横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-06-27 11:24:36

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドタワー相模大野クロス


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~85.12m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス栗平テラス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 13426 eマンションさん 5日前

    中住戸のオッサンはどう思う?
    南向きのダイレクトウインドウの夏場。
    みてるだろ?年がら年中張り付いてるオッサン。

  2. 13427 匿名さん 5日前

    >>13425 匿名さん

    A1もA2も分かるよ。
    不整形の売れ残り角部屋だろ?(笑)
    眼中にないから話題にも出さなかっただけ

  3. 13428 名無しさん 5日前

    いま荒らしてる人、価格表見てなさそうだし、MRにすら入れてない説濃厚だな

  4. 13429 マンション検討中さん 5日前

    >>13427 匿名さん
    シンプルに疑問なんだけど、ここの購入を主張してるのになんで他人を攻撃してるの?相模大野まで攻撃してるの?
    色々バレてるんだが。

  5. 13430 匿名さん 5日前

    >>13428 名無しさん

    A1の39階がいくらか分かるよ。
    言わないけどね。

  6. 13431 検討板ユーザーさん 5日前

    >>13429 マンション検討中さん

    何がバレてるの?
    君の偏差値の低さ?笑

  7. 13432 マンション検討中さん 5日前

    >>13431 検討板ユーザーさん
    人って悪口言う時、「自分が言われて傷ついたこと」を暴言として吐くんやで。
    偏差値や学歴がコンプレックスだって自己紹介してるようなもんやで。
    タワマンに嫉妬せず働こうや。

  8. 13433 マンション掲示板さん 5日前

    >>13422 匿名さん

    至高のE

    不整形の不細工なA1A2をしれっと南向きで人気に仕立てた手口。
    バレてるよ。
    因みに価値はE、L、A1、A2の順番な。
    A1は丹沢みえるからA2よりは若干上。

    A2は前の通りの救急車の音問題があるから角4兄弟の1番下。

  9. 13434 通りがかりさん 5日前

    >>13432 マンション検討中さん

    オッサンは働けないもんな。定年乙。

  10. 13435 検討板ユーザーさん 5日前

    >>13434 通りがかりさん
    オッサンってのも、言われて辛かったってことや。
    そうやって、暴言を吐けば吐くほど、自分の心の痛みに気づくことになるで。
    悪いこと言わないから、言霊は大事にした方がいい。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘
    リーフィアレジデンス古淵
  12. 13436 マンション掲示板さん 5日前

    >>13433 マンション掲示板さん

    それでもA2は悲観することはない。
    中住戸は角4兄弟の大分、下。

    角を押さえとけばこのタワー。勝ち確。

  13. 13437 マンコミュファンさん 5日前

    >>13435 検討板ユーザーさん
    私は20代デス。
    貴方は60代ですか?笑

  14. 13438 名無しさん 5日前

    中住戸のオッサンはどう思う?
    南向きのダイレクトウインドウの夏場。
    暑いかな?それとも暑すぎる灼熱か笑
    みてるだろ?年がら年中張り付いてるオッサン。
    野村の手紙見せてくれたように、なるはやな。

  15. 13439 匿名さん 5日前

    >>13438 名無しさん

    なるはやな?

  16. 13440 匿名さん 5日前

    >>13434 通りがかりさん
    また違ってるよ。ワイは13423を最後に寝てたわ。

  17. 13441 匿名さん 5日前

    皆さんのおかげでもありまして、Lさんの素性が露呈して、ワイは一定の役割を終えたような気がしてます。危険人物がLにいるってことも分かり後味の悪さは残りますが。発作が終了してこのスレが落ち着いた後またとんでも書き込みがあればツッコみたいと思います。

  18. 13442 評判気になるさん 5日前

    >>13441 匿名さん

    中住戸に危険人物がいるってことは確定したわけで、こりゃ、海老名タワマンにしといた方が得策だわな。

    Lも売り切れだし、一旦海老名買っといて、数年後Lを中古で買うのがベスト。

  19. 13443 買い替え検討中さん 5日前

    >>13442 評判気になるさん
    海老名は地盤が悪く、おまけに水害の恐れもある。

  20. 13444 名無しさん 5日前

    至高のEとL

    不整形の不細工なA1A2は不人気の南向き。

    資産価値はE、L、A1、A2の順番なのは正しい。
    A1は丹沢みえるからA2よりは若干上。

    A2は前の通りの救急車の音問題があるから角4兄弟の1番下。

    おおむね正しいですね。
    日本は地球温暖化で夏をどう乗り切るかが大切です。
    だとすると南向きは厳しい。
    板上マンションは南が人気だが、タワーは暑すぎてきつい。

    おっちゃんよりもL押しニキのほうが、正しいことを言っている思いました。
    客観的に。

  21. 13445 名無しさん 5日前

    >>13442 評判気になるさん
    どこ買っても良いけど、こんな人にはなりたくないな
    そもそも相模大野disってる荒らしユーザーのLさんが購入者なはずもばいし。

  22. 13446 マンション検討中さん 5日前

    >>13444 名無しさん

    これが本当なら全国の板マンは北向きに建てるしここも北向きが高くなる。そうなってないのが答え。考えりゃ分かる。

  23. 13447 マンション検討中さん 5日前

    まあ、購入者のフリして必死に荒らすこと位が限度でしょうね。
    その間にもタワマンは色んなところに建つし、幸せな家庭が増えていく。
    そういう現実に耐えられない、寂しい人もいるんだろうけど、自己責任。

  24. 13448 通りがかりさん 5日前

    結局、大野スレを荒らしてた自称購入者のLさんご本人がボロを出して終結か。下記の投稿は同じユーザー。
    海老名と大野でケンカをけしかけようと何度も頑張ってるタワマンネガだけど、同じハッシュで海老名スレにも書き込んでしまい、今回も失敗した模様。
    タワマンスレは、買える層の下に魑魅魍魎の層がいる笑

    >>13442 評判気になるさん
    >中住戸に危険人物がいるってことは確定したわけで、こりゃ、海老名タワマンにしといた方が得策だわな。Lも売り切れだし、一旦海老名買っといて、数年後Lを中古で買うのがベスト。

    >海老名にしといた方が無難。理由は相模大野スレにあるよ。ここ数日ヤバいオジサンが連投してる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/700597/res/1884/

  25. 13449 評判気になるさん 5日前

    >>13444 さん
    Lは北向き、Aは間取りを理由に、ディスカウントが入っており角部屋プレミアムと相殺して中住戸と変わらないというのが、相模大野を知り尽くした野村の1期の値付けでした。恐らく郊外としてはこれが順当なのでしょう。新築なので(より都心的な価値観の)広域検討者を引き付けられる分、本当はもう少し高く販売することもできたと思いますが、そこは販売戸数の多さゆえ慎重にならざるを得なかったというのが本音なのかなと想像します(実際、反応を見た後の2期3期ではLとA2は値上げ)。
    また、資産価値を考えるときは、その住戸の絶対的な価値の高さそのものというより、その価値に対してどれだけ割安に購入できたかが重要です。当たり前ですが。例えば、その観点でいうと「至高」とされているEも、中層はちょっと微妙な可能性があり、蓋を開けてみると単価がかなり抑えられていた低層の方が実はよかったという可能性も十分あると思っています。特に郊外のさらに中古市場となると、一部の本当に特別な住戸を除いて、プレミアム感や眺望よりもより実用的な観点で冷静に判断されると考えられるので。ちょっと偏見入っていますが、ファミリーの「普通の主婦」的な価値観がより重視されるイメージでいます。
    個人的には、普通の中住戸3LDKの南西向きが結局一番無難かなと思っています。恐らく中古でも流動性が一番高く価格も安定するでしょう。一方、角部屋含め少し癖のある住戸は運良く嵌まればゲインも大きいが不確実性が高まるかなと。
    野村の値付けでそれなりに妥当な(少なくともここにいる人の誰の意見よりも妥当な)調整がなされているので、自分が素直に気に入った住戸を購入し仲良くやりましょう!笑
    県央あたりに住むのであれば、長い目で見ればクロスのどの住戸を購入しても資産価値的に間違いではないでしょう。

  26. 13450 匿名さん 5日前

    >>13449 評判気になるさん
    結局これですね。
    >県央あたりに住むのであれば、長い目で見ればクロスのどの住戸を購入しても資産価値的に間違いではないでしょう。
    西陽がいや、暑いのいや、日当たりないのがいや、高いところ怖い、低いところいや...など人により細かい違いはあれど、それぞれに需要はちゃんとあるので「好みで選べばいい。ここ買えるなら資産価値的に底堅い」で落ち着くんだろうと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレシス海老名グランサウス
    リーフィアレジデンス古淵
  28. 13451 eマンションさん 5日前

    >>13446 マンション検討中さん

    板状マンションなら南向き一択だが、
    タワーは庇がない分、南向きは灼熱地獄と言っているんだが。

    だからタワーは北向きが人気なんだよ。
    勉強になったかい?

  29. 13452 匿名さん 5日前

    >>13451 eマンションさん
    タワーであろうと他が同じ条件であれば北より南向きの日照が評価されるのは変わらないと思いますが。当然、戸建等と比較しタワーだと北向きのマイナスは緩和されるものとして。もしかして、湾岸タワーの北向きの都心ビューによる人気と混同してませんか?それは物件固有の眺望の価値です。

    北向きの方が好きなのであれば、一般的な評価とのギャップにより割安に好きな住戸が買えてラッキーではあります。

  30. 13453 マンション検討中さん 4日前

    >>13452 匿名さん

    勉強不足やな。
    やり直し

  31. 13454 eマンションさん 4日前

    >>13453 マンション検討中さん
    もし>>13452が誤っているのであれば認識を改めたいと思いますので、是非教えていただけないでしょうか?感覚ではなく具体的な例示をもって定量的に示していただけると助かります。

    なお、参考情報として、AIによる調査では東京・首都圏のタワマン中古市場において、南向きは北向きと比較し5~15%高く評価されるとのことです。相模大野クロスの20階付近におけるEの坪単価420万円とLの坪単価380万円を比較すると、南向きのEが10%高いので、ちょうどこの見解通りといったところです。

  32. 13455 マンション検討中さん 4日前

    A1は一番最初の予定価格の段階では今のA2と同じ価格帯くらいで出てました。
    結局、値段が出たときには700万ほど予定価格より安くなってました。営業さん曰く想定より検討者が少なかったためと話していました。
    ただ、結局値下がったお陰か売り出されたものは全て売れたので、安く買えた人はラッキーだと思いますし、今となっては美味しかったですね。

  33. 13456 名無しさん 4日前

    >>13451 eマンションさん

    ダイレクトウィンドーではなく、バルコニーの奥行きがあれば関係ないですよ。

  34. 13457 名無しさん 4日前

    一部LOW-Eガラスが使用されるみたいてすが、どのタイプの部屋に入るのか誰かご存知ありませんか?

  35. 13458 マンション検討中さん 4日前

    ほとんどの方が人生で一番大きな買い物になるはず。荒らしやそれに反応する人、紛れて平気で嘘をつく人、惑わされることなくご自身で決断してほしいと切に願います。

  36. 13459 eマンションさん 4日前

    >>13451 さん

    >>13451 eマンションさん
    タワーは庇がない?ダイレクトウィンドーじゃない住戸の方が多いんですけど。まさかタワマンは全ての住戸がバルコニーなしのダイレクトウィンドーだと思ってるの?

  37. 13460 匿名さん 4日前

    >>13459 eマンションさん

    ダイレクトウインドウの部屋以外は眼中にないからなワシは。
    タワーなら角でしょ。
    しかも、EかLのみ

  38. [PR] 周辺の物件
    (仮称)レ・ジェイド海老名
    ヴェレーナシティ相模原
  39. 13462 マンションアニアさん 4日前

    >>13457 名無しさん

    ダイレクトウインドウのみです。

  40. 13463 マンション掲示板さん 4日前

    >>13451 eマンションさん
    こいつが極端に暑さに弱いだけの話しじゃね?
    灼熱地獄なんて‥
    ボキャブラリなさすぎ。

  41. 13464 匿名さん 4日前

    >>13461 匿名さん
    頑張って投稿したけど被ってるよ。

  42. 13465 通りがかりさん 4日前

    >>13463 マンション掲示板さん

    まあ、カッカカッかなさんな。
    猿にみえるから笑

    南買っちゃったんだね。もしくは今南向きの持ち家か。
    問題な。
    10階建ての板マンの10階。
    30階のタワーの30階。
    同じ南向き。
    目の前の条件は同じ。
    この場合、夏場にどのくらい暑さに違いが出ると思う?笑

    ちと可哀想な質問だったかな?

  43. 13466 匿名さん 4日前

    >>13463 マンション掲示板さん
    こいつっていうやつの方が貧ボキャだし、実際灼熱地獄だからなぁ。

  44. 13467 匿名さん 4日前

    >>13465 通りがかりさん
    お前が猿だろ、前提条件が乏しすぎて質問になっとらん!

  45. 13468 マンション掲示板さん 4日前

    >>13467 匿名さん

    早く答えなよ。
    ボキャブラリー豊富に頼むよ笑。

  46. 13469 匿名さん 4日前

    俺じゃねーし

  47. 13470 名無しさん 4日前

    >>13455 マンション検討中さん

    君は良くこのタワーを理解しているし、恐らくは前から価格含め良く見ているんだね。
    正しいことを言っている。

  48. 13471 匿名さん 4日前

    >>13470 名無しさん
    盲目なLさんとはえらい違いですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    (仮称)レ・ジェイド海老名
  50. 13472 eマンションさん 4日前

    >>13449 評判気になるさん

    大人の余裕ある回答ですね。
    恐らくは、この方は低層階の中住戸をご購入したんでしょう。
    それも戦略的にはアリですね。
    要は、価値のあるものを、より低価格で買っておけば、手放す際にリスクが少ない。

    総数も687戸と、割と大規模なんで。
    デベロッパーも無茶な値付けができないから、買う側からすると、割安感のある買い物ができる。

    だからこそ大規模タワーの新築をプロはオススメするんですよね。
    完売したあとは、自分で売るときには供給が絞られているから、高値で強気勝負できる。

    この物件が底堅いのは同意。

  51. 13473 通りがかりさん 4日前

    >>13469 匿名さん

    もう、いーよ。そーゆーの。
    答えられないなら、議論にすらならん。
    ヒント
    太陽に近いということは?

  52. 13474 eマンションさん 4日前

    >>13471 匿名さん

    こんなこというのは失礼だからはばかられますが、恐らくは、L推しニキと、あなたは不動産に対する造詣の深さに違いがあるから、あなたには理解出来ないのでしょう。
    頭の差も有りますから、仕方の無いこと。
    あまり無理しないで大丈夫ですよ。お疲れ様でした。

  53. 13475 匿名さん 4日前

    >>13474 eマンションさん
    Lさん夜になると元気が出るね。

  54. 13476 名無しさん 4日前

    南向きは灼熱だと騒いでる人、ネタ枠としては面白いけど、ちと騒ぎすぎかな。
    まあ日当たり良いのがそんなに嫌なら黙って北向き買って幸せに暮らせば良いのでは、としか...。

  55. 13477 マンコミュファンさん 4日前

    南向きの購入者が騒いでると海老名のスレにまで出張して書き込んでる。そして迷惑がられてる。

  56. 13478 匿名さん 4日前

    >>13476 名無しさん
    夏場はカーテン開けれないとか。
    まさに灼熱地獄。

  57. 13479 マンコミュファンさん 4日前

    >>13477 マンコミュファンさん
    よく点検してるねー
    そうとうな暇人ニキなんだね(笑)

  58. 13480 マンコミュファンさん 4日前

    >>13476 名無しさん

    都合の悪いことには蓋ですか?
    黙って北向き買って、とか。

    眺望が売りのタワーでカーテン閉め、キツイな。

  59. 13481 評判気になるさん 4日前

    >>13477 マンコミュファンさん
    まさか、君が一人二役やってない?
    海老名みてきたよ。君が投稿してるんじゃないの?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナシティ相模原
    リーフィアレジデンス古淵
  61. 13482 マンション検討中さん 4日前

    >>13479 マンコミュファンさん

    相模大野と海老名で迷ってるので海老名のスレも見ますよ。悪い?

  62. 13483 マンション検討中さん 4日前

    >>13481 評判気になるさん

    何でそういう解釈になるの?不思議。

  63. 13484 匿名さん 4日前

    >>13482 マンション検討中さん

    いちいちココで報告するのがなんか気持ち悪いなって。
    クラスにもいるじゃない、誰々さんがーとか。
    悪い悪くないかで言うと、気持ち悪い。

  64. 13485 匿名さん 4日前

    で、湘南のペンシルタワーの契約者は、そそくさと逃げていった笑

  65. 13486 匿名さん 4日前

    もう誰にも相手されず一人で騒いでるだけですし、相手しなくて良いと思います。
    そんなことより、コンビニも入りそうとのことで、楽しみですね!

  66. 13487 マンコミュファンさん 4日前

    >>13486 匿名さん
    このコンビニは24時間営業なんだろうか?

  67. 13488 匿名さん 3日前

    先着順のお部屋4戸まで減りましたね

  68. 13489 口コミ知りたいさん 3日前

    >>13488 匿名さん
    4期前に先着順は枯渇してしまいそうですね

  69. 13490 マンション検討中さん 3日前

    この1か月で10戸位も(orしか)売れたというここかな?

  70. 13491 マンコミュファンさん 3日前

    >>13489 口コミ知りたいさん

    大人気だったLもEも完売の中、中住戸もなかなかやりますね。
    売れている。
    郊外タワーの中では特筆すべき販売スピードです。

  71. 13492 口コミ知りたいさん 3日前

    >>13487 マンコミュファンさん

    じゃない、コンビニってある?

  72. 13493 マンション検討中さん 3日前

    >>13486 匿名さん
    敷地内レストランで食事するもよし、コンビニで買い物して広場で過ごすもよし、ですね!

  73. 13494 マンション掲示板さん 3日前

    >>13492 口コミ知りたいさん

    24時間営業じゃないコンビニ増えてますよ。

  74. 13495 周辺住民さん 3日前

    >>13490 マンション検討中さん
    買えない理由は多々あれど、売れない理由はここ関しては全く無いですもんね!

  75. 13496 検討板ユーザーさん 3日前

    >>13492 口コミ知りたいさん
    営業の方から、商業施設の営業時間は規定があると聞いたような気がしたので、どうなのかなと。深夜まで賑やかにしているような施設が入ることは無いので安心してください、というような文脈だったので、コンビニは例外で普通に24時間かもしれませんが。

  76. 13497 匿名さん 3日前

    >>13390 名無しさん
    13390サン相模大野クロスは県央ナンバーワンではなく相模大野近辺ナンバーワンですね。間違いなくお願いします。県央地区では有りますが、小田急江ノ島線江ノ島駅の線路の先にポツンと見えるので小田急江ノ島シェンナンバーワンカナ?

  77. 13498 通りがかりさん 3日前

    今日見てきましたが、着々と工事が進んでいました!
    入居まで一年きってると思うと楽しみです!
    インテリアフェアって皆さんいきますか?

  78. 13499 匿名さん 3日前

    >>13495 周辺住民さん
    相模大野クロスは県央ナンバーワンではなく、相模大野周辺ナンバーワンでしょう。小田急江ノ島駅のホームからポツンと見えるので、小田急江ノ島線ナンバーワンかな?小田急江ノ島線結構まっすぐな路線なのですね、線路沿いは、平坦で高い建築物もあーりません。

  79. 13500 マンション検討中さん 3日前

    はい、またスルースキルのテストですよー

  80. 13501 マンション検討中さん 3日前

    誹謗中傷に反論はむしろ逆効果、正しい対処は黙って”非表示”をクリックです!

  81. 13502 匿名さん 3日前

    先着順で残っている中には条件の悪い部屋も多かったと思います。
    それでも売れ続けるというのは、4期で値上げする前の駆け込み需要の意味合いも強いでしょうね。

  82. 13503 名無しさん 3日前

    >>13502 匿名さん

    4期は間違いなく値上しますからね!
    楽しみ。

  83. 13504 マンション検討中さん 2日前

    直近のスレッドを拝見しましたが、L推しが凄まじい方がいますね。

    所詮Lは、人気No.1住戸のEの超絶劣化版に過ぎません。
    本当にスペシャル住戸を狙う層であれば、多少価格が高くても迷わずEを選びますし、
    逆にいくら安くても、Lは最初から選択肢にすら入らないでしょう。
    実際、第1期の申込状況にもその傾向がはっきり表れていた様ですね。
    私自身も、手が届くのであれば迷わずEを選びます。

    私は富裕層ではありませんが、子育てファミリー層の視点から見ても、
    日照がない時点でLは完全に対象外です。
    そもそもLの間取りは、3LDK風であって、
    実際は2LDKとしてしか機能しない設計ですから、
    実際には内覧会で狭すぎと後悔しやすい典型間取りでしょう。
    私自身、家具配置の観点から角部屋はあまり好みではありませんが、
    それでも角を選ぶなら、Lではなく明るくて健やかに暮らせるA1やA2の方が圧倒的に良いと考えています。

    正直、Lは独身者かDINKS向け間取りです。
    もしファミリー層が購入するのであれば、
    3LDKとして問題なく使えて、日照が取れる中住戸の方がはるかに良いですね。
    中住戸は、柱の食い込みが少なく家具配置の自由度も高い。
    LはLDが狭く、収納も少なく、可変性にも乏しい間取りです。
    野村自身が南西向き中住戸に対してLより高い単価を付けていることから、プロの野村からの評価も南西向き中住戸 > Lであることは確かです。
    つまり、L推しの方の主観的評価とは裏腹に、Lの評価はあくまで
    眺望の良い中住戸に劣る中途半端な角住戸という位置付けが適切でしょう。

  84. 13505 買い替え検討中さん 2日前

    >>13501 マンション検討中さん
    はい!健全な情報交換の場になるよう皆さん心掛けましょう!

  85. 13506 マンション検討中さん 2日前

    >>13504 マンション検討中さん
    L落選したの?笑

  86. 13507 匿名さん 2日前

    北向き角より南向き中住戸が良いは当たり前だけど、北向きの中では中より角が良い、くらいが真実でしょうね。良くも悪くも日照がない代わりに、順光のパークビューがあるわけですし。
    まあどこを買っても悪い買い物ではないと思います。

  87. 13508 名無しさん 2日前

    Lは北東、北西だから日照はほどよく取れる。
    夏場はベスト。
    一方、南向きは中住戸も含め、厳しい。
    特に25階以上は。

  88. 13509 名無しさん 2日前

    太陽から近い。光が刺すような角度で部屋の中まで入ってくる。
    最上階のダイレクトウインドウの部屋なんかはまさに灼熱。
    一方、Lは夏場は丁度よく、冬場は床暖で手当てすれば良いだけ。

  89. 13510 マンション検討中さん 2日前

    >>13500 マンション検討中さん
    また来ましたね。

  90. 13511 匿名さん 2日前

    >>13508 名無しさん
    南向きの中住戸はバルコニーの奥行きがあるので大丈夫ですよ。

  91. 13512 通りがかりさん 2日前

    >>13511 匿名さん

    どうでしょうね。
    タワーなんで、光の角度の関係で日差しが奥まで入ってくるでしょう。
    高層階になれば、なるほど。
    タワマンのウリである眺望も、逆光によりボヤケた感じになるのと、そもそも暑すぎてカーテン暮らし。
    だとすると何故タワマンにしたのか、疑問ですよね。
    冷房マックスでも凌げない可能性が有ります。

  92. 13513 通りがかりさん 2日前

    田舎モンには、まだまだ南向き信仰が通じますが、都内タワマンなんかだと、北向きが人気あります。
    夏場は過ごしやすい。
    冬場は断熱性能の向上により、床暖でポカポカです。
    これからの世代は夏をどう乗り切るのかが、大切です。
    地球温暖化ですから。

  93. 13514 匿名さん 2日前

    >>13512 通りがかりさん
    これはよくある勘違いなんですが、タワマンや高級マンションのベランダ庇はなんなら板マンよりも距離が取ってあるので、むしろタワマンの方がさほど問題にはならないことが一般的です。タワマンを初めて買う方も多いと思うので、こうした情報は購入前に集めて、解像度を高めておけると良いと思います。
    https://wangantower.com/?p=20581

  94. 13515 マンション検討中さん 2日前

    >>13512 通りがかりさん
    夏は上階のバルコニーが庇になって陽が部屋まで入ってこないんです。冬は部屋の中まで陽が入るので暖かいんです。タワーでも中住戸だと南向きはいいですよ。

  95. 13516 通りがかりさん 2日前

    これからは暑くなることはあっても、寒くなることは無いのですから。
    温暖化ですからね。

  96. 13517 匿名さん 2日前

    >>13513 通りがかりさん
    >都内タワマンなんかだと、北向きが人気あります
    これもよくある勘違いで、眺望自体がコンテンツであればどちらの向きでも人気が出ます。東京タワービューが北向きであるならそちらが人気だし、南向きであるならそちらが人気。
    本物件でいうと「強いていえば丹沢」くらいで、それ以外は好みになってくる。あとは日照は南向きが取れて、日照が取れずに順光なのは北向き、という感じなので、方角別の住戸価格の差があまりない、ということだと理解しています。
    南西<南東<その他北向きで、中よりは角のランクが高いくらい。
    北向きって実際どうなの?という記事も、のらえもんさんが書いてくれているので参考になります。
    https://wangantower.com/?p=4160

  97. 13518 名無しさん 2日前

    どの角度でもダイレクトウインドウは強烈な日射は避けられないと予想されます。現在住んでる近くにあるタワマンも見るかぎりダイレクト部はほぼカーテンで目隠しされてる状況ですよ。

  98. 13519 通りがかりさん 2日前

    中住戸は、窓の無い部屋がある時点で、無しだよ。
    刑務所じゃないんだから。

  99. 13520 口コミ知りたいさん 2日前

    住みやすいのは絶対中住戸。
    都心の絶景ビューで眺望が第一だったらダイレクトウィンドウでも北向きでもありだけど。

  100. 13521 匿名さん 2日前

    南向き住戸のDWはまた別でしょうね。ただ、それを超える眺望が丹沢含めてあるんだろうと思っています。ここでいうとEが評価の高い住戸ですが、中には「陽射しは嫌」という人、順光でパークビューを楽しみたい人もいる。
    そういう人もいるから、Lや北向き住戸もしっかり売れているんだと思います。
    値付けと売れ行きを考えると、南向きの角、中はやはり評価が高い一方で、真北のLであっても評価されて売れているという印象です。

    13519さんのおっしゃる「窓の無い部屋」、いわゆる行灯部屋ですが、ほとんどのメジャーな間取りでこれは存在することがあるのと、価格決定の大きな要因にもならないので、好みかどうかで分かれるかと思います。
    例えば紫外線焼けを嫌っていて自室を行灯部屋に選ぶ、みたいなケースもありますね。
    >都心の絶景ビューで眺望が第一だったらダイレクトウィンドウでも北向きでもあり
    は私も同意見で、コンテンツとなりうる魅力的な眺望があれば順光で北向きは最高だろうなと思います。本物件は特にそういったものはない(強いて言えばパークくらい)ので、南向き優勢な物件かとは思います。

  101. 13522 通りがかりさん 2日前

    Googleアースで見た感じでは北東向きの高層階なら都庁やスカイツリーが辛うじて見えない気がしないでもない。
    現実は町田ビューかもしれないけど

  102. 13523 検討板ユーザーさん 2日前

    >>13520 口コミ知りたいさん

    私は「絶対」という単語を軽々しく使う人間は信用しないようにしています。

    この投資は絶対儲かる。このような話を真に受けますかね?
    ココを検討できる層が。

  103. 13524 マンコミュファンさん 2日前

    >>13522 通りがかりさん
    細かなワードチョイスは置いておくとして、ここの中住戸は間取りが綺麗だと前から言われていましたし、実際そう言うお気持ちは分かるなと思います。

  104. 13525 マンコミュファンさん 2日前

    >>13524 マンコミュファンさん
    は13523さんに向けてでした。

  105. 13526 匿名さん 2日前

    >>13524 マンコミュファンさん

    中住戸の間取りは無駄が無いのは認めます。
    ただ行灯部屋が私の中では無い。
    窓が無いと息苦しくてね。

    こればかりは好き好き。
    好みの部屋を買えばよろし。ですね。

    ただ、ダイレクトウインドウが好きな層は必ず一定数いるので、Lの資産価値は高いでしょうね。
    パークビュー好きも一定数いるので。

  106. 13527 匿名さん 2日前

    >>13526 匿名さん
    まぁ北のDWは寒いし、暗いし、洗濯物乾かないし、子育てにはお勧めできないっていうことだから、それが受け入れられる人ならいいんじゃないかな。ただ冬+北+アルミサッシは断熱効果も吹き飛ぶ最悪の組み合わせなので、何かしら対策が必要だと思うわ。

  107. 13528 匿名さん 2日前

    >>13521 匿名さん
    南向き優勢なのは同意だが、角住戸と中住戸はもはや全く別の価値観の住戸と言える。優越感、タワマンらしさ、眺望重視なら角だが、絶対という言葉は敢えて使わないが一年通した暮らしやすさは中住戸。

  108. 13529 マンション検討中さん 2日前

    南向き中住戸の評価高いですね。Hの14階はなぜ残っているのでしょうか。

  109. 13530 マンション検討中さん 2日前

    >>13522 通りがかりさん
    快晴ならば、マンションでなくとも北東からスカイツリー見えます。凄まじく小さいですが。

  110. 13531 検討板ユーザーさん 2日前

    >>13530 マンション検討中さん
    本当ですか?江ノ島駅のホームよりクロスが見えるらしいのですがまさかスカイツリーが見えるとは?
    リィーフィア海老名の高層からは、相模湾はよく見えますが
    内覧楽しみデス。でもこんなめんどくさい住民と一つ屋根の下か気を使うな相模大野クロスに、一月か2月に入りますが、テンション下がるな、下にある保育園もどうしようかな

  111. 13532 マンション検討中さん 2日前

    >>13529 マンション検討中さん
    それは言わないであげて。。
    南向き中住戸ニキ泣いちゃう

  112. 13533 マンコミュファンさん 2日前

    >>13504 マンション検討中さん
    こりゃL落選組だな。
    4倍の部屋外れたか?笑

    Lに対する憎しみにもにた文面に怨嗟すら感じるよ。
    大丈夫だよ。君が南西の中住戸買ったことを後悔しているみたいだってこと、誰にも言わないから

  113. 13534 eマンションさん 2日前

    >>13531 検討板ユーザーさん
    は前々から購入者のフリしてるユーザーですね。日本語が独特なので見分けがつきやすいです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690042/res/12587-12588/

    あと連投してる13532、13533は海老名スレでもスルーされたお馴染みLさんで、こちらも非表示推奨。

  114. 13535 匿名さん 2日前

    まあ、変な人はスルーするに限ります。お金持ってても孤独でかわいそうな人も沢山いますから。
    彼らにとって、幸せな家族みたいなのが1番効きます笑

  115. 13536 匿名さん 2日前

    >>13526 匿名さん
    この人も例のこの人です↓自作自演で釣りを仕掛けてくるので、引っ掛からないようにしましょう!

    13341 名無しさん
    私は窓面の豊かさを重視するので、角一択です。
    夏暑いのが嫌なら、北向きの整形角を買えば良いだけ。
    あっ、めんごめんご。
    Eタイプの次点人気で、Lタイプも当然に売り切れだ。
    どうしても整形の角が欲しいなら、5年まって。13000万で中古で売り出してあげるよ。長期譲渡所得に切り替わるまでは温存しないといけないからさ。めんごー

    要するにだ、中住戸よりも角は数が少ない。希少性があり、ステータスもある。
    だから新築時に価格も高い。

    中住戸のワイワイおっさんはさ、角欲しいけど価格が高いから買えなかった未練タラタラオジサンってことで、おけ?
    私の認識ではそんなとこだし、新築時よりも中古になったときのリセールの強さは角部屋は異常に強いし、新築時よりも値上がり幅が強いのが角。

    角は完売で買えないから、中住戸勢が絶対数も多いのだから「声が大きくなりがち」なのは、優しく受け止めてやるよ笑はっは

  116. 13537 マンション検討中さん 2日前

    私は13534~13536のようなのも勿論スルーしてます
    投稿を自分の基準でno判定しなくてもけっこうです
    他人の投稿を中傷するのはよくないですよ

  117. 13538 マンション検討中さん 2日前

    >>13512 通りがかりさん
    L購入者ニキさん、?名前・時間を変えながら自演で連投しているなとは思っていましたが、
    まさか直近200の投稿のうち、70件があなたの書き込みだったとは驚きました。

    それにしても、相変わらず馬鹿丸出しですね。
    「タワーなんで、高層階ほど光の角度の関係で日差しが奥まで入ってくる」なんて、
    小中の勉強についていけなかったタイプでしょうか?

    さて、本題に戻りますが、
    相模大野クロスでいちばん映える眺望は、誰がどう見ても南西の丹沢ビューです。
    実際、野村が公式サイトのメインビジュアルに採用しているのも、その方向ですね。
    もし都心で、東京タワーを正面に望めるような北向きであれば、
    全てを妥協して北向きに全振りするものありですが、
    ただのど田舎ビューの北角DWなんて、もはや地獄ですよ。

    家具はまともに置けず、窓は結露し、収納は湿気でカビだらけ。
    窓面が大きさ故、極寒でヒートショックに怯える日々。
    カーテン閉めっぱなしでも寒すぎて、気分はどんより、心まで曇ってしまいます。
    まあ、その分しっかり価格は安いですからね。
    安かろう悪かろうだと分かっていても、予算がぎりぎりなら贅沢は言えません。

    せめて間取りに救いがあれば…と思って見ても、
    シンプルに南角Eの超絶劣化版かつ狭小バージョンですよね。
    「角に縋りたい、でも南角は手が届かない」そんな人が選ぶ、
    妥協枠という印象です。

    もし仮に、北向きの中からしか選べないとしても、
    私なら迷わず、家具配置のしやすいまともな3LDKで、
    居住快適性の高い部屋を選びます。

  118. 13539 匿名さん 2日前

    >>13538 マンション検討中さん
    変な人が粘着していますが、それに煽られて北向き住戸を丸ごとひどく中傷するのも、同じ穴のムジナでしょう。他を下げないとメンツが保たれない点で、どちらも同類です。
    ここを買える多くの方は、そんなことをする必要などない方ばかりだと思いますが、いかがでしょうか。

  119. 13540 匿名さん 2日前

    そもそも、対立を煽る方は検討民や購入勢の敵でしょう。
    百害あって一利なし。

  120. 13541 検討板ユーザーさん 2日前

    南西中住戸さんとLさんは、本当に購入者なら住民スレに移動したら?
    キミらが争って資産価値がどんどん下がれば、ここ買えなかった人も買えるようになるから、引き続きその調子でいてくれても助かる人多いと思う笑

  121. 13542 検討板ユーザーさん 2日前

    まさかと思って確認したけど、L購入者おじさんの200件中70件投稿はガチだった。

    怖いです。

  122. 13543 口コミ知りたいさん 2日前

    >>13542 検討板ユーザーさん
    もはやホラーですね。
    過去投稿では本物件をヨイショしたり、逆に相模大野自体をディスっていたので、ほとんど錯乱状態だったり、タワマンスレを荒らしたいだけのホームレスみたいな層なのかもと思っています。

  123. 13544 口コミ知りたいさん 1日前

    南西中住戸推しさんも対立煽りして反応を楽しんでいるのでしょう。でないと、北向き住戸を本当に気に入って購入した人も沢山いるだろうに、いくらL激推しさん相手とはいえ、あんな挑発的な煽り文句書けない。笑

  124. 13545 マンコミュファンさん 1日前

    Lは大人気でした。
    高層階は殆どの部屋で抽選でした。

  125. 13546 評判気になるさん 1日前

    >>13538 マンション検討中さん

    実際、野村が公式サイトのメインビジュアルに採用しているのも、その方向ですね。

    大嘘こくなよな~

    2期はパークビューだったよ。
    野村不動産がその時々で売りたいビューにすることくらい分からないの?
    顔の上の方に付いてるのは飾りか何かなの?笑

  126. 13547 匿名さん 1日前

    >>13541 検討板ユーザーさん
    西は暑いのでそれ以外の中住戸を購入したワイやけども、まさに変に資産価値を上げようとする書き込みが多すぎて、Lさん代表にそれに反する書き込みを買えないからひがんでいるとばかりにこのスレから排除しようとしてるのに違和感を感じてLさんイジリを始めたのよね。検討スレなんだからいろんな意見があってもいいんじゃないかな。相模大野マンセイとかタマワン角住戸サイコーとかほんま気持ち悪いし。

  127. 13549 マンコミュファンさん 1日前

    Lの購入者だけどパークビュー
    相模大野好きが決め手でした

  128. 13550 匿名さん 1日前

    ずっと荒らしがいますがスルーで。
    丹沢ビューもシティビューもパークビューも素敵だと思います。
    大きく単価が分かれておらず、どれも高単価な値付けなのが答えですね。

  129. 13551 検討板ユーザーさん 1日前

    >>13538 マンション検討中さん
    タワーなんで、高層階ほど光の角度の関係で日差しが奥まで入ってくる」
    この論理の反論を論理的に願います笑
    貴殿が高齢者の小学校卒なのは理解出来ますが、理科で習いませんでした?笑

    北向きでカビだらけ?とんでも理論の暴論ですね笑エビデンスはあるんですか?類似の事例でも構いませんよ。
    貴殿が妄想で日記帳に書くのは構いませんが、こんなところで書いて、L購入者等の北側購入者に訴えを提起されるかもしれませんね。

    あなたの書き込みはすべて小卒レベルの感想文でしかない、真面目にとり扱うのも馬鹿馬鹿しいレベルの他愛の無いものです。

  130. 13552 マンコミュファンさん 1日前

    マックスバリューのスーパー、イタリアンのバンビーナ、ナチュラルローソン、小児科、内科、薬局。保育園。
    このあたりが確定。

    保育園はタワー棟以外の低層棟の裏側、公園側なので、騒がしさや、音問題もクリア。

    行幸通りの車の音問題を避けるなら、パークビュー側を選択すれば解決しますよ。

  131. 13553 マンコミュファンさん 1日前

    好きな街のナンバー1マンション。
    それが
    プラウドタワー相模大野クロス

  132. 13554 マンコミュファンさん 1日前

    >>13551 検討板ユーザーさん
    一応、間違ってそうかなと思ったところだけコメントしますね。

    θ=arctan(y/x)
    θ'=arctan((y-h)/x)
    ここで、h<<yなので、y-h≒y
    したがってθ≒θ'
    つまり、低層階でも高層階でも太陽光の角度の違いはほぼありません。これは建物のスケールと太陽までの距離が大幅に違うからですね。紙に図を書いて感覚的に考えていると間違えるところかもしれませんね。

    y:地球の球体に対する建物地点における接平面と太陽との距離
    x:上記接平面における太陽中心を通る法線ベクトルの始点と建物地点までの距離
    h:高層階の高さ(100m程度)
    θ:建物高さ0mにおける入射光角度(床面に対し作る角)
    θ':建物高さhにおける入射光角度(床面に対し作る角)

    カビに関しては、おっしゃる通りただの難癖かと。

  133. 13555 検討板ユーザーさん 1日前

    >>13554 マンコミュファンさん
    まあ荒らしてる人も「高層ビルの方が太陽に高いから暑い」とかはジョークのつもりだと思いますよ。(ですよね?)
    避暑地の軽井沢のある長野は平均標高500m。高さ150m超えの本物件よりはるかに太陽に高い()わけですが気温はご存知の通りなわけで。
    日本人なら誰でも知ってること。日本人ならね。

  134. 13556 検討板ユーザーさん 1日前

    >>13555 検討板ユーザーさん
    太陽に高い→太陽に近い、が正しいです。

  135. 13557 マンション検討中さん 1日前

    >>13552 マンコミュファンさん

    コンビニはナチュラルローソンなのですか?問い合わせしたらまだ言えないと言っていましたが。

  136. 13558 匿名さん 1日前

    natural lawsonだと売り上げがあがらずに直ぐに撤退しそう。

  137. 13559 マンコミュファンさん 1日前

    高価格帯コンビニは周辺にもあまりないし、差別化になって良さそうに思います。

  138. 13560 検討板ユーザーさん 1日前

    >>13552 マンコミュファンさん
    イタリアンは株式会社バルニバービが出店予定でプレスリリース済みです。店名は未定。
    適当な情報を確定と言わないでくださいね。

  139. 13561 マンション検討中さん 21時間前

    >>13545 マンコミュファンさん
    >>13546 評判気になるさん
    >>13551 検討板ユーザーさん
    >>13552 マンコミュファンさん

    L購入者ニキさん、名前を変えながら日々パトロール、お疲れ様です。
    前回の私の投稿から、21件中4件があなたの投稿ですか、、素晴らしい、よく我慢できましたね。
    ただ、相変わらず自演投稿数No.1は、お見事です。

    では、一つずつ回答していきますね。

    ▼ 「Lは大人気でした。高層階は殆どの部屋で抽選」だった件
    まず、嘘はやめましょう。3期でLの高層が出された際の倍率、私も確認しています。
    2期までで人気の部屋が軒並み捌けた後、高層の角はLだけが販売された状況にも関わらず、
    抽選になったのは上層の数部屋だけ、かつ低倍率で、殆ど無抽選でしたよね。
    「人気」というのは捏造するものではなく、放っておいても自然と結果に表れるものですよ。

    ちなみに、過去スレも確認しました。
    制約なく住戸を選べた第1期については、Eに人気が集中し、高倍率の超激戦だった様ですね。
    一方Lは、23階まで供給されたにも関わらず、抽選が発生したのはわずか1部屋、しかもたったの2倍だったそうです。
    Lは約7,500万円~。Eより同階比較2~3千万程安く、中住戸並みの安い価格設定だったはずなのに、人気が無いなんておかしいですね。
    抽選倍率は、本当に残酷です。

    ▼ 「2期はパークビューがメインビジュアルだった」件
    文脈から読み取れると思ったのですが、メインビジュアルの意味、お分かりでしょうか?
    ここでいうメインビジュアルとは、野村が相模大野クロスを販売するうえで最も多用している広告素材のことを指します。
    大規模物件ですから、時期や媒体によってサブのビジュアルがいくつかあるのは当然として、
    今現在の公式サイトとスーモの掲載状況は、やはり南西を含む眺望がメインになっていますね。
    https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_sagamiharashiminami/nc_67726...

    ちなみに、Lには値上げ後も1億を超える部屋は存在しませんでしたが、
    南西の高層は、1期から中住戸ですら1億円をゆうに超える部屋が設定されています。
    これこそが百戦錬磨の野村不動産が下した評価であり、もっとも魅力的と判断された南西向きをメインビジュアルに据えている理由です。
    今、販売が最も遅くブーストしたいのは、北西・北東向きでのはずですが、何故南西向きなのでしょう?
    野村も最も売れるビジュアルを掲載したいでしょうから、仮に南西がすべて完売しても、残念ながら、広告の主軸が北向きメインになることは無さそうです。

    ▼ 「タワーなんで、高層階ほど光の角度の関係で日差しが奥まで入ってくる」件
    小学校低学年の娘でも理解できるような内容ですから、てっきり冗談かと思いましたが……まさか本気でしたか。
    「小卒」という表現、そっくりそのままお返しします。

    ▼ 北向き住戸における湿気・カビについて
    小卒ですと、ネット検索も難しいでしょうか?
    検索するとゴロゴロ出てくる一般的な現象です。
    対策業者も存在する様ですので、そう悲観ならないでください。

    リプ頂いた所までの返信は以上です。

    行灯部屋を「刑務所」と揶揄したり、中住戸や他の方角を執拗に貶めながら、Lだけを不自然に持ち上げ続ける。
    そのような偏った投稿を、日々名前を変えて狂ったように繰り返す様子には、客観性や節度は感じられず、明らかに常軌を逸しています。
    バカのバカによるバカバイアスによる投稿が掲示板に溢れれば、情報のバランスが崩れ、健全な議論は成り立ちません。

    多くの方が大人の対応で触れてこなかった「北向きDW角住戸」のデメリットについて、
    あえて私が投稿したのは、特定の誰かを攻撃するためではなく、
    一方的な誹謗中傷や歪んだ評価に対して、事実ベースで線を引き、情報のバランスを取り戻すためです。
    人気・方角・間取りのどの観点から見ても、Lが他住戸と比べて特段優れているわけではないことは、客観的事実として明らかです。
    とはいえ、Lを含め、相模大野クロスの各住戸にはそれぞれ魅力があり、どの住戸も素晴らしい選択肢だと私は思います。
    住まいの選択には、予算や好み、ライフスタイルなど個人の事情が反映されるものです。
    どの方角にもメリット・デメリットがあるのは当然のことで、大切なのは、自分自身の価値観に照らして納得できるかどうかです。
    そして、相模大野クロスという広域No.1物件を購入された皆さまは、総じて非常に恵まれた選択をされたと、私は確信しています。

    なお、L購入者ニキさん以外のL購入者の皆さまには、私の投稿により不快な思いをさせてしまったことを、心よりお詫び申し上げます。

  140. 13562 名無しさん 21時間前

    長文で相模大野クロスのスレを盛り上げてくれてありがとうございます。もちろん読んでおりません。

  141. 13563 匿名さん 20時間前

    >>13561 マンション検討中さん
    市内No. 1物件となっているのだし、北向き住戸も全然良いと思いますよ。
    それぞれ嗜好も何を求めるか(日当たり、眺望、どんな景色が良いか、家族がいるか1人なのかなどなど)によっても全然違うのだから、敵があるとすれば「どこどこの住戸」じゃなくて「OOはダメ」みたいな一方的な押し付けでしょう。
    「他を下げて自分を上げる」の手法を相手が使ったからといって、同じ手を自分も使う必要はないです。相手に合わせて自らの格を下げる必要はない。

    相手を刺激する必要も感じませんし、もっと穏やかな対話で良いと思います。

  142. 13564 名無しさん 20時間前

    元はと言えば1人の幼稚なL推しの人が他住戸を貶める発言をしたのが発端でしょう。この人のせいでみんな嫌な思いしてます。L購入者だって迷惑してるでしょう。

  143. 13565 匿名さん 20時間前

    >>13561 マンション検討中さん
    誹謗中傷してくる輩にとって投稿内容、方角がどうとか、部屋のタイプがどうとか、はどうでもいいんですよ。
    誰かを刺激する投稿をして、その反応を楽しんでいるのです。
    反応した時点で思う壺なんです。
    だから、即非表示がベストの対応なんです。

  144. 13566 マンコミュファンさん 19時間前

    >>13565 匿名さん

    明らかに誹謗中傷だとスルーもできるんですけど間違った事書かれると反論もしたくなります。

  145. 13567 名無しさん 19時間前

    >>13561 マンション検討中さん

    3期でLは複数個って何個?
    2期で売り切れたんだが笑

  146. 13568 名無しさん 19時間前

    >>13561 マンション検討中さん

    行灯の刑務所で一人二役嘘まみれの人生送ってね。こいつ嘘ばかりの関西人か
    タワー住んだら関西人には注意するよ、お前だろうからな笑

  147. 13569 管理担当 19時間前

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  148. 13570 匿名さん 18時間前

    >>13566 マンコミュファンさん
    うん、だからそれに対する意見が13565さんの
    >誰かを刺激する投稿をして、その反応を楽しんでいるのです。反応した時点で思う壺なんです。だから、即非表示がベストの対応なんです。
    なんじゃないの。

  149. 13571 評判気になるさん 18時間前

    まあでもお馴染みLさんが
    13567~13569の連投でバッチリ反応してるところを見ると、本当に悔しかったんだなとは思うw
    Lはネットで騒がない、孤独じゃない人向け、幸せな家庭向きの広さだからな...

  150. 13572 マンション検討中さん 18時間前

    >>13567 名無しさん
    >>13568 名無しさん
    >>13569 名無しさん

    L購入者ニキさん、早速の3連投ありがとうございます。
    今回は名前を変えた自演を控えられましたね、おめでとうございます、短い時間で凄い成長です。

    L高層の販売時期については失礼しました、確かに2期の間違いでした、私とした事が申し訳ありません。
    せっかくですから、LニキさんからL高層階について、実際の抽選戸数と、どの部屋がそれぞれ何倍だったか公表してあげてください。
    皆さん、あまりの人気に驚くと思いますよ。
    殆どが抽選は妄想で、実際は殆どが無抽選だったのですから。

    ところで、「タワーなんで、高層階ほど光の角度の関係で日差しが奥まで入ってくる」件、そろそろ理解できましたか?
    必要であれば、良い個別指導塾をご紹介しますね。

  151. 13573 名無しさん 18時間前

    私は社長だからこんな時間でも暇つぶしできる。
    中住戸のオヤジはおそらく60代。
    関西人
    南西の中住戸購入済み

    だんだん特定できて、阿呆が炙り出されてきたな笑
    この長文は相当悔しかったんだな、とは思うわ

  152. 13574 名無しさん 18時間前

    もしくは50代。
    いずれにしても自己顕示欲の塊で、かまってちゃんなのは間違いない。www

  153. 13575 通りがかりさん 18時間前

    >>13572 マンション検討中さん
    2期と3期で随分違うよな。
    そうやって間違えたふりをして、気付かなければ既成事実化するのが貴方のやり口だからなぁ。
    汚えジジイだわ笑
    卑怯者のやりそうな手口。
    Lの倍率、分かってないの?
    相模大野クロス愛が足りないね
    やり直しだな。

  154. 13576 名無しさん 18時間前

    本当にL推しの人購入者なの?だとしたら嫌だなー。
    どうかせめて同じ階じゃありませんように。

  155. 13577 マンコミュファンさん 18時間前

    >>13576 名無しさん
    本当に。あんなのと一緒のフロアに住みたくないですね。
    落ち着いた素晴らしい方々だけじゃないとは思いますが、相模大野自体もディスってましたし呆れる。

  156. 13578 検討板ユーザーさん 18時間前

    >>13561 マンション検討中さん
    こんな長い駄文だれが読むんだよw
    こんな部下いらね笑
    仕事でもこんな感じなの?
    誰も読まない駄文作ってキリッてか。

  157. 13579 マンション検討中さん 18時間前

    >>13577 マンコミュファンさん
    オジサンは確かにディスしてたな笑
    相模大野でポジションとるなんてあり得ないくらい言ってたな。

  158. 13580 検討板ユーザーさん 18時間前

    >>13576 名無しさん

    どう思う?よく考えればわかると思うぞwww

  159. 13581 検討板ユーザーさん 17時間前

    中住戸の爺は、要注意人物だな。
    私のタクティクスでヤバい奴を炙り出せた。

    角部屋は中住戸の養分だの、角部屋所有してるだの、いまからポジションとるのは周回遅れだの、北側はカビだの、相模大野でポジションとることをディスしたり、兎に角ナンセンスな登校の数々(笑)
    ちょっとオモロイからキモいけど泳がせてたら、ミスリードスゲーし。
    Lの2期と3期を間違えたフリして誤魔化したり、やりたい放題。
    しまいには、行灯部屋を窓が無い方がよい部屋だ、位に語る。
    中住戸と角部屋では全く価値が違うことも小卒では理解叶できず、中住戸は凄い、人気だの繰り返し。
    Hタイプが何故売れ残ってるのか?
    この問いは無視(笑)
    つまり自分の都合の悪いことにはダンマリなんだよね。

  160. 13582 匿名さん 17時間前

    バカバイアスの小卒L社長 VS ハイスペ南西中住戸
     
    南西中住戸が何枚も上手で勝負にならず、バカバイアスがボコボコにされてて草

  161. 13583 評判気になるさん 17時間前

    >>13582 匿名さん

    小卒のきみには、そう見えたんだね笑
    可哀想に。

  162. 13584 評判気になるさん 17時間前

    相模大野クロスの角部屋は至高
    その中でもパークビューかつ音問題及び灼熱地獄を回避できるLタイプは至高の極み。

    南西中住戸はモブ。
    その他大勢。
    そもそも希少性が、皆無。
    灼熱地獄。
    刑務所と揶揄された行灯部屋が漏れなくついてくるよ。

    まあ、なんだ。買えなかった僻みでカビだのディスりは大人げないな。

  163. 13585 マンション検討中さん 16時間前

    >>13573 名無しさん
    >>13574 名無しさん
    >>13575 通りがかりさん
    >>13578 検討板ユーザーさん
    >>13579 マンション検討中さん
    >>13580 検討板ユーザーさん
    >>13581 検討板ユーザーさん
    >>13583 評判気になるさん
    >>13584 評判気になるさん

    L購入者ニキさん、また持病出ちゃいました?
    小卒だと、自演がバレてるのにも気づけないんですね。
    少し心配です。

    でも、推理力に関しては、さすが社長ですね。
    方角だけでなく、年齢や出身まで、、、
    私が特定されてしまうのも、時間の問題かもしれません。

    それにしても、時間に余裕のあるのは、羨ましい限りです!
    あれ、でもそんな時間に余裕がある社長が、なぜこんなに予算低めなんですか?
    私と殆ど変わらないじゃないですか。
    何が悲しくて一番人気のEに行かず、あえてLに?
    お金はないけど、時間だけはある、名探偵タイプの社長さんですか?
    残念ながら落選してしまった様ですが、
    せっかくなら、マンションのプロのマンションマニアさんの様に、
    人気No.1のスペシャル住戸にチャレンジすれば良かったのに。

    あと、私は「中住戸がすごい、人気だ」なんて一言も言ってないですよ。
    こちらも病気かもしれませんが、捏造はお控えくださいね。

  164. 13586 マンション検討中さん 16時間前

    他を貶めながらの「至高のL」がまた始まりました。
    バランスをとる為、昨日のを再掲しますね。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    L購入者ニキさん、名前・時間を変えながら自演で連投しているなとは思っていましたが、
    まさか直近200の投稿のうち、70件があなたの書き込みだったとは驚きました。

    それにしても、相変わらず馬鹿丸出しですね。
    「タワーなんで、高層階ほど光の角度の関係で日差しが奥まで入ってくる」なんて、
    小中の勉強についていけなかったタイプでしょうか?

    さて、本題に戻りますが、
    相模大野クロスでいちばん映える眺望は、誰がどう見ても南西の丹沢ビューです。
    実際、野村が公式サイトのメインビジュアルに採用しているのも、その方向ですね。
    もし都心で、東京タワーを正面に望めるような北向きであれば、
    全てを妥協して北向きに全振りするものありですが、
    ただのど田舎ビューの北角DWなんて、もはや地獄ですよ。

    家具はまともに置けず、窓は結露し、収納は湿気でカビだらけ。
    窓面が大きさ故、極寒でヒートショックに怯える日々。
    カーテン閉めっぱなしでも寒すぎて、気分はどんより、心まで曇ってしまいます。
    まあ、その分しっかり価格は安いですからね。
    安かろう悪かろうだと分かっていても、予算がぎりぎりなら贅沢は言えません。

    せめて間取りに救いがあれば…と思って見ても、
    シンプルに南角Eの超絶劣化版かつ狭小バージョンですよね。
    「角に縋りたい、でも南角は手が届かない」そんな人が選ぶ、妥協枠という印象です。

  165. 13587 マンション検討中さん 16時間前

    >>13585 マンション検討中さん
    パークビューが好みなのと、南向きダイレクトウインドウの灼熱及び音問題が嫌なだけだよ。
    広さは求めてない。
    夏は涼しく、冬は床暖で温かい。

    好きな街の、ナンバー1タワマンか。
    楽しみだ。

    老い先短い人生せいぜい楽しくいきろ。

  166. 13588 匿名さん 16時間前

    Lさんには辟易とするけど、
    >家具はまともに置けず、窓は結露し、収納は湿気でカビだらけ。窓面が大きさ故、極寒でヒートショックに怯える日々。カーテン閉めっぱなしでも寒すぎて、気分はどんより、心まで曇ってしまいます。まあ、その分しっかり価格は安いですからね。安かろう悪かろうだと分かっていても、予算がぎりぎりなら贅沢は言えません。
    みたいな中傷にも与しません。
    2人で喧嘩したいならその辺の安居酒屋で、好き勝手にやり合ってくれ。検討民の邪魔。

  167. 13589 通りがかりさん 16時間前

    喧嘩してる2人ともこれだけ言い合ってるのに高層階マウントは一切取ってないから、間違いなく高層階ではないんだよなw
    半端モノ同士の戦い...

  168. 13590 検討板ユーザーさん 16時間前

    自分に自信がない奴ほどよく騒ぐ。
    ネクラだと幸せな家庭も持てない。

  169. 13591 マンション検討中さん 15時間前

    LLLLLステップ
    LLLLLステップ

  170. 13592 検討板ユーザーさん 15時間前

    もうLは完売してるのだから、L推しも、L推し批判も、辞めましょう。無駄です。購入検討の掲示板ですので、有益なやり取りを。

  171. 13593 eマンションさん 15時間前

    >>13592 検討板ユーザーさん

    Lは永遠に不滅であります!

  172. 13594 匿名さん 15時間前

    結局みんな子供たち相手にレスしてただけでしたね。
    そんなことより、久々に相模大野駅来たらホームドア設置が進んでいて感心しました。
    小田急沿線で着々と進んでいるんですかね。
    JRは全然なので、良いなと思います。

  173. 13595 口コミ知りたいさん 14時間前

    >>13581 検討板ユーザーさん
    おいおい、その爺と一緒にするか?判断能力なさすぎてウケる。前半は確かにワイやけど後半は違う。長文書いたりしないし、南西じゃないしね。

  174. 13596 匿名さん 14時間前

    >>13595 口コミ知りたいさん
    でもワイの中で一番ウケたのは「相模大野でポジショントル(キリッ)」だな。再掲だけどどんなポジションやねん。

  175. 13597 マンション掲示板さん 14時間前

    >>13595 口コミ知りたいさん
    もういーよ。
    お前は。
    Lが1番。
    資産価値の高さも生活の質も。
    コスパも。整形間取りも、ダイレクトウインドウも。
    どれもこれも全てに於いてLが至高の極み。

  176. 13598 マンション検討中さん 14時間前

    >>13596 匿名さん
    もういーよ。
    お前は。飽きた。

    じゃあ、根本の問いな。
    相模大野でポジションとることの何が駄目なんだ?
    そもそもココは相模大野のタワマンのスレだぞ?
    識字できてるよな?いくら小卒とはいえ、それくらいは理解しろよ。

  177. 13599 名無しさん 14時間前

    >>13598 マンション検討中さん
    お前は飽きたとか言って質問するLニキ笑笑

  178. 13600 マンコミュファンさん 13時間前

    >>13599 名無しさん
    Lの至高活動の邪魔をするやつは、この至高帝が黙っとらんどーー。

  179. 13601 マンション掲示板さん 12時間前

    >>13600 マンコミュファンさん

    まあでも実際購入者でも何でもないことは明らかになってるから、Lさんはタワマン買えなかった勢でしょうね

  180. 13602 マンション検討中さん 12時間前

    L激推しさんに質問です。L激推しさんは資産性重視の価値観をお持ちで、Lの高層階を2期で購入したのだと思いますが、1期のLの価格に対して2期は500万円ほど値上げがあったはずです。これは、マンマニさんのL誘導により、地元民とは違う層(中広域検討者)からの追加需要が想定外に出たために野村がプレミアムを乗せたという側面が少なからずあると考えられます。中古における売却先は地元民であることと、その時にはマンマニ効果は無いことを考えると、このプレミアム分は中古時には圧縮される蓋然性が高いと考えますが、この点についてどのように納得されたのでしょうか?
    実需として気に入ったから、であれば特に疑問は無いのですが、そうでは無さそうに見受けられるので気になりました。

  181. 13603 匿名さん 12時間前

    住民スレでまともな投稿もしてるから、根はちゃんとしてるけど、匿名だからと気が大きくなって、好き勝手荒らしちゃうタイプなんだと思う。利用者の中高年に多い、典型的なネット弁慶。
    エントランスで会うと普通に「あっドモ...。」みたいになる普段はネクラ、物静かな人に多い。友達とか社会との温かい繋がりを持つとこんなこじらせ方にはならないから、そういう繋がりはマジで持った方がいい。
    >au自分銀行や、住信SBIネット銀行なんかは、7000万以上借りる場合など手数料が2.2%取られずに1.4%位になるキャンペーンもあったような記憶です。私も売却予定があるので、イニシャルコストが低いネット銀行を探しています。秋頃には借り入れる銀行を確定させなければいけませんからね。au自分、三菱UFJ銀行はガンと診断されたら全額不払いになるなど、癌団信が強いみたいだし、色々とバランスを見ながら決定して行きたいですよね。そのために、何を決定打として皆さん決めているのか。参考にさせて頂きたい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693783/res/349/

  182. 13604 評判気になるさん 12時間前

    L激推しの人が購入者じゃない事を祈る。
    前にワイさんが野村から契約者に送った郵便物を載せてたようにLも契約者の証拠だしてほしい。

  183. 13605 名無しさん 6時間前

    >>13603 匿名さん
    こんなの信用するやつおらんやろ?w
    証拠やエビデンス出せ笑

  184. 13606 名無しさん 6時間前

    >>13605 名無しさん
    それは無理な相談だな。
    私になんのメリットがあるんだ?
    ここは検討スレであり、契約者って書き込めない筈だが??

  185. 13607 評判気になるさん 6時間前

    開かれた扉
    示した強い意志
    請け負い人は
    求められた仕事を
    済ませた

  186. 13608 評判気になるさん 6時間前

    逃亡前夜
    がっつりと
    さかなを食べたが、いつまでも
    なくならない。まさに
    いま、時はきた。

  187. 13609 評判気になるさん 4時間前

    えるしつているか
    けんとうけいじばんにはりつかない
    こうにゅうしゃは

  188. 13610 匿名さん 4時間前

    >>13227 管理担当さん
    みなさんには残念なお知らせですが、Lニキは購入者で間違いないよ。ワイがアップした封筒の中身を自分でアップしとる。壊れちゃって素性が明らかになった後に自分でわざわざ削除依頼しているところを見ると、自身の入居による資産価値の低下をちゃんと自覚してるんだろな。なんかカワイイよね。

  189. 13611 通りがかりさん 4時間前

    >>13610 匿名さん

    お前が購入者だということに落胆はしてるよ笑
    キモい50代以上の関西出身のオッサンには要注意だな。
    みなさん。

  190. 13612 マンション検討中さん 3時間前

    小田急は32年度までに全駅にホームドアを設置する計画とのことです

  191. 13613 マンコミュファンさん 2時間前

    >>13606 名無しさん
    なんと、13605と13606も同じLさん。
    内心焦ったのか名前も変えずに即反応、自演しちゃってる。

    別端末で13607, 13608で開示請求済、逃がさないと縦読みで脅したりもしていて、錯乱してますね。

    中低層階のLでこれから影で「あの人だろうな」って思われながら暮らすのなかなか厳しいだろうな。自分で自分の居場所を失うようなことしてて因果応報だとは思う。

  192. 13614 マンコミュファンさん 2時間前

    >>13603 匿名さん

    これは流石にやり過ぎちゃったね。
    開示請求、本人確認した後に損害賠償請求の流れかな。

  193. 13615 名無しさん 2時間前

    >>13613 マンコミュファンさん

    楽しくなってきた。
    徹底的にやらせてもらうよ。

  194. 13616 名無しさん 2時間前

    >>13614、13615
    連投でさらに脅すのもムダ。取り乱しすぎ。

  195. 13617 匿名さん 2時間前

    >>13614 マンコミュファンさん
    なんの損害賠償か分からないw
    ネット中傷したり自演したり、全部自分がやったことが裏目に出てるだけじゃん。

  196. 13618 名無しさん 1時間前

    もう動き出してるから大丈夫、安心して自宅で裁判所からの呼出状を待っていて。
    北側のカビだのなんだの、による資産価値毀損及びLの低層から中層住民に迷惑をかけた。
    お前は自身の投稿がどのような周りに迷惑がかかるかを想像できていないようだ。
    私は独身の社長だから、失うものはない。
    徹底的に裁判所の口頭弁論で語り合おう。
    お前も退職して日中暇だろ。
    必ず来いよ。
    じゃないと欠席したら判決確定するだけだから。
    まあ、黙って待ってろ。

  197. 13619 匿名さん 1時間前

    >>13618 名無しさん
    ウケる。ネット弁慶とか、ネクラが逆鱗に触れたのかな?ワイはカビだの中低層だのネクラだの言っとらんから一安心、って違うか笑笑!

  198. 13620 マンコミュファンさん 1時間前

    犯人は辻堂ペンシルタワーの購入者か。
    まあどちらでもいいよ。
    そのうち分かる
    実社会でも行動力があるところを裁判所で見せつけてやるよ。

  199. 13621 名無しさん 1時間前

    全消去希望!

  200. 13622 匿名さん 1時間前

    >>13618 名無しさん
    元々荒らしたりネット中傷したり、自演までやってたのが13618だから、そもそも本当に訴訟沙汰にしてたら彼の方が不利でしょう。支離滅裂。
    荒らし、自演などの自分の仕業がバレて逆ギレしてるだけ。
    北側のカビだのなんだのもやりすぎ。
    元の、有益な検討スレに戻ることを希望します。

  201. 13623 マンコミュファンさん 49分前

    >>13620 マンコミュファンさん
    >私は独身の社長

    >Lの低層から中層

    荒らしたり自演した後に、こういうプロフィールを自らご開陳するのすごいな...

  202. 13624 匿名さん 48分前

    >>13618 名無しさん
    これはこれで、十分脅迫罪にあたる。

  203. 13625 マンション比較中さん 23分前

    >>13624 匿名さん
    このサイトにとっても、威力業務妨害罪に十分当たると思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    スムログ出張所/スムラボ派出所
    寸評を見る(3件):マンションマニア/2LDK

    • avatar
      マンションマニア2023-07-31 14:46:23
      ざっくり予定価格としては平均坪単価400万円ほどになりそうです。
      正式価格がどうなるかはまだわかりませんが私の予想としては平均坪単価380万円であったため気持ち高いと感じましたが400万円を大きく超えることはなさそうです。(プレミアム住戸を除く)
      
      維持費が未定のためざっくり計算にはなりますが3LDKをご検討の場合、毎月25万円くらいの支払いが最低ライン、駐車場代も込とするならばできれば毎月30万円弱(28万円くらい)のご予算感がほしいところです。(頭金なしのざっくり計算)
      
      県央物件としては重たい単価帯ですが相模大野駅から徒歩4分、ザ・駅前というわけではないもののコリドー街経由の旧伊勢丹跡地という相模大野の中心とも呼べる好立地です。
      商業エリアと文化エリアが交差するポイントですからそこはザ・駅前でないなりの魅力となります。
      
      内廊下に各階ごみ置場、免震構造というしっかりとしたタワマンスペックに加えて大きな駅の駅前マンションとしては珍しい1階から地下3階までの全台自走式立体駐車場、さらに全区画EV充電対応という素晴らしい駐車場事情です。
      
      設置率は約30%ですから抽選になる可能性はかなり高いことでしょう。1LDKと2LDKもあるとはいえ3LDKがボリュームゾーンで圏央エリアのアッパー層向けマンションとなれば車所有率はかなり高いものとなるでしょう。
      
      それでもいつも通り部屋と駐車場の同時抽選を予定しているとのことですから敷地内駐車場がマストな方でもエントリーしやすくしてくれています。
      伊勢丹時代の躯体を活かした地下空間ですから建設コストを抑えつつ地下駐車場、地下の共用部を実現できています。(元々の躯体がなければ地下駐車場ではなくタワーパーキングにしていたはず)
      
      立地、建物スペック共にスペシャルですから圏央エリアのパワーカップルでご予算届くなら迷わずGOするべき出物ですし、周辺分譲マンションからのステップアップ買い替えとしても最高なわけですが都心勤務のパワーカップルからすると都心までの距離で二の足を踏んでしまいそうではありますね。
      
      電車の距離としては新宿まで約32キロです。これは千葉ですと津田沼・海浜幕張⇔東京、埼玉ですと大宮⇔新宿・東京と同等の距離感です。
      
      それでいて駅近タワマンとはいえ坪単価400万円前後となれば地縁がないと買いにくさはあるでしょう。
      同等のご予算感があれば例えばプラウドシティ小竹向原も見えてきてしまいますし、千葉のように支払額を抑えられるわけでもないですので。
      
      さらに言えば後発として向ヶ丘遊園、登戸でもタワマンが出てくるため小田急線縛りがあっても都心通勤の共働きにはとっつきにくさはあります。
      
      それでも欲しくさせてくれる立地、商品力ですから県央エリアの方で予算届く方はもちろん、通勤少なめの中広域検討者もウォッチしてみると面白いのではないでしょうか。
      
      もちろん、相模大野にこだわらないのであれば先に述べたプラウドシティ小竹向原や県内であれば武蔵小杉などの中古も購入できてしまう価格帯ではありますのでどれだけ相模大野にこだわるか、そして商品力にこだわるかで見え方は変わってくるでしょう。
      
      建物スペックの優先順位が高めの私みたいな価値観だと「ちょっと遠くても欲しくなる」という気持ちにはなるはずです。
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    プラウドタワー相模大野クロス
    プラウドタワー相模大野クロス
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
    交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:32.66m2~85.12m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ポレスター大和中央
    (仮称)レ・ジェイド海老名
    スムログ 最新情報
    back button icon
    スムラボ 最新情報
    back button icon
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ大和
    スポンサードリンク
    ヴェレーナシティ相模原

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    プレシス小田急相模原ステーションサイト

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3418万円~4738万円

    1LDK~3LDK

    36.02m2~60.87m2

    総戸数 65戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,368万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    プレシス鶴間レジデンス

    神奈川県大和市深見西7丁目

    3990万円~6990万円

    2LDK~4LDK

    52.82m2~81.43m2

    総戸数 40戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4798万円~5498万円

    3LDK

    66.85m2~70.08m2

    総戸数 46戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    5,188万円~6,798万円

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    プレシス相模原レジデンス

    神奈川県相模原市中央区相模原7丁目

    2600万円台~3900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    30.59m2~65.79m2

    総戸数 131戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    プレシス海老名グランサウス

    神奈川県海老名市河原口6丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    57.73m2~81.71m2

    総戸数 203戸

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,698万円・7,298万円

    3LDK

    66.07m²・70.33m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    未定

    1LDK~3LDK

    34.39m2~119.23m2

    総戸数 458戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7948万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3870万円

    1LDK

    31.68m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸