@mamiko_onsen (2)個別基準が該当しますね。
まずは都市整備課へ指導してもらえるように相談してみては。
恐らくこのレベルだと市も把握してる思われますが
city.toyooka.lg.jp/_res/projects/…
@mamiko_onsen これは屋外広告に該当するかと 共通基準の「色彩」 個別基準の「壁面広告物」「突出広告物」 の部分に適合するかというと疑問が残ります 最終判断は行政になりますが…参考までに… city.toyooka.lg.jp/_res/projects/…
2025-06-26 21:45:40@sturdy_ironbird @mamiko_onsen 全国120店以上の規模の会社が、自社の店舗の状態を把握していないとも取られかねませんし、施工した業者も無許可のモグリだと判断される恐れもある。 藪をつついて大きな蛇が出る前に、ダイコクさんには城崎温泉の美観に配慮した対応をしていただきたいものです。
2025-06-27 07:35:48この場所は、以前ファミマだったそうですが
城崎温泉のドラッグストア、六年前行ったときはファミマだったが、風景に配慮した色合いだったか。 pic.x.com/q7ngwD1DLf
2025-06-26 22:30:00城崎で働いてる時毎日通ってた場所だからこれはショック
ちなみに前はファミマでしたがきちんと配慮された外観でした。ドラッグストアが出来るのは構いませんが、城崎といえば一の湯・王橋というくらい代表的な場所だから観光協会でも市議会でも市長でも誰でもいいからなんとかして欲しいよね… x.com/mamiko_onsen/s…
ねぇ…まって…
「城崎温泉」のど真ん中にドラッグストアが出来るんだけど…
流石に流石に、
もう少し景観に配慮できませんかね??
城崎の風情ある街並みが台無し
これでいいの??街のど真ん中だよ!?
pic.x.com/mxfiwbKboQ
その他、城崎温泉近辺の店舗の看板
城崎はコンビニがちゃんと景観に配慮してんだからさぁ ダイコクさんも空気読んでくれよ pic.x.com/BKNZZafnKR x.com/mamiko_onsen/s…
2025-06-27 10:11:28@mamiko_onsen そこはインバウンド相手のドラッグストアだから…。 お店によっていろいろとありますよ pic.x.com/XSbHYLzN1J
2025-06-27 10:01:52@mamiko_onsen 外資系のスタバでも観光地の景観にはここまで配慮してるのに、もうちょっと気を使って欲しいですよね pic.x.com/tnlHmrbc3A
2025-06-27 09:07:15@mamiko_onsen 城崎と但東のミニフレッシュですが、これを参考にデザインを決めたのでしょうか? pic.x.com/iifcSYuxk9
2025-06-26 16:38:43これはこれで条例の範囲内……かもしれない
@mamiko_onsen うちの近所にもありますが、店舗の前にも商品置いて、宣伝の音声とか流れて、かなり派手です。なのでそれよりはましに見えなくないので、もしかしたら条例の範囲内でされているのかもしれません。でも温泉街の雰囲気は大事にしたいですね。京都だとコンビニもすごく違いますし。
2025-06-26 16:36:28@mamiko_onsen 先ず城崎地域の景観条例を確認しましょう(色や看板のサイズ等) もしかしたら違反には当たらないカモ ですから、観てくれ悪いくらいだと相手先は動いてくれないかも(ダイコクがちょいと前のビックモータみたいな会社だと厄介) その時は観光協会や豊岡市議会にも動いてくれないと...ですね
2025-06-26 21:16:26@mamiko_onsen 看板に使用するロゴに関しては、背景の色を含めて商標登録してあると行政から許可が出るケースがあります。
薬などの文字も黒くしているので、行政確認はしてるかもしれないですね
行政の担当者によって判断が甘いこともあります!
とは言え、出店エリアに合わせたイメージで店舗づくりをした方が良いと思うので、これを機に新しいイメージにするのはどうですかダイコクさん!
参考:他地域のダイコクの看板
都市部の通常バージョン
昭和通り改札の横に『ダイコクドラッグ』がオープンしていました。前はコクミンドラッグです。上部の看板も綺麗になりましたが、以前はLAOX MUSIC VOXの看板があったのです。 pic.x.com/sI2zIrqKyU
2023-07-01 13:26:57LS名古屋、もう開店から13年だなんて信じられない。通販で初めてのドールをお迎えした頃にはまだ開店してなかったけど、それから1年もしないうちに開店した。当時のビルの色は灰色だった。階下はダイコク。コーナーの看板はきゅーと。 pic.x.com/MWt2qpAfRK
2025-04-11 18:45:43鳥貴族 梅田DDハウス店
NUを抜けて、前の信号を渡ります。
高架の下を通り抜けて
突き当たりダイコクのところで右に曲がります。
その先にある画像2の建物がD Dハウスです。
しばちか、と書いてる看板の辺りで
スタンプ押せました
pic.x.com/uOQu7D5dxg
見比べると赤はアウト、橙と青はセーフでそのままなんかな?
商売下手だな。もっと大胆にデザインを変えて景観に溶け込むようにしたら、いい話題になったのに。