見出し画像

パソコンの容量が一瞬で増えた話

こんばんわ、機械音痴のDNFです。



「パソコンの容量(Cドライブ)が足りなくなってきた……増やしたい」
そんな風に思うこと、ありますよね?

それで検索すると、だいたい毎回こういうことを言われます。

「パソコンのクリーンアップをしよう」
「ダウンロードしたものはCドライブではなくDドライブに保存しよう」
「余計なプログラムはアンインストールしよう」
「キャッシュを削除しよう」

でもそれらはもう全部試したんだ!
最初からこのパソコンの空き容量は少なかったんだ!
何かがおかしいって!絶対なんか変なもの入ってるって!

とはいえ明らかに一番容量を食う「ProgramFile」「windows」フォルダは消してはいけません。基本的なパソコンの動作、環境はこれらで保たれているからです。

そして長年容量を増やせずに、頑張っても空き容量「5GB」辺りで頑張ってパソコンを使用してきました。(分母は119GB、Cドライブの話)

しかし今回初めて空き容量がなんと「75GB」になったのです。

私的には凄い衝撃的だったのでここに記録を残します。
もしかしたら機械音痴じゃない私以外の人には分かりきっていることかもしれませんが、誰かの役に立てたらな思います。

ブラウザのキャッシュ

これ大体最初に試せと言われる項目なのですが、盲点がありました。
今現在私はグーグルクロームを使っているのですが、以前はインターネットエクスプローラー(IE)を使っていました。

そう、昔のIEを放置してキャッシュの削除を行っていませんでした

といっても所詮一時ファイルって大した量じゃないでしょ……と思ったのですが……

なんと10GB以上空きました!?

なんでこんなにあるの!?(私には理由は分かりません)

まずまずの出だしですね。

謎のデータ……

また容量削減に関して優良なソフトがありました。

【Filesum】という無料ソフトで、全てのフォルダの容量を棒グラフにしてくれます。一番表面の階層の容量から棒グラフ表示され、フォルダを開くと内訳も棒グラフで表示されます。上部に容量が一番大きいファイルが並ぶので分かりやすいです。
ゲームなどたくさん入れてる人はこのソフトで視覚化しながら整理すると良さそうですね。

さて、私は前段の通り個人的なファイルやダウンロードファイルは元々整理しており、眺めたところで消せないシステムファイルを眺めるしかないのですが……

ふと、二つの謎の超容量のファイルを見つけました。


【hiberfil.sys】と【pagefile.sys】です。
なんとそれぞれ20GBと30GBくらいあります。

重要なシステムファイルに見えるのですが……(後述)

※ファイル名で検索したところ上記記事にたどり着き、どういったファイルか判明しましたが、実際の削除手順はOS毎に検索すると良いでしょう。(windows7 hiberfil.sys というように)

hiberfil.sysというファイル

このファイルはパソコンをスリープモードにするためのファイルです。これがなくなるとスリープモードに出来なくなります。

……いやー、そんなファイルが存在してたんですね。

確かに、昔はパソコンを立ち上げるのに数分かかったりするのが普通だったので、スリープモードは便利でした。しかし最近はパソコンの起動が早くなり、電源切ればいいやという感覚になってきたので、これは不要なシステムかもしれません。

スリープモードにした時の一時的に全ての状態を保存する場所ということで大容量が設けられているようですが、スリープモードを使わないのであれば20GB以上空く……ということであれば、使いません!
電源オプションから自動スリープ設定を全て消し、このファイルを記事の手順通りオフにして消しました。めでたしめでたし。

↑ちなみにオンにすると普通に復活できるので、リスクは無さそうです。

空き容量は一気に増え43GBになりました。

pagefile.sysというファイル

これは仮想メモリというやつらしいです、うんなんか聞いたことある!

プログラムを動かす時に、色んなものを並列して動かしていくために余裕をとっておく空き容量のようなもののようです。

仮想メモリの容量は設定で変えられるようで、余裕があればあるほど色んなプログラムを動かしたときの安定性が違う事になります。また元々メモリの性能が良ければこれに頼らなくても大丈夫そうです。

私のPCのメモリは32GB、コアもダブルとかだったと思うので、性能は悪くありません(たぶん)。
30GBも使う仮想メモリは不要!ということでひとまずオフにしました。

さて、少し様子を見てみると……


Twitterが見れなくなりました


仮想メモリをオフにするときの注意点のようなものを検索すると「仮想メモリ前提で動くプログラムは動かなくなる」という事でした。Twitterはそうだったのかもしれません。(裏で自動更新とかするから??)

私はパソコンでTwiiterもやるのでひとまず復帰させました。他にどういったプログラムが動かなくなるかは未知ですが、オフにしてしまうとリスクはどうしても起きてしまいそうです。

ただこのファイルは削除ではなく移動が出来るようです。

削除してDドライブに移動した状態で仮想メモリを維持するのであれば安全そうですね!

きっちり移動して最終的に空きが75GBになりました!!!

よく調べてね!

今回のポイントとしては

  1. ブラウザを変更した場合、昔のキャッシュが残ってないか?

  2. スリープモードが不要であればオフにするだけで大容量が空く

  3. 仮想メモリは削除は危険なので他ドライブに移動がオススメ

となります!復旧不可能な削除による対処ではないのが安心ですね。

とはいえ、OSだったり個人の環境によって、影響の及ぼし方が違うと思うので、操作手順は各自で調べつつバックアップも取った状態でやることをオススメします!(操作に失敗してしまった場合、当方は機械音痴なので一切のサポートや責任が取れません!)

容量を増やすために手詰まりになってしまった方は、上記の項目に注目して調べてみると活路が見出せるかもしれませんので、頑張ってください!


DNF@P_drenreb

良ければTwitterのフォロー等お願いします!!


いいなと思ったら応援しよう!

ピックアップされています

その他雑記

  • 9本

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
note会員1000万人突破記念 1000万ポイントみんなで山分け祭 エントリー7/8(火)まで
note整理完了。一部記事は非公開にしており、時間があれば修正して再掲します。
パソコンの容量が一瞬で増えた話|DNF
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1