カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ヤマワケエステート掲示板

[9849] no name(2025-06-28 00:28:14)
物件価格自体は、ラクナのサイトだと198百万円ですね
[9846] no name(2025-06-28 00:11:45)
9841
[9841] (2025-06-27 23:38:43)
新規ファンドの対象不動産はこれですね
https://rakuna.info/search_share/%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E6%A5%AD%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2-%E6%9C%AC%E6%89%804%E4%B8%81%E7%9B%AE-3%E5%B1%A4%E3%83%AC%E3%82%B8-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%9C%AC%E6%89%80/
URLくっそ長い、ごめんなさい

こういう情報大歓迎ですね。
ヤマワケが出す案件を査定する掲示板で良い

[9845] no name(2025-06-28 00:11:11)
9841
[9841] (2025-06-27 23:38:43)
新規ファンドの対象不動産はこれですね
https://rakuna.info/search_share/%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E6%A5%AD%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2-%E6%9C%AC%E6%89%804%E4%B8%81%E7%9B%AE-3%E5%B1%A4%E3%83%AC%E3%82%B8-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%9C%AC%E6%89%80/
URLくっそ長い、ごめんなさい

ありえない。。

[9843] no name(2025-06-27 23:50:38)
これが2.5億円かー
[9842] no name(2025-06-27 23:50:03)
松田が地獄に落ちますように
[9841] no name(2025-06-27 23:38:43)
新規ファンドの対象不動産はこれですね
https://rakuna.info/search_share/%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E6%A5%AD%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2-%E6%9C%AC%E6%89%804%E4%B8%81%E7%9B%AE-3%E5%B1%A4%E3%83%AC%E3%82%B8-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%9C%AC%E6%89%80/
URLくっそ長い、ごめんなさい
[9840] no name(2025-06-27 23:36:06)
運用延長が多いけど、毎月消費者金融並みの利息がつくけど
大丈夫?
[9839] no name(2025-06-27 23:31:45)
9837
[9837] (2025-06-27 23:23:09)
9831
誠実に対応する気がないヤマワケとしてはあえて土日のどっちかで送ってくるかも

明日、土曜日に来て、驚いて、
クレーム入れるものの、ヤマワケの中のひと休みで応答なし
まだまだ松田案件残っているからね。
パターン?
[9838] no name(2025-06-27 23:31:08)
9833
[9833] (2025-06-27 23:09:05)
新案件のリノベホテルはヤマワケにしては堅いかも
徒歩圏に住んでるけどRakuna Inはいつも埋まってる感じ、というか墨田台東の民泊やリノベホテルは例外なくパンパンに入ってる
俺が民泊やリノベホテルやりたいくらいだ

パッと見は優良案件っぽいですけど、気になることはやっぱりありますよね

改修工事を委託する企業はどこなのか、そしてそれを成立前書面に記載しない理由はなにか、既存テナントが1件入っていてさらにラクナに賃貸予定だが想定賃料はどの程度か、約款で対象不動産を建物の所有権および敷地の賃借権としてるが間違いなのか

[9837] no name(2025-06-27 23:23:09)
9831
[9831] (2025-06-27 23:06:36)
やぱ延長の連絡くるとしたら6/30の可能性高いか
また申し訳ないとまったく思ってない定型文くるのか

誠実に対応する気がないヤマワケとしてはあえて土日のどっちかで送ってくるかも
[9836] no name(2025-06-27 23:20:03)
9833
[9833] (2025-06-27 23:09:05)
新案件のリノベホテルはヤマワケにしては堅いかも
徒歩圏に住んでるけどRakuna Inはいつも埋まってる感じ、というか墨田台東の民泊やリノベホテルは例外なくパンパンに入ってる
俺が民泊やリノベホテルやりたいくらいだ

ヤマワケは18ヶ月持たないから無理だよ
[9835] no name(2025-06-27 23:14:22)
9831
[9831] (2025-06-27 23:06:36)
やぱ延長の連絡くるとしたら6/30の可能性高いか
また申し訳ないとまったく思ってない定型文くるのか

不動産クラウドファンディングは、良くも悪くも
待つしかないですから。
[9834] no name(2025-06-27 23:10:15)
9832
[9832] (2025-06-27 23:07:33)
有益な話ができるなら、投資してなくても超ウェルカムなんで。

ありがとうございます
戦い方を学ばないといけませんからね
国交省も投資は自己責任なんでって大臣が言ってるくらいですから
[9833] no name(2025-06-27 23:09:05)
新案件のリノベホテルはヤマワケにしては堅いかも
徒歩圏に住んでるけどRakuna Inはいつも埋まってる感じ、というか墨田台東の民泊やリノベホテルは例外なくパンパンに入ってる
俺が民泊やリノベホテルやりたいくらいだ
[9832] no name(2025-06-27 23:07:33)
有益な話ができるなら、投資してなくても超ウェルカムなんで。
[9831] no name(2025-06-27 23:06:36)
やぱ延長の連絡くるとしたら6/30の可能性高いか
また申し訳ないとまったく思ってない定型文くるのか
[9830] no name(2025-06-27 23:04:47)
なんたこのくそ書き込みたちはw
[9829] no name(2025-06-27 23:02:43)
9828
[9828] (2025-06-27 22:59:12)
裁判云々は、被弾したやつはとっととやればいいと思う。
かかるコストと塩漬けにされる機会損失が釣り合う人もいるだろうし。
でも、結局9817や9825みたいに分かってそうな人でも裁判してない。

あ、すみません
9817と9825書いたの自分ですけど、そもそもヤマワケに出資してません
あんなあからさまに高利回りを売りにしてるとか怪しすぎますから
[9828] no name(2025-06-27 22:59:12)
裁判云々は、被弾したやつはとっととやればいいと思う。
かかるコストと塩漬けにされる機会損失が釣り合う人もいるだろうし。
でも、結局9817や9825みたいに分かってそうな人でも裁判してない。
[9827] no name(2025-06-27 22:52:28)
9825
[9825] (2025-06-27 22:43:30)
9820
そうなったとしても、恐らく情報の出処は割り出せると思いますよ
ただ、この掲示板もほかの掲示板も、仮に契約解除出来ましたって誰かが言ったとしても、やれエビデンス出せとか、そんなの虚偽情報だとか最初から疑ってかかる連中ばっかりなので、本当に解除出来た人がいたとしても、漏らさないんじゃないですかね

解除について、とてもわかりやすい理屈ですな。
[9826] no name(2025-06-27 22:44:17)
予想だけど、そもそも個の一般投資家は、要領よく裁判して解約できたなんてやつはいないと思う。そんなスマートなやつならヤマワケに投資しとらん。
けど、松田と付き合いがあって頼まれて出資した小金持ちとか会社は素早く情報集めてとっくに解約してると思うわ。
[9825] no name(2025-06-27 22:43:30)
9820
[9820] (2025-06-27 22:35:22)
9817
人の口に戸は立てられんからなぁ
秘密保持の条項盛り込んでも、家族に言ったり、友達に言ったりするかもしれん。

そうなったとしても、恐らく情報の出処は割り出せると思いますよ
ただ、この掲示板もほかの掲示板も、仮に契約解除出来ましたって誰かが言ったとしても、やれエビデンス出せとか、そんなの虚偽情報だとか最初から疑ってかかる連中ばっかりなので、本当に解除出来た人がいたとしても、漏らさないんじゃないですかね
[9824] no name(2025-06-27 22:43:07)
ヤマワケは、その場シノギの対応が多くて突っ込みどころ満載なのよ。
特に不動産特定共同事業法(不特法)においても「事実の不実告知」
「重要事項説明の瑕疵」「財産管理義務違反」などが疑われる事例が多い。
[9823] no name(2025-06-27 22:36:56)
9817
[9817] (2025-06-27 22:31:11)
9808
裁判になったらそれこそ、ヤマワケが認めないとしても、どうか判断するのはヤマワケじゃなく裁判所になりますよね
恐らくそうなったら、和解を勧めるんじゃないですか)
あくまでも、ファンド組成して手数料収入があるから現金はまったくありませんとも言い逃れ出来ないでしょうし

あと、仮に和解をした例があったとしても、その和解条項に外部への情報漏洩に関する対応でも明記して、一応担保を取ってるんじゃないですかね


解約については的を得た論理的な視点だと思います。
[9820] no name(2025-06-27 22:35:22)
9817
[9817] (2025-06-27 22:31:11)
9808
裁判になったらそれこそ、ヤマワケが認めないとしても、どうか判断するのはヤマワケじゃなく裁判所になりますよね
恐らくそうなったら、和解を勧めるんじゃないですか)
あくまでも、ファンド組成して手数料収入があるから現金はまったくありませんとも言い逃れ出来ないでしょうし

あと、仮に和解をした例があったとしても、その和解条項に外部への情報漏洩に関する対応でも明記して、一応担保を取ってるんじゃないですかね


人の口に戸は立てられんからなぁ
秘密保持の条項盛り込んでも、家族に言ったり、友達に言ったりするかもしれん。
[9819] no name(2025-06-27 22:33:10)
9813
[9813] (2025-06-27 22:24:12)
9811
確率的には6/30に延長のお知らせくるパターンが多そうに思うけど。

30日がキモだね。怒涛の運用延長か償還延長か?
[9817] no name(2025-06-27 22:31:11)
9808
[9808] (2025-06-27 22:16:20)
9805
理屈では正しくても、ヤマワケもない袖は振れないし、
解約できたことがツイッタなんかで拡散されたら、オシマイだから長期の裁判になったときてもヤマワケ絶対に解約は認めないだろうね。

まぁ取り付け騒ぎを起こしてヤマワケを潰したいなら別だけど。


裁判になったらそれこそ、ヤマワケが認めないとしても、どうか判断するのはヤマワケじゃなく裁判所になりますよね
恐らくそうなったら、和解を勧めるんじゃないですか)
あくまでも、ファンド組成して手数料収入があるから現金はまったくありませんとも言い逃れ出来ないでしょうし

あと、仮に和解をした例があったとしても、その和解条項に外部への情報漏洩に関する対応でも明記して、一応担保を取ってるんじゃないですかね

[9815] no name(2025-06-27 22:28:57)
9808
[9808] (2025-06-27 22:16:20)
9805
理屈では正しくても、ヤマワケもない袖は振れないし、
解約できたことがツイッタなんかで拡散されたら、オシマイだから長期の裁判になったときてもヤマワケ絶対に解約は認めないだろうね。

まぁ取り付け騒ぎを起こしてヤマワケを潰したいなら別だけど。


解約を求めるのは、最低500万くらい出資してる層だろうから
出資者みんながこぞって弁護士費用かけて解約訴訟しないでしょう。
ネット上に広まっても。
[9813] no name(2025-06-27 22:24:12)
9811
[9811] (2025-06-27 22:22:29)
あと数日乗り切れば運用延長の知らせきてない7/31終了案件は一旦運用延期はないってことだよな。1ヶ月前ルールでは。
償還延長は変わらずあり得るけども。

確率的には6/30に延長のお知らせくるパターンが多そうに思うけど。
[9811] no name(2025-06-27 22:22:29)
あと数日乗り切れば運用延長の知らせきてない7/31終了案件は一旦運用延期はないってことだよな。1ヶ月前ルールでは。
償還延長は変わらずあり得るけども。
[9809] no name(2025-06-27 22:17:05)
9807
[9807] (2025-06-27 22:13:05)
ヤマワケと維新の繋がり書き込んだら
消されるのは何故

関西の太陽光利権と繋がってるから?
[9808] no name(2025-06-27 22:16:20)
9805
[9805] (2025-06-27 22:11:23)
9790
解除の申し立てをするために、不特法違反を認めさせるんですよ
その上での解除って事です
そっからは、弁護士に依頼して、成功報酬10%くらい取られるだろうけどやむを得ない事由に該当するってことで解除通知でもすればいいんですよ

大家のやつって、処分の効力を一時的に停止させたってやつですよね?


理屈では正しくても、ヤマワケもない袖は振れないし、
解約できたことがツイッタなんかで拡散されたら、オシマイだから長期の裁判になったときてもヤマワケ絶対に解約は認めないだろうね。

まぁ取り付け騒ぎを起こしてヤマワケを潰したいなら別だけど。

[9807] no name(2025-06-27 22:13:05)
ヤマワケと維新の繋がり書き込んだら
消されるのは何故
[9805] no name(2025-06-27 22:11:23)
9790
[9790] (2025-06-27 21:36:16)
不特法違反の判断で解除できるかどうかは、民事マターだよ
行政は行政で、違反を判断するが、それが司法の判断と同じという保証はない

だから大家は即時に対抗して、一旦認められた後、大阪府と東京都がさらに対抗して、処分が確定した
一旦裁判所が処分を差し止めた事実もあるので、行政も勝算無いと動けないんじゃないかな


解除の申し立てをするために、不特法違反を認めさせるんですよ
その上での解除って事です
そっからは、弁護士に依頼して、成功報酬10%くらい取られるだろうけどやむを得ない事由に該当するってことで解除通知でもすればいいんですよ

大家のやつって、処分の効力を一時的に停止させたってやつですよね?

[9804] no name(2025-06-27 22:09:22)
9801
[9801] (2025-06-27 22:03:08)
リノベホテル18ヶ月なんてまた埋まらんだろうに

もうヤマワケに長期で金預ける気持ちにはならないよね。
ラブホテルとかじゃないの?
[9801] no name(2025-06-27 22:03:08)
リノベホテル18ヶ月なんてまた埋まらんだろうに
[9799] no name(2025-06-27 21:59:49)
9796
[9796] (2025-06-27 21:51:46)

威力業務妨害のレベルだね
スクショしておいた

威力とは、「人の自由意思を制圧するに足りる勢力」
を意味するのわかってる?
[9796] no name(2025-06-27 21:51:46)

威力業務妨害のレベルだね
スクショしておいた
[9795] no name(2025-06-27 21:51:45)
そうだよねー
業務停止にならないかなー
他の掲示板では、けっこう根拠をあげて
行政に圧力はかかったりしてる様子。
被弾で苦しめられるなら、みなさんまとめてドボンしたい。
[9794] no name(2025-06-27 21:45:21)
みんなで業務停止に追い込んで、みんな仲良く全損するのが僕の夢です。
[9793] no name(2025-06-27 21:44:22)
8月の神楽坂の償還まで持ってくれたら、あとはどうでもいいから
役所に泣きつくなり、弁護士の無料相談なり好きにしていいよ。
[9790] no name(2025-06-27 21:36:16)
不特法違反の判断で解除できるかどうかは、民事マターだよ
行政は行政で、違反を判断するが、それが司法の判断と同じという保証はない

だから大家は即時に対抗して、一旦認められた後、大阪府と東京都がさらに対抗して、処分が確定した
一旦裁判所が処分を差し止めた事実もあるので、行政も勝算無いと動けないんじゃないかな

[9784] no name(2025-06-27 21:15:07)
9750
[9750] (2025-06-27 18:36:21)
行政も裁判所も基本民事は中立の立場だから投資者側に立って動いたり判決するだけのロジックを投資者側から積み立てないと動かないというか動けない

民事で争うと言うよりも前に、ヤマワケ側に法令違反があることを行政が認定して業務停止処分等を出さないと
不特事業契約上の解除をするならば
[9782] no name(2025-06-27 20:53:42)
9779
[9779] 9759(2025-06-27 20:26:36)
9764
ご忠告、ありがとうございます。
1,000万近く投資してますので、5万円掛かってもしっかりとした弁護士を探したいと思います。

1000万は大きいですね。
ヤマワケの中の弁護士、竹岡はクズなんで、
不特法に強い弁護士と戦わせてください。
都内であれば、虎ノ門弁護士事務所が最強です。
[9780] no name(2025-06-27 20:31:50)
>9646
[9646] (2025-06-27 08:55:36)
蓄電池の案件の地図見てみたけど、
#6はこれ大丈夫な場所なのか??
、9749
蓄電池#6の土地は災害警戒区域よね
だから案件にはそこ触れてない
災害リスクが少ない案件にはそう書いてある
[9779] 9759(2025-06-27 20:26:36)
9764
[9764] (2025-06-27 19:33:41)
初回無料の弁護士笑
投資のトラブルに強い弁護士なんて1時間5万はかかるぞ。
そんな相談無料の街弁が受任してくれるなら、とっくに金帰ってきたとか、裁判始めたとか報告が山ほど出てるぞ。
ご近所トラブルとか過払金の相談じゃないんだからさ。

ご忠告、ありがとうございます。
1,000万近く投資してますので、5万円掛かってもしっかりとした弁護士を探したいと思います。
[9766] no name(2025-06-27 19:42:01)
数千万、数億の案件に対して成果報酬の10%とかの世界で戦ってる弁護士が、たかだか数十万円のミジンコ相手にするわけないだろwww
[9765] no name(2025-06-27 19:39:43)
流石にネタだろうけど、
ガチなら弁護士にも色んな専門性があるってことを知らなそう。
末期がん患者が、近所の歯医者に助け求めてるくらい世間知らず。
[9764] no name(2025-06-27 19:33:41)
初回無料の弁護士笑
投資のトラブルに強い弁護士なんて1時間5万はかかるぞ。
そんな相談無料の街弁が受任してくれるなら、とっくに金帰ってきたとか、裁判始めたとか報告が山ほど出てるぞ。
ご近所トラブルとか過払金の相談じゃないんだからさ。
[9759] no name(2025-06-27 19:16:49)
9750
[9750] (2025-06-27 18:36:21)
行政も裁判所も基本民事は中立の立場だから投資者側に立って動いたり判決するだけのロジックを投資者側から積み立てないと動かないというか動けない

いまは、初回無制限相談無料の弁護士が
多くいますので、渡り歩いてみます。
[9753] no name(2025-06-27 19:02:16)
新手の原野商法か?
[9752] no name(2025-06-27 18:41:42)
1000万ならキャッシュで買っちゃうぜ
高額転売できるなら
[9750] no name(2025-06-27 18:36:21)
行政も裁判所も基本民事は中立の立場だから投資者側に立って動いたり判決するだけのロジックを投資者側から積み立てないと動かないというか動けない
[9749] no name(2025-06-27 18:31:51)
蓄電池#6の土地って普通に売り出されてるね。
これ、誰かが先に買ったらどうなるのだろう。
一千万で購入して二千万で転売してみるとかw
https://x.gd/CogHa
[9745] no name(2025-06-27 17:41:11)
9739
[9739] (2025-06-27 17:17:54)
解除の件に関して、少し触れますね

解除に関しては、少なくともやむを得ない事由がある場合でないと対応の検討すらしないと思いますよ
成立前書面上ではやむを得ない事由を規定していませんが、監督留意事項の中である程度規程していますので参考にしてみてください
※出資者本人の死亡や後見開始の審判を受けた場合のことは規定してますが

規程しているやむを得ない事由:
・不特法事業者が対象不動産にかかる不動産取引や利益の分配等の不特事業契約上の重要な義務を正当な理由なく履行しない場合や当該義務を履行できなくなった場合
・不特法事業者に不特事業契約上の重大な契約違反や重大な法令違反がある場合
など

ちなみに、投資家が重篤な病気にかかったり重傷を負った場合、地震・火災などに罹災した場合などの自己都合はやむを得ない事由に該当しないと規定しているので、
>>9698や>>9699に記載されている理由では、恐らくヤマワケは解除に応じないと考えられます

記憶があやふやなんですが、実際には対象不動産の所有権を取得できてないファンドありましたよね?あれってどのファンドでしたっけ?
「対象不動産の所有権を取得できない=義務の履行が出来なくなった」とみなされるならば、契約解除に必要なやむを得ない事由に該当する気もしますが、一個人でそのあたりを判断することはできないので、結局は行政(大阪府)か弁護士に相談することになりそうですけど


丁寧な書き込み、ありがとうございます。
再度、成立前書面を確認して、
弁護士に相談しようと思います。
[9739] no name(2025-06-27 17:17:54)
解除の件に関して、少し触れますね

解除に関しては、少なくともやむを得ない事由がある場合でないと対応の検討すらしないと思いますよ
成立前書面上ではやむを得ない事由を規定していませんが、監督留意事項の中である程度規程していますので参考にしてみてください
※出資者本人の死亡や後見開始の審判を受けた場合のことは規定してますが

規程しているやむを得ない事由:
・不特法事業者が対象不動産にかかる不動産取引や利益の分配等の不特事業契約上の重要な義務を正当な理由なく履行しない場合や当該義務を履行できなくなった場合
・不特法事業者に不特事業契約上の重大な契約違反や重大な法令違反がある場合
など

ちなみに、投資家が重篤な病気にかかったり重傷を負った場合、地震・火災などに罹災した場合などの自己都合はやむを得ない事由に該当しないと規定しているので、
>

>9698
[9698] (2025-06-27 13:49:25)
解約はたとえば余命まもない癌発覚し、
生活費治療費に要するとか迫った理由ないと
今は厳しいと思う
や>
>9699
[9699] (2025-06-27 13:50:18)
あと投資していた本人が認知症になりそうなので
凍結前に解約する必要があると弁護士から言われたとか
に記載されている理由では、恐らくヤマワケは解除に応じないと考えられます

記憶があやふやなんですが、実際には対象不動産の所有権を取得できてないファンドありましたよね?あれってどのファンドでしたっけ?
「対象不動産の所有権を取得できない=義務の履行が出来なくなった」とみなされるならば、契約解除に必要なやむを得ない事由に該当する気もしますが、一個人でそのあたりを判断することはできないので、結局は行政(大阪府)か弁護士に相談することになりそうですけど

[9735] no name(2025-06-27 17:02:09)
REVOLUTIONニュース出たぞ
皆見てよ
[9729] no name(2025-06-27 16:41:13)
ヤマワケに代官山案件、案内させようや。

投資家に対して、自分たちが悪くない発言ばかりしてきたが、
虚偽説明している証拠も出させないとな。

あと営業の力を探りたい。

[9728] no name(2025-06-27 16:38:41)
9707
[9707] (2025-06-27 14:25:44)
9705
優待詐欺で高値で売り抜けているからね。

つまりは憎むべき人間の代表として、柴田達宏がいるということだな。

[9712] no name(2025-06-27 14:36:01)
9709
[9709] (2025-06-27 14:31:41)
宮の森、岡本、阿嘉島は、契約終了、償還延長になっていますが、
「契約終了」とは、本来その時点で運用が終わり、出資金の返還・
償還がなされるべきタイミングですよね。
にもかかわらず「償還延長」として資金が返ってこないのは、
契約内容と異なる処理を事業者が一方的に行っていることになりませんか。

特に不動産特定共同事業法(不特法)においても「事実の不実告知」
「重要事項説明の瑕疵」「財産管理義務違反」などが疑われることがないのですかね


こんなとこに書き込みしても解決しないよ
早く弁護士に相談した方がいいよ
[9711] no name(2025-06-27 14:35:52)
サラトガ案件は、すべて償還できない理由があるのだろう。
ファンドレポートを見てみたい。
松田への訴訟の最中かもしれんな、
[9709] no name(2025-06-27 14:31:41)
宮の森、岡本、阿嘉島は、契約終了、償還延長になっていますが、
「契約終了」とは、本来その時点で運用が終わり、出資金の返還・
償還がなされるべきタイミングですよね。
にもかかわらず「償還延長」として資金が返ってこないのは、
契約内容と異なる処理を事業者が一方的に行っていることになりませんか。

特に不動産特定共同事業法(不特法)においても「事実の不実告知」
「重要事項説明の瑕疵」「財産管理義務違反」などが疑われることがないのですかね

[9707] no name(2025-06-27 14:25:44)
9705
[9705] (2025-06-27 14:01:07)
レボリューションの大株主から
柴田達宏と松田氏がなくなってるね

優待詐欺で高値で売り抜けているからね。
[9705] no name(2025-06-27 14:01:07)
レボリューションの大株主から
柴田達宏と松田氏がなくなってるね
[9704] no name(2025-06-27 13:54:48)
レボリューション決算出てたんだ〜
皆知ってた?ヤマワケのくそ運営ばかり気にしてた
[9699] no name(2025-06-27 13:50:18)
あと投資していた本人が認知症になりそうなので
凍結前に解約する必要があると弁護士から言われたとか
[9698] no name(2025-06-27 13:49:25)
解約はたとえば余命まもない癌発覚し、
生活費治療費に要するとか迫った理由ないと
今は厳しいと思う
[9697] no name(2025-06-27 13:46:35)
裁判は敷居高いので、解約できた事例が欲しいです。
[9695] no name(2025-06-27 13:41:01)
9693
[9693] (2025-06-27 13:39:43)
みなさん会社で質問して回答あったものは
ここで共有しましょうや。
SNS上でのやり取りから彼ら裁判せざるを得ない状況まで
持ち込んだ方もいるので。
大衆が負けてはいけませんよ

ここの参加者は深いところまで聞くことが出来るので
良いかも。

[9693] no name(2025-06-27 13:39:43)
みなさん会社で質問して回答あったものは
ここで共有しましょうや。
SNS上でのやり取りから彼ら裁判せざるを得ない状況まで
持ち込んだ方もいるので。
大衆が負けてはいけませんよ
[9692] no name(2025-06-27 13:39:09)
9642
[9642] (2025-06-27 08:26:06)
吉報が来たぞ!

嘘つくんじゃない
[9690] no name(2025-06-27 13:37:05)
9677
[9677] (2025-06-27 11:58:26)
9671
そーだね。
30日だろうね

難易度低いものから出来上がった順番で
ぱんぱん出していくオペレーション。
ほとんど中身がなく、虚偽説明も平気でするので
いざヤマワケに追及する際の証拠にはなりますね。

[9683] no name(2025-06-27 12:34:47)
大和財託の藤原社長は、維新推し
[9677] no name(2025-06-27 11:58:26)
9671
[9671] (2025-06-27 11:33:31)
レポート30日でしょう

そーだね。
30日だろうね
[9671] no name(2025-06-27 11:33:31)
レポート30日でしょう
[9670] no name(2025-06-27 11:15:40)
今日はヤマワケに、いっぱい問い合わせ来てるだろな
[9669] no name(2025-06-27 11:14:04)
運用になってるし、、
だめなのかなあ
[9668] no name(2025-06-27 11:13:34)
9667
[9667] (2025-06-27 11:08:20)
きてません!

みんな来ていないのか?
韓国アクアが気になる
[9667] no name(2025-06-27 11:08:20)
きてません!
[9665] no name(2025-06-27 10:46:55)
ファンドレポート来てる?
[9664] no name(2025-06-27 10:35:40)
ヤマワケエステートじゃない方、サイトリニューアルメンテしてるやん
メンテ時間長すぎ。全然話題になってないね
[9654] no name(2025-06-27 09:45:11)
大阪府はヤマワケエステートの宮の森、岡本の件については承知をしています。
また、岡本の件では、建物が滅失していることを出資者に報告していない、
不実告知についてもすでに承知しています。
但し、大阪府は今のところ何かしらの動きを取っていません。
[9651] no name(2025-06-27 09:43:19)
まあ、延長は1年までという契約になっているからね。
[9650] no name(2025-06-27 09:40:31)
永久に延長し続ければ破綻しません
[9649] no name(2025-06-27 09:36:03)
アクア大丈夫か?
[9646] no name(2025-06-27 08:55:36)
蓄電池の案件の地図見てみたけど、
#6はこれ大丈夫な場所なのか??
[9644] no name(2025-06-27 08:44:55)
9642
[9642] (2025-06-27 08:26:06)
吉報が来たぞ!

アクア?
[9642] no name(2025-06-27 08:26:06)
吉報が来たぞ!
[9640] no name(2025-06-27 07:55:17)
延長なら利息は払ってもらえるんじゃね?
[9639] no name(2025-06-27 07:46:18)
「永遠に延長します」と「元本ゼロになりました」はどっちも嫌だけど、どっちがまともかな。
[9638] no name(2025-06-27 07:44:35)
後悔先に立たず
被弾民の怨念は怖いぞ
[9637] no name(2025-06-27 07:30:29)
本当に醜い会社
償還延長ばかりの案件
投資する人がいるのが不思議
案件を見定める力が全くない。
また、今後も起こる。
二度と関わりたくない会社
[9631] no name(2025-06-27 06:20:33)
株主の藤原社長の質問にものらりくらりしか来ない感じだしな、延長直後の問題はあれど運営対応や新規案件の情報開示でヤマワケこれから変わるぞの変化見えたから、新規案件も株主が信用できそうなのは埋まってたけど、今は案件以前にヤマワケの企業姿勢に不安があるから運用期間が長いと埋まらない。
[9622] no name(2025-06-27 00:35:21)
9620
[9620] (2025-06-27 00:29:09)
ヤマワケ月例報告の精度低さを何とかしないといけませんね。

5月30日発信
2 運用状況と今後の見通し
現在、対象不動産の販売活動を行っております。今後につきましても、引き続き対象不動産の販売活動を継続して
まいります。
3 弊社ファンドの運用状況
現状での本ファンド運営に関して当初の以下スケジュールから変更ございません。

今回6月26日配信
本ファンドでは、販売活動の進捗及び対象不動産の修繕が必要であることに鑑み、運用終了日を延長させていただく運びとなりました。本ファンドの対象不動産につきまして、売却活動が当初予定より難航しており、販売スケジュールが遅延しております。また、対象不動産では漏水が発生しているため、漏水の原因調査、修繕及び汚損の原状回復を実施することといたしました。

ありえない。。。


同意です。
つまりは販売活動が進んでいなかったことを隠して、さも業界としては当たり前だという回答をいただきましたが、今回の通知とかなりの相違を感じざるを得ないですね。

6月上旬に質問したが、
「140号:東京都代官山周辺 テナントビルファンド」は、現在販売活動中でございます。

誠に恐れ入りますが、販売活動に影響を及ぼす可能性がございますため詳細について開示差し控えさせていただきます。
決済日までに売買契約を締結する場合や、契約日と決済日が同日になる場合もございます。不動産取引において珍しくない取引形態である。

という回答でしたね。

[9621] no name(2025-06-27 00:30:59)
9620
[9620] (2025-06-27 00:29:09)
ヤマワケ月例報告の精度低さを何とかしないといけませんね。

5月30日発信
2 運用状況と今後の見通し
現在、対象不動産の販売活動を行っております。今後につきましても、引き続き対象不動産の販売活動を継続して
まいります。
3 弊社ファンドの運用状況
現状での本ファンド運営に関して当初の以下スケジュールから変更ございません。

今回6月26日配信
本ファンドでは、販売活動の進捗及び対象不動産の修繕が必要であることに鑑み、運用終了日を延長させていただく運びとなりました。本ファンドの対象不動産につきまして、売却活動が当初予定より難航しており、販売スケジュールが遅延しております。また、対象不動産では漏水が発生しているため、漏水の原因調査、修繕及び汚損の原状回復を実施することといたしました。

ありえない。。。


代官山テナントファンド

質問してものらりくらり、焦点をずらすだけ。

[9620] no name(2025-06-27 00:29:09)
ヤマワケ月例報告の精度低さを何とかしないといけませんね。

5月30日発信
2 運用状況と今後の見通し
現在、対象不動産の販売活動を行っております。今後につきましても、引き続き対象不動産の販売活動を継続して
まいります。
3 弊社ファンドの運用状況
現状での本ファンド運営に関して当初の以下スケジュールから変更ございません。

今回6月26日配信
本ファンドでは、販売活動の進捗及び対象不動産の修繕が必要であることに鑑み、運用終了日を延長させていただく運びとなりました。本ファンドの対象不動産につきまして、売却活動が当初予定より難航しており、販売スケジュールが遅延しております。また、対象不動産では漏水が発生しているため、漏水の原因調査、修繕及び汚損の原状回復を実施することといたしました。

ありえない。。。

[9618] no name(2025-06-27 00:06:53)
9617
[9617] (2025-06-26 23:49:12)
9560様
八千代市村上が運用期間延期になったという情報はありますでしょうか。
代官山はこの掲示板へのヤマワケエステートからのお知らせメール
流山市宅地ファンドは、運用期間が過ぎているのにステータスがHPで運用中になっている、で判断しました。

9560です
八千代市村上が運用期間延期になったという情報は本掲示板投稿で把握しました

当該案件に投資された方へ
私は投資していないため、お手数ですが、通知メール等再度情報提供いただけないでしょうか

[9617] no name(2025-06-26 23:49:12)
9560
[9560] (2025-06-26 19:12:27)
9552
8786(=8713)です
ご対応いただき、ありがとうございます
付属情報等を追加してみました(長くなって申し訳ございません)

6/26時点 の問題・懸念案
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
運用終了:2024年12月31日(予定)
償還:2025年2月28日(予定)
年間利回り:15.9%(予定)
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
運用終了:2025年2月18日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.0%(予定)
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
運用終了:2025年3月3日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:13.8%(予定)
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.5%(予定)
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
運用終了:2025年3月14日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
運用終了:2025年3月27日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:15.0%(予定)
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
運用終了:2025年5月27日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
運用終了:2025年5月30日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:11.6%(予定)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
運用終了:2025年5月22日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.7%(予定)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
運用終了:2025年4月25日(予定)
償還:2025年6月30日(予定)
年間利回り:12.6%(予定)
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
運用終了:2025年6月18日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:17.2%(予定)
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
運用終了:2025年7月28日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
運用終了:2025年7月20日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:14.0%(予定)
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
運用終了:2025年6月19日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:12.5%(予定)
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
運用終了:2025年7月31日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:16.5%(予定)
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
運用終了:2025年8月6日(予定)
償還:2025年10月31日(予定)
年間利回り:17.8%(予定)

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円
運用終了:2025年3月31日(予定)→2025年6月23日(実績)+84日
償還:2025年5月30日(予定)→2025年6月24日(実績)+25日
年間利回り:15.0%(予定)→15.0%(実績)…実績運用日数対応

【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円、2025年9月27日、2025年11月28日、12.8%
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円、2025年12月26日、2026年2月27日、12.0%


八千代市村上が運用期間延期になったという情報はありますでしょうか。
代官山はこの掲示板へのヤマワケエステートからのお知らせメール
流山市宅地ファンドは、運用期間が過ぎているのにステータスがHPで運用中になっている、で判断しました。
[9613] no name(2025-06-26 23:22:35)
疑惑の代官山案件。
レボリューション案件なのに進捗管理が
まったくできていない。お粗末。
今のヤマワケを象徴しているわ。
松田を追い出す前と何も変化していない。
仕事の能力のない役員、従業員は解雇してスリム化しろよ。
資金繰り大変なんだろ。
[9612] no name(2025-06-26 23:04:13)
9589
[9589] (2025-06-26 21:28:11)
9572
9582

9560です
シンプル系へ戻しました

6/26時点 の問題・懸念案件
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円(2025年6月24日)


Good job!
ありがとうございます。
スッキリ見易くなりましたね。
[9608] no name(2025-06-26 22:59:51)
サラトガってなんなん?
返す気無いやん
[9603] no name(2025-06-26 21:57:23)
9589
[9589] (2025-06-26 21:28:11)
9572
9582

9560です
シンプル系へ戻しました

6/26時点 の問題・懸念案件
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円(2025年6月24日)


いい仕事するねー
ありがと
[9595] no name(2025-06-26 21:43:01)
9589
[9589] (2025-06-26 21:28:11)
9572
9582

9560です
シンプル系へ戻しました

6/26時点 の問題・懸念案件
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円(2025年6月24日)

さんありがとう
[9589] no name(2025-06-26 21:28:11)
9572
[9572] (2025-06-26 19:54:57)
9560さん、さすがに見にくいです…。

9582

9560です
シンプル系へ戻しました

6/26時点 の問題・懸念案件
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円(2025年6月24日)

[9588] no name(2025-06-26 21:26:19)
9582
[9582] (2025-06-26 20:54:49)
9560
本当にありがとうございます!
ただ、長すぎで見にくくなる感じはあるので、利回りは外してもよいかもです
なんなら、運用終了日や償還日も
肝は案件と関係会社なんで

簡易版の作成よろしくお願いします。
[9582] no name(2025-06-26 20:54:49)
9560
[9560] (2025-06-26 19:12:27)
9552
8786(=8713)です
ご対応いただき、ありがとうございます
付属情報等を追加してみました(長くなって申し訳ございません)

6/26時点 の問題・懸念案
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
運用終了:2024年12月31日(予定)
償還:2025年2月28日(予定)
年間利回り:15.9%(予定)
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
運用終了:2025年2月18日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.0%(予定)
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
運用終了:2025年3月3日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:13.8%(予定)
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.5%(予定)
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
運用終了:2025年3月14日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
運用終了:2025年3月27日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:15.0%(予定)
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
運用終了:2025年5月27日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
運用終了:2025年5月30日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:11.6%(予定)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
運用終了:2025年5月22日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.7%(予定)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
運用終了:2025年4月25日(予定)
償還:2025年6月30日(予定)
年間利回り:12.6%(予定)
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
運用終了:2025年6月18日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:17.2%(予定)
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
運用終了:2025年7月28日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
運用終了:2025年7月20日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:14.0%(予定)
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
運用終了:2025年6月19日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:12.5%(予定)
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
運用終了:2025年7月31日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:16.5%(予定)
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
運用終了:2025年8月6日(予定)
償還:2025年10月31日(予定)
年間利回り:17.8%(予定)

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円
運用終了:2025年3月31日(予定)→2025年6月23日(実績)+84日
償還:2025年5月30日(予定)→2025年6月24日(実績)+25日
年間利回り:15.0%(予定)→15.0%(実績)…実績運用日数対応

【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円、2025年9月27日、2025年11月28日、12.8%
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円、2025年12月26日、2026年2月27日、12.0%


本当にありがとうございます!
ただ、長すぎで見にくくなる感じはあるので、利回りは外してもよいかもです
なんなら、運用終了日や償還日も
肝は案件と関係会社なんで
[9580] no name(2025-06-26 20:49:58)
代官山、柴田商事がでてきたところで怪しさ満載。
レボリューション案件であるが、新藤が松田と組んで
やらかした案件じゃないの。
[9577] no name(2025-06-26 20:36:54)
9573
[9573] (2025-06-26 19:59:36)
9570
パッと見はたしかにおっしゃる通りだと思いますが、
契約期間の満了により運用終了している以上、恐らくですが不動産特定共同法違反を主張することは出来ないのでは無いかと思います

償還遅延のものに関しては、単なる債権者(投資家)と債務者(ヤマワケ)の構図になるとおもうので、民法上で争うことになるのではないでしょうか

ここまで言っておかながらですが、さすがにその辺の判断を一般人がすることは出来ないので、弁護士に相談するのが良いと思います

申し訳ありません


ありがとうございます。
もう少し勉強してみますね。
[9573] no name(2025-06-26 19:59:36)
9570
[9570] (2025-06-26 19:44:55)
9564
宮の森、岡本、阿嘉島は、契約終了、償還延長になっていますが、
「契約終了」とは、本来その時点で運用が終わり、出資金の返還・
償還がなされるべきタイミングですよね。

にもかかわらず「償還延長」として資金が返ってこないのは、
契約内容と異なる処理を事業者が一方的に行っていることになりませんか。

特に不動産特定共同事業法(不特法)においても「事実の不実告知」
「重要事項説明の瑕疵」「財産管理義務違反」などが疑われることがないのですかね。


パッと見はたしかにおっしゃる通りだと思いますが、
契約期間の満了により運用終了している以上、恐らくですが不動産特定共同法違反を主張することは出来ないのでは無いかと思います

償還遅延のものに関しては、単なる債権者(投資家)と債務者(ヤマワケ)の構図になるとおもうので、民法上で争うことになるのではないでしょうか

ここまで言っておかながらですが、さすがにその辺の判断を一般人がすることは出来ないので、弁護士に相談するのが良いと思います

申し訳ありません

[9572] no name(2025-06-26 19:54:57)
9560
[9560] (2025-06-26 19:12:27)
9552
8786(=8713)です
ご対応いただき、ありがとうございます
付属情報等を追加してみました(長くなって申し訳ございません)

6/26時点 の問題・懸念案
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
運用終了:2024年12月31日(予定)
償還:2025年2月28日(予定)
年間利回り:15.9%(予定)
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
運用終了:2025年2月18日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.0%(予定)
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
運用終了:2025年3月3日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:13.8%(予定)
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.5%(予定)
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
運用終了:2025年3月14日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
運用終了:2025年3月27日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:15.0%(予定)
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
運用終了:2025年5月27日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
運用終了:2025年5月30日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:11.6%(予定)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
運用終了:2025年5月22日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.7%(予定)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
運用終了:2025年4月25日(予定)
償還:2025年6月30日(予定)
年間利回り:12.6%(予定)
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
運用終了:2025年6月18日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:17.2%(予定)
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
運用終了:2025年7月28日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
運用終了:2025年7月20日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:14.0%(予定)
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
運用終了:2025年6月19日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:12.5%(予定)
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
運用終了:2025年7月31日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:16.5%(予定)
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
運用終了:2025年8月6日(予定)
償還:2025年10月31日(予定)
年間利回り:17.8%(予定)

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円
運用終了:2025年3月31日(予定)→2025年6月23日(実績)+84日
償還:2025年5月30日(予定)→2025年6月24日(実績)+25日
年間利回り:15.0%(予定)→15.0%(実績)…実績運用日数対応

【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円、2025年9月27日、2025年11月28日、12.8%
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円、2025年12月26日、2026年2月27日、12.0%

さん、さすがに見にくいです…。
[9570] no name(2025-06-26 19:44:55)
9564
[9564] (2025-06-26 19:30:03)
やむを得ない事由に該当する法令違反のことですけど、規定されてる法令違反は不特法違反も該当するので、例えば34条および35条違反で業務停止処分がくだされたら、やむを得ない事由になるので、契約解除の申し立てが出来ますよ

宮の森、岡本、阿嘉島は、契約終了、償還延長になっていますが、
「契約終了」とは、本来その時点で運用が終わり、出資金の返還・
償還がなされるべきタイミングですよね。

にもかかわらず「償還延長」として資金が返ってこないのは、
契約内容と異なる処理を事業者が一方的に行っていることになりませんか。

特に不動産特定共同事業法(不特法)においても「事実の不実告知」
「重要事項説明の瑕疵」「財産管理義務違反」などが疑われることがないのですかね。

[9567] no name(2025-06-26 19:37:38)
同じレボ案件でも、代官山は1ヶ月前にゲロったということは、
神楽坂の方は売れてないって言われてたけど、売れたか、間違いなく売れそうのどちらがなんだろうな。
[9565] no name(2025-06-26 19:33:31)
テクラウドの大きな問題になってるのって、カザフスタンのファンドですよね?
元本毀損なく想定通りの分配と償還を行ったやつ
確かに説明義務違反とか、建設してないのを建設が完了したと報告していたのは不実告知に該当するかもですけど、もう終了したファンドですから、そのファンドを対象に業務停止処分とかはくだせないんでしょうね
[9564] no name(2025-06-26 19:30:03)
やむを得ない事由に該当する法令違反のことですけど、規定されてる法令違反は不特法違反も該当するので、例えば34条および35条違反で業務停止処分がくだされたら、やむを得ない事由になるので、契約解除の申し立てが出来ますよ
[9561] no name(2025-06-26 19:16:55)
9555
[9555] (2025-06-26 19:01:17)
9546
とんでもないです

4ページ①で規定しているやむを得ない事由ってのは、投資家の自己都合によるものは該当しなくて、事業者が正当な理由もなく、契約上の義務を履行しない場合や、重大な契約違反、法令違反をしている場合に限るよって事です。

いまのヤマワケに関しては、行政に現状を詳細に報告して、契約違反・法令違反があると認めた場合に、やむを得ない事由によって契約解除を申し立てられるって感じですかね


ってことで、そこらは民民の世界で戦う領域になります
行政が法律違反と判断して処分してくれれば早いんだけど、テクラウドすら処分されない状況を見ると、ヤマワケも岡本などの特にまずいやつ以外(単なる売れ残ってるだけのやつ)について、法律違反と認定する可能性は極めて低いのでは

となると、ヤマワケに違法行為があるとして、やむをえない事由で解除ができるとの判断を投資家がするなら、民民で争うしかないかと
行政よりは弁護士相談の領域じゃないでしょうかね

[9560] no name(2025-06-26 19:12:27)
9552
[9552] (2025-06-26 18:49:30)
■償還延長(5件)
62、106、119_宮の森2,3,4th
38_阿嘉島
37_世田谷区岡本

■運用延長(12件)
25_八戸アエマ
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)
46_すすきの(リープ不動産)
76_神戸市東灘区(サラトガ)
91_北九州市小倉(サラトガ)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)
95_韓国アクア
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)
142_小田原市 宅地(サラトガ)
129_流山市 宅地(サラトガ?)
140_代官山テナント

■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)

【参考】他の運用中案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)
202_板橋区成増(サラトガ)


8786(=8713)です
ご対応いただき、ありがとうございます
付属情報等を追加してみました(長くなって申し訳ございません)

6/26時点 の問題・懸念案
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
運用終了:2024年12月31日(予定)
償還:2025年2月28日(予定)
年間利回り:15.9%(予定)
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
運用終了:2025年2月18日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.0%(予定)
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
運用終了:2025年3月3日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:13.8%(予定)
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:11.5%(予定)
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
運用終了:2025年2月28日(予定)
償還:2025年4月30日(予定)
年間利回り:13.5%(予定)
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円
運用終了:2025年3月14日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円
運用終了:2025年3月27日(予定)
償還:2025年5月30日(予定)
年間利回り:15.0%(予定)
76_神戸市東灘区(サラトガ)1.46億円
運用終了:2025年5月27日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
91_北九州市小倉(サラトガ)0.15億円
運用終了:2025年5月30日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:11.6%(予定)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)0.14億円
運用終了:2025年5月22日(予定)
償還:2025年7月31日(予定)
年間利回り:12.7%(予定)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)1.13億円
運用終了:2025年4月25日(予定)
償還:2025年6月30日(予定)
年間利回り:12.6%(予定)
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
運用終了:2025年6月18日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:17.2%(予定)
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
運用終了:2025年7月28日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:12.0%(予定)
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
運用終了:2025年7月20日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:14.0%(予定)
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
運用終了:2025年6月19日(予定)
償還:2025年8月29日(予定)
年間利回り:12.5%(予定)
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
運用終了:2025年7月31日(予定)
償還:2025年9月30日(予定)
年間利回り:16.5%(予定)
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円
運用終了:2025年8月6日(予定)
償還:2025年10月31日(予定)
年間利回り:17.8%(予定)

【運用延長⇒償還済】
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円
運用終了:2025年3月31日(予定)→2025年6月23日(実績)+84日
償還:2025年5月30日(予定)→2025年6月24日(実績)+25日
年間利回り:15.0%(予定)→15.0%(実績)…実績運用日数対応

【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)1.54億円、2025年9月27日、2025年11月28日、12.8%
202_板橋区成増(サラトガ)4.38億円、2025年12月26日、2026年2月27日、12.0%

[9559] no name(2025-06-26 19:10:26)
9555
[9555] (2025-06-26 19:01:17)
9546
とんでもないです

4ページ①で規定しているやむを得ない事由ってのは、投資家の自己都合によるものは該当しなくて、事業者が正当な理由もなく、契約上の義務を履行しない場合や、重大な契約違反、法令違反をしている場合に限るよって事です。

いまのヤマワケに関しては、行政に現状を詳細に報告して、契約違反・法令違反があると認めた場合に、やむを得ない事由によって契約解除を申し立てられるって感じですかね


行政はそこの判断はできないので、司法の判断、裁判を通じた民民での争いでしょうね
行政は司法権限はないので
行政が法律違反を判断した場合にやれることは、監督部門としての「処分(業務停止命令など、不特法で定められた範囲)」です
[9558] no name(2025-06-26 19:07:02)
9555
[9555] (2025-06-26 19:01:17)
9546
とんでもないです

4ページ①で規定しているやむを得ない事由ってのは、投資家の自己都合によるものは該当しなくて、事業者が正当な理由もなく、契約上の義務を履行しない場合や、重大な契約違反、法令違反をしている場合に限るよって事です。

いまのヤマワケに関しては、行政に現状を詳細に報告して、契約違反・法令違反があると認めた場合に、やむを得ない事由によって契約解除を申し立てられるって感じですかね


ありがとうございます。
ヤマワケはいろいろ穴がありそうなので、
契約書を読み直してみますね。
[9555] no name(2025-06-26 19:01:17)
9546
[9546] (2025-06-26 18:15:13)
9534
ありがとうございます。
こういう情報が欲しかったです。
どこを読めばいいのか、難しいです。
できればもう少し教えてください。

とんでもないです

4ページ①で規定しているやむを得ない事由ってのは、投資家の自己都合によるものは該当しなくて、事業者が正当な理由もなく、契約上の義務を履行しない場合や、重大な契約違反、法令違反をしている場合に限るよって事です。

いまのヤマワケに関しては、行政に現状を詳細に報告して、契約違反・法令違反があると認めた場合に、やむを得ない事由によって契約解除を申し立てられるって感じですかね

[9554] no name(2025-06-26 18:54:57)
水納島は開発工事は進んでいる様子
案件終了にどう影響するのか不明だが、
約40億規模の案件だから、注視はしたいところ

代官山は12.5億と高額物件だが、、
雨漏り物件(訳あり物件)を掴ませられられたのかもね

[9553] no name(2025-06-26 18:54:41)
9545
[9545] (2025-06-26 18:09:18)
9541
事業者が譲渡を受けるというところは、「途中解約可能」という表現で説明してるところだけですね
ただしどこも、解約が集中した場合には受け付けられなくなる場合がある、とかって注釈はついてます
これは当然の話で、事業者からしたら現金がなければ結局不動産を売却(換価)してファンド清算する以外で譲渡を受けられないからです

COZUCHIもヤマワケも、事業者が一旦受け付けた譲渡分を「リセール」という仕組みで再度譲渡先を募集する仕組み自体は持ってるんですが、今は譲渡を受けない方針に変えたんですかね
(もしくは募集が集まらない場合にお友達が一時的に出資した分だけリセール枠で売り出してただけで、一般投資家の譲渡は受けてなかったのかも)


確かに言われてみればそうですね
投資対象が不動産である以上、譲渡希望数が一定数を超えた場合に受け付けられないって注釈付けるのは致し方ないですね

仕組みは持っていても、悠長な事はやってられないのかもしれないですね

[9552] no name(2025-06-26 18:49:30)
■償還延長(5件)
62、106、119_宮の森2,3,4th
38_阿嘉島
37_世田谷区岡本

■運用延長(12件)
25_八戸アエマ
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)
46_すすきの(リープ不動産)
76_神戸市東灘区(サラトガ)
91_北九州市小倉(サラトガ)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)
95_韓国アクア
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)
142_小田原市 宅地(サラトガ)
129_流山市 宅地(サラトガ?)
140_代官山テナント

■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)

【参考】他の運用中案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)
202_板橋区成増(サラトガ)

[9550] no name(2025-06-26 18:44:24)
2020年の物件で漏水か
ひでえな
[9548] no name(2025-06-26 18:39:09)
代官山漏水って‥誰が現状回復費用負担するの?
[9546] no name(2025-06-26 18:15:13)
9534
[9534] (2025-06-26 17:46:48)
9526
やむを得ない事情については、ある程度決められてるんですよねー
監督留意事項に規定されてますよ
https://www.mlit.go.jp/common/001390608.pdf:4ページ上段

やるなら、不動産特定共同事業契約約款 第11条の地位の譲渡の方がハードルは低いと思いますよ
事業者(ヤマワケ)は正当な理由なく拒否できないし、何かしら言い訳してきたら、正当な理由に該当するかを行政(大阪府)に相談すればよい


ありがとうございます。
こういう情報が欲しかったです。
どこを読めばいいのか、難しいです。
できればもう少し教えてください。
[9545] no name(2025-06-26 18:09:18)
9541
[9541] (2025-06-26 18:00:21)
9539
そういえば、以前にも同じこと言われたのを忘れてました
ヤマワケって、地位の譲渡の場合、事業者は譲受人にならないんですね
約款にもその辺の明記がされてないので、わかりにくいですね

事業者が譲渡を受けるというところは、「途中解約可能」という表現で説明してるところだけですね
ただしどこも、解約が集中した場合には受け付けられなくなる場合がある、とかって注釈はついてます
これは当然の話で、事業者からしたら現金がなければ結局不動産を売却(換価)してファンド清算する以外で譲渡を受けられないからです

COZUCHIもヤマワケも、事業者が一旦受け付けた譲渡分を「リセール」という仕組みで再度譲渡先を募集する仕組み自体は持ってるんですが、今は譲渡を受けない方針に変えたんですかね
(もしくは募集が集まらない場合にお友達が一時的に出資した分だけリセール枠で売り出してただけで、一般投資家の譲渡は受けてなかったのかも)

[9544] no name(2025-06-26 18:04:15)
9530
[9530] (2025-06-26 17:40:28)
あれ、代官山ビルのテナントも柴田商事株式会社だけど、あの柴田商事?

それに、一般投資家から7億強、近畿産業信用組合から7億の借り入れと8億4000万の根抵当権が付いてて、そのうち7億の借り入れ期日は8月12日じゃないか
一般投資家への分配金とか諸々あわせたら、16億とかで売却しないとまずくない?そこに根抵当権が仮に入ったとしたら、かなりの額になるよね?計算違うかな?

代官山ビルのテナントとして柴田商事株式会社が使っているということ

物件はレボリューションのものがヤマワケへ
テナント使用料は柴田商事が払ってるんだね

[9543] no name(2025-06-26 18:03:53)
神宮前・表参道にさくら入りました
一気にキャン待ち1億越え
[9541] no name(2025-06-26 18:00:21)
9539
[9539] (2025-06-26 17:53:35)
9534
地位譲渡については、譲渡先を見つけるのは投資家の責任って考えだよ
譲渡先見つけてきた投資家が譲渡を要請してきた場合に、ヤマワケは正当な事由なく拒否できない
正当な事由とは、反社とかそういうのね
ヤマワケが譲渡先を探すような義務も、自身が譲渡を受けて買い取る義務もないので、こういう状況で使える条件ではないかなぁ

そういえば、以前にも同じこと言われたのを忘れてました
ヤマワケって、地位の譲渡の場合、事業者は譲受人にならないんですね
約款にもその辺の明記がされてないので、わかりにくいですね
[9540] no name(2025-06-26 17:56:19)
代官山も柴田商事だし元本毀損だけはしなければそれでいいよ
そのかわり少しでも早く償還してほしい
[9539] no name(2025-06-26 17:53:35)
9534
[9534] (2025-06-26 17:46:48)
9526
やむを得ない事情については、ある程度決められてるんですよねー
監督留意事項に規定されてますよ
https://www.mlit.go.jp/common/001390608.pdf:4ページ上段

やるなら、不動産特定共同事業契約約款 第11条の地位の譲渡の方がハードルは低いと思いますよ
事業者(ヤマワケ)は正当な理由なく拒否できないし、何かしら言い訳してきたら、正当な理由に該当するかを行政(大阪府)に相談すればよい


地位譲渡については、譲渡先を見つけるのは投資家の責任って考えだよ
譲渡先見つけてきた投資家が譲渡を要請してきた場合に、ヤマワケは正当な事由なく拒否できない
正当な事由とは、反社とかそういうのね
ヤマワケが譲渡先を探すような義務も、自身が譲渡を受けて買い取る義務もないので、こういう状況で使える条件ではないかなぁ
[9538] no name(2025-06-26 17:49:11)
9530
[9530] (2025-06-26 17:40:28)
あれ、代官山ビルのテナントも柴田商事株式会社だけど、あの柴田商事?

それに、一般投資家から7億強、近畿産業信用組合から7億の借り入れと8億4000万の根抵当権が付いてて、そのうち7億の借り入れ期日は8月12日じゃないか
一般投資家への分配金とか諸々あわせたら、16億とかで売却しないとまずくない?そこに根抵当権が仮に入ったとしたら、かなりの額になるよね?計算違うかな?


その通りだと思う。
出資金でまかないきれないだろ。
よって持ち出ししないと所有権付かないから
永遠に売れない。
これは不実告知にあたる不特法違反だから、
解約案件。元本だけはさっさと返してもらったら。
[9537] no name(2025-06-26 17:48:43)
9533
[9533] (2025-06-26 17:46:24)
9530

レボリューションじゃないの?


レボは媒介で不動産の取得を手伝っただけ
取得した不動産の借主は柴田商事株式会社
[9536] no name(2025-06-26 17:47:48)
9530
[9530] (2025-06-26 17:40:28)
あれ、代官山ビルのテナントも柴田商事株式会社だけど、あの柴田商事?

それに、一般投資家から7億強、近畿産業信用組合から7億の借り入れと8億4000万の根抵当権が付いてて、そのうち7億の借り入れ期日は8月12日じゃないか
一般投資家への分配金とか諸々あわせたら、16億とかで売却しないとまずくない?そこに根抵当権が仮に入ったとしたら、かなりの額になるよね?計算違うかな?

それも含めてヤマワケに回答させて見ると良いですね

[9535] no name(2025-06-26 17:47:16)
柴田商事という嫌なワードが来てしまったか
[9534] no name(2025-06-26 17:46:48)
9526
[9526] (2025-06-26 17:34:50)
ヤバそうな案件抱えてるやつ、
スケベ心ださないで、3%の解約金払って
さっさと解約したほうがいいね。
解約条件である、やむを得ない事情なんて
いくらでもあるだろ。

やむを得ない事情については、ある程度決められてるんですよねー
監督留意事項に規定されてますよ
https://www.mlit.go.jp/common/001390608.pdf:4ページ上段

やるなら、不動産特定共同事業契約約款 第11条の地位の譲渡の方がハードルは低いと思いますよ
事業者(ヤマワケ)は正当な理由なく拒否できないし、何かしら言い訳してきたら、正当な理由に該当するかを行政(大阪府)に相談すればよい

[9533] no name(2025-06-26 17:46:24)
9530
[9530] (2025-06-26 17:40:28)
あれ、代官山ビルのテナントも柴田商事株式会社だけど、あの柴田商事?

それに、一般投資家から7億強、近畿産業信用組合から7億の借り入れと8億4000万の根抵当権が付いてて、そのうち7億の借り入れ期日は8月12日じゃないか
一般投資家への分配金とか諸々あわせたら、16億とかで売却しないとまずくない?そこに根抵当権が仮に入ったとしたら、かなりの額になるよね?計算違うかな?

レボリューションじゃないの?

[9532] no name(2025-06-26 17:41:32)
9527
[9527] (2025-06-26 17:36:44)
9524
子会社にする前だからな
ババを掴ませたと売りつけてしめしめだったのが
自分のところに戻つて来た感じだな

レボリューション、吐いた唾が自分に返る。
[9530] no name(2025-06-26 17:40:28)
あれ、代官山ビルのテナントも柴田商事株式会社だけど、あの柴田商事?

それに、一般投資家から7億強、近畿産業信用組合から7億の借り入れと8億4000万の根抵当権が付いてて、そのうち7億の借り入れ期日は8月12日じゃないか
一般投資家への分配金とか諸々あわせたら、16億とかで売却しないとまずくない?そこに根抵当権が仮に入ったとしたら、かなりの額になるよね?計算違うかな?

[9529] no name(2025-06-26 17:39:18)
代官山を追加してね!

■償還延長(5件)
62、106、119_宮の森2,3,4th
38_阿嘉島
37_世田谷区岡本

■運用延長(11件)
25_八戸アエマ
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)
46_すすきの(リープ不動産)
76_神戸市東灘区(サラトガ)
91_北九州市小倉(サラトガ)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)
95_韓国アクア
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)
142_小田原市 宅地(サラトガ)
129_流山市 宅地(サラトガ?)

■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)
【参考】他の運用中案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)
202_板橋区成増(サラトガ)

[9528] no name(2025-06-26 17:37:17)
代官山運用延長ってね

6ヶ月延長とか?

レボリューション案件でしょう?

[9527] no name(2025-06-26 17:36:44)
9524
[9524] (2025-06-26 17:26:01)
レボリューション、孫会社に不良不動産掴ませるなんて、
なかなかやるな。代官山で引き合いこないなんて、
元々何かあったんだろう。
レボリューションが買い取るべき。

子会社にする前だからな
ババを掴ませたと売りつけてしめしめだったのが
自分のところに戻つて来た感じだな
[9526] no name(2025-06-26 17:34:50)
ヤバそうな案件抱えてるやつ、
スケベ心ださないで、3%の解約金払って
さっさと解約したほうがいいね。
解約条件である、やむを得ない事情なんて
いくらでもあるだろ。
[9525] no name(2025-06-26 17:32:14)
神楽坂と代官山で明暗を分けたな
同じレボなのに
[9524] no name(2025-06-26 17:26:01)
レボリューション、孫会社に不良不動産掴ませるなんて、
なかなかやるな。代官山で引き合いこないなんて、
元々何かあったんだろう。
レボリューションが買い取るべき。
[9523] no name(2025-06-26 17:18:10)
代官山はレボリューション案件だね。
漏水が発生しているとか、今さらだな。
そりゃ売れないわ。
[9522] no name(2025-06-26 17:13:51)
代官山てレボ案件だったよね
それで延期?
[9521] no name(2025-06-26 17:13:32)
同じく7月31日の渋谷区神宮前 宅地ファンドはどうなんだろ?
[9517] no name(2025-06-26 16:56:37)
この度は、7月31日(木)に運用終了を予定している「東京都代官山周辺 テナントビルファンド」の運用期間を延長させていただくことをお知らせいたします。謹んでお詫び申し上げます。

本ファンドでは、販売活動の進捗及び対象不動産の修繕が必要であることに鑑み、運用終了日を延長させていただく運びとなりました。本ファンドの対象不動産につきまして、売却活動が当初予定より難航しており、販売スケジュールが遅延しております。また、対象不動産では漏水が発生しているため、漏水の原因調査、修繕及び汚損の原状回復を実施することといたしました。

マジクソ

[9516] no name(2025-06-26 16:53:49)
代官山延期きたー
[9513] no name(2025-06-26 16:50:38)
9511
[9511] (2025-06-26 16:45:49)
9387
アエマは来年の2月まで延長可能だよ

来年までは引っ張れないでしょ。
[9512] no name(2025-06-26 16:46:17)
9382
[9382] (2025-06-25 22:35:04)
アエマとか再再再再延長になったら
どうなるの?
償還って言ってもすでに全損でしょ?
元本毀損でアナウンスするのかな?
いつまで引っ張るのよ。

安価ミス
9511
[9511] no name(2025-06-26 16:45:49)
9387
[9387] (2025-06-25 22:58:42)
安愚楽牧場も利回り低かったから何十年も続いた

アエマは来年の2月まで延長可能だよ
[9500] no name(2025-06-26 14:20:34)
宮城のEXITも危なそう
[9498] no name(2025-06-26 14:05:26)
ここには確定申告掲示板もあるし、聞いても良いのでは。

ここに本物の金持ちなんかいないだろ。
みんな似たり寄ったり。

[9489] no name(2025-06-26 13:20:47)
水納島、色々工事はやっているっぽいので問題ないように思う
プロジェクトを企画したZEKKEIという会社がとても小さい気がする
何か色々とあるんだろうね
[9483] no name(2025-06-26 12:59:15)
水納島は京阪電鉄不動産が中心になって開発進めるから大丈夫だろ
[9470] no name(2025-06-26 12:11:20)
沖縄県水納島リゾート地が次の被弾候補かな。
明日は、韓国アクアのチョンセが戻るのか?
[9459] no name(2025-06-26 11:02:03)
9439
[9439] (2025-06-26 10:01:32)
年利でみんな理解してるんだから実質利回りってわざわざ書かなくても。

運用期間が12ヶ月を超えると実質利回りは増えることになるよね。
投資シミュレーションあるから入力すれば分配金もすぐ出るし。


運用期間が1年以上の商品は別にどうだっていいんですよ
想定年利回りから税金控除した額が手取り額なので

気にしてほしいのは、運用期間が1年未満のファンドです
まぁ、皆さんがきちんとそれを理解して投資してるならいいんですが

ちなみに、実質利回り(手取り額)が増えるのって、当初の予定よりも運用期間が延びた場合じゃないですか?

[9458] no name(2025-06-26 10:58:56)
沖縄県水納島リゾート地やばそう
[9456] no name(2025-06-26 10:52:01)
そりゃ開発を推進してる事業者でしょう
クラファンは開発許可取るまでのブリッジだけ
[9452] no name(2025-06-26 10:27:59)
沖縄県水納島リゾート地 EXITファンドってどこの会社が買い取るの?
[9439] no name(2025-06-26 10:01:32)
年利でみんな理解してるんだから実質利回りってわざわざ書かなくても。

運用期間が12ヶ月を超えると実質利回りは増えることになるよね。
投資シミュレーションあるから入力すれば分配金もすぐ出るし。

[9429] no name(2025-06-26 09:30:11)
実質利回りの計算はしっかり行った方が良いですよ

昨日実質利回りの投稿した者ですけど、
新宮前が年換算利回り11%、運用期間約半年なので2分の1して税引前利回り5.5%
そこから源泉徴収税が20.42%引かれるので、実質利回り4.3769%

四捨五入の位置によって若干の差異は出るけど、大体こんな感じですよ

詳細な数値を出すなら、しっかりと運用日数で計算すればでるはずなので計算してみてくださいね

[9427] no name(2025-06-26 09:17:17)
池袋は中止になりそうですね
[9415] no name(2025-06-26 07:54:08)
9382
[9382] (2025-06-25 22:35:04)
アエマとか再再再再延長になったら
どうなるの?
償還って言ってもすでに全損でしょ?
元本毀損でアナウンスするのかな?
いつまで引っ張るのよ。

元本割れ償還するなら
むしろ
「運用実績に応じて配当しています。
アエマは残念ながら当初想定の運用とならず、低額での物件売却となり、申し訳ございません。」
でむしろ ちゃんとやってる って事になるけど

ヤマワケは開業しなかったラーメン屋案件で元利満額配当とかやってるからな
[9396] no name(2025-06-26 00:36:14)
岡本と阿嘉島は完全な善管注意義務違反だから、
解約すれば良い。
運用終了になっているから契約も終了してるから不可能と
言ってくるかもしれないが、交付書面では、
匿名組合から抜けてはいないので契約終了は関係ないから。
契約書をよく読んでみな。
[9383] no name(2025-06-25 22:38:21)
韓国金曜日ですよね
[9382] no name(2025-06-25 22:35:04)
アエマとか再再再再延長になったら
どうなるの?
償還って言ってもすでに全損でしょ?
元本毀損でアナウンスするのかな?
いつまで引っ張るのよ。
[9380] no name(2025-06-25 22:31:43)
で、神楽坂はいまどうなってるの?
[9371] no name(2025-06-25 22:08:09)
豊島区は埋まらない。
また募集中止かな
[9370] no name(2025-06-25 22:06:52)
税務署に聞けよ。
[9368] no name(2025-06-25 21:42:37)
実質利回りとか言ってたやついたじゃん。

さらに20%引いてんじゃない?

[9365] no name(2025-06-25 21:15:37)
供与所得者がヤマワケから100万配当もらう
源泉徴収で2割抜かれて80万の振込

確定申告でヤマワケの配当は雑所得扱い

自分の給与所得による所得税率が20%なら
源泉で20%抜かれてるから追加納税も還付もなし
所得税率が30%から追加で10%分の10万円納付
で、
いずれにせよ翌年の住民税は分配金の10%の10万円上がる

こんな感じ?

[9357] no name(2025-06-25 20:52:03)
月末にはファンドレポートが来る。
韓国アクアはチョンセ回収できるのか?
[9348] no name(2025-06-25 20:09:11)
豊島区は埋まらない
[9333] no name(2025-06-25 18:33:15)
9327
[9327] (2025-06-25 18:10:17)
20.42%引かれた配当から更に総合課税で税金引かれるとか、リスク背負ってやっているのにぼったくりもいいとこだよな

んなわけないっしょ。
確定申告は再計算されて差額分が精算されるだけ。
二重課税になんかならない。
[9331] no name(2025-06-25 18:24:27)
9327
[9327] (2025-06-25 18:10:17)
20.42%引かれた配当から更に総合課税で税金引かれるとか、リスク背負ってやっているのにぼったくりもいいとこだよな

税金の勉強されたほうがいいですよ…。
[9327] no name(2025-06-25 18:10:17)
20.42%引かれた配当から更に総合課税で税金引かれるとか、リスク背負ってやっているのにぼったくりもいいとこだよな
[9306] no name(2025-06-25 17:00:17)
豊島区は埋まらないな
[9304] no name(2025-06-25 16:14:54)
もしかしてリセール用か?
[9301] no name(2025-06-25 16:11:14)
神宮前いま5千万入った
さくらか?
[9297] no name(2025-06-25 15:46:38)
9295
[9295] (2025-06-25 15:37:17)
https://crowdbank.jp/faq/dividend/

クラウドバンクの分配金はどのように課税されますか?
クラウドバンクの分配金は、20.42%(所得税及び復興特別所得税)が源泉徴収されます。

分配金は、雑所得として総合課税の対象になり、確定申告を行うことで他の所得と合算して通常の所得税率により最終的な課税額が決まります。

なお、確定申告を行う場合、税務署が市町村に申告内容を通知することから住民税の申告をしたものとみなされます。

「期間損益報告書」は、マイページの右上部のお客様氏名(法人の場合は名称)・IDにカーソルを合わせてメニューを表示し、「各種書類」ページへ移動すると、ダウンロードできますので確定申告の際にご利用ください。

※税金の取り扱いに関する詳細は、国税庁Webサイトまたは所轄の税務署等にご確認ください。


雑所得なら基本的な考え方は同じですよ
分配金(配当金)に対して課税されている20.42%は法定税率であり、各個人に対応した税率ではないので、原則としては確定申告を行い、正しい課税額を計算することを推奨されています
※所得税法上は20%となっていますが、そこに復興特別所得税が追加で2.1%加算されるので、合計20.42%です

ただ、確定申告が不要な条件に合致する人(企業で年末調整済みかつ雑所得額20万円未満など)に関しては、正直、申告するしないは個人の自由だと思われます

ですが、確定申告をしない場合には、個人で居住している市町村に対して住民税の申告が必要になるので、それは忘れてはいけません
※雑所得は年末調整の対象外なので、20万円を超えていない場合であっても申告が必要とのことです

[9295] no name(2025-06-25 15:37:17)
https://crowdbank.jp/faq/dividend/

クラウドバンクの分配金はどのように課税されますか?
クラウドバンクの分配金は、20.42%(所得税及び復興特別所得税)が源泉徴収されます。

分配金は、雑所得として総合課税の対象になり、確定申告を行うことで他の所得と合算して通常の所得税率により最終的な課税額が決まります。

なお、確定申告を行う場合、税務署が市町村に申告内容を通知することから住民税の申告をしたものとみなされます。

「期間損益報告書」は、マイページの右上部のお客様氏名(法人の場合は名称)・IDにカーソルを合わせてメニューを表示し、「各種書類」ページへ移動すると、ダウンロードできますので確定申告の際にご利用ください。

※税金の取り扱いに関する詳細は、国税庁Webサイトまたは所轄の税務署等にご確認ください。

[9293] no name(2025-06-25 15:30:51)
9290
[9290] (2025-06-25 15:21:27)
ヤマワケの投資シミュレーションの分配金(税引後)には源泉徴収税が引かれていますが、出資者はさらに分配金(税引後)に対して確定申告で約20%の税金を支払うということですか?

私が勘違いしていました。


それも違う。
雑所得は総合課税だっての。ググれ。
わからないなら、素直に普通の証券口座の特定口座で取引できる
まともな投資にしておけ。
[9292] no name(2025-06-25 15:28:18)
9290
[9290] (2025-06-25 15:21:27)
ヤマワケの投資シミュレーションの分配金(税引後)には源泉徴収税が引かれていますが、出資者はさらに分配金(税引後)に対して確定申告で約20%の税金を支払うということですか?

私が勘違いしていました。


ここで聞くより確定申告の勉強をちゃんとするか、実際にやってる回りの人に聞いてみた方が良いよ。
税金取りすぎと還ってく場合もあれば、足りなかったと追加で払う場合もある。
[9291] no name(2025-06-25 15:26:12)
9290
[9290] (2025-06-25 15:21:27)
ヤマワケの投資シミュレーションの分配金(税引後)には源泉徴収税が引かれていますが、出資者はさらに分配金(税引後)に対して確定申告で約20%の税金を支払うということですか?

私が勘違いしていました。


そうではありませんよ
納税額は確定申告した時に算出された不足額であり、税引き後の分配金に対して20%の支払いをするわけではありません
[9290] no name(2025-06-25 15:21:27)
ヤマワケの投資シミュレーションの分配金(税引後)には源泉徴収税が引かれていますが、出資者はさらに分配金(税引後)に対して確定申告で約20%の税金を支払うということですか?

私が勘違いしていました。

[9289] no name(2025-06-25 15:18:22)
9272
[9272] (2025-06-25 14:16:23)
9254
クマチャンのアホ物件はとにかくデザイン最優先で、雨ざらしになる部分に防水加工が不十分な木材を多用してるから、いろんな物件で木が腐ってる。
本来木造物件は維持管理まで考えて作られるもんだが、そんな考えは一切ないため、
所有者が自分で工夫して再塗装など高額なメンテナンスをしなければならない。

ヤマワケの宮の森クマチャンハウスも、バカ丸出しで豪雪地帯に木がむき出しの造り。
完成後、かなり経つのに誰も住まないで投資目的のオーナーが転々としてるだけだから、当然メンテナンスなんてされておらず、雪に晒されて腐食し始めている。

もともと割高な物件なのに追い打ちをかけるように、どんどん木が腐って価値が下がっていく。

まぁ、半額なら売れるかもしれんし、岡本みたいな現物がない松田案件に比べてたらマシでしょ。


https://gendai.media/articles/-/137883?page=2

https://biz-journal.jp/company/post_384827.html


なんだ今さら。
みんな知ってるよ
[9287] no name(2025-06-25 15:11:53)
9281
[9281] (2025-06-25 15:03:18)
出資者の代わりに運営会社が源泉徴収税として支払っているから、基本的に出資者が分配金に対して税金を支払うことはないはず。

間違ってる?


完全に間違ってる。
総合課税って知ってるか? 住民税は源泉徴収されてるか?
[9283] no name(2025-06-25 15:03:55)
源泉徴収された所得で確定申告不要なのは、一カ所からのかつ、一定金額までの給与所得ほぼオンリー(副業など他の所得が20万円以下)で年末調整済みの人、
または、かつ、
公的年金で一定の条件満たす場合
または、かつ
証券口座の特定口座で源泉徴収ありの人だけですが?
[9281] no name(2025-06-25 15:03:18)
出資者の代わりに運営会社が源泉徴収税として支払っているから、基本的に出資者が分配金に対して税金を支払うことはないはず。

間違ってる?

[9280] no name(2025-06-25 15:01:56)
昔だとここで大口が入って
2か月後にリセール
[9277] no name(2025-06-25 14:38:59)
9273
[9273] (2025-06-25 14:23:34)
9263
源泉徴収で2割ちょい抜かれるけど
これは案件や額にに限らず一定なんで
提示されてる金利に0.8かければ計算できるよ

ほとんどの人は確定申告で追加で税金払うんで
実質の手残りはもっと下がるだろうけど


年利換算なので、1年未満の案件などに関してはただ0.8をかけただけでは算出できないと思いますよ

あと、確定申告でほとんどの人が追加納税するとは限りません
ヤマワケのようなファンド商品の所得(雑所得)は総合課税の扱いなので、給与所得などと合算されます
最終的に納税する金額は雑所得と他の所得(給与所得など)の合算額から所得控除額を差し引いた金額に所得税率をかけて算出されます
その金額に対して、すでに収めた税金額に不足があれば追加納税、過払いがあれば還付されるといったものです

ちなみに、企業で年末調整をしていて、かつ雑所得が税引前で20万円を超えていなければ、そもそも確定申告の必要もないです
ただ、医療費控除を受ける場合やその他の理由で確定申告する場合なんかは20万円超えてなくても全部合算しての申告が必要ですが

[9276] no name(2025-06-25 14:38:28)
税引前分配額から源泉徴収税が引かれてるのに、なぜ確定申告が必要なんだよ。
[9275] no name(2025-06-25 14:35:33)
意味の分からない実質利回りでワロタ
[9274] no name(2025-06-25 14:25:49)
9241
売れてないのに運用終了にしたということではない?
[9273] no name(2025-06-25 14:23:34)
9263
[9263] (2025-06-25 13:30:21)
9261

実質利回りってどこに書いてありますか。


源泉徴収で2割ちょい抜かれるけど
これは案件や額にに限らず一定なんで
提示されてる金利に0.8かければ計算できるよ

ほとんどの人は確定申告で追加で税金払うんで
実質の手残りはもっと下がるだろうけど

[9272] no name(2025-06-25 14:16:23)
9254
[9254] (2025-06-25 13:00:52)
隅さんの作品、厳しいみたいね

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9A%88%E7%A0%94%E5%90%BE%E6%B0%8F%E3%81%8C%E6%89%8B%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%9F%E5%BA%83%E9%87%8D%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%8C%E5%8A%A3%E5%8C%96-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E8%A3%BD%E3%81%AB%E6%94%B9%E4%BF%AE%E3%81%B8-%E9%9B%B0%E5%9B%B2%E6%B0%97%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B-%E3%81%A8%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-AA1HlTym?ocid=msedgntp&pc=NMTS&cvid=73b44b6a05b045c9aed3976fba22bde2&ei=17


クマチャンのアホ物件はとにかくデザイン最優先で、雨ざらしになる部分に防水加工が不十分な木材を多用してるから、いろんな物件で木が腐ってる。
本来木造物件は維持管理まで考えて作られるもんだが、そんな考えは一切ないため、
所有者が自分で工夫して再塗装など高額なメンテナンスをしなければならない。

ヤマワケの宮の森クマチャンハウスも、バカ丸出しで豪雪地帯に木がむき出しの造り。
完成後、かなり経つのに誰も住まないで投資目的のオーナーが転々としてるだけだから、当然メンテナンスなんてされておらず、雪に晒されて腐食し始めている。

もともと割高な物件なのに追い打ちをかけるように、どんどん木が腐って価値が下がっていく。

まぁ、半額なら売れるかもしれんし、岡本みたいな現物がない松田案件に比べてたらマシでしょ。


https://gendai.media/articles/-/137883?page=2

https://biz-journal.jp/company/post_384827.html

[9266] no name(2025-06-25 13:49:07)
9263
[9263] (2025-06-25 13:30:21)
9261

実質利回りってどこに書いてありますか。


どこにも書いてません
想定利回り(年換算)から計算しただけですよ
[9263] no name(2025-06-25 13:30:21)
9261
[9261] (2025-06-25 13:24:12)
神宮前:実質利回り4.38%(税引後)
東池袋:実質利回り5.69%(税引後)
これで問題ありありのヤマワケに出資する価値なんかないだろうよ
投資家も耐性が付いてきたな

実質利回りってどこに書いてありますか。

[9261] no name(2025-06-25 13:24:12)
神宮前:実質利回り4.38%(税引後)
東池袋:実質利回り5.69%(税引後)
これで問題ありありのヤマワケに出資する価値なんかないだろうよ
投資家も耐性が付いてきたな
[9255] no name(2025-06-25 13:01:48)
9252
[9252] (2025-06-25 12:57:11)
今調べたらM9月だったよ

四半期決算で見るでしょう。進捗率もね。
第4四半期なってからでは改善加えても遅い。
[9254] no name(2025-06-25 13:00:52)
隅さんの作品、厳しいみたいね

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9A%88%E7%A0%94%E5%90%BE%E6%B0%8F%E3%81%8C%E6%89%8B%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%9F%E5%BA%83%E9%87%8D%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%8C%E5%8A%A3%E5%8C%96-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E8%A3%BD%E3%81%AB%E6%94%B9%E4%BF%AE%E3%81%B8-%E9%9B%B0%E5%9B%B2%E6%B0%97%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B-%E3%81%A8%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-AA1HlTym?ocid=msedgntp&pc=NMTS&cvid=73b44b6a05b045c9aed3976fba22bde2&ei=17

[9252] no name(2025-06-25 12:57:11)
今調べたらM9月だったよ
[9250] no name(2025-06-25 12:51:04)
Mは6月決算?
[9248] no name(2025-06-25 12:49:59)
9247
[9247] (2025-06-25 12:48:49)
また募集中止になりそうだね

今回は募集中止でしょう。決算前に駆け込みすぎ。

[9247] no name(2025-06-25 12:48:49)
また募集中止になりそうだね
[9227] no name(2025-06-25 11:12:17)
中途半端な利回りだと埋まらなくなってきたね
[9224] no name(2025-06-25 10:20:19)
サラトガ案件、全滅やな。
[9223] no name(2025-06-25 10:06:18)
AGクラファンの貸付額が価格調査報告書の不動産評価額の83%ってしてるから、そこからAGクラファンが取得した価格調査報告書における不動産評価額って、3億7000万円ちょいだよね
ヤマワケは対象不動産の価格を4億9000万にしてるけど、この差額ってどんなことが勘案されているのか・・・
[9222] no name(2025-06-25 09:53:04)
9216
[9216] (2025-06-25 09:37:47)
神宮前ファンドの成立前書面見たら、対象不動産に「AG レンディング株式会社」っていう、おそらくAGクラファンの関連会社が抵当権つけてるじゃないか
そしてよくよく見たら、AGクラファンで不動産購入資金を集めてエムトラストが購入した物件じゃないか
対象ファンド:https://ag-crowdfunding.co.jp/investment/investment_entry.html?fund_id=144

遅いよ。AGから金借りる時に第一号抵当をつけられてるので金返せない場合、AGは安値で売却するよ。
[9217] no name(2025-06-25 09:39:48)
9213
それか買う所見つけるかだよね

レボリューションに買う金無いでしょう。

[9216] no name(2025-06-25 09:37:47)
神宮前ファンドの成立前書面見たら、対象不動産に「AG レンディング株式会社」っていう、おそらくAGクラファンの関連会社が抵当権つけてるじゃないか
そしてよくよく見たら、AGクラファンで不動産購入資金を集めてエムトラストが購入した物件じゃないか
対象ファンド:https://ag-crowdfunding.co.jp/investment/investment_entry.html?fund_id=144
[9215] no name(2025-06-25 09:29:24)
自分で買い戻し特約無視するわけいかないでしょ
[9214] no name(2025-06-25 09:27:43)
さんざん書かれてたよ
[9212] no name(2025-06-25 09:20:35)
9209
[9209] (2025-06-25 08:53:31)
9196

この掲示板で案件ごとに投資できるかどうか
判断してあげれば良い

投資に相応しい案件を篩にかける協議は良いですね。
ダメな案件はヤマワケに掲示板総意の意見として
疑わしい点、算定上の疑義について伝えれば良いですね。

アエマも宮の森も可能だったはず

[9209] no name(2025-06-25 08:53:31)
9196
[9196] (2025-06-25 07:21:25)
表参道神宮前が30坪で5億越えって
相場より倍以上に思うんだが

この掲示板で案件ごとに投資できるかどうか
判断してあげれば良い

[9207] no name(2025-06-25 08:43:00)
>9204
最悪は償還日直前に償還延長(被弾確定)
希望は想定通り償還

着金まで分かりません。
不安なら投資者本人が、問い合わせで聞くのが一番

[9206] no name(2025-06-25 08:37:18)
6/25時点 の懸念案件

■償還延長(5件)
62、106、119_宮の森2,3,4th
38_阿嘉島
37_世田谷区岡本

■運用延長(11件)
25_八戸アエマ
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)
46_すすきの(リープ不動産)
76_神戸市東灘区(サラトガ)
91_北九州市小倉(サラトガ)
113_北九州市小倉2nd(サラトガ)
110_埼玉県鴻巣市(サラトガ)
95_韓国アクア
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)
142_小田原市 宅地(サラトガ)
129_流山市 宅地(サラトガ?)

■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)
【参考】他の運用中案件(2件)
186_八王子市(サラトガ)
202_板橋区成増(サラトガ)

[9201] no name(2025-06-25 07:50:59)
運用延長されてる
[9200] no name(2025-06-25 07:47:51)
東灘区って今月末償還なの?
[9199] no name(2025-06-25 07:47:10)
相場よりめちゃくちゃ高く売れて、エムトラはウハウハ。
ヤマワケはマージンゲット。
これだから、やめられない。
[9198] no name(2025-06-25 07:40:59)
9196
[9196] (2025-06-25 07:21:25)
表参道神宮前が30坪で5億越えって
相場より倍以上に思うんだが

その上、11%も利回りつけて募集かけてる。
ポンジ待ったなし。
[9196] no name(2025-06-25 07:21:25)
表参道神宮前が30坪で5億越えって
相場より倍以上に思うんだが
[9194] no name(2025-06-25 07:12:57)
冷静に考えるとやたら高い戸建て用地と借地権
[9192] no name(2025-06-25 06:53:37)
被弾 地雷抱えすぎて、末期状態に入ってしまった様子
これはヤバイ。
[9191] no name(2025-06-25 06:52:29)
たかだか10%そこそこの利回りで、いつ破綻してもおかしくない
ヤマワケに投資する人がいなくなるのは自然なこと。
短期の案件しかうまらなくなってきてるが、
償還遅延が増えれば、それも難しくなる。
[9188] no name(2025-06-25 06:15:19)
エムトラ案件で埋まらないのは大口投資家が案件リスクだけでは判断しなくなってきたのか
[9187] no name(2025-06-25 05:27:40)
安愚楽牧場のパターンと比較できますか?
[9180] no name(2025-06-25 00:15:35)
ヤマワケの中のお前ら。
まさか、夏の賞与もらうつもりじゃないよな?
[9176] no name(2025-06-24 23:41:04)
まあ、そろそろポンジまがいのことはしなきゃならない場面に来てると思う。
今のヤマワケは綺麗事など言ってられない状況だろう。
案件から案件だけがポンジじゃないよ。
役員報酬、従業員への給与、事務経費などに資金を流用するのもポンジの一例。
[9170] no name(2025-06-24 23:07:28)
とはいえAGクラファンはプライム上場のアイフルの子会社だから、審査しっかりできてると思うけどね。
[9169] no name(2025-06-24 23:01:04)
宮の森の延長案件は、AGから10パーで25億借りてこい。
そしてその金で再組成して延々と利息を払いながら人様に迷惑をかけずに
経営ごっこしとけ。再組成は多分不特法でできないような気もするが、
そもそもヤマワケが25億で物件を買ったのでできるだろうよ。
[9160] no name(2025-06-24 22:25:11)
既存の被弾喰らった投資者としては新規案件は埋まって欲しい
償還の養分になる可能性あるし
[9157] no name(2025-06-24 22:21:04)
決算対応だ
[9153] no name(2025-06-24 21:59:49)
もっと大和財託と仲良くしておけばいいのに。
まあ、資金に困っている企業じゃないので、
ヤマワケを必要としないけどね。
[9152] no name(2025-06-24 21:56:33)
9147
[9147] (2025-06-24 21:49:09)
エムトラストは案件売るつがもりなくて
金借りたいだけなんじゃないの
どう考えても売れんだろ
満期になったら買い取る=借金返済

AGクラファンにも案件けっこう出してるな。
あっちはソシャレンだから、金借りてるイメージ。
定期的に配当だしてる。
[9147] no name(2025-06-24 21:49:09)
エムトラストは案件売るつがもりなくて
金借りたいだけなんじゃないの
どう考えても売れんだろ
満期になったら買い取る=借金返済
[9146] no name(2025-06-24 21:48:38)
9143
[9143] (2025-06-24 21:43:51)
エムトラストは色んなとこで案件出し過ぎたね
これだけ同時期に色んなとこで借りだしたら警戒されるだろう

エムトラの松井社長は、オープンハウス出身だからね。
軍隊方式で、イケイケなんじゃない?
1000億は目指しているでしょう。
[9144] no name(2025-06-24 21:45:08)
9138
[9138] (2025-06-24 21:17:23)
借地は資産価値ないよ、まじ

借地はほんと価値ないわ。
これで案件埋まったら、サクラだな。
[9143] no name(2025-06-24 21:43:51)
エムトラストは色んなとこで案件出し過ぎたね
これだけ同時期に色んなとこで借りだしたら警戒されるだろう
[9140] no name(2025-06-24 21:25:17)
最近は、ヤマワケの投資家ですら、
物件を吟味するようになったのか。
こりゃ、クラファンもおわりだな。
ババをつかませてこそのクラファンだからな。
優良な案件に対してわざわざ、出資者に
高額マージン払うだけではファンドの旨味がない。
[9138] no name(2025-06-24 21:17:23)
借地は資産価値ないよ、まじ
[9137] no name(2025-06-24 21:16:30)
豊島区は借地物件だからね。。
[9135] no name(2025-06-24 21:14:18)
償還延長されたものたちの怨念だよ。
[9134] no name(2025-06-24 21:10:09)
ヤマワケは役立たず役員、従業員の大幅なリストラしないとね。
[9133] no name(2025-06-24 21:07:45)
倒産したら、すべての案件シャッフルされて
元本残り1割をみなさんで分け合うと。
[9126] no name(2025-06-24 20:51:13)
ヤケクソ、カキアツメ、とんずらってあり得るのだろうか?
[9123] no name(2025-06-24 20:39:27)
エムトラで、運用期間9カ月の案件がうまらないとすると、
出資者の多くがヤマワケは9カ月もたないと考えているということ。
もう末期だよ。
[9122] no name(2025-06-24 20:33:50)
9119
[9119] (2025-06-24 20:16:22)
エムトラスト案件、豊島区もでてる。
こっちは埋まらないだろう。
ヤマワケ、かなりあせって案件だしてるな。
エムトラストの松井社長には、頭が上がらないだろう。

ヤマワケだけじゃなくて、エムトラもやばいのよ。
案件乱発は、ヤマワケをたすけてるわけではない。
エムトラの案件が今後どうなるか見物
[9120] no name(2025-06-24 20:27:40)
エムトラストでもペースが落ちてるな
[9119] no name(2025-06-24 20:16:22)
エムトラスト案件、豊島区もでてる。
こっちは埋まらないだろう。
ヤマワケ、かなりあせって案件だしてるな。
エムトラストの松井社長には、頭が上がらないだろう。
[9118] no name(2025-06-24 20:02:08)
事故案件65億円と書かないと投資家が判断まちがえるだろう。
[9115] no name(2025-06-24 19:55:35)
償還延長になるかもよ
[9104] 新規登録キャンペーン(2025-06-24 18:55:11)
償還は例によって2ヶ月先、実質8ヶ月で5.5%ってことか。
[9103] no name(2025-06-24 18:49:20)
相場よりめちゃくちゃ高いな
[9100] no name(2025-06-24 18:40:44)
30坪で5億越え??
[9094] no name(2025-06-24 18:10:40)
今夜7時からエムトラストの新規案件でたね。
大丈夫か?
[9089] no name(2025-06-24 17:32:41)
延長が減ったとしても、ヤマワケの事業運営に問題が残っているうちは信用回復は難しいでしょうね

成立前書面の記載不備や説明義務違反などについては、不特法違反にも該当することなので、このままいけば大阪府から立入検査→問題の事実確認→行政指導または行政処分の流れになるでしょうね

まぁ、そうなるであろう証拠を出せと言われたら、現時点で明確な証拠を出すことはできないけど、少なくとも成立前書面の記載不備や説明義務違反は現実に起こっていることですからね

[9086] no name(2025-06-24 17:16:35)
被弾で一万人ほどのリピーターが減っただろう。
[9081] no name(2025-06-24 16:49:14)
9078
[9078] (2025-06-24 16:37:26)
延長がもう少し減れば流れ変わるはず。
ヤマワケたのむ、がんばれ。

そうだよね。
延長は基本1回までだよね。
再延長になると、アエマみたいにイメージ悪くなる。
そして、湯村みたいに償還されるのがでると
信用をとりもどしたりできる。
[9078] no name(2025-06-24 16:37:26)
延長がもう少し減れば流れ変わるはず。
ヤマワケたのむ、がんばれ。
[9077] no name(2025-06-24 16:36:45)
川崎、募集中止かよ。
ヤマワケの出資者が賢くなってきたな。
配当だけでは集まらなくなってきた。
高配当はヤマワケだけではなくなってきたからね。
[9072] no name(2025-06-24 15:48:04)
2024年は超高利回りで目指せ1000億
2025年上期は地雷ドッカン、被弾多数
2025年下期は新規投資者からの刈り取り、既存投資家は見送り
[9071] no name(2025-06-24 15:47:42)
しっかし、これが集まらなくて電池が集まる投資家のリテラシーがわからん
[9070] no name(2025-06-24 15:32:10)
昨日カスタマーセンターに川崎案件の疑問に感じる点を質問していたけど、今回の募集中止に伴って「今回のご質問への回答については差し控えさせていただきます」って返事が来た
募集再開されたらまた質問してみよ
[9069] no name(2025-06-24 15:26:53)
ここのファンドはもとから怪しいファンドだったけども、高利回りに釣られて対して中身を確認せずに投資する一般投資家が後を絶たず、結果、問題が浮き彫りになって初めて、不可解な資金の流れやファンドとしての怪しさ、事業性に対する疑念に気づいた感じですね
[9068] no name(2025-06-24 15:17:37)
中止になったね
[9067] no name(2025-06-24 15:08:55)
9065
[9065] (2025-06-24 13:35:33)
EXITの可視化であったり、売買契約の内容について一定程度開示しない限り、利回りを上げようが分割分配にしようが、川崎案件は難しいんじゃないかな

あとは成立前書面の記載不備の訂正も必要か


この1~2年で被弾した人柱のおかげで、他の投資家も賢くなったようですな。
[9065] no name(2025-06-24 13:35:33)
EXITの可視化であったり、売買契約の内容について一定程度開示しない限り、利回りを上げようが分割分配にしようが、川崎案件は難しいんじゃないかな

あとは成立前書面の記載不備の訂正も必要か

[9063] no name(2025-06-24 12:56:45)
さあ、どうする?
川崎案件、埋まらないと今後厳しくなる。
[9062] no name(2025-06-24 12:53:05)
川崎は配当2分割か14%にでも変更したら埋まるだろ
それより、2027年にヤマワケが在るのかという不安リスクかね?
[9061] no name(2025-06-24 12:50:01)
LEVECHYのEXITニセコの事故案件の影響はデカいよ
[9060] no name(2025-06-24 12:47:27)
川崎案件、EXITありなのに埋まらないね。
[9059] no name(2025-06-24 12:41:59)
9056
[9056] (2025-06-24 12:35:45)
川崎がうまらない場合、ヤマワケに損失あるの?

組成失敗で手数料を取れる状態じゃないので
ヤマワケに損失はないね。
案件、引っ込めるだけ。
[9056] no name(2025-06-24 12:35:45)
川崎がうまらない場合、ヤマワケに損失あるの?
[9054] no name(2025-06-24 12:32:30)
そろそろ引っ込めるじゃない
[9053] no name(2025-06-24 12:22:30)
川崎案件、もうだめかもしれんね。
[9051] no name(2025-06-24 12:00:31)
川崎案件は、協力会社どこなのかとか商流をはっきりさせて、8ヶ月ずつフェーズを2分割すれば一瞬で埋まると思うんだが。
[9050] no name(2025-06-24 11:10:58)
湯村は勝ちパターンだね。
運用延長した分の高利回りの恩恵を受けている。
[9049] no name(2025-06-24 10:49:44)
逆襲のヤマワケエステート
[9046] no name(2025-06-24 10:23:06)
お知らせに湯村償還載せてきましたね
[9045] no name(2025-06-24 10:18:50)
川崎案件が埋まりませんね
[9044] no name(2025-06-24 10:18:18)
2つめもきましたね。本日絶好調
[9041] no name(2025-06-24 10:12:35)
今日も償還1つ増えてましたね。よかったよかった。
[9036] no name(2025-06-24 09:54:54)
湯村ある意味15%で15か月もらえたら勝ち組か
[9035] no name(2025-06-24 09:47:16)
潟村よかったぁー---
[9034] no name(2025-06-24 09:43:11)
湯村案件運用延長分含めて無事償還されました。ありがとうございました。
[9032] no name(2025-06-24 08:58:45)
8912
[8912] (2025-06-23 12:57:13)
リープ不動産は、ヤマワケの方ではちゃんと償還しているし、怪しい会社には見えないんだが。。。ヤマワケに問題ありそう

ヤマワケの方のリープの物販事業が償還してるのは、裏でやってる大麻工場が関連していて延長して追求されて色々明るみになるとまずいからなんじゃない?

大麻と化粧品がどう関係してるのかわからないけど「社団法人日本化粧品協会」で大麻の研究をやってるみたいで、リープ不動産でも化粧品の物販もしていると書いてあるね。

https://ul.h3z.jp/GRofXBl0.jpg

ヤマワケを通じて物販事業として合計6.2億融資を受けているけど、LEAPホールディングスの事業内容(不動産、福祉、クリニック、飲食)で6億も使う物販の内容が思い浮かばない。パンやケーキを売ってもたかが知れてるし。何の物販なのか書かれてないのも不自然だし。風俗ビルとか肝心なこと隠す傾向にあるし

[9026] no name(2025-06-24 08:30:34)
岡村社長に品がない事は分かった。
リープ側はすすきの案件は風俗ビルなの当然分かってただろうしほぼ黒なんだろうね。
[9025] no name(2025-06-24 08:28:40)
9021
[9021] (2025-06-24 03:14:33)
8913
③だと思う。
https://ul.h3z.jp/jylxfgKV.jpg

LEAP不動産株式会社
千葉県流山市大字木462番地の4
代表取締役 岡村徳久

1980年 千葉県流山市で生まれる
2009年 28歳で千葉県流山市でリープ不動産を開業
2024年 もりのまちクリニック開業
2024年 岡村が東大教授を自社出資のタイの大麻畑、抽出製造工場へ案内。性接待の状況をスクープされる

一地方都市の不動産屋が地元の新松戸、三郷の案件の取扱はは理解できるが、札幌市すすきの風俗ビルをなぜ購入したのか?どんな意図が?違法薬物と近い点などアンダーグラウンドな繋がりもありそうな気がしてます。


医療用大麻として合法化されるのを見越してのことだろうし、書き方が悪いような気もするが。この手の性接待だってよくある話だから、この件単発ではちょっと弱いかな。
[9021] no name(2025-06-24 03:14:33)
8913
[8913] (2025-06-23 13:04:18)
8912
私もそう思います。
リープは規模も大きく、複数の業種でビシネスを展開しているしっかりした会社に見えます。
商流も複雑そうですし、↓のどちらかじゃないでしょうか?

①松田の時にヤマワケがやらかしてる
②商流に挟まってる他の会社にヤマワケとリープが嵌められてる。

このパターンもあるかもしれませんが本業で儲かってるリープにとってはデメリットが大きそうです。
③リープが周到に準備してきてヤマワケを嵌めた。


③だと思う。
https://ul.h3z.jp/jylxfgKV.jpg

LEAP不動産株式会社
千葉県流山市大字木462番地の4
代表取締役 岡村徳久

1980年 千葉県流山市で生まれる
2009年 28歳で千葉県流山市でリープ不動産を開業
2024年 もりのまちクリニック開業
2024年 岡村が東大教授を自社出資のタイの大麻畑、抽出製造工場へ案内。性接待の状況をスクープされる

一地方都市の不動産屋が地元の新松戸、三郷の案件の取扱はは理解できるが、札幌市すすきの風俗ビルをなぜ購入したのか?どんな意図が?違法薬物と近い点などアンダーグラウンドな繋がりもありそうな気がしてます。

[9016] no name(2025-06-24 00:48:21)
9011
[9011] (2025-06-24 00:20:56)
指咥えて債務超過なったら、EVOから美山・砂川がシバかれる。
そうならんように彼らも知恵を絞るでしょう。
たのむ、絞ってくれ。

レボの株価上がってきませんね。
優待廃止が尾を引いてるのでしょうが、
松田と新藤が優待で株価つり上げて、売り抜け
したからでしょ?
美山あたりにシバかれて追い出された松田は、
EVOからどんな仕打ちをされるのかね。
[9012] no name(2025-06-24 00:26:40)
まぁ砂川はモヤシみたいな新藤坊ちゃんと違って気骨はあるかもしれん。
前職でも実績あるみたいだし。
[9011] no name(2025-06-24 00:20:56)
指咥えて債務超過なったら、EVOから美山・砂川がシバかれる。
そうならんように彼らも知恵を絞るでしょう。
たのむ、絞ってくれ。
[9010] no name(2025-06-24 00:19:16)
とはいえ、第三者委員会の結果出た後の四半期決算で、のれん爆発してレボ債務超過と普通にありそう。
前の決算の時点ではまだアメリカの市場に上場とか夢物語を織り込んだのれんの金額だったでしょ?
[9005] no name(2025-06-24 00:05:29)
9002
その通りです。
ヤマワケがコケたらレボの未来はない。
経営陣はわかっているだろうね。
[9000] no name(2025-06-23 23:46:25)
8944
[8944] (2025-06-23 16:01:37)
川崎ファンドは疑問がいくつかある商品ですから、利回りが高いとしても成立前書面の疑問点を解消してから投資した方が良いでしょうね

少なくとも
・対象不動産の内、既存建物を特定するための記載がない(あるのは建築予定の情報のみ)
・現所有者から土地を賃借して、その土地を元所有者に賃貸させる構造なのか
・そうであるならば、ヤマワケが賃貸人に支払う月間賃料を予定費用内訳に明記しない理由は
・高潮ハザードマップが存在するにもかかわらず無しになっている

そもそも、EXITファンドとして組成している他ファンドで失敗しているものがある以上、出口がすでに決定しているからと言ってそれが有利にならないことをヤマワケ自ら証明していますよね


川崎案件、もっと丁寧に情報開示しないと
集まらないよ。
[8998] no name(2025-06-23 23:44:54)
俺個人の感覚だけど16ヶ月は躊躇する。
Fundsみたいな堅いところでやっと12ヶ月って感じだわ。
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter