき25/06/26(木)18:27:08No.1330912308そうだねx3
うおおこれからは生成AIの時代だ!
から各種販売サイトから隔離されるまでのスピード早すぎて笑う
なにがしたかったんだ
546無念Nameとしあき25/06/26(木)18:27:27No.1330912379+
流石にAI利用者は人間扱いしないなんてポストやそれに連なる多くの反応を見た時は相当傷ついたし傷から立ち直ったら本気で怒りが込み上げてきたよ
まぁレスポンチしてたら同じ穴の狢だなと思って踏みとどまったけどさ...
547無念Nameとしあき25/06/26(木)18:27:51No.1330912468+
ていうか同人の著作権騒動って何十年と伝説に残るほどに怒られてるのに知らんのか?
結局は自分達が好き放題やるために「好き放題やってる界隈じゃないと困る」ってだけだよな
548無念Nameとしあき25/06/26(木)18:27:51No.1330912470+
>主語がデカい荒らしばっかりだな
>どっちも同じ陣営のカスってバレてんだから
>プロレスはもういいっつーの
全部AIだよ
549無念Nameとしあき25/06/26(木)18:28:01No.1330912514そうだねx1
>>クリーンなイメージづくりしろっていうのにね
>>そっちのほうが今すぐに運用できないかもしれないけど将来的に実用性のある運用ができて
>>推進しやすいのにこれも反AIって判定くらうから困るね
>逆でしょ
>生成AIをクリーンに利用するためのアイデアを挙げて主張した赤松をAI使う意見出すなって叩いてたのが反AI
赤松議員が協力してた生成AI企業どうなりました?
問題点をスルーして生成AIの被害が認知されて今ほとんどだんまりだよ
550無念Nameとしあき25/06/26(木)18:28:07No.1330912547そうだねx1
>つまり何も言わなければどちらでもない状態なんだよ
>それがグレーゾーン
それで二次創作者が黒って言ったならもうAI使ってる人は黒じゃん……
551無念Nameとしあき25/06/26(木)18:28:19No.1330912595そうだねx1
手書きだろうがAIだろうがどちらも人が生み出してるものには変わりないしどうでもいいわ
552無念Nameとしあき25/06/26(木)18:28:23No.1330912612そうだねx1
さすがに絵柄に権利をとかいうアホはいなくなったか
別の部分で先鋭化してる気もするが
553無念Nameとしあき25/06/26(木)18:28:31No.1330912647そうだねx3
>各種販売サイトから隔離
隔離設定できるだけで普通に販売してんだよな
特にゲームではゲームが面白いけど絵はちょっとみたいな人が
売り上げと評価爆増されてるわ
554無念Nameとしあき25/06/26(木)18:28:46No.1330912707+
>事実上ノーカンというより罪にならない
>信号機の例がいい感じかもね歩行者赤信号無視した人に「あなたは道路交通法違反をしました!犯罪者です!!!」なんて怒鳴りつけるかい?
なんで話を変えるんだよ
君が赤信号を無視しても警察に見つからなければセーフ!って言ってるんだろ?
恥ずかしくないのそれ

>ガイドライン違反でも著作権の侵害と認められないケースもあるからそもそも著作権の侵害してるかどうかが裁判持ち込まないとわからないのだ
>他の罪かもしれないしね
芳文社の「やめてください」ってガイドラインには法的拘束力があるよ
元々の著作権に備わってる法的な権利を文書化してるだけだし
555無念Nameとしあき25/06/26(木)18:29:14No.1330912839そうだねx2
>うおおこれからは生成AIの時代だ!
>から各種販売サイトから隔離されるまでのスピード早すぎて笑う
>なにがしたかったんだ
個人的に使って楽しんでるし映画やゲームにも使われてる
なんか見えない敵と戦ってるんだなって感じ
556無念Nameとしあき25/06/26(木)18:29:14No.1330912840+
Steamとかただでさえアセット組んだだけのクソゲーまみれなのにこのまま何もしないとAIクソゲーまみれになるんだろうな
557無念Nameとしあき25/06/26(木)18:29:25No.1330912887そうだねx4
マジで自分のお絵描きが世界の全てでAIへの認識もそのレベルと範囲なのが結構いるんだね
558無念Nameとしあき25/06/26(木)18:29:27No.1330912893+
>>>No.1330910217
>>言わんとする事は分かるがオープンソースでばら撒かれた時点でどうしようもない
>>LMMみたいに企業しかマトモに動かせないならまだやりようはあるが個人用PCで動いてしまうし
>>もう直接的な制御は不能な前提で対処するしかない
>規制されたら購入側にも意識は芽生えるでしょうよ
>やっちゃいけないラインが明確になれば自浄作用で個人だとしても違反行為したってことで
>表舞台の需要がガクっと減るし
転売Switch2を買うのはダサいみたいなもので所謂社会的合意を形成するのが今の方向性だよな
合意してるというには言葉の暴力による恐怖が過ぎると思うが...
いつかは炎上が怖いではなくなんとなくダサいで控える時代が来るのかな
559無念Nameとしあき25/06/26(木)18:29:27No.1330912896そうだねx1
    1750930167001.jpg-(311479 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
560無念Nameとしあき25/06/26(木)18:29:43No.1330912969そうだねx1
>赤松議員が協力してた生成AI企業どうなりました?
>問題点をスルーして生成AIの被害が認知されて今ほとんどだんまりだよ
それ建設的な発言した赤松叩いた話となんか関係ある?
561無念Nameとしあき25/06/26(木)18:29:55No.1330913013そうだねx4
反AIヒトモドキどもの言葉は完全スルーに限るなぁ
562無念Nameとしあき25/06/26(木)18:30:04No.1330913050+
別にAI同人自体は否定はしないけど数百枚と入ってる粗製乱造品を毎日のように登録するのはそりゃだめだろ
今でもちゃんとこだわって作って売れてるAI同人もあるんだし
563無念Nameとしあき25/06/26(木)18:30:07No.1330913065そうだねx1
>うおおこれからは生成AIの時代だ!
>から各種販売サイトから隔離されるまでのスピード早すぎて笑う
>なにがしたかったんだ
絵師を路頭に迷わせたかったらしいぞ
あとマネタイズ
564無念Nameとしあき25/06/26(木)18:30:27No.1330913146+
原作者の権利のために怒る正義の人~と
AI絵を認めさせる為にまず同人作家を滅ぼしたい人~で
立場がクルクル変わるからもう主張がクルクル
565無念Nameとしあき25/06/26(木)18:30:31No.1330913173+
>1750930167001.jpg
日本にはハローワークがあります
566無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:01No.1330913312+
>原作者の権利のために怒る正義の人~と
>AI絵を認めさせる為にまず同人作家を滅ぼしたい人~で
>立場がクルクル変わるからもう主張がクルクル
AI絵を認めさせたいなんて目的もなく単に絵師が憎い絵師ほろさんでしょ
567無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:01No.1330913315そうだねx3
>反AIヒトモドキどもの言葉は完全スルーに限るなぁ
スルーできてなくて笑う
568無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:14No.1330913371そうだねx4
反AIまた負けたのか
569無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:18No.1330913392+
匿名じゃなきゃ言えんけど
SNSとか虹裏で拾ったAI絵も仕事の絵の参考にさせて貰うことあるわ
せいぜい俺の金稼ぎの糧になってくれや
570無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:22No.1330913409+
>反AIヒトモドキどもの言葉は完全スルーに限るなぁ
スルー出来てない奴がいうギャグ?
571無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:37No.1330913488+
>1750930167001.jpg
こういう実害が出てる上にそもそも厳密性が求められるコーディングの世界じゃAI活用は好意的で、ぶっちゃけ手描きがまだまだ優勢だしそもそも曖昧でも許されるイラストの世界じゃ総スカンというのは不思議だな
572無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:42No.1330913516そうだねx1
二次創作全般を攻撃しながらAI肯定ってわけわからんな
その主張だとどちらも潰れろとしかなりようがないだろう
573無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:46No.1330913537+
    1750930306266.jpg-(176558 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
574無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:53No.1330913572+
>欲しいのはAI絵の地位向上のはずなのに
多分AI絵すらも作ってない単なる荒らしが便乗して暴れてるってのもあると思う
荒らし「AI絵だけでなく手書きも潰せればラッキー」みたいな化け物的な奴もいそうだし
575無念Nameとしあき25/06/26(木)18:31:56No.1330913585そうだねx3
>反AIまた負けたのか
結局お前はAIなんてどうでもよくてレスポンチしたいだけなんやね
576無念Nameとしあき25/06/26(木)18:32:17No.1330913691+
>日本にはハローワークがあります
実際問題として日本だと劇的な少子高齢化による人手不足でガンガン奪っていってもらわないと困るけど
日本はAIにまるで投資してないからなぁ
577無念Nameとしあき25/06/26(木)18:32:19No.1330913697+
わかるよーAI使っても人生何も変わらんからな
だけどそれは絵師や反AIのせいじゃないお前がセンスないせい
578無念Nameとしあき25/06/26(木)18:32:41No.1330913795そうだねx3
生成AIを数年おってわかったのは
功をあせるって地盤づくりの大事さがわからないひとが
世の中には多いことが視覚化されちゃったことよ
生成AIが素晴らしいなら生成AIの独自のよさを積み上げる人材が
うまれなかったのが最大の不幸よな
579無念Nameとしあき25/06/26(木)18:32:50No.1330913841そうだねx4
chatGPTなんて今どきはどこの企業も普通に使ってるしな
AIそのものを否定するのは社会出たこと無いニートぐらいしかおらんて
580無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:00No.1330913879そうだねx2
>反AIまた負けたのか
バカなこと言ってないで夕飯食べなさい
581無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:07No.1330913905+
>こういう実害が出てる上にそもそも厳密性が求められるコーディングの世界じゃAI活用は好意的で、ぶっちゃけ手描きがまだまだ優勢だしそもそも曖昧でも許されるイラストの世界じゃ総スカンというのは不思議だな
変な構図になってるのは後者で騒いでるのの大半が実際にイラスト書いてる側じゃないからじゃないかな
582無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:17No.1330913946そうだねx1
反AIの言葉にも耳を傾けたいが、IT界隈に片足突っ込んでる俺には精神的な負担がキツイ言葉の連続で結果的にスルーしてる
まず読者のメンタルヘルスを害さないようにして書いてくれないか
583無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:18No.1330913954そうだねx2
まあAI嫌いこじらせて将来的に自分たちもAI使う余地をなくしてしまったのは馬鹿だなと
一生算盤使い続けて電卓に移行できなかった老人みたい
584無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:20No.1330913965+
スレあき負けてて草
585無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:26No.1330914008+
>>1750930167001.jpg
>こういう実害が出てる上にそもそも厳密性が求められるコーディングの世界じゃAI活用は好意的で、ぶっちゃけ手描きがまだまだ優勢だしそもそも曖昧でも許されるイラストの世界じゃ総スカンというのは不思議だな
アートの世界じゃ誰がどんな意図を持って作ったかの文脈が重視されるので単に絵があるだけじゃ価値が無い
586無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:28No.1330914015そうだねx1
>匿名じゃなきゃ言えんけど
>SNSとか虹裏で拾ったAI絵も仕事の絵の参考にさせて貰うことあるわ
>せいぜい俺の金稼ぎの糧になってくれや
それでいいんだよ
反AIが馬鹿にされてんのは無断学習禁止とかアホなこと主張してたからだし
AIだろうが人間だろうが良いものから学習して糧にするのが正しい
587無念Nameとしあき25/06/26(木)18:33:45No.1330914081そうだねx2
反AIガーって喚いてるやつの声がでかすぎてな
別にAI自体は批判してないけどそれを使っていらんことしてるやつを批判してるだけなのに
588無念Nameとしあき25/06/26(木)18:34:13No.1330914209そうだねx1
>なんか見えない敵と戦ってるんだなって感じ
FANZA利用者としては普通に見えてる敵だぞ
同人フロアから隔離になった理由が「大量に申請・販売し過ぎて作品が埋もれる」だからな
589無念Nameとしあき25/06/26(木)18:34:22No.1330914243+
>うまれなかったのが最大の不幸よな
生まれてはいると思うんだけど
馬鹿なイナゴがAIの信頼をぶち壊して回ったからね……
アタリショックが起きてしまった
590無念Nameとしあき25/06/26(木)18:34:31No.1330914290+
>反AIの言葉にも耳を傾けたいが、IT界隈に片足突っ込んでる俺には精神的な負担がキツイ言葉の連続で結果的にスルーしてる
>まず読者のメンタルヘルスを害さないようにして書いてくれないか
AIに優しく噛み砕いてもらえよそれは
591無念Nameとしあき25/06/26(木)18:34:40No.1330914330+
>アートの世界じゃ誰がどんな意図を持って作ったかの文脈が重視されるので単に絵があるだけじゃ価値が無い
アートである必要の無い広告イラストとかにまで噛みつくの意味不明だけどね
592無念Nameとしあき25/06/26(木)18:34:48No.1330914367+
版権フリーは
保護期間満了して権利そのものが切れている
著作権者が著作権を放棄した
ガイドラインの条件を満たす範囲で無断使用を許可する
の3パターンぐらいある
ガイドラインを満たしている二次創作を人が複製して公開したらアウト
AIがその二次創作を学習するのは合法
特に日本の著作権法は人を対象にしているためAI学習は
米国で言うフェアユースかを考える必要すらなく完全に合法 
593無念Nameとしあき25/06/26(木)18:34:50No.1330914371そうだねx2
>反AIガーって喚いてるやつの声がでかすぎてな
>別にAI自体は批判してないけどそれを使っていらんことしてるやつを批判してるだけなのに
いらんこととは具体的になんなんだ?
594無念Nameとしあき25/06/26(木)18:35:01No.1330914411+
頭がものすごく痛い
595無念Nameとしあき25/06/26(木)18:35:08No.1330914441+
>chatGPTなんて今どきはどこの企業も普通に使ってるしな
>AIそのものを否定するのは社会出たこと無いニートぐらいしかおらんて
SNSでの悪評の山を見た後に日経トレンディや有名大学の講義とか見ると温度差で風邪ひきそうになる
クリエイター畑とビジネス畑で天地すぎる
596無念Nameとしあき25/06/26(木)18:35:43No.1330914602そうだねx2
よほどファンザのランキングから除外されたのにイラついているのかな
全然余裕ないじゃん
597無念Nameとしあき25/06/26(木)18:35:47No.1330914622そうだねx2
あのいかれたパブコメの嵐見ただろ
反AIなんて対話不能のモンスターだよ
598無念Nameとしあき25/06/26(木)18:36:00No.1330914684+
>>うまれなかったのが最大の不幸よな
>生まれてはいると思うんだけど
>馬鹿なイナゴがAIの信頼をぶち壊して回ったからね……
>アタリショックが起きてしまった
少なくともクリエイター系だと生成AIを使う価値はないからねー
医療やITだとしらんが
599無念Nameとしあき25/06/26(木)18:36:30No.1330914825そうだねx2
>>反AIガーって喚いてるやつの声がでかすぎてな
>>別にAI自体は批判してないけどそれを使っていらんことしてるやつを批判してるだけなのに
>いらんこととは具体的になんなんだ?
わかりやすいのだと禁止されてるウマエロを乱造しまくって貼りまくってたりAIで大量に粗製乱造した同人をFANZA等に登録しまくってパンクさせたり
600無念Nameとしあき25/06/26(木)18:36:34No.1330914847+
>君が赤信号を無視しても警察に見つからなければセーフ!って言ってるんだろ?
>恥ずかしくないのそれ
セーフかアウトかじゃないよ罪が成立しないってこと
元の話でもそうだけど一度でも違反行為をした人が全員アウトな犯罪者にはならないでしょ?
芳文社好きそうだからその話で言えばぼっちちゃんのエロ画像描いたら即ガイドライン違反で著作権侵害の犯罪者!とはならないよね
>芳文社の「やめてください」ってガイドラインには法的拘束力があるよ
>元々の著作権に備わってる法的な権利を文書化してるだけだし
違うよ「うちはこういうルールね」というものを定めて文書化したものだよ
だから例えガイドラインに反することをしても警察に逮捕されることはないよ
ただ著作権や商標の侵害があって裁判になった時は「ガイドラインに書いてある」は強力な後ろ盾になるよ
601無念Nameとしあき25/06/26(木)18:36:39No.1330914867そうだねx1
>>アートの世界じゃ誰がどんな意図を持って作ったかの文脈が重視されるので単に絵があるだけじゃ価値が無い
>アートである必要の無い広告イラストとかにまで噛みつくの意味不明だけどね
アートである必要が無いなんて事はないし手抜きの広告にはどうしても写るから結局作り手の意識の希薄さが問題
602無念Nameとしあき25/06/26(木)18:36:56No.1330914950そうだねx1
>少なくともクリエイター系だと生成AIを使う価値はないからねー
クオリティや価格や速度の向上よりも文脈の毀損によるダメージがデカすぎる
もはやラーメンよりも情報を売ってる商売じゃないかコレ?
603無念Nameとしあき25/06/26(木)18:37:25No.1330915097そうだねx2
>よほどファンザのランキングから除外されたのにイラついているのかな
>全然余裕ないじゃん
むしろFANZAの話しか武器がないの余裕無さすぎない?
生成AIを利用したCMが地上波で流れたりゲームメーカーが開発に生成AI活用したり同人界隈でも東方の新作もAI一部利用作品になってるのに
604無念Nameとしあき25/06/26(木)18:37:30No.1330915116+
イーロンみたいにAIに自分に不都合な発言をしないように教育する作業に戻るんだ
605無念Nameとしあき25/06/26(木)18:38:22No.1330915328+
>>少なくともクリエイター系だと生成AIを使う価値はないからねー
>クオリティや価格や速度の向上よりも文脈の毀損によるダメージがデカすぎる
>もはやラーメンよりも情報を売ってる商売じゃないかコレ?
情報を食ってるってのはまさに虚構を信じる事が出来る人間ならではなので
606無念Nameとしあき25/06/26(木)18:38:27No.1330915350+
そいや赤松はともかく山田太郎が教条的なAI規制を言いださないのは起業家育成の講義を東大でやってたのでビジネス畑との接点があるからと言われてたな
てか、安野がゼミの教え子な位だし
607無念Nameとしあき25/06/26(木)18:39:03No.1330915507+
AIでハイスピードでハイクオリティなモノ作れるならどうぞやってみてくださいって話でな…
608無念Nameとしあき25/06/26(木)18:39:12No.1330915549+
>アートの世界じゃ誰がどんな意図を持って作ったかの文脈が重視されるので単に絵があるだけじゃ価値が無い
誰が描いたかまで重視されるのにSNSで過激なAI叩き発言して自分の作品の価値を毀損してるやつ、控えめに言ってバカでは?
609無念Nameとしあき25/06/26(木)18:39:26No.1330915625+
そのFANZAもAI作品がランキング独占するぐらい需要がある事実から目を背けてはいけないよね
610無念Nameとしあき25/06/26(木)18:39:41No.1330915699+
ゴッホの三文字に6000万円に???となったりバンクシーなんて落書き消しちまえとなる俺には情報を売る商売への共感ってのが難しい
611無念Nameとしあき25/06/26(木)18:39:45No.1330915716そうだねx2
>>少なくともクリエイター系だと生成AIを使う価値はないからねー
>クオリティや価格や速度の向上よりも文脈の毀損によるダメージがデカすぎる
>もはやラーメンよりも情報を売ってる商売じゃないかコレ?
あと学術と文化的な資料が生成AIによって汚染されまくるの
前からあったとはいうけど専門家じゃないと見分けがつかないまがい物が手軽に放流されるの情報の信頼性がなくなってるの嫌すぎる
612無念Nameとしあき25/06/26(木)18:39:51No.1330915756そうだねx1
アニメとかゲームの作品を語るスレで流れガン無視で無言でAIエロ絵貼りにくるやついるよな
いいのできたからうれしいんだろうけど別にみんながみんなエロ絵やそもそもAI絵を見たいわけじゃないんだ
613無念Nameとしあき25/06/26(木)18:40:16No.1330915853+
>>アートの世界じゃ誰がどんな意図を持って作ったかの文脈が重視されるので単に絵があるだけじゃ価値が無い
>誰が描いたかまで重視されるのにSNSで過激なAI叩き発言して自分の作品の価値を毀損してるやつ、控えめに言ってバカでは?
またそれとは別で作品の評価ってものがある
作者がクズでも作品は評価されるなんて当たり前の世界なので
614無念Nameとしあき25/06/26(木)18:40:35No.1330915924そうだねx1
>>>少なくともクリエイター系だと生成AIを使う価値はないからねー
>>クオリティや価格や速度の向上よりも文脈の毀損によるダメージがデカすぎる
>>もはやラーメンよりも情報を売ってる商売じゃないかコレ?
>あと学術と文化的な資料が生成AIによって汚染されまくるの
>前からあったとはいうけど専門家じゃないと見分けがつかないまがい物が手軽に放流されるの情報の信頼性がなくなってるの嫌すぎる
それはちゃんと本屋か図書館で資料を仕入れたら良いのでは
まさか画像検索やキュレーションサイトをソースにしてないよな?
615無念Nameとしあき25/06/26(木)18:40:50No.1330915998+
粗製乱造が問題ならちゃんとしたAI作品はOKなのか?
616無念Nameとしあき25/06/26(木)18:40:51No.1330916003+
>あと学術と文化的な資料が生成AIによって汚染されまくるの
>前からあったとはいうけど専門家じゃないと見分けがつかないまがい物が手軽に放流されるの情報の信頼性がなくなってるの嫌すぎる
ネットでそんなもん調べんなとしか…図書館池
617無念Nameとしあき25/06/26(木)18:41:00No.1330916047そうだねx5
>アニメとかゲームの作品を語るスレで流れガン無視で無言でAIエロ絵貼りにくるやついるよな
>いいのできたからうれしいんだろうけど別にみんながみんなエロ絵やそもそもAI絵を見たいわけじゃないんだ
このスレの流れガン無視してるのお前じゃん…
618無念Nameとしあき25/06/26(木)18:41:25No.1330916151そうだねx1
>>>少なくともクリエイター系だと生成AIを使う価値はないからねー
>>クオリティや価格や速度の向上よりも文脈の毀損によるダメージがデカすぎる
>>もはやラーメンよりも情報を売ってる商売じゃないかコレ?
>あと学術と文化的な資料が生成AIによって汚染されまくるの
>前からあったとはいうけど専門家じゃないと見分けがつかないまがい物が手軽に放流されるの情報の信頼性がなくなってるの嫌すぎる
ハルシネーションは今後もっともっと深刻な問題になっていくと思うわ
619無念Nameとしあき25/06/26(木)18:41:39No.1330916224+
>セーフかアウトかじゃないよ罪が成立しないってこと
>元の話でもそうだけど一度でも違反行為をした人が全員アウトな犯罪者にはならないでしょ?
>芳文社好きそうだからその話で言えばぼっちちゃんのエロ画像描いたら即ガイドライン違反で著作権侵害の犯罪者!とはならないよね
急にアウトかセーフかなんて話にはぐらかすなよ
公式が予めやめてくださいって言ってようが違反した奴に直接言わなきゃ意味がないって理解不能な話してたんだろ?
>「やめてください」ってのは著作権の侵害をやってる恐れのあるやつに自分が不利益を感じた時に直接言う話なんだ
620無念Nameとしあき25/06/26(木)18:41:56No.1330916305+
>そいや赤松はともかく山田太郎が教条的なAI規制を言いださないのは起業家育成の講義を東大でやってたのでビジネス畑との接点があるからと言われてたな
>てか、安野がゼミの教え子な位だし
陰謀論好きそう
621無念Nameとしあき25/06/26(木)18:41:58No.1330916315+
>そのFANZAもAI作品がランキング独占するぐらい需要がある事実から目を背けてはいけないよね
アホみたいなセールで二束三文で売ってそれで販売数を水増ししてランキングに載ってるだけだし……
ただファンザのシステムを悪用してランキングに入ってるってバレたから
今回AIが別枠になって対策されたんじゃん
622無念Nameとしあき25/06/26(木)18:42:00No.1330916326+
芳文社のガイドラインが好きそうだしガイドライン違反したら犯罪者って考えてそうだから
ためしに芳文社のガイドラインで禁止されてるきらら漫画のエロ画像描いてるやつ通報してみ
警察では門前払い確実だし芳文社はスルーか「情報提供ありがとうございます社内で確認して検討します」って流されるだけだよ
623無念Nameとしあき25/06/26(木)18:42:13No.1330916390+
>粗製乱造が問題ならちゃんとしたAI作品はOKなのか?
まずちゃんとした生成AI作品をあげないと評価もできんのだが
624無念Nameとしあき25/06/26(木)18:42:25No.1330916438+
>粗製乱造が問題ならちゃんとしたAI作品はOKなのか?
いいんじゃね
それこそ文句言われる筋合い無いだろ
625無念Nameとしあき25/06/26(木)18:42:43No.1330916524+
>そのFANZAもAI作品がランキング独占するぐらい需要がある事実から目を背けてはいけないよね
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/ranking-all/=/sort=popular/term=per_hour/ [link]
見てきたけど現在AIは最高で7位だな
626無念Nameとしあき25/06/26(木)18:42:58No.1330916588そうだねx1
>>アニメとかゲームの作品を語るスレで流れガン無視で無言でAIエロ絵貼りにくるやついるよな
>>いいのできたからうれしいんだろうけど別にみんながみんなエロ絵やそもそもAI絵を見たいわけじゃないんだ
>このスレの流れガン無視してるのお前じゃん…
AI絵師のしてるいらんことってなに?って流れからだから何言ってんのお前?
627無念Nameとしあき25/06/26(木)18:43:00No.1330916603+
>作者がクズでも作品は評価されるなんて当たり前の世界なので
作者のクズさは評価対象外でAIに対するスランスは加点減点大量ってのはなかなか歪な世界だな...となるが芸術なんて昔からそんなもんか
ピカソなんて女周りはガチクズだが評価されてるし
628無念Nameとしあき25/06/26(木)18:43:20No.1330916690そうだねx4
AI絵師が無断転載著作権云々言ってる方がモヤっとくるんやが俺だけ?
629無念Nameとしあき25/06/26(木)18:43:22No.1330916703+
許せないラインがわかんないよね
背景にちょっと使っただけのZUNですらあんなに叩いてなにがしたいんだろ
630無念Nameとしあき25/06/26(木)18:43:26No.1330916715そうだねx1
ここに貼られる二次エロもAIだらけで本当に味気なくなった
631無念Nameとしあき25/06/26(木)18:43:51No.1330916823そうだねx1
>粗製乱造が問題ならちゃんとしたAI作品はOKなのか?
他人の絵柄をパクったとかじゃなくて質が高ければいいと思うぞ……
少なくとも絵の学習元や二次創作の場合に版権者の人がキレない範囲の作品なら大丈夫だと思う
ぶっちゃけ著作権絡みは権利者が許すかどうかの要素がめっちゃでかいし
632無念Nameとしあき25/06/26(木)18:44:02No.1330916877そうだねx2
>AI絵師が無断転載著作権云々言ってる方がモヤっとくるんやが俺だけ?
みんなそうだよ
633無念Nameとしあき25/06/26(木)18:44:04No.1330916886そうだねx1
>このスレの流れガン無視してるのお前じゃん…
いや…そういう流れあったのに何言ってるんだ?
634無念Nameとしあき25/06/26(木)18:44:22No.1330916961+
>AI絵師のしてるいらんことってなに?って流れからだから何言ってんのお前?
エロ画像いるって奴も居るだろ
635無念Nameとしあき25/06/26(木)18:44:33No.1330917004+
>許せないラインがわかんないよね
>背景にちょっと使っただけのZUNですらあんなに叩いてなにがしたいんだろ
叩ければなんでもいいんでしょ
636無念Nameとしあき25/06/26(木)18:44:37No.1330917022+
    1750931077100.jpg-(123135 B)
そもそも生成AI推進派のひとからみてこのゲームの生成AI部分の評価ってどうなのよ?
637無念Nameとしあき25/06/26(木)18:44:52No.1330917092そうだねx2
>>粗製乱造が問題ならちゃんとしたAI作品はOKなのか?
>他人の絵柄をパクったとかじゃなくて質が高ければいいと思うぞ……
>少なくとも絵の学習元や二次創作の場合に版権者の人がキレない範囲の作品なら大丈夫だと思う
>ぶっちゃけ著作権絡みは権利者が許すかどうかの要素がめっちゃでかいし
二次創作の権利元はともかく絵の学習元に著作権絡みで物申す権利はないよ
638無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:02No.1330917128そうだねx1
>反AIガーって喚いてるやつの声がでかすぎてな
>別にAI自体は批判してないけどそれを使っていらんことしてるやつを批判してるだけなのに
現行法で捕まってる奴らの話してたらでも反AIもとか言って突っかかってくるからな
639無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:03No.1330917141+
>>AI絵師のしてるいらんことってなに?って流れからだから何言ってんのお前?
>エロ画像いるって奴も居るだろ
大きなお世話だな
640無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:08No.1330917168そうだねx1
誰もルールを守ってないウマはエロ禁止だがエロ絵が溢れてる
641無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:10No.1330917175+
    1750931110531.png-(92934 B)
AI手がける大本が自分たちに都合の良いようにAIを修正しまくってる状態でAI参考にするのもなあ
642無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:21No.1330917226+
>許せないラインがわかんないよね
>背景にちょっと使っただけのZUNですらあんなに叩いてなにがしたいんだろ
豚丼の守備範囲内やアンテナ圏内に入るかどうか
マジでコレでしかない
アイツらが来なさそう近寄らなさそうな所は無風だよ
その最たるものが大阪万博の展示か
あれ展示でガッツリAI絵やAI動画見せてくるけど特段広報してる訳じゃないから“行かないと”分からない
643無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:26No.1330917246+
>許せないラインがわかんないよね
>背景にちょっと使っただけのZUNですらあんなに叩いてなにがしたいんだろ
ZUNはそもそも生成AI関係なく許諾ないものつかって炎上してたひとだぞ
644無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:28No.1330917252+
>ここに貼られる二次エロもAIだらけで本当に味気なくなった
あれどういう反応期待しているんだろうな
645無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:36No.1330917301そうだねx4
>AI絵師が無断転載著作権云々言ってる方がモヤっとくるんやが俺だけ?
AI絵の方が法的にクリアだという皮肉よ
646無念Nameとしあき25/06/26(木)18:45:56No.1330917379そうだねx4
>>許せないラインがわかんないよね
>>背景にちょっと使っただけのZUNですらあんなに叩いてなにがしたいんだろ
>ZUNはそもそも生成AI関係なく許諾ないものつかって炎上してたひとだぞ
ソースは?
647無念Nameとしあき25/06/26(木)18:46:41No.1330917581+
>誰もルールを守ってないウマはエロ禁止だがエロ絵が溢れてる
普通に叩かれてるじゃん
648無念Nameとしあき25/06/26(木)18:46:56No.1330917653+
>>>AI絵師のしてるいらんことってなに?って流れからだから何言ってんのお前?
>>エロ画像いるって奴も居るだろ
>大きなお世話だな
きっとエロ画像欲しい側も君にそう思ってるよ
649無念Nameとしあき25/06/26(木)18:46:59No.1330917671+
>許せないラインがわかんないよね
AIを悪用して人を不快にさせる奴が増えまくった事でアレルギーが発生してるんだよ
マンジは古今東西で使われてるけどヨーロッパだとナチを連想して嫌がられるのに近い
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだから冷静になれればいいんだけど
まずAIを悪用してる無法を止めるのが先かもね……
AI悪用してる人を野放しにしておくとAIのイメージが完全に崩壊しそうだし
650無念Nameとしあき25/06/26(木)18:47:01No.1330917679+
>AI手がける大本が自分たちに都合の良いようにAIを修正しまくってる状態でAI参考にするのもなあ
AIだと公平って意見も
開発側が自分たちにとって都合のいい学習させないはずないもんな
651無念Nameとしあき25/06/26(木)18:47:18No.1330917763そうだねx2
>>誰もルールを守ってないウマはエロ禁止だがエロ絵が溢れてる
>普通に叩かれてるじゃん
反AIの戯言だと処理しているぞあいつらは
652無念Nameとしあき25/06/26(木)18:47:54No.1330917915そうだねx3
>そのFANZAもAI作品がランキング独占するぐらい需要がある事実から目を背けてはいけないよね
じゃあ売り場から隔離されても大丈夫だね
終わり
653無念Nameとしあき25/06/26(木)18:47:57No.1330917933+
>二次創作の権利元はともかく絵の学習元に著作権絡みで物申す権利はないよ
権利ないって決まったの?
まだそれに関する法律ができてないだけじゃない?
日照権とかプライバシー権とかは存在しなかったけど後から定義されたし……
654無念Nameとしあき25/06/26(木)18:48:23No.1330918059そうだねx1
>>AI絵師のしてるいらんことってなに?って流れからだから何言ってんのお前?
>エロ画像いるって奴も居るだろ
作品スレでこのキャラの心情がーって流れでいきなりエロ絵貼る流れなんて見たことないわ
655無念Nameとしあき25/06/26(木)18:48:25No.1330918079+
>>二次創作の権利元はともかく絵の学習元に著作権絡みで物申す権利はないよ
>権利ないって決まったの?
>まだそれに関する法律ができてないだけじゃない?
>日照権とかプライバシー権とかは存在しなかったけど後から定義されたし……
もう
既に
656無念Nameとしあき25/06/26(木)18:48:53No.1330918212そうだねx2
>二次創作全般を攻撃しながらAI肯定ってわけわからんな
>その主張だとどちらも潰れろとしかなりようがないだろう
だから絵師憎いマンって言われてる
絵師滅ぼしたいだけでAI肯定してるわけでもないんだ
657無念Nameとしあき25/06/26(木)18:49:08No.1330918292+
>>そのFANZAもAI作品がランキング独占するぐらい需要がある事実から目を背けてはいけないよね
>じゃあ売り場から隔離されても大丈夫だね
>終わり
何故か発狂する自称AI作家さんたち不思議…
658無念Nameとしあき25/06/26(木)18:49:46No.1330918447+
>>>>AI絵師のしてるいらんことってなに?って流れからだから何言ってんのお前?
>>>エロ画像いるって奴も居るだろ
>>大きなお世話だな
>きっとエロ画像欲しい側も君にそう思ってるよ
エスパーやめて
659無念Nameとしあき25/06/26(木)18:50:00No.1330918523そうだねx1
>作品スレでこのキャラの心情がーって流れでいきなりエロ絵貼る流れなんて見たことないわ
そういう状況になってるスレを俺は見たこと無いけど
660無念Nameとしあき25/06/26(木)18:50:06No.1330918544+
マケインスレだと毎スレAIエロ絵貼られるけどだいたいスルーかそもそも削除されてるな
あの作品あんまりエロを押し出す作品じゃないのに貼られてもなぁって感じだし
661無念Nameとしあき25/06/26(木)18:50:12No.1330918569そうだねx1
>権利ないって決まったの?
>まだそれに関する法律ができてないだけじゃない?
>日照権とかプライバシー権とかは存在しなかったけど後から定義されたし……
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/ [link]
平成30年5月の改正著作権法で決まってます
662無念Nameとしあき25/06/26(木)18:50:21No.1330918605+
薄汚い手描きを隔離できたんだって喜ぶべきだよな
663無念Nameとしあき25/06/26(木)18:50:30No.1330918654+
>エスパーやめて
としあきにとって要らんことだって決めつけがそもそもエスパー入ってるのでは
664無念Nameとしあき25/06/26(木)18:51:01No.1330918796+
おんねこと同じくらい生成AIで出力した画像はいらない
665無念Nameとしあき25/06/26(木)18:51:08No.1330918823そうだねx1
違法サイトのデータの学習は違法って裁判所が言ったけど大丈夫そ?
666無念Nameとしあき25/06/26(木)18:51:18No.1330918868+
ファンザに切り捨てられるのは代替可能な人材だと思われているからだ
ファンザ社員でも作れるものに何も価値がない
667無念Nameとしあき25/06/26(木)18:51:24No.1330918890+
>>エスパーやめて
>としあきにとって要らんことだって決めつけがそもそもエスパー入ってるのでは
俺はいらないので別にエスパーじゃ無いです
668無念Nameとしあき25/06/26(木)18:51:37No.1330918957そうだねx2
俺のおちんちんは手描き絵師よりAI絵師を選んでるんだすまないな
669無念Nameとしあき25/06/26(木)18:51:52No.1330919022+
>平成30年5月の改正著作権法で決まってます
マジか……
教えてくれてありがとうございます
670無念Nameとしあき25/06/26(木)18:52:04No.1330919079+
高市先生が総理になればAI厳罰化してくれる
みんな高市総理のために頑張ろう
671無念Nameとしあき25/06/26(木)18:52:05No.1330919082そうだねx3
「きっとAI画像が欲しいに違いない!」って妙な使命感で貼ってるの?
怖……
672無念Nameとしあき25/06/26(木)18:52:15No.1330919130+
>俺はいらないので別にエスパーじゃ無いです
自分のお気持ちでしかないことに気付けたのなら
君にとっていらんことでも他のとしあきにとってはいることかもしれないからワガママ言うのはやめようね
673無念Nameとしあき25/06/26(木)18:52:28No.1330919195+
>>作品スレでこのキャラの心情がーって流れでいきなりエロ絵貼る流れなんて見たことないわ
>そういう状況になってるスレを俺は見たこと無いけど
すぐ下に具体例挙がってるぞ
674無念Nameとしあき25/06/26(木)18:53:04No.1330919371+
>違法サイトのデータの学習は違法って裁判所が言ったけど大丈夫そ?
区別できないのでどうしようもない
675無念Nameとしあき25/06/26(木)18:53:12No.1330919405+
>>許せないラインがわかんないよね
>>背景にちょっと使っただけのZUNですらあんなに叩いてなにがしたいんだろ
>ZUNはそもそも生成AI関係なく許諾ないものつかって炎上してたひとだぞ
それは知らないけど今回のAIを部分的に使ったという話と何の関係があんの?
676無念Nameとしあき25/06/26(木)18:53:20No.1330919447+
>>>許せないラインがわかんないよね
>>>背景にちょっと使っただけのZUNですらあんなに叩いてなにがしたいんだろ
>>ZUNはそもそも生成AI関係なく許諾ないものつかって炎上してたひとだぞ
>ソースは?
zun 京染紙
677無念Nameとしあき25/06/26(木)18:53:21No.1330919455そうだねx2
>俺のおちんちんは手描き絵師よりAI絵師を選んでるんだすまないな
絵じゃなくて絵師を選んでるの?キモ
678無念Nameとしあき25/06/26(木)18:54:10No.1330919676+
>ファンザに切り捨てられるのは代替可能な人材だと思われているからだ
>ファンザ社員でも作れるものに何も価値がない
切り捨てられてないよ
AI絵に価値があるなら何も問題ないんだもの
でもAI作家たちは発狂してる不思議だね
679無念Nameとしあき25/06/26(木)18:54:10No.1330919679+
>すぐ下に具体例挙がってるぞ
マケインスレは対応できてるみたいだし問題ないんじゃね
680無念Nameとしあき25/06/26(木)18:54:13No.1330919684+
>違法サイトのデータの学習は違法って裁判所が言ったけど大丈夫そ?
違法サイトと知りつつもそこから学習したという話ならともかく
検索で出るようなサイトでデータ収集したら違法データでしたなんてのは裁きようがないだろう
というかそれで罰せられるのは検索サイトだ
681無念Nameとしあき25/06/26(木)18:54:35No.1330919782そうだねx9
    1750931675384.png-(1077470 B)
権利者に起訴されて違反確定するまで白とか
親告罪誤認してる奴多すぎだろ
あれ黒行為を処すか処さないかの権限が権利者に委ねられてる
形式の犯罪のことを指すもんやぞ
つまりやってることは正真正銘の犯罪行為
ただその犯罪行為が勘弁してもらえるか否かの違い
682無念Nameとしあき25/06/26(木)18:54:57No.1330919879そうだねx6
    1750931697211.jpg-(293543 B)
>No.1330917915
だな
683無念Nameとしあき25/06/26(木)18:55:10No.1330919958そうだねx1
反AIってなんでガイジが多いだろうな
684無念Nameとしあき25/06/26(木)18:55:11No.1330919961+
違法サイトじゃないからセーフっていうのすら
違法サイトかどうか審議してるとこやしな
685無念Nameとしあき25/06/26(木)18:55:31No.1330920061+
>権利者に起訴されて違反確定するまで白とか
>親告罪誤認してる奴多すぎだろ
>あれ黒行為を処すか処さないかの権限が権利者に委ねられてる
>形式の犯罪のことを指すもんやぞ
>つまりやってることは正真正銘の犯罪行為
>ただその犯罪行為が勘弁してもらえるか否かの違い
まず著作権侵害で訴訟を起こしたとして100%侵害が認められるわけではないぞ
686無念Nameとしあき25/06/26(木)18:55:52No.1330920147+
いつまでこの政財界その他外界とクリエイター界隈でのAIの取り扱いの乖離は続くのだろうかと思ってる
たぶんこの調子じゃ10年後もそのままな気がする
あらゆる産業でAI活用がされるがクリエイティブ系のみサンクチュアリのようにAIの存在感がない未来
687無念Nameとしあき25/06/26(木)18:55:59No.1330920176+
少なくとも生成AI利用したビジネスってファンザで大量のエロ絵売るようなモデルにはならないんじゃないかな
創作に活かすってのも大量の差分入っただけのCG集売る事じゃないだろうし
688無念Nameとしあき25/06/26(木)18:56:56No.1330920432そうだねx2
>>No.1330917915
>だな
dlsiteでは隔離後に売り上げ10分の1になったらしいね
何でだろうね
689無念Nameとしあき25/06/26(木)18:57:00No.1330920455+
>>No.1330917915
>だな
果たして儲けになるんだろうか…
690無念Nameとしあき25/06/26(木)18:57:15No.1330920519+
>いつまでこの政財界その他外界とクリエイター界隈でのAIの取り扱いの乖離は続くのだろうかと思ってる
>たぶんこの調子じゃ10年後もそのままな気がする
>あらゆる産業でAI活用がされるがクリエイティブ系のみサンクチュアリのようにAIの存在感がない未来
職人芸だし活用しないほうがまわるならそのままでもいいしな
無理に使うこともない
なんのために使うほうが大事なのに生成AI使うのが第一目的になったら本末転倒だし
691無念Nameとしあき25/06/26(木)18:57:48No.1330920674そうだねx1
AI作品1日100作品出品するとか言ってるサークルもあるからなあ
完全に汚染狙い
692無念Nameとしあき25/06/26(木)18:57:57No.1330920720+
>>すぐ下に具体例挙がってるぞ
>マケインスレは対応できてるみたいだし問題ないんじゃね
そういう話じゃなくて空気読まずにAIエロ絵を貼りに来るやつがいるって話じゃね?
693無念Nameとしあき25/06/26(木)18:58:07No.1330920782そうだねx1
たぶん政府の推したいAI利用ってfanza埋め尽くすとかじゃないよな
694無念Nameとしあき25/06/26(木)18:58:32No.1330920891+
>いつまでこの政財界その他外界とクリエイター界隈でのAIの取り扱いの乖離は続くのだろうかと思ってる
>たぶんこの調子じゃ10年後もそのままな気がする
>あらゆる産業でAI活用がされるがクリエイティブ系のみサンクチュアリのようにAIの存在感がない未来
どうかなあ…
ぶっちゃけ流行りだから反AI的言動してるだけでほとんどの人は適当な辺りで鞍替えすると思うけど…
695無念Nameとしあき25/06/26(木)18:58:40No.1330920928そうだねx7
>No.1330919782
プロの弁護士連中は大体黒認定だよねあれ
素人はグレーとかよく口にするけどさ
696無念Nameとしあき25/06/26(木)18:59:07No.1330921048+
>>>すぐ下に具体例挙がってるぞ
>>マケインスレは対応できてるみたいだし問題ないんじゃね
>そういう話じゃなくて空気読まずにAIエロ絵を貼りに来るやつがいるって話じゃね?
うんだからそういう奴が少なくともマケインスレにいるのはわかった
その上でスレ住人がきちんと対応してるからマケインスレは問題になってないんじゃね
697無念Nameとしあき25/06/26(木)18:59:14No.1330921074+
AI絵を誇るけど手描きに擬態できないとごく一部除いて売り物にならない現実が悲しい
698無念Nameとしあき25/06/26(木)18:59:26No.1330921135+
>AI作品1日100作品出品するとか言ってるサークルもあるからなあ
>完全に汚染狙い
無事隔離されてて恥ずかしすぎて爆笑ではある
後先考える力ないのかよと
699無念Nameとしあき25/06/26(木)18:59:33No.1330921171+
黒の奴らがアンソロとか呼ばれてるのはどういう認識なんだ
700無念Nameとしあき25/06/26(木)18:59:47No.1330921251+
>AI作品1日100作品出品するとか言ってるサークルもあるからなあ
>完全に汚染狙い
出品してるサークルとしては「下手な鉄砲数うちゃ当たる!」のつもりかもしれんが
純粋にユーザーからすると邪魔なんだよね……
701無念Nameとしあき25/06/26(木)19:00:19No.1330921400そうだねx2
使わないなら使わないで別に良いんだけど使おうとする人間を攻撃するのは辞めてほしい
他人にAIを使わせない事に執心する人間が多すぎる
702無念Nameとしあき25/06/26(木)19:00:42No.1330921508+
>権利者に起訴されて違反確定するまで白とか
>親告罪誤認してる奴多すぎだろ
>あれ黒行為を処すか処さないかの権限が権利者に委ねられてる
>形式の犯罪のことを指すもんやぞ
>つまりやってることは正真正銘の犯罪行為
>ただその犯罪行為が勘弁してもらえるか否かの違い
その法律事務所の言う通りだとすると
著作権侵害で訴えても侵害が認められなかった場合(ようは訴えたけど負けたとき)どうなるんです?
703無念Nameとしあき25/06/26(木)19:01:07No.1330921620+
自分の著作権が侵害されてる認識であると訴えることは出来るけど
実際に侵害されてるかどうかは裁判で明らかにすることでしょ
704無念Nameとしあき25/06/26(木)19:01:08No.1330921627+
>使わないなら使わないで別に良いんだけど使おうとする人間を攻撃するのは辞めてほしい
>他人にAIを使わせない事に執心する人間が多すぎる
まあそれ
攻撃的なヤツ多すぎな
705無念Nameとしあき25/06/26(木)19:02:30No.1330921997+
>使わないなら使わないで別に良いんだけど使おうとする人間を攻撃するのは辞めてほしい
>他人にAIを使わせない事に執心する人間が多すぎる
車で例えると免許制度もナンバープレートもないから轢き逃げ起きまくってて
それで車自体が恨まれてるみたいな状態だからな……
なんらかの規制なりルールなり整備をしないとヘイトが高まる一方だと思う
706無念Nameとしあき25/06/26(木)19:03:06No.1330922157+
>いつまでこの政財界その他外界とクリエイター界隈でのAIの取り扱いの乖離は続くのだろうかと思ってる
>たぶんこの調子じゃ10年後もそのままな気がする
>あらゆる産業でAI活用がされるがクリエイティブ系のみサンクチュアリのようにAIの存在感がない未来
AI絵にレア度が発生してないからでーす
現実見れる力を養わないと恥ずかしいよ
707無念Nameとしあき25/06/26(木)19:03:38No.1330922290そうだねx1
GoogleもMicrosoftもAppleもこぞって生成AI作っててIT業界ではどこも活用しまくってるのにFANZA一本で勝利宣言始めるの滑稽過ぎるでしょ
708無念Nameとしあき25/06/26(木)19:03:45No.1330922321そうだねx1
>車で例えると免許制度もナンバープレートもないから轢き逃げ起きまくってて
生成AIに国から交付される免許なんて無いけど…
709無念Nameとしあき25/06/26(木)19:03:50No.1330922344そうだねx2
>なんらかの規制なりルールなり整備をしないとヘイトが高まる一方だと思う
もう整備されてるでしょとしちゃん
俺が満足するルールが無きゃヤダヤダって素直に言いなさいな
710無念Nameとしあき25/06/26(木)19:04:22No.1330922481そうだねx2
納期で作画が溶けるアニメシリーズとか知ってるとAI使用罪でボコられる風潮は何とかならねぇかなと
世の中そんな贅沢な創作ばっかじゃないんだよ...
711無念Nameとしあき25/06/26(木)19:04:24No.1330922491+
>出品してるサークルとしては「下手な鉄砲数うちゃ当たる!」のつもりかもしれんが
>純粋にユーザーからすると邪魔なんだよね……
多分人格を持った他人がこの世界に居るとかそういう話が認知できない脳なんだろうね
だから探す手間が増えるんじゃないかなあとか当たり前のことが考えられない
712無念Nameとしあき25/06/26(木)19:05:14No.1330922733+
>自分の著作権が侵害されてる認識であると訴えることは出来るけど
>実際に侵害されてるかどうかは裁判で明らかにすることでしょ
そのためにはデータセットの開示して答える義務付けは必須になるだろうなぁ
世界的にも違法な方法で手に入れたものを勝手に学習するのは違法って判断されるようになったし
クリーンな方向で清浄されるぶんには良いことよ
713無念Nameとしあき25/06/26(木)19:05:30No.1330922801+
>GoogleもMicrosoftもAppleもこぞって生成AI作っててIT業界ではどこも活用しまくってるのにFANZA一本で勝利宣言始めるの滑稽過ぎるでしょ
まあでもそれは能力のある人たちが価値のあるプロダクトの作成に一部使用していく話で
君らが錦の御旗にしてるポン出し絵とはほぼほぼ無関係だから引き合いにだすの恥ずかしいよ
714無念Nameとしあき25/06/26(木)19:06:24No.1330923064+
>>自分の著作権が侵害されてる認識であると訴えることは出来るけど
>>実際に侵害されてるかどうかは裁判で明らかにすることでしょ
>そのためにはデータセットの開示して答える義務付けは必須になるだろうなぁ
>世界的にも違法な方法で手に入れたものを勝手に学習するのは違法って判断されるようになったし
>クリーンな方向で清浄されるぶんには良いことよ
なんで突っ込まれるとどんどん関係無い話始めるんだろう
親告罪でも訴えられたら黒だとか意味不明な主張が指摘されてるのに
715無念Nameとしあき25/06/26(木)19:07:09No.1330923276そうだねx1
>使わないなら使わないで別に良いんだけど使おうとする人間を攻撃するのは辞めてほしい
>他人にAIを使わせない事に執心する人間が多すぎる
絵師ほろ~とか手描きはついえる運命なんだから道をあけろ生意気だとか
意味不明なこと言ってるからそうなるだけで何被害者ぶってるんだか
716無念Nameとしあき25/06/26(木)19:07:09No.1330923277+
>>なんらかの規制なりルールなり整備をしないとヘイトが高まる一方だと思う
>もう整備されてるでしょとしちゃん
>俺が満足するルールが無きゃヤダヤダって素直に言いなさいな
214対18はちょっとその手心を...ってなった
というか政財界に関与する利害関係者でAI反対ってホント少ないんだなと
717無念Nameとしあき25/06/26(木)19:07:18No.1330923334+
>納期で作画が溶けるアニメシリーズとか知ってるとAI使用罪でボコられる風潮は何とかならねぇかなと
>世の中そんな贅沢な創作ばっかじゃないんだよ...
今は人が育たないと溶ける作画しか出力されないんだから人材育成しろよって流れになってるよ
AI使用しなくても作るアニメの本数絞ればいいだけ
718無念Nameとしあき25/06/26(木)19:08:33No.1330923676そうだねx2
>もう整備されてるでしょとしちゃん
>俺が満足するルールが無きゃヤダヤダって素直に言いなさいな
おとなしく売り場から締め出されたことに従わないとな
719無念Nameとしあき25/06/26(木)19:09:00No.1330923798+
>>納期で作画が溶けるアニメシリーズとか知ってるとAI使用罪でボコられる風潮は何とかならねぇかなと
>>世の中そんな贅沢な創作ばっかじゃないんだよ...
>今は人が育たないと溶ける作画しか出力されないんだから人材育成しろよって流れになってるよ
>AI使用しなくても作るアニメの本数絞ればいいだけ
AIに頼らなきゃやってられないなら辞めたらいい系の意見を聞く度にお前らのワガママのせいで俺の好きな○○が打ち切りになってたまるか...ってなるよそれ
720無念Nameとしあき25/06/26(木)19:09:34No.1330923961+
>世界的にも違法な方法で手に入れたものを勝手に学習するのは違法って判断されるようになったし
ちなみにこれ文化庁の方針としては漫画村みたいな明らかな違法アップロードサイトから学習するのはダメだけど
Xに貼られてるような画像は本当に違法なアップロードかどうか第三者に確認しようが無いから問題ないとなっているよ
721無念Nameとしあき25/06/26(木)19:09:46No.1330924020そうだねx5
>No.1330885136
法プロの弁護士は原則違法だっつてるな
ググればまあわかる
722無念Nameとしあき25/06/26(木)19:10:02No.1330924100+
「お前らに人呼ぶ力ないから」と売り場から締め出されたら
「任天堂やマイクロソフトはAIを使うって言ってる!逆行!」って叫んでるの滑稽すぎるでしょ
723無念Nameとしあき25/06/26(木)19:10:17No.1330924184+
>AIに頼らなきゃやってられないなら辞めたらいい系の意見を聞く度にお前らのワガママのせいで俺の好きな○○が打ち切りになってたまるか...ってなるよそれ
そんな表明してる作家どこにいるんだ?存在してたら教えてほしいよ
724無念Nameとしあき25/06/26(木)19:10:27No.1330924227そうだねx1
>>もう整備されてるでしょとしちゃん
>>俺が満足するルールが無きゃヤダヤダって素直に言いなさいな
>おとなしく売り場から締め出されたことに従わないとな
そうだな
君もFANZA以外の場所でAI画像を見ても大人しくしような
725無念Nameとしあき25/06/26(木)19:11:11No.1330924439+
エヴァAIポスターが著作権侵害でしょっ引かれた現実から目を背ける為に
屁理屈こね回す様は滑稽を通り越して哀れですらある
726無念Nameとしあき25/06/26(木)19:11:23No.1330924490+
>AIに頼らなきゃやってられないなら辞めたらいい系の意見を聞く度にお前らのワガママのせいで俺の好きな○○が打ち切りになってたまるか...ってなるよそれ
君の好きな人が「AIに頼らなきゃやってられない」と言ったなら頼らせてやれよ
好きなんだろ?
727無念Nameとしあき25/06/26(木)19:11:45No.1330924615+
AI絵自体はいいと思うが流石の絵柄をAIで取得してそれを公の場で披露するのはどうかとは思う
728無念Nameとしあき25/06/26(木)19:11:49No.1330924637そうだねx4
>そうだな
>君もFANZA以外の場所でAI画像を見ても大人しくしような
ゲラゲラゲラゲラ何そのゴールポストの位置
もうサッカー場からはみ出てるじゃん
729無念Nameとしあき25/06/26(木)19:12:30No.1330924820そうだねx5
手描きは権利者から言われればやめるのに
AIはやめないじゃんてよく言われるけど
そりゃ出したものの権利もってるかどうかわかんねー奴らに
難癖付けられてもやめんだろと
730無念Nameとしあき25/06/26(木)19:12:40No.1330924874そうだねx1
>>そうだな
>>君もFANZA以外の場所でAI画像を見ても大人しくしような
>ゲラゲラゲラゲラ何そのゴールポストの位置
>もうサッカー場からはみ出てるじゃん
そもそもここがサッカー場じゃないんだけどね
731無念Nameとしあき25/06/26(木)19:13:20No.1330925064そうだねx1
>>使わないなら使わないで別に良いんだけど使おうとする人間を攻撃するのは辞めてほしい
>>他人にAIを使わせない事に執心する人間が多すぎる
>車で例えると免許制度もナンバープレートもないから轢き逃げ起きまくってて
>それで車自体が恨まれてるみたいな状態だからな……
>なんらかの規制なりルールなり整備をしないとヘイトが高まる一方だと思う
学習や絵柄が保護されないことにヘイト向けられても困る
ここ人間社会なので
732無念Nameとしあき25/06/26(木)19:14:25No.1330925375そうだねx1
>214対18はちょっとその手心を...ってなった
>というか政財界に関与する利害関係者でAI反対ってホント少ないんだなと
反対する理由あるか…?
どこの企業でも一番コストかかるのは人件費なんだからそこを圧縮出来るなら万々歳だろ
733無念Nameとしあき25/06/26(木)19:16:19No.1330925951+
優秀な大企業の人たちが採用を検討してる技術を使って
最終的に売り場締め出されるってどんだけアレなの
734無念Nameとしあき25/06/26(木)19:17:30No.1330926291+
>>214対18はちょっとその手心を...ってなった
>>というか政財界に関与する利害関係者でAI反対ってホント少ないんだなと
>反対する理由あるか…?
>どこの企業でも一番コストかかるのは人件費なんだからそこを圧縮出来るなら万々歳だろ
コストカットと同時にパフォーマンスをあげること考えてなきゃね
能力あるひとが育たないと出力されてものが使ってよいのかも判断できないし
少なくても現状のクリエイター生成AIは能力のない人を育てるツールではない
あると思ってるのは専門外のひとだけなんだ
735無念Nameとしあき25/06/26(木)19:19:42No.1330926987そうだねx1
>コストカットと同時にパフォーマンスをあげること考えてなきゃね
>能力あるひとが育たないと出力されてものが使ってよいのかも判断できないし
>少なくても現状のクリエイター生成AIは能力のない人を育てるツールではない
>あると思ってるのは専門外のひとだけなんだ
そりゃ政財界の人はまさしく「専門外のひと」なんだから当然だろ
736無念Nameとしあき25/06/26(木)19:19:56No.1330927079そうだねx1
生成AI利用した犯罪は既存の法律で対応できるってここ一年で実例も出てきてるし
737無念Nameとしあき25/06/26(木)19:20:25No.1330927207+
>優秀な大企業の人たちが採用を検討してる技術を使って
>最終的に売り場締め出されるってどんだけアレなの
人間性の問題かな…あ、お気持ちでしたっけ?
738無念Nameとしあき25/06/26(木)19:22:19No.1330927775+
AIでエロ絵が増えたせいでせっかく抜いた後でも好きなキャラの好きなシチュをうっかみつけたらちんちんのイライラが収まらなくなるから辛い
739無念Nameとしあき25/06/26(木)19:25:33No.1330928777+
>生成AI利用した犯罪は既存の法律で対応できるってここ一年で実例も出てきてるし
結局のところAI使用罪が欲しいだけでしょあの人ら
740無念Nameとしあき25/06/26(木)19:25:48No.1330928843+
>>コストカットと同時にパフォーマンスをあげること考えてなきゃね
>>能力あるひとが育たないと出力されてものが使ってよいのかも判断できないし
>>少なくても現状のクリエイター生成AIは能力のない人を育てるツールではない
>>あると思ってるのは専門外のひとだけなんだ
>そりゃ政財界の人はまさしく「専門外のひと」なんだから当然だろ
だから今のままの生成AIのままでよしと思って推進してるから困るわ
ちゃんと線引きをしっかりさせて悪用しづらくして
いろんな人が扱えるような環境づくりしないと
生成AIならではのいろんな活用法が生まれないと思う
犯罪のしやすさや騙すためのツールになり下がって将来性がない使い方が目立って
社会のためになる技術を発見できるひとがあらわれない環境ほんとうに嘆かわしい
741無念Nameとしあき25/06/26(木)19:27:29No.1330929376+
>No.1330928843
もっと漢字使って
742無念Nameとしあき25/06/26(木)19:28:17No.1330929601そうだねx1
>>No.1330928843
>もっと漢字使って
もっと頭つかって
743無念Nameとしあき25/06/26(木)19:28:43No.1330929708+
AI戦士レスバ弱すぎて帰ってったな
744無念Nameとしあき25/06/26(木)19:35:06No.1330931535そうだねx4
>反AI戦士レスバ弱すぎて帰ってったな
745無念Nameとしあき25/06/26(木)19:36:16No.1330931883そうだねx2
生成AIの学習に書籍を無断使用、米連邦地裁が合法判決…「公正利用に該当」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250625-OYT1T50043/ [link]

https://may.2chan.net/b/res/1330878607.htm [link]
こっちにもAI絡みスレあるけど
大体ここみたいに隔離かコピペで潰されるんだよな
746無念Nameとしあき25/06/26(木)19:38:37No.1330932671+
反AIは早く神社とナウル大使館に謝罪しろよ
747無念Nameとしあき25/06/26(木)19:38:47No.1330932723+
>AIは違法という根拠は?
合法とする根拠が無いからじゃない
748無念Nameとしあき25/06/26(木)19:45:28No.1330934841そうだねx1
>>AIは違法という根拠は?
>合法とする根拠が無いからじゃない
とうとう法治国家の基本原則すら否定しだしたぞ
749無念Nameとしあき25/06/26(木)19:52:00No.1330936862+
>No.1330931535
ああ反論されないように隠れてたんだ
小っちゃいから見えなかったわ
750無念Nameとしあき25/06/26(木)19:55:00No.1330937832+
>生成AIの学習に書籍を無断使用、米連邦地裁が合法判決…「公正利用に該当」
> https://www.yomiuri.co.jp/world/20250625-OYT1T50043/ [link]
読売ってめちゃくちゃ反AIこじらせてるのにちゃんと記事にするんだな
AI関係ない犯罪でも「AIのサポート」があれば「AIのせい」として報道してるのにちょっと見直したぞ

- GazouBBS + futaba-