横浜スタジアム

前へ

売店類

内野席は、スタンド下コンコースに各種売店がある。飲料関係は、生ビール600円、缶ビール(レギュラー)480円、ハイリキレモン400円、日本酒(冷酒)410円、同(熱燗)460円、コーヒー250円、ソフトドリンク200円など。

食べ物では、ラーメン500円、天ぷらうどん・そば各450円、やきそば450円、国内産地鶏やきとり(3本)450円、たこ焼450円、ホットドッグ250円、ビーフカレー500円、中華丼550円など。

その中で名物というと、三塁側23ゲート脇で売っている「みかん氷」300円が有名である。これはかき氷の上に缶詰のみかんとシロップを乗せただけの簡素なものであるが、炎天下の高校野球では1日に500個売れることもあるそうである。

みかん氷 23ゲート脇の売店

また、横浜といえば「崎陽軒」の存在を忘れてはならない。崎陽軒の売店は一塁側7ゲート脇にあり、シウマイ(10個入)400円、点心セット380円、肉まん(大)250円などがある。この中ではシウマイチャーハン550円が筆者のオススメである。

また、名物「シウマイ弁当」は弁当コーナーや売り子が810円で販売している。これは中身は関内駅売店などで710円で売っているものと同じだが、包装紙が横浜スタジアムヴァージョンとなっている。特に包装紙に拘らないならば、外で買っていったほうがお得である。

崎陽軒の売店 関内駅の崎陽軒の売店

 

シウマイ弁当(横浜スタジアムヴァージョン包装紙)

他に弁当類では、天保10年創業の「泉平」の「いなりのりまき」650円、「かつぞう弁当」800円、「元祖幕の内」800円などがある。

泉平の「いなりのりまき」

 

崎陽軒の売り子 泉平の売り子

ファーストフード系では、「マクドナルド」でハンバーガー220円、横浜スタジアム限定の「スタジアムコンビ」(マックフライポテト、チキンナゲット5個)550円など、「ケンタッキー」でチキン2ピース500円、チキンカツサンド350円などが売られている。

その他珍しいものとしては、「ベイスターズジャーキー」300円、「勝ちホッシー」(柿の種)100円といったものが売られている。また、ワゴン販売のポップコーン250円、紙コップの清涼飲料の自販機150円、ブリックパック自販機100円などもある。

「ベイスターズちくわ」と「勝ちホッシー」 ポップコーンのワゴン

ネット裏2階13ゲート前にはレストランがあり、ビーフカレー600円、ラーメン600円、ソーセージ盛合せ500円、枝豆300円、生ビール(中)600円、同(小)450円、瓶ビール(中)550円、コーヒー(ホット・アイス)・ソフトドリンク各300円などの軽食類中心のメニューがある(2005年4月リニューアル予定)。


レストラン入口

なお、外野席はレフト側、ライト側スタンド下にそれぞれ売店があるが、焼きそば450円、やきとり(2本)300円、ビーフカレー500円、串カツ200円、コロッケ100円など、品揃えは内野に比べるとずっと少ない。しかも内野席やレフト・ライト間も行き来が出来ないので、外で買っていったほうが賢明かもしれない。

また、キャラクターグッズ類の売店は内野に5箇所、外野に2箇所ある。

キャラクターグッズ(内野) キャラクターグッズ(外野)

次へ

inserted by FC2 system