やっぱいるんだよねこういう人 職場の子、落とし物届けない派の人で 「ディズニーで拾ったもカチューシャとか可愛かったら自分のにしちゃう~!」って言ってて、どこかで罰が当たればいいのにと思った x.com/Takenoko1080/s…
2025-06-27 00:58:16ハチワレのぬいぐるみが落ちていて、通り過ぎた後にまだ時間に余裕あるし届けようかな…と振り返ったら後ろを歩いてたらしい親子がハチワレを拾い上げて「これ欲しかったやつだ!やった〜」という無慈悲な言葉を残して立ち去っていくところで、己の判断の遅さを一晩経っても悔やんでいる
2025-06-26 07:59:07@Takenoko1080 拾ったものを平然と自分の物に出来る神経が分からない。大層な物じゃないけど、昔野球見に行った時に家族がポケットティッシュを前の席に落としたことがあって拾おうとしてたら、前の席の人が拾って平然と自分のポケットに入れてしまってびっくりしたことを覚えている…。
2025-06-27 02:52:36本当に理解ができないんだが、後ろめたいみたいな感情一切抱かないのかな? 私が小学生の頃も 教室の床に落ちてる別の子のものに、マジックでデカデカ名前書いて自分のものにしちゃう子いたけど、普通に子供間で情報共有されるから嫌われてたな x.com/Takenoko1080/s…
2025-06-26 10:57:07@Takenoko1080 私もまじかるちいかわのシーサー落としたことに気づいて来た道戻って夜なのに10分で居なくなってた。
2025-06-26 23:14:02ウチの子も前にポッチャマぬいぐるみ落としちゃって、警察に遺失届出したが結局見つからず終いでな……「ポッチャマ何処行っちゃったんだろうね……」ってウチの子がしょんぼり言うの切なかった……世の中にはこういう育ちの悪い家庭もあるんだよな 私達の人生に今後も関わりがないことを祈るしかない x.com/takenoko1080/s…
2025-06-27 07:16:03@Takenoko1080 うちもディズニーで買った新品のバズを落として、すぐ気づいて戻ったのにもうなくなってたな… ばぁばが代わりに別のバズを買ってくれた。 当時まだ2歳になってなかった息子(今週5歳になる)未だに「どこにいるのかなぁ僕のバズ」って言ってる。 誰かのお家で大切にされてたらいいねぇと話してる。
2025-06-26 19:46:42ディズニーでは名前を書いているぬいぐるみですら返ってこなかった。 キャストさんに一番に見つけてもらえると戻ってくるけど、運なんだろうな… x.com/Takenoko1080/s…
2025-06-26 21:30:20@Takenoko1080 親が「拾ったら交番に届けようね」と教えないのかな 私もテーマパーク内で帽子にボールを入れて持ち運んだりして遊ぶエリアで、気が付いたら子供が帽子を持ってなくて「小さい女の子が持って行ったの...」 そのまま見つかりませんでした 他人の物をましてや子供には使わせたくないとは思わないのかな
2025-06-26 14:56:58落ちてるものはヤバいかもよ
注意喚起の動画かなにかで見たけど、ぬいぐるみに薬品ふりかけて拾った親が倒れてる隙に子を誘拐する手口があるようなので気軽にぬいを拾わない方がよいと思います x.com/Takenoko1080/s…
2025-06-26 19:08:22落ちてるの拾える精神の人がいるからまだ日本は治安がええんかな…頭の中が紛争地帯タイプだから拾いたくなるもの=爆発物や劇薬が仕掛けられてないかって考えてしまう
あと盗聴盗撮も怖いよね
x.com/takenoko1080/s…
盗聴器やGPS、爆弾、刃物が入っているかもしれないのに親子やばすぎる 自動販売機の取り出し口に買ってない飲み物が入っていても「ラッキー!」って思って飲みそう x.com/takenoko1080/s…
2025-06-26 18:53:48
親からして窃盗を気軽にしてるタイプなのかもな そうじゃなきゃそんな気軽に子どもも窃盗せんやろ
落とし主出てこなかったら半年後にもらえるねーだったらいいんやけど