はかた ゆきひろ
はかた ゆきひろ
885 posts
はかた ゆきひろ
@hakata_yukihiro
ゲームプログラマ&ライター&SE&プログラムスクール役員。通称:緑のアレ。ゲーム用のアカウント。球団担当が縁で、ずっと楽天ファン。最近の趣味がグルメ。
はかた ゆきひろ’s posts
#好きなゲームをつまらなさそうに紹介する
パワポケ9
ヒモな生活しながら、たまに商店街で野球。あとダチョウ。
【(ピエロの鼻が)ポロリもあるよかもよ?】
あの姉妹はもちろん同じ誕生日。話がアレなので隠してますが、妹のルートの方は妹を優先して欲しいので、その際に同じクラスで仲が良かろうが本人が言うわけがなく、姉ルートは「自分よりも妹の誕生日!」というのを前面に出したかったので書かないようにしてます。実際に本人が後回しにしてますしね
3年目はあそこで終わってしまうので、結局はあるかないかはわからない未来・・・・そんな未来を作る為に主人公は甲子園の舞台を目指したわけです。1ファンからの創作です
主「越後!新しい元号が発表されたぞ!今年は令和元年だ!」
越「おおおお!来年は1話2年だな!」
主「さすがだな!越後!次は2話3年だ!」
越「覚えるの簡単だな!」
主「毎年変わるとかかっこいいぜ!」
荷「そんなわけないでやんす」
みたいなネタが氾濫してるはず
黒い方が勝つ→緑が黒の為に票を集めてたのがバレる→ガチギレされる→ついでに黄色いのも八つ当たりされる
緑の方が勝つ→終わった後に「いやぁ~たまたまですよ!こんなの意味ないですよ!」とか黒い方に言う→ガチギレされる→ついでに黄色いのも八つ当たりされる
…あれ?
いつもの。
基本的には自分が書く彼女キャラは各個別の話のテーマ以外に、主人公に対して必ず反対の設定があります。梨子なら「夢を追いかける者」と「夢を探す者」、茜なら「家族がいない者」と「家族が欲しい物」。さらは「他人(仲間)を信じる者」と「他人を信じる事ができない者」です。
ゆ「麻美ちゃん、このゲームに参加してはダメですよ」
あ「どうして?反射神経なら負けないよ。自信あるんだよね」
ゆ「違います。麻美ちゃんは、きっとハンマーじゃなく、ヘルメットで相手を攻撃してまうので、相手のライフが目に見えて赤く減ります」
あ「流血さわぎっ!ドジの範囲を超えてるっ!」
たぶん去年ちょろっと書いたけど、放置してたものが出てきたので少しだけ手直しと追加。なので、ものすごく短いです。
名前はほぼ書いてないので誰がしゃべってるかは察してください。名前を呼んだら出てくるので。
【越後が留年するまであと100日】
「くそっ!どうやっても越後が留年してしまいそうだ!カンニングさせても2点しかとれないなんて、どういう事だよ!!どんどん点数が減ってやがる!」
「主人公君も自分の心配した方がいいでやんすよ」
先日、とある会食で、あまり自分から言わないので、自分の知り合いがお客さんに「某ゲーム作ってた」って言ったら「あーやってました。もしかして彼女を不幸にされる方ですか?」って、すんげー人聞き悪い言葉がとあるお店で響いた
「たぶん合ってます」としか言えないけど、言いたくない(言った)
屋〇からの飛び〇りた音を付けてこられた時の衝撃を僕は忘れない。その後、やりすぎという事で文章を修正させられたオチもついて。あれ、実はもっとひどかったんだよなぁ……
Quote
大久保悟
@satoru_okubo
彼女キャラの胸が腕にあたる音とか一生懸命作っていたのを思い出す。。。あとは鬼さ、いや何でもない。
維織に関して、身長は想像にお任せしますなので自分が関わる事はないですが、外見の話を見ていて、そういえば当時、眼鏡ネタを作ってボツにしたなぁと。確か全部のキャラ絵に眼鏡が追加になるし、手間を掛けさせるのもなぁと思って、ボツにしました。
アプリあれだし、せっかくなのでなんか書こうかなと思ってましたが、長文になりそうだったので、また余裕がある時に。いま強烈に忙しいので中途半端に書くのもなぁと。
リコは昔から書きたい話がいくつかあって、主人公が入寮の為、街から出ていく日に、
ナオにウキウキでプレゼントを渡しに行こうとして、目の前で彼氏と妹にプレゼントをもらい、「こんな嬉しいプレゼントはありません!これ以上、誰かにもらったら、きつとバチが当たりますよ!」と喜んでいるナオの姿を廊下を曲がった瞬間に見てしまった、いつきの絶望。
さすがにコラボに関しては、いろいろあるのでコメントしづらいのでノータッチで。(無視してツイートするのも気持ち悪いのもあって、先に言っておこうかと)
「あー、そーなるよなー」という感想
「麻美ルート」の「麻美」はケガが治らない自分を引きずっているので、どうしても「主人公」と「ゆらり」に対して対等な位置に立つ事ができない。じゃあ、バッドとグッドを乗り越えた「スーパーあさみちゃん」で「ゆらり」に対抗してもらおうじゃないですかと。
「………………本当に…………頂いた身で……こんなこと…アレですが……………………………」(風来坊)
「………………どうしたの?」(社長令嬢)
「………………たまごサンド………………こんなに食べれません………………破裂します」(風来坊)
維「コーヒー飲みにいくと3時間ぐらい戻って来ない…。普通、3時間でコーヒーを何杯も飲まない…黒かな?」
准「いえ、あの人、普段からお腹を満たすって言って8杯は飲んでるので、3時間ぐらいいますよ。あと水も」
維「次はハムサンドも作ってあげて」
令和直後の小ネタはハタ人間編の越後です。ハタ人間編の設定の話なだけなのでハタ人間は出てきませんよ。
あと何かどこかの弟さんが怒っているようなのであげておきますね。
あの普通の女の子のBADの進行を有名にしたのはサウンドのあの方だと思うんだ・・・・ほら、音なかったら何してるか、たぶん、わかんないし・・・たぶん。
准「ねえ、ゆらり」
ゆ「准様、どうかしましたか?」
准「毎年、誕生日は祝日で休みだったから、出社して皆におめでとうございますって言われるのが恥ずかしいんだけど」
ゆ「大丈夫です。現在、維織様が社員全員で祝おうとしておられますので」
准「維織さん、ど、どこいったの!!!」
どこかで見たけど、ナオが大学生になるには某妹が「おねぇちゃんと一緒の大学に行けたら…うれしいな」とかテレながら言うだけで、凄い暗記力と謎の豪運を発揮して、たぶん補欠合格してる気がする。
覚えたのは試験3時間後には忘れてる。
「おいおいマジかよ…」が、妹以外の共通の認識(特にいつき)
7梨子(久しぶりに漢字で書いた)に関してちょっとだけ。知っていると思いますが、この子だけ唯一相棒がいないです。初めて担当した彼女というよりも初めて担当したキャラだったので、勝手がわからなかったというのがあります。
ゆ「ツイッター上に麻美ちゃんが増殖してますよ。アサミハザードですか?」
あ「ゾンビみたいに言わないでっ」
ゆ「本当にドジ顔・・・いえ、ドヤ顔が似合いますね」
あ「ドジ顔っ!わざと間違えたよね?」
ゆ「冗談です。ですが、本当に、ありがたいですね」
あ「そうだねぇ。少し照れるね。エヘヘ」
ゆ「絶対にモンスターボールを投げてはいけませんよ。麻美ちゃん」
あ「なんで?投げないと捕まえられないよ?」
ゆ「麻美ちゃんの事ですから、投げてモンスターに当たったボールが自分の方に跳ね返ってきて…自分自身をゲットしてどうするんですか?」
あ「予想じゃなくて確定させないで!」
茜が一番youtube配信者で稼ぎそう。
そして、たまにやるライブ配信で謎の年上のおねーさん(?)が、他の視聴者と張り合って、凄い金額の投げ銭を(無言で)しそう。
と、別件でyoutubeチャンネルを設定しながら浮かんできた。
きっと投げ銭してる時のおねーさん(?)の顔はアグネスデジタル。
追加用のストーリー考え中。この人が地下深くにいる気がしないのでボツ。
「准……ここに店を出せばいい……きっと流行る」
「面倒だからって適当な事を言わないでください。誰が買いに来るんですか?」
「……もぐら?」
「そのへんで埋まっていてもらってもいいですか?」
例のアレから頭の片隅でチラチラと
この子が、そわそわしてる図が浮かんでくるので
ナ「はっ!紫杏ちゃんが、どこかで羽目を外しています!」
い「なに言ってるのナオちゃん?神条先輩なら、さっき見かけたけど、いつも通りだったよ」
先日、息子の展示会で一つ上の学年の女の子の名前を見て、嫁に「読める?」って聞いたら「読めない」と。そうだよね。初見だと読めないよね。
「桜空」はなかなか難易度高いと思うわー。文字は綺麗だから好きだけど。
仕事(プログラム)で詰まったので息抜きに。プログラムって詰まった時に気分転換するとわりとさくっと進むので。これぐらいだと時間もあまり取られない割に気分転換的には効果がかなりあるのでコスパいいです。