[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2785人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5219923.jpg[見る]
fu5219927.jpg[見る]
fu5219960.jpg[見る]
fu5219958.jpg[見る]
fu5219857.jpg[見る]
fu5219893.jpg[見る]
fu5219959.jpg[見る]
fu5219707.png[見る]
fu5219914.jpg[見る]
fu5219896.jpg[見る]


画像ファイル名:1750860165932.jpg-(193083 B)
193083 B25/06/25(水)23:02:45 ID:FIYbr2NENo.1327064438+ 00:30頃消えます
一晩経ったから「」の感想を聞いてみたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
125/06/25(水)23:03:27No.1327064736そうだねx63
ララァの描いた同人誌
225/06/25(水)23:03:56No.1327064912そうだねx90
駄作
325/06/25(水)23:04:17 ID:kSv8ZLJsNo.1327065060そうだねx15
神作品
425/06/25(水)23:04:32No.1327065163そうだねx48
悪ふざけせず真面目にやって欲しかった
525/06/25(水)23:04:43 ID:kSv8ZLJsNo.1327065244そうだねx2
2025年アニメではナンバー1だろう
625/06/25(水)23:04:44No.1327065249+
最終話はまあ良かったと思う
それ以外はぶっちゃけ微妙よりの普通
725/06/25(水)23:05:04No.1327065388そうだねx32
>2025年アニメではナンバー1だろう
なんの?
825/06/25(水)23:05:07No.1327065410そうだねx5
ハロとかコモリとかどこで知ったんだって知識が生えてくるやつ多くない?
925/06/25(水)23:05:13 ID:kSv8ZLJsNo.1327065449そうだねx1
ガンダム最高傑作だと思った
1025/06/25(水)23:05:17No.1327065475そうだねx2
1回キスされただけでララァ諦めてNTRされるシュウジは何なの?
1125/06/25(水)23:05:36 ID:kSv8ZLJsNo.1327065582+
いいアニメだったね
1225/06/25(水)23:06:02No.1327065742そうだねx3
>ハロとかコモリとかどこで知ったんだって知識が生えてくるやつ多くない?
1話毎に知識忘れるコモリは頭おかしくなる
1325/06/25(水)23:06:05No.1327065762+
>1回キスされただけでララァ諦めてNTRされるシュウジは何なの?
軽い男
ニャアンは重いからダメ
1425/06/25(水)23:06:09 ID:kSv8ZLJsNo.1327065793+
最終回よすぎてボロボロ泣いた
1525/06/25(水)23:06:23No.1327065878そうだねx5
>駄作
ファースト以外は全部駄作だからな
1625/06/25(水)23:06:39No.1327065974そうだねx23
>どうでもいいアニメだったね
1725/06/25(水)23:06:58No.1327066086そうだねx21
3人の掘り下げ足りないまま最終決戦されても…って感じだった
シュウジも酷いけどニャアンのキャラも行方不明
1825/06/25(水)23:07:12No.1327066168そうだねx1
fu5219707.png[見る]
1925/06/25(水)23:07:37No.1327066347そうだねx21
ラスト2話で適当さがピークに達した
作るの飽きてたのかな
2025/06/25(水)23:07:47No.1327066402そうだねx6
ラスボスをギャグで済ませるなよ…
2125/06/25(水)23:07:52No.1327066430そうだねx5
毎週ワイワイ盛り上がれて楽しかった
2225/06/25(水)23:07:56 ID:kSv8ZLJsNo.1327066460そうだねx1
さすがに名作だわ
2325/06/25(水)23:08:08No.1327066523そうだねx17
キャラに魅力がない
主人公が活躍しない
戦闘がヘボい
2425/06/25(水)23:08:26No.1327066642+
>ラスト2話で適当さがピークに達した
>作るの飽きてたのかな
むしろその適当な部分が一番おもろかったと思うから
ここはけっこう適当に作ってくれた方がおもろいんだなとは思った
2525/06/25(水)23:08:35No.1327066697そうだねx28
BEYOND THE TIMEは絶対違う
あんなんで流されても困る
2625/06/25(水)23:08:47No.1327066775そうだねx6
面白かった!という気持ちと
二度とこんな事やるんじゃねえぞ!という気持ちがある
2725/06/25(水)23:08:50No.1327066799そうだねx5
シャリアの結論が女を擁立して政治やらせるシロッコと同じ発想になるのは駄目だろ
2825/06/25(水)23:08:56No.1327066844そうだねx15
「」と話を合わせるために見てただけなんで…
2925/06/25(水)23:09:00No.1327066871+
ジークアクスはおもろかったけど
ジオン勝利ルートはもうちょい別のも見たいってのが素直な感想
3025/06/25(水)23:09:43 ID:kSv8ZLJsNo.1327067137そうだねx1
「ガンダムが言っている」ばかりだったシュウジが
「好きだよ」と自分の言葉でマチュに伝えたところで
「これが愛だと知った」は最高すぎる
3125/06/25(水)23:09:46No.1327067156そうだねx8
ガンダムシリーズならどんな駄作でも主人公機がカッコいいって褒め言葉あるけどこれの場合は主人公機がキモいから無理
3225/06/25(水)23:10:01No.1327067259そうだねx35
内輪ノリ臭がちょっと耐えきれないくらいキツい
3325/06/25(水)23:10:04No.1327067273+
>シャリアの結論が女を擁立して政治やらせるシロッコと同じ発想になるのは駄目だろ
木星から帰ってきたらそうなるってことなんじゃない?
3425/06/25(水)23:10:07No.1327067296+
面白かったが赤いヅダで興奮出来たりしないと面白くないというか展開早過ぎたわね
3525/06/25(水)23:10:19No.1327067375そうだねx1
>ガンダムシリーズならどんな駄作でも主人公機がカッコいいって褒め言葉あるけどこれの場合は主人公機がキモいから無理
なんかエヴァ過ぎてなんかなぁって部分はあった
3625/06/25(水)23:10:21 ID:kSv8ZLJsNo.1327067384+
もう色々ありすぎて感情ぐちゃぐちゃ
3725/06/25(水)23:10:21No.1327067389そうだねx1
シャアもこれハッピーエンドと言い切るには若すぎて歳を重ねたらシャリアとかいてもどっかで良くない悟りを開く気がする
3825/06/25(水)23:10:32No.1327067458そうだねx5
>「ガンダムが言っている」ばかりだったシュウジが
>「好きだよ」と自分の言葉でマチュに伝えたところで
>「これが愛だと知った」は最高すぎる
なんでこいつ直前までララァの為に世界消すとかヤンデレ発言してたのにキス一回で堕ちてるんだ?
3925/06/25(水)23:10:37No.1327067490そうだねx15
描きたかったのシャア周りなんだろうなというか
マチュたちがおざなりすぎると思った
4025/06/25(水)23:11:02No.1327067640そうだねx3
>なんでこいつ直前までララァの為に世界消すとかヤンデレ発言してたのにキス一回で堕ちてるんだ?
キスで落ちたんじゃなくて落ちたからキスしてると思うが
4125/06/25(水)23:11:02No.1327067647+
>なんでこいつ直前までララァの為に世界消すとかヤンデレ発言してたのにキス一回で堕ちてるんだ?
性欲か愛情
4225/06/25(水)23:11:34No.1327067826そうだねx7
ギレンが数分で死んで最終回で巨大化したガンダムと戦うギャグアニメと最初から知ってればもっと楽しめたと思う
4325/06/25(水)23:11:48No.1327067923そうだねx12
>シャアもこれハッピーエンドと言い切るには若すぎて歳を重ねたらシャリアとかいてもどっかで良くない悟りを開く気がする
アルテイシアが人身御供されてるのにシャアが黙ってるのおかしいからな
4425/06/25(水)23:11:56No.1327067974+
>ジークアクスはおもろかったけど
>ジオン勝利ルートはもうちょい別のも見たいってのが素直な感想
並行世界とかじゃなくて分岐したらどうなるのか丁寧に作られた奴は見てみたい
4525/06/25(水)23:11:57No.1327067981そうだねx4
行き間妄想マンしか褒めてないよ
4625/06/25(水)23:12:03 ID:kSv8ZLJsNo.1327068021そうだねx2
歴代主人公でこんなに自分の欲望に忠実な子おらんかった、良い意味で
4725/06/25(水)23:12:26No.1327068163そうだねx2
ギャンがかっこよかった!
4825/06/25(水)23:12:29No.1327068179そうだねx12
いつもは批評家ヅラしているガノタ達がこれ絶賛していたのが一番面白かった
4925/06/25(水)23:12:32No.1327068202そうだねx7
盛り上がってるように見えるスレもこのアニメの可食部を探して食べてるのに過ぎないっていうか
5025/06/25(水)23:12:41 ID:kSv8ZLJsNo.1327068265そうだねx3
凝り固まったガンダム史に一石を投じた素晴らしい作品
5125/06/25(水)23:12:54No.1327068351そうだねx3
思ったより悪くない
5225/06/25(水)23:12:55No.1327068365そうだねx8
>ギレンが数分で死んで最終回で巨大化したガンダムと戦うギャグアニメと最初から知ってればもっと楽しめたと思う
最初からギャグアニメと知ってればいいけど盛り上がるはずの最終盤でいきなり雑なギャグアニメ化したの本当にキツかったね
5325/06/25(水)23:12:59No.1327068381そうだねx12
これまでの作品もこれからの作品もシリーズワーストになることをなくしてくれた良作
5425/06/25(水)23:13:06No.1327068427+
>ララァの描いた同人誌
夢小説だろ
5525/06/25(水)23:13:10No.1327068458+
>凝り固まったガンダム史に一石を投じた素晴らしい作品
実際もっと自由にやっていいとは思うったな
これをテレビでやったのだから
5625/06/25(水)23:13:14No.1327068479+
ガンダムは自由だ!
5725/06/25(水)23:13:18No.1327068504+
富野ガンダムおもちゃにしたいならシャリア主人公でif路線やっとけばよかったのに
5825/06/25(水)23:13:19No.1327068516+
毎年作られる時代劇パロディ映画みたいなやつ
5925/06/25(水)23:13:20No.1327068520そうだねx3
徹頭徹尾カラーらしいなって作品だった
カラーファンは特に満足なんじゃない?
6025/06/25(水)23:13:35No.1327068607そうだねx3
>>凝り固まったガンダム史に一石を投じた素晴らしい作品
>実際もっと自由にやっていいとは思うったな
>これをテレビでやったのだから
どこが自由だったんだ?
ずっと宇宙世紀の既存キャラに縛られた話だったのに
6125/06/25(水)23:13:35No.1327068608そうだねx4
いやまあ最後ララァ迎えに行ったから許すよ…
6225/06/25(水)23:13:39No.1327068634そうだねx1
>盛り上がってるように見えるスレもこのアニメの可食部を探して食べてるのに過ぎないっていうか
ヅダの部分しかずっと食われてないの笑う
6325/06/25(水)23:13:42 ID:kSv8ZLJsNo.1327068653+
ガンダムシリーズの歴代主人公で唯一最後まで人を殺さずに終わらせた
マチュこそ最高の主人公
6425/06/25(水)23:13:47No.1327068694そうだねx14
>行き間妄想マンしか褒めてないよ
もしかしてぎょうかんが読めなくて変換できなかったの…?
6525/06/25(水)23:13:53No.1327068746そうだねx3
ララァ!シャアと仲良くな!
マチュ!ララァを導いてありがとう!そしていつか必ずシュウジと会ってくれ!
シャア専用…ヅダ?ヅダ…ヅダか…シャアがヅダ…赤いヅダ…ヅダ…ヅダ…
6625/06/25(水)23:13:57No.1327068770+
>毎年作られる時代劇パロディ映画みたいなやつ
信長とかの横にいるオリジナルキャラとか
6725/06/25(水)23:14:00No.1327068785+
映画見てなくてよかった
見てたら多分もっとがっかりしてた
6825/06/25(水)23:14:01No.1327068799そうだねx7
本気で怒ってる人たちが気の毒になる
6925/06/25(水)23:14:02No.1327068814そうだねx7
>行き間
7025/06/25(水)23:14:05 ID:kSv8ZLJsNo.1327068830+
ジークアクスの制作に携わった全ての方に感謝
7125/06/25(水)23:14:06No.1327068842そうだねx1
全否定以外許さない流れになると思ってたから割とフラットだわ
7225/06/25(水)23:14:16No.1327068894そうだねx1
>ララァ!シャアと仲良くな!
>マチュ!ララァを導いてありがとう!そしていつか必ずシュウジと会ってくれ!
>シャア専用…ヅダ?ヅダ…ヅダか…シャアがヅダ…赤いヅダ…ヅダ…ヅダ…
わかる
7325/06/25(水)23:14:18No.1327068915そうだねx4
でも米津は笑ってたよ
7425/06/25(水)23:14:25No.1327068952+
最終回でサプライズ1stガンダムに乗ったアムロが無双するって予想なんだったの?
クソデカガンダム出て来て雑に破壊されて終わったんだけど
7525/06/25(水)23:14:35 ID:kSv8ZLJsNo.1327069025そうだねx1
傷つきながらも目標に向かって前に進めっていうメッセージ性が素晴らしい
7625/06/25(水)23:14:38No.1327069040そうだねx11
>いつもは批評家ヅラしているガノタ達がこれ絶賛していたのが一番面白かった
メのジジイクリエイターどもお前らが同じ口で種死のことボロクソに言ってたこと忘れてないからなってなった
7725/06/25(水)23:14:42No.1327069060そうだねx12
>ガンダムシリーズの歴代主人公で唯一最後まで人を殺さずに終わらせた
>マチュこそ最高の主人公
まあずっと活躍しなかったしな
7825/06/25(水)23:14:50No.1327069104+
ギャンとキケロガのバトルだけは文句無しに良かったよ
7925/06/25(水)23:14:52No.1327069114そうだねx1
>全否定以外許さない流れになると思ってたから割とフラットだわ
まあ全部クソとも思わんからな俺は
8025/06/25(水)23:14:53No.1327069123+
間違いなく放送期間中めちゃくちゃ楽しんだな......楽しんだけどもう2度目はやれんな...の気持ち
8125/06/25(水)23:15:04No.1327069190そうだねx2
>シャア専用…ヅダ?ヅダ…ヅダか…シャアがヅダ…赤いヅダ…ヅダ…ヅダ…
いいですよねジオンの息子のツィマド落ち
8225/06/25(水)23:15:08No.1327069211そうだねx11
セイラさんの扱いが地雷すぎて俺は無理な作品だった
8325/06/25(水)23:15:12No.1327069240そうだねx5
>>ガンダムシリーズの歴代主人公で唯一最後まで人を殺さずに終わらせた
>>マチュこそ最高の主人公
>まあずっと活躍しなかったしな
何か正直誉め言葉でもなんでもないとは思ってる
8425/06/25(水)23:15:13No.1327069243+
10年後の評価を待つ
8525/06/25(水)23:15:21No.1327069293+
冷静になって考えるとシャアが救われた世界作ったから満足ってのも変だな…
元のララァとシャアはそのまんまらしいし
8625/06/25(水)23:15:22No.1327069302そうだねx17
7話以降ドンドン気持ち冷めてきてたからビックリするくらいノれなかった
シュウジとマチュがキスしてるとこしょうもなと思いながら見てた
8725/06/25(水)23:15:22No.1327069309+
>でも米津は笑ってたよ
笑うよなあこんなもん見せられたら
8825/06/25(水)23:15:25No.1327069328そうだねx11
>でも米津は笑ってたよ
いい意味か悪い意味かは判別しようがないけどそりゃ笑うだろう
8925/06/25(水)23:15:25No.1327069331+
これ下回るの現時点だと想像できないってくらいだけど
多分いつかはこの下も来るんだよな…
9025/06/25(水)23:15:28No.1327069347+
行き間!?
9125/06/25(水)23:15:29No.1327069350+
>セイラさんの扱いが地雷すぎて俺は無理な作品だった
ランバ・ラルの扱いはちょっと好きだった
9225/06/25(水)23:15:29No.1327069351+
ミャアンとララァ削ったほうが面白くなる気がした
9325/06/25(水)23:15:38No.1327069408そうだねx2
シャリアの物語としては申し分ない面白さだった
9425/06/25(水)23:15:39No.1327069413+
細かいとこまで詰めてるところとなんも考えてねえな…が両方あってちぐはぐ感がすごかった
9525/06/25(水)23:15:48No.1327069473+
庵野とカラーという実績とネームバリューの錦の御旗があってこその怪作であって若手や作り手を目指す若人は間違っても真似ちゃいけないの極地だと思うの
9625/06/25(水)23:15:49No.1327069478そうだねx8
>全否定以外許さない流れになると思ってたから割とフラットだわ
見てないで荒らしてるのがバレバレ過ぎて全否定に乗っかるのがバカらしくなってる所あります
9725/06/25(水)23:15:53No.1327069502そうだねx3
>ギャンとキケロガのバトルだけは文句無しに良かったよ
ぐるぐるとたこ焼きの悪癖出まくってたろ
9825/06/25(水)23:15:55No.1327069514そうだねx14
正直こうやってスレとか含むネットでワイワイするのを含む楽しさな気がする…
後で通しで見たらこのアニメなんなの?ってなるだけだろ
9925/06/25(水)23:16:01No.1327069545+
多分銀魂の長編
10025/06/25(水)23:16:15No.1327069616そうだねx7
>>いつもは批評家ヅラしているガノタ達がこれ絶賛していたのが一番面白かった
>メのジジイクリエイターどもお前らが同じ口で種死のことボロクソに言ってたこと忘れてないからなってなった
種のキラバカにしまくってた奴が最終回でパーツ全部埋まった!GQ見事!って言ってて笑った
10125/06/25(水)23:16:22No.1327069668+
>でも米津は笑ってたよ
米津側は本当にあの内容でこのフレーズにOK出したん?
10225/06/25(水)23:16:32No.1327069725そうだねx7
>シャリアの物語としては申し分ない面白さだった
急に刻を見たりアルテイシアのこと言うのはちょっと覚めた
10325/06/25(水)23:16:36No.1327069748+
出来事を箇条書きはできるがもう細かいことは忘れた
見直すことは多分ないがGジェネとかで補強はするかも
10425/06/25(水)23:16:44No.1327069802そうだねx2
ネットでの雑談のネタとしては本当に最高の作品
アニメ単体で鑑賞するとかなり微妙
10525/06/25(水)23:16:44No.1327069808+
🔴これがシャアで
🟣これがシャリアということは
🔵これはリ
10625/06/25(水)23:16:45No.1327069816そうだねx6
巨大化はいらんかったと思う
10725/06/25(水)23:16:45No.1327069817+
>セイラさんの扱いが地雷すぎて俺は無理な作品だった
でも目の前でソロモン落としする兄見たらこうもなるのは分かる
10825/06/25(水)23:16:45No.1327069818そうだねx1
>正直こうやってスレとか含むネットでワイワイするのを含む楽しさな気がする…
>後で通しで見たらこのアニメなんなの?ってなるだけだろ
楽しかったのはやっぱり大切だなと
10925/06/25(水)23:16:48No.1327069834そうだねx24
率直に言うとララァの絶望がもう一つの世界を作ったって設定が全然ピンと来なかった
11025/06/25(水)23:16:52No.1327069858そうだねx7
話題になるのがシャアとかキシリアとかシャリアばっかでマチュニャアンは殆ど話題にならないのが新作として失敗じゃねえ?って思う
11125/06/25(水)23:16:52No.1327069859+
>これまでの作品もこれからの作品もシリーズワーストになることをなくしてくれた良作
これ毎回言われてんなってレスも見飽きてきたな
いい加減まともに楽しめる作品を作ってくれ
11225/06/25(水)23:16:57No.1327069889そうだねx3
俺はすごく楽しかった
11325/06/25(水)23:17:01No.1327069909そうだねx4
カラーってほんとゴミだな
11425/06/25(水)23:17:05No.1327069942そうだねx29
>>全否定以外許さない流れになると思ってたから割とフラットだわ
>見てないで荒らしてるのがバレバレ過ぎて全否定に乗っかるのがバカらしくなってる所あります
またそうやって「批判してる奴は見てない!」って論調か
ワンパターン過ぎて飽きたんだけど
11525/06/25(水)23:17:08No.1327069973+
>正直こうやってスレとか含むネットでワイワイするのを含む楽しさな気がする…
>後で通しで見たらこのアニメなんなの?ってなるだけだろ
実況に夢中で本編流し見してたらどんなものでもそうなっちゃう気がする
11625/06/25(水)23:17:11No.1327069990そうだねx2
>正直こうやってスレとか含むネットでワイワイするのを含む楽しさな気がする…
>後で通しで見たらこのアニメなんなの?ってなるだけだろ
ドラゴンボールDAiMAと一緒
一人で見たらたぶん凄い勢いで醒めるよ
11725/06/25(水)23:17:13No.1327069995そうだねx4
>種のキラバカにしまくってた奴が最終回でパーツ全部埋まった!GQ見事!って言ってて笑った
説明台詞ペラペラでパーツ埋めた事になるとか簡単だな
11825/06/25(水)23:17:16No.1327070012そうだねx10
>ぐるぐるとたこ焼きの悪癖出まくってたろ
たこ焼きは本当にやめて欲しい…
なんでタイマンで戦ってる周りでモビルスーツよりちっちゃいたこ焼きが舞ってるんだ…
11925/06/25(水)23:17:16No.1327070013そうだねx2
>率直に言うとララァの絶望がもう一つの世界を作ったって設定が全然ピンと来なかった
それは誰もピンときてないからいいんだ
12025/06/25(水)23:17:16No.1327070017+
正直シャアとララァが幸せになる世界線っての期待してたとボーイミーツガール要素ちゃんと回収してくれたから最終話まで見て結構好き
12125/06/25(水)23:17:22No.1327070050+
>率直に言うとララァの絶望がもう一つの世界を作ったって設定が全然ピンと来なかった
それはそう
12225/06/25(水)23:17:33No.1327070118そうだねx2
リアルタイムで盛り上がれたけど1年後見返して面白いと思える自信はない
12325/06/25(水)23:17:41No.1327070169そうだねx1
>俺はすごく楽しかった
俺も楽しかった
赤いヅダ欲しい
12425/06/25(水)23:17:41No.1327070173そうだねx4
シュウジの正体わかんないのマジで何?
もうどうでも良くなったけど筋は通せよ
12525/06/25(水)23:17:45No.1327070202+
>>正直こうやってスレとか含むネットでワイワイするのを含む楽しさな気がする…
>>後で通しで見たらこのアニメなんなの?ってなるだけだろ
>楽しかったのはやっぱり大切だなと
困惑上回った団長も放送後におもちゃにして楽しかったからよ…
12625/06/25(水)23:17:54No.1327070255+
マチュもニャアンもシュウジそんなに好きになるか?ってとこはピンとこなかった
やっぱり2クールで見たかったよ
水星より先に作って後に出すカラーにそんな能力ないから仕方ないけど
12725/06/25(水)23:17:54No.1327070259そうだねx14
>率直に言うとララァの絶望がもう一つの世界を作ったって設定が全然ピンと来なかった
まずシャア死亡とかいう存在しないイベントを起点にされても困る
12825/06/25(水)23:17:56No.1327070270+
>>シャリアの物語としては申し分ない面白さだった
>急に刻を見たりアルテイシアのこと言うのはちょっと覚めた
シャリアはちょっと最近はやりのなろう系おじさんみたいだなとは思ったがまあ許容範囲
12925/06/25(水)23:17:57No.1327070279+
たまに背景が真っ黒になってたのは何なの?ミス?
13025/06/25(水)23:17:59No.1327070299そうだねx16
いい歳したおっさんが作るのが結局これかよみたいなガッカリはある
13125/06/25(水)23:18:04No.1327070321+
>>正直こうやってスレとか含むネットでワイワイするのを含む楽しさな気がする…
>>後で通しで見たらこのアニメなんなの?ってなるだけだろ
>ドラゴンボールDAiMAと一緒
>一人で見たらたぶん凄い勢いで醒めるよ
ウッヒョッヒョがあったから楽しかった
これでドラゴンボールのお話はおしまい
13225/06/25(水)23:18:05 米津玄師No.1327070328そうだねx6
そら笑うだろ
13325/06/25(水)23:18:11No.1327070377そうだねx2
ちょっと前までララァのためにこの世界消してやるぜとかやってたのにきみに会うためにこの世界が生まれたのかもしれないとか何言ってんねんとか思った
13425/06/25(水)23:18:16No.1327070408そうだねx1
マチュニャアヒゲオジエグザベみんな良かったジオンが勝った世界も面白かった
否定はしないけどネタやセカイ系に走ったのが残念だ~
SFとして軍記として完成させて欲しかった
13525/06/25(水)23:18:18No.1327070418そうだねx9
欲望 混沌 余白って表現まんまの作品で声優さんの凄さを実感した
13625/06/25(水)23:18:25No.1327070466そうだねx30
ボーイミーツガールとしては積み重ねが足りなすぎる
ジオン勝利IFとしての世界観十分掘り下げられてたかと言うと微妙だし
SFとしても凄い考証されてる訳でもないし
結局どれも中途半端で一番何を見せたいのか分からない
13725/06/25(水)23:18:26No.1327070470+
>たまに背景が真っ黒になってたのは何なの?ミス?
背景描くとさ…作画カロリーがさ…
13825/06/25(水)23:18:36No.1327070535そうだねx4
>率直に言うとララァの絶望がもう一つの世界を作ったって設定が全然ピンと来なかった
それありだとZとか逆シャアが茶番みたいじゃんって思ったな
マクロスが昔やらかして劇中劇設定やってるみたいなバカバカしさに似てる
13925/06/25(水)23:18:39No.1327070555そうだねx6
わりと楽しんだが正直パロディシーンはあまり良い趣味とは思えなかった
14025/06/25(水)23:18:40No.1327070560+
マチュとニャアンとお目付け役のエグザベくんとコモリンでシュウジに会いに行く話が見たい
14125/06/25(水)23:18:41No.1327070564そうだねx3
>>>全否定以外許さない流れになると思ってたから割とフラットだわ
>>見てないで荒らしてるのがバレバレ過ぎて全否定に乗っかるのがバカらしくなってる所あります
>またそうやって「批判してる奴は見てない!」って論調か
>ワンパターン過ぎて飽きたんだけど
ニャアンが窓でかいって言ったとかとてもじゃないけど実況スレしか見てないだろってレスが散見してたら流石にね
14225/06/25(水)23:18:42No.1327070567+
>率直に言うとララァの絶望がもう一つの世界を作ったって設定が全然ピンと来なかった
ジークアクスではニュータイプは世界創造する力持ってるんでしょ
14325/06/25(水)23:18:43No.1327070577そうだねx2
いちばん不満だったところはストーリーよりも戦闘の微妙さ
よく動いてるけどそれだけでバトルの筋書きが退屈
でもvsシイコは良かった
14425/06/25(水)23:18:45No.1327070587そうだねx2
ニャアンいらねー
14525/06/25(水)23:18:48No.1327070602そうだねx9
>正直シャアとララァが幸せになる世界線っての期待してたとボーイミーツガール要素ちゃんと回収してくれたから最終話まで見て結構好き
宇宙世紀if観てるはずがララァの同人誌に切り替わっても全肯定出来るのすんげェ~
14625/06/25(水)23:18:58No.1327070674+
>シュウジの正体わかんないのマジで何?
>もうどうでも良くなったけど筋は通せよ
そういうの残して考察厨を惹きつけるのが目的だろうしそこはぶん投げだろう
14725/06/25(水)23:19:00No.1327070683+
>リアルタイムで盛り上がれたけど1年後見返して面白いと思える自信はない
まあでもアニメなんてそれでいい気もする
14825/06/25(水)23:19:02No.1327070690+
全部通してみた感想はジークアクスライフル全然使わなかったな…
14925/06/25(水)23:19:03No.1327070694+
>それありだとZとか逆シャアが茶番みたいじゃんって思ったな
オカルトに走った茶番だろ
15025/06/25(水)23:19:05No.1327070711そうだねx7
世界線って単語がポロッと出てきた時は思わずブフってなった
物理用語じゃない方のそれって思いっきり他作品用語だよな…?
15125/06/25(水)23:19:06No.1327070720+
>ボーイミーツガールとしては積み重ねが足りなすぎる
>ジオン勝利IFとしての世界観十分掘り下げられてたかと言うと微妙だし
>SFとしても凄い考証されてる訳でもないし
>結局どれも中途半端で一番何を見せたいのか分からない
ちなみにSF設定考証いないからなこの作品
15225/06/25(水)23:19:08No.1327070731そうだねx1
個人的にはララァの幸せって部分が1番納得いかないけどなあ
薔薇のララァから自由になった世界のはずなのに結局こっちのララァもその因果でシャアとくっつくんかいって
15325/06/25(水)23:19:11No.1327070749+
>俺も楽しかった
そうだね
>赤いヅダ欲しい
そうであろう!
15425/06/25(水)23:19:18No.1327070785+
その場その場のノリを楽しむアニメだ
このシーンやセリフの意味は…とか考えだしたらダメだ
頭を空っぽにしろ
15525/06/25(水)23:19:22No.1327070804+
>BEYOND THE TIMEは絶対違う
>あんなんで流されても困る
あの場面で流すならめぐりあいじゃないのか!?とは思った
15625/06/25(水)23:19:24No.1327070811そうだねx8
好き!って言ってる人でもココはちょっと......みたいな部分はいくらかあるみたいなのが多くって
全肯定も全否定も極端なこと言ってるのは単に見てないか荒らしたいだけどなとは
15725/06/25(水)23:19:29No.1327070842そうだねx10
これ楽しめる感性ならどんなガンダム作品でも楽しめるだろうから
そういう意味ではポジティブな作品だと思う
15825/06/25(水)23:19:31No.1327070854+
俺は今は好き
半年後くらいに思い返した時はわからない
15925/06/25(水)23:19:33No.1327070864そうだねx7
8年時間かけた割に全然スカスカでジオン勝利ifとか手垢のついたネタだから大きなことやるのかなと思ったらif設定なのにちっせぇ枠に収まった結末ばかりで
そもそもポメラニアンとかで無駄な尺使った上で終盤は毎話説明不足だからキャラが長文で状況説明してたりと割と酷かったよ
乃木坂ネタやらやらかした有名人ネタ入れる暇あるなら別のとこに頭使って欲しかった
16025/06/25(水)23:19:37No.1327070885+
ぶっちゃけララァのやったことが通るならキンゲのオーバースキルをガンダムでそのまま出しても問題なさそうだよな
サイコミュで全部解決だろ
16125/06/25(水)23:19:46No.1327070959+
>個人的にはララァの幸せって部分が1番納得いかないけどなあ
>薔薇のララァから自由になった世界のはずなのに結局こっちのララァもその因果でシャアとくっつくんかいって
こっちのララァはシャアが来ないの確定してたからこそ色んな意味で詰んでた人だし…
16225/06/25(水)23:19:48No.1327070968+
>ニャアンいらねー
ニャアンとシュウジは一人になればまだ…
16325/06/25(水)23:19:50 鶴巻監督No.1327070981+
マチュはマニッシュでコケティッシュな少女なんです
16425/06/25(水)23:20:05No.1327071074そうだねx4
>ドラゴンボールDAiMAと一緒
これ何度も見てるんだけどよほど荒らせたのが成功体験として自慢したい感じなの
16525/06/25(水)23:20:08No.1327071096+
>ジオン勝利IFとしての世界観十分掘り下げられてたかと言うと微妙だし
個人的にはここが一番残念
16625/06/25(水)23:20:11No.1327071114+
>全部通してみた感想はジークアクスライフル全然使わなかったな…
ジフレドのファンネルに対して囮に使ったのが最大の活躍だっていう
16725/06/25(水)23:20:11No.1327071119+
ジークアクスお前そんなビームサーベル持ってたっけ…?
16825/06/25(水)23:20:18No.1327071150そうだねx15
>またそうやって「批判してる奴は見てない!」って論調か
>ワンパターン過ぎて飽きたんだけど
「見てない奴が過剰に貶してるだけで実際はちゃんと面白い」だったらむしろそっちの方が良いんだけど…ってなる
16925/06/25(水)23:20:29No.1327071223そうだねx2
良くも悪くも大人が全力で作った同人誌だよなって感想
17025/06/25(水)23:20:37No.1327071266そうだねx4
メイン3人がいらないのどうなってんだよ
17125/06/25(水)23:20:37No.1327071267そうだねx5
見る必要無かった
17225/06/25(水)23:20:38No.1327071274+
この先もガンダムってコンテンツが続いていくとして
ジークアクス前とジークアクス後の世代ででニュータイプって設定に対する認識の差がすごいことになりそう
17325/06/25(水)23:20:40 ID:kSv8ZLJsNo.1327071286そうだねx1
今期の神アニメ
17425/06/25(水)23:20:45No.1327071312+
ニャアンは中途半端で落とし所が定まらなかった感じする
サイコガンダムの扱いは悪かったけどギミックは好き
17525/06/25(水)23:20:45No.1327071313+
>結局どれも中途半端で一番何を見せたいのか分からない
でもこの中途半端さが味でもあった
どこかに偏重していたらもっと見ていられない感じになった
17625/06/25(水)23:20:45No.1327071315+
>世界線って単語がポロッと出てきた時は思わずブフってなった
>物理用語じゃない方のそれって思いっきり他作品用語だよな…?
シュタゲからこっち色々な作品で雑に使われるようになった用法だな
17725/06/25(水)23:20:48No.1327071324+
>宇宙世紀if観てるはずがララァの同人誌に切り替わっても全肯定出来るのすんげェ~
むしろ同人誌に切り替わってくれてこれはこう言う作品だったんだなって気楽に見れるようになった
そんな真剣に考えなくなったというか
17825/06/25(水)23:20:49No.1327071334+
とにかく予想を裏切ることに全振りしてて毎回予測が付かなかったのと
話の展開が速すぎる&インフレが大き過ぎて2個前の話とかどんどんどうでもよくなってった
これを一気見なんかしたら脳が壊れる
17925/06/25(水)23:20:53No.1327071360そうだねx6
見た時は結構あぁ終わったなって妙な達成感があったけど考えれば考えるほど不満が具現化するからあんま考えるのよくないなって今思考停止してる
18025/06/25(水)23:20:54No.1327071368そうだねx14
まず真面目に作ってないんだから真面目に受け取っちゃだめよ
18125/06/25(水)23:20:58No.1327071388+
>ドラゴンボールDAiMAと一緒
>一人で見たらたぶん凄い勢いで醒めるよ
ダイマ実況ありでもクソ冷めてたよ
ウッヒョッヒョだけしか価値なかったよ
18225/06/25(水)23:21:03No.1327071407+
それね
全部乃木坂
みたいなやつはそれ以外の情報量に滅びただろ
18325/06/25(水)23:21:03No.1327071410+
二週目はしない
18425/06/25(水)23:21:04No.1327071417+
このスレにいるカラーやエヴァの有識者に聞きたいんだけど
この世界のシャアはゼグノバの爆発の後に死んだの?生きてたけどどっかに消えてたの?なんで若い姿のままだったの?
18525/06/25(水)23:21:05No.1327071421そうだねx18
正直あらん限りの罵詈雑言叩きつけそうだからこれ好きな可能性ある人とはこれの話はしないようにしている
18625/06/25(水)23:21:12No.1327071460そうだねx4
来週は石300個もらえないと思うと悲しい
18725/06/25(水)23:21:13 ともよNo.1327071462そうだねx5
>マチュはマニッシュでコケティッシュな少女なんです
このキャラクターが分からない!
18825/06/25(水)23:21:15No.1327071476+
壺とかXとかこことかみたいなリアルタイムなSNSがある前提の作りしてた
18925/06/25(水)23:21:15No.1327071483+
>これ楽しめる感性ならどんなガンダム作品でも楽しめるだろうから
>そういう意味ではポジティブな作品だと思う
トワイライトアクシズとか全く楽しめなかったぞ!
19025/06/25(水)23:21:23No.1327071522+
>後で通しで見たらこのアニメなんなの?ってなるだけだろ
毎週リアタイしてあーでもないこーでもない言ってるのが楽しかった
19125/06/25(水)23:21:24No.1327071538そうだねx10
>>ドラゴンボールDAiMAと一緒
>これ何度も見てるんだけどよほど荒らせたのが成功体験として自慢したい感じなの
あれだけ評判悪かったダイマが荒らされたと思ってるのヤバすぎでしょ
19225/06/25(水)23:21:26No.1327071541そうだねx2
>世界線って単語がポロッと出てきた時は思わずブフってなった
>物理用語じゃない方のそれって思いっきり他作品用語だよな…?
若手ならともかくキャリア長いお爺ちゃんがシュタゲ用法で世界線使っちゃうのはかなり冷めるわ
19325/06/25(水)23:21:28 ID:kSv8ZLJsNo.1327071553そうだねx2
どこみても絶賛なんだよな
19425/06/25(水)23:21:32No.1327071568+
ニャアンがシュウジに一緒に逃げようとか言い出したあたりから?ってなる展開が増えてきた
19525/06/25(水)23:21:32No.1327071573そうだねx4
ニャアンとシュウジは統合してもよかったんじゃないかとすら感じた
19625/06/25(水)23:21:34No.1327071578そうだねx2
>好き!って言ってる人でもココはちょっと......みたいな部分はいくらかあるみたいなのが多くって
>全肯定も全否定も極端なこと言ってるのは単に見てないか荒らしたいだけどなとは
普通に好きな方だけど最終的にクラバ編もっと他のこと出来たよね?とかビギニングパートで1話と半分使うのはもったいねぇ…みたいな明確な不満はある
19725/06/25(水)23:21:40No.1327071622+
>ドラゴンボールDAiMAと一緒
>一人で見たらたぶん凄い勢いで醒めるよ
ダイマよりはずっとマシだろジークアクスは
19825/06/25(水)23:21:42No.1327071634+
ライブ感を楽しめというのならジオン勝利世界線とかいう大技ここで消費するなよって思う
19925/06/25(水)23:21:46No.1327071655そうだねx4
>好き!って言ってる人でもココはちょっと......みたいな部分はいくらかあるみたいなのが多くって
>全肯定も全否定も極端なこと言ってるのは単に見てないか荒らしたいだけどなとは
鳥肌立ってゾワゾワしたすげー伏線回収とか絶賛してる人たちを見てない認定ってアンチかオメー
20025/06/25(水)23:21:50No.1327071673そうだねx6
>わりと楽しんだが正直パロディシーンはあまり良い趣味とは思えなかった
2話のアイキャッチのパロディの時点でうへってなった
それを持て囃されてるの含めて
20125/06/25(水)23:21:51No.1327071683+
AGEより面白い
20225/06/25(水)23:21:57No.1327071718そうだねx1
>ニャアンとシュウジは統合してもよかったんじゃないかとすら感じた
素直にニャアンいらなかったって言え
20325/06/25(水)23:21:59No.1327071724そうだねx13
>どこみても絶賛なんだよな
レビューサイトどこ見ても不評だけど…
20425/06/25(水)23:22:00No.1327071732そうだねx1
話は正直つまんなかったけど作品全否定するほどじゃない
MSのアレンジは面白いの多かったしシャアの新声優も悪くなかった
20525/06/25(水)23:22:01No.1327071736+
米津はよく頑張ったとは思うけど君たちはどう生きるかのED作るよりは楽しかったと思う
20625/06/25(水)23:22:06No.1327071758+
ウッヒョヒョ
20725/06/25(水)23:22:07No.1327071765そうだねx1
個人的な評価として要素要素は嫌いじゃなかっただけに惜しいガンダムって感じ
20825/06/25(水)23:22:11No.1327071787そうだねx2
>正直あらん限りの罵詈雑言叩きつけそうだからこれ好きな可能性ある人とはこれの話はしないようにしている
わざわざスレ開いて言いにくる性格が人付き合い下手そうな感じがする
20925/06/25(水)23:22:12No.1327071794そうだねx1
今期面白いアニメが他にあって助かった
そうじゃなきゃもっとキレてた
21025/06/25(水)23:22:12No.1327071795そうだねx3
>良くも悪くも大人が全力で作った同人誌だよなって感想
本当に同人作品として発表したならそれでいいんだけど
公式でやってる以上良くも悪くもの良いの方にはならないかな
21125/06/25(水)23:22:20No.1327071844そうだねx13
メカデザ:
既視感はあるけどガンダムの中じゃ新しいタイプのデザインであり
戦闘:
つまらない。動きが遅い。せっかくの可動域を使った軟体のアクションがただただとろくさかった
演出:
本当に鶴巻か?ってなるほど地味だった。まともに見れたのはプラズマ流れた戦闘だけだった。マチュニャアンがぶつかるそんなに一緒じゃなかったのEEの入りは良かった、そんなに一緒じゃなかったけど
キャラ:
デザインはいい。ソドンのメンバーはみんな消えていいよ、特に艦長。コモリ以外は地球寮の奴らよりもゴミだった、デザインだけならポメラニアンズの方がソドンの奴らより何倍も良かった。結局こいつらみんなまともに描けてないからなんの意味もないけど
キャラの掘り下げもキャラの心理描写も行間を読ませる奥深さも何もなかった
シナリオ:
構成ゴミ。何度も言われてるけどプロットに書いてあるイベントだけアニメにしてプロットの間を全く書いてないからどうしてそうなったのか、これからどうしたいのかの連続性がなく整合性も説得力もなかった
21225/06/25(水)23:22:27No.1327071888そうだねx2
11話のあの引きでゲート云々言い出すシュウジ見て???ってなった
21325/06/25(水)23:22:29No.1327071896そうだねx1
少なくとも客観的には批判派の方が遥かに少数派のように見える
21425/06/25(水)23:22:33No.1327071918そうだねx7
TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
21525/06/25(水)23:22:34No.1327071919+
>乃木坂ネタやらやらかした有名人ネタ入れる暇あるなら別のとこに頭使って欲しかった
ポメラニアンもマブ戦術もマジで全く必要なかったから6話以降一切触れず急に最終回で5分ちょっと触れてたな
21625/06/25(水)23:22:35No.1327071921+
シーン単位で見るとめちゃくちゃエモいんだけど
全体を通してみると何だコレ…みたいな展開が多々ある
21725/06/25(水)23:22:35No.1327071927そうだねx16
>どこみても絶賛なんだよな
アマプラ評価星3以下だけど
21825/06/25(水)23:22:48No.1327071995そうだねx1
>>どこみても絶賛なんだよな
>レビューサイトどこ見ても不評だけど…
賛否両論ってことか
健全だな
21925/06/25(水)23:22:51No.1327072011+
ファイナルディスティネーションって訳じゃないけどララァとシャアが出会っちゃうと死神スイッチ入りそうで何か手放しに喜ぶのが怖いとこある
22025/06/25(水)23:22:52No.1327072015+
一晩立った結果
これララァの物語だ
マチュやシャリアでもなく
22125/06/25(水)23:22:53No.1327072017そうだねx6
>どこみても絶賛なんだよな
あれだけ絶賛一色だったメですらだいぶ否定意見出てきてるが…
22225/06/25(水)23:22:53No.1327072019+
>2話のアイキャッチのパロディの時点でうへってなった
>それを持て囃されてるの含めて
2話は本編も悪乗りの塊だしどうせ過去編やる2話だけだろって思ってたから気にならなかったな
ずっとパロディ続くとは思ってなかった
22325/06/25(水)23:22:55No.1327072027+
>>どこみても絶賛なんだよな
>レビューサイトどこ見ても不評だけど…
Xも半分不評だな
22425/06/25(水)23:22:56No.1327072031+
少なくとも話題性では他の追随を許さない勢いがあった
22525/06/25(水)23:22:57No.1327072043そうだねx2
>正直あらん限りの罵詈雑言叩きつけそうだからこれ好きな可能性ある人とはこれの話はしないようにしている
好きな奴の人格否定まで行くぐらい嫌いしてるから
立場だけ表明してお口チャックしてる
作品そのものを嫌悪してるのはじめてかもしれん
22625/06/25(水)23:23:02No.1327072070そうだねx2
>正直あらん限りの罵詈雑言叩きつけそうだからこれ好きな可能性ある人とはこれの話はしないようにしている
別に罵詈雑言は吐くつもりないけどうまいこと地雷回避しながら会話できる自信無いから見てないってことにするつもりだ
22725/06/25(水)23:23:03No.1327072073+
>今期面白いアニメが他にあって助かった
>そうじゃなきゃもっとキレてた
今期の面白いアニメを守ってくれて助かった
22825/06/25(水)23:23:07No.1327072098+
>シーン単位で見るとめちゃくちゃエモいんだけど
>全体を通してみると何だコレ…みたいな展開が多々ある
ジークアクスのシーンがエモいって感覚が全然わからん
22925/06/25(水)23:23:08No.1327072102そうだねx4
再上映が着席率3%とかになってるのが答えだと思う
23025/06/25(水)23:23:08No.1327072104+
ガンダムのみならずダンバインまでコケにしてくるとはちょっと流石に我慢ならんぞ
23125/06/25(水)23:23:08No.1327072108+
>>どこみても絶賛なんだよな
>アマプラ評価星3以下だけど
それはノーカン
23225/06/25(水)23:23:10No.1327072115そうだねx2
ララァの変顔で笑いが止まらなかった
カラーも真面目に作ってないだろアレ
23325/06/25(水)23:23:10No.1327072117そうだねx6
ここでは正直につまらん部分とかまで話すけどXでまともなアカウント運用してたら褒め尽くすよそりゃ
23425/06/25(水)23:23:14No.1327072132+
「機動戦士ガンダム」の文脈を知っている人かどうかで評価がわかれる内容だと思うわ
全然知らない人には何もわからないし伝わらないしこのスタッフはそういうものしか作れない
しかし少しでも知ってる人にはどこかが刺さる
23525/06/25(水)23:23:16 ID:kSv8ZLJsNo.1327072141+
まあ普通に高評価だな
23625/06/25(水)23:23:16No.1327072147そうだねx5
GQシャアは正直あんま好きじゃないなってなった
23725/06/25(水)23:23:17No.1327072149+
>個人的な評価として要素要素は嫌いじゃなかっただけに惜しいガンダムって感じ
俺もこんな感じ
良作とは言えないけど駄作でもないし好きなところもある作品
23825/06/25(水)23:23:22No.1327072174そうだねx4
好きって言う人も嫌いって言う人もみんな一致してるのはもう二度とこんなの作るなよってこと
23925/06/25(水)23:23:23No.1327072184+
>世界線って単語がポロッと出てきた時は思わずブフってなった
>物理用語じゃない方のそれって思いっきり他作品用語だよな…?
世界線はガンダムでいう黒歴史とかと同じで間違って一般用語化しちゃったタイプの言葉だから…
24025/06/25(水)23:23:25No.1327072199+
>少なくとも話題性では他の追随を許さない勢いがあった
そりゃガンダムだからな
今までのガンダム知らない若い子が増えたのかなここも
24125/06/25(水)23:23:26No.1327072203+
マチュ好き!になったシュウジはお前それでいいんかという気持ちもあるがまあ男は自分のことを好いてくれる美少女が好きだからしょうがねえか
24225/06/25(水)23:23:31No.1327072230そうだねx1
>>>ドラゴンボールDAiMAと一緒
>>これ何度も見てるんだけどよほど荒らせたのが成功体験として自慢したい感じなの
>あれだけ評判悪かったダイマが荒らされたと思ってるのヤバすぎでしょ
言い返せない奴は全部荒らしかアンチの仕業ってことに脳内で自分を納得させてるんでしょ
24325/06/25(水)23:23:34No.1327072246+
メカはザクがアレンジとして好きだったな
ザクマシンガンの威力高めの表現も良かった
24425/06/25(水)23:23:36No.1327072258そうだねx6
>TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
それTVガンダム新作が終わる度に言ってそう
24525/06/25(水)23:23:38No.1327072273そうだねx5
>ハイパー化で笑いが止まらなかった
>カラーも真面目に作ってないだろアレ
24625/06/25(水)23:23:40No.1327072285+
鉄血頑張ってたよねって意見をちょいちょい見るようになったのでそこはうれしい
24725/06/25(水)23:23:43No.1327072303+
>一晩立った結果
>これララァの物語だ
ララァ登場したの9話だよね
それまでなんだったの
24825/06/25(水)23:23:51No.1327072339+
もっと酷い事になるかなと思ったけど想定よりはマシだったから安心した感じはある
見返しはしないとも思う
24925/06/25(水)23:23:54No.1327072359+
色々予想させる引きにして次回あっさりその予想を裏切るを何回もうやるから途中から真面目に見るのバカバカしくなっちゃった裏切り方も外すだけって感じで面白くなかったし
25025/06/25(水)23:23:54No.1327072361+
個人的にはマチュとニャアンがガンダム歴代主人公でトップクラスに好きなんだよな
それだけに惜しい
25125/06/25(水)23:23:56No.1327072369そうだねx3
>>どこみても絶賛なんだよな
>アマプラ評価星3以下だけど
アマプラの評価当てにしてるの初めて見た
25225/06/25(水)23:24:02No.1327072405+
>このスレにいるカラーやエヴァの有識者に聞きたいんだけど
>この世界のシャアはゼグノバの爆発の後に死んだの?
生きてたけど経緯は本筋関係ないからカット
>生きてたけどどっかに消えてたの?
ジフレドとかイオマグヌッソ仕込んでました
>なんで若い姿のままだったの?
何でもクソもシャアって若いし
25325/06/25(水)23:24:06No.1327072421+
マチュ達のキャラデザに惹かれて見たけど本編でその良さを感じることはあまりなかった
もっとカッコいいアニメになるかと思っていた
25425/06/25(水)23:24:07No.1327072432そうだねx1
>再上映が着席率3%とかになってるのが答えだと思う
それは素直にアマプラで見れる作品を368館でやるのがバカだと思う
368はちなみに種自由の最初の上映より多いからな
25525/06/25(水)23:24:07No.1327072434+
>鉄血頑張ってたよねって意見をちょいちょい見るようになったのでそこはうれしい
醜すぎる…
25625/06/25(水)23:24:08No.1327072440+
>鉄血頑張ってたよねって意見をちょいちょい見るようになったのでそこはうれしい
これがゴミすぎて鉄血水星再評価路線助かる
25725/06/25(水)23:24:09No.1327072441そうだねx4
ララァがあんなにシャアに依存するキャラにされたのが不快だわ
25825/06/25(水)23:24:10No.1327072451そうだねx2
自分の中のプラスマイナス全て合わせると観て良かったわ
やっぱハッピーエンドは観てて気持ちがいい
25925/06/25(水)23:24:18No.1327072479そうだねx2
>ララァ登場したの9話だよね
>それまでなんだったの
行間
26025/06/25(水)23:24:19 ID:kSv8ZLJsNo.1327072488+
鉄血水星よりはマシ
26125/06/25(水)23:24:26No.1327072523そうだねx4
>TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
毎回それ言ってるけどいまだに種死がぶっちぎりだと思うよ
26225/06/25(水)23:24:28No.1327072530そうだねx1
>>TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
>それTVガンダム新作が終わる度に言ってそう
まさか
不動の1位があったけどそれ以下だよ
26325/06/25(水)23:24:32 ID:kSv8ZLJsNo.1327072553そうだねx1
21世紀のガンダムの中では一番だろうな
26425/06/25(水)23:24:34No.1327072563+
放送前のPV見てた時が一番楽しんでたかもしれん
軍警ザクとかかなり好みだったし
26525/06/25(水)23:24:36No.1327072574そうだねx1
ネットで大不評だった種が世間では大好評だったのと同じ
26625/06/25(水)23:24:39No.1327072586+
水星の魔女なんかもアマプラの☆3.3だし新作アニメは低くなる傾向にあるんだと思う
それでも2.9はだいぶあれだけど
26725/06/25(水)23:24:41No.1327072598そうだねx15
ちゃんと作ったけど力量が及ばずつまらないって感じならまだここは良かったねとか言おうと思えるけどエヴァパロとか巨大化とか太鼓とか猿空間とかまともに作ってないからなんかそういう気にもならない
26825/06/25(水)23:24:47 ID:kSv8ZLJsNo.1327072633+
マジで感動した
26925/06/25(水)23:24:48No.1327072640+
ぼくもGQの全部が好きってわけじゃないですけど
でも仲間じゃないですか
27025/06/25(水)23:24:49No.1327072646そうだねx7
マチュ達が不快過ぎてそこそこ面白かった序盤すら見返す気が無くなる
27125/06/25(水)23:24:53No.1327072668+
>GQシャアは正直あんま好きじゃないなってなった
新さんの演技もちょっとちげえなってなったけど最終話の戦闘シーンのボイスは結構好きだった
27225/06/25(水)23:24:59No.1327072700そうだねx10
ジークアクスに付随するコンテンツが楽しかっただけでジークアクスという作品そのものは演者の努力に加点して100点中30点だよ
27325/06/25(水)23:25:02No.1327072718そうだねx8
>>TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
>毎回それ言ってるけどいまだに種死がぶっちぎりだと思うよ
これに比べたら種死の方がよほどちゃんとしてたわ
27425/06/25(水)23:25:04No.1327072728+
>>正直あらん限りの罵詈雑言叩きつけそうだからこれ好きな可能性ある人とはこれの話はしないようにしている
>別に罵詈雑言は吐くつもりないけどうまいこと地雷回避しながら会話できる自信無いから見てないってことにするつもりだ
ララァの世界線とか出た時点で糞萎えたけど…語る際になんかジャンル変わったねくらいに抑えて何とか事なきを得た
27525/06/25(水)23:25:05No.1327072736+
>自分の中のプラスマイナス全て合わせると観て良かったわ
>やっぱハッピーエンドは観てて気持ちがいい
もっと無茶苦茶に終わるかと思ったら気持ち良いい終わり方したから結果的にまぁ好きかな…ってなった
27625/06/25(水)23:25:07No.1327072744そうだねx4
俺にはちゃんとナギナタの色変わってるwwww
みたいにパロディをポジティブに捉えることは出来なかったなって
27725/06/25(水)23:25:10No.1327072757そうだねx1
好きな人にどこが好きか聞いてシャリア周りって言われたらまあってなる
竹デザインって言われても納得する
主役3人の関係性とか言われたらちょっとびっくりする
27825/06/25(水)23:25:13No.1327072783そうだねx8
マチュに最後まで好感持てなかった
後半みたいな展開するならクラバや母親とのすれ違いは要らなかった
27925/06/25(水)23:25:15No.1327072793そうだねx1
楽しめたけど視聴者とファーストに甘えすぎな作りだとは感じた
このスタッフなら本当はもっとちゃんと作れただろうと思ってる
28025/06/25(水)23:25:16No.1327072797そうだねx6
>>TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
>毎回それ言ってるけどいまだに種死がぶっちぎりだと思うよ
種死未満だろこれ
28125/06/25(水)23:25:17No.1327072806+
好きだけど描写足りねぇな!!はあるので
前に冗談で言ってた哀戦士とめぐりあい宇宙みたいなbeginning以降の再編集+新規シーン追加した劇場版みたいなの欲しくなってきた
28225/06/25(水)23:25:18No.1327072817そうだねx1
>>>TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
>>毎回それ言ってるけどいまだに種死がぶっちぎりだと思うよ
>これに比べたら種死の方がよほどちゃんとしてたわ
いや…
28325/06/25(水)23:25:20No.1327072824そうだねx16
アマゾンの評価は信用してないけどアマゾンプライムの評価で星2.9はちょっと…
正直クソアニメとかB級映画でしか見たことないかな…
28425/06/25(水)23:25:21No.1327072830そうだねx12
ララァは夢小説書いてる推し活女にされたし
シャアとララァもファーストならやらなかったことやるようなキャラ崩壊してるし
正直旧作キャラの魅力軒並み死んだと思う
28525/06/25(水)23:25:23No.1327072838そうだねx6
宇宙世紀ifやる真面目なアニメと見せ掛けて全部ララァの夢でした!これはギャグアニメです!って最終盤やるのバカじゃないの?
28625/06/25(水)23:25:26No.1327072856そうだねx1
7話放送前のサイコがどう暴れるか予想してた頃が一番楽しかった
28725/06/25(水)23:25:27No.1327072861そうだねx8
>それはノーカン
どこみてもが崩壊したけどいい?
28825/06/25(水)23:25:31No.1327072886+
クラバトの路線で行って欲しかった
新しいガンダムかと思ったら思いっきり1stパロじゃんかよ
28925/06/25(水)23:25:36 ID:kSv8ZLJsNo.1327072906+
ファーストより面白いと思った
29025/06/25(水)23:25:37No.1327072909+
マチュってキャラがマジで状況の操り人形でしかなかった
29125/06/25(水)23:25:46No.1327072950そうだねx1
お母さんかわいそう
セイラさんかわいそう
29225/06/25(水)23:25:50No.1327072969+
種死は種自由来たからやっと許された感ある
29325/06/25(水)23:25:50No.1327072970そうだねx9
他の作品ガーとか言われてもそいつら戦闘は楽しめたし
29425/06/25(水)23:25:53No.1327072985そうだねx10
>鉄血頑張ってたよねって意見をちょいちょい見るようになったのでそこはうれしい
正直過去の遺産にすがって過去作におんぶに抱っこな宇宙世紀より
ガンダムであること以外イチから話作ってるアナザーのがなんぼかマシだなと思うようになった
29525/06/25(水)23:25:57No.1327073014+
宇宙世紀の話題する時今後はこれ混ざってくるのがきついなって
29625/06/25(水)23:25:58No.1327073015+
面白かったけど面白かった部分はほとんど過去作部分だった気もする
29725/06/25(水)23:26:03No.1327073042そうだねx6
どれだけ駄作が出ても種死は普通におもんないです
29825/06/25(水)23:26:03No.1327073050+
スタッフさんたちやってんなぁ!って笑いながら見るのが正解なんだろうなこれ
29925/06/25(水)23:26:03No.1327073052そうだねx1
>マチュに最後まで好感持てなかった
>後半みたいな展開するならクラバや母親とのすれ違いは要らなかった
最後まで絶対に謝罪しないマチュはヤバい
30025/06/25(水)23:26:06No.1327073063+
>GQシャアは正直あんま好きじゃないなってなった
あいつシャアの魅力だった部分が全部なくなってるもん
シャア本人でも中身がフル・フロンタルみたいなもんだよ
30125/06/25(水)23:26:08No.1327073076+
>>>>TVガンダム歴代最低作品更新したなって感じ
>>>毎回それ言ってるけどいまだに種死がぶっちぎりだと思うよ
>>これに比べたら種死の方がよほどちゃんとしてたわ
>いや…
少なくとも人気は絶大だったからなあれ
30225/06/25(水)23:26:12No.1327073106そうだねx2
クラバがーって言われるけど後半よりはマシだと思う
30325/06/25(水)23:26:13 ID:kSv8ZLJsNo.1327073115そうだねx2
最高のガンダムifをありがとう…!ってスタッフに感謝を伝えたい
30425/06/25(水)23:26:26No.1327073178+
面白かったとは思うし毎週楽しんだとも思うけど鶴巻と榎戸の個人的評価は地に落ちた
30525/06/25(水)23:26:27No.1327073179そうだねx4
全部見終わった今となっては物語としてニャアンの存在意義をまるで感じない
30625/06/25(水)23:26:30No.1327073191+
>マチュってキャラがマジで状況の操り人形でしかなかった
脚本がもっと自然な構造だったらラストの海ももっと爽快で気持ちよく終われただろうなって
30725/06/25(水)23:26:35No.1327073221そうだねx1
>アマゾンの評価は信用してないけどアマゾンプライムの評価で星2.9はちょっと…
>正直クソアニメとかB級映画でしか見たことないかな…
カラー作品なんで名前出すが酷評気味だったシン仮面ライダーよりも評価低いのはね
30825/06/25(水)23:26:35 ID:kSv8ZLJsNo.1327073223そうだねx3
でも面白かっただろ?
30925/06/25(水)23:26:35No.1327073224そうだねx1
悪い意味でFGOみたいだった
雑な歴史改変と名前だけ借りた感のある登場人物と突飛なオリキャラ
31025/06/25(水)23:26:37No.1327073233そうだねx3
>7話放送前のサイコがどう暴れるか予想してた頃が一番楽しかった
拍子抜け過ぎたわ
31125/06/25(水)23:26:38No.1327073245そうだねx4
>アマゾンの評価は信用してないけどアマゾンプライムの評価で星2.9はちょっと…
>正直クソアニメとかB級映画でしか見たことないかな…
あそこで3割ってくるのむしろすごいやつだからな
31225/06/25(水)23:26:39No.1327073248+
>鉄血頑張ってたよねって意見をちょいちょい見るようになったのでそこはうれしい
鉄血というかオルガ頑張ってたよねって方だな
制作陣の思惑まで考えるともっと着地のしようがあっただろって今でも思ってるし
強引でもハッピーエンドの水星とジークアクスはその点評価してる
31325/06/25(水)23:26:40No.1327073250+
>宇宙世紀ifやる真面目なアニメと見せ掛けて全部ララァの夢でした!これはギャグアニメです!って最終盤やるのバカじゃないの?
その部分はビギニング公開時から元ネタの高い城の男的にそうなんじゃね?って言われてた部分だし…
31425/06/25(水)23:26:42No.1327073268そうだねx4
このスレだけでガノタの醜さが凝縮されてるの美しさまである
31525/06/25(水)23:26:43No.1327073276そうだねx5
好きな人には申し訳ないけどマチュニャアンシュウジ周りの話が本当に要らない
シャリアブルやエグザべくん主役で見たかった
31625/06/25(水)23:26:44No.1327073280そうだねx4
今期一番話題になったアニメがこれっていうのが割と真面目に嫌
31725/06/25(水)23:26:48No.1327073309そうだねx1
歴代ガンダム最低ってどう頑張ってもAGEだと思うよ…
種死よりはマシとか言ってるやつも一挙やったら確実にフリット編で脱落する
31825/06/25(水)23:26:48No.1327073312そうだねx1
水星から見始めたけどなんか歴代最低作って言われるスパン早くない?
どっちも楽しんでたのに最後あたりボロッカス言われてたの割と辛いんだけど
31925/06/25(水)23:26:49No.1327073316+
>どれだけ駄作が出ても種死は普通におもんないです
でもストフリデスティニーは大人気機体だけど
ジークアクスくんは?
32025/06/25(水)23:26:49No.1327073321+
>ララァ登場したの9話だよね
>それまでなんだったの
そうなんだよねそれが凄いというか変化球すぎるというか
32125/06/25(水)23:26:51No.1327073330そうだねx4
>どれだけ駄作が出ても種死は普通におもんないです
それ未満だからなこれ
32225/06/25(水)23:26:52No.1327073339そうだねx1
種死が評価されてたのはMSであってストーリーなんざカス以下の評価だっただろ
32325/06/25(水)23:26:54No.1327073345そうだねx8
>どれだけ駄作が出ても種死は普通におもんないです
ジークアクスが面白くなる訳じゃないのにな
32425/06/25(水)23:26:54No.1327073348そうだねx1
中の下
褒めれる内容ではないけど憎悪を燃やすほどでもない
32525/06/25(水)23:26:59No.1327073372+
>クラバがーって言われるけど後半よりはマシだと思う
いらないのはクラバだけど本筋がそもそもつまらないという地獄
32625/06/25(水)23:26:59 ID:kSv8ZLJsNo.1327073376そうだねx2
今だけでも何十個スレ立ってると思ってんだよ
それだけで評価が分かる
32725/06/25(水)23:27:01No.1327073387そうだねx1
流石にこれが種死よりマシはないわ
シンもインパルスもデスティニーも魅力あった
32825/06/25(水)23:27:03No.1327073397そうだねx1
サイコ回を境に前と後ろで分離してる感じはしたな
後半はどうしたいのかよくわからん不自然さが目立つ
でも勢いはあった
32925/06/25(水)23:27:04No.1327073400+
キャラがネタにもできない感じに着地しちゃったのがどうしようもない
33025/06/25(水)23:27:04No.1327073401+
>最高のガンダムifをありがとう…!ってスタッフに感謝を伝えたい
ガンダムアンチ?
33125/06/25(水)23:27:05No.1327073403そうだねx8
>正直あらん限りの罵詈雑言叩きつけそうだからこれ好きな可能性ある人とはこれの話はしないようにしている
俺はそんな元気ないよ
なんというか「メチャクチャやっちゃってキャラも1stと全然違うじゃん!!!!」みたいな駄作じゃなくて
ひたすら冷めちゃうというか…単純に出来が悪いだけじゃなくてコモリちゃんが突然太鼓叩き出したり話がグダグダ本当にプロが数年かけて作ったの?ってレベルのアニメを無理矢理1stの映像や曲とかの素材をニコニコのMADみたいに貼り合わせてアホな信者誤魔化そうとしてる感じが
なんかまあ…鶴巻や庵野ってあかんのだなぁ…って呆れちゃう感じのアニメだった
33225/06/25(水)23:27:05No.1327073405そうだねx2
これ以下の駄作は絶対現れないって意味では功績かもしれない
33325/06/25(水)23:27:06No.1327073412そうだねx6
他所様のIP使うならせめて真面目に作れ
既存ファンの神経逆撫ですることばっかして何がしたいの?
33425/06/25(水)23:27:07No.1327073415+
>ここでは正直につまらん部分とかまで話すけどXでまともなアカウント運用してたら褒め尽くすよそりゃ
匿名のここと同じ基準でXを見るのがそもそも違うんだよな
33525/06/25(水)23:27:09No.1327073431そうだねx2
とりあえずジークアクスがオープンフェイスするとこは真面目に見てもパロとして見てもクソだろ
33625/06/25(水)23:27:09No.1327073437+
見返したいとかは思わないけど楽しい3ヶ月ではあった
33725/06/25(水)23:27:10No.1327073438+
シンエヴァよりはマシ
33825/06/25(水)23:27:14No.1327073460そうだねx3
>でも面白かっただろ?
面白くはなかったが楽しかったと思う
33925/06/25(水)23:27:15No.1327073468そうだねx2
メで面白い!って絶賛しつつアマプラで☆1評価するよ
34025/06/25(水)23:27:17No.1327073478そうだねx2
教えて欲しいけどこのアニメの魅力ってなんだ?
OPEDくらいしか俺は出てこないよ
メカデザは好きなやつは好きかもな、俺には面白みなかったがガンダムらしくないのはいいことだとは思うし
でもストーリーもキャラも劇中曲もみんな微妙だったよ
種と比べてキャラの深みも記憶に残るBGMもなかった
34125/06/25(水)23:27:21No.1327073506そうだねx1
>鉄血頑張ってたよねって意見をちょいちょい見るようになったのでそこはうれしい
4クールあったのに同レベルかそれ以上に行間に投げた上に主人公コンビ死亡させたアニメをこっちのが頑張ってたとか言われても
34225/06/25(水)23:27:25No.1327073529+
>クラバがーって言われるけど後半よりはマシだと思う
むしろクラバだけで話作ってほしかったわ
34325/06/25(水)23:27:28No.1327073545そうだねx1
>悪い意味でFGOみたいだった
>雑な歴史改変と名前だけ借りた感のある登場人物と突飛なオリキャラ
なんでいきなりfgo叩き始めたの?
34425/06/25(水)23:27:29No.1327073553+
AGEはちゃんとバンダイから冷遇されてるから好き
34525/06/25(水)23:27:30No.1327073559そうだねx2
>好きな人には申し訳ないけどマチュニャアンシュウジ周りの話が本当に要らない
>シャリアブルやエグザべくん主役で見たかった
エグザベは悪いけどサブだからいい空気吸えてるタイプだと思うよ…
34625/06/25(水)23:27:30No.1327073560そうだねx11
>でも面白かっただろ?
これっぽっちも面白くなかったがな
34725/06/25(水)23:27:33No.1327073581そうだねx2
>他所様のIP使うならせめて真面目に作れ
>既存ファンの神経逆撫ですることばっかして何がしたいの?
そこは俺の神経って書かなきゃ
34825/06/25(水)23:27:37No.1327073595+
マチュニャアンシャアシャリアと好き勝手やってた層がペナルティもなく何やら新しい世界で良い空気吸って終了って辺りの水星との既視感が結構強かった
因果応報は令和には古いのか
34925/06/25(水)23:27:39No.1327073602そうだねx9
MSがちゃんと活躍するって時点で種死の方が遥かに上かな…
35025/06/25(水)23:27:42No.1327073614+
マチュの話もおじさん達の話も適切な尺だったかどうかはともかく各々のロジックはまあ納得できた
けど一日経って考えると「シャアを去勢して平和をもたらすシャリアブル」と「マチュの自由さを礼賛するシャリアブル」ってこれ繋がってるか?ということが気になってきた
人は多面的ってだけ?
35125/06/25(水)23:27:51No.1327073678+
>これに比べたら種死の方がよほどちゃんとしてたわ
種死はそれこそ終わり方どうなの?っていうこれとは逆の感想だった
35225/06/25(水)23:27:54No.1327073693そうだねx12
>今だけでも何十個スレ立ってると思ってんだよ
>それだけで評価が分かる
スレいっぱい立ってどのスレも大体ここみたいな流れになってるのがまぁ客観的評価よね
35325/06/25(水)23:27:56 ID:kSv8ZLJsNo.1327073700そうだねx2
読解力あれば楽しめるんだけどね
35425/06/25(水)23:27:59No.1327073716そうだねx6
>褒めれる内容ではないけど憎悪を燃やすほどでもない
興味なくなったってことだからその評価って下の下では
35525/06/25(水)23:28:03No.1327073736+
>今期一番話題になったアニメがこれっていうのが割と真面目に嫌
いや話題になる作りではあっただろ
面白いかどうかは別として
35625/06/25(水)23:28:03No.1327073737そうだねx2
最終回はまぁ過程を大事にしてくれてたらノれてたろうになぁって程度には単品なら良さげなシーンは多かったかな
本当のマヴがノルマ的に処理されてニャアンを脇に退けてマチュとシュウジの世界で解決は過程抜きでも何したいのとなったけど
35725/06/25(水)23:28:11No.1327073771そうだねx2
>>他所様のIP使うならせめて真面目に作れ
>>既存ファンの神経逆撫ですることばっかして何がしたいの?
>そこは俺の神経って書かなきゃ
俺も神経逆撫でされたから俺達になる
35825/06/25(水)23:28:13No.1327073777そうだねx2
>>悪い意味でFGOみたいだった
>>雑な歴史改変と名前だけ借りた感のある登場人物と突飛なオリキャラ
>なんでいきなりfgo叩き始めたの?
FGO嫌いで賛同してもらえると思ったんじゃね
35925/06/25(水)23:28:17No.1327073802+
>他所様のIP使うならせめて真面目に作れ
>既存ファンの神経逆撫ですることばっかして何がしたいの?
お前に既存ファンの代表面してほしくないんだけど…
36025/06/25(水)23:28:19No.1327073819+
俺等はある程度宇宙世紀のガンダム知ってるから笑って見てるんだけど後から見返したり宇宙世紀のことよく知らない人がこれをガンダムの入りとして見たらどう思うんだろうなとは思う
36125/06/25(水)23:28:20No.1327073824そうだねx6
>>悪い意味でFGOみたいだった
>>雑な歴史改変と名前だけ借りた感のある登場人物と突飛なオリキャラ
>なんでいきなりfgo叩き始めたの?
同レベルの元ネタへの敬意も感じないクソだからだが
36225/06/25(水)23:28:21No.1327073829+
>アマゾンの評価は信用してないけどアマゾンプライムの評価で星2.9はちょっと…
>正直クソアニメとかB級映画でしか見たことないかな…
ほぼ星3あるなら充分だろ
36325/06/25(水)23:28:23No.1327073836そうだねx2
>水星から見始めたけどなんか歴代最低作って言われるスパン早くない?
>どっちも楽しんでたのに最後あたりボロッカス言われてたの割と辛いんだけど
すまないこれがオールドタイプのやり方なんだ
しかし君のその感性は間違いなく光だから大切にして欲しい
36425/06/25(水)23:28:26No.1327073854そうだねx8
リアルタイムじゃないと無理とか面白い面白くないより酷い事言うよね
36525/06/25(水)23:28:28No.1327073871+
Gガンや種系よりもさらに極まったガノタの踏み絵として仕上がってる怪作
ゲラゲラ笑うか本気でキレるかで見る側の感性が問われる
36625/06/25(水)23:28:34No.1327073900そうだねx2
刺さるMSがなかった
36725/06/25(水)23:28:35No.1327073904+
一晩経ち冷静に考えてシンエバーって当時は完結してよかった…卒業できるよ…とか言ってたけどかなりクソだったなと思い直すことがジークアクスのおかげでできた
36825/06/25(水)23:28:36No.1327073910+
>読解力あれば楽しめるんだけどね
(これギャグアニメだ…)
36925/06/25(水)23:28:42No.1327073942そうだねx1
>読解力あれば楽しめるんだけどね
読解力でラスボスがクソデカガンダムになった仕組み教えてくれよなぁ
37025/06/25(水)23:28:43No.1327073951そうだねx5
>>>どこみても絶賛なんだよな
>>アマプラ評価星3以下だけど
>アマプラの評価当てにしてるの初めて見た
アマプラの評価ボタンってマジでよっぽど暇な人しか触らないからほぼ全てのアニメが星4以上なのに3以下ってちゃんと意思を持ってクソ扱いされてるんだぞ
37125/06/25(水)23:28:44No.1327073954そうだねx2
>でも面白かっただろ?
面白かったよ
37225/06/25(水)23:28:45No.1327073961そうだねx2
面白いの意味を考えて欲しい
37325/06/25(水)23:28:46No.1327073968そうだねx7
個人的にはノルマ臭い挿入曲が合わなかった
正直BGM関連も評価低い
37425/06/25(水)23:28:47No.1327073972そうだねx3
作品に対する憎悪抱いてるレベルの「」いるけど
ぶっちゃけそんなにマジになるような作品じゃねえだろ
37525/06/25(水)23:28:55No.1327074012+
感想としてはキャラデザで許されてるところがかなりあるから竹に感謝しておけよ
37625/06/25(水)23:28:57No.1327074022そうだねx1
種死は面白かったよ
メカデザも良かったしキャラの掘り下げもちゃんとしてたし演出も良かったしOPEDも最高だったし
だから売れた
37725/06/25(水)23:28:59No.1327074030そうだねx1
>アマゾンの評価は信用してないけどアマゾンプライムの評価で星2.9はちょっと…
>正直クソアニメとかB級映画でしか見たことないかな…
ガンダムで★評価を気にするなんて雑魚のすることよ
どうせ荒らしが複垢で低評価入れてんだから
37825/06/25(水)23:29:00No.1327074037そうだねx6
>水星の魔女なんかもアマプラの☆3.3だし新作アニメは低くなる傾向にあるんだと思う
今期の新作アニメで☆4割ってるやつそんなないから気のせいだぞ
37925/06/25(水)23:29:04No.1327074063そうだねx6
戦闘シーンがマジで面白くない
38025/06/25(水)23:29:06No.1327074069+
一々真面目に不満言うのもアホらしい
真面目に見てる奴がバカ見てる
38225/06/25(水)23:29:11No.1327074097そうだねx5
各所に顔が利いて権限もあるシャリアがマチュの冤罪晴らさなかった不自然な点が最後にマチュとニャアンと2人で地球暮らしするって結末ありきで話作ってたからなんだなって気付いて溜息出た
着地点ありきで軌道を歪めるなよ
38325/06/25(水)23:29:14No.1327074111そうだねx1
ニャアンとエグザベはキャラクター統合できるしコモリは要らない
マチュとシュウジはもっと描写増やせ
シャアとシャリアはまぁいいんじゃない?
38425/06/25(水)23:29:15No.1327074118+
>>褒めれる内容ではないけど憎悪を燃やすほどでもない
>興味なくなったってことだからその評価って下の下では
駄作は他にあるので
38525/06/25(水)23:29:18No.1327074133そうだねx3
>>>他所様のIP使うならせめて真面目に作れ
>>>既存ファンの神経逆撫ですることばっかして何がしたいの?
>>そこは俺の神経って書かなきゃ
>俺も神経逆撫でされたから俺達になる
俺もだな
てか否定してるのが一人きりって思ってる時点で現実見れてないキチガイでしかない
38625/06/25(水)23:29:18No.1327074138+
リスペクトがどうこうとかそれ個人の感想ですよね?
38725/06/25(水)23:29:19No.1327074143そうだねx3
>感想としてはキャラデザで許されてるところがかなりあるから竹に感謝しておけよ
それはマジでそう思う
米津にも感謝したほうがいい
38825/06/25(水)23:29:20No.1327074144そうだねx6
全体の評価は置いとくにしてもここが超良かった!ってシーンが一つも無かった
38925/06/25(水)23:29:20No.1327074147そうだねx2
楽しいアトラクションだった
期待していた作品ではなかった
39025/06/25(水)23:29:21No.1327074152そうだねx2
低評価や批評してるの見てると頭が悪いと作品が楽しめないって本当にかわいそうなんだなぁってわかる
39125/06/25(水)23:29:23No.1327074171+
>宇宙世紀ifやる真面目なアニメと見せ掛けて全部ララァの夢でした!これはギャグアニメです!って最終盤やるのバカじゃないの?
逆にそれのお陰でああギャグって事で良いんだなってなって気楽になった
39225/06/25(水)23:29:31No.1327074214そうだねx1
というか水星にしろこれにしろガンダムのくせに個人間のしょっぱい話やってるのがつまらねえんだよ
そりゃしょぼくても戦争やってる鉄血も再評価されるわ
39325/06/25(水)23:29:31No.1327074219そうだねx3
>これ以下の駄作は絶対現れないって意味では功績かもしれない
お前新作ガンダムやる度にいっつも言ってるよな
39425/06/25(水)23:29:35No.1327074239+
>種死は面白かったよ
>メカデザも良かったしキャラの掘り下げもちゃんとしてたし演出も良かったしOPEDも最高だったし
>だから売れた
この機に乗じて持ち上げようとしてるけど歴代最低です…
39525/06/25(水)23:29:36No.1327074245そうだねx1
セイラさんを犠牲にしてなにがハッピーエンドだ
俺が好きなシャアはジオンにアルテイシアを担ぎ上げられるのを許す男じゃなかった
39625/06/25(水)23:29:37No.1327074252そうだねx1
別宇宙がどうとか言い出すまでは割と好きだった
それ以降はなんか急に冷めた
39725/06/25(水)23:29:37No.1327074256+
>エグザベは悪いけどサブだからいい空気吸えてるタイプだと思うよ…
独自の問題点をほぼ抱えてない奴だから
パロディで尺を埋めてる中のとりあえずの主役としてはすごいちょうどいいと思うよ
39825/06/25(水)23:29:39No.1327074264+
2クール欲しかったって意見あるけど逆に無駄な要素削ぎまくって話数減らしたほうがパワー出た感じはする
1クールで展開するにはマチュサイドとシャリアサイドがある時点で厳しい…
39925/06/25(水)23:29:44No.1327074285+
>個人的にはノルマ臭い挿入曲が合わなかった
>正直BGM関連も評価低い
クラバの曲は好き
40025/06/25(水)23:29:45No.1327074293そうだねx4
放火しそうなやつ多すぎて怖いわ…
40125/06/25(水)23:29:48No.1327074301+
>楽しいアトラクションだった
>期待していた作品ではなかった
確かにこんな感じ
40225/06/25(水)23:29:51No.1327074319そうだねx10
>>でも面白かっただろ?
>面白かったよ
ごめん嘘
クァックスにアムロ入れられたのは普通に不快だった
40325/06/25(水)23:29:53No.1327074336+
楽しかった
クソアニメだと思う
でも楽しむことすらできないクソアニメよりはよかった
そんな感じ!
40425/06/25(水)23:29:53No.1327074341+
>>種死は面白かったよ
>>メカデザも良かったしキャラの掘り下げもちゃんとしてたし演出も良かったしOPEDも最高だったし
>>だから売れた
>この機に乗じて持ち上げようとしてるけど歴代最低です…
売り上げが!?
40525/06/25(水)23:29:55No.1327074361そうだねx4
フロムゲーもそうなんだけど製作者が考えてなさそうなところを無理矢理妄想して反論する際に読解力がないとか言うのやめた方がいい
行き着く先はマジでamabamだぞ
40625/06/25(水)23:29:56No.1327074364+
シャリア周りは本当にちゃんと作ってるのになんで肝心の主役がスカスカなんだ…
40725/06/25(水)23:29:58No.1327074373そうだねx5
>戦闘シーンがマジで面白くない
というかジークアクスマジでほぼなんもしない
40825/06/25(水)23:30:01No.1327074395そうだねx4
シャリアのシャアに対する本心やEDのララァとシャアの出会いに関してはマジでよかったと思う
40925/06/25(水)23:30:02No.1327074396+
>個人的にはノルマ臭い挿入曲が合わなかった
>正直BGM関連も評価低い
7話まで毎回使ってたの笑えるだろ
というか再上映で再認識したけどミッドナイトリフレクションいい曲なのに使い方適当すぎる
41025/06/25(水)23:30:02No.1327074397+
リアルタイムで盛り上がる事だけを重視しすぎて来年出るグッズとか見向きもされなくなってそう
41125/06/25(水)23:30:08No.1327074426+
>>これ以下の駄作は絶対現れないって意味では功績かもしれない
>お前新作ガンダムやる度にいっつも言ってるよな
お前しゃなくてガノタな?
41225/06/25(水)23:30:10No.1327074435+
面白かったけど文句が出るのもわかる放送時間も深夜で良かった
一気見とかあっても多分見ないけど
41325/06/25(水)23:30:12No.1327074440そうだねx5
読解力ない方がゲラゲラ笑って楽しめるタイプのアニメだろ
41425/06/25(水)23:30:13No.1327074446そうだねx1
正直エグザベも職業軍人すぎて期待してたほど面白みは無かったな葛藤も主義主張もほとんどないし
戦闘はマチュニャアンよりは面白かったけど
41525/06/25(水)23:30:15No.1327074457+
>一々真面目に不満言うのもアホらしい
>真面目に見てる奴がバカ見てる
アニメなんて真面目に見るもんじゃないぞ
41625/06/25(水)23:30:17No.1327074464そうだねx8
>>種死は面白かったよ
>>メカデザも良かったしキャラの掘り下げもちゃんとしてたし演出も良かったしOPEDも最高だったし
>>だから売れた
>この機に乗じて持ち上げようとしてるけど歴代最低です…
どれだけ厳しく見ても流石にジークアクスよりはマシかな
41725/06/25(水)23:30:17No.1327074466そうだねx3
>シンエヴァよりはマシ
自作なぶんエヴァの方がマシだわ
41825/06/25(水)23:30:18No.1327074476+
>>>>他所様のIP使うならせめて真面目に作れ
>>>>既存ファンの神経逆撫ですることばっかして何がしたいの?
>>>そこは俺の神経って書かなきゃ
>>俺も神経逆撫でされたから俺達になる
>俺もだな
>てか否定してるのが一人きりって思ってる時点で現実見れてないキチガイでしかない
ID出たら面白そうって感じる返事の仕方はやめた方がいい
41925/06/25(水)23:30:22No.1327074501+
ギャンとキケロガは良かっただろ!
って良かった探ししてるとだいたいシャリアかエグザベ君のパートになるなこれ
42025/06/25(水)23:30:24No.1327074508そうだねx2
>感想としてはキャラデザで許されてるところがかなりあるから竹に感謝しておけよ
ガンダムには合わないと思う
でも可愛いと思う
42125/06/25(水)23:30:27No.1327074523+
>歴代ガンダム最低ってどう頑張ってもAGEだと思うよ…
>種死よりはマシとか言ってるやつも一挙やったら確実にフリット編で脱落する
AGEってそもそも最後まで見てるとあんまりいないから候補にも上がってない感はある
42225/06/25(水)23:30:30No.1327074536+
>>アマゾンの評価は信用してないけどアマゾンプライムの評価で星2.9はちょっと…
>>正直クソアニメとかB級映画でしか見たことないかな…
>あそこで3割ってくるのむしろすごいやつだからな
ガバガバ過ぎて星4超えてるかどうかくらいてで判断するやつだからなあそこ
42325/06/25(水)23:30:30No.1327074537そうだねx2
>種死は面白かったよ
>メカデザも良かったしキャラの掘り下げもちゃんとしてたし演出も良かったしOPEDも最高だったし
>だから売れた
俺のと違うもの見てんのかな…
42425/06/25(水)23:30:31No.1327074545そうだねx11
>低評価や批評してるの見てると頭が悪いと作品が楽しめないって本当にかわいそうなんだなぁってわかる
作品を具体的に叩かれてファンが人格攻撃に逃げるの見飽きたよ
42525/06/25(水)23:30:32No.1327074552そうだねx4
カラーに期待するのはもうやめるべきかもしれないとは思った
42625/06/25(水)23:30:33No.1327074555そうだねx5
最終話のマチュの台詞全部
そんなキャラだったの?みたいになって
乗れなかった
42725/06/25(水)23:30:34No.1327074559+
>読解力ない方がゲラゲラ笑って楽しめるタイプのアニメだろ
だめだった
一理あるなこれ…
42825/06/25(水)23:30:35No.1327074565そうだねx12
>読解力ない方がゲラゲラ笑って楽しめるタイプのアニメだろ
だからこれ楽しめるやつはファーストとか興味ない奴らだろうなって思うよ
42925/06/25(水)23:30:37No.1327074582そうだねx16
最終回ひげマンコの無理矢理なマチュ上げがキツかった
43025/06/25(水)23:30:46No.1327074639そうだねx1
面白いって言う人もグッズは別に…って人は多そう
キャラ自体に魅力がないし
43125/06/25(水)23:30:49No.1327074649そうだねx2
>面白かったけど文句が出るのもわかる放送時間も深夜で良かった
>一気見とかあっても多分見ないけど
それは実況とか勢いで勘違いしただけで面白くなかったんだよ
43225/06/25(水)23:30:58No.1327074691そうだねx8
11話と予告は正直良くない意味で笑っちゃったけど
最終回は完全に覚めた目で見ててピクリとも笑えなかった
43325/06/25(水)23:31:00No.1327074703+
>俺もだな
>てか否定してるのが一人きりって思ってる時点で現実見れてないキチガイでしかない
ジークアクスは駄作
これが俺達の総意だ
43425/06/25(水)23:31:04No.1327074719そうだねx4
ジークアクスの覚醒シーンもコンセント抜いて終わりだし見所マジで無かったなあ
43525/06/25(水)23:31:06No.1327074727+
ガンダム版サムライ8
43625/06/25(水)23:31:09No.1327074750+
とりあえずカラーは一回オリジナルアニメで1クールやってみよう
43725/06/25(水)23:31:11No.1327074753そうだねx3
>>感想としてはキャラデザで許されてるところがかなりあるから竹に感謝しておけよ
>それはマジでそう思う
>米津にも感謝したほうがいい
PlaZma嫌いじゃねえけどBOW AND ARROWの方が気合い入ってたなって
43825/06/25(水)23:31:14No.1327074765そうだねx8
>読解力ない方がゲラゲラ笑って楽しめるタイプのアニメだろ
バカ専用アニメだよな
ビヨンドザタイム流れただけで「エモ過ぎ~」とか言ってるタイプの
43925/06/25(水)23:31:15No.1327074772そうだねx1
ガンダム以外まで巻き込んで騒ぐんじゃないよ
44025/06/25(水)23:31:19No.1327074792+
>>俺もだな
>>てか否定してるのが一人きりって思ってる時点で現実見れてないキチガイでしかない
>ジークアクスは駄作
>これが俺達の総意だ
くっさ
44125/06/25(水)23:31:22No.1327074805+
>>>悪い意味でFGOみたいだった
>>>雑な歴史改変と名前だけ借りた感のある登場人物と突飛なオリキャラ
>>なんでいきなりfgo叩き始めたの?
>同レベルの元ネタへの敬意も感じないクソだからだが
読ませる行間がジークアクス笑えないレベルの無茶振り
44225/06/25(水)23:31:24No.1327074814そうだねx1
ビジュアル面はすごい好きだからオリジナルでやってほしかったな
44325/06/25(水)23:31:24No.1327074819そうだねx15
>放火しそうなやつ多すぎて怖いわ…
このアニメつまんないね=犯罪しそうってすげえレッテル貼りだな
頭おかしいな
44425/06/25(水)23:31:31No.1327074857そうだねx1
>低評価や批評してるの見てると頭が悪いと作品が楽しめないって本当にかわいそうなんだなぁってわかる
批評されたら良いところを答えれば良いんだよ
44525/06/25(水)23:31:31No.1327074859+
エヴァキャラがやたら衒学的な言い回しするのって
本当に重要なこと言わせる時急にキャラ変わったようにしない効果はあったんだなぁ
44625/06/25(水)23:31:33No.1327074868+
>ひたすら冷めちゃうというか…単純に出来が悪いだけじゃなくてコモリちゃんが突然太鼓叩き出したり話がグダグダ本当にプロが数年かけて作ったの?ってレベルのアニメを無理矢理1stの映像や曲とかの素材をニコニコのMADみたいに貼り合わせてアホな信者誤魔化そうとしてる感じが
>なんかまあ…鶴巻や庵野ってあかんのだなぁ…って呆れちゃう感じのアニメだった
サンライズとコラボだから素材使い放題!の使い方がつまんないアニメを小ネタで誤魔化すために使ってる感じなのはわかる
逆シャアのテーマ流せばアホな信者は鳥肌立った!って言いそうだもんな
44725/06/25(水)23:31:33No.1327074873+
もうどうなってもいいやって感じのアニメだった
44825/06/25(水)23:31:38No.1327074905+
ガンダム版セガガガといっても差し支えない
44925/06/25(水)23:31:38No.1327074908そうだねx12
つまんねえって言ったらなんか叩かれるアニメ
45025/06/25(水)23:31:41No.1327074923+
>最終話のマチュの台詞全部
>そんなキャラだったの?みたいになって
>乗れなかった
別にそんなに熱冷めてたわけでもアンチだったわけでもないのに最終話はなんか上滑りした他人事みたいだった
全く響かないというか
45125/06/25(水)23:31:42No.1327074929+
もっと格闘シーンいっぱい入れて欲しかった
せっかくギャンが制式採用されてる世界なのに
ほとんどのバトルがビーム連射しつつの高速回避合戦なのがなー
45225/06/25(水)23:31:49No.1327074963+
マチュがヨナと同じくらいしか戦ってないのが不満だわ
45325/06/25(水)23:31:49No.1327074965そうだねx4
>だからこれ楽しめるやつはファーストとか興味ない奴らだろうなって思うよ
ファーストファンからしたら土足で踏みにじる行為同然だからな
45425/06/25(水)23:31:52No.1327074981そうだねx1
>というか水星にしろこれにしろガンダムのくせに個人間のしょっぱい話やってるのがつまらねえんだよ
>そりゃしょぼくても戦争やってる鉄血も再評価されるわ
だって登場人物死んだら文句言われるし…
巨大ロボに乗って殺し合いするジャンルなのにだぜ
45525/06/25(水)23:31:58No.1327075003そうだねx1
個人的にストーリーがだめというよりマチュって主人公がまるで受け付けなかったからたぶんここの話題性とガンダムってIPなかったら途中で脱落してたと思う
ここまで感情移入できなかった主人公ってもしかしたら初めてかもしれん
45625/06/25(水)23:31:59No.1327075014そうだねx18
>最終回ひげマンコの無理矢理なマチュ上げがキツかった
実態の伴わない持ち上げってマジで寒い
45725/06/25(水)23:32:04No.1327075041そうだねx5
>>読解力ない方がゲラゲラ笑って楽しめるタイプのアニメだろ
>バカ専用アニメだよな
>ビヨンドザタイム流れただけで「エモ過ぎ~」とか言ってるタイプの
ララァとシャアが救われた~とか言ってそう
45825/06/25(水)23:32:15No.1327075101そうだねx4
雑なのか意図的なのかは知らないが過程を省きすぎて余韻もクソもない
45925/06/25(水)23:32:17No.1327075114そうだねx1
最終回はずっと乾いた笑いが出た
46025/06/25(水)23:32:18No.1327075119そうだねx14
急に太鼓叩くな
急に太鼓叩くのやめるな
46125/06/25(水)23:32:19No.1327075125+
キャラは良かったよ
普通に1クールくらいソドンに乗って戦争して欲しかった
46225/06/25(水)23:32:22No.1327075137そうだねx8
マチュ周りが盛り上がってもふーん…って感じ
ガンダムが巨大化してもはぁ…って感じだったけど
シャリアがシャアを裏切った時はそう来たか!と面白かった
46325/06/25(水)23:32:22No.1327075138そうだねx2
真面目な感じのアニメじゃなくギャグアニメだと理解してひとしきり笑った後ゴミ箱にぶち込むような感じ
46425/06/25(水)23:32:22No.1327075140+
>けど一日経って考えると「シャアを去勢して平和をもたらすシャリアブル」と「マチュの自由さを礼賛するシャリアブル」ってこれ繋がってるか?ということが気になってきた
マチュは自由の為に傷付くのも厭わない真のNTだけどシャアは根本が虚無だから何やっても結局人類に絶望して極端な事するからダメ…とか?
それと同時にNTだって死ねば何も残らんとかサドンクルーがNT否定の主張もやるからこんがらがる
46525/06/25(水)23:32:25No.1327075156そうだねx1
>戦闘シーンがマジで面白くない
寄りのカットで空間描写技術無いの誤魔化してるからスタジオでスタント撮影してるみたいなモーションばっかりだ
46625/06/25(水)23:32:27No.1327075167そうだねx11
話がメチャクチャなのは駄目だけどいいとして
?終盤の大事な場面で巨大化ガンダム出して視聴者が真面目に見てる時に作り手側が茶化すな
?他社作品を作ってる時に自己顕示欲の表れなのか知らんがエヴァパロ入れるな
正直この二点だけは作り手側がそういうのやるなよって方向でかなりキツかった
46725/06/25(水)23:32:30No.1327075187そうだねx2
主役三人のドラマ真面目にやってから一年戦争擦りやってくれ
そこがおざなりだから単に真面目にやる気がなかったとしか評価できない
46825/06/25(水)23:32:31No.1327075192そうだねx8
考察だの行間だの途中言われてた作品かこれが
46925/06/25(水)23:32:31No.1327075193そうだねx9
オリジナルでやれってればどんだけ面白くなくてもここまで言われねえよ
ガンダム使ってふざけてるからそらボロクソ言われるに決まってるだろ
47025/06/25(水)23:32:32No.1327075197+
>あそこで3割ってくるのむしろすごいやつだからな
3点台は絶対ダメなとこが明らかな作品なんだけどもしかしたら自分は好きかもしれないと思ってスコップしちゃう
2点台は覚悟を決める
47125/06/25(水)23:32:35No.1327075209そうだねx1
よかった戦闘シーン…ビギニングのシャアザクvsガンキャノンと01
重厚感が良かった
最終回のギャンvsキケロガと赤ガンvsキケロガ
動きが凝っててかっこよかった
あと一応ニャアンがジークアクス乗ったときはワクワクした
47225/06/25(水)23:32:36No.1327075218そうだねx3
構成がヘタクソなのか手癖なのか知らんけど最終話で情報開示と決着詰め込むのやめない?
47325/06/25(水)23:32:38No.1327075229そうだねx2
>カラーに期待するのはもうやめるべきかもしれないとは思った
期待って言うか最終話のコンテすら流出してんのは管理体制どうなってんだよ…
47425/06/25(水)23:32:39No.1327075233そうだねx3
太鼓でなんか意味通じるの笑える
47525/06/25(水)23:32:40No.1327075234+
>だからこれ楽しめるやつはファーストとか興味ない奴らだろうなって思うよ
ファースト興味ないやつは主人公3人の扱いに頭抱えるだろうから
友人と一緒にポップコーンかじりながらじゃないと見れないよ…
47625/06/25(水)23:32:50No.1327075294そうだねx5
ジークアクスの口が開いて吠え始めるところがあまりにも酷い
47725/06/25(水)23:32:52No.1327075305+
乗るしかねぇこのビッグウェーブに!って作品
種自由と同じで冷静に考えたら負けだぜ!
47825/06/25(水)23:32:57No.1327075325そうだねx1
>急に太鼓叩くな
>急に太鼓叩くのやめるな
行間読みの中で大人気キャラだったコモリが完全に崩壊したの笑う
47925/06/25(水)23:33:03No.1327075357+
シャアもララァもこんな救いを求めるキャラじゃねぇよ
48025/06/25(水)23:33:03No.1327075362そうだねx1
中盤以降ずっと酷かったが棒立ち説明台詞だらけの今回が一番酷いわ
48125/06/25(水)23:33:06No.1327075371そうだねx14
>実態の伴わない持ち上げってマジで寒い
一回も殺してない!すごい!って持ち上げがマジで寒い
殺さないのが偉いのなら一般人はもっと偉いな
48225/06/25(水)23:33:12No.1327075397+
>急に太鼓叩くな
>急に太鼓叩くのやめるな
作る側は半分ギャグだと思ってやってそうなんだよね
48325/06/25(水)23:33:12No.1327075400そうだねx1
キラキラ空間で長々と会話してるのもう少しなんとかならんかったかな…
48425/06/25(水)23:33:12No.1327075401そうだねx1
毒ケーキ回を超える面白さの回なかったな…
48525/06/25(水)23:33:17No.1327075427そうだねx4
>>読解力ない方がゲラゲラ笑って楽しめるタイプのアニメだろ
>だからこれ楽しめるやつはファーストとか興味ない奴らだろうなって思うよ
ララァは俗っぽくなったしアムロなんてどうでもいい女にさせられたし
シャアは妹のことどうでもいいやつになったしで
ほんと旧作キャラに違和感しかないアニメだった
サイコは何も壊せないし
48625/06/25(水)23:33:17No.1327075431+
>もっと格闘シーンいっぱい入れて欲しかった
>せっかくギャンが制式採用されてる世界なのに
>ほとんどのバトルがビーム連射しつつの高速回避合戦なのがなー
プラモのサンプル画像にある両手ビームサーベルを騎士みたいに構えるやつ見たかったな
48725/06/25(水)23:33:29No.1327075500+
正直かなり好きな作品だった
ジークアクス世界もっと見たいし他のスピンオフもたくさん見たい
48825/06/25(水)23:33:29No.1327075505そうだねx12
ラスボスがクソデカガンダムのギャグアニメを真面目に考察して持ち上げてた奴全員馬鹿です
48925/06/25(水)23:33:31No.1327075519+
アマプラの評価見てきたけど星5評価と星1評価が1番多かった
49025/06/25(水)23:33:33No.1327075532+
コモリンはなんだったの…
49125/06/25(水)23:33:34No.1327075544+
楽しんで見てても各々の思い入れある歴代キャラでてきてその扱いはちょっと⋯てなって気持ちが離れやすい構造になってるのはわりとほんとによくなかった
49225/06/25(水)23:33:35No.1327075547+
fu5219857.jpg[見る]
49325/06/25(水)23:33:37No.1327075562そうだねx3
>>最終回ひげマンコの無理矢理なマチュ上げがキツかった
>実態の伴わない持ち上げってマジで寒い
作中の評価と視聴者の評価がズレてるの悪いなろう系みたいな感じだった
49425/06/25(水)23:33:43No.1327075591そうだねx1
>太鼓でなんか意味通じるの笑える
まあ終盤になると(太鼓叩き出すんだろうな…)って思ったら案の定で笑っちゃうんだよな
49525/06/25(水)23:33:47No.1327075613+
>一回も殺してない!すごい!って持ち上げがマジで寒い
>殺さないのが偉いのなら一般人はもっと偉いな
でもマチュママは毒親でクソだし…
49625/06/25(水)23:33:49No.1327075629+
SNSの反応特化って感じは特に感じる
49725/06/25(水)23:33:52No.1327075649+
>考察だの行間だの途中言われてた作品かこれが
まず行間読まないと分からないとかファンが言ってる時点でまともじゃない
49825/06/25(水)23:33:53No.1327075651+
カラーって今他IP無しで面白いもん作れんの?
49925/06/25(水)23:33:55No.1327075669+
>毒ケーキ回を超える面白さの回なかったな…
マチュの二回登場劇場もなかなか好き
50025/06/25(水)23:33:57No.1327075674そうだねx1
>fu5219857.jpg[見る]
いつ始まんだよ
50125/06/25(水)23:34:01No.1327075688そうだねx4
フレドのカラーリングとかクァックスの口が開くのとかエヴァを彷彿とさせる要素入れて来るの本当にやめてほしかった
期待してないのよそんなん
50225/06/25(水)23:34:01No.1327075691そうだねx5
作品のテーマ上不殺ニュータイプの筈なのに殺しまくって知らん顔でいい暮らししてるニャアンがノイズじゃない?
50325/06/25(水)23:34:02No.1327075701そうだねx9
積み重ねなしにエモそうなシチュだけポン出しされてもノレない
50425/06/25(水)23:34:07No.1327075722そうだねx1
>>>読解力ない方がゲラゲラ笑って楽しめるタイプのアニメだろ
>>バカ専用アニメだよな
>>ビヨンドザタイム流れただけで「エモ過ぎ~」とか言ってるタイプの
>ララァとシャアが救われた~とか言ってそう
スパロボで救済されたと何が違うんだって思ってる
50525/06/25(水)23:34:13No.1327075755そうだねx10
鶴巻だけじゃなく庵野もだけどさぁ
カラーのパロディ病いい加減なんとかしてくんねぇか?
自分の演出で勝負してくれよマジで
パロディ出ただけで脳死で喜ぶ猿共からの点数稼ぎで作品潰すなよ
50625/06/25(水)23:34:14No.1327075761そうだねx1
俺はかなり好き
今までのガンダム作品でも上位レベル
50725/06/25(水)23:34:15No.1327075772そうだねx6
>乗るしかねぇこのビッグウェーブに!って作品
>種自由と同じで冷静に考えたら負けだぜ!
俺が種自由好きなの戦闘が面白いからだと思うわ
50825/06/25(水)23:34:25No.1327075844そうだねx1
いくらパラレルだからといって他人様のコンテンツ使ってキャラ崩壊や尊厳破壊をオフィシャルでやるのはちょっといけませんよ
アンソロじゃないんだから
50925/06/25(水)23:34:25No.1327075848そうだねx1
>寄りのカットで空間描写技術無いの誤魔化してるからスタジオでスタント撮影してるみたいなモーションばっかりだ
最終回の3Dで高速で動けばいいんでしょって戦闘がちょっとないなと思った
3Dだから高速で動かせる事に頼り過ぎてる
51025/06/25(水)23:34:28No.1327075859そうだねx3
クリエイターの手綱を握れず崩壊した作品がまた一つ増えた
それだけだ
51125/06/25(水)23:34:32No.1327075874そうだねx5
超高級食材使って素材の味だけで満足させてるけど調理としては最悪に近い
51225/06/25(水)23:34:32No.1327075878そうだねx3
ランバ・ラルが雑魚死しなくてよかったなくらいだな評価点
51325/06/25(水)23:34:32No.1327075880+
>フレドのカラーリングとかクァックスの口が開くのとかエヴァを彷彿とさせる要素入れて来るの本当にやめてほしかった
>期待してないのよそんなん
あれは真面目に誰向けのパロなのか謎
51425/06/25(水)23:34:33No.1327075888+
>キャラは良かったよ
>普通に1クールくらいソドンに乗って戦争して欲しかった
ごめん本気で理解できないんだけどマチュってどんなキャラだったの?
51525/06/25(水)23:34:34No.1327075892+
>毒ケーキ回を超える面白さの回なかったな…
ギャグ回混ぜんな
51625/06/25(水)23:34:34No.1327075898そうだねx4
バズは確かにあった
エモは微塵もない
51725/06/25(水)23:34:35No.1327075900そうだねx3
>乗るしかねぇこのビッグウェーブに!って作品
>種自由と同じで冷静に考えたら負けだぜ!
種自由ほどエンタメ特化も出来てないと思うんだ
51825/06/25(水)23:34:36No.1327075907+
>fu5219857.jpg[見る]
マチュ、シャンクスだった!?
51925/06/25(水)23:34:39No.1327075922そうだねx1
>プラモのサンプル画像にある両手ビームサーベルを騎士みたいに構えるやつ見たかったな
ブラモ予約できなかったのクソほど悔しい
発売日に並ぶ
52025/06/25(水)23:34:42No.1327075932+
バトルは殺陣描ける人のセンスだからカラーだとこんなもんじゃねという気もする
52125/06/25(水)23:34:45No.1327075955そうだねx5
鶴巻が雑魚監督なのを教えてくれた良い作品
52225/06/25(水)23:34:47No.1327075966そうだねx2
>行間読み
重い造語症ですね…
52325/06/25(水)23:34:50No.1327075986そうだねx4
>シャリアがシャアを裏切った時はそう来たか!と面白かった
あーこれからのジオンの為に出しゃばって欲しくなくて確実に自分の手で殺す為に探してたのね…てのだけはなんか腑に落ちた
52425/06/25(水)23:34:53No.1327076003+
サイコガンダムとか毒ケーキで笑えた頃はネタに出来るクソアニメでそれ以降はただのクソ
52525/06/25(水)23:35:01No.1327076037+
>作品のテーマ上不殺ニュータイプの筈なのに殺しまくって知らん顔でいい暮らししてるニャアンがノイズじゃない?
難民ってそういうもんだから
52625/06/25(水)23:35:05No.1327076054そうだねx10
バズり特化扱いだった水星を更に超えてくる作品が直後に出てくるとは思わなかった
52725/06/25(水)23:35:06No.1327076067そうだねx3
正直種の時に叩いてたやつらの再現みたいだなあと思う
52825/06/25(水)23:35:09No.1327076077そうだねx4
>カラーって今他IP無しで面白いもん作れんの?
無理
52925/06/25(水)23:35:15No.1327076108そうだねx1
このアニメの貢献は別宇宙もありだという一点に尽きる
53025/06/25(水)23:35:18No.1327076127そうだねx3
ジークアクスが本当に最後までブスだったのこんなガンダム初めて!
∀だって子供心に最初だせえな…と思ってたけど動いてるの見てたら好きになったぞ
53125/06/25(水)23:35:24No.1327076161そうだねx1
ヤフコメは絶賛一色だったな
53225/06/25(水)23:35:25No.1327076166+
>>シャリアがシャアを裏切った時はそう来たか!と面白かった
>あーこれからのジオンの為に出しゃばって欲しくなくて確実に自分の手で殺す為に探してたのね…てのだけはなんか腑に落ちた
ここはマジで秀逸だった
53325/06/25(水)23:35:26No.1327076173そうだねx1
サイコあの扱いならワンカットですらバスク出さなくて良かっただろ…
53425/06/25(水)23:35:27No.1327076182そうだねx7
>積み重ねなしにエモそうなシチュだけポン出しされてもノレない
これが本当にジークアクスはキツかった
イベント集だけ並べててその間に必要な修行パート的なものが全くない少年漫画見せられてた
種とかむしろキャラの掘り下げパートがこれでもかとくどいくらいにあったからこそ見応えあったのに
53525/06/25(水)23:35:34No.1327076226+
不殺だけどそういう環境に飛び込むのと殺戮の片棒担がされるのはセーフ!なのがもうよくわかんないの
53625/06/25(水)23:35:35No.1327076229+
>キラキラ空間で長々と会話してるのもう少しなんとかならんかったかな…
あの演出を12話に詰め込み過ぎである
53725/06/25(水)23:35:36No.1327076234+
>fu5219857.jpg[見る]
これ使う?荒らしがやってるから途中で爆破されるやつでしょ
とか言ってたら一斉に隔離されていってダメだった
53825/06/25(水)23:35:37No.1327076241+
>>作品のテーマ上不殺ニュータイプの筈なのに殺しまくって知らん顔でいい暮らししてるニャアンがノイズじゃない?
>難民ってそういうもんだから
もう難民に対するヘイトスピーチだよ
53925/06/25(水)23:35:37No.1327076243そうだねx3
>このアニメの貢献は別宇宙もありだという一点に尽きる
サンボルで既にありますよね
54025/06/25(水)23:35:41No.1327076265+
>フレドのカラーリングとかクァックスの口が開くのとかエヴァを彷彿とさせる要素入れて来るの本当にやめてほしかった
>期待してないのよそんなん
カラー作品で山下いくとな時点で初めからエヴァ感は狙ってただろうから諦めてた
54125/06/25(水)23:35:44No.1327076291そうだねx1
毎週トレンド埋め尽くしてたね
54225/06/25(水)23:35:49No.1327076310そうだねx10
本文が破綻してるのに行間が読めるわけないじゃん…
54325/06/25(水)23:35:54No.1327076331そうだねx2
そういやジークアクスの真の名前って何だったんだよ
ジフレドもそうだけど明かされてないだろ
54425/06/25(水)23:35:55No.1327076339そうだねx3
>コモリンはなんだったの…
ニュータイプがキラキラに触れるとIQ上がるという現象を示すキャラ
行間読んだ「」が言ってたけどそんな設定があるのかはしらない
54525/06/25(水)23:36:04No.1327076380そうだねx10
これ絶賛してる人本当に怖い
何が見えてるのだ
54625/06/25(水)23:36:08No.1327076393そうだねx8
挿入歌はマジで使い方下手だと思う
宣伝用に金もらってんのかって言われるレベル
54725/06/25(水)23:36:12No.1327076425+
むしろ種自由くらいメリハリ聞いた演出や戦闘見せてくれよ
54825/06/25(水)23:36:16No.1327076440+
>シャリアがシャアを裏切った時はそう来たか!と面白かった
結局おじさんがシャアに対してどういう感情持ってるのかよくわからんままそんな話されてもな
54925/06/25(水)23:36:18No.1327076448そうだねx8
よく種自由が引き合いに出されるけどあれはちゃんとキラアスランシンの活躍描いてCP描写とかも補強してたじゃん
55025/06/25(水)23:36:26No.1327076491+
>これ絶賛してる人本当に怖い
>何が見えてるのだ
見えないものが見えてるのかもね
55125/06/25(水)23:36:26No.1327076496+
>そういやジークアクスの真の名前って何だったんだよ
>ジフレドもそうだけど明かされてないだろ
ガンダムライズヘビーらしい
55225/06/25(水)23:36:32No.1327076538+
>正直種の時に叩いてたやつらの再現みたいだなあと思う
種はファンとアンチがめっちゃ喧嘩してたけど(種死はファンもわりとげんなりしてた)ジークアクスはそんな喧嘩起きてんの?
55325/06/25(水)23:36:33No.1327076541そうだねx1
エンデュミオンユニット?だかの名前はメタパロはいいけどせめてダブルミーニングなりで作中の何かの文脈には引っ掛けてくれよとは思った
55425/06/25(水)23:36:36No.1327076557+
>あれは真面目に誰向けのパロなのか謎
エヴァのカラーだからそれの客向けファンサ
55525/06/25(水)23:36:36No.1327076562+
>ジークアクスが本当に最後までブスだったのこんなガンダム初めて!
>∀だって子供心に最初だせえな…と思ってたけど動いてるの見てたら好きになったぞ
ブスガンダムの中に正史CCAアムロ入ってるの最悪だと思う
55625/06/25(水)23:36:37No.1327076568+
>これ絶賛してる人本当に怖い
>何が見えてるのだ
行間
55725/06/25(水)23:36:38No.1327076574+
>このアニメの貢献は別宇宙もありだという一点に尽きる
シャアがちゃんとその後も生きてる作品なのがちょっと設定や詰め込み過ぎてどん詰まり気味な正史世界とは違っていいと思う
55825/06/25(水)23:36:40No.1327076579+
>挿入歌はマジで使い方下手だと思う
>宣伝用に金もらってんのかって言われるレベル
悪い意味でスパロボレベルいやスパロボを馬鹿にしてるわけではなく
55925/06/25(水)23:36:41No.1327076591そうだねx3
>というか水星にしろこれにしろガンダムのくせに個人間のしょっぱい話やってるのがつまらねえんだよ
>そりゃしょぼくても戦争やってる鉄血も再評価されるわ
むしろ初代ガンダムなんかも戦争全体のマクロな話は控えめで
ホワイトベースとそれにかかわる範囲の人間ドラマばっかやってるアニメじゃね
56025/06/25(水)23:36:45No.1327076613そうだねx9
何処でも絶賛されてる!って豪語するわりにアマプラレビューは見ないふりするの笑う
せめてレビュー文読んでから判断してくれよ
56125/06/25(水)23:36:46No.1327076615そうだねx3
>正直種の時に叩いてたやつらの再現みたいだなあと思う
種の時は売れるのがわかってから叩いたんだぞ
それまではファーストのパクリで叩いてたからジークアクスとは真逆すぎる
多分当時を知らなくて評判だけで語ってるんだろうけど
56225/06/25(水)23:36:49No.1327076631そうだねx1
>超高級食材使って素材の味だけで満足させてるけど調理としては最悪に近い
最高の素材を使いつつレシピの失策を安い調味料でごまかす!
56325/06/25(水)23:36:53No.1327076648+
5話7話9話11話12話でかなり視聴者試してる
56425/06/25(水)23:36:58No.1327076678そうだねx3
アムロの声出す意味あった?
56525/06/25(水)23:36:58No.1327076680そうだねx3
>毎週トレンド埋め尽くしてたね
けもフレ2も埋め尽くしてたよ
56625/06/25(水)23:36:58No.1327076682+
せめて修行パートというか艦で交流深めるパートは1話必要というかそれやるならクランバトルパート1話要らなかったと思う
56725/06/25(水)23:36:59No.1327076688+
>ガンダムライズヘビーらしい
リークのあれはボツ案だろ
名前だけで世界設定のネタバレになるし
56825/06/25(水)23:36:59No.1327076690そうだねx5
結果的に殺せなかったってだけで人に拳銃向けた上しっかり撃った奴を不殺って持て囃すのはうーn
56925/06/25(水)23:37:00No.1327076693+
>>あれは真面目に誰向けのパロなのか謎
>エヴァのカラーだからそれの客向けファンサ
喜んでるエヴァファンいねえだろあれ
57025/06/25(水)23:37:01No.1327076701+
>キラキラ空間で長々と会話してるのもう少しなんとかならんかったかな…
それこそキラキラ空間なんだから言葉少なめにして超速理解させて視聴者に行間予想させたら良いのにと思った
57125/06/25(水)23:37:10No.1327076736+
あの戦闘シーンによく使われてた集中線って他のロボットアニメでもよく使われる演出なの?
57225/06/25(水)23:37:11No.1327076740そうだねx7
>バズり特化扱いだった水星を更に超えてくる作品が直後に出てくるとは思わなかった
バズり特化って言われてたけど1期はちゃんと全話面白かったよ
57325/06/25(水)23:37:11No.1327076743そうだねx10
ファンが作品褒める時に妄想ありきになる意味不明なアニメ
57425/06/25(水)23:37:11No.1327076745そうだねx1
ゼクノヴァって現象がキーなのにその説明に触れないで
いざ終盤で触れても別次元への流出入って台詞と矛盾するシャアが普通にこちら側で生きてて
物語の場外でジークアクス開発にもイヨマグヌッソにも携わってました
誰にもバレずに基地が変形するレベルの機構を用意しましたガンダムにはエンデュミオンユニットがありますされてもなんだかなぁ…って感じ
57525/06/25(水)23:37:13No.1327076753そうだねx1
駄作って言うからには11話までは期待して観てたんだと思うとなんだかんだ楽しんでるじゃんって
57625/06/25(水)23:37:16No.1327076768+
オリキャラ主人公トリオが棒立ちポエムしてる間に初代ガンダムで同人アニメやってた
57725/06/25(水)23:37:25No.1327076819そうだねx6
>鶴巻だけじゃなく庵野もだけどさぁ
>カラーのパロディ病いい加減なんとかしてくんねぇか?
旧ガイナの頃からパロディが特色くらいに思ってるから自分はそこは別にいいんだけど
パロディどんどん下手になってない?
57825/06/25(水)23:37:31No.1327076854そうだねx2
戦闘いい感じに盛り上がりそうだなってなるとスロモーションになって会話始まるパターン流石に多すぎた
57925/06/25(水)23:37:31No.1327076857+
せめて戦闘くらいはちゃんとやってくれないかなって
一番印象に残るのがキケロガってどうよ
58025/06/25(水)23:37:34No.1327076869そうだねx12
殺陣が描けてないんだよね
なんかそれっぽく動いてるだけで戦ってる感じがしない
58125/06/25(水)23:37:35No.1327076874そうだねx2
>結局おじさんがシャアに対してどういう感情持ってるのかよくわからんままそんな話されてもな
そうやって描写してた所まで読み取れないからバカにされるんだお前は
58225/06/25(水)23:37:36No.1327076875そうだねx1
別に口開いてもいいけどその機能が何なのかに理屈はもっと欲しいよ…
58325/06/25(水)23:37:37No.1327076886+
クリエイターたちはやんわりと局所的に褒めておくか…みたいな無難なポストしかしてなくてまぁフリーの個人事業主ですもんね…みたいな悲哀を感じる
58425/06/25(水)23:37:39No.1327076901そうだねx1
>>正直種の時に叩いてたやつらの再現みたいだなあと思う
>種の時は売れるのがわかってから叩いたんだぞ
>それまではファーストのパクリで叩いてたからジークアクスとは真逆すぎる
>多分当時を知らなくて評判だけで語ってるんだろうけど
ジジイがこんなレスしてんのかよ…
58525/06/25(水)23:37:39No.1327076902+
1レス目で終わってるスレ
58625/06/25(水)23:37:40No.1327076911そうだねx1
でもXでは大好評だったからね
ここの意見って本当に何も意味がないからな
58725/06/25(水)23:37:41No.1327076921そうだねx1
>>正直種の時に叩いてたやつらの再現みたいだなあと思う
>種はファンとアンチがめっちゃ喧嘩してたけど(種死はファンもわりとげんなりしてた)ジークアクスはそんな喧嘩起きてんの?
今ここでアンチが暴れてんじゃん
他のスレでは絶賛の嵐だけど
58825/06/25(水)23:37:43No.1327076929+
この作品の何か一つ修正させてくれるって言うなら両親を普通に毒親にすることかな
親が普通に毒だったらだいぶマチュへの印象軟化すると思う今の環境から逃げたいって気持ちも自然なものに見えるし
58925/06/25(水)23:37:43No.1327076934そうだねx4
そもそも
ミノフスキー粒子が反転!
ってなに
59025/06/25(水)23:37:47No.1327076955+
1クールでも普通はメインキャラの積み重ねはされてくからな
59125/06/25(水)23:37:51No.1327076974+
大体これとこれ
fu5219893.jpg[見る]
fu5219896.jpg[見る]
59225/06/25(水)23:37:51No.1327076975+
>駄作って言うからには11話までは期待して観てたんだと思うとなんだかんだ楽しんでるじゃんって
俺割と楽しんでたけどクリフハンガーって偉大なんだなって12話見て思った
59325/06/25(水)23:37:51No.1327076976そうだねx3
ファーストのキャラのスレだけ和気藹々と進んでてジークアクスのキャラのスレだと荒れるのがこの作品の全てだろ
59425/06/25(水)23:37:51No.1327076978そうだねx3
>これ絶賛してる人本当に怖い
>何が見えてるのだ
老いた感性にはわからないのだろう
59525/06/25(水)23:37:59No.1327077023+
>5話7話9話11話12話でかなり視聴者試してる
試される話多すぎない?
何なら2話もまあまあ初見バイバイだと思うけど
59625/06/25(水)23:38:00No.1327077027+
エヴァみたいに口開けて叫んでたあたりはホントさぁ…
59725/06/25(水)23:38:03No.1327077051そうだねx5
>バズり特化扱いだった水星を更に超えてくる作品が直後に出てくるとは思わなかった
1stネタ!1stキャラ!香港シティパロ!もうBGMや古い曲そのまま使う!!!!
さあ古いオタクはんのうしろ!!って感じだったな
59825/06/25(水)23:38:07No.1327077066そうだねx1
大気圏突入以降全然印象に残るシーン無かったけど最終話のシャリアの裏切りと地上のララァは良かった
宇宙の崩壊がどうとか世界線がどうたら言い出した時はメタネタやパラレルワールドにぶん投げるつもりかと絶望が深まったけど適当に流して巨大ガンダムとのバカバカしい戦いになったのでセーフだった
59925/06/25(水)23:38:09No.1327077075+
せっかくカラーがガンダムやるんだから過去作の延長線要素とか無い新しいガンダム見たかったなって思ったけど
カラーだからこうなったってのも昔からの作品見てるとなんか納得するものがある
60025/06/25(水)23:38:09No.1327077078そうだねx1
>>バズり特化扱いだった水星を更に超えてくる作品が直後に出てくるとは思わなかった
>バズり特化って言われてたけど1期はちゃんと全話面白かったよ
ガンダム会社設立回は割と本気でキツかったぞ!
60125/06/25(水)23:38:11No.1327077092+
ジークアクスの印象的な活躍が最後まであんまりなかったのは素直に残念だった
強いて言えば巨大ガンダムのビームサーベルを謎球体で受け止めるシーンくらいかなちょっとカッコよかったの
60225/06/25(水)23:38:13No.1327077105そうだねx7
>でもXでは大好評だったからね
>ここの意見って本当に何も意味がないからな
>でもXでは大好評だったからね
>ここの意見って本当に何も意味がないからな
6割ネガティブだぞ
60325/06/25(水)23:38:13No.1327077106+
バズりで伸びてるときはなんじゃこりゃとかバカジャネーノというニュアンスも少なからず含まれていることを忘れないで欲しい
60425/06/25(水)23:38:14No.1327077110そうだねx10
>放火しそうなやつ多すぎて怖いわ…
実在の事件すぐ持ち出してくるような倫理観なら作中のマチュニャアンの行動にも違和感覚えないんだろうな
60525/06/25(水)23:38:17No.1327077120そうだねx3
>殺陣が描けてないんだよね
>なんかそれっぽく動いてるだけで戦ってる感じがしない
一番マシだったのがビギニングパートだったな
あれを期待してたから本編は本当にガッカリだった
60625/06/25(水)23:38:19No.1327077131+
>あの戦闘シーンによく使われてた集中線って他のロボットアニメでもよく使われる演出なの?
ガンダムに関してはコックピットをロボットと並べてコマ割りして映すのが多いから集中線なんてつけられない
強いられてる時だけ
60725/06/25(水)23:38:23No.1327077155そうだねx6
>>結局おじさんがシャアに対してどういう感情持ってるのかよくわからんままそんな話されてもな
>そうやって描写してた所まで読み取れないからバカにされるんだお前は
何を描写してたの
60825/06/25(水)23:38:23No.1327077156そうだねx5
>駄作って言うからには11話までは期待して観てたんだと思うとなんだかんだ楽しんでるじゃんって
サイコガンダムのあたりからだいぶボロ出てたけど
60925/06/25(水)23:38:26No.1327077171+
>殺陣が描けてないんだよね
>なんかそれっぽく動いてるだけで戦ってる感じがしない
Gレコレベルまでやれとは言わんけどもうちょっと工夫は欲しかったなあ
61025/06/25(水)23:38:28No.1327077177そうだねx4
>>これ絶賛してる人本当に怖い
>>何が見えてるのだ
>老いた感性にはわからないのだろう
何が見えてるか教えてくれない?
61125/06/25(水)23:38:36No.1327077218+
戦闘シーンで引き合いに出せるのそれこそ種死だよ
瀕死アスランが度々挟まってテンポ最悪なヘブンズベース戦の既視感が何度もした
61225/06/25(水)23:38:37No.1327077227そうだねx6
水星でも最高の最終回とかいうトレンド上がってきたけどジークアクスは流石になかったな
61325/06/25(水)23:38:38No.1327077231+
>旧ガイナの頃からパロディが特色くらいに思ってるから自分はそこは別にいいんだけど
>パロディどんどん下手になってない?
マニアックなネタ拾えるスタッフ消えたからな
別に好きじゃないけどその点では岡田もまだマシだったかもしれん
61425/06/25(水)23:38:39No.1327077234そうだねx4
マチュにもニャアンにもシュウジにも視聴者として愛着が持てるほどの描写が無かったからなんかエモい事されても醒めるだけなんよな…
61525/06/25(水)23:38:39No.1327077235そうだねx10
Xでなら俺も肯定寄りに感想言ってる
本音はここで言う
61625/06/25(水)23:38:42No.1327077248+
単純にマチュがMS乗って活躍するパートが途中の話に殆ど無かったのかなり良くないと思う
不殺〜って言われるけどそもそも乗る機会少なければそりゃ殺さずに済むでしょというか
61725/06/25(水)23:38:42No.1327077249+
>挿入歌はマジで使い方下手だと思う
>宣伝用に金もらってんのかって言われるレベル
監督や演出がそのへん勉強不足なんだろ
古いアニメにゃ挿入歌で盛り上げるなんて演出殆どないから
61825/06/25(水)23:38:50No.1327077290そうだねx10
面白がるのは自由だがこれ面白いと言ってるやつとガンダムの話したくねえから次のガンダムここで語ることは絶対にない
どうせスレに混じってくるしな
61925/06/25(水)23:38:53No.1327077306+
>別に口開いてもいいけどその機能が何なのかに理屈はもっと欲しいよ…
どうせエヴァガンダムって言われるっていくとが言ってたけどそりゃ言われるよコレ!ってなるわ
62025/06/25(水)23:38:57No.1327077335そうだねx8
>>これ絶賛してる人本当に怖い
>>何が見えてるのだ
>老いた感性にはわからないのだろう
老いた感性のジジイが作ってるのに!?
62125/06/25(水)23:39:01No.1327077364そうだねx10
アニメとして微妙なのにクリフハンガー部分過去作に頼りっぱなしだからなんかもうすごい
62225/06/25(水)23:39:03No.1327077370+
旧作知ってるとちょくちょくツッコミどころ満載シーン入るけど新規はちょっと意味不明な作品で脱落者が多そう
原作キャラがちょっとづつキモいのは多分笑どころ
62325/06/25(水)23:39:05No.1327077382+
並行世界の設定部分が刺身のツマみたいになってんのおかしいだろ!
62425/06/25(水)23:39:18No.1327077463そうだねx4
>このアニメの貢献は別宇宙もありだという一点に尽きる
もう庵野信者の最後の拠り所が「他人ができないことやった開拓したんだ」って妄想なんだよね
62525/06/25(水)23:39:19No.1327077469そうだねx6
種と比べてもらえるだけありがたいと思った方がいいよ
間違いなく種の1割も売れないし
62625/06/25(水)23:39:20No.1327077472そうだねx1
12話のお陰でまあ面白いんじゃね?ってなったよ
変にマジメぶって作らんでノリで作った方が良いな
62725/06/25(水)23:39:21No.1327077480+
>>バズり特化扱いだった水星を更に超えてくる作品が直後に出てくるとは思わなかった
>1stネタ!1stキャラ!香港シティパロ!もうBGMや古い曲そのまま使う!!!!
>さあ古いオタクはんのうしろ!!って感じだったな
実際に古いオタクが反応してエモいエモい連呼してるの笑うしかなかった
62825/06/25(水)23:39:22No.1327077483+
>喜んでるエヴァファンいねえだろあれ
エヴァファンではなくカラーファン向け
62925/06/25(水)23:39:26No.1327077498+
ミッドナイトリフレクション曲はめちゃくちゃ好きだけど流れる場面あそこでええんかは映画観たときから思ってたけど最後まで観てもあそこで流すような曲かというのは変わらなかった
63025/06/25(水)23:39:27No.1327077502そうだねx11
>>でもXでは大好評だったからね
>>ここの意見って本当に何も意味がないからな
>>でもXでは大好評だったからね
>>ここの意見って本当に何も意味がないからな
>6割ネガティブだぞ
アマプラ評価⭐︎2.9
再上映劇場版着席率3%
63125/06/25(水)23:39:29No.1327077526そうだねx2
主人公達に魅力がないのがつらいな
お前らは作中で一緒だった時間長いかもしれないがこっちは全然だから…
63225/06/25(水)23:39:35No.1327077548+
>喜んでるエヴァファンいねえだろあれ
いやちょくちょく見かけたよ流石カラーやりやがったって
パロディばっかって批判にカラーはそういう会社だから予測できない勉強不足なお前が悪いって反論も見た
63325/06/25(水)23:39:37No.1327077562そうだねx3
>面白がるのは自由だがこれ面白いと言ってるやつとガンダムの話したくねえから次のガンダムここで語ることは絶対にない
>どうせスレに混じってくるしな
ガンダムのスレが少し平和になったようで良かったな…
63425/06/25(水)23:39:39No.1327077573そうだねx1
Beginning路線を進みつつマチュの立場で…と思ってたから何か急に話が変わったな…というのはある
63525/06/25(水)23:39:40No.1327077580+
3D技術足りてねぇんだろうけどジークアクスの動きが終始もっさりしてる
63625/06/25(水)23:39:48No.1327077637そうだねx3
>>積み重ねなしにエモそうなシチュだけポン出しされてもノレない
>これが本当にジークアクスはキツかった
>イベント集だけ並べててその間に必要な修行パート的なものが全くない少年漫画見せられてた
この話する度にいつもこの画像思い出してる
fu5219914.jpg[見る]
要はここが大変の部分を抜いてるアニメなんだよこれって
63725/06/25(水)23:39:49No.1327077643そうだねx9
>駄作って言うからには11話までは期待して観てたんだと思うとなんだかんだ楽しんでるじゃんって
バカが使う理屈
63825/06/25(水)23:39:50No.1327077650+
>>別に口開いてもいいけどその機能が何なのかに理屈はもっと欲しいよ…
>どうせエヴァガンダムって言われるっていくとが言ってたけどそりゃ言われるよコレ!ってなるわ
それに関してはやめようとした側だからいくとは可哀想だと思う
63925/06/25(水)23:39:50No.1327077653そうだねx2
正しく同人なんだよね
内輪向けの作品としては以外なあのキャラが重要人物に!?あの機体がこの世界ではこんな風に!?とかさハンブラビが謎にモノアイなのもまあ同人なら許されるんだよ
内輪向け作品でしか無いのになまじテレビで放送されたせいでオフィシャルのガンダムと同じ基準で評価しなければならない悲劇
64025/06/25(水)23:39:54No.1327077674そうだねx7
個人的には楽しかったし結末も割と嫌いじゃないけど「なんで?」みたいなとこは当然多い
肯定派の歯が浮くような無理筋の絶賛とコレ好きな奴は頭おかしいみたいな否定派の人格攻撃のレスバばっかりでフラットなテンションで語れないなーって感じ
64125/06/25(水)23:39:56No.1327077682+
>エヴァみたいに口開けて叫んでたあたりはホントさぁ…
いうほど否定派でもないのだけどここだけは本当にクソだなってなった
64225/06/25(水)23:39:58No.1327077703+
クリフハンガーと過去作要素でなんとか騙し騙し見てたけど12話見てうーんってなっちゃった
楽しめはしたけど総評するとつまんないなって
64325/06/25(水)23:40:00No.1327077719そうだねx2
竹デザインに釣られて初めてガンダム見たけど前提知識めちゃくちゃ要するしそれ抜きでもまあ絶賛するほど面白くはなかった
Plazmaは好き
64425/06/25(水)23:40:03No.1327077730そうだねx8
1stの殺陣そのまんま再現してるのほうはゲルググVSガンダムはものすごい工夫して色々やっててだめだった
ハゲすげぇわ
64525/06/25(水)23:40:05No.1327077745+
マジでオリジナル要素と宇宙世紀が一ミリも噛み合ってなかったけど何を目指してたの?
64625/06/25(水)23:40:10No.1327077765+
リアルタイムでぼんやり思ってて改めて見直したけど旧ガンダムあたりの作画動き含めてやっぱりよくないんだよな…前のキケロガ×ギャンとかめっちゃ凄かったのに
64725/06/25(水)23:40:12No.1327077780+
というかキャラもMSも刺さってないなら持ち上げても批判してもすぐ忘れられるからどうでもいいと思うよもう
64825/06/25(水)23:40:17No.1327077802そうだねx4
Xでは肯定も否定もしてないわ
黙ってる
64925/06/25(水)23:40:18No.1327077811そうだねx2
流れぶった切るけどビームナギナタ頑丈過ぎない?
65025/06/25(水)23:40:20No.1327077830そうだねx5
ウケる部分だけ有料で先出ししたのはものすごく商売上手だった
65125/06/25(水)23:40:23No.1327077846そうだねx5
>アニメとして微妙なのにクリフハンガー部分過去作に頼りっぱなしだからなんかもうすごい
バズ狙いに過去作が使われるだけで次週雑に処理される繰り返しだったな
サイコガンダムや1stガンダムも含めて
65225/06/25(水)23:40:23No.1327077848+
色々な意味でギャグアニメって評価の通りだと思う
真面目に捉えちゃダメ
65325/06/25(水)23:40:23No.1327077849+
>ミッドナイトリフレクション曲はめちゃくちゃ好きだけど流れる場面あそこでええんかは映画観たときから思ってたけど最後まで観てもあそこで流すような曲かというのは変わらなかった
神社のシーンで流れるの意味わかんなすぎ
65425/06/25(水)23:40:28No.1327077870そうだねx1
真面目に語るとガンダムの中では世間人気も高いし
続編でてもおかしくないぐらいの作品だと思う
遊びで批判はするけど
65525/06/25(水)23:40:34No.1327077917そうだねx12
>メカデザ:
>既視感はあるけどガンダムの中じゃ新しいタイプのデザインであり
>戦闘:
>つまらない。動きが遅い。せっかくの可動域を使った軟体のアクションがただただとろくさかった
>演出:
>本当に鶴巻か?ってなるほど地味だった。まともに見れたのはプラズマ流れた戦闘だけだった。マチュニャアンがぶつかるそんなに一緒じゃなかったのEEの入りは良かった、そんなに一緒じゃなかったけど
>キャラ:
>デザインはいい。ソドンのメンバーはみんな消えていいよ、特に艦長。コモリ以外は地球寮の奴らよりもゴミだった、デザインだけならポメラニアンズの方がソドンの奴らより何倍も良かった。結局こいつらみんなまともに描けてないからなんの意味もないけど
>キャラの掘り下げもキャラの心理描写も行間を読ませる奥深さも何もなかった
>シナリオ:
>構成ゴミ。何度も言われてるけどプロットに書いてあるイベントだけアニメにしてプロットの間を全く書いてないからどうしてそうなったのか、これからどうしたいのかの連続性がなく整合性も説得力もなかった
困った
クソ長いから叩きたいけど内容に異論はない
65625/06/25(水)23:40:37No.1327077930そうだねx8
>>駄作って言うからには11話までは期待して観てたんだと思うとなんだかんだ楽しんでるじゃんって
>バカが使う理屈
見てないのに文句言うな
見たなら楽しんだってことだろ
完璧な作戦だ
65725/06/25(水)23:40:38No.1327077939そうだねx1
急に説明しだすし意味不明だった
65825/06/25(水)23:40:39No.1327077948そうだねx9
まぁ別にジークアクス好きなら好きでいいけど持ち上げ方がキモいんだよメの奴ら…
65925/06/25(水)23:40:43No.1327077972+
>何を描写してたの
ええ…
66025/06/25(水)23:40:47No.1327077986そうだねx4
3Dモデル化の弊害でMSの部分的な破損とか
建築物の損壊とかの表現が難しくなってるのって本末転倒じゃね
66125/06/25(水)23:40:49No.1327078002そうだねx1
ラストのポエム合戦は「最終回に言いそうなセリフ大会」ってオモコロ企画みたいだった
66225/06/25(水)23:40:50No.1327078011+
ジークアクスのアニメを使った米津PVがつべにあがってたけど
音と全然合ってなくて悲しかった…
ニコニコのMAD投稿者の方がいい物作るレベル
66325/06/25(水)23:40:51No.1327078017+
結果的に事実だけどお前も地球滅ぼそうとするだろ!ってシャアに叩きつけるのはメタネタ感あって乗れなかった
66425/06/25(水)23:40:55No.1327078053+
というかパロが特色の会社にifやらせたらそりゃ同人になるだろ
66525/06/25(水)23:40:57No.1327078064そうだねx8
結局ウケてんのファースト要素だけなんだよね
主役のマチュニャアンシュウジも関係性ペラペラだし
66625/06/25(水)23:40:57No.1327078065そうだねx10
>アマプラ評価⭐︎2.9
>再上映劇場版着席率3%
Xだと好評ってレスの度にこれが返ってくるのになんでそんなにXでの好評を主張したがるんだろう…
66725/06/25(水)23:40:59No.1327078074+
>Xでなら俺も肯定寄りに感想言ってる
>本音はここで言う
わかる俺もXで適当に褒めてるけどここだとかなり貶してるよ
66825/06/25(水)23:40:59No.1327078076+
面白くなっちゃったんだろうなっていう1st要素がノイズ
最後気持ちよく終わらせられるなら中間もっとちゃんとしろ
66925/06/25(水)23:40:59No.1327078078+
>色々な意味でギャグアニメって評価の通りだと思う
>真面目に捉えちゃダメ
ギャグアニメなら笑わせてほしい
67025/06/25(水)23:41:11No.1327078138そうだねx3
サイコガンダムの例があるからファーストガンダムもショボいだろうと覚悟してたのに更に斜め下だったわ
67125/06/25(水)23:41:12No.1327078143そうだねx1
マチュとニャアンのMAVでガンダムに挑むってシーンをなんで引きの絵と台詞ですごい事やってるよって説明する形にしたのかほんとに理解出来ないんだ俺
67225/06/25(水)23:41:12No.1327078147+
巨大ガンダムはどういう意図なんだろ?
ここは夢の世界なのよ!ってやりたいだけ?
67325/06/25(水)23:41:18No.1327078179そうだねx5
面白い要素もあるけどそこがほぼ全部原作ありきでこの作品が生み出したものは…?となると詰まる
67425/06/25(水)23:41:19 ID:kSv8ZLJsNo.1327078185+
無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
67525/06/25(水)23:41:23No.1327078209+
サイコはマジでなぁ
殺しやるにしても千人単位で暴れて良かっただろアレというか…
67625/06/25(水)23:41:25No.1327078222+
御免だけど最終話のマチュとシュウジのくだりもっと短くして?とはなった
67725/06/25(水)23:41:25No.1327078225+
感想→タフの画像
67825/06/25(水)23:41:25No.1327078228+
>真面目に語るとガンダムの中では世間人気も高いし
>続編でてもおかしくないぐらいの作品だと思う
>遊びで批判はするけど
たった12話に8年使ったアニメで続編やったら次何年後になるんだ…
67925/06/25(水)23:41:27No.1327078240+
>結局ウケてんのファースト要素だけなんだよね
>主役のマチュニャアンシュウジも関係性ペラペラだし
ニャアンかシュウジ削ってまとめろよとは思う
68025/06/25(水)23:41:28No.1327078252そうだねx5
マルチバース的な扱いしてなかっただけで所謂正史と違う宇宙世紀は前からあったからなあ
68125/06/25(水)23:41:32No.1327078273+
>急に説明しだすし意味不明だった
尺足りないって言われてるけど主人公3人組のいらん話抜いとけば尺足りてたと思う
68225/06/25(水)23:41:35No.1327078292+
まあソコソコ楽しんだけど映画もう一回見に行くほどじゃねぇわ…
68325/06/25(水)23:41:35No.1327078294そうだねx2
良かったのは1stのif部分だけで新規のMSもキャラも魅力を感じられない
68425/06/25(水)23:41:38No.1327078305+
>駄作って言うからには11話までは期待して観てたんだと思うとなんだかんだ楽しんでるじゃんって
7話からやべぇなこれって見てて最後の方はどんなイカれた展開になるかって方向には期待してみてたよ
巨大化ガンダム顔芸ララァセイラ人身御供って最高のENDだったよ
68525/06/25(水)23:41:41No.1327078312そうだねx1
最終回に画面にニュータイプしかいなくて感覚圧縮で全部セリフで喋らせて分かり合いましたは力技が過ぎる
68625/06/25(水)23:41:41No.1327078316そうだねx7
ギャグアニメにしては不快感強めじゃない?
68725/06/25(水)23:41:50No.1327078354+
ファーストガンダムの扱いが一番酷かったな
68825/06/25(水)23:41:55No.1327078381+
ダグラム観たくなった
68925/06/25(水)23:41:58No.1327078403+
ファースト要素も原作知ってたらそうはならんだろばっかだし
69025/06/25(水)23:41:59No.1327078411そうだねx4
>Xでなら俺も肯定寄りに感想言ってる
>本音はここで言う
メ見るとなんか同調圧力でもあるんかって思う
オタクにとって庵野鶴巻ってそんなブランド力あったか?
69125/06/25(水)23:42:04No.1327078431そうだねx1
>無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
ジークアクスの話をしてるんだけど?
69225/06/25(水)23:42:07No.1327078450そうだねx2
>個人的には楽しかったし結末も割と嫌いじゃないけど「なんで?」みたいなとこは当然多い
>肯定派の歯が浮くような無理筋の絶賛とコレ好きな奴は頭おかしいみたいな否定派の人格攻撃のレスバばっかりでフラットなテンションで語れないなーって感じ
最近のimgずっとそんな感じだし…
まあここに限った話じゃないけど他人の感想に皆振り回され過ぎだと思う
69325/06/25(水)23:42:08No.1327078455+
庵野!竹!いくと!米津!
この布陣から出てくるアニメがこのザマって予想できるやつ居たか?
69425/06/25(水)23:42:08No.1327078461+
>御免だけど最終話のマチュとシュウジのくだりもっと短くして?とはなった
そこはいいじゃんオリジナルなんだから
キシリアの回想とシャアのゲルググのシーンは長いし見てるからマジで要らない
69525/06/25(水)23:42:10No.1327078468そうだねx2
ビギニングはおいておいて4話は良かった
でもこの話いらないんだよねぇ!
69625/06/25(水)23:42:10No.1327078471そうだねx4
岡田斗司夫嫌いだけど岡田斗司夫もジークアクスに関してはカラーの同人作品で真面目に考察すると泣きを見るからドライブ感で見るべきって言ってたけどそれはそう
69725/06/25(水)23:42:10No.1327078473そうだねx1
たぶんテレビで放送せずにOVAだったらもうちょい褒められてる
69825/06/25(水)23:42:11No.1327078477そうだねx1
巨大化するガンダムをユニコーンと同じくらいトンデモなだけだろと言われるのは嫌い
少なくともユニコーンのトンデモは格好良くロボット動いたろ
巨大ガンダムの何処が格好良いんだよ
69925/06/25(水)23:42:15No.1327078496そうだねx9
>無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
無風!?
70025/06/25(水)23:42:16No.1327078504そうだねx11
1st要素に寄っかかりすぎで自分達で描写しようみたいな気が感じられなかった
そういう意味で同人臭はすごいする
70125/06/25(水)23:42:20No.1327078527そうだねx1
言い訳がましいこと言うけどメなんて言うほど匿名でも無いし一度ポストしたものは残り続けるんだから日和見主義にならざるをえないでしょ
70225/06/25(水)23:42:27No.1327078574そうだねx6
>ギャグアニメにしては不快感強めじゃない?
別に笑えないしギャグアニメとしても失格では
70325/06/25(水)23:42:28No.1327078576そうだねx1
>困った
>クソ長いから叩きたいけど内容に異論はない
強いて言うなら地球寮の奴らは普通にシャディク戦で好きだったのでソドンのメンバーとは比べ物にならないくらいの意見だな個人的には
70425/06/25(水)23:42:31No.1327078586+
>せっかくカラーがガンダムやるんだから過去作の延長線要素とか無い新しいガンダム見たかったなって思ったけど
>カラーだからこうなったってのも昔からの作品見てるとなんか納得するものがある
マッキー×竹の新作って視点で期待してたし衣装含めてキャラデザも最高だったんだけどな
これは自分の問題なんだけど旧シリーズのキャラがどうしてもノイズになった
70525/06/25(水)23:42:32No.1327078597そうだねx1
マチュも主人公として頑張ったし面白いのは1st要素だけっていうのは厳しいよ
70625/06/25(水)23:42:37No.1327078614そうだねx10
ここで肯定的に進行してるスレもGQオリキャラ抹消した1stキャラのその後妄想が10割なのが全て
70725/06/25(水)23:42:37No.1327078616そうだねx3
7話で風向きかなり変わったのはある
70825/06/25(水)23:42:37No.1327078619そうだねx1
行間って言うならソドンでの交流パートに1話かせめてAかBパート欲しかったよなぁ
70925/06/25(水)23:42:42No.1327078642+
シャア死ぬまでのところで1stの流れをそのままなぞって延々とやったあたりに志の低さが現れてる
71025/06/25(水)23:42:42No.1327078644そうだねx7
作品人気は知らんけどマチュニャアがスレミオのよう2年も3年も経って同じように一番くじで即狩られる未来があんま見えない
71125/06/25(水)23:42:45No.1327078671+
ニュータイプは通じ合えるだけで思ってること全部わかるわけじゃないからな…
71225/06/25(水)23:42:46No.1327078672+
>無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
マイナスよりはゼロのほうが遥かにマシですよ
71325/06/25(水)23:42:46No.1327078675+
>面白くなっちゃったんだろうなっていう1st要素がノイズ
>最後気持ちよく終わらせられるなら中間もっとちゃんとしろ
むしろ後半の方が断然楽しい
3、4話辺りのクランバトル編がイマイチだった
71425/06/25(水)23:42:53No.1327078721そうだねx6
>これ絶賛してる人本当に怖い
>何が見えてるのだ
fu5219923.jpg[見る]
71525/06/25(水)23:42:55No.1327078728そうだねx1
鶴巻はゴミ
71625/06/25(水)23:42:59No.1327078752+
ヒゲマンとエグザベメインで良かったんじゃね
71725/06/25(水)23:43:02No.1327078774+
X面白いよ
ニュータイプという言葉に向き合った作品だよ
71825/06/25(水)23:43:02No.1327078776+
>読解力あれば楽しめるんだけどね
オールドタイプ
いまは頭を空っぽにして真面目に考えるながトレンドだよ
71925/06/25(水)23:43:05No.1327078797+
>無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
鉄血はオルガでネットを沸かせたからよ…
72025/06/25(水)23:43:08No.1327078813+
>マチュも主人公として頑張ったし面白いのは1st要素だけっていうのは厳しいよ
確かに強盗や大気圏突入頑張ってたねごめんごめん
72125/06/25(水)23:43:11No.1327078831+
>無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
?????
72225/06/25(水)23:43:12No.1327078839そうだねx19
>>何を描写してたの
>ええ…
ええ…じゃなくて何を描写してたのか言ってみてよ
先週までの時点でアルテイシアのアの字もなけりゃシャアは危険だなんて思想の欠片すら無かったのに急に最終話で逆シャアありきのメタネタで粛清がどうの言いだすに足る描写を感じ取ったんだろ?
教えてくれよ
72325/06/25(水)23:43:12No.1327078842そうだねx1
>マチュも主人公として頑張ったし面白いのは1st要素だけっていうのは厳しいよ
え?どこが?マチュの何が好きなの?
72425/06/25(水)23:43:13No.1327078847+
人格否定気持ちえ~
72525/06/25(水)23:43:13No.1327078852+
>鶴巻はゴミ
庵野は?
72625/06/25(水)23:43:14No.1327078856+
メで大まかに感想は言ったけど言葉は一応選んだつもり
褒めるとこは褒める駄目なとこは駄目と
72725/06/25(水)23:43:16No.1327078868+
結局何人くらいの原作キャラが愚弄されたんだろうか
72825/06/25(水)23:43:16No.1327078870+
つくづくララァの同人誌って評価も適切
ララァにそれを押し付けるというのも含めて
72925/06/25(水)23:43:18No.1327078882+
>マジでオリジナル要素と宇宙世紀が一ミリも噛み合ってなかったけど何を目指してたの?
そもそもBEGINNING公開前はアナザーと思わせてからの実は宇宙世紀IFってビックリドッキリが前提にあるから
73025/06/25(水)23:43:20No.1327078891+
エバーもこんなもんだったと思うけどエバーよりもっとひどいとは思う
でもテレビ版だけで比べたら完結してないエバーよりジークアクスのがマシかな?みたいな…わりとどっこいどっこいかな
いうてジークアクスはオリジナルじゃなくてガンダムIP使ってこれだからエバーよりガッカリ感は強いかも…
73125/06/25(水)23:43:24No.1327078915そうだねx9
シンヤ・ウエダの懐の深さが広まったのは良かった
73225/06/25(水)23:43:25No.1327078919+
>>面白くなっちゃったんだろうなっていう1st要素がノイズ
>>最後気持ちよく終わらせられるなら中間もっとちゃんとしろ
>むしろ後半の方が断然楽しい
>3、4話辺りのクランバトル編がイマイチだった
そこらへんは好みよな、終盤からの盛り上がりがすごい作品だよ
73325/06/25(水)23:43:27No.1327078932そうだねx8
おっちゃん登場からやべえ勝てるのか!?ってスレが乱立して盛り上がってたのがなんか変な風に裏切られるの
サイコの時も同じだったじゃねーか!
73425/06/25(水)23:43:28No.1327078945そうだねx5
こんなもんに古谷徹と池田秀一引っ張り出すな
73525/06/25(水)23:43:29No.1327078949+
真面目に考察しようとすると干されたどっかの声優を視界に入れないといけないのが結構辛いと言うか
なんかみんなそこの部分見なかったことにしてません?
いや見なかったことにできるのがそもそも構成上おかしいんだけど
73625/06/25(水)23:43:29No.1327078950そうだねx1
シャアが死んでなかったけどその間何してたの?とか
ヒゲおじとマチュがなんか仲良くなっててマチュがちゃんと操縦できるようになってるけど何してたの?とか
全部行間に任せて描写してないのに圧倒的な尺不足で終盤にかけて毎週色んなキャラが長文説明してるのなんで??
73725/06/25(水)23:43:30No.1327078953+
パロが特色なのと画面の9割がパロなのはちょっと違うだろ…
73825/06/25(水)23:43:32No.1327078961そうだねx1
>>鶴巻はゴミ
>庵野は?
73925/06/25(水)23:43:32No.1327078963+
シャアシュウジシャリアとララァでまとめてくれ
そしてシュウジは描写足りなさすぎ
74025/06/25(水)23:43:33No.1327078970そうだねx3
>巨大化するガンダムをユニコーンと同じくらいトンデモなだけだろと言われるのは嫌い
>少なくともユニコーンのトンデモは格好良くロボット動いたろ
>巨大ガンダムの何処が格好良いんだよ
ごめんどっちも嫌いだから叩くけど最後の結晶ひっつきクソキモイと思う
74125/06/25(水)23:43:34No.1327078975そうだねx2
>無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
何も見てないなら逆張りすんだよ
74225/06/25(水)23:43:34No.1327078979そうだねx1
たとえばフィルマークスなんかだと3.9で悪くない数字(あそこは4越えたら相当高評価だから)なので結局層の問題でしかないよなあ
74325/06/25(水)23:43:35No.1327078985そうだねx1
キシリアの「キャスバル坊やかわかわ」回想を
シュウジとララァの関係描写よりも優先させる理由って何!?
74425/06/25(水)23:43:36No.1327078992+
>ここで肯定的に進行してるスレもGQオリキャラ抹消した1stキャラのその後妄想が10割なのが全て
これ
ヅダシャアララァシャリアセイラの話しかしてない
マチュやシュウジ達の話すると荒れる
74525/06/25(水)23:43:37No.1327079002そうだねx2
>真面目に語るとガンダムの中では世間人気も高いし
>続編でてもおかしくないぐらいの作品だと思う
>遊びで批判はするけど
アマプラ見る感じガンダムの中でも評価かなり下の方だと思うぞ2.9だし
みんな叩く種死とか4.6あるのに
fu5219927.jpg[見る]
74625/06/25(水)23:43:40No.1327079019そうだねx3
>メで大まかに感想は言ったけど言葉は一応選んだつもり
>褒めるとこは褒める駄目なとこは駄目と
知らねーよお前のメなんか…
74725/06/25(水)23:43:40No.1327079020そうだねx1
>>無風だった鉄血と水星よりはいくらかマシ
>マイナスよりはゼロのほうが遥かにマシですよ
大金掛けた二次創作って感じで楽しかったぜ
74825/06/25(水)23:43:40No.1327079024そうだねx1
マチュでやらんとしたことはわかったけどドラマとして成立していたかってなると落第点だろ
74925/06/25(水)23:43:42No.1327079033そうだねx10
何かヒゲマンだけはいいみたいな空気あるけどヒゲマンこそ製作の象徴みたいで嫌いだよ
75025/06/25(水)23:43:45No.1327079050そうだねx2
>ファースト要素も原作知ってたらそうはならんだろばっかだし
知らないと意味不明でつまらない
知ってるとめちゃくちゃな二次創作に雑なネタの使い方とオマージュだらけで呆れるって詰んでる
75125/06/25(水)23:43:52No.1327079082+
>マチュとニャアンのMAVでガンダムに挑むってシーンをなんで引きの絵と台詞ですごい事やってるよって説明する形にしたのかほんとに理解出来ないんだ俺
一番気合入れるべき戦闘だと思うんだけどシャリアの方が気合入れてない?
75225/06/25(水)23:43:58No.1327079110+
初代ガンダムのキャラがいっぱい出てきて面白かった🤗
75325/06/25(水)23:43:58No.1327079113+
このノリでやるなら圧倒的な絵の力で殴らないといけないんだけどそこもイマイチ弱いんだよな
75425/06/25(水)23:43:58No.1327079114+
>これ絶賛してる人本当に怖い
>何が見えてるのだ
imgも大抵のジークアクス関連スレはそんなもんだろ…
75525/06/25(水)23:43:59No.1327079118そうだねx4
>ここで肯定的に進行してるスレもGQオリキャラ抹消した1stキャラのその後妄想が10割なのが全て
ぶっちゃけシュウジはまだうっすら嫌いまである
75625/06/25(水)23:44:03No.1327079144そうだねx8
くそつまんなかった
75725/06/25(水)23:44:03No.1327079146+
>バズ狙いに過去作が使われるだけで次週雑に処理される繰り返しだったな
>サイコガンダムや1stガンダムも含めて
飽きられない様に毎回過去キャラ投入してSNSでバズらせまくるって手法は脳死ファンにゃ割と有効なのかもな
75825/06/25(水)23:44:06No.1327079154そうだねx2
>シンヤ・ウエダの懐の深さが広まったのは良かった
深夜枠とシンヤ枠間違えた説何回見ても笑う
75925/06/25(水)23:44:06No.1327079158+
エヴァのいいところ
戦闘が面白い
76025/06/25(水)23:44:07No.1327079163+
>むしろ後半の方が断然楽しい
>3、4話辺りのクランバトル編がイマイチだった
後半で原作キャラが増えてきてそこでのやり取りが面白いだけだよね
オリジナルで楽しい要素が4話くらいしかない
76125/06/25(水)23:44:11No.1327079190そうだねx5
ラブコメって主人公もヒロインのことも好きになれないとノれないってのはやっぱあるよ
なんかどうでもいいやつらがキスしてグッバイしたな…という感じにしかならんかった
76225/06/25(水)23:44:11No.1327079191+
>マチュも主人公として頑張ったし面白いのは1st要素だけっていうのは厳しいよ
ごめんマジでマチュってどんなキャラだったか解説してみてくれ
シュウジララァシャリアの操り人形って印象しかないぞ
76325/06/25(水)23:44:12No.1327079193+
>面白い要素もあるけどそこがほぼ全部原作ありきでこの作品が生み出したものは…?となると詰まる
これプラモ展開考えてます?って感じ
76425/06/25(水)23:44:15No.1327079216+
水星の最終回の下行くと思わなかった
76525/06/25(水)23:44:17No.1327079228+
>岡田斗司夫嫌いだけど岡田斗司夫もジークアクスに関してはカラーの同人作品で真面目に考察すると泣きを見るからドライブ感で見るべきって言ってたけどそれはそう
運転!?
76625/06/25(水)23:44:21No.1327079248そうだねx4
批判潰すために極端なこと言うアンチのフリするのはいいけど端から見たら普通に誹謗中傷だから気をつけろよな!
76725/06/25(水)23:44:21No.1327079252そうだねx1
アンチのせいでつまらなくなった作品
こいつらほんと迷惑しかかけない
76825/06/25(水)23:44:27No.1327079282そうだねx6
コモリの太鼓の叩き方とか流石に脚本が下手じゃない?
76925/06/25(水)23:44:29No.1327079290+
マチュも自分で選択するというより毎回状況に放り込まれてるだけなように見えた
77025/06/25(水)23:44:31No.1327079308そうだねx2
>何かヒゲマンだけはいいみたいな空気あるけどヒゲマンこそ製作の象徴みたいで嫌いだよ
最悪な言い方すると監督の自己投影?メアリー・スー気取ってる?って言いたくなる
77125/06/25(水)23:44:32No.1327079309そうだねx1
シュウジはキャラ薄過ぎてあれで人気出すのは無理だろ
77225/06/25(水)23:44:33No.1327079318+
>こんなもんに古谷徹と池田秀一引っ張り出すな
悪いけどあの2人はもうガンダムに対する生け贄だからバンダイが存続する為にこれからも死ぬまで出続けてもらいます
77325/06/25(水)23:44:36No.1327079341+
キャラの変化の過程を見せろって話なのに行間読めの一点張りだったけど案の定1stのキャラにオリキャラ食われるし太鼓で行間どころじゃなくなるし
77425/06/25(水)23:44:36No.1327079342そうだねx1
>>真面目に語るとガンダムの中では世間人気も高いし
>>続編でてもおかしくないぐらいの作品だと思う
>>遊びで批判はするけど
>アマプラ見る感じガンダムの中でも評価かなり下の方だと思うぞ2.9だし
>みんな叩く種死とか4.6あるのに
>fu5219927.jpg[見る]
あの…時間が経つにつれて上がります😅
77525/06/25(水)23:44:37No.1327079345+
株上げたのは
ジェリド
バスク
R藤本
ぶっ殺すぞおじさん
プラチナゲームズの偉い人
こんぐらいか
77625/06/25(水)23:44:37No.1327079349そうだねx3
>何かヒゲマンだけはいいみたいな空気あるけどヒゲマンこそ製作の象徴みたいで嫌いだよ
ビル一つ壊せない破壊力のサイコとサイコを瞬殺するキケロガとか歪みの象徴だしな
77725/06/25(水)23:44:37No.1327079351+
タキシード仮面ユニットってなんだよ
77825/06/25(水)23:44:39No.1327079362そうだねx1
>>真面目に語るとガンダムの中では世間人気も高いし
>>続編でてもおかしくないぐらいの作品だと思う
>>遊びで批判はするけど
>アマプラ見る感じガンダムの中でも評価かなり下の方だと思うぞ2.9だし
>みんな叩く種死とか4.6あるのに
>fu5219927.jpg[見る]
まあ厄介ファンが徹底的に工作してるようだし
77925/06/25(水)23:44:50No.1327079416そうだねx3
>>ここで肯定的に進行してるスレもGQオリキャラ抹消した1stキャラのその後妄想が10割なのが全て
>これ
>ヅダシャアララァシャリアセイラの話しかしてない
>マチュやシュウジ達の話すると荒れる
面白いの1stキャラだけでジークアクスのオリキャラバカ女と主体性なしバカ女と虚無がメインなんだもん
78025/06/25(水)23:44:52No.1327079423そうだねx3
普通に初代の再現戦闘の方が外連味効いてて面白いんだよな
78125/06/25(水)23:44:52No.1327079425+
評価は極端なの削るといい感じの評価になると思うぞ
78225/06/25(水)23:44:55No.1327079448そうだねx4
>>これ絶賛してる人本当に怖い
>>何が見えてるのだ
>老いた感性にはわからないのだろう
むしろ60前後のオタク爺さんたちの老いた感性全開で作ったアニメでは
78325/06/25(水)23:44:55No.1327079449そうだねx3
>マチュとニャアンのMAVでガンダムに挑むってシーンをなんで引きの絵と台詞ですごい事やってるよって説明する形にしたのかほんとに理解出来ないんだ俺
ブンブン振り回してる方にカメラ向けてるのマジでセンス枯れすぎてて哀れになる
78425/06/25(水)23:44:56No.1327079452そうだねx5
なんか微妙なクリエイターがXでやたら持ち上げてた印象
78525/06/25(水)23:44:57No.1327079455そうだねx1
ララァがシャアキラーの1stガンダム呼び出したんだ!って考察してた奴らなんだったの?
サイコガンダムより肩透かしだったんだけど
78625/06/25(水)23:44:58No.1327079463そうだねx5
>エヴァのいいところ
>戦闘が面白い
使徒側が空気読んで手を変え品を変えギミック戦闘仕掛けてくれるからな…
78725/06/25(水)23:45:03No.1327079490そうだねx3
>何かヒゲマンだけはいいみたいな空気あるけどヒゲマンこそ製作の象徴みたいで嫌いだよ
マチュと絡んでるシャリアが本当に無理
78825/06/25(水)23:45:03No.1327079492+
種死には種自由という救いがあった
ジークアクスには…
78925/06/25(水)23:45:03No.1327079493+
クラバト編は真面目に黒い三連星辺りは削れただろ…
79025/06/25(水)23:45:05No.1327079508そうだねx8
知らないサイコガンダムが知ってるBGMで出てくるところまでは楽しんでたよ
肩透かしなのは駄目だろ
79125/06/25(水)23:45:06No.1327079510そうだねx1
仮に尺が2倍あったら描写が十分にできたかというと正直ないと思う
1クールの配分もろくにできてない連中に2クールの配分ができるとは思えない
79225/06/25(水)23:45:07No.1327079518+
>評価は極端なの削るといい感じの評価になると思うぞ
無か
79325/06/25(水)23:45:07No.1327079521+
マチュの物語ってなんかぬるっとしてて結局どういう話だったのかまだわかんねぇや
79425/06/25(水)23:45:08No.1327079524そうだねx4
古典的ではあるけど四話か五話あたりで集合場所で絆を深める描写のモンタージュとか15秒くらいでいいからあってもよかったんじゃないか
79525/06/25(水)23:45:09No.1327079532+
>BEYOND THE TIMEは絶対違う
>あんなんで流されても困る
…それ言ってて恥ずかしくならない…?
79625/06/25(水)23:45:12No.1327079556+
コモリンはヒゲマンの説明通りミノフスキー粒子の影響で感応能力が極大まで発揮されて急に全てを理解したとかいう考察を
次の話でまた何も分からなくなって裏切るのはやりすぎだろ!
79725/06/25(水)23:45:18No.1327079579そうだねx3
お前が叩き始めた太鼓だろ
79825/06/25(水)23:45:21No.1327079610そうだねx2
種死が4.6!?
嘘だろ!?
79925/06/25(水)23:45:22No.1327079613+
>なんか微妙なクリエイターがXでやたら持ち上げてた印象
これ誰?
80025/06/25(水)23:45:27No.1327079647+
強いNTなら守られてんじゃねぇと説教され顔芸ミームの刑を食らう薔薇ララァ
80125/06/25(水)23:45:31No.1327079672そうだねx4
ビーム撃っては回避するのを繰り返すだけなのがなんとも塩で
不合理にも思えるような組み付き合いはバトルものとして面白くするために必要なのを
逆をやる形で教えてくれる効果はあった
80225/06/25(水)23:45:35No.1327079685+
W主人公みたいなマチュニャアンのMAVが最後のキメと思うじゃないですか
片方は撃墜されて放置した後なんかアホみたいな告白で想い通じ合うギャグシーンが流れてしまった
80325/06/25(水)23:45:36No.1327079692そうだねx1
>マチュも主人公として頑張ったし面白いのは1st要素だけっていうのは厳しいよ
思春期の少女が愚かしくも突っ走ってく話だと思ってたけどさ
途中から急にララァを救う話になっちゃったじゃん
80425/06/25(水)23:45:38No.1327079696+
口での説明がやたら多かったりシュウジがよくわからんかったりして減点式だと点数は低くなる
加点式だと超越した女じゃない等身大のララァが見られたり生まれに縛られず落ち着いて過ごせそうなシャアみたいな救いがあったし
なんかもう全体的に深夜の祭りみたいだったから点数高くなる
80525/06/25(水)23:45:39No.1327079703+
>>評価は極端なの削るといい感じの評価になると思うぞ
>無か
星2~4がほぼいないからなアマプラは
80625/06/25(水)23:45:41No.1327079714+
ソドンのクルーはマジで頭に残らなかった
ドレンはアニメ本編に出てこなくてよかったよ
80725/06/25(水)23:45:42No.1327079728+
>知らないサイコガンダムが知ってるBGMで出てくるところまでは楽しんでたよ
>肩透かしなのは駄目だろ
サイコ出すならもっと被害甚大にしろや!はある
80825/06/25(水)23:45:46No.1327079749+
>クラバト編は真面目に黒い三連星辺りは削れただろ…
あそこはニャアンの覚醒だから要るんじゃない?
80925/06/25(水)23:45:51No.1327079780そうだねx2
>シンヤ・ウエダの懐の深さが広まったのは良かった
日テレ「シンヤ枠でもいいですか?」
サンライズ「深夜枠いいですよ」
日テレ「それじゃあジークアクスはシンヤ枠に放送と言う事で」
81025/06/25(水)23:45:53No.1327079791そうだねx5
>種死が4.6!?
>嘘だろ!?
むしろ種死がこれだけ持ち上げられてるのがおかしいだろ
81125/06/25(水)23:45:53No.1327079794+
きっとジークアクスのマチュニャアンシュウジもキララクスアスランカガリみたいに6年くらいキャラ人気上位に居座るでしょ
81225/06/25(水)23:45:55No.1327079807そうだねx9
ニャアンは要らないと思う
これはガチ
81325/06/25(水)23:45:58No.1327079823そうだねx1
3Dおっちゃんシンプルだから殺陣の下手くそさ誤魔化せてなかったな…
81425/06/25(水)23:46:03No.1327079854+
むこう十年はアムロシャアララァのニュータイプ思念で事件起こしちゃう系の話禁じ手にしろ
あいつらいるなら主人公とかもういらねーだろ
81525/06/25(水)23:46:03No.1327079856そうだねx2
>>BEYOND THE TIMEは絶対違う
>>あんなんで流されても困る
>…それ言ってて恥ずかしくならない…?
なんで?シュウジ乗ってるガンダムのパチモンに流れたんだよ?
81625/06/25(水)23:46:05No.1327079866そうだねx1
>ヅダシャアララァシャリアセイラの話しかしてない
>マチュやシュウジ達の話すると荒れる
前者の奴らも1stの彼らでなくただの境遇違う別世界のそっくりさんだから盛り上がらねえ..。
81725/06/25(水)23:46:08No.1327079891そうだねx10
45年前の1stにおんぶにだっこの作品とエヴァ時代の厄介信者の匂いがプンプンするファン層で新しい感性気取ってんのがダメ
81825/06/25(水)23:46:09No.1327079895そうだねx9
R藤本が拒否反応起こしてかなり辛辣な事言ってるの笑っちゃう
まあ概ね同意できるが
81925/06/25(水)23:46:13No.1327079921そうだねx6
強いニュータイプは守られなくても平気←これヒゲマンとかシュウジに守ってもらってたお前が言うの?
82025/06/25(水)23:46:14No.1327079924+
キケロガってあのビームクルクルしてるだけのゴミのどこが強いのか分からん
82125/06/25(水)23:46:15No.1327079930+
ツッコミとみんなでワイワイするのが楽しい話であって物語としては伏線全然貼らないのに唐突に説明しだすから長編書くの下手くそか?ってなる
そのくせ最後のララァとマチュのセリフの爽やかさだけで良かったとなる不思議さもあるが
82225/06/25(水)23:46:16No.1327079939そうだねx4
ジークアクスの戦闘つまんないのはサイコ以外宇宙戦オンリーなのも悪い
ここまで宇宙戦に偏ったガンダムも珍しい
82325/06/25(水)23:46:18No.1327079951+
鶴巻監督はもともと戦闘シーン全然作れない人なんだけど
本人はこれで本当全編クラバメインでやるつもりだったのがよくわからない
82425/06/25(水)23:46:20No.1327079962そうだねx1
>>マチュも主人公として頑張ったし面白いのは1st要素だけっていうのは厳しいよ
>え?どこが?マチュの何が好きなの?
見た目がカワイイ
アムロやカミーユはかわいくない
82525/06/25(水)23:46:25No.1327079982そうだねx2
>というかキャラもMSも刺さってないなら持ち上げても批判してもすぐ忘れられるからどうでもいいと思うよもう
正直作品そのものの存在だけならマジで速攻記憶から消えると思う
ただコイツの描写や設定絡めて1stの話される度に怒りが再燃するからそういう輩が消えない限りはどうでもいいとはならないわ
82625/06/25(水)23:46:27No.1327079993そうだねx2
>>種死が4.6!?
>>嘘だろ!?
>むしろ種死がこれだけ持ち上げられてるのがおかしいだろ
多分そういうこと言いたいんだろうなって種信者の俺でさえわかるのにお前って読解力まじでなさそうだな
82725/06/25(水)23:46:31No.1327080011そうだねx4
>なんか微妙なクリエイターがXでやたら持ち上げてた印象
ルックバックで筆折られてそうな人たちね
82825/06/25(水)23:46:36No.1327080042そうだねx1
>>クラバト編は真面目に黒い三連星辺りは削れただろ…
>あそこはニャアンの覚醒だから要るんじゃない?
まずニャアンがいらないだろ
82925/06/25(水)23:46:38No.1327080053+
>>真面目に語るとガンダムの中では世間人気も高いし
>>続編でてもおかしくないぐらいの作品だと思う
>>遊びで批判はするけど
>アマプラ見る感じガンダムの中でも評価かなり下の方だと思うぞ2.9だし
>みんな叩く種死とか4.6あるのに
>fu5219927.jpg[見る]
種死が超名作になっちまうー!
83025/06/25(水)23:46:38No.1327080057+
MSがコロニーで暴れてその被害の描写が…という点ではハサウェイに寸毫及ばないのもかなりアレ
まあそういう描写がハサウェイは上手いとも言えるんだけど
83125/06/25(水)23:46:39No.1327080060そうだねx4
>ぶっ殺すぞおじさん
コイツ刻が見えてたらしいな
83225/06/25(水)23:46:39No.1327080065+
シャリアはお前がシャアを?って気持ちは多少あるけどまあGQシャアだしいいかって感じ
83325/06/25(水)23:46:39No.1327080068そうだねx1
>R藤本が拒否反応起こしてかなり辛辣な事言ってるの笑っちゃう
>まあ概ね同意できるが
感性が死んでる老害の典型すぎるよな
83425/06/25(水)23:46:42No.1327080086+
>3Dおっちゃんシンプルだから殺陣の下手くそさ誤魔化せてなかったな…
ついでにCGも豆腐みたいな質感で気持ち悪かったわ
83525/06/25(水)23:46:48No.1327080118+
>R藤本が拒否反応起こしてかなり辛辣な事言ってるの笑っちゃう
>まあ概ね同意できるが
あの人は前から面倒ガノタ全開だからまぁ
83625/06/25(水)23:46:48No.1327080120そうだねx2
ヒもここも面白かったと言ってる奴が何が面白いのか言えなさすぎる
83725/06/25(水)23:46:48No.1327080123そうだねx1
マチュは最後まで大人の操り人形だったな
83825/06/25(水)23:46:52No.1327080131+
ハンブラビはあのデザインで完成してんのにデザイナー繋がりで下手にMHっぽくしてるのが本当に喧嘩売ってるとしか思えないあまりにもセンスがなさすぎる
83925/06/25(水)23:46:53No.1327080136+
>種死が4.6!?
>嘘だろ!?
HDリマスター版はバンク修正されてるし種自由に繋がるように結末変わってるんだよ
84025/06/25(水)23:47:00No.1327080177+
シャリアは制作に愛されてるキャラに見えた
最後までなんかポジション美味しい上に完全にガノタ目線のキャラだし
84125/06/25(水)23:47:01No.1327080181そうだねx10
制作陣は「逆立ちしたって神様にはなれないもんな」って言葉を百回復唱しろ
84225/06/25(水)23:47:03No.1327080191+
せっかくマチュとエグザべ接点あるのに後絡みないとか勿体ないな
84325/06/25(水)23:47:04No.1327080192+
あくまでメのタグで自分が拾った範囲だけど肯定意見は作品自体じゃなくこのお祭りに参加できたとか現象についてのものが多かった気がした
しかも高齢の有名な人が多かった
84425/06/25(水)23:47:05No.1327080194そうだねx8
たぶん絶賛してるの若い子よりおじさんとかおじいさんな気がする
ここはこのオマージュでんほほ〜みたいな承認欲求を満たしてる
ジークアクスを使ってオナってるみたいな感じ
色んなアニメでこういうのはいると思うけどエヴァとガンダムの合わせ技で化け物が生まれやすい
84525/06/25(水)23:47:07No.1327080205+
ニュータイプ語りが薄っぺらいし興味もわかなかったからニュータイプってワード使わない方がまだ良かったと思う
84625/06/25(水)23:47:07No.1327080206そうだねx4
「」とリアタイする分にはSSSランクアニメだった
終わって感想戦始まると悪いところばっか目につく
そんな感じです
84725/06/25(水)23:47:08No.1327080210+
それまで全然昨日より今日のほうが進化するんだみたいな話じゃなかったのにそういう問答がオチになるから正直意味がわからなかった
ガンダムが大きくなるのはバカバカしくて面白かったけどそれだけかな
84825/06/25(水)23:47:13No.1327080235+
まあ断捨離はじめると要らないものばっかになっちゃうからかなり譲歩して…OPで走ってる面子にコモリんは要らんかな
84925/06/25(水)23:47:16No.1327080247そうだねx1
ビヨンドザタイムは劇場版3部作の歌だから合ってます→薔薇ララァは劇場版とも別の世界の人間でした
85025/06/25(水)23:47:16No.1327080251+
>あそこはニャアンの覚醒だから要るんじゃない?
それに黒い三連星側のエピソード挟む必然性はないと思う
85125/06/25(水)23:47:20No.1327080272そうだねx16
マチュは不殺を貫いた主人公!っていう論調を本当にあちこちで見かけたけど
まず戦闘してねえんだよ!
85225/06/25(水)23:47:23No.1327080287+
>ヒもここも面白かったと言ってる奴が何が面白いのか言えなさすぎる
普通に面白かったけど
85325/06/25(水)23:47:23No.1327080289+
主人公たち見捨てて夜逃げしたポメラニアンズを新しい冒険の始まりだ!みたいに再登場させる感覚わかんねえ
85425/06/25(水)23:47:27No.1327080315+
マチュとニャアン嫌いすぎてラストシーンダメ
85525/06/25(水)23:47:27No.1327080319+
お祭りで楽しませてもらったから…みたいな感想が多い
85625/06/25(水)23:47:30No.1327080329+
>3Dおっちゃんシンプルだから殺陣の下手くそさ誤魔化せてなかったな…
1st再現でヌルッとしてるんじゃなくて単純にCGが低クオリティだったな
85725/06/25(水)23:47:33No.1327080335+
>>ぶっ殺すぞおじさん
>コイツ刻が見えてたらしいな
あの段階でその評価が下せるのはニュータイプと言われるもの仕方ない気がする
85825/06/25(水)23:47:34No.1327080336そうだねx1
初代の殺陣はあの糞作画を以てしても見入る程度にはよく出来てるからな
85925/06/25(水)23:47:36No.1327080347そうだねx1
ネットって本当両極端だよなって改めて思う
86025/06/25(水)23:47:37No.1327080358+
>HDリマスター版はバンク修正されてるし種自由に繋がるように結末変わってるんだよ
ファイナルプラス分が放送分に加わっただけで何も変わってねえよ…
86125/06/25(水)23:47:38No.1327080366+
二昔前ならマチュは誠実なんだよ扱いされてたと考えられる
86225/06/25(水)23:47:41No.1327080380そうだねx3
何十年も語り継がれる作品の力借りといてリアルタイムでしか消費できないような作品しか作れないってなんなの
86325/06/25(水)23:47:42No.1327080387+
>キケロガってあのビームクルクルしてるだけのゴミのどこが強いのか分からん
ビームの威力がバスターマシンなみ
86425/06/25(水)23:47:44No.1327080401そうだねx3
>ヒもここも面白かったと言ってる奴が何が面白いのか言えなさすぎる
序盤で面白い!って言っちゃったらもうあとに引けないのよ
特にメは
86525/06/25(水)23:47:49No.1327080425+
ちなみに種は4.3な
86625/06/25(水)23:47:50No.1327080433+
>キャラの変化の過程を見せろって話なのに行間読めの一点張りだったけど案の定1stのキャラにオリキャラ食われるし太鼓で行間どころじゃなくなるし
最終的にライブ感を楽しむアニメになった
86725/06/25(水)23:47:51No.1327080435+
ここやメで実況してた過去作要素に湧き上がってる人達のノリがなんかニコニコっぽいなと感じた
86825/06/25(水)23:47:58No.1327080457+
ニャアン虫だろこいつ
86925/06/25(水)23:47:58No.1327080458そうだねx6
ガンダムという歴史の貯金というか貯蓄というか積み重ねありきすぎるのはかなりダメ
鉄血とか水星ですら一応そういう積み重ね抜きに見れる作品なのに
87025/06/25(水)23:48:00No.1327080469+
まあ見てる間は一瞬でも楽しかったから…
87125/06/25(水)23:48:02No.1327080484そうだねx1
マチュにニュータイプがこうとか語れるような経験なかったけど最終回だからそれっぽい事言います
87225/06/25(水)23:48:05No.1327080502+
いっぱいキャラいても結局アムロシャアララァの三大超人に巻き込まれただけなんだよな…ってなるのはどうなんだ
87325/06/25(水)23:48:07No.1327080515+
というかガンダム作品自体ここがよかったっていうもんじゃないだろ
87425/06/25(水)23:48:07No.1327080518+
>種死が4.6!?
>嘘だろ!?
リマスター+配信一気見だとそこまで酷くないからな
87525/06/25(水)23:48:09No.1327080524+
>制作陣は「逆立ちしたって神様にはなれないもんな」って言葉を百回復唱しろ
なっちゃった…
87625/06/25(水)23:48:10No.1327080535+
何度でも言うけどガンダムでマルチバースだの宇宙創造だのやるなよ
オリジナル産んでそれでやってくれ
87725/06/25(水)23:48:11No.1327080539+
マチュが主人公として再び動き出すのがララァに会ってからだから
もうこれ最初からララァ出してちゃんとララァの物語として成立させてたほうが良くなかったか!?ってなる
87825/06/25(水)23:48:14No.1327080559+
なんかカラーのロボアニメくるくる回ってばっかりでつまらない
戦闘だけならGレコは最高峰だと思うよ
87925/06/25(水)23:48:15No.1327080564+
>「」とリアタイする分にはSSSランクアニメだった
>終わって感想戦始まると悪いところばっか目につく
>そんな感じです
まるで細田映画みたいだ
88025/06/25(水)23:48:18No.1327080577そうだねx3
最後にでかいガンダムと戦うなら
サイコガンダムなくてよかったんじゃ?
88125/06/25(水)23:48:18No.1327080579そうだねx1
この作品のせいでガンダムでもマルチバースしていいんだって勘違いするバカがどんどん出てくる事だな
88225/06/25(水)23:48:22No.1327080596そうだねx10
混沌と余白という評価がピッタリすぎる
88325/06/25(水)23:48:25No.1327080613そうだねx4
本家の太鼓はその手の専門家がどんがどんがするけどこっちはお前そんなんだったの?ってなる上次の話では太鼓投げ捨てるのなんも考えてないだろ話書いた奴
88425/06/25(水)23:48:27No.1327080624+
話やキャラの理解が追いつかないままハッピーエンドになったからなんじゃこりゃって感じ
お前そんなこと言うキャラだったっけ?って違和感が強すぎた
88525/06/25(水)23:48:31No.1327080641+
最終回爆笑しながら見てる一方こんな見方してていいのかなぁはあった
88625/06/25(水)23:48:32No.1327080647そうだねx5
>R藤本が拒否反応起こしてかなり辛辣な事言ってるの笑っちゃう
>まあ概ね同意できるが
あいつ真面目にガンダム見てて偉いよ
過去作ネタで騒げればいいだけのガノタとは違う
88725/06/25(水)23:48:32No.1327080650+
ジークアクスの前に最低評価だったタイトルはなんなの?
88825/06/25(水)23:48:34No.1327080658そうだねx1
ハーメルンでやってろ
88925/06/25(水)23:48:40No.1327080678そうだねx6
マチュとニャアンとシュウジを好きになりたかったアニメ
てか好きなキャラいねえわこのアニメ
89025/06/25(水)23:48:41No.1327080684そうだねx3
>ニャアンは要らないと思う
>これはガチ
シュウジとマチュの交流は増やせるし仲違いの分の浮いた尺で薔薇周りの掘り下げもできる
敵役とかイオマグヌッソ係はエグザベに統一すればいい
最後のMAVは会っても無くても変わらないし
89125/06/25(水)23:48:43No.1327080700+
>>マジでオリジナル要素と宇宙世紀が一ミリも噛み合ってなかったけど何を目指してたの?
>そもそもBEGINNING公開前はアナザーと思わせてからの実は宇宙世紀IFってビックリドッキリが前提にあるから
これ劇場でみてコロニー落ちてきた時点で帰ろうかと思ったけどちゃんと観たよ
帰ったら良かったわ
89225/06/25(水)23:48:47No.1327080722+
>ジークアクスの前に最低評価だったタイトルはなんなの?
AGE
89325/06/25(水)23:48:47No.1327080725+
>ニャアン虫だろこいつ
マチュも虫だよ
シュウジも虫
89425/06/25(水)23:48:50No.1327080741そうだねx1
横スライドして砲撃避けたキシリアの艦については一言説明が欲しい
89525/06/25(水)23:48:51No.1327080745+
>ニュータイプ語りが薄っぺらいし興味もわかなかったからニュータイプってワード使わない方がまだ良かったと思う
新しい価値観っていうより整合性投げ捨てるための免罪符みたいだった
89625/06/25(水)23:48:51No.1327080746そうだねx1
>制作陣は「逆立ちしたって神様にはなれないもんな」って言葉を百回復唱しろ
すごいNTは並行世界すら作れるみたいな解釈は本当に合わないわ…
89725/06/25(水)23:48:52No.1327080753そうだねx8
>マチュは不殺を貫いた主人公!っていう論調を本当にあちこちで見かけたけど
>まず戦闘してねえんだよ!
1話と12話くらいしかマトモに戦闘してなかったらそりゃ殺さずに済むわな…
89825/06/25(水)23:48:55No.1327080769+
こんなモンエヴァジジイとここに居着くような偏屈な若いガキしか見てねえよ
89925/06/25(水)23:48:55No.1327080771+
>>HDリマスター版はバンク修正されてるし種自由に繋がるように結末変わってるんだよ
>ファイナルプラス分が放送分に加わっただけで何も変わってねえよ…
まあ放送分から追加あるだけ遥かにマシだと思うよ
マジで
90025/06/25(水)23:48:56No.1327080778+
種運命はリアタイだと呆れたけどHDリマスターで一気見だと事前の酷評によるハードルの低さも相まって楽しめると思う
90125/06/25(水)23:48:57No.1327080780そうだねx11
>>ヒもここも面白かったと言ってる奴が何が面白いのか言えなさすぎる
>序盤で面白い!って言っちゃったらもうあとに引けないのよ
>特にメは
超念
「」はさっさと見切り付けたのに無様すぎるよな
逆張り擁護ほど惨めなものはない
90225/06/25(水)23:48:58No.1327080784+
ビルも破壊出来ない情けないサイコガンダム
90325/06/25(水)23:49:04No.1327080822そうだねx2
アンチも信者もimgで今年1番の話題作になったのは否定できない
90425/06/25(水)23:49:05No.1327080826そうだねx1
>ビームの威力がバスターマシンなみ
薙ぎ払える出力のメガ粒子砲ってZZ並みのオーパーツすぎる
90525/06/25(水)23:49:05No.1327080829そうだねx2
ジークアクスの戦闘は背面飛びみたいな感じで攻撃避けるの大好きすぎるだろ
何回やんだよあれ
90625/06/25(水)23:49:06No.1327080834そうだねx5
俺も令和にニュータイプ論語られたら引くけど制作が興味ないんならそんなテーマ扱うなよって思った
90725/06/25(水)23:49:06No.1327080835そうだねx1
>最後にでかいガンダムと戦うなら
>サイコガンダムなくてよかったんじゃ?
もしくはサイコガンダムとマチュをちゃんと戦わせておくべきだったな
そこで戦闘の経験があれば納得出来た
90825/06/25(水)23:49:07No.1327080837そうだねx3
>序盤で面白い!って言っちゃったらもうあとに引けないのよ
>特にメは
普通に後に引けるだろ
俺は7話までは楽しんで見てたもん
90925/06/25(水)23:49:12No.1327080861+
この作品に出てくるどのキャラよりシイコが一番魅力的だったわ
やっぱガンダムは死んでなんぼだ
生きててハッピーでよかったねしたらキャラが死ぬ
91025/06/25(水)23:49:14No.1327080872そうだねx1
>お祭りで楽しませてもらったから…みたいな感想が多い
因習村の奇祭か?
91125/06/25(水)23:49:17No.1327080886+
地上で重厚感ある戦闘出すの作画的にもうきついのかなカラー?
なんでビギニングの戦闘好きなのかと思ったらコロニー内戦闘から始まるからだわ…
91225/06/25(水)23:49:19No.1327080903そうだねx6
>本家の太鼓はその手の専門家がどんがどんがするけどこっちはお前そんなんだったの?ってなる上次の話では太鼓投げ捨てるのなんも考えてないだろ話書いた奴
全員が太鼓持ったかの如く説明ペラペラしてるの流石に笑っちゃった
行間ってなんだよ…
91325/06/25(水)23:49:20No.1327080904+
>マチュは不殺を貫いた主人公!っていう論調を本当にあちこちで見かけたけど
>まず戦闘してねえんだよ!
これは本当にそう
しかも別に不殺を決意するシーンも無い
91425/06/25(水)23:49:20No.1327080908そうだねx1
>ルックバックで筆折られてそうな人たちね
いつも大喜利してる奴らじゃん…
91525/06/25(水)23:49:23No.1327080921そうだねx3
>序盤で面白い!って言っちゃったらもうあとに引けないのよ
>特にメは
ここですらそこそこ居そうなのがなあ…
匿名なんだから正直に言えばいいのに
91625/06/25(水)23:49:24No.1327080925そうだねx3
コモリはニュータイプだからなんか感じ取っただけ!とか脳内補完擁護してた人マジで恥ずかしい
91725/06/25(水)23:49:24No.1327080929+
>シャアが死んでなかったけどその間何してたの?とか
>ヒゲおじとマチュがなんか仲良くなっててマチュがちゃんと操縦できるようになってるけど何してたの?とか
>全部行間に任せて描写してないのに圧倒的な尺不足で終盤にかけて毎週色んなキャラが長文説明してるのなんで??
尺があれば納得できるかというとそういう問題ではない
説明が足りないのではなく描写できてない(できない)ことが原因だから
91825/06/25(水)23:49:28No.1327080943+
>ネットって本当両極端だよなって改めて思う
いつの間にか自分がバズり(そうだね)狙いの言葉選びになってるのいいよね
本当に1か0でしか物言えない…
91925/06/25(水)23:49:30No.1327080951そうだねx2
結局マヴらしいMAV見れなかったな
せいぜいクラバ初戦のザク2機の連携がそれっぽいぐらい
最終話の交互に前に出て攻撃するだけのしょうもない演出は論外
92025/06/25(水)23:49:31No.1327080957そうだねx4
>>R藤本が拒否反応起こしてかなり辛辣な事言ってるの笑っちゃう
>>まあ概ね同意できるが
>あいつ真面目にガンダム見てて偉いよ
>過去作ネタで騒げればいいだけのガノタとは違う
また変なやつを担ごうとしなくていいよ、それで何回痛い目みたんだ
92125/06/25(水)23:49:32No.1327080963そうだねx2
>ニャアンは要らないと思う
>これはガチ
マジで大した役割がない…
大量虐殺しちゃった!ってやったときはえらいこっちゃ感出すけど
別にそれでニャアンがなんか思うわけでもないし影響もないからモブがやってもいい作業だった
92225/06/25(水)23:49:33No.1327080969+
オリキャラたちは最終回でそれっぽく作品終わらせなきゃいけないからひたすら喋ってて
その横で1stキャラがずっとパロディで遊んでるの酷すぎる
シャアゲルググ戦の再現映像長すぎだろアホか
92325/06/25(水)23:49:34No.1327080975そうだねx2
逆立ちしたって神様にはなれませーんただ宇宙創造したり並行世界移動したり読心したり巨大化とかするだけでーす
92425/06/25(水)23:49:34No.1327080976+
>マチュは不殺を貫いた主人公!っていう論調を本当にあちこちで見かけたけど
>まず戦闘してねえんだよ!
キラやロランみたいに殺さないよう意識してるなら不殺って言ってもいいけど
他人に向けて銃ぶっ放してるしたまたま相手が死ななかっただけだよな…
92525/06/25(水)23:49:35No.1327080986+
シュウジはTSしたら魅力が分かるから~みたいに言ってるやつとか無駄に乳デカくしたFA見たけどそれでも全然分からんわ
92625/06/25(水)23:49:37No.1327080991+
>普通に初代の再現戦闘の方が外連味効いてて面白いんだよな
初代再現だと盾切れるのにシュウジのガンダム硬すぎて笑っちゃった
92725/06/25(水)23:49:38No.1327081002+
>最終回爆笑しながら見てる一方こんな見方してていいのかなぁはあった
たかが娯楽なんだから本人が楽しく時間潰せたならそれでいいだろ
それとして好き嫌いはまた別だろうけど
92825/06/25(水)23:49:40No.1327081014+
2クールあっても尺の使い方が下手だからもっと酷くなってると思う
92925/06/25(水)23:49:43No.1327081027+
3Dおっちゃんは初代みたいにわざとグニャグニャした作画になって動くと思ってたんすよ…
93025/06/25(水)23:49:43No.1327081032+
ジークアクスの斧どこいったんだよ!
93125/06/25(水)23:49:47No.1327081052そうだねx2
超念て…
93225/06/25(水)23:49:48No.1327081058+
>最後にでかいガンダムと戦うなら
>サイコガンダムなくてよかったんじゃ?
ファンサービスだよ
93325/06/25(水)23:49:50No.1327081071+
ガンダム初見だけど楽しめたしカラーの作画が好きだから概ね満足
93425/06/25(水)23:49:53No.1327081081+
ガンダムは絶対殺すマンでシャアは絶対地球破壊する奴でみたいな事言われてもそのイメージを共有してないので冷えるばかりというか
特に後者はファーストから逆シャアまでの間の文脈全部ぶっこ抜いて語るようなもんだろ
93525/06/25(水)23:49:56No.1327081095+
>ジークアクスの前に最低評価だったタイトルはなんなの?
Gのレコンギスタ
fu5219958.jpg[見る]
93625/06/25(水)23:49:56No.1327081096+
>横スライドして砲撃避けたキシリアの艦については一言説明が欲しい
別の世界線からノイマン召喚した
93725/06/25(水)23:49:57No.1327081099そうだねx1
>こんなモンエヴァジジイとここに居着くような偏屈な若いガキしか見てねえよ
本当にそれな
マジでガンダムの歴史の中でも売り上げとか視聴数とかワーストなんじゃねえかな
93825/06/25(水)23:50:00No.1327081122そうだねx3
マブになるぞニャアン!からの即離脱はもう少し考えてお話を作ろうねってなった
93925/06/25(水)23:50:01No.1327081126+
正史とは関係ないよって方向性にはちゃんとしたのは評価しておきたい
94025/06/25(水)23:50:04No.1327081149+
終わったあと朝方までここで感想戦するの楽しかった
青春だな…へへ!
94125/06/25(水)23:50:06No.1327081152そうだねx6
>アンチも信者もimgで今年1番の話題作になったのは否定できない
実のところ薬屋とかのほうが一般にも知名度も人気あるんだよな
94225/06/25(水)23:50:07No.1327081155+
楽しかったが面白くはなかった
94325/06/25(水)23:50:11No.1327081177+
>>>何を描写してたの
>>ええ…
>ええ…じゃなくて何を描写してたのか言ってみてよ
>先週までの時点でアルテイシアのアの字もなけりゃシャアは危険だなんて思想の欠片すら無かったのに急に最終話で逆シャアありきのメタネタで粛清がどうの言いだすに足る描写を感じ取ったんだろ?
>教えてくれよ
そもそもザビ家殺した後どうなるかの話は意図してぼかしてた
アルテイシアと接触してるというのをバラすことでソロモンの顛末を把握してるというのが実質開示された
逆シャアありきは台詞回しでそもそも目の前で暗殺チャンス見つけたら暗殺即決行する手際を見せてきた方が危険と判断する材料
94425/06/25(水)23:50:12No.1327081186そうだねx4
マチュの代わりにシュウジとニャアンが殺しまくってるからな…
94525/06/25(水)23:50:12No.1327081187そうだねx2
>俺も令和にニュータイプ論語られたら引くけど制作が興味ないんならそんなテーマ扱うなよって思った
ニュータイプをポジティブに描きたかったって言ってなかった?
94625/06/25(水)23:50:23No.1327081248+
>最終話の交互に前に出て攻撃するだけのしょうもない演出は論外
しかもニャアンの射撃ほとんど無かったことになってるし何なんだあれ
94725/06/25(水)23:50:24No.1327081253+
あーこういう画を作りたいのねーってのは伝わってくるけど過程がないからこっちが乗れない
8号とかと同じ
94825/06/25(水)23:50:30No.1327081284+
>ビヨンドザタイムは劇場版3部作の歌だから合ってます→薔薇ララァは劇場版とも別の世界の人間でした
アムロは別のに乗ってます
94925/06/25(水)23:50:31No.1327081286+
まあエヴァ作ったカラーにガンダム作品つくってもらえただけでも十分プラスだろ
95025/06/25(水)23:50:32No.1327081295+
>シュウジはTSしたら魅力が分かるから~みたいに言ってるやつとか無駄に乳デカくしたFA見たけどそれでも全然分からんわ
そもそもマチュとニャアンにうっすら不快感あるからあいつらの絡み見たくない
95125/06/25(水)23:50:32No.1327081297+
>ニュータイプ語りが薄っぺらいし興味もわかなかったからニュータイプってワード使わない方がまだ良かったと思う
そこんとこUCも同じだったな…
ふわふわしたワードだから禿以外が扱うとやたら意味を持たせたくなる割に確定的なことは書けないから蛇足になる
95225/06/25(水)23:50:32No.1327081300そうだねx1
>逆立ちしたって神様にはなれませーんただ宇宙創造したり並行世界移動したり読心したり巨大化とかするだけでーす
これもう神様だろ
カイが適当なこと言ってただけだったな
95325/06/25(水)23:50:34No.1327081308そうだねx3
種 4.3
fu5219959.jpg[見る]
水星 3.4
fu5219960.jpg[見る]

種死>種>>水星>>ジークアクス
95425/06/25(水)23:50:36No.1327081319+
>2クールあっても尺の使い方が下手だからもっと酷くなってると思う
最終話に詰め込むのは絶対変わらんよな…
95525/06/25(水)23:50:37No.1327081325そうだねx1
何度も言うけどやり方次第で最低の原作レイプにも拍手喝采させることができるというのは発明的だと思う
どこで使えるのかは知らん
95625/06/25(水)23:50:38No.1327081338+
主人公がほぼ出てこない回が2回あるのすげえよ
95725/06/25(水)23:50:40No.1327081345そうだねx2
>正史とは関係ないよって方向性にはちゃんとしたのは評価しておきたい
パラレルでもシャアやララァに泥塗ったら不快だけど
95825/06/25(水)23:50:40No.1327081347そうだねx2
実況無しで最終回見返したけど意外と良かった
ジークアクス覚醒して挿入歌流れるとことか映画館で見たらもっと映えそう
95925/06/25(水)23:50:47No.1327081373+
結局キシリア死ぬんかいってのが残念
96025/06/25(水)23:50:50No.1327081391+
カプ論争的にもかなり虚無な着地してない?
96125/06/25(水)23:50:51No.1327081398そうだねx2
メイン三人いらんわ
ライブカメラやらせるにしても変えた方がいい
96225/06/25(水)23:50:54No.1327081413そうだねx6
>種運命はリアタイだと呆れたけどHDリマスターで一気見だと事前の酷評によるハードルの低さも相まって楽しめると思う
こんなスレでも他の作品下げて無理矢理ジークアクス持ち上げてんのかよ…
どうかしてるわお前ら
96325/06/25(水)23:50:55No.1327081420そうだねx4
ガンダム初心者にこれがガンダムって思われるのがマジで嫌だし腹が立つわ
96425/06/25(水)23:50:58No.1327081430+
太鼓が太鼓で通じるのおかしいって!
96525/06/25(水)23:51:01No.1327081447+
初代は頭部バルカンの使い方が本当にうまい
そして思ったより威力が高い
96625/06/25(水)23:51:04No.1327081468そうだねx2
>種 4.3
>fu5219959.jpg[見る]
>水星 3.4
>fu5219960.jpg[見る]
>
>種死>種>>水星>>ジークアクス
これ消せ
96725/06/25(水)23:51:05No.1327081474+
マチュニャアンシュウジとの4Pくらいは3話4話で入れとけって話よ
そしたら好きになれてた
96825/06/25(水)23:51:05No.1327081475+
いうほどNT論触れてたかな?って印象
シャリアが言ってたのも結局レビル将軍とかが言ってるのとあんま変わらん気がするし
96925/06/25(水)23:51:05No.1327081476そうだねx3
まずい全否定のまま完走する
97025/06/25(水)23:51:07No.1327081484そうだねx3
>楽しかったが面白くはなかった
ネットで騒ぐのは楽しかったけど7話あたりから流石にきつかった
97125/06/25(水)23:51:07No.1327081486+
1時間でスレが完走する大人気アニメだな!
97225/06/25(水)23:51:09No.1327081499そうだねx1
>>ジークアクスの前に最低評価だったタイトルはなんなの?
>Gのレコンギスタ
>fu5219958.jpg[見る]
やっぱ読解力足りないだけだったか
97325/06/25(水)23:51:11No.1327081508+
>ガンダム初心者にこれがガンダムって思われるのがマジで嫌だし腹が立つわ
ウケる
97425/06/25(水)23:51:11No.1327081513+
>ニュータイプをポジティブに描きたかったって言ってなかった?
結局キラキラってなんなのみたいなのには一切触れてねぇぜ
ゼクノヴァだって結局ゼクノヴァ自体がなんなのかはよくわからないし…舞台装置だよ
97525/06/25(水)23:51:15No.1327081541そうだねx8
>種 4.3
>fu5219959.jpg[見る]
>水星 3.4
>fu5219960.jpg[見る]
>
>種死>種>>水星>>ジークアクス
実際世間じゃそんなもんだと思う
売上もその順番だろうし
97625/06/25(水)23:51:18No.1327081556+
初代っぽくて初代じゃない世界なのにわざわざ池田秀一と潘恵子を使う意味が分からなかった
あの別次元の映像が初代だったら理解出来るけどそうじゃねえし
97725/06/25(水)23:51:18No.1327081558+
>結局キシリア死ぬんかいってのが残念
その辺はシャアが自由に行動できる状態だったし…
97825/06/25(水)23:51:23No.1327081589+
>>俺も令和にニュータイプ論語られたら引くけど制作が興味ないんならそんなテーマ扱うなよって思った
>ニュータイプをポジティブに描きたかったって言ってなかった?
そのわりにニュータイプと言っても殺し合いが…とか旧作に寄せたエクスキューズ入れてるからただのポーズだよ
97925/06/25(水)23:51:25No.1327081598そうだねx3
>ニュータイプをポジティブに描きたかったって言ってなかった?
バカ女を肯定するための方便として使われたようにしか見えなかった…
98025/06/25(水)23:51:26No.1327081601そうだねx5
これから先ガンダムを語るうえでジークアクスを元にマルチバース要素が入ってくるかもと思うとすげー嫌だ
98125/06/25(水)23:51:26No.1327081607+
>>逆立ちしたって神様にはなれませーんただ宇宙創造したり並行世界移動したり読心したり巨大化とかするだけでーす
>これもう神様だろ
>カイが適当なこと言ってただけだったな
それでもガノタですか…!軟弱者!!
あなたみたいな人はジークアクスだけ見てればいいんです!
98225/06/25(水)23:51:28No.1327081614そうだねx7
バズーカ再現するためにキシリア急に馬鹿にした時点でオマージュも楽しむ気無くなった
98325/06/25(水)23:51:28No.1327081616そうだねx4
>実のところ薬屋とかのほうが一般にも知名度も人気あるんだよな
まあこれで一般人気は厳しいな……
「」がギャーギャー騒ぐのに特化したような作品
98425/06/25(水)23:51:29No.1327081621+
>>最後にでかいガンダムと戦うなら
>>サイコガンダムなくてよかったんじゃ?
>もしくはサイコガンダムとマチュをちゃんと戦わせておくべきだったな
>そこで戦闘の経験があれば納得出来た
本当にサイコが話題性で出されただけだ…
98525/06/25(水)23:51:33No.1327081639+
>>制作陣は「逆立ちしたって神様にはなれないもんな」って言葉を百回復唱しろ
>すごいNTは並行世界すら作れるみたいな解釈は本当に合わないわ…
夢の世界を創造してるのかと思いきや目覚めて帰っても残る世界ができちゃっているとはね
98625/06/25(水)23:51:34No.1327081643そうだねx7
結局帰る気ないならマチュ家のフォローなんていらねぇよ
不憫になったろうが
98725/06/25(水)23:51:36No.1327081660そうだねx2
実際大してつまんない訳でも無い癖にガンダムの歴史上最クソとか言ってるにわかの方が腹立つ
舐めるな
98825/06/25(水)23:51:38No.1327081671そうだねx4
>実況無しで最終回見返したけど意外と良かった
>ジークアクス覚醒して挿入歌流れるとことか映画館で見たらもっと映えそう
どこが?
逆張りもここまで来たら芸術だな
もちろん褒めてないぞ?
98925/06/25(水)23:51:38No.1327081675そうだねx1
>正史とは関係ないよって方向性にはちゃんとしたのは評価しておきたい
残念ながら正史CCAアムロとサザビーの破片が最終話で混入してる
99025/06/25(水)23:51:39No.1327081679+
1stの2次創作という一回キリの禁じ手を使ってこその話題性だから作品として持ち上げられてるのは納得できねえ
99125/06/25(水)23:51:39No.1327081682+
>ガンダム初心者にこれがガンダムって思われるのがマジで嫌だし腹が立つわ
マチュ以外は偽物のニュータイプなんですよね!
99225/06/25(水)23:51:44No.1327081699そうだねx2
>ガンダム初心者にこれがガンダムって思われるのがマジで嫌だし腹が立つわ
いやむしろ最新のガンダムの入り口としてはベストじゃねえかな
99325/06/25(水)23:51:47No.1327081714+
他人のレビューとか評価気にし過ぎだろ
99425/06/25(水)23:51:47No.1327081716+
>>>ジークアクスの前に最低評価だったタイトルはなんなの?
>>Gのレコンギスタ
>>fu5219958.jpg[見る]
>やっぱ読解力足りないだけだったか
突然どうした
単なる事実だぞ
99525/06/25(水)23:51:53No.1327081742そうだねx1
おっさんがドヤ顔するためのアニメだよ実際
99625/06/25(水)23:51:53No.1327081744そうだねx2
マジで友達とかマヴとかそういう設定だからそっちで勝手に補完してみたいな関係多すぎ
99725/06/25(水)23:51:59No.1327081772そうだねx1
ニャアンいらんかったな
99825/06/25(水)23:52:00No.1327081775そうだねx11
クソアニメだった
99925/06/25(水)23:52:00No.1327081776そうだねx12
>>ガンダム初心者にこれがガンダムって思われるのがマジで嫌だし腹が立つわ
>いやむしろ最新のガンダムの入り口としてはベストじゃねえかな
死ねよ
100025/06/25(水)23:52:02No.1327081785そうだねx11
>結局帰る気ないならマチュ家のフォローなんていらねぇよ
>不憫になったろうが
引っ越しの準備してるのが猶更キツい…

[トップページへ] [DL]