mugimamguk1448kujira_yamatonikuma_yabindaimajin_22Funaschon89sikinYozokbaburu27kurokumaunderfish23torutsumesitoriinaAvengegriffintentou_mushiko
83
POP@脱サラ農家 @POP13736388

新しく借りた畑の地主がいきなり畑に来て、いろんな人に送りたいから、贈答用のさくらんぼをタダでくれと 年貢払った上に商品も持っていかれるのか たまったもんじゃない pic.x.com/VvcKeU9jt1

2025-06-24 05:32:13
まえだのみかん @maedanomikan

@POP13736388 我が家の地主さんは勝手に収穫して行きますよ😑コンテナ6箱ぐらい持ってきて本格的に…

2025-06-24 07:55:03
POP@脱サラ農家 @POP13736388

@maedanomikan 勝手にもキツイですね😭 畑に出入りされるのも個人的には嫌でソッとしておいてほしいと思います…

2025-06-24 08:27:59
山田太郎 @nBBg9CWmeW3620

@POP13736388 知人の畑も地主がトマト大量にもってかれると愚痴ったなぁ

2025-06-24 10:48:32
たぬきpns @tanuki_pns

@POP13736388 はじめまして 実家では、荒れ果てた梅林を借りて、草刈りや木の手入れを丁寧にして、梅がたくさん収穫できるようになった段階で地主に返せと言われました 仕方なく返すと、その年だけ収穫して放置、また荒地になっていました🤢

2025-06-24 09:13:09
Yohei Abiko / お天道農園 @Otento_farm

うちもこれありました。 契約締結時にはそんな話し一言も出てないのに、後から「この樹とこの樹もらう!」つって時価15万円分のさくらんぼとってった地主様。 「だって俺の畑だもん」つって畑に家のゴミ持ってきて野焼きする地主様もおられます。 農業は色んな人間に出会います。人間の勉強になる。 x.com/pop13736388/st…

2025-06-24 07:39:21
⊂((・⊥・))⊃ @80kara50made

うちの親も昔土地を借りて野菜作ってたわ。年貢(笑)は当然払ってたが地主の家に今年一番最初に採れた収穫物の一部を納めるのが慣習やった。地主が収穫物の出来を気にするのは「うちの土どんな感じ?」の意もあるらしく、別にタダでくれとか言われたわけじゃないが何となく流されて渡し始めたら x.com/pop13736388/st…

2025-06-24 10:09:28
⊂((・⊥・))⊃ @80kara50made

習慣となりやめれなくなったと聞いた。あげるのは今回だけ!と、角が立つようでも最初に言っておいた方が良いと思う。売り物なのでって最初から断っても勿論良い。 でないと毎年もらえると勘違いして、みんなに毎年あげるなって自分の手柄のように自慢するような奴ホンマにおるから。

2025-06-24 10:12:52

買うならまだしも

すが @datesohshi

@POP13736388 気持ちならともかく借用地の収穫物強要するのは良くないね、そのうち誰も土地借用しなくなる。

2025-06-24 05:34:20
POP@脱サラ農家 @POP13736388

@datesohshi 買いたいならまだしも、当たり前のように言ってきましたね

2025-06-24 08:29:07
yuky @yuky811

@POP13736388 @datesohshi 呆れますね! 私はイチゴ農家さんの仕事の手伝いに行って顔つなぎして1年後くらいに分けてもらう(買う)ことはできますか?ってやっと言えたぞ

2025-06-24 09:59:15
モプ @Kattobasee

うちの実家、タダで土地貸してて、そこの収穫物を買わせてもらってる。草引き等の土地の管理してくれるからお金取らないんだって。 x.com/POP13736388/st…

2025-06-24 10:48:47
うにいくら巻き @wb8vn

図々しいよね私の家族がたけのこ山を貸しているけれど、毎年お金を払って購入しています。贈答用、自分用含めて。 x.com/pop13736388/st…

2025-06-24 11:51:15
南雲和晴@通常運転か!? @LuckyNagumon

ウチは親戚からもちゃんと購入してる(規格外品はサービスしてくれるけど)。丹精込めて作った付加価値の高い作物をタダでくれとは無礼千万。さくらんぼ農家の大変さの少しは分かってるつもりなので、流石にちょっと怒りに震えてしまう。しかし見事な出来栄えですね。 x.com/POP13736388/st…

2025-06-24 13:07:58

いまだに土地を貸した農家を小作人だと思ってるのだろうか

アネモネ【けい】 @anemone1177

地主さんによっては「収穫時期なのにウチに持ってこねえんだよ。最近の借地人はなってねえ」くらいのことをあちこちで言ってたりします。 x.com/POP13736388/st…

2025-06-24 14:57:40
うなぎイヌ @x0495219344567

@POP13736388 田舎で古くから地主やってる人って、土地貸した人のこと「小作人」って思ってる節ある。年貢は当たり前にとり、更にご機嫌も取りに来るのが当たり前みたいな考えを自然としてる。 宣伝と挨拶兼ねて最初だけ無料で少量だけ渡し、こっちも商売ですので次回からは有料ですよって言うとか。。

2025-06-24 08:28:53
達磨亭与太郎 @daruma_2019

これが実態なんだよねー。 悪い"親方"なんですよ、引退して農地持ってる方が若い人に貸したら、これやってくる。ほんと多い。 どんな感覚なんだろうかと思ったら、わしの土地じゃ!って言うの。は?でしょ。 そりゃ若い子やめますわ。 バブル世代なんだよなぁ、こんな人ほぼ。 x.com/pop13736388/st…

2025-06-24 10:07:25
あおいろ小道 @aoirocomichi111

借地代払ったうえに市場に出すはずのさくらんばをタダであげなきゃいけないシステムはおかしい これも農地持ちの農家貴族の闇 ワシが農家に嫌悪感があるのはこういうことが多すぎ 何が農家は大変だだよ x.com/pop13736388/st…

2025-06-24 09:56:06
コンテナからカエル @yanbarukuina136

@POP13736388 @gvNXvj58SZsMdcT 足元見られてるんですよ うちの祖父の筋は昔は大きかった農家ですが、 そんな非常識な連中ではない 新参者の小作と思ってがめつくやっている

2025-06-24 10:32:39

付き合いがあるから迂闊にスカッと断れない

まつの|通訳案内士を目指します @matsunori

@HappyJoyfulDays @POP13736388 @GXE10i6_USE20v8 私だったら…地主さんと親交ありそうかつ人格者な農業委員さんから釘さしてもらうかな…人間関係にもよりますが… 農地の貸借権設定の時に、価格の他に『玄米○kg』とかも明記しています。それ以外は『もらっちゃダメ』と、第三者に言ってもらえると良いのですが。 綺麗なさくらんぼですね😍

2025-06-24 10:36:01
休眠中 @HappyJoyfulDays

@matsunori @POP13736388 @GXE10i6_USE20v8 人望の厚い篤志家の方、議員さんとか?理解ある第三者の方が交渉に立ち会って取り持ってもらえると良いですね。良い方向に向かいますよう、安心して栽培できるようになりますよう祈っています。ルール作って明文化してトラブル予防しておくのも大切かと思います♡ 応援申し上げます🍒

2025-06-24 11:30:48

あわせて読みたい

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。

「農業」タグのおすすめまとめ