NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「6月27日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから6月27日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • 中国語!ナビ(12)4月~6月の復習テスト/ふなチャレ相談室!
  • 新年度の4月から6月までの学習項目を振り返る復習回▽「ふなチャレ相談室」。番組ホームページによせられた、中国語学習のお悩みにふなっしーと曹トールがお答えします。
  • 新年度の4月から6月までの学習項目を振り返る復習回。柏木由紀さんといっしょに、みなさんもクイズに挑戦してみてください▽ふなっしー新コーナー「ふなチャレ相談室」。番組ホームページによせられた、中国語学習のお悩みにDJふなっしーと曹トールがお答えします。
  • 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 歴史総合 近代社会と国民国家
  • [字幕放送]
  • 18世紀、フランスで革命が勃発。それは全ヨーロッパに激動を引き起こした。一方革命はフランス料理をおいしく進化させたという。その理由と市民革命の意義を探究する。
  • 現代では、国民は自由で平等な権利を持ち、その国民が国の主権を持つことが普通だと思われている。しかしこれは当たり前のことではない。欧米で市民革命によって理念が形成され、その後徐々に世界に広まっていった事なのだ。市民革命の理念が、まずはヨーロッパではどのようにして広がり、定着していったのか、その経緯を考察する。
  • 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【講師】横浜市立大学 教授…山根徹也,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 夏に増加!胃の不調「新・国民病!?“機能性ディスペプシア”」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 国内では約10人に1人にある病気とされ、新たな国民病として注目されている「機能性ディスペプシア」。その症状、原因とは?治療と対策についても詳しく解説する。
  • 国内では約10人に1人にある病気とされ、新たな国民病として注目されている「機能性ディスペプシア」。胃の内視鏡検査などを受けても異常がみられないにもかかわらず、胃の不快な症状が週に1~2回以上起こり、1か月以上慢性的に続く場合に疑われる。その原因とは?治療と対策についても詳しく解説する。
  • 【講師】川西市立総合医療センター 総長…三輪洋人,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,新井庸太,杉井勇介,森山雅斗,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「勇気一つを友にして」/「森の熊さん」
  • 【60-70年代(1)リクエスト】勇気一つを友にして」うた:山田美也子(1975年)/「森の熊さん」うた:ダーク・ダックス(1972年)
  • 「勇気一つを友にして」作詞:片岡輝 作曲:越部信義 アニメ:毛利厚/「森の熊さん」アメリカ民謡 訳詞:馬場祥弘 編曲:玉木宏樹 アニメ:久里洋二
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ おいどんと「おいどんとおこめ」
  • 新米力士のおいどん。日本一の関取を目指して、土俵の上だけでなく、自然や動物、おいどんを取り巻くすべてのものを相手に、今日もけいこにはげんでいます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「こんなところにふたがある」
  • [字幕放送]
  • 今回のピタゴラはトピックス、テーマは「こんなところにふたがある」のまき。
  • 【声】飛田展男,水橋かおり,飯尾和樹,【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 金曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • リクエストにおこたえフライデー「さらば、高円寺」歌:ロス・プリモス
  • 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「長ズボンのハリー」「アゲルちゃんとモンシロー」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,菊池こころ,高木渉,後藤ヒロキ,木内秀信,【原作】あきやまただし,【脚本】石川あさみ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日はサボ子のおうちに、サボテンの国の粘土アーティスト・トゲぎりじんさんが遊びに来るよ。スイちゃんも粘土で上手に作ってみたい!ということで、トゲぎりさんに教えてもらうことに。色をまぜたり、丸めてのばしたり、どんなものができるかな?そして、トゲぎりさんの「私は何を作っているでショー」。トゲぎりさんが粘土である物を作っていくから、それが何かを当てるクイズ。みんなも一緒に考えてね。歌は、あっというまっ!
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,片桐仁,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「たまごパカッ!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • ワンワンは山に行きたいけど、おうちゃんは海に行きたいんだって。みんなはどっちに行きたい?▼うた「フルーツ プルプル」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~おひるね」、▼ボールのたび~灯台から海へ、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ「くっつくあし」
  • [解説][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • “似たもの探し”子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽虫は細い枝や、葉っぱの裏などどんなところでも歩くことができる。いったいどうなってるんだろう。大きく拡大してみてみよう。虫の足とにた形になっているものはあるかな。▽投稿コーナーは三角形のものを紹介。
  • 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その73
  • [解説][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。出演:ミドリーズ、声の出演:本多力、ジャルジャル
  • 【出演】中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人,【声】神木隆之介,二階堂ふみ,本多力,ジャルジャル
  • 「ツバメ」
    AYASE:作詞
    AYASE:作曲

    「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ リコラ「カニきょうだいとキラキラさがし」
  • リコラは、小枝や木の実、ボトルのふたやあきかんで、なんでも作っちゃう森の元気なお友だち。ほら、聞こえてきたよ!ギコギコ!トン!カン!今日はどこへおでかけかな?
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 赤ちゃんからの防犯教室(1)あぶない場所・人
  • [字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事…清永奈穂,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
  • 「チャンチャンコ~KANREKI60~」うた:ピコ太郎/「Sound of Music」うた:大原櫻子
  • 「チャンチャンコ~KANREKI60~」うた:ピコ太郎。みんなのうた初の還暦ソングが登場!人生を楽しむ現代の60歳にエールを送ります。子供も踊り出したくなる、口ずさみたくなるキャッチーさ満載!幅広い世代が楽しめる1曲。アニメ:うぐいす工房/「Sound of Music」うた:大原櫻子。透明感あふれる歌声とアコースティック楽器で紡ぐのは人と人とが奏でるハーモニーの美しさ、素晴らしさ。アニメ:加藤隆
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • 新・ざわざわ森のがんこちゃん バンバンのにがてなこと
  • [解説][字幕放送]
  • 音楽の時間、ピロだけがうまく笛を吹けずバンバンに笑われる。ピロは傷つき、笛を沼に捨ててしまう。するとかっぱが登場し、誰にでも得意不得意があることを教えてくれる。
  • 人類滅亡後の地球を舞台に、恐竜や動物たちの友情物語を描く人形劇「新・ざわざわ森のがんこちゃん」。音楽の時間、ピロだけがうまく笛を吹けず、バンバンに笑われてしまう。ピロは傷つき、笛を沼に捨ててしまう。するとかっぱが登場し、誰にでも得意不得意があることを教えてくれる。翌日の図工の時間、バンバンは変な絵を描いてしまい、みんなに笑われる。そんなバンバンに優しい声をかけたのは、ピロだった。
  • 【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • 銀河銭湯パンタくん「朝も昼も夜もあそびたい!」
  • [解説][字幕放送]
  • 流行のゲームに夢中になるパンタ。毎晩遅くまでやり続け疲れ果てていく。そんなある日、思いがけず早朝に目覚めたパンタは、今までは知らなかった銀河町の光景を目にする。
  • 300年後の地球の銭湯を舞台に、宇宙人と人間のハプニングをコミカルに描く「銀河銭湯パンタくん」。流行のゲームに夢中になるパンタ。毎晩遅くまでゲームをやり続けるうちに、寝不足がたたって食欲がなくなり、部屋も散らかり放題になってしまう。疲れ果てたパンタは、ある日、思いがけずぐっすり眠る。翌日、早朝に目覚めたパンタは、今までは知らなかった人たちと出会い、見たことのない美しい光景を目にする。
  • 【声】平尾明香,中尾良平,吉田小百合,葛谷知花,戸松遥,本多力,蓮池龍三,高木渉
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • もやモ屋 埋蔵金(まいぞうきん)はどこ?
  • [解説][字幕放送]
  • 小5の健太とあやは、学校で金色の小判のようなものを見つける。埋蔵金ではないかと思った2人は、学校を有名にしようと、あやの姉のSNSを使って噂を広めるが…
  • 映画館「もやモ屋」で上映されるのは、気持ちがモヤモヤする物語ばかり!学校で小判の欠片のようなものを見つけた健太とあや。埋蔵金だと思い込んだ2人は、自分たちの学校を有名にできるかもしれないと、あやの姉に頼み、SNSを使って埋蔵金のウワサを広める。ねらい通りうわさは拡散。喜ぶ2人だったが、埋蔵金かどうか疑いをかけるコメントがSNSによせられ焦る。しかし既に、学校には埋蔵金を探す人々が押しかけていて…
  • 【出演】尾形颯太,佐々木告,小熊莉々葉,町田悠宇,林雄大
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
  • ココロ部!「外国から来た転校生」
  • [解説][字幕放送]
  • 子どもたちに考える力とコミュニケーション力、そして“道徳力”を楽しく身につけてもらう新感覚の教育番組。さまざまなピンチに対して、キミならどうする?出演:児嶋一哉
  • 子どもたちに考える力とコミュニケーション力、そして“道徳力”を楽しく身につけてもらう新感覚の教育番組。お笑い芸人の児嶋一哉が架空の部活動「ココロ部」の部員に扮し、毎回ピンチに遭遇!どうすればいいか、理由も含めて考える。第7話は「外国からきた転校生」。校則違反のピアスをしている転校生に、日本の学校の規則に合わせて外してもらうか許容するかで葛藤する。郷に入っては郷に従え!?出演:児嶋一哉
  • 【出演】児嶋一哉,ジェニファー・ピエレット,神崎れな,宝映テレビプロ,谷口敏也,【声】玄田哲章
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
  • いじめをノックアウト「LINEのトラブルをさけるには?」
  • [解説][字幕放送]
  • 今回はLINEのグループに参加する前に気をつけておきたいことを静岡大・塩田先生の授業を体感しながら考えてみることに…。2016年8月放送回をアンコール放送。
  • 一体感が生まれたり楽しいこともある一方で、ちょっとしたことでトラブルになってしまうこともあるLINEのグループトーク。「“使い方”を気をつけてもらうには何ができるのだろう?」と考え始めた中学生たちと一緒に、LINE社と共同でネットリテラシー研究をしている塩田先生の授業を体感しながら、グループに参加する前に知っておきたいポイントを一緒に考えてみよう。番組HPでは、考えるためのプリントも印刷できるよ!
  • 【出演】静岡大学准教授…塩田真吾,高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • u&i「嫌いだから食べてくれないの?~アレルギー~」
  • [解説][字幕放送]
  • 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む。
  • 「u&i」、今回のテーマは「アレルギー」。ユウくんに一目ぼれをしたアイちゃん。お手製のクッキーを渡したが食べてもらえず落ち込んでいた。ココロの電話でユウと話したアイは、ユウが卵アレルギーであることを知る。ユウは卵を含んだ食品を食べると、顔が腫れたり、じんましんがでたりするのだ。また、給食の時も、周りと異なるものを食べなければならないため、「ずるい」と言われて、ツライ思いをしていた。
  • 【出演】高取菜乃春,篠原湊大,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 科学と人間生活 遺伝子とは…~iPS細胞ってなに?~
  • [字幕放送]
  • 身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていく番組。今回は、DNAとRNAとの関係、iPS細胞の可能性、DNA抽出実験などをとりあげます。
  • ヒトの細胞を簡単に顕微鏡で観察する実験、トリやヒトのDNAを抽出する実験を木村多江さんが実演。また、ユスリカの幼虫の染色体で遺伝情報が伝えられている「パフ」を観察。こうした実験を紹介しながら、DNAからRNAに遺伝情報が伝えられ体がつくられていく仕組みを伝えます。さらに、臓器の複製や再生医療での活用が期待されるiPS細胞が、山中伸弥さんの手で苦労の末、作り出されたことも紹介します。
  • 【出演】木村多江,中村嘉惟人,【語り】下山吉光
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学A 余事象の確率
  • [字幕放送]
  • あることがらが起こらない確率を余事象の確率という。余事象の確率を考えると事象の確率が計算しやすくなる場合があることを知ろう。
  • ある試行の結果として起こることがらを事象といい、その事象が起こらないという事象を余事象という。また、事象Aが起こる確率に対して事象Aが起こらない確率はAの余事象の確率という。事象Aの確率を求めるとき、余事象の確率を考えると計算が楽になる場合があることを知ろう。
  • 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 家庭総合 子どもが子どもでいるためには?
  • [字幕放送]
  • 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
  • 子どもには安全で豊かな環境の中で育つ権利があります。その権利が守られず、家事や家族の世話に子ども時代を奪われてしまう「ヤングケアラー」の存在に注目が集まっています。実際にそういう状況に陥ったとき、誰がどんなふうに支援をすることができるか、スクールソーシャルワークの専門家とともに考えます。
  • 【司会】トミヤマユキコ,【講師】上越教育大学教授…佐藤ゆかり,【ゲスト】白梅学園大学准教授…牧野晶哲,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • ロンリのちから 暗黙のロンリ
  • [字幕放送]
  • 論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は「暗黙のロンリ」にひそむ危険について知ります。
  • 映像部員たちの映画撮影が続く。「花がキレイだと思ったから、星に帰ろう」というアンドロイドのせりふの意味がわからないという部員たちに、先生は「それは暗黙の了解の問題だ」という。お互いわかりあっていると思って説明をはしょると、話がうまく伝わらないことがある。また当たり前だと思っていた暗黙の了解が間違っていることもある。暗黙の了解の問題と危険を知る。
  • 【出演】緒川たまき,山崎紘菜,大場はるか,植田慎一郎
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 芸術/書道I 写経に挑戦~小筆であじわう小楷の世界
  • [字幕放送]
  • 書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書に親しみ、書の楽しさを発見しましょう。
  • 今回は写経に挑戦!なかでも奈良時代に書かれた「隅寺心経」を書写します。小筆の使い方のコツや、1行に17文字を書くときのコツなどを学びながら、隅寺心経の文字の特徴をつかみます。鎌倉にある長谷寺での写経にもチャレンジします。出演 ファーストサマーウイカ  語り 木村昴
  • 【出演】ファーストサマーウイカ,青山浩之,マーク佳来,斎藤汰鷹,【語り】木村昴
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話(12)おさらい
  • [字幕放送][手話放送]
  • #12は「おさらい」です。これまで学んだ表現を振り返ってみましょう。
  • #12では、これまで学んだなかから、ポイントとなる表現をご紹介します。一緒に手を動かして、復習していきましょう。今年11月に日本で開かれるデフリンピックの競技や注目選手をご紹介するコーナーもお楽しみに!
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海,西脇将伍,大西啓人
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「キミと歯のうた」/「Carol」
  • 【20年代リクエスト】「キミと歯のうた」うた:平山カンタロウ(2020年)/「Carol」うた:須田景凪(2020年)
  • 「キミと歯のうた」作詞・作曲:平山カンタロウ 編曲:Shinpei アニメ:坂井 真(白組)/「Carol」作詞・作曲・編曲:須田景凪 アニメ:アボガド6


午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
  • チョイス@病気になったとき「肺がんの最新治療情報 手術・薬」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 肺がんの最大の原因は喫煙だが、非喫煙者の肺がんも増えている。肺がんの早期発見のポイントや、手術・薬物療法を中心とした最新治療について専門医が詳しく解説する。
  • 肺がんの最大の原因は喫煙だが、非喫煙者の肺がんも増えている。早期の場合、標準的な手術「肺葉切除術」や、肺葉より小さい範囲を切除する「縮小手術」が行われる。薬物療法では従来の抗がん剤に加え、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬が使われる。遺伝子変異を調べ、患者に合った薬を選択する「個別化医療」が進んでいる。肺がんの早期発見のポイントや、手術・薬物療法を中心とした最新治療について詳しく解説する。
  • 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】東京医科大学教授…池田徳彦,【リポーター】千葉美乃梨,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん ベビオカピ誕生物語
  • [解説][字幕放送]
  • キリン科の動物、「オカピ」を特集する10分間です。繁殖の裏側とか、無事に生まれたベビオカピ(赤ちゃんのことです)の愛らしい成長ぶりとか。
  • オカピの繁殖、最初は息が合わなかったんですが、ホルモンの変化を調べるなど科学的なアプローチも交えて取り組んで、日本では10年ぶりに、赤ちゃんが誕生します。で、その赤ちゃんの様子などを見ていると、何ともいえないやさしい心持ちがじんわりとひろがってきたり。
  • 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
  • ギョふんでサカナ★スター オイカワ
  • [字幕放送]
  • 川に暮らし、オスは体が青やピンクに染まることから川の宝石と呼ばれるオイカワ。その美しい色の体でメスに猛アピールするのだ。さらにわずかな餌に反応する驚きの能力も!
  • コイ目コイ科の魚で日本全国の河川で見ることのできるオイカワ。繁殖期になると、オスは鮮やかな婚姻色が出始め、その美しい色の体でメスに猛アピール。また顔にできた白い突起上のものでライバルのオスに体当たりするという行動にでる。恋に一途な魚なのだ。さらに、わずかな餌に反応する驚きの能力も!
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 組曲「惑星」から「木星」 ホルスト作曲
  • [5.1ch]
  • 管弦楽:NHK交響楽団 指揮:原田慶太楼 【ロケ地】チェルトナム、ロンドン 他(イギリス)
  • ホルストが占星術から着想を得て書いたと言われる組曲「惑星」の中でも最も知られた「木星」。ホルストが持っていた占星術書や音楽を教えた学校など、彼の生活が垣間見える映像とともにお届けする。
  • 【管弦楽団】NHK交響楽団,【指揮者】原田慶太楼
  • 「組曲「惑星」から「木星」」
    (管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
    (4分55秒)
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 幽玄の世界にCGが挑む! 能の“今”をつくる人たち
  • [字幕放送][再放送]
  • 観世喜正さん全面協力のもとモーションキャプチャーも駆使し、CGが能の世界に挑む!▽思想家・内田樹さんが目からウロコの能楽論を展開▽さらにコン平が能面工房をご案内
  • 「現存する世界最古の演劇」ともいわれる能の最前線をご紹介!能楽師・観世喜正さんの全面協力で、第一線で活躍するCGクリエイターが「松風」「船弁慶」の幽玄の世界に挑む!メイキング映像と合わせ、能の魅力を語るのは、現代を代表する思想家で、能の稽古を30年近く続ける内田樹さん。さらにコン平が能面師・中村光江さんの工房を探訪!能面の作り方から、左官・挾土秀平さんとコラボした新たな能面アートの誕生までご案内。
  • 【出演】高橋英樹,大久保佳代子,観世喜正,熊倉春陽,中村光江,挾土秀平,内田樹,山崎正道,馬野正基,角幸二郎,杉信太朗,鵜澤洋太郎,亀井洋佑,小寺真佐人,【語り】尾野真千子,関山美沙紀,【声】三平泰丈
  • 「松風」
    世阿弥 改作:作詞
    (シテと地頭)観世喜正、(笛)杉 信太朗、(小鼓)鵜澤 洋太郎、(大鼓)亀井 洋佑、(地謡)山崎 正道、(地謡)馬野 正基、(地謡)角 幸二郎
    (4分29秒)
    ~NHK 101スタジオ~

    「船弁慶」
    観世小次郎信光:作詞
    (シテと地頭)観世喜正、(笛)杉 信太朗、(小鼓)鵜澤 洋太郎、(大鼓)亀井 洋佑、(太鼓)小寺 真佐人、(地謡)山崎 正道、(地謡)馬野 正基、(地謡)角 幸二郎
    (3分40秒)
    ~NHK 101スタジオ~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 日本の話芸 桂米福 落語「ラーメン屋」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 桂米福さんの落語「ラーメン屋」をお送りします(令和7年4月11日(金)収録)
  • 桂米福さんの落語「ラーメン屋」をお送りします(令和7年4月11日(金)収録)【あらすじ】老夫婦が営んでいる屋台のラーメン屋、夜もふけたのでそろそろ帰ろうとしているところに、一人の若い客がやってきた。おいしそうに食べるようすにお代わりをすすめると、何杯も食べてくれておばあさんは大喜び。ところが食べ終わると…
  • 【出演】桂米福
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 ベリーに首ったけ! ラズベリー&ブラックベリー
  • [字幕放送]
  • 今回のテーマはベリー。特にラズベリーとブラックベリーは初心者でも育てやすい。この時期お店で購入できる苗を使って、栽培のコツをご紹介する。
  • 家で何かフルーツを育ててみたいが難しいのか…」と思っている人におすすめ!今回のテーマはベリー。色んな種類があるベリー系だが、なかでもラズベリーとブラックベリーは初心者でも育てやすく、1鉢でも毎年収穫でき、花はかわいくて、実は甘くておいしい!などなど、イイことだらけ。ベリーがあると暮らしが豊かになること間違いなし!この時期お店で購入できる苗を使って栽培のコツを紹介する。
  • 【講師】園芸研究家…山崎隆雄,小笠原誓,【ゲスト】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話 選(2)名前
  • [字幕放送][手話放送]
  • 今回は、「#2 名前」の表現です。キーフレーズは「私は大西です。よろしくお願いします。」です。
  • 「#2 名前」では、自己紹介の表現を学びます。初対面の人へのあいさつや、自分の名前の表し方を覚えましょう。手話の方言や、ろう者の「サインネーム」についてもご紹介します!
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「トラデスカンチア 雨は紫」
  • [字幕放送]
  • 紫が大好きな客人がやってきた。お目当ては紫色が魅力的な観葉植物トラデスカンチア。しかも水をやればやるほど育って世話のしがいがあるという。ところが客人は…。
  • 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~ 再放送(金)15:00~ Eテレ
  • 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
  • 100分de名著 アトウッド“侍女の物語”“誓願” 🈡(4)闘う女たち
  • [解説][字幕放送]
  • 支配階層に仕えているかに見えたリディア小母は、裏で謀略を画策していた。彼女の手記からみえてくるのは体制に対する根強い不信。そして協力者を得ていく過程だった。
  • スキャンダルを外の世界に公開しギレアデ共和国を崩壊に導こうと考えるリディア叔母。またデイジーは実は反体制グループによって派遣された情報の運び屋だった。数奇な運命を経て巡り合ったこの2人とアグネスは連帯。アグネスとデイジーは協力してギリアデを脱出、独裁国家を葬るべく極秘情報を国外へ持ち出すのだった。果たしてその結末は? 第四回は、虐げられている人々が過酷な状況に抵抗していくために何が必要かを考える。
  • 【講師】翻訳家 文芸評論家…鴻巣友季子,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】安藤玉恵,【語り】加藤有生子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
  • MIXびじゅチューン!「いったい何人いるのだろう」
  • [字幕放送]
  • たくさんの人が登場する絵を集めます。登場曲は「洛中洛外シスターズ」「地元が快楽の園」「バベルの塔にカフェOPEN」「潜入捜査inムーラン・ド・ラ・ギャレット」。
  • 「びじゅチューン!」で発表した129曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。テーマは「いったい何人いるのだろう」。たくさんの人が登場する作品を集めます。登場曲は「洛中洛外シスターズ」「地元が快楽の園」「バベルの塔にカフェOPEN」「潜入捜査inムーラン・ド・ラ・ギャレット」。
  • 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「工作クイズ クレヨン」
  • [字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
  • 今回は、クラフトさんが出すクイズに、ノージーとシナプーが挑戦!テーマは「クレヨン」▽クレヨンのスゴ技で描かれた絵をよ~く見て、どうやって描かれたのか、実際にためしながら解き明かします。テレビの前のキミもいっしょに考えよう!▽色をぼやーっとぼかすには?虹を描いた太い線は?真っ黒の中にうきでるカラフルな線は?…さまざまなスゴ技が飛び出します。お見逃しなく!▽うた「みんなのぐちゃぐちゃ」
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】山岸りた
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • NHK for School 通信 イマドキの社会科リポート
  • [字幕放送]
  • 学校でも家庭でも!子どもたちの学びにNHK for Schoolが大活躍!今回は社会科番組の魅力に迫る。暗記ではなく学び方に注目する今時の活用現場をリポート。
  • NHK for Schoolの豊富な番組や教材を多くの子どもたちや先生、そして家庭でも体感してもらうための新番組。NHK for Schoolのお役立ち情報を、毎月NfS通信部から発信していきます!今回は理科と並び、学校での利用率も高い社会科番組を徹底紹介!親世代が子どものころとは学ぶ内容が違っている!?社会科の今時の授業での活用の様子をリポートする。声の出演:小島あやめ、チャンカワイ
  • 【声】小島あやめ,チャンカワイ
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
  • ミクロワールド「道ばたに育つ オオバコの秘密」
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。今回はオオバコ。繊維に囲まれた丈夫な維管束を持ち、種子は粘液で靴などに付く。
  • 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • ワンワンは山に行きたいけど、おうちゃんは海に行きたいんだって。みんなはどっちに行きたい?▼うた「フルーツ プルプル」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~おひるね」、▼ボールのたび~灯台から海へ、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん 朝の会「国語辞典を持ち歩いています」 ゲスト:山下健二郎
  • [字幕放送][再放送]
  • 「オハ!よ~いどん」はこどもたちのテレビの遊び場。朝の会ではリモートで全国のお友達を結んで熱中していることを発表。ロケコーナーではコージ園長たちが小学校を調査!
  • ▼朝の会ゲストは三代目J SOUL BROTHERSの山下健二郎さん。テーマは「国語辞典を持ち歩いています」。辞典が好きすぎる生活とは!?▼お悩み相談コーナーでは山下さんが本気でアドバイス。果たして解決することはできるのか?▼ロケ企画は小学生の本音に迫る意識調査ゲーム「ワカッテルとズレーテル」。コージ園長&ゲストのサンシャイン池崎さんと先生チームとの対決の行方は?ロケ協力:神奈川県・洗足学園小学校
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,サンシャイン池崎,【ゲスト】山下健二郎,【声】水瀬いのり,【語り】西山宏太朗
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「長ズボンのハリー」「アゲルちゃんとモンシロー」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,菊池こころ,高木渉,後藤ヒロキ,木内秀信,【原作】あきやまただし,【脚本】石川あさみ
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • ビットワールド みんな人気者!
  • [双方向放送][データ放送]
  • みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
  • タマロとソーイがコマチにナンダー温泉のことを説明していると、マスターから緊急の連絡が入る。どうやらシカッキーが大変なことになっているらしい。一同が向かってみると…。そのほか「ゴースタグラマー・ナーナ」「スパイロック」「ファスナーくん」「SPaiCE」など、楽しいコーナーがいっぱい!
  • 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,マキタスポーツ,横山だいすけ,小野あつこ,ソーズビー・キャメロン,上田堪大,高橋怜也,【声】恒松あゆみ,三宅貴大


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「たまごパカッ!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ わたしのツバメダンス その6
  • 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」。今回は全国から届いた「ツバメダンス」の中から思いのこもったものをお届けします。
  • こども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」(楽曲制作:YOASOBI・振付:MIKIKO)。今回は、全国から届いた「ツバメダンス」の中から、思いのこもった動画を紹介。
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日はサボ子のおうちに、サボテンの国の粘土アーティスト・トゲぎりじんさんが遊びに来るよ。スイちゃんも粘土で上手に作ってみたい!ということで、トゲぎりさんに教えてもらうことに。色をまぜたり、丸めてのばしたり、どんなものができるかな?そして、トゲぎりさんの「私は何を作っているでショー」。トゲぎりさんが粘土である物を作っていくから、それが何かを当てるクイズ。みんなも一緒に考えてね。歌は、あっというまっ!
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,片桐仁,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「いいものナゲット」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • ニセモノの紅子(べにこ)から『クリーングリーンティ』をもらって大変な目にあった信太(しんた)は、大好(す)きな「ウルトラタイガー」のグッズを友だちに自慢(じまん)され、うらやましく思う。そんな信太のもとに本物の紅子が現(あらわ)れ、『いいものナゲット』をプレゼントする。これを食べれば、いいものを手に入れられるという。次の日、イモ掘(ほ)りに行った信太は、友だちよりも大きなイモを掘ろうとするが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,漆山ゆうき,池田海咲,高口公介,塙英子,下田レイ,花守ゆみり,かぬか光明,渋谷彩乃,日野未歩,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「楽しみなお休みの段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第29シリーズ第29話】隣(となり)のおばちゃんから、町内会のドブ掃除(そうじ)に参加してほしいという手紙をもらった土井先生。次の休み、きり丸と帰ってドブ掃除をしようと思うが……。その日きり丸は、乱太郎、しんべヱといっしょに堺(さかい)の港へ行く約束をしていた。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
  • アニメ 魔入りました!入間くん2(13)「ウォルターパーク」
  • [字幕放送]
  • ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
  • 待ちに待った終末日に突入し、魔界屈指の遊園地「ウォルターパーク」に遊びにやってきたアブノーマルクラスの生徒たち。護衛として付き添うことになったカルエゴ、バラム、オペラと、入間とのデートだと勘違いしてやってきたアメリも加わって一行は大にぎわい。3つのチームに分かれて、どのチームが一番遊園地を楽しんだか勝負をすることに!
  • 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,早見沙織,小野大輔,小西克幸,逢坂良太,斎賀みつき,佐藤拓也,柿原徹也,山谷祥生,本渡楓,吉永拓斗,大河元気,梶原岳人,東山奈央,鈴木達央,玉野翔矢,中村大志,宮田哲郎,中西伶郎,高橋良輔,郷田ほづみ,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸,加藤還一
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん 君たちはどう泳ぐか
  • [解説][字幕放送]
  • ジャガーって泳ぎが得意。そして水の中の顔、クセが・・・。イルカの赤ちゃんの「泳ぎおっぱい飲み」にまつわる苦労とか。心閉ざし気味のカピバラが変わっていく日々も。
  • 「泳ぐ動物たち」を、レア映像もふんだんに、特集します。動物たちの生態、飼育の様子もさることながら、ジャガーにまつわる「メキシコの祭り」の様子が必見です。見た瞬間、「やばっ!」って言っちゃうと思います。豊かな実りをもたらす降雨を、神様に祈る神聖な行事なんです。が、見ると「やばっ!」て言葉が出てしまう、伝統文化へのリスペクトを感じながらも、です。それほど強烈な祭りでした…。
  • 【語り】森下絵理香,中谷文彦
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • アニメ ざんねんないきもの事典
  • [字幕放送]
  • ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
  • どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
  • 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • おとな時間研究所 カッコいい姿勢って?
  • [解説][字幕放送]
  • 猫背や巻き肩など姿勢の悪さに悩んでいる人、多いのでは?専門家に正しい姿勢と、それを保つためのコツを教わります。姿勢をよくしたことで性格も明るくなった女性も登場!
  • 「よい姿勢」のチェック方法は、横から見たときに耳、肩、ウエスト、腰骨、くるぶしが一直線に並んでいる状態。壁に背をつけてチェックするのがおすすめです。年齢を重ねてからでも、理想の姿勢をいつも意識してとることで、自然と筋トレになります。番組後半では、宝塚のスターになりきるダンス教室を紹介。ダンスを始めて姿勢がよくなり、性格まで前向きになった女性を紹介します。
  • 【ゲスト】宮下今日子,【講師】医師・横浜市立大学客員教授…中村格子,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 選 鈴木福&道山 尺八に迫る!
  • [字幕放送]
  • FMの新番組「ライブジャポニズム!福之音」とコラボ!司会をつとめる俳優鈴木福と尺八の魅力に迫る。尺八界の第一人者・藤原道山によるスペシャルパフォーマンスも必見!
  • FMの新番組「ライブジャポニズム!福之音」とコラボした回をアンコール!司会をつとめる俳優の鈴木福は幼少時から箏や尺八など和楽器に親しんできた。そんな鈴木福がナビゲーターとしてスタジオに登場し、和楽器の魅力をプレゼン!「ライブジャポニズム」の魅力を伝える。今回のテーマは尺八。スタジオには国内外で活躍する尺八界の第一人者・藤原道山を迎え、トークとともに古典と新作のスペシャルパフォーマンスをお送りする。
  • 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】鈴木福,藤原道山,【語り】関山美沙紀
  • 「RISING SUN」
    雅勝:作曲
    (演奏)竜馬四重奏
    (0分13秒)
    ~NHK~

    「風神」
    竜馬 YUTAKA:作曲
    (演奏)竜馬四重奏
    (0分17秒)
    ~インド~

    「SMOOTH CRIMINAL // CAPTAIN EO」
    JACKSON MICHAEL JOE:作詞
    JACKSON MICHAEL JOE:作曲
    (演奏)仁&雅勝
    (0分17秒)
    ~NHK~

    「慷月調」
    中尾都山:作曲
    (尺八)藤原道山
    (0分21秒)
    ~NHK~

    「管弦楽組曲第2番からポロネーズ・バディネリ」
    バッハ:作曲
    (尺八)藤原道山
    (0分09秒)
    ~NHK~

    「鶴の巣籠」
    都山流本曲:作曲
    (尺八)藤原道山
    (3分13秒)
    ~NHK~

    「雁」
    初代山本邦山:作曲
    (尺八)初代山本邦山
    (0分13秒)
    ~NHK~

    「SO TIRED」
    TIMMONS BOBBY:作曲
    (尺八)初代山本邦山、(演奏)原 信夫とシャープス&フラッツ
    (0分11秒)
    ~アメリカ~

    「東風」
    藤原 道山:作曲
    (尺八)藤原 道山
    (0分34秒)
    ~東京~

    「MINORI」
    藤原 道山:作曲
    (演奏)藤原 道山 & STEUDE QUARTET
    (0分23秒)
    ~ウィーン~

    「Longing from afar」
    藤倉大:作曲
    (尺八)風雅竹韻
    (0分29秒)
    ~NHK~

    「BEST FRIEND」
    妹尾 武:作曲
    (演奏)古武道
    (1分00秒)
    ~NHK~

    「あい」
    冷水 乃栄流:作曲
    (尺八)藤原道山、(ピアノ)Keiko
    (3分21秒)
    ~NHK~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • スイッチインタビュー「吉沢亮×四代目 中村鴈治郎」EP2
  • [字幕放送]
  • 映画「国宝」で希代の女形を演じた吉沢亮×吉沢に歌舞伎指導を施した四代目中村鴈治郎。俳優にとって“美”とは何か? 歌舞伎と現代劇、それぞれの魅力とは?
  • 歌舞伎の世界を描いた映画「国宝」で重要なシーンとなっている演目が、「曽根崎心中」。江戸時代に実際に起きた心中事件を元に、中村鴈治郎の家が大切に演じてきた演目だ。鴈治郎しか語れない、「曽根崎心中」秘話。その指導を受けた吉沢は、映画「国宝」でどう徳兵衛を演じたのか? 上方歌舞伎の神髄、コロナ禍に狂言とコラボした「棒しばり×棒しばり」、得意の演目「封印切」など楽しい映像も満載! #近松門左衛門
  • 【ゲスト】俳優…吉沢亮,四代目 中村鴈治郎
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
  • 美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 選 6月
  • [字幕放送]
  • 美輪明宏が豊富な人生経験から、あなたのお悩みに寄り添います。モヤモヤをスーッとさせましょう。MC 高瀬耕造 今回は2年前に放送された番組の再放送です。
  • 美輪明宏が相談者のモヤモヤに丁寧に耳を傾け、珠玉の言葉を紡ぐ相談室▽同性の親友に10年以上片思い。黙っているのもつらいので告白したい気持ちもあるが、告白すると今の関係が壊れてしまいそうで怖いと悩む20代女性。▽結婚して20年以上たつ女性。ある日夫から突然「好きな人ができたので離婚してほしい」と言われてがく然。絶対に離婚はしたくないと思っていたものの、このままでよいのか、モヤモヤ。
  • 【出演】美輪明宏,【アナウンサー】高瀬耕造
午後10時25分から午後10時30分(放送時間5分間)
  • せかほし5min.「世界のテーブルウエア」
  • [字幕放送]
  • 「世界はほしいモノにあふれてる」選(え)りすぐりの旅を詰め込んだ、「せかほし5min.」。番組MCの鈴木亮平が、極上のショートトリップにご案内。
  • トップバイヤーとともに世界をめぐり、そこにしかないステキなモノを探す旅「世界はほしいモノにあふれてる」。番組が見つけた極上の宝物を詰め込んだ5分の旅を、シリーズでお届けします。今回は、「テーブルウエア」をめぐる世界一周旅行。旅のオトモは、番組MCの鈴木亮平!
  • 【語り】鈴木亮平
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • 超越ハピネス 選 特別養子縁組 安心を重ねて築いた親子の絆
  • [解説][字幕放送]
  • 『特別養子縁組 安心を重ねて築いた親子の絆』MC:岩田剛典 ゲスト:YOU、ヒコロヒー「生みの親が育てられないことは罪だとは思わない」
  • 石井佐智子さんは、寿紀さんの里親となってほどなく、妊娠する。「お腹の子と分け隔てなく育てたい」という思いから、特別養子縁組をして寿紀さんを長男として育てる決意をした。愛情を受けて育った寿紀さんだが、思春期には「似てない」という言葉に葛藤したことも。現在、佐智子さんと共に、親元で暮らせない子供を家庭で預かるファミリーホームで働く寿紀さん。「生みの親が育てられないことは罪だとは思わない」MC:岩田剛典
  • 【司会】岩田剛典,【ゲスト】YOU,ヒコロヒー,石井佐智子,石井寿紀,【語り】ファイルーズあい
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
  • みるラジオ「ふんわり」
  • [字幕放送]
  • Eテレで月1回お届けする「みるラジオ」。今回は、俳優・ミュージシャンの六角精児さんと千葉美乃梨アナウンサーがトークを繰り広げるラジオ第1【ふんわり】木曜日!
  • Eテレで月1回お届けする「みるラジオ」。今回は、俳優・ミュージシャンの六角精児さんと千葉美乃梨アナウンサーが楽しいトークを繰り広げるラジオ第1【ふんわり】木曜日。スタジオを飛び出して福島県只見町から放送する様子をご紹介します。テーマは、地域のくらしを支える只見線。災害からの復旧を待ち望んでいた住民の声や今後の課題などをお伝えします。
  • 【出演】六角精児,【アナウンサー】千葉美乃梨
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 蔦重の店!北斎「絵草紙店」
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、蔦屋重三郎が30代で開いた本屋を描いた絵。そこは江戸の人気スポットだった!
  • 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公、蔦重こと蔦屋重三郎。遊郭の吉原生まれ、吉原育ちの蔦重が、30代前半で江戸随一の商業地・日本橋に開いた書店が「耕書堂」だ。店には浮世絵や本が並んでいる。看板や客の姿を読み解くと、店の人気ぶりが見えてくる。さらに蔦重は、あの有名な浮世絵師、歌麿や写楽を世に送り出した出版プロデューサー。その蔦重が出版した作品かどうかを見分ける手掛かりもこの店先に…。
  • 【語り】近藤泰郎
午後11時55分から28日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 金曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 夜ふかしワークショップ「横から見ると黒くなる」の巻 出演:爆笑問題
  • 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫


28日午前0時00分から28日午前0時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▼アプリ開発沼▼潜入!プログラミング教室▼人生×アプリ
  • [字幕放送][再放送]
  • 高校生が作るエモいアプリ▼風呂キャンを撲滅!?▼ME:IのRINONが体験!毎日片づけたくなる洋服整理アプリ▼独学でプログラミング!野田クリが自作ゲームを披露
  • 身近な困りごとをアプリで解決する高校生。風呂キャン撲滅!お弁当をカラフルに!▽クローゼットの整理が苦手というME:IのRINON。お悩みをアプリで解決▽思い出を地図に刻むエモいアプリ!WATWINGの桑山隆太が学生時代の思い出を語る▽プログラミング最新事情・中高生が学ぶスクールに潜入!▽野田クリスタルが熱弁!アプリを作ると人生が変わる!?▽アプリと折り紙!ハマったさんの衝撃作品にハマ&サーヤ大興奮
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】RINON,【出演】野田クリスタル,【リポーター】桑山隆太,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり
28日午前0時45分から28日午前5時30分(放送時間285分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.