goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

大企業の上意下達 ~スズキがMotoGPを撤退した理由~

2025年06月28日 | open

あくまでも欧州メディアの
憶測ではあるが・・・。
実態はトヨタが明治時代の

太政官気取りの行いを取っ
た事は容易に想像がつく。
そのメディアの憶測を抜き

にしても、やはりトヨタは
私は好きになれない。

多くの別メーカーや下請け
を踏みつけていじめて従わ
せる事で
のし上がって来た
メーカー
である事は歴史的
事実だか
らだ。
トヨタ2000GTにしても、あ
れはヤマハが作った車だ。
トヨタは私は企業としては
根っこからに好きになれな
い。

発売する車は良い物なのだ
が。車を作る現場の人たち
は良い仕事をしているのだ

が、企業の経営者一族と企
業体質がどうしても好きで
はない。
トヨタ車で不具合が発生し

てリコールの時の記者会見
でも、前のオーナー社長は
顧客の安全性への配慮を欠
くトヨタのプライド云々を
前面に出して記者会見して
いた。根底から心得違い。
そんな会社だ。
企業人としても本物のコン
プライアンス精神などは無
い。いくらCMで綺麗事を
並べても。心の無い経営者
とメーカー。
それが世界一の自動車メー

カー。日本人として恥ずか
しい事態だ。
日産もプライドの塊でトヨ
タと極めて似た体質だが。
ホンダは日産と合弁計画を

白紙にして正解だっただろ
う。

今やヤマハと同じくトヨタ
傘下になってしまったが、
スズキのグランプリへの復
帰を心から待っている。


 
 
 
 


この記事についてブログを書く
« 映画「トップドッグ」(1988) | トップ |