[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3458人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1750855934183.jpg-(260069 B)
260069 B25/06/25(水)21:52:14No.1327035584そうだねx7 23:05頃消えます
ヒゲマンは正史でも生きてたら
グリプスではエゥーゴに参加して逆シャアではロンドベルに協力してたのかな?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/06/25(水)21:57:01No.1327037520そうだねx7
あり得そうなラインだけど
仮にアムロと遭遇せずに暴れてた場合連邦に投降するよりテラーズ艦隊あたりに拾われそうな気もする
225/06/25(水)21:57:45No.1327037894そうだねx40
>あり得そうなラインだけど
>仮にアムロと遭遇せずに暴れてた場合連邦に投降するよりテラーズ艦隊あたりに拾われそうな気もする
スレ画の人格ならデラーズとかネオジオン嫌いそうじゃない?
325/06/25(水)21:58:06No.1327038040+
ロマン派と思ったら現実よりだった
425/06/25(水)21:58:47No.1327038411+
なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
525/06/25(水)21:59:38No.1327038807+
ララアもやばいけど
別世界の自分の記憶も受けついてるスレ画もやばい…
625/06/25(水)22:00:49No.1327039357+
たぶん我々と似たような未来を知ってらっしゃる
725/06/25(水)22:01:48No.1327039790+
史実で仮に生き残れた後に連邦とテラーズどっちに付くかって言われるとかなり微妙なラインだと思う
どう転んでも木星に支援するような未来に前向きな組織がいねぇ!
825/06/25(水)22:01:54No.1327039840そうだねx8
前回でヒゲマンが言ってるけど
ゼクノヴァ起きた時のキラキラ空間だとNTの認知能力が極大になるって言ってるから
通常だと見えないようなものまで見たのかもしれない
925/06/25(水)22:01:56No.1327039853+
このおっさん勘がよすぎる
1025/06/25(水)22:02:07No.1327039921+
逆シャアまでに死にそう
1125/06/25(水)22:02:21No.1327040031そうだねx8
>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
漂う空っぽ感とソロモンの件で察せないことはないかもしれない
1225/06/25(水)22:03:32No.1327040529そうだねx1
原作シャリアだと船団が謎の停止でもうどうなってもいいやの虚無は無かったんだよな?
1325/06/25(水)22:03:45No.1327040615そうだねx1
遭遇した時アムロがかなり機嫌悪かったもんな…
シャリアの話ガン無視で殺しに行ったし
1425/06/25(水)22:04:19No.1327040827+
大体小説版のままなんだけどいざ真っ当な大人が映像化されるとちょっと面白い
1525/06/25(水)22:05:25No.1327041295+
勝手な妄想で殺されそうになるシャア普通に可哀そうだと思う
1625/06/25(水)22:05:25No.1327041308+
>原作シャリアだと船団が謎の停止でもうどうなってもいいやの虚無は無かったんだよな?
言及が特にない以上なんともな…
ただシロッコやら木星ゲテモノ軍団やらが偉く元気なの見るにあったようには感じないよね
1725/06/25(水)22:05:56No.1327041495そうだねx4
>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
キラキラの向こうで逆シャア上映してた
1825/06/25(水)22:06:02No.1327041540そうだねx4
>勝手な妄想で殺されそうになるシャア普通に可哀そうだと思う
既に近いことを未遂してる実績はあるから…
1925/06/25(水)22:06:47No.1327041850+
>>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
>キラキラの向こうで逆シャア上映してた
どう考えても正史のT字型のあれがこっそり紛れ込んでるっぽいしな…
2025/06/25(水)22:07:32No.1327042134そうだねx16
ヒゲマンお前ちょっと真面目すぎない?
2125/06/25(水)22:07:36No.1327042159+
なんか…大概こいつの思い通りになってムカつくな…
2225/06/25(水)22:08:27No.1327042470そうだねx3
セイラ立てる準備終わらせてるのにシャアが表舞台に出てやらかすなんて絶許だからな
妄想じゃなくてグラナダの件とか共有してる派閥の総意だろたぶん
2325/06/25(水)22:08:42No.1327042583そうだねx3
>ヒゲマンお前ちょっと真面目すぎない?
割とエンジョイというかちゃめっけも忘れてない感じはあるよ
2425/06/25(水)22:09:19No.1327042816そうだねx4
実は本編開始以前にセイラと接触してるので
シャアのやらかし知ってんだよな
2525/06/25(水)22:09:30No.1327042890+
元のキャラがわからないから割と好き放題予想できるの笑う
2625/06/25(水)22:09:36No.1327042934+
ヒゲマンの危惧は完全に合ってるのが吹く
2725/06/25(水)22:09:54No.1327043055+
>>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
>キラキラの向こうで逆シャア上映してた
カンフー映画見た後じゃねえんだから…
2825/06/25(水)22:10:08No.1327043149そうだねx9
>なんか…大概こいつの思い通りになってムカつくな…
エグザベ君に死に逃げ阻止されて責任取らされたからまあ…
2925/06/25(水)22:10:13No.1327043188そうだねx9
ヒゲマンが思った以上にマチュの可能性に全力で希望持ってた真相は好きよ
3025/06/25(水)22:10:37No.1327043344そうだねx1
心読めるヒゲマンが気持ちよく死にたいだけのデラーズに付くとは思えない
3125/06/25(水)22:10:39No.1327043354+
>セイラ立てる準備終わらせてるのにシャアが表舞台に出てやらかすなんて絶許だからな
あの話シャアがよく怒らなかったよね
3225/06/25(水)22:11:19No.1327043629そうだねx2
>実は本編開始以前にセイラと接触してるので
>シャアのやらかし知ってんだよな
あんな兄にやらせるぐらいなら私がやります!ってなってたんかなセイラさん…
3325/06/25(水)22:11:27No.1327043685そうだねx1
>実は本編開始以前にセイラと接触してるので
>シャアのやらかし知ってんだよな
偉い落ち着いて別の方見てそうだったわけだよな
3425/06/25(水)22:11:34No.1327043740+
逆シャアするだろ!はヒゲマンが死んだ後の世界覗いたんじゃなくてシャアの心理と行動からの推測でいいんだよね?
3525/06/25(水)22:11:46No.1327043829+
>ヒゲマンお前ちょっと真面目すぎない?
やっさんのヒゲ以外は真面目なキャラで統一されてる
3625/06/25(水)22:11:47No.1327043835そうだねx1
セイラを表舞台にの方がよっぽどシャアキレるし
バレてないのが謎なんだけど
3725/06/25(水)22:12:06No.1327043949+
>あの話シャアがよく怒らなかったよね
キザ男になってララァ迎えに行ってるんだしもうどうなってもいいやしたんだろう
3825/06/25(水)22:12:07No.1327043953そうだねx3
>>ヒゲマンお前ちょっと真面目すぎない?
>割とエンジョイというかちゃめっけも忘れてない感じはあるよ
それ含めてこの作品で公開当初から最後まで一番美味しいキャラだったな…
3925/06/25(水)22:12:11No.1327043985そうだねx1
付き合い長いとコイツ駄目だなって見えてくるんだろう
4025/06/25(水)22:12:14No.1327043999+
>逆シャアするだろ!はヒゲマンが死んだ後の世界覗いたんじゃなくてシャアの心理と行動からの推測でいいんだよね?
ニュータイプは気軽に知識インストールするからなんもわからん…
4125/06/25(水)22:12:20No.1327044037そうだねx1
>逆シャアするだろ!はヒゲマンが死んだ後の世界覗いたんじゃなくてシャアの心理と行動からの推測でいいんだよね?
ヤンデレホモの思考そのものでキモォ
4225/06/25(水)22:12:35No.1327044125+
シャアが表舞台に立たなくていい状況を作りつつやらかしたら即お前やべーから処すわ!って撃つの
対シャア戦術として完璧過ぎる
4325/06/25(水)22:12:42No.1327044170+
>セイラを表舞台にの方がよっぽどシャアキレるし
>バレてないのが謎なんだけど
娼婦とズコバコ祭りで忙しいし…
4425/06/25(水)22:13:03No.1327044319+
アバオアクーから撤退する時はグワジン乗ってアクシズ行ってそう
Zの時期シャアに着いて行って地球圏戻ってるか2機目のキュベレイでアクシズと一緒に来るか分からん
4525/06/25(水)22:13:07No.1327044340そうだねx1
結果としてある程度すっきりできる終わりが観られはしたものの
答え合わせが9割近く最終回まで我慢!がまん!!ガマン!!!って作りはやっぱり好きじゃねえやとは思った
4625/06/25(水)22:13:14No.1327044390そうだねx3
>>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
>漂う空っぽ感とソロモンの件で察せないことはないかもしれない
爆弾除去はセイラさんから聞かなくても流れであっこれもしかして……って察せるものではある
それでキシリア殺すためにグラナダぶっ潰すライブ感はちょっとヤベェな……と思ってたならあの場面の印象変わる
4725/06/25(水)22:13:35No.1327044532+
この世界ではセイラが表舞台に立って
シャアが影に隠れてるんじゃね
4825/06/25(水)22:13:50No.1327044625+
ガンダムシリーズでは珍しいマトモな大人
4925/06/25(水)22:14:33No.1327044914+
シャアは危険だと判断するまでの流れを描けっての!
5025/06/25(水)22:14:48No.1327045007そうだねx6
実は殺すために探していましたは衝撃的でいて納得感もある気持ちいい種明かしだった
5125/06/25(水)22:14:49No.1327045012そうだねx12
シャアは信頼してる奴にお前はこういう奴だろ!って客観的にダメ出しされて
なんとなく踏ん切りがついたんじゃないかな
5225/06/25(水)22:14:58No.1327045076+
原作のシャリアはどう立ち回ってたらアムロとまともに対話できてただろうね…
5325/06/25(水)22:15:08No.1327045159そうだねx1
>シャアは危険だと判断するまでの流れを描けっての!
ついさっきライブ感でキシリア撃ったろうがよ!
5425/06/25(水)22:15:18No.1327045217そうだねx4
アニメじゃなくてスレ画の性格だとアクシズ行ったりしないで共和国に帰順するんじゃねえかな
政治的に面倒な立場ってわけでもないし
5525/06/25(水)22:15:42No.1327045378+
>原作のシャリアはどう立ち回ってたらアムロとまともに対話できてただろうね…
WB襲ってる時点でもう対話の余地がない
5625/06/25(水)22:16:04No.1327045525+
>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
軽度のリーディングシュタイナー持ちと思われる
5725/06/25(水)22:16:07No.1327045550+
一年戦争時代はともかくZ以降登場したシャアは自分を御してくれる人を欲しがってはいたからな
5825/06/25(水)22:16:20No.1327045641+
最後でシャリア仮面になってるのグラサンへの感情いろいろこじれてるだろ
あとなんて名乗ってんのかねあんなのつけて
5925/06/25(水)22:16:24No.1327045675そうだねx1
>結果としてある程度すっきりできる終わりが観られはしたものの
>答え合わせが9割近く最終回まで我慢!がまん!!ガマン!!!って作りはやっぱり好きじゃねえやとは思った
何の答え合わせがみれたんだよ
6025/06/25(水)22:16:25No.1327045677そうだねx9
>あの話シャアがよく怒らなかったよね
セイラさんは本当に嫌な事は断るタイプだから覚悟決めた妹にとやかく言えんだろう
6125/06/25(水)22:16:31No.1327045730+
原作だとむしろ周囲に期待されてばかりだったから
お前ろくなことしないから大人しくしてろって言われた方が良かったのかもしれない
6225/06/25(水)22:17:03No.1327045940+
>原作のシャリアはどう立ち回ってたらアムロとまともに対話できてただろうね…
ジオンと連邦の時点で無理だろ見ろよあの正史天パ
一年戦争で遭遇したジオン兵で生き残ってんのシャアだけだぞ
6325/06/25(水)22:17:21No.1327046086+
>最後でシャリア仮面になってるのグラサンへの感情いろいろこじれてるだろ
>あとなんて名乗ってんのかねあんなのつけて
もうマスタッシュマンでいいや
6425/06/25(水)22:18:03No.1327046401+
>あの話シャアがよく怒らなかったよね
ソロモンで自分がやろうとしてた事目撃した事も要因の1つって察するだろうし
6525/06/25(水)22:18:12No.1327046470+
黙ってセイラさん立てればいいのに
わざわざこれ言うためだけに軍規犯しまくってたのかヒゲマン
6625/06/25(水)22:18:21No.1327046537+
しれっとアルテイシアの身柄抑えてるのこいつ…
6725/06/25(水)22:18:27No.1327046575+
>セイラさんは本当に嫌な事は断るタイプだから覚悟決めた妹にとやかく言えんだろう
セイラからすればそれくらいやれば鬼ごの兄もおとなしくなるだろうって賭けもあったかもしれないな
まんまとその賭けのタネにされて妹にしてやられたわけだ
6825/06/25(水)22:18:54No.1327046766そうだねx3
>最後でシャリア仮面になってるのグラサンへの感情いろいろこじれてるだろ
>あとなんて名乗ってんのかねあんなのつけて
シャ…ア……ブル
6925/06/25(水)22:19:04No.1327046847+
>シャアが表舞台に立たなくていい状況を作りつつやらかしたら即お前やべーから処すわ!って撃つの
>対シャア戦術として完璧過ぎる
戦術は完璧だったけど赤ガンの武装がもう少しよかったら負けてたからかなり綱渡りだった
7025/06/25(水)22:19:22No.1327046979そうだねx2
アムロ他皆能力と家柄でシャアを評価してたけど人品がアカンの見抜いたのはシャリアとセイラだけだったわな
7125/06/25(水)22:19:25No.1327047004+
>黙ってセイラさん立てればいいのに
>わざわざこれ言うためだけに軍規犯しまくってたのかヒゲマン
シャアの危険性わかってて放置するほうがやばい
7225/06/25(水)22:19:33No.1327047050+
>黙ってセイラさん立てればいいのに
>わざわざこれ言うためだけに軍規犯しまくってたのかヒゲマン
そんな動き堂々とやられてたら
ザビ家がだまってみてるわけがあるか
7325/06/25(水)22:19:35No.1327047067そうだねx2
ガチのニュータイプすぎるよヒゲマン…
7425/06/25(水)22:20:02No.1327047242そうだねx3
最後に仮面かぶってるヒゲマンでダメだった
7525/06/25(水)22:20:51No.1327047562+
>遭遇した時アムロがかなり機嫌悪かったもんな…
>シャリアの話ガン無視で殺しに行ったし
アムロとシャリアって会話あったっけ?
7625/06/25(水)22:20:52No.1327047569+
>>シャアが表舞台に立たなくていい状況を作りつつやらかしたら即お前やべーから処すわ!って撃つの
>>対シャア戦術として完璧過ぎる
>戦術は完璧だったけど赤ガンの武装がもう少しよかったら負けてたからかなり綱渡りだった
グランバトル見ながら「よし!ハンマーなくなった!」とか「サーベル1本だけなら流石に倒せる!」とか思ってたのかな
7725/06/25(水)22:20:52No.1327047572そうだねx1
生き残ってくれてよかったぁなんだかんだ好きなキャラ
7825/06/25(水)22:20:52No.1327047575+
クワトロ行方不明の後にネオジオン総帥になってアクシズ落とす奴だぞ
生死不明で放置してたらヤバいって判断は正しい
7925/06/25(水)22:20:54No.1327047590+
>戦術は完璧だったけど赤ガンの武装がもう少しよかったら負けてたからかなり綱渡りだった
ブランクあり武装半減であれなあたりなんだかんだこの世界最強っぽいなシャア
8025/06/25(水)22:20:57No.1327047616+
原作のシャリアからしてちょっと見えてるもの違ってそうな雰囲気はあった
8125/06/25(水)22:21:02No.1327047644+
>アムロ他皆能力と家柄でシャアを評価してたけど人品がアカンの見抜いたのはシャリアとセイラだけだったわな
ベルがあの人には平和のインテリジェントを感じないって評してたのはアニメだっけ小説だっけ
8225/06/25(水)22:21:12No.1327047705そうだねx2
GQのシャアに対してはほぼ言いがかりに近いのに誰もが納得してるのひどすぎて好き
8325/06/25(水)22:21:18No.1327047753+
白攻めの緑受けかぁ
8425/06/25(水)22:21:19No.1327047756そうだねx1
シャロンの薔薇の少女もニュータイプだし見つけて何とか助けたい
ザビ家は抹殺したい
シャアは見つけたら殺す
上を達成したらアルテイシア様を擁立する
よくやれたな…
8525/06/25(水)22:21:19No.1327047761+
アルテイシアの擁立も無理矢理やったんじゃなくてしっかり説得したんだろうな…って
8625/06/25(水)22:21:20No.1327047763+
>>黙ってセイラさん立てればいいのに
>>わざわざこれ言うためだけに軍規犯しまくってたのかヒゲマン
結果的に痛み分けになっただけで本当はシャアに確実に死んでもらうつもりだったから
8725/06/25(水)22:21:59No.1327048029+
エグザベ君が許しても他の人たちが許すかな?
8825/06/25(水)22:22:11No.1327048107+
>アルテイシアの擁立も無理矢理やったんじゃなくてしっかり説得したんだろうな…って
多分ラルあたりから切り崩しにかかったと見る
8925/06/25(水)22:22:12No.1327048115+
ヒゲマンをエグザベ君が引っ張ってくれたのが美しい
9025/06/25(水)22:22:18No.1327048157そうだねx1
>よくやれたな…
サンキュー若いニュータイプ!
9125/06/25(水)22:22:24No.1327048202+
>アムロとシャリアって会話あったっけ?
シャリア((落ち着いて話を聞いてくれるか少年…!))
アムロ「驕るなよぉーー!!!(ブチキレ)」
シャリア(ひえっ私は何かを間違えたようだ…!)
9225/06/25(水)22:22:43No.1327048320+
でも最後の最後で命盗らないあたりは優しいね…ってなる
生かしたら大佐の意思関係なく万が一なんてこともあるのに
9325/06/25(水)22:22:45No.1327048329+
シャアの厄介なところは本人にさほどやる気がなくても周りが担ぎ上げて影響力を増大させるところ
9425/06/25(水)22:22:50No.1327048364+
アルテイシアからソロモンでの爆弾の真実を聞いたのかな…
9525/06/25(水)22:22:51No.1327048368+
エグザベ君最初にめっちゃ株落ちて最後にめっちゃ上がったな…
9625/06/25(水)22:22:56No.1327048390+
ソロモンでボコられたシロウズに表舞台に立ってくれと頼んだヒゲマンとやるわと決めたアルテイシアをどうこう言う権利はこの世界ではマジで無い
9725/06/25(水)22:22:59No.1327048408+
>エグザベ君が許しても他の人たちが許すかな?
だからシャリア仮面になった
9825/06/25(水)22:23:01No.1327048419+
>エグザベ君が許しても他の人たちが許すかな?
だからマスク被ってグリーン仮面様になって暗躍してるんだろう
9925/06/25(水)22:23:02No.1327048422+
シャアがダイクンの遺児って知ってる以上シャアを探す上でもう1人の遺児にコンタクト取ってないわけがなかった
10025/06/25(水)22:23:27No.1327048586そうだねx4
>GQのシャアに対してはほぼ言いがかりに近いのに誰もが納得してるのひどすぎて好き
グラナダにソロモン落とし未遂してるから
その真相わかって言ったならいいがかりも何もないんだ…
10125/06/25(水)22:23:28No.1327048590+
ヒゲマンあの世界においてかなりの功労者になるのでは?誰にも分かってもらえないだろうけど
10225/06/25(水)22:23:44No.1327048686+
主流派のうえにエグザベ君とコモリ君で脇固めてるヒゲ
10325/06/25(水)22:23:45No.1327048689そうだねx1
>>シャアが表舞台に立たなくていい状況を作りつつやらかしたら即お前やべーから処すわ!って撃つの
>>対シャア戦術として完璧過ぎる
>戦術は完璧だったけど赤ガンの武装がもう少しよかったら負けてたからかなり綱渡りだった
ビット壊したエグザベくんファインプレーすぎる
ビットあったらやばかったよね
10425/06/25(水)22:23:47No.1327048701+
>結果的に痛み分けになっただけで本当はシャアに確実に死んでもらうつもりだったから
シャアが強すぎて死にかけてたし企みの最後が命がけなとこまで真似なくていいよ!
10525/06/25(水)22:23:50No.1327048715+
>だからシャリア仮面になった
バレバレだろ!!
10625/06/25(水)22:23:57No.1327048757+
>ガチのニュータイプすぎるよヒゲマン…
洞察に満ちた優しさを持つ真の理想のニュータイプだよね…
10725/06/25(水)22:24:00No.1327048770+
>ヒゲマンをエグザベ君が引っ張ってくれたのが美しい
この人を殺せるのだろうか?って考えてたエグザべ君がいーや生きろって叱咤するの美しい
10825/06/25(水)22:24:14No.1327048862+
一般通過軍警ザクの形見のバズーカ大活躍で軍警も地獄で喜んでるだろう
10925/06/25(水)22:24:21No.1327048918+
若いニュータイプは見守って導いてあげよう感がすごい
11025/06/25(水)22:24:37No.1327048998+
こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
11125/06/25(水)22:24:42No.1327049036+
正史でもデギン派のフリしてズムシティ乗っ取ったとはいえダイクン派まじでうじゃうじゃいるな
11225/06/25(水)22:24:43No.1327049045+
>エグザベ君最初にめっちゃ株落ちて最後にめっちゃ上がったな…
不幸体質が酷かっただけで最初から最後まで一徹して聖人なのに
11325/06/25(水)22:24:46No.1327049065そうだねx1
>エグザベ君最初にめっちゃ株落ちて最後にめっちゃ上がったな…
でも結局戦場で追い込まれることで戦場でしか活躍しない人止まりだった
11425/06/25(水)22:24:58No.1327049159+
シャアの理解度が高すぎる
11525/06/25(水)22:25:12No.1327049262+
後に政治的危機に陥ったヒゲマスクを助けに政治の舞台へ駆けつける初代マスク!
その場でヒゲマスクに射殺される初代マスク!
11625/06/25(水)22:25:22No.1327049337+
みどおじはシャアがグラナダにソロモン落とししようとしてたの知らないから…みたいに言われてたけど
普通にバレてるっぽくてダメだった
11725/06/25(水)22:25:37No.1327049437+
>>GQのシャアに対してはほぼ言いがかりに近いのに誰もが納得してるのひどすぎて好き
>グラナダにソロモン落とし未遂してるから
>その真相わかって言ったならいいがかりも何もないんだ…
イオマグヌッソにも変なシステム仕込んでた辺りで確信したと思う
11825/06/25(水)22:25:40No.1327049456+
>こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
似てるからこそやっぱこの人上に立たせたら駄目だわって判断できるんだろう
11925/06/25(水)22:25:43No.1327049480+
セイラさんの思想とか一切描写無しで総帥に仕立てあげるとか言われてもな
そこすら原作と行間頼りかよ
12025/06/25(水)22:25:52No.1327049547+
>こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
誠意を見せるか見せないかでこんなにも違う
12125/06/25(水)22:25:55No.1327049559+
ヒゲマンとエグザベ君がいる限りニュータイプに少しはやさしい世界になるかな
12225/06/25(水)22:25:56No.1327049572+
>みどおじはシャアがグラナダにソロモン落とししようとしてたの知らないから…みたいに言われてたけど
>普通にバレてるっぽくてダメだった
まぁアルテイシア見つけた時に色々聞かされた可能性がある
12325/06/25(水)22:25:57No.1327049577そうだねx2
>シャアの理解度が高すぎる
虚無だからダメ!
人間に絶望しそうだからダメ!
祭り上げられたら断れずズルズルいきそうだからダメ!
そして粛清しそうだからダメ!
12425/06/25(水)22:25:57No.1327049582+
>アルテイシアからソロモンでの爆弾の真実を聞いたのかな…
現場見ててもセイラ自身シャアの真意を対話して聞いたわけではないから
兄がグラナダごとキシリアを殺そうとしたというのは思い込みにすぎないんだけどな
12525/06/25(水)22:25:59No.1327049589+
>その場でヒゲマスクに射殺される初代マスク!
ライブ感すぎる
12625/06/25(水)22:26:12No.1327049676そうだねx4
まあ本来の目的は違うとはいえイオマグヌッソ作ったのもシャアだしやっぱ碌なことしねえよ
12725/06/25(水)22:26:13No.1327049680+
やっぱアムロがおかしすぎるだけでめちゃくちゃ強いよねシャア
12825/06/25(水)22:26:22No.1327049738そうだねx1
この世界のヒゲマンが最終的に人類を滅ぼす結論に至ると美しい
12925/06/25(水)22:26:27No.1327049770+
兄はザクに取り付けた爆弾を外したの
13025/06/25(水)22:26:32No.1327049802+
>こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
木星で虚無体験したからこそ私と同じこいつトップにしたらあかんわってなったんだ
13125/06/25(水)22:26:39No.1327049847+
>こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
人類の粛清に辿り着くかつかないかでだいぶ違うから…
13225/06/25(水)22:26:41No.1327049868+
>主流派のうえにエグザベ君とコモリ君で脇固めてるヒゲ
最後にヒゲマンの事心底心配してそうだったコモリ良かったわ
13325/06/25(水)22:26:44No.1327049886+
>この世界のヒゲマンが最終的に人類を滅ぼす結論に至ると美しい
美しくねぇよやめろよ
13425/06/25(水)22:26:46No.1327049897+
>虚無だからダメ!
>人間に絶望しそうだからダメ!
>祭り上げられたら断れずズルズルいきそうだからダメ!
>そして粛清しそうだからダメ!
全部ソース無い妄想っていう…
13525/06/25(水)22:26:47No.1327049901+
民間人のマチュ山をガッツリクーデターに参戦させるしアルテイシア様には人身御供になってくれと頼むしヒゲマンもちゃんと悪い大人
なので死が妥当ですね…
13625/06/25(水)22:26:48No.1327049907+
>この世界のヒゲマンが最終的に人類を滅ぼす結論に至ると美しい
エグザベくんが許さんから
13725/06/25(水)22:26:57No.1327049961+
>この世界のヒゲマンが最終的に人類を滅ぼす結論に至ると美しい
そのための外付良心エグザベ君
13825/06/25(水)22:26:57No.1327049962+
まあセイラさんも自分がやらないと代わりにシャアが出てくるってなったらそりゃやるよな...
13925/06/25(水)22:26:57No.1327049963+
>セイラさんの思想とか一切描写無しで総帥に仕立てあげるとか言われてもな
>そこすら原作と行間頼りかよ
ランバラルも後ろ楯についてるくらいだしそこはもう安心よ
14025/06/25(水)22:26:58No.1327049968+
ガンダム知らない人から見たら急に発狂して世界を守るシャア大佐を殺そうとしてくる人なんだよね
怖い
14125/06/25(水)22:27:00No.1327049984+
ていうかセイラさん的にシャア勝利ルートの世界ならもうやったるわしても違和感ないけどな
14225/06/25(水)22:27:07No.1327050027そうだねx1
>GQのシャアに対してはほぼ言いがかりに近いのに誰もが納得してるのひどすぎて好き
シャア本人もちょっと自覚してそうなとこはある
14325/06/25(水)22:27:33No.1327050208+
>兄はザクに取り付けた爆弾を外したの
そういやなんであの場にいたの?
14425/06/25(水)22:27:40No.1327050251+
>この世界のヒゲマンが最終的に人類を滅ぼす結論に至ると美しい
ティターンズ、ハマーン、シロッコ…
混乱のもとは腐る程あるからな…
14525/06/25(水)22:27:53No.1327050333+
>>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
>キラキラの向こうで逆シャア上映してた
それができるんならNTは最終的に本当にまっとうき全体にならない?
14625/06/25(水)22:27:55No.1327050345そうだねx1
>なので死が妥当ですね…
だがそこでエグザべ君が泣いた
14725/06/25(水)22:28:02No.1327050396+
シャリア自身も古い世代として消えたがってた所は感じられる
うるせぇ今ガタガタなんだからお前が居なくてどうすんだで引き戻された
14825/06/25(水)22:28:07No.1327050433+
>この世界のヒゲマンが最終的に人類を滅ぼす結論に至ると美しい
空っぽて意味ではシャア寄りフル・フロンタル寄りかもしれんが
今のとこ変な仮面と愉快な仲間達がいるからね
14925/06/25(水)22:28:14No.1327050478+
逆に言えばエグザベくんがカミーユみたいになったら逆襲のヒゲマンになる可能性はある
まあマチュが止めるだろうけど
15025/06/25(水)22:28:14No.1327050483そうだねx1
>シャアは信頼してる奴にお前はこういう奴だろ!って客観的にダメ出しされて
>なんとなく踏ん切りがついたんじゃないかな
何気にシャアに〇〇をやれだのお前しかいないだの軍属や一般人視点で押し付けるばかりで
当の政治組にいやお前適正ねーよ!!!!!て斬り捨てられるのマジで唯一の正解ぽい
15125/06/25(水)22:28:16No.1327050503そうだねx1
>まあセイラさんも自分がやらないと代わりにシャアが出てくるってなったらそりゃやるよな...
エゥーゴで演説した時も否定的じゃないし
真っ当に活動する分ならあの人文句言わないよ
15225/06/25(水)22:28:32No.1327050582+
ザビ家はガルマとオードリーにならなさそうなミネバが残ってるけど
ラルさん生きてるしそこら辺は上手くやれる感はある
多分地球でダイナーやってそう
15325/06/25(水)22:28:40No.1327050636+
同胞のために木星行ってるしシャリアは根本が善人よ
15425/06/25(水)22:28:50No.1327050692そうだねx3
>なので死が妥当ですね…
うるせー!死ぬ気で生きろ!死んだら殺すぞ!の気概誉れ高い
15525/06/25(水)22:29:07No.1327050790+
いいニュータイプが周りにたくさんいる環境もあったんだろうなおじさん
15625/06/25(水)22:29:07No.1327050792+
色々あった作品だけどこういう時空の宇宙世紀あってよかったと思うよ
15725/06/25(水)22:29:09No.1327050801そうだねx5
>シャア本人もちょっと自覚してそうなとこはある
「…まるで未来を見てきたかのように言う!」
15825/06/25(水)22:29:12No.1327050821+
マチュとニャアンはジオンの監視下なんだろうか
15925/06/25(水)22:29:19No.1327050861+
なんかあの白いのにやられた気がする…!
16025/06/25(水)22:29:23No.1327050895そうだねx1
>ハマーン
シャアとジオンがやらかしてないから普通に文官してるんじゃないかな
16125/06/25(水)22:29:28No.1327050936+
色んなことの最終ブレーキとしてマチュは自由にさせてるんだろうなヒゲマン
16225/06/25(水)22:29:32No.1327050962+
ザビ家の復讐終わってやる事無いわ~って時もネオジオン行ってエゥーゴにスパイやってと活動的な奴が虚無…?
16325/06/25(水)22:29:34No.1327050976そうだねx5
戦術としてのMAVは機能しなかったが止めてくれる親友という意味で真のマブになれた
16425/06/25(水)22:29:38No.1327051016+
イオマグヌッソについては結局ララアを追い返すための装置で壮大なけじめつけと解釈できなくもないけど
こっそり流れて来た推定サイコフレームじゃないのか的なものをこっそり新型ガンダムにねじ込んどくのはおまえ!ってなるよね
16525/06/25(水)22:29:45No.1327051050+
>色々あった作品だけどこういう時空の宇宙世紀あってよかったと思うよ
木星帝国攻めてくる未来が来そうだけど正史より少し優しいかもしれん…
16625/06/25(水)22:30:14No.1327051234+
>こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
だからわかったんだよこいつが語る理想のためにはこいつ自身に死んでもらうしかないって
ていうかニュータイプだしね
16725/06/25(水)22:30:25No.1327051321そうだねx1
ハマーンは別に生まれから女傑だったわけじゃないのにこの世界でも危険分子扱いするレスが多すぎる
16825/06/25(水)22:30:29No.1327051348+
>いいニュータイプが周りにたくさんいる環境もあったんだろうなおじさん
それはシャアもじゃない?
16925/06/25(水)22:30:31No.1327051363+
ザビ家はガルマとミネバ除いて始末済みで残ったのは空っぽで人類に失望したNTである自覚はあったからララァに会ってみる事にしたか
17025/06/25(水)22:30:34No.1327051383+
というかラルさん生き残ってるのがマジでデカいな…
そういやマも生きてたわ
17125/06/25(水)22:30:41No.1327051427+
1stでアムロと遭遇したタイミングが悪すぎた
17225/06/25(水)22:30:45No.1327051455+
>>GQのシャアに対してはほぼ言いがかりに近いのに誰もが納得してるのひどすぎて好き
>シャア本人もちょっと自覚してそうなとこはある
刻が見えるわーしたときに逆シャアの片鱗見てても変ではない
17325/06/25(水)22:30:49No.1327051482そうだねx4
ララァはなんなの
この世界の神なの?
17425/06/25(水)22:30:52No.1327051503+
また本格的に戦争始まったら分からんけどヒゲマンや諸々の権限でひとまずふわっとした待遇になってそうよねマチュ達
17525/06/25(水)22:31:00No.1327051557+
>こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
シャアは死闘の最中にマチュのこと気にかけたりしないしヤバくなった時に逃げなさいなんて言わないよ
17625/06/25(水)22:31:01No.1327051564+
本当の世界由来のものが全部送還されたとすると爆散したジフレドはともかくジークアクスもエンディミオンユニットとやらが消えてただのマニュアル操作専用ガンダムになったんだろうか
17725/06/25(水)22:31:07No.1327051612+
>やっぱアムロがおかしすぎるだけでめちゃくちゃ強いよねシャア
白い悪魔にどうしても勝てない!はララァ死ぬ前の話で未覚醒時の話だからな
ジオングいなかったし
17825/06/25(水)22:31:10No.1327051632+
>こいつも割と他人を利用してるし本質的にはシャアと変わらん気がする
自分で似た者同士だって言ってたしな
17925/06/25(水)22:31:20No.1327051702+
>>いいニュータイプが周りにたくさんいる環境もあったんだろうなおじさん
>それはシャアもじゃない?
シャアはNTのトップを二人見てしまったという不幸があるので
18025/06/25(水)22:31:22No.1327051712+
木星行くと何か察して変わるってのは富野イズムだしな
18125/06/25(水)22:31:23No.1327051715そうだねx2
>スレ画の人格ならデラーズとかネオジオン嫌いそうじゃない?
特に前者とかニュータイプもろくにいねぇクソみたいなテロ集団だしな…
18225/06/25(水)22:31:25No.1327051735+
>>>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
>>キラキラの向こうで逆シャア上映してた
>それができるんならNTは最終的に本当にまっとうき全体にならない?
ララァやカミーユクラスじゃないとそうならないと思う
そして正史のシャアの前からは全員去った
18325/06/25(水)22:31:26No.1327051736+
>ザビ家の復讐終わってやる事無いわ~って時もネオジオン行ってエゥーゴにスパイやってと活動的な奴が虚無…?
動いてる根源が前向きな情熱とかそういうものとは全く思えない奴なのでそういう意味から虚無という表現だと思う
18425/06/25(水)22:31:30No.1327051767+
>マチュとニャアンはジオンの監視下なんだろうか
シャリア仮面と愉快な部下二名による保護下っていう方が正しいと思う
割と非道目のキーにされたとこあるから
18525/06/25(水)22:32:00No.1327051973+
映画逆襲のシャリア
ご期待ください
18625/06/25(水)22:32:10No.1327052031+
マチュの両親はあのマンション?に住んだままだし仕事は継続してやれてるっぽいのか
18725/06/25(水)22:32:22No.1327052118+
>また本格的に戦争始まったら分からんけどヒゲマンや諸々の権限でひとまずふわっとした待遇になってそうよねマチュ達
マチュとニャアンはなぁなぁになっちゃってるけどその後の処遇はどうなったかはほんのり語られてほしい
ひどい目にあってほしいというわけではない
18825/06/25(水)22:32:22No.1327052122+
>>戦術は完璧だったけど赤ガンの武装がもう少しよかったら負けてたからかなり綱渡りだった
>ビット壊したエグザベくんファインプレーすぎる
>ビットあったらやばかったよね
赤いガンダムが武装どんどん無くしていったのはこの時のためかぁ…と納得出来た
万全のキケロガ相手で相討ちに持ち込めるんだもんな
相当だよシャアの強さは
18925/06/25(水)22:32:25No.1327052135+
シャアと比べるとだいぶ人間関係充実してるヒゲマン
シムズマチュコモリエグザベとマブだし
19025/06/25(水)22:32:28No.1327052157+
マチュニャアンシャアあたりには自由にさせた上で監視つくよな
19125/06/25(水)22:32:33No.1327052179+
未来のために何かをやり切って死ぬのは気持ち良いかも知れないけど残された側としてはたまったもんじゃない
19225/06/25(水)22:32:36No.1327052194+
元々ギレン関係だしデラーズの方に行くんじゃない?
19325/06/25(水)22:32:56No.1327052309そうだねx4
>なんで自分が死んだあとの世界の情報まで受信してんだよヒゲマン!
別に受信してなくともそう判断されるだけのことはしてるぜグラナダとか
19425/06/25(水)22:32:56No.1327052312+
>本当の世界由来のものが全部送還されたとすると爆散したジフレドはともかくジークアクスもエンディミオンユニットとやらが消えてただのマニュアル操作専用ガンダムになったんだろうか
向こうから持ってきたのかこっちで作ったのか不明なコンチも残ってたあたりどちらとも取れるように描かれてる気もする
19525/06/25(水)22:32:57No.1327052330+
>というかラルさん生き残ってるのがマジでデカいな…
>そういやマも生きてたわ
ガルマ加えてザビ派・シャア派・ダイクン派でバランスはいい感じ
19625/06/25(水)22:33:02No.1327052364+
宇宙世紀のガンダムにおいて不思議なことは大体ニュータイプ力とミノフスキー粒子で説明できる
らしい
19725/06/25(水)22:33:18No.1327052460そうだねx1
>マチュの両親はあのマンション?に住んだままだし仕事は継続してやれてるっぽいのか
外出れないし貯金で生活してるだけじゃ…
19825/06/25(水)22:33:18No.1327052462+
>本当の世界由来のものが全部送還されたとすると爆散したジフレドはともかくジークアクスもエンディミオンユニットとやらが消えてただのマニュアル操作専用ガンダムになったんだろうか
オーパーツだと言ってたから
あれはまた別口の漂流物かもね…
ララアが死ぬのを二度と見たくないアムロ声が関わってる物体ってなんだっけね…
19925/06/25(水)22:33:30No.1327052525そうだねx2
逆シャアの時のシャアのクェスに対する対応とかクソの極みだぞ
ヒゲマンなら絶対やらない
20025/06/25(水)22:33:34No.1327052558+
>元々ギレン関係だしデラーズの方に行くんじゃない?
いや別系統だよデラーズとは
20125/06/25(水)22:33:41No.1327052606+
>>マチュの両親はあのマンション?に住んだままだし仕事は継続してやれてるっぽいのか
>外出れないし貯金で生活してるだけじゃ…
まぁ稼いでそうだもんな…
20225/06/25(水)22:33:44No.1327052621+
というかシャリアも普通に頭の片隅にニュータイプが幸せに生きるにはアースノイド皆殺しもありか?てあったんだろ
20325/06/25(水)22:33:45No.1327052629+
>マチュの両親はあのマンション?に住んだままだし仕事は継続してやれてるっぽいのか
引越しの準備っぽい感じじゃなかった?
20425/06/25(水)22:33:47No.1327052643+
ロンドベルって元ジオン兵いたの?
20525/06/25(水)22:33:48No.1327052644+
次回作は精神崩壊したカミーユに世界作ってもらうか
20625/06/25(水)22:34:13No.1327052807+
>ロンドベルって元ジオン兵いたの?
エゥーゴから引き続き参加してる奴はいるんじゃない?
20725/06/25(水)22:34:15No.1327052816そうだねx1
ガルマ、マクベ、ラルと割と話を聞く気がある連中が残ってるのはすごい
20825/06/25(水)22:34:21No.1327052860+
ジオン内だとマが不穏分子かなあ
20925/06/25(水)22:34:25No.1327052887+
え…こんなこと言ってるけど自分が地球人粛清する側になるの…?
21025/06/25(水)22:34:48No.1327053033+
>シャアはNTのトップを二人見てしまったという不幸があるので
だけどこっちは緑ヒゲマンやマチュ&ニャァンやエグコモみたいなトップでないが前に進めそうな強い子に出会えた
21125/06/25(水)22:34:53No.1327053064そうだねx1
>逆シャアの時のシャアのクェスに対する対応とかクソの極みだぞ
>ヒゲマンなら絶対やらない
逆シャア見てみたけどクェスがあまりにも電波少女すぎてそりゃ適当にあしらって使うような対応になるだろ…
21225/06/25(水)22:34:55No.1327053079そうだねx4
>ロンドベルって元ジオン兵いたの?
ボッシュ…
21325/06/25(水)22:34:57No.1327053090そうだねx1
ガルマはもう1抜けたじゃねえの
戦争中に軍抜けてるし
21425/06/25(水)22:34:57No.1327053091+
>次回作は精神崩壊したカミーユに世界作ってもらうか
まあ普通にありだと思うけどキャッチーさに欠けるというか
それあれじゃね? あのジェリコがひたすら初対面カミーユに殴られないためのループをする二次創作じゃね?
21525/06/25(水)22:34:58No.1327053097+
ジオンのハゲは死んでるだろうけど生きてたら間違いなく厄ネタだな
21625/06/25(水)22:34:59No.1327053112そうだねx3
>次回作は精神崩壊したカミーユに世界作ってもらうか
SEX!!
21725/06/25(水)22:35:05No.1327053177+
>未来のために何かをやり切って死ぬのは気持ち良いかも知れないけど残された側としてはたまったもんじゃない
仕事がいくらでもあるからな…
21825/06/25(水)22:35:06No.1327053183そうだねx2
>結果としてある程度すっきりできる終わりが観られはしたものの
>答え合わせが9割近く最終回まで我慢!がまん!!ガマン!!!って作りはやっぱり好きじゃねえやとは思った
シャア周りの話は納得出来たんだけど
マチュ周りが本人含め何だんだろう感が強く残る
21925/06/25(水)22:35:17No.1327053252+
>ひどい目にあってほしいというわけではない
あの二人が組むとひどい目に遭うことなく生き抜いていけそうだが成り行きで銀行強盗やってそうな感じもある
22025/06/25(水)22:35:18No.1327053258+
選択肢に上がるのとその選択が出来るのでは天と地ほどの差がある
22125/06/25(水)22:35:26No.1327053306そうだねx3
>ロンドベルって元ジオン兵いたの?
ボッシュ
22225/06/25(水)22:35:34No.1327053372+
カミーユってララァより凄いんだっけ
どうなってしまうんだ
22325/06/25(水)22:35:35No.1327053380+
>シャアは死闘の最中にマチュのこと気にかけたりしないしヤバくなった時に逃げなさいなんて言わないよ
そんなまるでシャアが自分だけ攻撃スッと避けて後ろにいた仲間に直撃するタイプみたいな…
22425/06/25(水)22:35:52No.1327053503+
子供を戦場に出させる時点でどっちも変わらん
22525/06/25(水)22:35:55No.1327053524そうだねx1
>シャア周りの話は納得出来たんだけど
>マチュ周りが本人含め何だんだろう感が強く残る
まあメインの3人は正直舞台装置でしかなかったな…
22625/06/25(水)22:36:01No.1327053560+
>未来のために何かをやり切って死ぬのは気持ち良いかも知れないけど残された側としてはたまったもんじゃない
1stララァ…
22725/06/25(水)22:36:05No.1327053580そうだねx1
>>次回作は精神崩壊したカミーユに世界作ってもらうか
>SEX!!
やめないか!
22825/06/25(水)22:36:09No.1327053599そうだねx3
ていうかどう考えても
「アルテイシア様擁立するのに一番邪魔なのは大佐でその次がギレンとキシリア」っていうのは誰が判断してもそうなので
まあ正常といえば正常
22925/06/25(水)22:36:21No.1327053682+
セイラ派だってライブ感でシャア殺そうとするようなやつ居ても困るだろうし
普通に考えたらシャアへの対応は決定済で協力してるよな…
23025/06/25(水)22:36:31No.1327053753+
>>逆シャアの時のシャアのクェスに対する対応とかクソの極みだぞ
>>ヒゲマンなら絶対やらない
>逆シャア見てみたけどクェスがあまりにも電波少女すぎてそりゃ適当にあしらって使うような対応になるだろ…
最初から来るかい?とかせんでいい
23125/06/25(水)22:36:31No.1327053754+
共和制移行したでいいんだろうかあれって
23225/06/25(水)22:36:32No.1327053760+
エグザベくん戦と比べてキケロガの動きが明らかに違かったよね
23325/06/25(水)22:36:35No.1327053785そうだねx1
いや主人公って舞台装置だろ…
23425/06/25(水)22:36:37No.1327053801+
ジオン組でまともなのラルとガルマとアルテイシアとシャリアだよな!って思想はめっちゃ感じた
そいつらがちゃんと活躍できるようにするためには排除しなきゃいけないヤツらいっぱいいるよなザビ家と何よりシャア!!!って感じの
概ね同意する
23525/06/25(水)22:36:39No.1327053816+
なんで絶望したら宇宙壊れるの…
23625/06/25(水)22:36:39No.1327053818+
>カミーユってララァより凄いんだっけ
>どうなってしまうんだ
座ってファとイチャイチャしてて…
23725/06/25(水)22:37:08No.1327054009+
>マチュの両親はあのマンション?に住んだままだし仕事は継続してやれてるっぽいのか
あの大量の段ボールなんだと思う?
23825/06/25(水)22:37:10No.1327054022+
式典に出たサイド6の上層部もザビ家同士の争いとかゼクノヴァの余波食らってそうだし最後はキシリアに邪魔だ!ゴッされて一隻沈められてるから大分ポスト空いて無事なマチュ両親がいい感じの所におさまれたかもしれない
23925/06/25(水)22:37:13No.1327054033+
むしろマチュもニャアンもびっくりするぐらいちゃんとキャラ立てられただろ12話で
シュウちゃんはアレだけどあいつはキャラ立てない事でキャラ立ててる
24025/06/25(水)22:37:14No.1327054043そうだねx1
>いや主人公って舞台装置だろ…
主人公が舞台装置でしかないのは根本から間違ってるやつだよそれは
24125/06/25(水)22:37:14No.1327054045+
子供達は世界がどうとか理屈はよくわからないけど感情として納得して落ち着くとこに落ち着いたしそれで良いんだろう
大人達は互いに荒らしまわった責任を取るために頑張れ
24225/06/25(水)22:37:21No.1327054089+
シャアが気にするのはカミーユとララァだから…
24325/06/25(水)22:37:26No.1327054129そうだねx6
絶対死ぬだろと思ってた
大人の責任のとり方とか言ってたし本人も死ぬつもりだった
エグザベくんが横っ面殴ってきた
これが若さか…
24425/06/25(水)22:37:27No.1327054138+
>次回作は精神崩壊したカミーユに世界作ってもらうか
初期型サイコミュとララァで世界作れるなら
それ以降の進歩したサイコミュ使えばもっと容易に世界作れそうだしな
24525/06/25(水)22:37:34No.1327054186+
荒らし同士の会話になってない会話見せられてる気分だった
24625/06/25(水)22:37:47No.1327054262+
>共和制移行したでいいんだろうかあれって
象徴的元首のほうが平和だしそう思いたい
24725/06/25(水)22:37:47No.1327054265+
ラルは本当にオリジンでも超まともだから・・・
24825/06/25(水)22:37:50No.1327054287+
シャアが死んだ分岐世界で生まれた夢の世界だぞ
矛盾だらけで当たり前くらいで見ていいと思うぜ
24925/06/25(水)22:37:52No.1327054306そうだねx3
>むしろマチュもニャアンもびっくりするぐらいちゃんとキャラ立てられただろ12話で
終始こいつら何にそんな執着してんの扱いのままだった気がする
25025/06/25(水)22:37:54No.1327054330+
>白い悪魔にどうしても勝てない!はララァ死ぬ前の話で未覚醒時の話だからな
>ジオングいなかったし
エルメス時点でなんか微妙に庇うが間に合わないぐらいに経験値足りてなかった世界だったんかなって…
潜入時に周りに合わせて全身タイツ着てたりしたシャアだったのかも
25125/06/25(水)22:37:59No.1327054367そうだねx1
>荒らし同士の会話になってない会話見せられてる気分だった
NTあるある
25225/06/25(水)22:38:01No.1327054383そうだねx1
>そんなまるでシャアが自分だけ攻撃スッと避けて後ろにいた仲間に直撃するタイプみたいな…
しかもそれやった後で
はぁーおれのせいかぁー…ってひとりでうだうだ言うよ
25325/06/25(水)22:38:05No.1327054406そうだねx2
>いや主人公って舞台装置だろ…
舞台装置にもなれてないだろ
3人いなくても成立する
25425/06/25(水)22:38:08No.1327054426+
>セイラ派だってライブ感でシャア殺そうとするようなやつ居ても困るだろうし
>普通に考えたらシャアへの対応は決定済で協力してるよな…
シャリアが最終的にシャアの虚無が変わってないかチェックして判断するとかはあったかもだけどダメそうなら殺すまでは共有されてるだろうな…
25525/06/25(水)22:38:13No.1327054468+
>むしろマチュもニャアンもびっくりするぐらいちゃんとキャラ立てられただろ12話で
いや…
25625/06/25(水)22:38:16No.1327054497+
>ラルは本当にオリジンでも超まともだから・・・
オリジンだとジンバがかなりアレだからな相対的なものもある
25725/06/25(水)22:38:16No.1327054500そうだねx2
マチュの親はまぁ…なんていうか可哀想なままで辛い
25825/06/25(水)22:38:19No.1327054513そうだねx3
>結果としてある程度すっきりできる終わりが観られはしたものの
>答え合わせが9割近く最終回まで我慢!がまん!!ガマン!!!って作りはやっぱり好きじゃねえやとは思った
謎はある程度説明してくれたかもしれないけどキャラの関係性の描写が希薄とか突然人が変わったような言動するとかそこら辺の散らかりっぷりすごいから謎だけで引っ張るにしてもノイズがでかい!となる
あとエンデュミオンシステムって何なの…
25925/06/25(水)22:38:24No.1327054558+
>ラルは本当にオリジンでも超まともだから・・・
奥さんも生きてるなら酒場再開してくれ
26025/06/25(水)22:38:25No.1327054562そうだねx2
>>逆シャアするだろ!はヒゲマンが死んだ後の世界覗いたんじゃなくてシャアの心理と行動からの推測でいいんだよね?
>ニュータイプは気軽に知識インストールするからなんもわからん…
知識インストールは福井設定だから富野ベースの今回は洞察力での推測でいいと思う
26125/06/25(水)22:38:27No.1327054579+
>なんで絶望したら宇宙壊れるの…
悪霊にまた一つ伝説が追加されてしまったな…
26225/06/25(水)22:38:34No.1327054618そうだねx1
来たな
26325/06/25(水)22:38:41No.1327054665+
>>というかラルさん生き残ってるのがマジでデカいな…
>>そういやマも生きてたわ
>ガルマ加えてザビ派・シャア派・ダイクン派でバランスはいい感じ
ガルマがザビ家きってのハト派なのもデカいよね
26425/06/25(水)22:38:49No.1327054704+
エンデュミオンっつったらあれだろ
君コーディネーターだろ?
26525/06/25(水)22:38:55No.1327054747+
エグザべくんは命令に忠実すぎるのがちょっと怖いけどいい若者NTだった
これにはヒゲマンもニッコリでしょ
26625/06/25(水)22:39:02No.1327054796+
絶対続きは劇場で!になると思ってた
26725/06/25(水)22:39:08No.1327054830そうだねx2
>むしろマチュもニャアンもびっくりするぐらいちゃんとキャラ立てられただろ12話で
>シュウちゃんはアレだけどあいつはキャラ立てない事でキャラ立ててる
ニャアンは割と一貫してふわふわしてたけどマチュが10話前後で中身変わってるんじゃないの…ってなってるのが
26825/06/25(水)22:39:08No.1327054840+
まず一目惚れは理屈じゃないってのがマチュの基本のキなのでそこが理解できないとずっとよくわかんないと思う
26925/06/25(水)22:39:10No.1327054849+
大人になってみるとランバラルはなんでこいつ奥さん軍艦に乗せてんだよってなる
27025/06/25(水)22:39:22No.1327054925そうだねx1
シャアの事を完璧に理解してる人扱いされてるけど遊ぶ金とキラキラ目当てで犯罪やって流されてただけのマチュを
自由のために傷つく本物のNTとか言い出す節穴野郎だからシャアの事も理解出来てるとは全く思えん
27125/06/25(水)22:39:24No.1327054933+
エグザべくんとシャリア・ブルの関係にご期待ください!とは何だったのか
27225/06/25(水)22:39:25No.1327054941+
正史だとシャアってあまりシャリアに立ち入らないスタンスだったのにね
どっちかというと死にたがってたから死なせてやったくらいのドライさだったというか
27325/06/25(水)22:39:31No.1327054982+
マチュが戦えば最後の戦いもクランバトルになるし相手が強くても殺さずに勝つ事ができる
まさに本物のニュータイプ
27425/06/25(水)22:39:37No.1327055024+
>エンデュミオンっつったらあれだろ
>君コーディネーターだろ?
タキシード仮面のほうだよ
27525/06/25(水)22:39:38No.1327055032+
>ガルマがザビ家きってのハト派なのもデカいよね
寧ろ一番邪魔なのガルマだろ
変にジオンに残ってると厄介なのが担ぎ上げたがるから地球で隠遁してたほうがいい
27625/06/25(水)22:39:44No.1327055076+
ララァはさ…そういえば大佐を、あのMSに乗せていなかったわ…再走!ってなったりしないよね?
27725/06/25(水)22:39:50No.1327055120そうだねx1
>マチュの親はまぁ…なんていうか可哀想なままで辛い
マチュの指名手配どうなったのか説明なかったよね?
27825/06/25(水)22:39:54No.1327055155+
>エンデュミオンっつったらあれだろ
>君コーディネーターだろ?
タキシード仮面だろ古谷徹だし
27925/06/25(水)22:40:03No.1327055215そうだねx1
>まず一目惚れは理屈じゃないってのがマチュの基本のキなのでそこが理解できないとずっとよくわかんないと思う
それをずっと納得させられないのは普通に脚本の落ち度だと思う
28025/06/25(水)22:40:14No.1327055294+
正直メイン3人より終始善人で兵士としてハイスペックなNTって感じの描写で一貫したエグザベ君の方がキャラ造形の出来がいいなってなる
28125/06/25(水)22:40:17No.1327055314+
>マチュの親はまぁ…なんていうか可哀想なままで辛い
結局全世界指名手配犯の親のままであまりにも不憫
28225/06/25(水)22:40:18No.1327055321+
>正史だとシャアってあまりシャリアに立ち入らないスタンスだったのにね
>どっちかというと死にたがってたから死なせてやったくらいのドライさだったというか
そこらへんはおそらく小説がミックスされてるんじゃねえかな
28325/06/25(水)22:40:19No.1327055334+
>>マチュの親はまぁ…なんていうか可哀想なままで辛い
>マチュの指名手配どうなったのか説明なかったよね?
会いにいったら迷惑って言ってるから指名手配のままなんだろうなぁ
28425/06/25(水)22:40:33No.1327055450+
>>マチュの親はまぁ…なんていうか可哀想なままで辛い
>マチュの指名手配どうなったのか説明なかったよね?
太鼓叩かなきゃな
28525/06/25(水)22:40:35No.1327055459+
声優ネタやるなら大リーグボール投げてくるガンダムとかも有りえたのかな
28625/06/25(水)22:40:44No.1327055532+
指名手配に関してはEDでスマホに暗号装置噛ませてメールしてるから手配のままだと思うよ
28725/06/25(水)22:41:05No.1327055674+
マチュの親はまあ失職してそうな描写だったな…
28825/06/25(水)22:41:09No.1327055703+
マチュを利用して陰謀の駒にするのかと思いきや陰謀の方はほぼ準備終えててむっこの未来ある若者いいですねぇ…してるだけだった
28925/06/25(水)22:41:11No.1327055713+
>>マチュの親はまぁ…なんていうか可哀想なままで辛い
>マチュの指名手配どうなったのか説明なかったよね?
南国にいるマチュニャアンの会話で「お尋ね者だし~」みたいに言ってたから追われる身なのは変わってない
どういう咎でなのかはわからないが
29025/06/25(水)22:41:11No.1327055720そうだねx3
なんて言うか悉く描写に意味の無いアニメだった
29125/06/25(水)22:41:21No.1327055782+
>>シャアは死闘の最中にマチュのこと気にかけたりしないしヤバくなった時に逃げなさいなんて言わないよ
>そんなまるでシャアが自分だけ攻撃スッと避けて後ろにいた仲間に直撃するタイプみたいな…
何度も見た光景!
29225/06/25(水)22:41:34No.1327055868+
>ニャアンは割と一貫してふわふわしてたけどマチュが10話前後で中身変わってるんじゃないの…ってなってるのが
間で吹っ切れたりしたのは読み取れるけどそこをちゃんと描いてよってのはまぁ思うところ
29325/06/25(水)22:41:39No.1327055895そうだねx3
>>まず一目惚れは理屈じゃないってのがマチュの基本のキなのでそこが理解できないとずっとよくわかんないと思う
>それをずっと納得させられないのは普通に脚本の落ち度だと思う
掴みどころのないミステリアスなイケメンからそこそこ好意的な感情示されてピンチの時助けられてで尚納得できないならもう一目惚れの概念理解するの無理じゃない?
29425/06/25(水)22:41:47No.1327055947そうだねx1
エンデュミオンユニットはνガンダムのコクピット周りのサイコフレーム(球形)でジフレドはサザビーのコクピットのサイコフレームだったんじゃないかって考察当たってそうじゃない?
29525/06/25(水)22:41:48No.1327055956+
>エグザべくんとシャリア・ブルの関係にご期待ください!とは何だったのか
話の途中で戦いに決着ついちゃって飛ばしたところはあるけどマチュニャアンシュウジと比べれば遥かに関係性描いてるでしょ
29625/06/25(水)22:42:04No.1327056076+
>マチュの親はまあ失職してそうな描写だったな…
母は監査?の部長で父は外交官だっけ…その娘が国際指名手配犯ってなったら…まぁね
29725/06/25(水)22:42:05No.1327056083+
個人的には他全部の説明をぶん投げたとしてもマチュがお母さんにごめんなさいしてニャアンと一緒に食事してくれたら満点にするつもりだったよ
でもララァが笑ったからやっぱり満点にするわ!
29825/06/25(水)22:42:11No.1327056136+
>エグザべくんは命令に忠実すぎるのがちょっと怖いけどいい若者NTだった
>これにはヒゲマンもニッコリでしょ
命令に忠実なのも職業軍人だからて体だから狂いそうな雰囲気も無いのがな
ユニコーンなら盾になりかねん
29925/06/25(水)22:42:18No.1327056186そうだねx4
>まず一目惚れは理屈じゃないってのがマチュの基本のキなのでそこが理解できないとずっとよくわかんないと思う
理屈じゃないなら共感が必要だよ
30025/06/25(水)22:42:19No.1327056193+
>結局全世界指名手配犯の親のままであまりにも不憫
しかも本人は後悔してないし
強いNTになるとか開き直ってる
30125/06/25(水)22:42:20No.1327056199そうだねx4
>まず一目惚れは理屈じゃないってのがマチュの基本のキなのでそこが理解できないとずっとよくわかんないと思う
中盤ぐらい前の惚れた腫れたの自分勝手な暴走で突っ走ってんなっていうのと
なんか終盤達観してんなっていうのがいまいちすり合わせできないというか…
30225/06/25(水)22:42:51No.1327056385+
アルテイシアを神輿にした以上周りの人間はしっかり補佐する義務がある
そうでなかったらシャアは再び表舞台に立つ
30325/06/25(水)22:43:03No.1327056478そうだねx1
>まず一目惚れは理屈じゃないってのがマチュの基本のキなのでそこが理解できないとずっとよくわかんないと思う
一目ぼれが動機なのはいいとしても親不孝者過ぎたり自分に都合良いこと言ってくれる大人にだけなびくとかでクソガキ感すさまじいからそこがに共感できるかどうかがでかいんじゃないだろうか
まあ一目ぼれで深みにはまっていくようなシュウジとの交流自体が希薄ではあるんだけど…
30425/06/25(水)22:43:10No.1327056527+
めちゃくちゃ苦しい恋してるララァ見たら
そら好きな人生きてるだけでめっけもんだと思うと思う
30525/06/25(水)22:43:13No.1327056546+
もう米津が脚本やれ
30625/06/25(水)22:43:24No.1327056624+
ラスボス倒しても手配犯のまま終わるってFFTのラムザみたいだな…
30725/06/25(水)22:43:28No.1327056657そうだねx2
こうやって派手にうだうだ話せるのも直後だからだろうな…
30825/06/25(水)22:43:39No.1327056718そうだねx2
恋愛漫画とかの一目惚れでもちゃんとそのキャラの何に惚れてるのかとかどこが好きなのかはちゃんと描写してるからな
ジークアクスはそれすらできてないってだけで
30925/06/25(水)22:43:41No.1327056729+
>アルテイシアを神輿にした以上周りの人間はしっかり補佐する義務がある
>そうでなかったらシャアは再び表舞台に立つ
セイラさん神輿にしたらさっさと共和制移行してとっとと表舞台から降りるよ
そういう人だ
31025/06/25(水)22:43:48No.1327056783そうだねx2
動機は一目惚れでもそこから掘り下げていくのが肝心だと思うんだけどシュウジ意味不明なまま終わるから…
31125/06/25(水)22:43:50No.1327056796+
>アルテイシアを神輿にした以上周りの人間はしっかり補佐する義務がある
>そうでなかったらシャアは再び表舞台に立つ
ギレンの野望ベストエンド
31225/06/25(水)22:43:59No.1327056860そうだねx1
4話くらいに詰めた物を流して勢いで誤魔化す作品が12話もやったから薄っぺらいペラペラアニメになったと予想していた人が正解だったな
31325/06/25(水)22:44:00No.1327056873そうだねx3
ニャアンは11話でキシリア撃っときながら最終回で料理食べて欲しかったなはどんな情緒?!ってなったわ
31425/06/25(水)22:44:10No.1327056933そうだねx1
>こうやって派手にうだうだ話せるのも直後だからだろうな…
まぁ熱が冷めたらもう話したくねぇってなるからな
今のうちにいいとこも悪いところも良くないところも吐き出しておく
31525/06/25(水)22:44:14No.1327056961+
恋愛モノなら一目惚れスタートでも途中で一度冷静になってなんで好きなのかを自問自答するもんじゃない?
31625/06/25(水)22:44:19No.1327056997そうだねx1
ここまでやっちゃったらもうリセットするんだろうなー
と思ったらそれやらなかったのはえらい
31725/06/25(水)22:44:33No.1327057091そうだねx2
>一目ぼれが動機なのはいいとしても親不孝者過ぎたり自分に都合良いこと言ってくれる大人にだけなびくとかでクソガキ感すさまじいからそこがに共感できるかどうかがでかいんじゃないだろうか
中学生って基本的に全員クソガキだしマチュって描写的にあらゆる全てを舐めてたのでめっちゃリアルというかやるだろうなーって感じで説得力あったかなあ
31825/06/25(水)22:44:35No.1327057115+
>こうやって派手にうだうだ話せるのも直後だからだろうな…
abemaで再放送とかやっても話題にならんだろうしな
31925/06/25(水)22:44:49No.1327057215そうだねx1
一目惚れはそんな都合のいい言い訳じゃないのよ
32025/06/25(水)22:44:57No.1327057269+
>4話くらいに詰めた物を流して勢いで誤魔化す作品が12話もやったから薄っぺらいペラペラアニメになったと予想していた人が正解だったな
薄っぺらいレスしてんな
32125/06/25(水)22:44:58No.1327057280+
エグザベくん平和ならトップ誰でも良いタイプだからニャアンよりドライだったな
32225/06/25(水)22:44:59No.1327057287そうだねx2
>恋愛漫画とかの一目惚れでもちゃんとそのキャラの何に惚れてるのかとかどこが好きなのかはちゃんと描写してるからな
>ジークアクスはそれすらできてないってだけで
別に顔に一目惚れから入るのはいいんだ
そっからあんまり距離縮まってない
32325/06/25(水)22:45:03No.1327057323そうだねx1
>こうやって派手にうだうだ話せるのも直後だからだろうな…
バズ特化作品だからな…
32425/06/25(水)22:45:15No.1327057412そうだねx1
>ラスボス倒しても手配犯のまま終わるってFFTのラムザみたいだな…
あっ…そこシャリア達フォローしないんだってちょっとなった
まぁ全部フォロー出来る訳じゃないから仕方ないけどさ
32525/06/25(水)22:45:17No.1327057431+
>恋愛漫画とかの一目惚れでもちゃんとそのキャラの何に惚れてるのかとかどこが好きなのかはちゃんと描写してるからな
どこが好きなのか、は2-4話でちゃんと描写されてたような…
32625/06/25(水)22:45:29No.1327057503+
サイド6も肝入りのソーラレイが暴走で消滅って事になってついでに式典出た上の面々も大分吹き飛んでそうだし大混乱の嵐で暫く経ったら手配も忘れられてそう
でも本人向こう側行く気なんだよな…
32725/06/25(水)22:45:29No.1327057505そうだねx2
男性向けにしろ女性向けにしろ一目惚れした後の肉付けって結構丁寧にやるからな…
ジークアクスは一目惚れしたっていう設定だけ見せられた感はがすごいしなんかシュウジ消失以後一目惚れ云々なんて半ばどうでもよくなってるような話になってしまったのが…
32825/06/25(水)22:45:33No.1327057535+
>ここまでやっちゃったらもうリセットするんだろうなー
>と思ったらそれやらなかったのはえらい
歴史改変して改札からやり直しじゃなくて本当によかった
32925/06/25(水)22:45:34No.1327057538+
外交官で作中ずっといなかった父親が家の中にいるっぽい呼びかけ方してるから謹慎か失職かしてるっぽいよね
たまたま帰ってきてるか心配だから帰ってる可能性も一応あるけど
33225/06/25(水)22:45:52No.1327057665+
>指名手配に関してはEDでスマホに暗号装置噛ませてメールしてるから手配のままだと思うよ
あれはそんなのじゃなくてヒゲマンの艦通して携帯使えるようにしてるリピーター
33325/06/25(水)22:46:05No.1327057758+
でも3ヶ月間このおじさんが頑張ったの見ててだいぶ楽しめたし…
33425/06/25(水)22:46:06No.1327057762+
そもそもジオンはシャアだアルテイシアだ共和制だとか言う以前にア・バオア・クーとソロモン失って
イオマグヌッソで予算も使い切ってソーラレイ詐欺で国際的信用まで失ったどん底状態だから
連邦にいつ戦争ふっかけられて滅びるかも分からん死に体だぞ
33525/06/25(水)22:46:08No.1327057777そうだねx3
>どこが好きなのか、は2-4話でちゃんと描写されてたような…
2話ビギニングだけど俺の知らないアニメ観てる?
33625/06/25(水)22:46:11No.1327057799+
ノルマのようにでてくる成績良くてみんなに優しくておっぱいでかくて紫髪で発明家でおさげチャイナの関西弁ってそのキャラの良さを説明するパートの必要性をしみじみ実感する
33725/06/25(水)22:46:14No.1327057830+
>恋愛漫画とかの一目惚れでもちゃんとそのキャラの何に惚れてるのかとかどこが好きなのかはちゃんと描写してるからな
>ジークアクスはそれすらできてないってだけで
なんか色々本物じゃないし満たされねぇなぁってなってたとこに現れる非日常的な美少年って時点で結構なポイント稼いでない?
そもそも一目惚れって理屈じゃ説明つかないものだからあれこれ説明するの自体ナンセンスだとは思うけど
33825/06/25(水)22:46:16No.1327057838そうだねx1
>中学生って基本的に全員クソガキだしマチュって描写的にあらゆる全てを舐めてたのでめっちゃリアルというかやるだろうなーって感じで説得力あったかなあ
マチュって17歳で高校生じゃなかったっけ?
33925/06/25(水)22:46:21No.1327057874+
>マチュって描写的にあらゆる全てを舐めてたので
マチュは明らかにニャアンは舐めてたしなんならシュウジもうっすらMS乗ってない時は舐めてたからな…
34025/06/25(水)22:46:36No.1327057973+
>外交官で作中ずっといなかった父親が家の中にいるっぽい呼びかけ方してるから謹慎か失職かしてるっぽいよね
>たまたま帰ってきてるか心配だから帰ってる可能性も一応あるけど
明らかに引越す準備してるし住む場所も追われるんだろうな
34125/06/25(水)22:46:42No.1327058006+
キケロガの改修が旧キケロガしか知らないシャアをぶっ殺すためにされたものだったとは…
34225/06/25(水)22:46:44No.1327058018そうだねx3
ちゃんとされてたら今こんなこと言われてねぇだろ
34325/06/25(水)22:46:46No.1327058026+
>エグザベくん平和ならトップ誰でも良いタイプだからニャアンよりドライだったな
いやキシリアがやらかした後も忠誠誓ってたから
誰でも良いというわけではないよ
34425/06/25(水)22:46:49No.1327058045+
>>ガルマがザビ家きってのハト派なのもデカいよね
>寧ろ一番邪魔なのガルマだろ
>変にジオンに残ってると厄介なのが担ぎ上げたがるから地球で隠遁してたほうがいい
初期プロット準拠なら絶対担ぎ上げられるの拒否るだろうな
34525/06/25(水)22:46:55No.1327058084そうだねx6
17はむしろクソガキ真っ盛りだろ…
34625/06/25(水)22:46:55No.1327058085+
>>マチュの親はまあ失職してそうな描写だったな…
>母は監査?の部長で父は外交官だっけ…その娘が国際指名手配犯ってなったら…まぁね
まあ完全に仕事が無かったとしたらヒゲ仮面が拾ってくれるんじゃないかな
34725/06/25(水)22:47:03No.1327058128+
>連邦にいつ戦争ふっかけられて滅びるかも分からん死に体だぞ
連邦も連邦で宇宙にもう拠点ないしなぁ
34825/06/25(水)22:47:20No.1327058232そうだねx1
>17はむしろクソガキ真っ盛りだろ…
クソガキだけどテロリストになるようなのは稀だと思うよ
34925/06/25(水)22:47:29No.1327058319そうだねx1
>マチュは明らかにニャアンは舐めてたしなんならシュウジもうっすらMS乗ってない時は舐めてたからな…
これはこれでシンプルにクソ女すぎてどうなんだ?ってなる
35025/06/25(水)22:47:32No.1327058343そうだねx2
ラルが生きてるからと言われても生きてたから何だよってのと
ラルもセイラさんが総帥やるとか望んでないだろ
35125/06/25(水)22:47:40No.1327058386+
シャリアが出した結論が女のセイラを擁立して自分は表舞台から引くってやってること完全にシロッコなんだが…
35225/06/25(水)22:47:46No.1327058433+
>まあ完全に仕事が無かったとしたらヒゲ仮面が拾ってくれるんじゃないかな
流石にそこまでフォローしないだろ
35325/06/25(水)22:47:47No.1327058440そうだねx4
一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
GQでそういうのやってた?
35425/06/25(水)22:47:50No.1327058461そうだねx1
まともに描かれてたらそもそも行間だの余白だの普通こんなに使われないんだな
35525/06/25(水)22:47:51No.1327058465+
>>いや主人公って舞台装置だろ…
>舞台装置にもなれてないだろ
>3人いなくても成立する
しねーよ
35625/06/25(水)22:47:52No.1327058477そうだねx3
>>17はむしろクソガキ真っ盛りだろ…
>クソガキだけどテロリストになるようなのは稀だと思うよ
別にテロしてないでしょそういう誤解受けただけで
35725/06/25(水)22:47:56No.1327058502+
ガルマ自身は人格者だけど
優しすぎて利用されるタイプなのがね…
35825/06/25(水)22:48:03No.1327058536そうだねx1
>17はむしろクソガキ真っ盛りだろ…
人によっては来年就職だし普通の17歳はもっとまじめに進路考えると思うよ…
35925/06/25(水)22:48:06No.1327058559そうだねx1
別に序盤のマチュが自分勝手なクソガキなのはいいんだよ
なんか薄い描写で急に成長したな…ってなるだけで
36025/06/25(水)22:48:06No.1327058562+
シュウジが薔薇を探しててそれは地球にあるってんで地球降りたから「シュウジにまた会いたい」ってところは一貫してない?
ソドンに再回収されてからイオマグヌッソ突入の間はその代わりに薔薇の中の女の子を助けたいで動いてるけど
36125/06/25(水)22:48:06No.1327058563+
>>17はむしろクソガキ真っ盛りだろ…
>クソガキだけどテロリストになるようなのは稀だと思うよ
テロリストは冤罪です
36225/06/25(水)22:48:14No.1327058621+
連邦はザビ家居ないしアバオアクーなんか消えたから攻めようぜ派とダイクンの子出てきたし一旦様子見してようよ派で割れてそう
36325/06/25(水)22:48:20No.1327058678+
>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>GQでそういうのやってた?
やってたらしいぞ
知らんけど
36425/06/25(水)22:48:20No.1327058685そうだねx1
>ラルが生きてるからと言われても生きてたから何だよってのと
>ラルもセイラさんが総帥やるとか望んでないだろ
担ぎ上げようとしてたのは親父の方だからな
36525/06/25(水)22:48:23No.1327058705そうだねx4
>>17はむしろクソガキ真っ盛りだろ…
>クソガキだけどテロリストになるようなのは稀だと思うよ
13でレジスタンスになるクソガキとか
16で反地球連邦運動に身を投じるクソガキが出てくるのが基本の基本だぞガンダムは
36625/06/25(水)22:48:28No.1327058750そうだねx1
正史のセイラさんは金塊渡して隠れてなさいと一応案じてくるシャアを見た
こっちのセイラさんは爆弾ぽいぽい解除する鬼子を見た
36725/06/25(水)22:48:34No.1327058789そうだねx1
冤罪じゃないのは火事場泥棒とクランバトルくらい?
36825/06/25(水)22:48:36No.1327058811+
マチュ居なかったら単に世界がまた増えるだけで終わるし最悪地球なくなってるだろ
36925/06/25(水)22:48:40No.1327058835+
シャアがどんなやつかわかってかつ殺せる格となると
ニュータイプで既存キャラでそこそこ達観した年齢
となると他に適任おらんかったまであるなスレ画
37025/06/25(水)22:48:41No.1327058838+
ガンダム主人公ってだいたい反体制だろ…
37125/06/25(水)22:48:49No.1327058894+
>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>GQでそういうのやってた?
ちゃんと行間を読め
37225/06/25(水)22:48:56No.1327058941+
>>>17はむしろクソガキ真っ盛りだろ…
>>クソガキだけどテロリストになるようなのは稀だと思うよ
>テロリストは冤罪です
サイコガンダムに関しては冤罪なだけで相当のことはしてるし実際指名手配なので
37325/06/25(水)22:48:57No.1327058948そうだねx3
>まともに描かれてたらそもそも行間だの余白だの普通こんなに使われないんだな
都合の良い行間読み強要する癖に都合悪い行間読みはアンチ認定してくるしな
37425/06/25(水)22:49:12No.1327059032そうだねx3
テロリストは冤罪だけどクラバで殺人と破壊活動に加担して強盗やらかした犯罪者なのは事実なんだよね
37525/06/25(水)22:49:12No.1327059035+
>シャリアが出した結論が女のセイラを擁立して自分は表舞台から引くってやってること完全にシロッコなんだが…
木星帰りのノルマか何かだと考えられる
37625/06/25(水)22:49:18No.1327059078そうだねx2
正直17歳っていう年齢もあって反抗期するにしては遅すぎる感がある
現代風の若者って扱いするならなおのこと17歳でそんなのやってるの底辺層って感じだし
37725/06/25(水)22:49:31No.1327059161そうだねx3
>ニャアンは11話でキシリア撃っときながら最終回で料理食べて欲しかったなはどんな情緒?!ってなったわ
虐殺した後も別のこと考えてるしシュウジに惚れてるのも謎だし
一番情緒不安定だよね
37825/06/25(水)22:49:44No.1327059238そうだねx4
急に話の面舵ひん曲げられたな
ここもお開きか
37925/06/25(水)22:49:47No.1327059267+
>冤罪じゃないのは火事場泥棒とクランバトルくらい?
泥棒も結局アンキーたちが訴えられるかと言うと
38025/06/25(水)22:49:55No.1327059318そうだねx1
テロ行為は冤罪だけど重犯罪者なのは間違い無いからな
38125/06/25(水)22:50:03No.1327059378+
>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>GQでそういうのやってた?
シュウジとのキラキラは私だけのものだったのにとか地球へ行くための宇宙船とか下手なこと言ったら目の前からいなくなっちゃうとかシュウジの居場所バレちゃったし無理にでも金得て3人で逃げようとかシュウジの大切な人なら守らなきゃとか最後の対話とかでだいぶやってたと思うけどどう?
38225/06/25(水)22:50:04No.1327059390+
ロボ奪って軍警攻撃してる時点で言い訳は無理
38325/06/25(水)22:50:29No.1327059565+
>冤罪じゃないのは火事場泥棒とクランバトルくらい?
火事場泥棒も盗まれた側が訴えられないからクランバトル参加くらいかな
ジークアクス窃盗はニャアン盗んだ犯人だと思われた上でジオンに入った事で罪状消滅してるし
38425/06/25(水)22:50:29No.1327059567+
ヒゲマン的に真のニュータイプに保護は不要だからな
犯罪者で指名手配はそのままでいいし親がどうなろうが平気じゃないと失格だろ
38525/06/25(水)22:50:34No.1327059601+
なんならマチュ成長の途中で終わってる
38625/06/25(水)22:50:41No.1327059644そうだねx2
というか警察の股間を突然蹴り上げる17歳って考えたらまあ普通にキチガイだ
38725/06/25(水)22:50:42No.1327059649+
中学生と高校生のどっちがクソガキかと言われたら絶対にどう考えても高校生のほうがクソガキ
クソガキのピーク時期とも言っていい
38825/06/25(水)22:50:44No.1327059668そうだねx1
>>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>>GQでそういうのやってた?
>シュウジとのキラキラは私だけのものだったのにとか地球へ行くための宇宙船とか下手なこと言ったら目の前からいなくなっちゃうとかシュウジの居場所バレちゃったし無理にでも金得て3人で逃げようとかシュウジの大切な人なら守らなきゃとか最後の対話とかでだいぶやってたと思うけどどう?
そのシュウジに執着してる理由がそもそも…
38925/06/25(水)22:50:46No.1327059686そうだねx2
マチュはシャアにも頬染めてたし顔が良くて非日常の人物であるシュウジに一目惚れなのは別にいいんだけどさ
尺がないのはわかるがあまりにも色んな描写が足りない
39025/06/25(水)22:50:56No.1327059748+
>シャリアが出した結論が女のセイラを擁立して自分は表舞台から引くってやってること完全にシロッコなんだが…
木星帰りのNTだから同じことさせたのかもしれないけどそれならシャアがアルテイシア擁立に反対しないのはおかしいよね…
39125/06/25(水)22:50:57No.1327059751+
そういや結局何をもって1話マチュをロックオンしたんだろう?推定GQXの中の人
39225/06/25(水)22:51:00No.1327059770+
擁護荒らしも一番伸びてるスレ数個にしか居着けないんだな
39325/06/25(水)22:51:01No.1327059776+
公開捜査にするの早すぎだよなぁ
39425/06/25(水)22:51:15No.1327059879+
アムロはゴリゴリ体制側か
39525/06/25(水)22:51:25No.1327059949そうだねx1
>マチュはシャアにも頬染めてたし顔が良くて非日常の人物であるシュウジに一目惚れなのは別にいいんだけどさ
>尺がないのはわかるがあまりにも色んな描写が足りない
尺はあったよちゃんと
まともな使い方はしなかっただけで
39625/06/25(水)22:51:30No.1327059989+
>木星帰りのNTだから同じことさせたのかもしれないけどそれならシャアがアルテイシア擁立に反対しないのはおかしいよね…
そりゃクワトロ・バジーナとは辿った道のりが違うからな
39725/06/25(水)22:51:31No.1327059994+
クランバトルは一応取り締まられてるけど一般企業が普通に参加してるようなもんだし
泥棒も犯罪っちゃ犯罪だけどそもそも事件にはなってねーだろ
悪いのはアンキーだしよ
39825/06/25(水)22:51:31No.1327059998そうだねx2
>>>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>>>GQでそういうのやってた?
>>シュウジとのキラキラは私だけのものだったのにとか地球へ行くための宇宙船とか下手なこと言ったら目の前からいなくなっちゃうとかシュウジの居場所バレちゃったし無理にでも金得て3人で逃げようとかシュウジの大切な人なら守らなきゃとか最後の対話とかでだいぶやってたと思うけどどう?
>そのシュウジに執着してる理由がそもそも…
惚れたのはともかく惚れたあとの描写無くない?ってレスへの返答で一目惚れの理由問われても困るよ!?
39925/06/25(水)22:51:50No.1327060131そうだねx1
>マチュはシャアにも頬染めてたし顔が良くて非日常の人物であるシュウジに一目惚れなのは別にいいんだけどさ
>尺がないのはわかるがあまりにも色んな描写が足りない
尺の問題かなあ?
40025/06/25(水)22:52:01No.1327060211そうだねx4
クソガキの基準が昭和の学生運動とかしてるクソガキなんだけど母親は今風の若者に理解あって寄り添おうとしてる親だから余計マチュがひどく見える
40125/06/25(水)22:52:21No.1327060354+
>アムロはゴリゴリ体制側か
体制側だけど村八分部隊にいるようなのがガンダム
反骨心の象徴だってブライトに言わせてたなお禿は
40225/06/25(水)22:52:22No.1327060358そうだねx1
結局こいつらなんでそんな行動してんの?に対してなっとくができねぇんだもん
40325/06/25(水)22:52:27No.1327060393そうだねx1
どう考えても4クールくらいのアニメ作れる物量だろこれ
40425/06/25(水)22:52:33No.1327060428そうだねx2
マヂュはドゥ―ちゃんの罪を着せられて指名手配なのに
アバオアクの住民虐殺したニャアンは無罪放免なのはちょっと可哀想
40525/06/25(水)22:52:50No.1327060531そうだねx1
これは惚れますわってシーンが欲しかった
40625/06/25(水)22:52:52No.1327060545+
>どう考えても4クールくらいのアニメ作れる物量だろこれ
6話でできたと思うよ
40725/06/25(水)22:53:00No.1327060597+
>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>GQでそういうのやってた?
そこはちゃんとやってたよ
恋愛メインじゃないし3人がバラける展開挟む必要あったから薄くなったけど
40825/06/25(水)22:53:01No.1327060611+
>アムロはゴリゴリ体制側か
体制側であって体制側じゃないのがアムロ
40925/06/25(水)22:53:02No.1327060620そうだねx1
>シュウジとのキラキラは私だけのものだったのにとか地球へ行くための宇宙船とか下手なこと言ったら目の前からいなくなっちゃうとかシュウジの居場所バレちゃったし無理にでも金得て3人で逃げようとかシュウジの大切な人なら守らなきゃとか最後の対話とかでだいぶやってたと思うけどどう?
シュウジに対する恋愛的感情なのかキラキラという現象に執着してるのかがあやふやで
恋愛してると言えるほどの描写だったかはあやしくない?
41025/06/25(水)22:53:18No.1327060727そうだねx1
>シュウジとのキラキラは私だけのものだったのにとか地球へ行くための宇宙船とか下手なこと言ったら目の前からいなくなっちゃうとかシュウジの居場所バレちゃったし無理にでも金得て3人で逃げようとかシュウジの大切な人なら守らなきゃとか最後の対話とかでだいぶやってたと思うけどどう?
それも流された状況に乗っかっただけで自分で動いたって感じしないからいまいちのれなかったわ
41125/06/25(水)22:53:27No.1327060771+
それいつものコピペレスだよ
41225/06/25(水)22:53:28No.1327060782+
>これは惚れますわってシーンが欲しかった
顔がいい
41325/06/25(水)22:53:38No.1327060841そうだねx2
>アバオアクの住民虐殺したニャアンは無罪放免なのはちょっと可哀想
無差別大量殺戮して生き残るキャラ初めてみた…
41425/06/25(水)22:53:45No.1327060897そうだねx1
結局のところ本当にちゃんと描かれてたらこんなこと言われてないだろってのはまぁはい
41525/06/25(水)22:53:45No.1327060898そうだねx5
>公開捜査にするの早すぎだよなぁ
身元確認されたうえでクラバ参加しててテロ関与が疑われるMSに乗って金バラ撒いて逃げてるって割と決定的だから仕方ない
41625/06/25(水)22:53:46No.1327060904+
>アバオアクの住民虐殺したニャアンは無罪放免なのはちょっと可哀想
それとは別で運び屋として認識されて軍警から手配されてはいる
41725/06/25(水)22:53:46No.1327060905そうだねx1
>これは惚れますわってシーンが欲しかった
1クールかつビギニングGで2話消費してるから厳しい…
マチュとニャアンの友情エピソードすらないから何で仲良くなったかわからないし…
41825/06/25(水)22:54:28No.1327061161そうだねx2
ポケ戦でバーニィとクリスが互いに引かれてる描写はちゃんとできてましたけどね
41925/06/25(水)22:54:37No.1327061223そうだねx1
3人が仲良い描写があまりにも少なくてこいつら本当に友達か?ってずっとなるのが酷い
42025/06/25(水)22:54:41No.1327061259そうだねx2
マチュに関しては薄々そういう感情なんだろうなと感じていたところを最終話で全部ちゃんと本人が口に出して説明してくれたので
ピンとこなかった人は最終話見返した後に1話からもう一度見るといいと思うよ
まあ嫌いになっちゃた人はそういう事しないだろうから
そういう意味でこの作り方はあまり良くないよなあとは思うが…
42125/06/25(水)22:55:04No.1327061402+
>3人が仲良い描写があまりにも少なくてこいつら本当に友達か?ってずっとなるのが酷い
結局そういうところよね
42225/06/25(水)22:55:16No.1327061477そうだねx1
>マチュに関しては薄々そういう感情なんだろうなと感じていたところを最終話で全部ちゃんと本人が口に出して説明してくれたので
>ピンとこなかった人は最終話見返した後に1話からもう一度見るといいと思うよ
>まあ嫌いになっちゃた人はそういう事しないだろうから
>そういう意味でこの作り方はあまり良くないよなあとは思うが…
好き嫌いの問題じゃないだろ…
42325/06/25(水)22:55:21No.1327061511そうだねx1
>1クールかつビギニングGで2話消費してるから厳しい…
>マチュとニャアンの友情エピソードすらないから何で仲良くなったかわからないし…
まともな脚本家だったらちゃんと取捨選択して読者視聴者にそんな疑問持たせないんですよっての毎回言われてるけどいい加減学習した?
42425/06/25(水)22:55:35No.1327061608そうだねx1
>マチュに関しては薄々そういう感情なんだろうなと感じていたところを最終話で全部ちゃんと本人が口に出して説明してくれたので
>ピンとこなかった人は最終話見返した後に1話からもう一度見るといいと思うよ
>まあ嫌いになっちゃた人はそういう事しないだろうから
>そういう意味でこの作り方はあまり良くないよなあとは思うが…
わざわざ喧嘩売るような言い方してる時点でお察し
42525/06/25(水)22:55:35No.1327061614+
>>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>>GQでそういうのやってた?
>シュウジとのキラキラは私だけのものだったのにとか地球へ行くための宇宙船とか下手なこと言ったら目の前からいなくなっちゃうとかシュウジの居場所バレちゃったし無理にでも金得て3人で逃げようとかシュウジの大切な人なら守らなきゃとか最後の対話とかでだいぶやってたと思うけどどう?
それは恋に対するマチュの行動でしょ
42625/06/25(水)22:55:37No.1327061628そうだねx2
>>一目惚れって惚れた瞬間は人それぞれで分かりにくくても惚れた後の描写って恋愛を描くなら細かくやるよね?
>>GQでそういうのやってた?
>そこはちゃんとやってたよ
>恋愛メインじゃないし3人がバラける展開挟む必要あったから薄くなったけど
マチュがシュウジのこと何も知らないって言った後何も知らないまま最終決戦まで消えてたんだが
42725/06/25(水)22:55:42No.1327061650そうだねx1
マチュはヤンチャで済むけどニャアンは無理だろ…
42825/06/25(水)22:55:59No.1327061777+
>>マチュに関しては薄々そういう感情なんだろうなと感じていたところを最終話で全部ちゃんと本人が口に出して説明してくれたので
>>ピンとこなかった人は最終話見返した後に1話からもう一度見るといいと思うよ
>>まあ嫌いになっちゃた人はそういう事しないだろうから
>>そういう意味でこの作り方はあまり良くないよなあとは思うが…
>好き嫌いの問題じゃないだろ…
好き嫌いの話はしてないんだが…
42925/06/25(水)22:56:02No.1327061795+
>>シュウジとのキラキラは私だけのものだったのにとか地球へ行くための宇宙船とか下手なこと言ったら目の前からいなくなっちゃうとかシュウジの居場所バレちゃったし無理にでも金得て3人で逃げようとかシュウジの大切な人なら守らなきゃとか最後の対話とかでだいぶやってたと思うけどどう?
>シュウジに対する恋愛的感情なのかキラキラという現象に執着してるのかがあやふやで
>恋愛してると言えるほどの描写だったかはあやしくない?
下着がスポブラとかから変わってたり下着になってガンダムの上に寝っ転がる時の表情だったり何より最終話のキスとかで十分じゃない?
43025/06/25(水)22:56:16No.1327061894+
>マチュとニャアンの友情エピソードすらないから何で仲良くなったかわからないし…
>>公開捜査にするの早すぎだよなぁ
>身元確認されたうえでクラバ参加しててテロ関与が疑われるMSに乗って金バラ撒いて逃げてるって割と決定的だから仕方ない
身元確認して地元の学生というのが分かっただけで
クラバト参加してるかは不明だよな
金の出元も不明だし、MS乗って逃げる前に警察が発砲してんのもやりすぎだし裁判したら警察負けると思う
43125/06/25(水)22:56:27No.1327061957そうだねx2
>マチュはヤンチャで済むけどニャアンは無理だろ…
あんだけ殺したにしては大して気にしてないのが凄い
43225/06/25(水)22:56:28No.1327061968そうだねx4
何の描写も無いのにwikiみたく設定並べても誰も惹かれないんすわ
43325/06/25(水)22:56:47No.1327062090+
08だって悪い所もまぁまぁあるけどジオン憎いぶっ殺すマンだったシローがアイナに惹かれる描写だって一応ちゃんとあったしなぁ
だからって軍脱走は愛に行き過ぎだが
43425/06/25(水)22:58:02No.1327062567そうだねx3
スレ画がベラベラ喋り出す太鼓持ちのおっさんになったのも違和感凄いからな
43525/06/25(水)22:58:18No.1327062666そうだねx1
描写の端々から結構な時間を3人で過ごしてるのはわかるんだけどそれをちゃんと映像にしろよ!とは思う
43625/06/25(水)22:58:22No.1327062698+
コモリもなんか急に太鼓叩き出した
43725/06/25(水)22:58:41No.1327062829+
ヒゲは上手く立ち回りすぎてちょっと鼻についた
43825/06/25(水)22:58:41No.1327062830+
>スレ画がベラベラ喋り出す太鼓持ちのおっさんになったのも違和感凄いからな
最後の2話はみんな太鼓持ってたから問題ないだろ
43925/06/25(水)22:59:04No.1327062980+
>>スレ画がベラベラ喋り出す太鼓持ちのおっさんになったのも違和感凄いからな
>最後の2話はみんな太鼓持ってたから問題ないだろ
ラスト2話以外なくても良かったんじゃないか?
44025/06/25(水)22:59:11No.1327063035+
2クールだと助長だし難しいもんだね
44125/06/25(水)22:59:22No.1327063099+
>コモリもなんか急に太鼓叩き出した
最終話でコモリが太鼓忘れるのも笑った
44225/06/25(水)22:59:27No.1327063143+
>ラスト2話以外なくても良かったんじゃないか?
ぶっちゃけビギニングとそれだけで良いのはそう
44325/06/25(水)22:59:35No.1327063191そうだねx1
>2クールだと助長だし難しいもんだね
これ尺の問題かなあ?
44425/06/25(水)22:59:47No.1327063260そうだねx3
最期になんかいい感じにしたんだからいいんだよ
44525/06/25(水)22:59:47No.1327063267そうだねx1
>2クールだと助長だし難しいもんだね
正直挙げられてる問題点や不満点は話数の問題じゃないと思う
44625/06/25(水)22:59:58No.1327063328+
>>2クールだと助長だし難しいもんだね
>これ尺の問題かなあ?
それは明確にそう
44725/06/25(水)23:00:05No.1327063376+
>>マチュに関しては薄々そういう感情なんだろうなと感じていたところを最終話で全部ちゃんと本人が口に出して説明してくれたので
>>ピンとこなかった人は最終話見返した後に1話からもう一度見るといいと思うよ
>>まあ嫌いになっちゃた人はそういう事しないだろうから
>>そういう意味でこの作り方はあまり良くないよなあとは思うが…
>わざわざ喧嘩売るような言い方してる時点でお察し
どの辺喧嘩売ってるのか教えてくれ
なんか刺激しちまったなら悪かったね
44825/06/25(水)23:00:13No.1327063428+
>>2クールだと助長だし難しいもんだね
>正直挙げられてる問題点や不満点は話数の問題じゃないと思う
何も見てないな
44925/06/25(水)23:00:13No.1327063431そうだねx2
>あんだけ殺したにしては大して気にしてないのが凄い
要塞ごとたくさん殺した認識はあるんだよなあれ?
45025/06/25(水)23:00:22No.1327063497+
>2クールだと助長だし難しいもんだね
半分でも充分だったと思う
45125/06/25(水)23:00:29No.1327063549そうだねx1
>それは明確にそう
尺が足りないんじゃなくて尺配分の問題だろ
45225/06/25(水)23:00:36No.1327063581+
>正直挙げられてる問題点や不満点は話数の問題じゃないと思う
尺って言ってたら構って貰えると思ってる病人だからdelしとけばいいよ
45325/06/25(水)23:00:43No.1327063630+
真っ当な大人のニュータイプ良いよね
45425/06/25(水)23:00:44No.1327063632そうだねx1
>どの辺喧嘩売ってるのか教えてくれ
>なんか刺激しちまったなら悪かったね
死ね
45525/06/25(水)23:00:45No.1327063644そうだねx1
ガンダムって新しいの終わるたびダメなガノタがよく喋るからおもろい
45625/06/25(水)23:00:57No.1327063718+
少し水増しして2クールでも良かった気がする
水星は中身なくても2クールやれたんだし
45725/06/25(水)23:01:00No.1327063735そうだねx1
>最期になんかいい感じにしたんだからいいんだよ
なってたらこんなに流れにはならないのでは
45825/06/25(水)23:01:07No.1327063787+
この作品擁護してるの荒らししかいないじゃん
45925/06/25(水)23:01:17No.1327063862+
>最期になんかいい感じにしたんだからいいんだよ
全体的には水星とどっこいという感想だけどここは評価する
46025/06/25(水)23:01:20No.1327063891そうだねx2
>>どの辺喧嘩売ってるのか教えてくれ
>>なんか刺激しちまったなら悪かったね
>死ね
まあ元気出せよ
46125/06/25(水)23:01:21No.1327063894+
ああでもないこうでもない言ってる人って1st世代なの?
46225/06/25(水)23:01:33No.1327063976+
>真っ当な大人のニュータイプ良いよね
真っ当か?
46325/06/25(水)23:01:34No.1327063978+
>少し水増しして2クールでも良かった気がする
>水星は中身なくても2クールやれたんだし
水星下げようとすんの無理だって
46425/06/25(水)23:01:38No.1327064004+
話数増やしたら増やしたで意味深な用語垂れ流して謎増やすだけだから尺なんていくらあっても足りんよ
エヴァからずっと続くガイナックス作家の悪癖
46525/06/25(水)23:01:47No.1327064052+
切っ掛けがあった!セリフでいった!じゃなくてそれを元に自分で行動起こして欲しいんですよ
何かに乗っかるんじゃなくてさ
46625/06/25(水)23:02:10No.1327064196+
>話数増やしたら増やしたで意味深な用語垂れ流して謎増やすだけだから尺なんていくらあっても足りんよ
>エヴァからずっと続くガイナックス作家の悪癖
それこそ大好きな行間読んでたらそれくらいわかるからな
46725/06/25(水)23:02:11No.1327064204+
もう語弊恐れず言うなら戦闘作画が豪華なアニメ版艦これみたいな感じには見てて思ったな…
話数進むたびになんか関係性が毎回描写なく離れたり近くなっててここどうなってんだ?って毎回なる感じとか
46825/06/25(水)23:02:26No.1327064325そうだねx1
>切っ掛けがあった!セリフでいった!じゃなくてそれを元に自分で行動起こして欲しいんですよ
>何かに乗っかるんじゃなくてさ
描写無しに結果だけ出されても困るからなマジで
46925/06/25(水)23:02:29No.1327064351+
最後に説明台詞でまとめられてもスッと入ってこないんだよね
47025/06/25(水)23:02:49No.1327064460そうだねx2
戦闘シーンも正直別に…
47125/06/25(水)23:03:06No.1327064569+
>最後に説明台詞でまとめられてもスッと入ってこないんだよね
あの辺新劇のエヴァかよって思った
47225/06/25(水)23:03:07No.1327064576+
>話数進むたびになんか関係性が毎回描写なく離れたり近くなっててここどうなってんだ?って毎回なる感じとか
ララァの再送が実は入ってたんじゃない?
47325/06/25(水)23:03:20No.1327064687そうだねx1
シイコ以外褒めるところがひとつも無い
47425/06/25(水)23:03:27No.1327064739+
>戦闘シーンも正直別に…
(ビームの端で発生する謎の火球)
47525/06/25(水)23:03:45No.1327064843+
>戦闘シーンも正直別に…
個人的にはシイコ戦と01ガンダム戦は褒めたい
47625/06/25(水)23:03:51No.1327064885+
>戦闘シーンも正直別に…
オールレンジ攻撃は最初の1回は短かったしよかったけど
何度もやるとひたすらかわしてるだけだなってなる
47725/06/25(水)23:04:18No.1327065063+
>戦闘シーンも正直別に…
良かったのシイコ戦ぐらいかな…
47825/06/25(水)23:04:34No.1327065172+
続きは映画で!をやらなかったのは褒めてもいいかも!
47925/06/25(水)23:04:37No.1327065196+
赤い彗星と赤いガンダムを探していたのは確実にころころするためだったとは…
48025/06/25(水)23:04:53No.1327065311+
シイコ戦はなんかいつの間にか後ろにいて刺したって決着はどうなのってなった
48125/06/25(水)23:04:55No.1327065320+
MSがアップになってダンスしてるだけで戦闘シーンとして面白くはないんだよねジークアクスの射撃戦
48225/06/25(水)23:05:04No.1327065383+
なんで擁護する側が煽りカスみたいなのしかいないんだ…?

[トップページへ] [DL]