ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
カザフスタン初の原子力発電所、ロシア企業が建設へ
(カザフスタン、ロシア)
調査部欧州課
2025年06月19日
カザフスタン原子力庁は6月14日、同国初となる原子力発電所を建設する国際コンソーシアムの代表事業者にロシアのロスアトムを選定したと発表した。タス通信(6月16日)によると、原子力庁は原発の完工が2035~2036年になると見込んでいる。今後、ロスアトムと協力して国際コンソーシアムの組成を行う。組成に向け、選定から漏れた他の候補企業とも協力に関して対話を行う考えだ。
原子力庁はロスアトムの選定について、「技術・経済両面からの総合的な評価に基づいた。選択は政治的なものではなく、カザフスタンのエネルギー安全保障と発展の利益を反映したものだ」とコメントした(「タス通信」6月16日)。同庁のアルマサダム・サトカリエフ長官は、原発は完成次第、カザフスタンが単独の所有者になることを強調した(「カズインフォルム」6月14日)。
原子力庁はこれまで、世界の主要な原子炉技術サプライヤーと交渉を行い、候補企業としてロスアトム、中国核工業集団(CNNC)、フランス電力(EDF)、韓国水力原子力(KHNP)の4社を候補企業として選んだ。各社からの建設に関する提案書に基づき、フランスのエンジニアリング会社であるアシステムの協力の下、総合的な評価を行った。評価の結果を踏まえ、原子力産業発展に関する省庁間委員会がロスアトムを選定した。次点としてCNNC、3位に同列でEDFとKHNPが選ばれた。
サトカリエフ長官は同14日、中国CNCCがもう1つの原発建設に関する国際コンソーシアム代表企業になると発言した。「核燃料サイクル全体を自力で行える国は世界で多くない。中国は必要な技術と産業基盤を持つ国の1つで、われわれの次の最優先事項は中国との協力だ」と述べ、中国側と交渉を行う意向を表明した。
カザフスタンでは、ソ連時代からの1973~1999年にカスピ海沿岸の現アクタウ市で原発が稼働していた。同国のカシムジョマルト・トカエフ大統領は、経済発展に伴う電力不足問題の解決と脱炭素推進のため、原発導入に積極的な姿勢を取り、2024年10月の原発建設の是非を問う国民投票で7割の支持を獲得した(2024年10月10日記事参照)。2025年2月に同国初となる原発の建設予定地としてアルマトイ州ジャンビル地区を決定、3月に原子力庁を設立して建設企業の選定作業を進めていた。トカエフ大統領は、3カ所の原子力発電所を建設する必要があるという見解も表明していた(2025年3月27日記事参照)。
(浅元薫哉)
(カザフスタン、ロシア)
ビジネス短信 e38d9b64fac9e807
関連情報
-
ビジネス短信
タシケントでフォーラム、ロシア企業が資源開発協力を拡大(ウズベキスタン、ロシア)2025年6月23日 -
ビジネス短信
ルーラ大統領のロシア訪問、国内で批判上がる(ブラジル、ロシア)2025年5月20日 -
ビジネス短信
モンゴルのオヨーンエルデネ首相が訪中、2本目の越境鉄道接続で合意(中国、モンゴル、ロシア)2025年2月25日 -
ビジネス短信
アゼルバイジャンとジョージア、中央輸送路の展望で意見交換(アゼルバイジャン、ジョージア、カザフスタン、トルコ)2025年2月20日 -
ビジネス短信
ロシア鉄道、中国と北朝鮮との旅客列車運行をそれぞれ再開(北朝鮮、中国、ロシア)2024年12月12日 -
ビジネス短信
サウジ電力会社(SEC)、ネットゼロ達成など包括的なESG戦略策定(アゼルバイジャン、ウズベキスタン、カザフスタン、サウジアラビア)2024年11月25日 -
ビジネス短信
サウジアラビア、アゼルバイジャン含む4カ国が共同実行プログラムに署名、再生可能エネルギー開発などへ(アゼルバイジャン、ウズベキスタン、カザフスタン、サウジアラビア)2024年11月25日 -
ビジネス短信
カザフスタンで原発建設の是非問う国民投票、賛成が7割(カザフスタン)2024年10月10日 -
ビジネス短信
第6回中央アジアサミット、地域の経済統合促進で合意(タジキスタン、アゼルバイジャン、キルギス、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン)2024年8月26日 -
ビジネス短信
G7首脳、開発途上国に対するインフラ投資の加速を確認(日本、米国、イタリア、ロシア、ウクライナ)2024年6月17日 -
ビジネス短信
イラン、BRICS内で南北輸送回廊を通してロシアと結びつき強化(ロシア、イラン)2024年6月12日 -
ビジネス短信
成都市とモスクワ結ぶ中欧班列が運行開始(中国、ロシア)2024年6月3日 -
ビジネス短信
ウズベキスタン初の原発、ロシアが建設へ(インド、バングラデシュ、ウズベキスタン、ロシア)2024年5月29日 -
ビジネス短信
グリーン電力の欧州輸出に向け、カスピ海海底ケーブル建設検討へ(アゼルバイジャン、ウズベキスタン、カザフスタン、欧州)2024年5月16日 -
ビジネス短信
カザフスタン、トルクメニスタン、アフガニスタン、物流インフラ整備で合意(アフガニスタン、トルクメニスタン、アジア、カザフスタン)2024年5月14日 -
ビジネス短信
EAEU首脳、域外との物流改善の重要性指摘(アルメニア、キルギス、ベラルーシ、カザフスタン、ロシア)2024年5月14日 -
ビジネス短信
バクー・トビリシ・カルス鉄道再開に向けて改修工事(アゼルバイジャン、ジョージア、カザフスタン、ロシア、イラン、トルコ)2024年3月29日 -
ビジネス短信
ロシア政府、モスクワ~サンクトペテルブルク間の高速鉄道新線建設を決定(ロシア)2024年3月26日 -
ビジネス短信
ロシア副首相がイランを訪問、19の協力文書に署名(ロシア、イラン)2024年3月1日 -
ビジネス短信
エネルギーと鉱物資源分野で、さらなる展開の可能性を議論(日本、カザフスタン)2023年11月21日 -
ビジネス短信
ウズベキスタン、ロシア産天然ガスの輸入を開始(ウズベキスタン、カザフスタン、ロシア)2023年10月17日 -
ビジネス短信
モスクワで新規交通インフラ開業ラッシュ(ロシア)2023年9月26日 -
ビジネス短信
1~8月の港湾貨物取扱量、前年同期比8.7%増、北極海航路は輸送能力拡大が課題(ロシア)2023年9月19日 -
ビジネス短信
省庁再編で国際物流振興と水資源管理を強化(カザフスタン)2023年9月8日 -
ビジネス短信
モスクワ中央通貫鉄道3号線が開通(ロシア)2023年8月24日 -
ビジネス短信
イノプロム2023が開催、「技術主権」に自信と課題(ロシア)2023年7月20日 -
ビジネス短信
イランとロシア、ラシュト~アスタラ間の鉄道建設で合意(アゼルバイジャン、ロシア、イラン)2023年5月19日 -
ビジネス短信
カザフスタン政府、アクタウ港と周辺地域のコンテナ輸送能力強化へ(カザフスタン)2023年5月10日 -
ビジネス短信
深刻化するエネルギーインフラの老朽化、近代化が急務(カザフスタン)2023年4月14日 -
ビジネス短信
2022年の港湾貨物取扱量、前年比0.7%増、原油・肥料が牽引(ロシア)2023年2月7日
関連情報
-
ビジネス短信
カザフスタンで原発建設の是非問う国民投票、賛成が7割(カザフスタン) 2024年10月10日 -
地域・分析レポート
制裁下のロシアに輸出拡大(カザフスタン) 2025年02月17日 -
地域・分析レポート
ポテンシャル高い水素産業、海外の技術導入など課題に直面(ロシア) 2025年05月16日 -
地域・分析レポート
ウズベキスタンのロシア向け衣料品、家電の輸出が拡大 2025年04月07日 -
地域・分析レポート
ウズベキスタンのグリーン水素開発、中東と中国の企業が着手 2025年05月14日 -
地域・分析レポート
中国ブランド車が拡大、中古は日本車のシェア低下(ロシア) 2025年06月23日 -
ビジネス短信
カザフスタンで大統領直属の原子力庁が設立(カザフスタン) 2025年03月27日 -
地域・分析レポート
アフリカへの再接近を狙うロシア(1)輸出拡大も小規模にとどまる 2025年06月26日 -
地域・分析レポート
ロシアでも存在感高める中国EV 2024年12月16日 -
ビジネス短信
カザフ国営原子力企業とシーメンス、産業機器の現地生産へ(ドイツ、カザフスタン) 2024年11月06日 -
地域・分析レポート
ウズベキスタンのグリーン戦略、諸外国との協力で再エネ導入推進 2025年05月08日 -
地域・分析レポート
2024年の新車販売は35万台、EV普及も政策に変化(ウズベキスタン) 2025年06月17日 -
調査レポート
ロシアにおけるビジネス上の留意点 ―特殊な環境下での業務に対する士気を維持・向上させる具体的手法(2025年3月) 2025年03月28日 -
イベント情報
ウズベキスタンIT見本市 ICT Week Uzbekistan 2025 ジャパン・パビリオン 2025年05月08日 -
地域・分析レポート
カザフスタン、無償排出枠の削減を計画、炭素税は導入を検討 2024年05月31日 -
ビジネス短信
カザフスタン対外貿易会議所、日本とのビジネス協力拡大に意欲(日本、カザフスタン) 2025年04月18日 -
地域・分析レポート
政府支援を背景に中国EVが席巻(ウズベキスタン) 2024年12月17日 -
ビジネス短信
日本の茶・抹茶を展開するカザフスタン企業、健康志向が追い風(日本、カザフスタン) 2025年04月28日 -
ビジネス短信
大阪・関西万博でトルクメニスタンが初のナショナルデー、中央アジア・コーカサス各国が特色アピール(タジキスタン、アゼルバイジャン、アルメニア、キルギス、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン) 2025年04月17日 -
ビジネス短信
EAEU・イラン間で恒久的なFTAが発効(アルメニア、キルギス、ベラルーシ、カザフスタン、ロシア、イラン) 2025年05月16日 -
ビジネス短信
カザフスタンのアクタウ港でコンテナターミナル稼働、中国企業と共同開発(中国、カザフスタン) 2025年06月18日 -
調査レポート
2024年度 海外進出日系企業実態調査(ロシア編)(2024年12月) 2024年12月05日 -
ビジネス短信
ルーラ大統領のロシア訪問、国内で批判上がる(ブラジル、ロシア) 2025年05月20日 -
世界は今
日本に熱視線!? ウズベキスタンのIT人材育成 2025年04月17日 -
その他
概況・基本統計 2025年02月10日 -
ビジネス短信
ジョージアのポチ港で新コンテナターミナルが稼働、輸送需要増に対応(ジョージア、カザフスタン) 2025年06月13日 -
ビジネス短信
タシケントでフォーラム、ロシア企業が資源開発協力を拡大(ウズベキスタン、ロシア) 2025年06月23日 -
ビジネス短信
初のEU・中央アジア首脳会議、EUは重要鉱物や輸送分野の投資発表(タジキスタン、キルギス、トルクメニスタン、EU、ウズベキスタン、カザフスタン) 2025年04月16日 -
ビジネス短信
カザフスタン国営原子力企業、硫酸不足でウラン生産量が一時縮小へ(イタリア、カザフスタン) 2024年01月29日 -
地域・分析レポート
ロシア、「友好国」との関係強化に向け、南北国際輸送路整備を進める 2024年08月19日