- 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:36:49
- 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:49:01
そこら辺は作品の出来にかかわらずガンダムの伝統芸能だからしゃーない、切り替えてけ
どうやらポジティブにニュータイプを〜とは言ってなくてネガティブになりすぎないように、ぐらいのニュアンスだったらしいし(確かにポジティブ云々は調べても出てこなかった)
…それが成功しているかは怪しい気もするけど - 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:53:35
真のニュータイプじゃなかったってことなんでしょその人たちは
古いニュータイプはそういう存在新世代のニュータイプ像はポジティブみたいなそういう感じ - 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:54:44
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:57:39
ポジティブなハッピーエンドに辿り着けた人がニュータイプ
辿り着けないのはオールドタイプ
イッチはその因果を逆に誤認してる - 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:00:59
- 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:08:22
カミーユの両親が居たらああはならなかったと思うよ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:09:58
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:10:36
あのすれ違いってニュータイプ云々関係なくね
- 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:11:03
まあホンモノだったわけだからな、親身になるというより関わりを断つというのが正解だった
- 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:13:10
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:23:45
無敵の人=ニュータイプ
- 13125/06/27(金) 11:24:16
- 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:27:09
とはいえニュータイプを「常に新しくあろうとする人」
ってことで世代とかに関わらないものにしたのは十分ポジティブだと思うで - 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:27:54
- 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:30:37
皆エグザベ君みたいなニュータイプなら平和なんかな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:38:29
エグザべはエグザべでNTとしては正直…
- 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:40:48
自身もNTに覚醒して(向こう側の情報が見えてたことから
NTの世のために奔走したキシリア様はどうなりましたか? - 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:42:27
人の目指す姿としてのニュータイプをポジティブに描きたかったのかな…
なんかニュータイプどうこう言う前に人としてどうなんだそれみたいな部分もあったが… - 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:43:10
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:43:55
- 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:44:29
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:45:15
洞察に満ちた優しさを持つ者
シャアが言ってたこれが真のニュータイプだとするなら十分マチュは満たしてると思うが
ニャアンはありえないけど - 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:51:11
- 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:52:59
結局の所「ジークアクスにおけるニュータイプ」の体現であるマチュ自身がどう変化したのか・成長したのかがボヤッとしてるからどんな結論を提示しても「そうかな…そうかな?」にしかならんのよな
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:53:16
閃光のハサウェイでも見るなり読めば解るんじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:54:00
12話の予想でニュータイプとして殺しすぎたアムロを倒すことで正しいニュータイプとなるみたいな予想が支持されてたし
間違った奴を否定する自分が正しいと考えるような奴は一定数いる - 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:54:23
- 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:55:11
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:55:18
- 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:56:32
「新世代」というか「ニュータイプ」だって後々さらなるニュータイプが生まれて結果「オールドタイプ」になるのは当たり前やろ?
- 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:57:17
- 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:58:10
ニュータイプというのは戦争なんぞしなくていいニンゲンとレビルは言っているので
戦争の道具に成り果てた正史はネガティブじゃない? - 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:59:45
- 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:00:03
ホストや貢ぎに手を出してメロって闇バイトとか違法活動に手を出す今時の若者はニュータイプってコト…!?
- 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:00:05
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:00:28
それこそファースト放映当時からすればまんま「若者世代」と「老人世代」と見られていたわけやし
それから45年経過した今、当時のニュータイプに対しての
「若いとか年寄りとかじゃない、進み続けるかどうかなんだ」
ってことなんじゃないかな?
- 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:02:06
- 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:03:04
ニュータイプがニュータイプをベタ褒めしてる時点でちょっと選民思想っぽいし
ニュータイプは傷つきながらも自由を求めて前に進めるって内容もそれオールドタイプでも出来るよね?周辺傷付けながら目指す自由って破壊的では?って釈然としない - 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:03:34
正史におけるシャアの内面から物語が展開されてると感じた
あらゆる面からシャアのもしもが描かれてるような…アムロとシャアの違いは心の底に虚無を抱えてるかどうかなんだよなって
ガンダムに乗っても何も変わらない - 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:03:39
ニャアンに酷いこと言ったり母親に心配かけたり色んな人におんぶに抱っこだったりする癖になんか自分の事棚に上げた台詞が多いのが気になる
助けてもらわないとか言ってたけど周りの助けを無視してるようにしか見えない
というかなんでニャアンに一方的に謝らせてるんだ?虐◯はともかく直接相手にひどい事言ったのはどっちかと言うとマチュ側だよな? - 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:03:41
そうだね 一般人として扱い方じゃなくて障がい者として接するべきだったね
- 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:04:33
- 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:06:18
- 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:06:47
NTでキラキラも見えてたのに特に誰ともわかりあえず死んだキシリア様もいるな
- 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:06:56
- 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:07:22
ニュータイプであっても結局は人間だというのがガンダム全体の哲学のイメージだったんだけど
ジークアクスはニュータイプなら無垢!無罪!みたいな哲学に感じる - 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:07:40
例えばマチュは6話でニャアンを理不尽に詰ったり7話で殺し合いの場に駆り立てたんだけど
そこのケジメは取らずむしろニャアンがサイコガンダムにビビって逃げ出してごめんって謝ってきたから許してあげようってのが
どうも近年のなろう的なとりあえず主人公上げとけ文脈を感じてしまった - 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:07:43
マチュに関しては人としてどうなの?って部分を隠さずに描いたところにこそ制作側の良識を感じた
価値判断の基準が固まっていない子供もたくさん観るアニメという媒体において、マチュのような生き方を無条件に礼賛する方が不誠実に感じる - 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:08:10
ガンダムXぐらいでいいよ
否定そのものだけど - 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:08:25
- 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:09:36
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:10:14
人の心読んだり世界改変能力があり無責任で人を殺すこともありますが相手を慮って優しく接してね
なんじゃそりゃ? - 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:10:49
タマキさんの件とかそういうつもりなのかな?という部分はあるけどさ
それならそれでシャリアなんて便利キャラに手厚く介護させたりマンセーさせたりするなと思う
誰からも見捨てられてボロボロになってそれでも進んでいくなら自由を求める強さと納得できるんだけどね
- 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:11:28
NTとオールドタイプでも手を取り合えるのは今までだってやってただろうに、なんか急に「オールドタイプにはニュータイプの事は理解できない!分かり合えない!」って主張が増え出したのは果たしてポジティブだったのかどうか…
- 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:13:22
マチュは自分の力と意思で選択はしているけど代償は別のやつが支払うみたいになってんのがね
- 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:13:42
- 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:14:11
前に進み続けるものこそニュータイプって精神論根性論の結の部分がニュータイプという種族素晴らしいなのがなんか気持ち悪いんだよな
サジとコーラサワーとマリナがいないダブルオーって感じ - 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:15:02
- 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:17:17
- 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:17:23
- 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:18:40
- 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:18:41
シャリアの思う本物のニュータイプって世界を変えるものみたいなニュアンスがあると受け取ってる
ちなみにシャアの言う本物のニュータイプがマチュを指してるのかわからない ただ、ラストシーンのマチュの精神性はそこに至ってる可能性はある - 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:19:27
- 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:19:31
Xのニュータイプなんて特別でもなんでもないって結論が偉大すぎた
- 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:21:05
ジークアクスという作品は楽しめたから評価したいけど、コンテンツとしては正直嫌いになり出してる…
- 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:21:12
- 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:21:26
個人的な解釈だと逆というかちょっと違う解釈かな
どれだけ異なった考え方でもその人が死にさえしなければその人と対立しても和解できる可能性を持ってるってことだと読み取った
ラストバトルで戦った上で生きてる奴らはほとんど考え方が違うけど相手の考えを許容して和解してるから
それこそ>>1で出てきた人物で言うなら
タマキさんは作中通してマチュと分かりあうことはできなかったけど生存を喜んで和解する余地がある
他の3人は各々がNTに対して異なる考えを持っていたけど結果として死んでしまったから和解することが二度と出来ないっていう捉え方をした
死んだからその考えが否定されて勝った奴の考えが正しいのではなくて、戦いの勝ち負けには関わらず死ななければ和解の可能性は残り続けるっていう
- 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:22:28
シャアとかアムロはニュータイプに振り回されたりもしたけど、あくまで自分の一部(自分は同時にただの人間でもある)という認識に見えるんだけど
ジークアクスだとニュータイプの時点で素晴らしい!みたいな思考停止感がある - 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:22:50
- 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:23:14
マチュが自分で答えを見つけられてないから違和感あるのかな
- 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:23:42
まさにそれが描きたいことで、人はそれぞれ本物を勝手に他人の中に見出す
それが世間的には良しとされなくても誰かにはそれが人生が変わるような本物に見える マチュとニャアンはお互いに本物を見出してる(そこには嫉妬が混じることもある)