ハチワレのぬいぐるみが落ちていて、通り過ぎた後にまだ時間に余裕あるし届けようかな…と振り返ったら後ろを歩いてたらしい親子がハチワレを拾い上げて「これ欲しかったやつだ!やった〜」という無慈悲な言葉を残して立ち去っていくところで、己の判断の遅さを一晩経っても悔やんでいる
2025-06-26 07:59:07大手町の地下道だったんだけどあそこ通路がクソ長いじゃん?あ〜ここから改札戻るのめんどいなーって思って通り過ぎちゃったの…まじでごめん まじかるちいかわのハチワレだった 魔除けはハチワレ 次は絶対にお前を救ってみせる amzn.to/3G6WRN5
2025-06-26 22:34:41そんなことあるんだ
@Takenoko1080 「すみません〜、それ私が落としちゃったやつで〜」って言って交番届ける それか子供が落としたのを探してた程にする 大事な物落としてしまっても交番にあって助かったこと何回もあるから、たとえ自分が欲しかった物であっても誰かの大切な物だから交番に届ける人が増えて欲しいな
2025-06-27 00:27:11多分私、「それ、持ち主が探してるでしょうから、私、届けてきますね」って、強引に持っていってしまうかも。よそ様とは言え、子どもの教育によくない。 x.com/takenoko1080/s…
2025-06-26 18:31:03ビニール傘とかボロボロの自転車が盗まれることはけっこうあるし、現場でドライバーさんや大工さんの忘れ物を持ち去る人も少なからずいる ぬいぐるみだから特別悪質って訳じゃない どうせバレないからOKって考えの人はけっこういる x.com/Takenoko1080/s…
2025-06-27 06:44:34@Takenoko1080 普通に窃盗だし、なにが付着してるかわからない落ちてるぬいぐるみ自分の物にする神経がわからない。
2025-06-26 22:19:06@Takenoko1080 いや、人の物を平気でガメるとか無いのだが…親は何しとるんか…うちの子が言い出したら絶対、これ人のだからダメだよーって言うわ。しかもちいかわなら余計に持ち主さん困ってるだろうに…ってなるのが人情。
2025-06-27 06:26:37落ちてるものとか信用無さすぎるし怖すぎるしそれを探してる人もいるのにその背景を気付けない親って……子供はわかんないから欲しいの落ちてたら拾うでしょ……それを教えてあげないと……親やば x.com/takenoko1080/s…
2025-06-27 05:03:07@Takenoko1080 落ちてる物を平気で自分の物にしてしまうような人間に育てられなくて良かったって親に感謝してる。そういう人らを見ると哀れに思う。
2025-06-27 07:00:39落とし物を拾い上げて自分のものにした人たちは、いつかどこかで自分にとって結構大事な物を失うと思う。そういうのってあると信じてる。知らんけど。 x.com/Takenoko1080/s…
2025-06-26 23:12:11失くしものって、持ち主にこれから起こる悪いこととかを持ってってくれるものだと思っているから…うん…それを拾った人は…(手術直前にエルメスの時計失くした人) x.com/Takenoko1080/s…
2025-06-27 03:31:15同じような経験がある
@Takenoko1080 悔みが伝わります…。 自分事ですが、とある気分が上がるものを買って自転車につけた初日に盗まれたのを思い出しました。
2025-06-26 21:43:18先週道に落としたキーホルダー、帰りに血眼で探してもなかったんやが、こうなってたらバカイラつく。どうにかして生き霊を飛ばして寝てる時に永遠唱えてやりたい。 x.com/takenoko1080/s…
2025-06-26 22:33:10@Takenoko1080 俺の腕時計もどっかで取られてんだろうな。 高1の時の誕生日プレゼントだったんだけどな。 使ってんのかメルカリで3000円くらいで売ったのか知らんけど、死にますように
2025-06-27 02:05:44ぬいぐるみじゃないけどスーパーに1000円落としちゃって、見に行ったら親が子供に拾わせて自分のものにしてたの思い出した お金だからそれ私のですとか言えないし 当時中学生の私からしたら大金で結構落ち込んだ x.com/takenoko1080/s…
2025-06-27 06:21:14
親からして窃盗を気軽にしてるタイプなのかもな そうじゃなきゃそんな気軽に子どもも窃盗せんやろ
落とし主出てこなかったら半年後にもらえるねーだったらいいんやけど