[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2659人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5217786.jpg[見る]
fu5217876.jpg[見る]
fu5217815.jpg[見る]


画像ファイル名:1750829249692.jpg-(18250 B)
18250 B25/06/25(水)14:27:29No.1326887981+ 16:41頃消えます
不殺主人公なのになんかそのことでは叩かれてないよね
キラはあんだけ叩かれてたのに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
125/06/25(水)14:28:19No.1326888154そうだねx24
え?匿名でなら今立ってるスレでも散々文句言ってるやつ居るけど?
225/06/25(水)14:31:49No.1326888932そうだねx104
いろんな評価がされるマチュだけど不殺系ってのだけは違うんじゃねえかな…と思ってる
結果的にそうなっただけで信念があったわけじゃないし戦闘と無関係なとこで発砲までしてるじゃない
325/06/25(水)14:32:52No.1326889173そうだねx80
結果的に殺さなかったっていうか…
425/06/25(水)14:33:15No.1326889278そうだねx23
>結果的に殺さなかったっていうか…
単純に戦闘シーン少なすぎるのもでかいよね
525/06/25(水)14:33:33No.1326889350そうだねx49
結果的に殺らなかっただけじゃん
625/06/25(水)14:34:05No.1326889460+
エグザベのギャン隊はヒゲマン来なけりゃ何体か殺してたかもね
725/06/25(水)14:34:06No.1326889467そうだねx24
信念があって殺さなかったわけじゃねえのになんで叩かなくちゃいけないんだ
それを他の連中に押しつけたわけでもなく舐めプでそうなったとかでもないのに
血の気が多すぎるだろ
825/06/25(水)14:34:10No.1326889483+
というかマチュうんぬん以前にクラバがほんとわからん
人を殺さないニュータイプみたいな路線にしたいならほんとにやらん方が良かったのでは?
925/06/25(水)14:34:38No.1326889598そうだねx56
まず不殺と思ってない
1025/06/25(水)14:34:42No.1326889613+
キラもキオも結局殺してるからな
マチュこそ真の不殺主人公だよ
1125/06/25(水)14:35:08No.1326889709+
>というかマチュうんぬん以前にクラバがほんとわからん
>人を殺さないニュータイプみたいな路線にしたいならほんとにやらん方が良かったのでは?
人を殺すNTもいるからその対比でしょ
結果的にマチュだけが殺せない
1225/06/25(水)14:36:39No.1326890079+
その辺の運含めてマチュのニュータイプってことよ!
1325/06/25(水)14:37:31No.1326890287そうだねx1
頭部破壊すればOKで別に殺しても咎められないクラバで殺さない選択をして、最後もニャアンシュウジシャア誰も死なせない選択をしたのがマチュだけだったからあのエンドに辿り着いたわけだから意味はしっかりある
1425/06/25(水)14:37:54No.1326890360そうだねx35
首切っても爆発したりしなかったりする都合のいい世界なだけ
1525/06/25(水)14:38:24No.1326890492そうだねx1
マチュはやるしかないとなったら躊躇わずバット振るタイプ
機会こそなかったがウジウジしてる所あんまなかったし
1625/06/25(水)14:38:28No.1326890513そうだねx20
殺さなきゃいけない場面では別の人が代行してるからな
1725/06/25(水)14:39:31No.1326890704そうだねx35
たまたま殺してないだけでそれがマチュのキャラ描写や成長に何も繋がってないから意味がない
1825/06/25(水)14:41:09No.1326891071そうだねx16
首切っても爆発して死んでることあるからな…マチュの時だけ都合よくそうならなかっただけで
1925/06/25(水)14:41:35No.1326891171そうだねx7
棚ぼた系不殺
2025/06/25(水)14:42:30No.1326891369そうだねx6
不殺を目指してたわけでもないし犠牲者出たって多分あんま気にしないと思う
2125/06/25(水)14:42:35No.1326891386+
不殺キャラを強調するならサイコガンダムに対して殺さないと止められない!でも殺したくない!ってやらなきゃダメなポジションだと思う
2225/06/25(水)14:42:42No.1326891417そうだねx21
そもそも戦争やってる他作品と比べてんのがズレてる気がしなくもない
2325/06/25(水)14:43:09No.1326891512+
たまたま死ななかっただけだからな
そもそも全然戦ってないのもある
2425/06/25(水)14:43:21No.1326891555+
最初の警察の人…
2525/06/25(水)14:43:27No.1326891576そうだねx2
>そもそも戦争やってる他作品と比べてんのがズレてる気がしなくもない
ガンダムでこれは結構すごい意見なんだけど同意しちゃうな…
2625/06/25(水)14:44:12No.1326891727+
うっかり殺したら半日くらい凹みそうだとは思う
2725/06/25(水)14:44:13No.1326891729そうだねx24
確かに結果的には人殺しせずに済んでるけどそれがどうした…って感じだった
別に信念を持ってそこに関わってきたわけじゃないから不殺実績を解除したからってニュータイプとしての査定になんも響かない
2825/06/25(水)14:44:16No.1326891742+
信念で殺さなかったんじゃなくそもそも殺す気がない系じゃ?
シュウジのアレ見て「あそこまでやらないとダメなん⋯」ってなってたし
2925/06/25(水)14:44:18No.1326891748そうだねx30
親の人生破壊しといて殺人行為にだけ注目して持ち上げてるの本当に謎なんだよな
3025/06/25(水)14:44:23No.1326891774そうだねx1
最初の軍警とか描写ないけど普通に死んでても何もおかしくないだろ
3125/06/25(水)14:45:27No.1326892017そうだねx26
>親の人生破壊しといて殺人行為にだけ注目して持ち上げてるの本当に謎なんだよな
自由うんぬんを描くのにそのしわ寄せがまっとうな親にぜんぶ行ってるのだいぶ珍しいよな…
3225/06/25(水)14:46:06No.1326892124そうだねx4
そもそも全然戦ってないし…
3325/06/25(水)14:46:14No.1326892145そうだねx30
不殺云々よりマチュが真のニュータイプだはいくらなんでも正気か?ってなる
3425/06/25(水)14:46:17No.1326892159そうだねx5
不殺で文句言われるのって相手ボコった上で見逃してなんかあった時のだろ
スレ画はボコった相手が少ない
3525/06/25(水)14:46:46No.1326892245そうだねx27
殺せる状況、殺さざるをえない状況下だからこそ不殺ムーブが輝くんであって
そのシチュに立ったことない人で語る意味がなくない?
3625/06/25(水)14:47:04No.1326892309+
マチュは不殺どうこうが問題じゃないので…
3725/06/25(水)14:47:05No.1326892311+
ニュータイプってのも幻想でミノフスキー粒子の見せた幻覚だったのではないでしょうか
3825/06/25(水)14:47:14No.1326892333+
たまたま相手が死ななかっただけ
3925/06/25(水)14:47:26No.1326892373+
>不殺云々よりマチュが真のニュータイプだはいくらなんでも正気か?ってなる
そもそもニュータイプがよくわからんのですが
1st有識者に聞いてもほんとにふわふわしてるらしくびっくりした
「心が読めます」ってだけじゃないんだ!?
4025/06/25(水)14:48:06No.1326892528+
大量殺戮も見て最初は憤慨したけどまあいいかで片付けたしな
4125/06/25(水)14:48:48No.1326892676そうだねx5
ニュータイプ論はそれってつまりどういうこと?ってなることは今までも多々あった
個人的には今までの比じゃないくらい首を傾げているが…
4225/06/25(水)14:49:03No.1326892746そうだねx1
物理干渉から次元超越までできる万能パワーだよニュータイプは
4325/06/25(水)14:49:03No.1326892748そうだねx2
マチュって歴代ガンダムの中でもトップクラスのNTだよな
4425/06/25(水)14:49:08No.1326892764そうだねx1
最高のニュータイプってカミーユじゃなかったの?
4525/06/25(水)14:49:51No.1326892913そうだねx3
人は殺してないけど周囲に迷惑振りまいてましたよね?
4625/06/25(水)14:50:00No.1326892945+
この世界のMS首飛ばされたら自爆するシステムになってんの意味わかんねーんだよな
4725/06/25(水)14:50:09No.1326892971そうだねx16
この手の叩かれるキャラって不殺主義だから叩かれるんじゃなくて
大抵は戦争とか殺し合いなのに殺したくない!ってグダグダいうから叩かれるんだろ
4825/06/25(水)14:50:20No.1326893028+
>この世界のMS首飛ばされたら自爆するシステムになってんの意味わかんねーんだよな
ガンダムファイトなんだろ
4925/06/25(水)14:50:20No.1326893031+
ニュータイプにも種類があるからな
5025/06/25(水)14:50:27No.1326893052そうだねx1
>最高のニュータイプってカミーユじゃなかったの?
令和最新版では環境落ちしてますね…
5125/06/25(水)14:50:27No.1326893053+
行間で殺ってそうだから不殺と言われても全くピンとこない
5225/06/25(水)14:50:38No.1326893091+
別になんか苦悩とか信念があって不殺ってわけでもないし…
5325/06/25(水)14:50:48No.1326893125そうだねx7
マチュを不殺系にカウントしてるのはじめて見た
5425/06/25(水)14:50:59No.1326893163+
あの世界にはエスパーが居てなんか色々不思議なことができる
ただそれをシャアの親父さんが政治的スローガンでいったニュータイプって言葉と結びつけられて面倒なことになった
5525/06/25(水)14:51:05No.1326893192そうだねx11
殺すほど戦闘してないし戦争もしてない
5625/06/25(水)14:51:07No.1326893202そうだねx9
シュウジに追いつくには殺しもやんなきゃ…でもそんなのできない!
って展開があったなら不殺キャラとかも分からんでもないが
5725/06/25(水)14:51:11No.1326893213+
結果的に死ななかっただけを不殺にカウントしていいのか?
5825/06/25(水)14:51:24No.1326893258そうだねx21
いっぱい殺したニャアンが結局お咎めなしなのに誰も殺してないマチュが特別とか言ってる奴マジで何を見てるんだ?
5925/06/25(水)14:51:47No.1326893350+
>人は殺してないけど周囲に迷惑振りまいてましたよね?
自由の前には些細なことです
6025/06/25(水)14:52:06No.1326893419+
宇宙世紀キャラ主人公にできないから便宜上主人公にしただけに見えるし
そんなにご大層な存在なのかなスレ画…
6125/06/25(水)14:52:13No.1326893454そうだねx1
女性ニュータイプでは間違いなくマチュが最強
6225/06/25(水)14:52:14No.1326893461+
まずMS乗った回が少なくない?
一番殺しそうだったのは乗ってない時だったのはギャグだけど
6325/06/25(水)14:52:25No.1326893492そうだねx2
主役機乗ってやったのが
2vs2戦争ゴッコ
逃走&大気圏突入装置
時間凍結干渉発生装置
だもの
6425/06/25(水)14:53:12No.1326893654+
結局ただの舞台装置だから特に言うこともないんだよな…
6525/06/25(水)14:53:20No.1326893682+
>逃走&大気圏突入装置
ここが一番のガッカリポイント
2番目はサイコと戦わない
6625/06/25(水)14:53:22No.1326893688+
>>不殺云々よりマチュが真のニュータイプだはいくらなんでも正気か?ってなる
>そもそもニュータイプがよくわからんのですが
>1st有識者に聞いてもほんとにふわふわしてるらしくびっくりした
>「心が読めます」ってだけじゃないんだ!?
「洞察に溢れた優しさを持つ人」ってのは小説版からのもんだよ
6725/06/25(水)14:53:43No.1326893767そうだねx23
>女性ニュータイプでは間違いなくマチュが最強
そんな断言できるほど戦闘あった?
6825/06/25(水)14:54:17No.1326893899+
>シュウジに追いつくには殺しもやんなきゃ…
まではあったけどそれに対してもなんか答え出てるわけでもないからな…
6925/06/25(水)14:54:26No.1326893925+
ハマーン説当たらなくて本当に良かったと思う
7025/06/25(水)14:54:42No.1326893986そうだねx3
普通にNTトップはララァじゃない
古のガンダムおじさんでもそう否定はしないと思うが
7125/06/25(水)14:55:19No.1326894117そうだねx4
>「洞察に溢れた優しさを持つ人」ってのは小説版からのもんだよ
優しいかなぁあれ…
7225/06/25(水)14:55:19No.1326894119そうだねx12
>ハマーン説当たらなくて本当に良かったと思う
当初の当たってほしくないって意味合いとは変わったがな!
7325/06/25(水)14:55:28No.1326894157+
ニャアンと違って相手を殺さなきゃいけない場面が一回も無かったしな
7425/06/25(水)14:55:34No.1326894184そうだねx17
衝動的とはいえアンキー殺す気で撃ったよね?
7525/06/25(水)14:55:37No.1326894196そうだねx1
>人は殺してないけど周囲に迷惑振りまいてましたよね?
サイコガンダムが暴れたのは関係ないし実際そこまで迷惑振り撒いたわけではない気がする
7625/06/25(水)14:55:40No.1326894210+
ニュータイプなんて人殺しの適正あるやつでいいだろ
これもあんまりマチュにあてはまってないけど
7725/06/25(水)14:55:40No.1326894213+
マヴになろうでなんのシナジーも生まれなかったの勿体ないよね
7825/06/25(水)14:55:42No.1326894223+
>シュウジに追いつくには殺しもやんなきゃ…でもそんなのできない!
>って展開があったなら不殺キャラとかも分からんでもないが
ええ⋯あれって殺しとか無理⋯って話だと思ってたけど⋯
7925/06/25(水)14:56:14No.1326894335そうだねx2
「殺さないで済む方を無意識に選び取れる」を明言しないと「たまたま殺さなかっただけ」になるのか...
8025/06/25(水)14:56:46No.1326894446そうだねx1
>衝動的とはいえアンキー殺す気で撃ったよね?
死んでほしくはなかった
8125/06/25(水)14:57:00No.1326894499+
シロッコとかハマーンとか居るし内面とニュータイプ能力は関係ないと思う…
8225/06/25(水)14:57:04No.1326894514そうだねx3
>ええ⋯あれって殺しとか無理⋯って話だと思ってたけど⋯
殺しマヂムリならさっさとシュウジから引いてると思う
一目ぼれした男の隣にいるために殺人するかしないかの境界線くらい
8325/06/25(水)14:57:26No.1326894620+
>「殺さないで済む方を無意識に選び取れる」を明言しないと「たまたま殺さなかっただけ」になるのか...
二連星のドムもなんか首落としただけなのになぜか爆発したからな…
8425/06/25(水)14:57:37No.1326894666+
なんでこいつはイレギュラーな存在なの?
8525/06/25(水)14:57:53No.1326894726そうだねx36
>「殺さないで済む方を無意識に選び取れる」
描写じゃなくて行間だの妄想を根拠にされても困るんだわ
8625/06/25(水)14:57:54No.1326894731そうだねx5
殺したくないって人格でもないから本当に偶然殺さなかっただけ
8725/06/25(水)14:58:12No.1326894790そうだねx12
バナージが撃てませーん!の場面で賛否があるのはわかるけどマチュは別にそんな状況になったことないからな
8825/06/25(水)14:58:20No.1326894832+
映画範囲までは好きだったけど
そこからどんどん好感度が下がってくるキャラだった
8925/06/25(水)14:58:32No.1326894871+
>>「殺さないで済む方を無意識に選び取れる」を明言しないと「たまたま殺さなかっただけ」になるのか...
>二連星のドムもなんか首落としただけなのになぜか爆発したからな…
ビームサーベルで首落とすと引火爆発する説
9025/06/25(水)14:59:15No.1326895019そうだねx11
>「殺さないで済む方を無意識に選び取れる」を明言しないと「たまたま殺さなかっただけ」になるのか...
自分がその選択をしているって自覚がなければそうなるよ
9125/06/25(水)14:59:25No.1326895055そうだねx20
殺す役割を全部ニャアンやヒゲおじに押し付けただけだろ
9225/06/25(水)14:59:57No.1326895163+
意図的に殺そうとしたのがいっぱいいるからな⋯
9325/06/25(水)15:00:25No.1326895262+
>殺す役割を全部ニャアンやヒゲおじに押し付けただけだろ
これなんだよな鼻白むの
9425/06/25(水)15:00:30No.1326895273そうだねx4
社会的には両親を殺したから……
9525/06/25(水)15:00:58No.1326895369そうだねx3
不快
9625/06/25(水)15:01:31No.1326895478そうだねx10
一言も示されてないんだから無意識に云々っていうのも超解釈が過ぎるだろ
9725/06/25(水)15:01:59No.1326895568そうだねx4
別に本人もわざわざあたしは誰も何も殺さない!とか言ってるわけでもなんでもないし、避けれてるならみんな人殺しなんかしたくないだろ
ある意味でそのくらい強いやつであれたという事に意味がある
9825/06/25(水)15:02:07No.1326895596そうだねx4
殺さないって選択をしてないから別に…
9925/06/25(水)15:02:17No.1326895633+
>社会的には両親を殺したから……
最終話見る感じ死んでない気がする
10025/06/25(水)15:02:19No.1326895642そうだねx3
何なら誰も殺さなくていい立場なのにアンキーに発砲したし別に不殺主人公ではない
10125/06/25(水)15:02:20No.1326895643+
>一言も示されてないんだから無意識に云々っていうのも超解釈が過ぎるだろ
意識が見えないから無意識にしか見えない
10225/06/25(水)15:02:44No.1326895729+
正直主役という名の舞台装置
10325/06/25(水)15:03:07No.1326895838+
>バナージが撃てませーん!の場面で賛否があるのはわかるけどマチュは別にそんな状況になったことないからな
あれは改変してアレにしたことが問題だし…
10425/06/25(水)15:03:15No.1326895866そうだねx12
>何なら誰も殺さなくていい立場なのにアンキーに発砲したし別に不殺主人公ではない
お前じゃ撃てないって煽られて撃つのかなり情けない…
10525/06/25(水)15:03:22No.1326895896+
>映画範囲までは好きだったけど
>そこからどんどん好感度が下がってくるキャラだった
映画範囲っていたっけ…?
10625/06/25(水)15:03:25No.1326895913そうだねx1
>殺す役割を全部ニャアンやヒゲおじに押し付けただけだろ
同じ立場なら殺す寄りの人間なくらいの描写はされてるのも違和感あるポイント
10725/06/25(水)15:03:33No.1326895940+
>最終話見る感じ死んでない気がする
家で仕事してたね
経過した時間考えたら引き継ぎではないだろうし
10825/06/25(水)15:03:36No.1326895950そうだねx8
ネタにされる不殺系って大抵殺す殺さないをフォーカスしてるからな
10925/06/25(水)15:04:12No.1326896100そうだねx1
アンキーに手傷負わせるか射殺してればな…
11025/06/25(水)15:04:22No.1326896129+
結果的に殺してないだけというか
話数が少なくて殺しを迫られる場面に出会わなかっただけというか
11125/06/25(水)15:04:22No.1326896132そうだねx3
>>社会的には両親を殺したから……
>最終話見る感じ死んでない気がする
段ボールがいっぱいなので部屋引き払う寸前な気がする
11225/06/25(水)15:04:33No.1326896168そうだねx7
なんならマチュは必要なら普通に人殺しそうな性格してる
11325/06/25(水)15:04:44No.1326896201+
お母さんの社会的地位を間接的に殺しているからセーフ
11425/06/25(水)15:04:50No.1326896227+
両親のアレは引越しの準備でしょ
11525/06/25(水)15:05:02No.1326896271+
>>何なら誰も殺さなくていい立場なのにアンキーに発砲したし別に不殺主人公ではない
>お前じゃ撃てないって煽られて撃つのかなり情けない…
ていうかあの煽り自体が1番したらダメなやつ
大事なのはリラックスさせる事であの言い方だと余計緊張させる
11625/06/25(水)15:05:04No.1326896280+
>アンキーに手傷負わせるか射殺してればな…
そこで初めて自分が何をしているのか自覚できるタイミングだった
11725/06/25(水)15:05:05No.1326896284+
そもそもマチュが殺す必要あった奴がいないだろ
11825/06/25(水)15:05:06No.1326896288そうだねx3
まあでも不殺系の話してマチュの名前出すのはもうネタでしかないから多分いないだろ
11925/06/25(水)15:05:09No.1326896302+
>なんならマチュは必要なら普通に人殺しそうな性格してる
殺さないとシュウジについていけない!とも思ってる
12025/06/25(水)15:05:16No.1326896322そうだねx3
>話数が少なくて殺しを迫られる場面に出会わなかっただけというか
アンキーのところは殺し迫られてたわけですらないけど撃って当たんなかっただけじゃないか
12125/06/25(水)15:05:17No.1326896325そうだねx2
>ネタにされる不殺系って大抵殺す殺さないをフォーカスしてるからな
というか葛藤がない不殺ってなんの意味もないよね
叩かれてる主人公達も普通に成長してるし
12225/06/25(水)15:05:23No.1326896358そうだねx3
>なんならマチュは必要なら普通に人殺しそうな性格してる
そうなる前にニャアンが殺すから結局不殺になりそう
12325/06/25(水)15:05:47No.1326896447そうだねx1
平然とフォトントルピード撃ちそう
12425/06/25(水)15:06:21No.1326896588+
別に不殺系で押してたわけでもないのにそれで勝手に描写が足りないとか怒られても意味わからんだろ…
12525/06/25(水)15:06:26No.1326896601+
「結局戦ってるジャン」へのアンサーだろ
12625/06/25(水)15:06:45No.1326896687そうだねx1
>そもそもマチュが殺す必要あった奴がいないだろ
その上でたまたま殺せなかっただけってシチュエーションのアンキーが特大のノイズすぎる
12725/06/25(水)15:06:52No.1326896713そうだねx7
ここまで露骨に脚本に守られてる主人公も中々ない
その割に魅力は皆無だし
12825/06/25(水)15:06:57No.1326896741+
マヴが殺していれば同罪で良いだろ
12925/06/25(水)15:07:02No.1326896752+
たまたま殺さずに済んでるだけで不殺を意識するような描写ないものね
13025/06/25(水)15:07:13No.1326896797そうだねx1
>というか葛藤がない不殺ってなんの意味もないよね
>叩かれてる主人公達も普通に成長してるし
そもそもそういうコンセプトじゃないと思うが
13125/06/25(水)15:07:30No.1326896856そうだねx2
マチュの場合は最初から殺しが勘定に入ってないだけで
殺せるけど殺したくないキラ准将とは違うでしょ
マチュは結局民間人の子どもでしかなく
それをシャリアが守り抜いたって形
13225/06/25(水)15:07:36No.1326896884+
さっさとシュウジ追ってどっか消えちまえよ
13325/06/25(水)15:07:40No.1326896904そうだねx15
さんざん言われてるけど有無を言わせぬ選択を迫られたらウワー!って叫びながら相手を殺すタイプにしか思えんかったなマチュは
13425/06/25(水)15:07:44No.1326896919+
ぶっちゃけ必要なら殺すでしょこいつ
13525/06/25(水)15:07:45No.1326896926そうだねx11
>別に不殺系で押してたわけでもないのにそれで勝手に描写が足りないとか怒られても意味わからんだろ…
いや結果的にノーキルだったけどそれに何の意味があるの?って言われてるだけだが
13625/06/25(水)15:07:51No.1326896951そうだねx19
不殺…×
殺人未遂…◯
13725/06/25(水)15:08:00No.1326896983そうだねx16
>別に不殺系で押してたわけでもないのにそれで勝手に描写が足りないとか怒られても意味わからんだろ…
誰だよ不殺主人公とか言い出したのって感じよね
13825/06/25(水)15:08:15No.1326897035そうだねx3
キラとかキオは機体性能が上がってやっと殺さない選択肢選べてるよね
13925/06/25(水)15:08:28No.1326897080そうだねx1
>マチュは結局民間人の子どもでしかなく
>それをシャリアが守り抜いたって形
そういう話にしたいなら家に帰れ
14025/06/25(水)15:08:31No.1326897094+
ニャアンですら別に殺したくて殺したわけではないと思うが
14125/06/25(水)15:08:39No.1326897128+
でもマチュは人を殺さない真のニュータイプらしいから…
14225/06/25(水)15:08:48No.1326897160そうだねx1
>いや結果的にノーキルだったけどそれに何の意味があるの?って言われてるだけだが
別に意味なんて無くてもよくね?
14325/06/25(水)15:08:51No.1326897167+
>さっさとシュウジ追ってどっか消えちまえよ
これが他の作品への干渉する可能性を残しているのが嫌すぎる
14425/06/25(水)15:08:51No.1326897168+
>いや結果的にノーキルだったけどそれに何の意味があるの?って言われてるだけだが
それがマチュの強さだろ
14525/06/25(水)15:08:53No.1326897174そうだねx7
バーニィが人殺したことないから不殺かっていったら違うだろ
14625/06/25(水)15:08:56No.1326897190+
ガンダムの不殺系って言われてるキャラで明確に不殺を掲げてるキャラってそんなにいないよね
だいたいは可能な限り殺したくないってだけ
14725/06/25(水)15:09:08No.1326897253そうだねx3
ニャアンは嫌な感じするからってだけで人殺せる奴だが
14825/06/25(水)15:09:26No.1326897333そうだねx1
動機…あり
殺意…あり
凶器…あり
死人…なし
殺人未遂系主人公
14925/06/25(水)15:09:28No.1326897334+
>ニャアンですら別に殺したくて殺したわけではないと思うが
ニャアンですらというか大半はそうだよ
15025/06/25(水)15:09:30No.1326897343そうだねx6
マチュああいう終わり方させるなら最終回で母親出さなくてもよかったと思う…
後味悪いだけじゃんあれ
15125/06/25(水)15:09:35No.1326897371+
>>>不殺云々よりマチュが真のニュータイプだはいくらなんでも正気か?ってなる
>>そもそもニュータイプがよくわからんのですが
>>1st有識者に聞いてもほんとにふわふわしてるらしくびっくりした
>>「心が読めます」ってだけじゃないんだ!?
>「洞察に溢れた優しさを持つ人」ってのは小説版からのもんだよ
洞察力低いし優しくもないな
15225/06/25(水)15:09:37No.1326897378+
>バーニィが人殺したことないから不殺かっていったら違うだろ
主人公はアルだからな
15325/06/25(水)15:09:39No.1326897386+
>殺人未遂…◯
強盗殺人未遂だ
相手も反社だけど
15425/06/25(水)15:09:39No.1326897387+
なんで終わったアニメのキャラにまで説教してんだよ
15525/06/25(水)15:09:42No.1326897398そうだねx2
>別に意味なんて無くてもよくね?
そうだねマチュ自体に意味がないね
15625/06/25(水)15:09:43No.1326897399そうだねx1
結果的に殺してないから不殺キャラってのもある意味キャラ立ってるよ
15725/06/25(水)15:09:51No.1326897438+
>でもマチュは人を殺さない真のニュータイプらしいから…
ヒイロが宇宙の心と同レベルの無意味さ
15825/06/25(水)15:10:18No.1326897556そうだねx2
洞察と優しさから最も遠いところにいるタイプだよな
狙ってるのかな
15925/06/25(水)15:10:21No.1326897570+
中盤でやむを得ず1人殺っちまったけどスレッタの方が不殺系に近いよ…
16025/06/25(水)15:10:25No.1326897582+
むしろ本物要素をちゃんと回収して感心した
16125/06/25(水)15:10:34No.1326897615+
>>別に意味なんて無くてもよくね?
>そうだねマチュ自体に意味がないね
勝手に殺した殺さないに意味を付けて叩こうとしといてそれかよ
16225/06/25(水)15:10:47No.1326897663そうだねx2
>ニャアンですら別に殺したくて殺したわけではないと思うが
みんなそうだよ
でも的確に相手を殺す選択をしているシュウジやニャアンとは違った
それだけの話
16325/06/25(水)15:10:54No.1326897685そうだねx1
そもそもオンカジあるのにクラバトの報酬が現金払いっておかしいだろ…
なんなんだよあの現金主義
16425/06/25(水)15:11:06No.1326897732+
キラキラを求めて大量虐殺されても困る
16525/06/25(水)15:11:11No.1326897745+
>マチュああいう終わり方させるなら最終回で母親出さなくてもよかったと思う…
>後味悪いだけじゃんあれ
何も描写が無い方が後味悪いだろ
16625/06/25(水)15:11:12No.1326897751そうだねx1
>マチュああいう終わり方させるなら最終回で母親出さなくてもよかったと思う…
>後味悪いだけじゃんあれ
出さなかったら出さなかったで文句垂れそう
16725/06/25(水)15:11:12No.1326897753そうだねx1
>勝手に殺した殺さないに意味を付けて叩こうとしといてそれかよ
いやキャラクターの造形として機能してないよねって話に意味がないとか言い出したらそうなるけど?
16825/06/25(水)15:11:14No.1326897761そうだねx2
>ニャアンですら別に殺したくて殺したわけではないと思うが
自覚してないゼクノヴァ砲やテンパった二連星はまぁそれでいいけど
何かうるさい研究者のオッサン適当に殺してますけど
16925/06/25(水)15:11:39No.1326897869+
>むしろ本物要素をちゃんと回収して感心した
どういう意味だったの?
頭悪い俺にはさっぱりだった…
17025/06/25(水)15:11:45No.1326897893+
マチュの不殺って
そういうキャラにしたいのはわかるけど伝わんねーんだよなっていう
ジークアクスによくあるやつだよ
17125/06/25(水)15:12:15No.1326898014そうだねx12
歴代主人公だって殺したくて殺してるわけじゃないし
不殺という結果だけを見せられても…って感じ
17225/06/25(水)15:12:24No.1326898055+
反射で人殺せるニャアンは行為そのものには思うとこは無いでしょ
やっちゃったら色々大変になるから困るだけで
17325/06/25(水)15:12:35No.1326898099+
>>むしろ本物要素をちゃんと回収して感心した
>どういう意味だったの?
>頭悪い俺にはさっぱりだった…
本物のニュータイプはそもそも争いをせずに分かり合えるのだ
17425/06/25(水)15:12:36No.1326898106+
明日の私はより強く進化する
デビルガンダムのコアに最適
17525/06/25(水)15:12:39No.1326898124そうだねx7
マチュは不殺でニャアンは大量殺害ていう対比なんだろうけどなんの意味もないんだよね
17625/06/25(水)15:12:42No.1326898140そうだねx1
>>マチュああいう終わり方させるなら最終回で母親出さなくてもよかったと思う…
>>後味悪いだけじゃんあれ
>出さなかったら出さなかったで文句垂れそう
思いつく限りの悲惨な末路を語ってただろうな…
17725/06/25(水)15:12:47No.1326898161そうだねx2
>>マチュは結局民間人の子どもでしかなく
>>それをシャリアが守り抜いたって形
>そういう話にしたいなら家に帰れ
叩きたいスレだからこないでくださいって意味?
17825/06/25(水)15:12:51No.1326898181そうだねx9
マチュ不殺は結果論だもんな…
殺意自体は普通にあったし
17925/06/25(水)15:12:53No.1326898188そうだねx2
キラとかキオみたいな個人的なスタンスがある訳でもないし...
18025/06/25(水)15:12:59No.1326898219+
人殺しの兵器に乗っておいて殺す殺さないの天秤に揺れないほうが変なんだ
18125/06/25(水)15:13:06No.1326898243+
>>>マチュは結局民間人の子どもでしかなく
>>>それをシャリアが守り抜いたって形
>>そういう話にしたいなら家に帰れ
>叩きたいスレだからこないでくださいって意味?
はい
18225/06/25(水)15:13:06No.1326898247+
>いやキャラクターの造形として機能してないよねって話に意味がないとか言い出したらそうなるけど?
それが何でキャラクター自体が意味がないことになるの?
18325/06/25(水)15:13:15No.1326898274そうだねx2
>本物のニュータイプはそもそも争いをせずに分かり合えるのだ
本物とか偽物とか口で言ってるだけでペラペラなんだよな
18425/06/25(水)15:13:20No.1326898304+
>>>>マチュは結局民間人の子どもでしかなく
>>>>それをシャリアが守り抜いたって形
>>>そういう話にしたいなら家に帰れ
>>叩きたいスレだからこないでくださいって意味?
>はい
18525/06/25(水)15:13:23No.1326898317+
>>>むしろ本物要素をちゃんと回収して感心した
>>どういう意味だったの?
>>頭悪い俺にはさっぱりだった…
>本物のニュータイプはそもそも争いをせずに分かり合えるのだ
そういう話だったのか…
18625/06/25(水)15:13:29No.1326898340そうだねx1
>歴代主人公だって殺したくて殺してるわけじゃないし
>不殺という結果だけを見せられても…って感じ
そもそも何が気に入らないの?
18725/06/25(水)15:13:45No.1326898399+
>>社会的には両親を殺したから……
>最終話見る感じ死んでない気がする
外交官の父親が家にいるって時点で父親はわりとキツイことになってる
18825/06/25(水)15:13:56No.1326898444そうだねx1
意図しないキルスコア0は一般的に不名誉では
18925/06/25(水)15:13:57No.1326898445そうだねx13
不殺系ならアンキーのところで銃撃たないで捨ててるよ
19025/06/25(水)15:14:09No.1326898508+
>マチュ不殺は結果論だもんな…
>殺意自体は普通にあったし
殺意の認定出来るかはだいぶ難しいラインだろ
19125/06/25(水)15:14:12No.1326898522そうだねx1
>本物のニュータイプはそもそも争いをせずに分かり合えるのだ
そんなものはない
19225/06/25(水)15:14:21No.1326898544+
スター・ウォーズEP7~9のレイみたいな盛り方
設定に説得力がともなってない
19325/06/25(水)15:14:23No.1326898557+
>本物のニュータイプはそもそも争いをせずに分かり合えるのだ
だから巨大隕石を地球に落として強制的に人類をみんなニュータイプにしよう
19425/06/25(水)15:14:24No.1326898565そうだねx1
ニャアンがジークアクスに乗って無ければ死んでいただろうし
19525/06/25(水)15:14:32No.1326898590そうだねx2
シャリアが守り抜いたってんならサイド6の件もなんか理由つけてなかったことにして帰れるようにしてやれよ…
結果だけ見たら利用して捨てただけじゃねえか
19625/06/25(水)15:14:37No.1326898605そうだねx1
>意図しないキルスコア0は一般的に不名誉では
戦争してるわけじゃないし…
19725/06/25(水)15:14:49No.1326898637そうだねx1
>>歴代主人公だって殺したくて殺してるわけじゃないし
>>不殺という結果だけを見せられても…って感じ
>そもそも何が気に入らないの?
空虚な称号だとは思います
19825/06/25(水)15:14:51No.1326898645+
>不殺系ならアンキーのところで銃撃たないで捨ててるよ
だから別に不殺系とかってくくりじゃねえんだよ
19925/06/25(水)15:14:53No.1326898656そうだねx1
>そもそもオンカジあるのにクラバトの報酬が現金払いっておかしいだろ…
>なんなんだよあの現金主義
裏社会ではオンライン決済に信用ないんじゃないの
足つくし
20025/06/25(水)15:15:14No.1326898746そうだねx1
>空虚な称号だとは思います
勝手に着けて勝手にキレられても
20125/06/25(水)15:15:22No.1326898782+
自分の意思で引き金引かなかったというわけではない
20225/06/25(水)15:15:31No.1326898817そうだねx18
最終話見てマチュを持ち上げてる層が意味がわからない
殺さずを完遂した!新時代のニュータイプの体現!
みたいな事言ってる人多すぎて怖い
本当に同じアニメ見てたのか不安になる
20325/06/25(水)15:15:36No.1326898839+
ヒゲマンはニュータイプのための世界作りたいんじゃないの
勝手に電波受信して都合の悪いニュータイプであるシャア殺そうとしてるけど
20425/06/25(水)15:15:52No.1326898897+
ノーキルクリアでパシフィストボーナスはRTAの華よ
20525/06/25(水)15:15:57No.1326898909そうだねx17
>だから別に不殺系とかってくくりじゃねえんだよ
マチュは不殺系主人公とか言ってる奴に言ってくれ
20625/06/25(水)15:15:58No.1326898913+
わかり合えないのがわかる能力ではある
20725/06/25(水)15:16:20No.1326898989+
テレビ作品のガンダム主人公はビルド系除いたら多分キル数0のやつは二人しかいない
20825/06/25(水)15:16:21No.1326898997そうだねx6
そういう細かい理屈から縁遠いマチュがNT論叫ぶのは意味わかんなすぎてストーリー読み上げてる感が強かった
20925/06/25(水)15:16:30No.1326899029そうだねx8
大した積み重ねないけどどうせマチュとニャアンが戦うんだろ?
大した積み重ねないけどどうせ最後はマチュとニャアンでマヴやるんだろ?
どっちも予想の斜め下行けるのは逆にすごいと思った
21025/06/25(水)15:16:37No.1326899060そうだねx1
>>だから別に不殺系とかってくくりじゃねえんだよ
>マチュは不殺系主人公とか言ってる奴に言ってくれ
そう言ってる奴に向けてレスしてくれ
21125/06/25(水)15:16:38No.1326899066+
結果として不殺になっただけで自分の意思でそうしたわけじゃないし…
21225/06/25(水)15:16:41No.1326899077+
ニャアンが虐殺の報いを受けるとかでマチュがなんだかんだで人を殺さずに済んだのは結果的には良かったねって話でもないしな
21325/06/25(水)15:16:43No.1326899082そうだねx4
>>空虚な称号だとは思います
>勝手に着けて勝手にキレられても
そもそも誰がマチュ不殺主人公とか言い出したんだ?
未視聴かよそいつ
21425/06/25(水)15:16:58No.1326899140+
>洞察と優しさから最も遠いところにいるタイプだよな
>狙ってるのかな
好きな男が風邪引いても気付かないで発情しだすんだからちょっと気の利くオールドタイプ以外の洞察力
21525/06/25(水)15:17:07No.1326899170+
殺さなきゃいけないような場面もなかったし…
21625/06/25(水)15:17:07No.1326899171+
アマテ・ユズリハは洞察力と優しさを持ち人を殺さない真のニュータイプ主人公であることはみんな知っているな?
21725/06/25(水)15:17:11No.1326899190そうだねx1
>最終話見てマチュを持ち上げてる層が意味がわからない
>殺さずを完遂した!新時代のニュータイプの体現!
>みたいな事言ってる人多すぎて怖い
ヒゲマンのことか
21825/06/25(水)15:17:23No.1326899241+
キラは結局殺す気なのに殺したくないとか抜かすから不殺()って言われてたわけで
マチュは最初から殺しをする気がないから別ジャンルじゃねえかなぁ⋯結果的不殺なだけで
21925/06/25(水)15:17:29No.1326899257そうだねx10
>勝手に着けて勝手にキレられても
製作者側もさすがに困惑してると思う
ジークアクス肯定派がぶちあげた概念を否定派が突っ込んでるだけだし
22025/06/25(水)15:17:49No.1326899334+
ネットの勝手なキャラつけに切れるおじさん
22125/06/25(水)15:18:10No.1326899416+
>大した積み重ねないけどどうせマチュとニャアンが戦うんだろ?
>大した積み重ねないけどどうせ最後はマチュとニャアンでマヴやるんだろ?
>どっちも予想の斜め下行けるのは逆にすごいと思った
そりゃ予想の斜め下に行くように予想してるんだからそうなるとしか…
22225/06/25(水)15:18:19No.1326899457+
>マチュは最初から殺しをする気がないから別ジャンルじゃねえかなぁ⋯結果的不殺なだけで
殺してもおかしくない行為を複数してるし相手を殺すくらいじゃないとシュウジに追いつけないのか…とも思ってるのに殺しをする気がないというのか?
22325/06/25(水)15:18:35No.1326899544+
本当に不殺したいんならガンダムなんか乗らない
22425/06/25(水)15:18:43No.1326899577そうだねx1
>製作者側もさすがに困惑してると思う
>ジークアクス肯定派がぶちあげた概念を否定派が突っ込んでるだけだし
不殺系主人公なんて大体批判する奴しか言わんだろ
22525/06/25(水)15:18:55No.1326899615そうだねx1
>シャリアが守り抜いたってんならサイド6の件もなんか理由つけてなかったことにして帰れるようにしてやれよ…
>結果だけ見たら利用して捨てただけじゃねえか
最初から利用して捨てるつもりだろうし
本来ならザビ家暗殺要員だよ
22625/06/25(水)15:18:57No.1326899628+
>そりゃ予想の斜め下に行くように予想してるんだからそうなるとしか…
いや…どっちも中途半端になるとは流石に思ってなかったな…
22725/06/25(水)15:19:01No.1326899642そうだねx1
>>最終話見てマチュを持ち上げてる層が意味がわからない
>>殺さずを完遂した!新時代のニュータイプの体現!
>>みたいな事言ってる人多すぎて怖い
具体的にどこにどのくらいおるの?
サンプルくれよ
22825/06/25(水)15:19:04No.1326899650そうだねx6
>そりゃ予想の斜め下に行くように予想してるんだからそうなるとしか…
期待せず見るのが最適な楽しみ方か
終わった今じゃ確かにそう思う
22925/06/25(水)15:19:09No.1326899671+
>>勝手に着けて勝手にキレられても
>製作者側もさすがに困惑してると思う
>ジークアクス肯定派がぶちあげた概念を否定派が突っ込んでるだけだし
肯定派からしても困惑する概念なのよね
23025/06/25(水)15:19:14No.1326899697+
>大した積み重ねないけどどうせマチュとニャアンが戦うんだろ?
>大した積み重ねないけどどうせ最後はマチュとニャアンでマヴやるんだろ?
>どっちも予想の斜め下行けるのは逆にすごいと思った
常に予想の斜め下を行き続けたのは本当にすごい
23125/06/25(水)15:19:42No.1326899806+
でもマチュくんが真のニュータイプ(概念)なのは公式だよね
23225/06/25(水)15:19:53No.1326899845そうだねx3
>本当に不殺したいんならガンダムなんか乗らない
だから別に私は不殺!!とか一言も言ってねえよ
23325/06/25(水)15:20:21No.1326899960そうだねx1
たまたまでもまぐれでも殺さなかったんだから平和でいいじゃない
これで一人でも殺してるとギャアギャア騒ぐのが現れるよ
23425/06/25(水)15:20:23No.1326899963+
>>マチュは最初から殺しをする気がないから別ジャンルじゃねえかなぁ⋯結果的不殺なだけで
>殺してもおかしくない行為を複数してるし相手を殺すくらいじゃないとシュウジに追いつけないのか…とも思ってるのに殺しをする気がないというのか?
「そこまでしないといけないのか」をどう受け止めるかじゃね
俺は「殺しとか無理だわ」ってマチュが思ったんだろうなって感じたよ
23525/06/25(水)15:20:30No.1326900000そうだねx1
>でもマチュくんが真のニュータイプ(概念)なのは公式だよね
宇宙世紀引用しといて他のニュータイプは全部偽物扱いとか不愉快すぎるんだよな
23625/06/25(水)15:20:35No.1326900018そうだねx3
叩くのが当たり前みたいなのキチガイじみた思考過ぎる
23725/06/25(水)15:21:10No.1326900152+
今回の定義で言うとシャクティは偽物のニュータイプってこと?
23825/06/25(水)15:21:11No.1326900157そうだねx2
>>でもマチュくんが真のニュータイプ(概念)なのは公式だよね
>宇宙世紀引用しといて他のニュータイプは全部偽物扱いとか不愉快すぎるんだよな
他が偽物も作中でいってませんよ
新しいとはいってる
23925/06/25(水)15:21:13No.1326900163+
不殺だからでマチュ持ち上げてる奴なんてむしろこのスレで初めて見たわ
24025/06/25(水)15:21:20No.1326900183+
マチュに託したのはシャロンの薔薇の解放であって
殺しの部分は自分でやってたでしょ「軍人の責任のとり方」とか言って
24125/06/25(水)15:21:21No.1326900190+
シュウジは過程どころか動機すら不明瞭なまま終わると身構えてたので彼女の心を守りたかったと口で説明されただけラッキーと思っていた
24225/06/25(水)15:21:25No.1326900201+
結局争いの道具にならざるを得なかったニュータイプ達と
自由を貫けたニュータイプの話だろ
24325/06/25(水)15:21:37No.1326900249そうだねx1
世界中がマチュみたいな真のニュータイプになったらこの世の終わりだよ
24425/06/25(水)15:21:38No.1326900259そうだねx6
>俺は「殺しとか無理だわ」ってマチュが思ったんだろうなって感じたよ
うーん…それならその後アンキーに撃たないんじゃねえかな…
まあその見方を強く否定はしないが
24525/06/25(水)15:21:43No.1326900278そうだねx2
>俺は「殺しとか無理だわ」ってマチュが思ったんだろうなって感じたよ
いや殺したくないからクラバ辞めるとか思わずに普通に参加しようとしてるしそれをニャアンが代わったから殺さずに済んだだけだよね
24625/06/25(水)15:21:52No.1326900306+
>>でもマチュくんが真のニュータイプ(概念)なのは公式だよね
>宇宙世紀引用しといて他のニュータイプは全部偽物扱いとか不愉快すぎるんだよな
なんならジオンが勝ってハッピーエンド!なので連邦系主人公はみんな哀れなピエロだよ
24725/06/25(水)15:22:07No.1326900370+
こいつがNTって話が誤報かなんかだろ
24825/06/25(水)15:22:13No.1326900396そうだねx3
>これで一人でも殺してるとギャアギャア騒ぐのが現れるよ
ガンダムでそんなこと言われても困る
24925/06/25(水)15:22:28No.1326900441そうだねx6
むしろニャアンは何千人殺しといてバカンスしたんだよと言いたい
25025/06/25(水)15:22:37No.1326900471+
ドム姉弟殺したけどあれはセーフなの?
25125/06/25(水)15:22:41No.1326900491そうだねx7
主人公も主人公機も全く活躍しないのなんなの…
25225/06/25(水)15:22:58No.1326900557そうだねx10
結果としてマチュが直接誰かを殺した描写が無かった が全てであって
人を殺す殺さないがニュータイプの定義とか信念とかは特に関係ないんじゃないの?
カラーがそこまで考える?
25325/06/25(水)15:23:05No.1326900579そうだねx2
>不殺だからでマチュ持ち上げてる奴なんてむしろこのスレで初めて見たわ
「シリーズ初の不殺主人公だねえ」くらいしか言ってないと思うよみんな
それが自分が母親のように思ってるガンダムをけなされたように感じて噛みついてるやつがいるんじゃねえかなぁ
25425/06/25(水)15:23:26No.1326900691そうだねx7
終始他人の思惑に乗せられっ放しだけど自由って?
25525/06/25(水)15:23:28No.1326900697+
不殺縛りだから最後まで戦闘地味だしそこまでして殺さなかった事に深い意味はない
25625/06/25(水)15:23:38No.1326900729+
>「そこまでしないといけないのか」をどう受け止めるかじゃね
ここで問題提起してその後がないんだよな…
25725/06/25(水)15:23:48No.1326900761+
プラモ売れないだろうなジーアクス
MGとか出るの?
25825/06/25(水)15:24:19No.1326900875+
>>そりゃ予想の斜め下に行くように予想してるんだからそうなるとしか…
>期待せず見るのが最適な楽しみ方か
>終わった今じゃ確かにそう思う
最後まで楽しく見たけど叩いてる人たちは1話ごとに高すぎる期待ぶち上げては外してなんか怒ってるな…って思ってたよ
25925/06/25(水)15:24:30No.1326900907+
>プラモ売れないだろうなジーアクス
>MGとか出るの?
なんと歴代最高に売れてるんだ
26025/06/25(水)15:24:36No.1326900932そうだねx5
>シリーズ初の不殺主人公
アル
26125/06/25(水)15:24:48No.1326900985+
>結果としてマチュが直接誰かを殺した描写が無かった が全てであって
>人を殺す殺さないがニュータイプの定義とか信念とかは特に関係ないんじゃないの?
>カラーがそこまで考える?
アンチが勝手に行間読んで叩き始めてるギャグみたいな状態だ
26225/06/25(水)15:24:50No.1326900995+
あっさりジフレド爆発四散してから結局単騎でブチのめすの打ち切り漫画みたいな勢いあったな
26325/06/25(水)15:24:54No.1326901009+
写ってないだけで軍警とか娼館とかこいつの影響でモブ死んでるよな
実行犯じゃないだけで障害は周りや脚本が排除してくれる殺人ロンダリング
26425/06/25(水)15:24:57No.1326901016+
当たり前だけどXの参加スタッフの絵どれも上手いな
26525/06/25(水)15:24:58No.1326901024そうだねx2
殺しをやった水星たぬきのほうが人間的優しさありそうだよ
26625/06/25(水)15:25:12No.1326901067そうだねx4
連邦は負けそうになるとなんかやたら強いNTが生えてきて敵を皆殺しにしてくれるからな
運が良過ぎる
26725/06/25(水)15:25:13No.1326901073+
>プラモ売れないだろうなジーアクス
>MGとか出るの?
売れまくってるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
26825/06/25(水)15:25:17No.1326901086+
>プラモ売れないだろうなジーアクス
見たら買う気なくす内容なの販促アニメとして致命的すぎる…
26925/06/25(水)15:25:19No.1326901090+
自由のために傷つくのが真のニュータイプなら殺しの有無はあんまり関係なさそう
27025/06/25(水)15:25:27No.1326901109そうだねx10
>最後まで楽しく見たけど叩いてる人たちは1話ごとに高すぎる期待ぶち上げては外してなんか怒ってるな…って思ってたよ
主人公が普通に活躍してほしいとか久しぶりにマチュとニャアンが再会したらそれなりの事起きて欲しいって思うのは高くもなんともないのでは?
27125/06/25(水)15:25:30No.1326901119+
>>俺は「殺しとか無理だわ」ってマチュが思ったんだろうなって感じたよ
>うーん…それならその後アンキーに撃たないんじゃねえかな…
>まあその見方を強く否定はしないが
あの距離で外さんやろって思うから当てる気なかったんでねえのと思ってるけどねえ
27225/06/25(水)15:25:30No.1326901122+
法や倫理に囚われない自由な存在を本当のニュータイプと呼ぶんだろ
社会性のあるやつはダメ
27325/06/25(水)15:25:32No.1326901131そうだねx5
>なんと歴代最高に売れてるんだ
ぜんぜん出てないよ
エアリアルとかバルバトスより全然見ない
27425/06/25(水)15:25:37No.1326901146そうだねx2
>終始他人の思惑に乗せられっ放しだけど自由って?
最後までララァの掌の上だしな
27525/06/25(水)15:25:50No.1326901184+
>終始他人の思惑に乗せられっ放しだけど自由って?
自分の意志で動いてる感を自覚してるかの問題であって結果的に他人に利用されているかどうかは関係ない
親に与えられたおもちゃで遊んでいても無垢な子供は自由だ
そういうことなのかもしれない
27625/06/25(水)15:25:53No.1326901190そうだねx12
結局おじさん世代を若者が乗り越える話じゃなくておじさんに食われて終わる話しだしなあ
27725/06/25(水)15:26:22No.1326901278+
>なんと歴代最高に売れてるんだ
ほんとお?データある?
映画じゃなくてプラモよ?
27825/06/25(水)15:26:25No.1326901288+
頭落として爆発したりしなかったりバラバラだから結果的にってだけだろ
27925/06/25(水)15:26:28No.1326901307そうだねx14
>あの距離で外さんやろって思うから当てる気なかったんでねえのと思ってるけどねえ
いや殺す気ないなら最初から銃向けるなって話なんだよな
28025/06/25(水)15:26:35No.1326901332そうだねx3
ここでジークアクス持ち上げても再上映の席は埋まらないぞ
28125/06/25(水)15:26:40No.1326901354+
クライマックスの核を1stキャラに任せてるんだからスタンスはもう一貫してる
28225/06/25(水)15:26:44No.1326901372+
>>「そこまでしないといけないのか」をどう受け止めるかじゃね
>ここで問題提起してその後がないんだよな…
そこまでしないといけないのか→以後殺しはナシだから
それが答えなんでないの
28325/06/25(水)15:27:06No.1326901447そうだねx1
本気で殺意あるなら一発外したら追撃すんだろ
弾が一発だけだったのか?
28425/06/25(水)15:27:17No.1326901486そうだねx4
>自由のために傷つくのが真のニュータイプなら殺しの有無はあんまり関係なさそう
そっちも大概納得いかなかったけどな
周り傷付けてたことの方が目立ってたし
28525/06/25(水)15:27:18No.1326901487そうだねx1
ララァとかのNT第1世代が後の世の奴らをぶっちぎる最高ってのは
人類の進歩を否定している気がするんだけど
28625/06/25(水)15:27:22No.1326901497そうだねx19
そんなに期待高すぎたかなあ?
サイコガンダムと戦ってほしいとか
マヴとして二人で戦ってほしいとかが高すぎる期待なら何を望めばいいんだ?
28725/06/25(水)15:27:28No.1326901528そうだねx6
自由とは自分が傷つくことで???すぎる
28825/06/25(水)15:27:29No.1326901536そうだねx8
>そこまでしないといけないのか→以後殺しはナシだから
>それが答えなんでないの
そのあと実弾入った銃を他人に向けて発砲してるのに!?
28925/06/25(水)15:27:55No.1326901620+
>そこまでしないといけないのか→以後殺しはナシだから
>それが答えなんでないの

>以後殺しはナシだから
いつそんな話した?
29025/06/25(水)15:28:18No.1326901702+
最高のニュータイプ云々言ってるのは冗談だと思いたい
29125/06/25(水)15:28:29No.1326901750そうだねx7
なんなら殺すことを肯定的に捉えてすらいただろ
「ここまでやらないとシュウジのとこにいけない」みたいな描写
不殺主人公どころかシリアルキラーの思考回路だよ
29225/06/25(水)15:28:29No.1326901752+
迷惑かけまくったやつら3人が主人公なんだ
29325/06/25(水)15:28:39No.1326901779そうだねx8
主人公が主人公らしく活躍してほしいって言っただけで擁護派から人格攻撃されたよ
29425/06/25(水)15:29:06No.1326901881+
オメガだの起動できた理由も説明されなかった
29525/06/25(水)15:29:11No.1326901891+
殺したくないみたいな話一回でも出てきた?
29625/06/25(水)15:29:26No.1326901942そうだねx17
>本気で殺意あるなら一発外したら追撃すんだろ
>弾が一発だけだったのか?
撃つ理由全くない相手に発泡したけど追撃しないから偉いとかどんだけハードル低いんだよ
29725/06/25(水)15:29:33No.1326901963+
実際の不殺云々はさておきガンダムの首切ったから終わり!はクラバ編も活きてていいオチだと思ったよ
29825/06/25(水)15:29:33No.1326901965そうだねx3
シイコの後にマチュが戦ったのたった2回だからそれで不殺達成っていうのもなんというか…
29925/06/25(水)15:29:36No.1326901972そうだねx1
アンキーに対して明後日の方向に打ったならともかく狙いがたまたま外れたにしかなってねぇから殺意バリバリあるじゃんになるのよねぇ
30025/06/25(水)15:29:46No.1326902013そうだねx5
>そんなに期待高すぎたかなあ?
>サイコガンダムと戦ってほしいとか
>マヴとして二人で戦ってほしいとかが高すぎる期待なら何を望めばいいんだ?
そもそも企画段階で止まってて欲しかった
30125/06/25(水)15:29:51No.1326902034+
サイコ回の暴走してハァハァしてたの何だったの
30225/06/25(水)15:29:57No.1326902052+
みんな宇宙世紀シリーズに誕生した真の新ニュータイプ主人公に厳しいな…
30325/06/25(水)15:30:09No.1326902095+
>ララァとかのNT第1世代が後の世の奴らをぶっちぎる最高ってのは
>人類の進歩を否定している気がするんだけど
世代で言ったら思いっきり最初のほうじゃん
30425/06/25(水)15:30:14No.1326902115そうだねx1
>主人公が主人公らしく活躍してほしいって言っただけで擁護派から人格攻撃されたよ
さてはアンチだなお前
30525/06/25(水)15:30:17No.1326902131+
ただ弾が逸れただけの不殺がなんだってんだよ
30625/06/25(水)15:30:31No.1326902182そうだねx2
勇ましくガンダム乗って敵ぶっ殺す話が見たけりゃ他の見れば良いだけなんで
画一じゃないと気が済まないってのはただの癇癪ですね
30725/06/25(水)15:30:33No.1326902193+
>みんな宇宙世紀シリーズに誕生した真の新ニュータイプ主人公に厳しいな…
これを宇宙世紀に入れたくないからですかね…
30825/06/25(水)15:30:40No.1326902216そうだねx13
>本気で殺意あるなら一発外したら追撃すんだろ
>弾が一発だけだったのか?
おまえ自分が一発だけ撃たれた時に「相手に殺意はない」って判断すんのか?
30925/06/25(水)15:30:48No.1326902247+
>なんなら殺すことを肯定的に捉えてすらいただろ
>「ここまでやらないとシュウジのとこにいけない」みたいな描写
>不殺主人公どころかシリアルキラーの思考回路だよ
水掛け論みたいになってるけどキャラの行動原理を示す部分が
結局描写されなかったから行間を読まなくてはいけない
高尚だぜ…
31025/06/25(水)15:30:59No.1326902283+
シイコ殺したじゃん
31125/06/25(水)15:30:59No.1326902284そうだねx6
行間読んでGQ持ち上げるのが今一番荒らせると思う
・マチュは殺し合いしなくていい本物のニュータイプ
・ジークアクスは宇宙世紀の集大成
31225/06/25(水)15:31:21No.1326902356+
少なくとも他人を傷つけたり死ぬ可能性のある行為に躊躇とか恐怖は無さそう
銃撃った時とかもそうだし平気でMS戦もやるし
31325/06/25(水)15:31:22No.1326902360そうだねx10
殺そうが殺すまいが正直割とどっちでもいいんだがそれ以前に大して何もしてない
31425/06/25(水)15:31:25No.1326902377そうだねx6
>勇ましくガンダム乗って敵ぶっ殺す話が見たけりゃ他の見れば良いだけなんで
>画一じゃないと気が済まないってのはただの癇癪ですね
しょうもないレスしなくていいから何が面白かったのかでも話しとけ
31525/06/25(水)15:31:26No.1326902381+
その気になれば殺す覚悟がある事は4話で示してたじゃん
31625/06/25(水)15:31:30No.1326902402+
>本気で殺意あるなら一発外したら追撃すんだろ
>弾が一発だけだったのか?
少なくとも現代日本の司法では一発でも殺意あり判定ですよ
31725/06/25(水)15:31:42No.1326902441+
元祖マブが殺し合いしてんだからマブの設定自体が茶番だろ
31825/06/25(水)15:31:50No.1326902470そうだねx9
行間読んでるというよりもはや集団妄想してる気すらしてきた
31925/06/25(水)15:31:53No.1326902478そうだねx2
>シイコ殺したじゃん
見てないならレスすんなよ
32025/06/25(水)15:32:09No.1326902546そうだねx1
>そんなに期待高すぎたかなあ?
>サイコガンダムと戦ってほしいとか
>マヴとして二人で戦ってほしいとかが高すぎる期待なら何を望めばいいんだ?
どっちかと言うと裏切られたからってそこまで文句言わなくても…って感じ
32125/06/25(水)15:32:12No.1326902551そうだねx1
マチュが不殺主人公だなんて持ち上げてないって言ってるけどXには結構いるんだよなぁ
行間読みすぎ
32225/06/25(水)15:32:12No.1326902552そうだねx1
そもそもニュータイプのくせに死の扱いが軽すぎる
32325/06/25(水)15:32:22No.1326902596+
>殺そうが殺すまいが正直割とどっちでもいいんだがそれ以前に大して何もしてない
アンキー殺さない選択肢に特に意味がないからな…
32425/06/25(水)15:32:23No.1326902599+
そもそも一話で脇腹に斧ぶち込むやつだぞ
結果的に死んでなかったけど
32525/06/25(水)15:32:25No.1326902606+
>これを宇宙世紀に入れたくないからですかね…
扱いとしちゃ宇宙世紀は宇宙世紀でもサンボルとかの枠じゃね
32625/06/25(水)15:32:25No.1326902609そうだねx8
×不殺
○少ない戦闘回数の中でたまたま殺してない
32725/06/25(水)15:32:31No.1326902628+
>水掛け論みたいになってるけどキャラの行動原理を示す部分が
>結局描写されなかったから行間を読まなくてはいけない
>高尚だぜ…
人殺しを肯定的に描いていたのは行間じゃなくて明確に描写があるだろ
無いのは終盤で急に正統派主人公みたいな善性に目覚めるきっかけだ
これは行間を読んで補う物じゃなくて単にマチュのキャラがぶれてるだけで脚本の不手際
32825/06/25(水)15:32:37No.1326902642+
>>そこまでしないといけないのか→以後殺しはナシだから
>>それが答えなんでないの
>そのあと実弾入った銃を他人に向けて発砲してるのに!?
結局殺せなかったんでしょ?
32925/06/25(水)15:32:39No.1326902656そうだねx5
>みんな宇宙世紀シリーズに誕生した真の新ニュータイプ主人公に厳しいな…
シュウジとララァ以外は目に入っていない過激な人間を真の新ニュータイプと言われても…
33025/06/25(水)15:32:46No.1326902688そうだねx1
>その気になれば殺す覚悟がある事は4話で示してたじゃん
殺すんじゃなく自分を捨てる覚悟だな
もちろん殺すしかないなら殺したかもだが……結局殺さないのが全てだろう
33125/06/25(水)15:33:17No.1326902799そうだねx1
>そもそもニュータイプのくせに死の扱いが軽すぎる
NT空間で雑に語り合いすぎ
もうちょい上手くやれよ
33225/06/25(水)15:33:19No.1326902802+
>行間読んでるというよりもはや集団妄想してる気すらしてきた
基本肯定しないと魔女狩りされる場所だからSNSは
33325/06/25(水)15:33:25No.1326902821そうだねx6
ストーリーはガタガタで設定も行間も意味不明だけどカプ厨への媚びだけは入れてくる
33425/06/25(水)15:33:30No.1326902842+
>行間読んでGQ持ち上げるのが今一番荒らせると思う
荒らすつもりとかはともかく
SNSではマジで言ってそうなのがチラホラ…
33525/06/25(水)15:33:31No.1326902851+
大量虐殺者が逃げ切って悠々自適に暮らしてるとかモブの命が軽くなり過ぎだろ
33625/06/25(水)15:33:33No.1326902856+
>そもそもニュータイプのくせに死の扱いが軽すぎる
死を感じる感覚が薄い気がする
カミーユとかだいぶ強かった気がする
33725/06/25(水)15:33:38No.1326902869+
劇場版Zの時の御禿のインタビューだとニュータイプとは隣人を大切にできる人だった
33825/06/25(水)15:33:43No.1326902883+
>マチュが不殺主人公だなんて持ち上げてないって言ってるけどXには結構いるんだよなぁ
>行間読みすぎ
好きなガンダムの主人公が沢山人殺してそう
33925/06/25(水)15:33:49No.1326902906そうだねx9
>もちろん殺すしかないなら殺したかもだが……結局殺さないのが全てだろう
×殺さなかった
〇殺す行動を取ったが相手が神回避した
34025/06/25(水)15:33:55No.1326902925そうだねx10
不殺について本編じゃなにも言われてないから作中でなんの意味もない要素だよ
キラは殺したくなんかないのにいいいいいい!!!って言葉があるから意味ある行為なわけで
34125/06/25(水)15:34:04No.1326902965そうだねx6
ガンダムと言えば少年少女が否応なしに戦争に巻き込まれて
手を汚すことに悩み葛藤して成長していくのがテンプレみたいなとこあったけど
マチュは終始クソガキのまま何の成長もしないで終わりましたとさ
34225/06/25(水)15:34:08No.1326902982+
>結局殺さないのが全てだろう
だから機会すら無いだけじゃん
アンキーに銃向けてるし
34325/06/25(水)15:34:21No.1326903027+
シャアの言ってた優しさ云々が全くないマチュ…
34425/06/25(水)15:34:22No.1326903035そうだねx2
>勇ましくガンダム乗って敵ぶっ殺す話が見たけりゃ他の見れば良いだけなんで
>画一じゃないと気が済まないってのはただの癇癪ですね
しょうもない逆張りすんな
34525/06/25(水)15:34:40No.1326903100+
>大量虐殺者が逃げ切って悠々自適に暮らしてるとかモブの命が軽くなり過ぎだろ
裁くものがいない自由にある善意ってこうも怖いのかって思う
34625/06/25(水)15:34:41No.1326903103そうだねx4
殺さないニュータイプ論に関してはXのティファとか既にいるんじゃ…ってのもある
34725/06/25(水)15:34:46No.1326903127+
1クールなんだから絞ってやれやと思ったがそもそも絞る気もあまりなさそうだった
34825/06/25(水)15:34:51No.1326903145+
>「ここまでやらないとシュウジのとこにいけない」みたいな描写
葛藤して悩んでるだけだろ
アンキーにも慰められてじゃん
34925/06/25(水)15:34:54No.1326903160+
>無いのは終盤で急に正統派主人公みたいな善性に目覚めるきっかけだ
>これは行間を読んで補う物じゃなくて単にマチュのキャラがぶれてるだけで脚本の不手際
すまん俺もマチュは節々の描写から察するに殺人にそんな忌避感ないタイプだと思ってる
あと主人公みたいな善性は最序盤に見せてるからどちらかと言ったらぶれてるのは4話以後から終盤にかけてかな…
35025/06/25(水)15:35:04No.1326903199+
逆にアンキーに向けた銃口以外以降
マチュに他者への殺意がなかったのを認めちゃってない?
35125/06/25(水)15:35:14No.1326903231+
>大量虐殺者が逃げ切って悠々自適に暮らしてるとかモブの命が軽くなり過ぎだろ
最初っからずっとモブに限らず命軽い話じゃん
35225/06/25(水)15:35:21No.1326903264+
>撃つ理由全くない相手に発泡したけど追撃しないから偉いとかどんだけハードル低いんだよ
偉いってどこに書いてんの!?
35325/06/25(水)15:35:26No.1326903282そうだねx2
>実際の不殺云々はさておきガンダムの首切ったから終わり!はクラバ編も活きてていいオチだと思ったよ
首切って単なる試合として終わったクラバが最初のザク戦だけだからやりたいことは良いモノだけど対して積み重ねが無さすぎなんだよそれも
35425/06/25(水)15:35:27No.1326903287そうだねx7
撃ちたくない…撃たせないで…とか
撃てませええええええん!みたいなシーンがあったならまだしもさあ
35525/06/25(水)15:35:37No.1326903329そうだねx6
シイコ回の最後のモノローグ的にマチュが人殺す殺さないの話は重要なんかなと思ってた
全然そんなことなかった
35625/06/25(水)15:35:38No.1326903335そうだねx15
>逆にアンキーに向けた銃口以外以降
>マチュに他者への殺意がなかったのを認めちゃってない?
そりゃ全然戦闘してないからな
35725/06/25(水)15:36:08No.1326903439そうだねx3
これ構造的にはマチュのやりたいことの露払いをシャリアとニャアンがやってるだけだよなって
35825/06/25(水)15:36:12No.1326903452そうだねx5
たまたま殺す場面がなかっただけで引き金は割と引ける側だろこいつ
35925/06/25(水)15:36:19No.1326903482+
>>逆にアンキーに向けた銃口以外以降
>>マチュに他者への殺意がなかったのを認めちゃってない?
>そりゃ全然戦闘してないからな
言われてみればそうだった
36025/06/25(水)15:36:24No.1326903505+
マチュは自分のやりたいことしか考えてないけどそれが真のNTなんだ
俺には無理だけど上手く解釈してくれる人がいるかもしれない
36125/06/25(水)15:36:24No.1326903506そうだねx5
画面に移ってるだけのモブが不殺主人公とか笑える
不殺も主人公もマチュには関係なかっただろ
36225/06/25(水)15:36:29No.1326903521+
>逆にアンキーに向けた銃口以外以降
>マチュに他者への殺意がなかったのを認めちゃってない?
そっちも意識的に殺人を避けてたって訳でもないしな…
36325/06/25(水)15:36:30No.1326903530+
殺しへの心理的ハードル無いし殺しても気に留めずに生活できるニャアン
難民の解像度高くていいよね…
36425/06/25(水)15:36:31No.1326903532そうだねx22
最後にヒゲマンが急に行間読んで
マチュはどこまでも自由を求めるとか言い出す下りが一番ついていけなかった
36525/06/25(水)15:36:57No.1326903628+
最初のザクへの攻撃とか相手が死んでてもおかしくないし
ほんとにただ運が良かっただけ
36625/06/25(水)15:37:07No.1326903662そうだねx5
>逆にアンキーに向けた銃口以外以降
>マチュに他者への殺意がなかったのを認めちゃってない?
そもそも脚本都合で全然戦ってねえだけじゃねえか
武器を相手に向けるきっかけ自体が極端に少なくて
その数少ないきっかけで容赦なく引き金を引いた
これで「不殺の精神がある」なんて絶対に言えない
36725/06/25(水)15:37:09No.1326903670+
1回でもマチュニャアンのMAV事前にやってればまだ盛り上がりようもあったが…
36825/06/25(水)15:37:11No.1326903681そうだねx3
なんか変に紛糾してるの急に電波受信して人を殺すのは本物のNTじゃないとか言い出したキャラが悪い部分ない?
36925/06/25(水)15:37:14No.1326903694+
たぶん海賊あたりが天職
37025/06/25(水)15:37:17No.1326903701+
>そりゃ全然戦闘してないからな
全然?
県警ザクとクランバトルでザク2体とにジフレドと白ガンダムと戦ったのに全然?
37125/06/25(水)15:37:17No.1326903702+
シイコさんの話が一番纏まってるのに最後まで見ると一番要らん話という
37225/06/25(水)15:37:28No.1326903743+
>撃ちたくない…撃たせないで…とか
>撃てませええええええん!みたいなシーンがあったならまだしもさあ
あれも状況や立場的には撃たないといけないって理屈と撃ちたくない感情の葛藤にあってすごいいいシーンなんだが
マチュ的にそういうのがなかったからな…
37325/06/25(水)15:37:38No.1326903779+
クラバで殺してもいいときに殺さないシーンみたいなのがあればよかった
アンキーは不殺部分にあたるのかなと思ったけどちょっと弱い
37425/06/25(水)15:37:43No.1326903797そうだねx4
>全然?
>県警ザクとクランバトルでザク2体とにジフレドと白ガンダムと戦ったのに全然?
サブキャラみたいな戦闘回数だな
37525/06/25(水)15:37:47No.1326903832そうだねx10
知らないソシャゲの評判のいいイベントストーリーを見せられた感
37625/06/25(水)15:37:53No.1326903846そうだねx1
>たまたま殺す場面がなかっただけで引き金は割と引ける側だろこいつ
しかも割と無責任そうというのが輪をかけて無理
37725/06/25(水)15:37:57No.1326903867そうだねx1
1クールなんて毎週戦闘しても良いくらいだよ
37825/06/25(水)15:38:03No.1326903889そうだねx2
くるくる回転しながら順番に攻撃するだけでクソつまらんMAV
37925/06/25(水)15:38:07No.1326903910そうだねx2
>全然?
>県警ザクとクランバトルでザク2体とにジフレドと白ガンダムと戦ったのに全然?
3話から11話まで飛んでるぞ!
38025/06/25(水)15:38:15No.1326903944+
>なんか変に紛糾してるの急に電波受信して人を殺すのは本物のNTじゃないとか言い出したキャラが悪い部分ない?
誰もそんな事いってないけど
38125/06/25(水)15:38:19No.1326903959+
Xで検索しても不殺を持ち上げる奴よりマチュの不殺が持ち上げられえてるのはおかしい!みたいなシャドーボクシングしてる奴の方がゴロゴロ出て来るけど
38225/06/25(水)15:38:25No.1326903989+
他者への殺意とか殺さなきゃ止められないとかそういうシチュエーションにそもそも立たせてもらえないのでアンキーの件だけで判断するしかない
38325/06/25(水)15:38:27No.1326903993+
シュウジ見てなんであんなことしたのとか殺す必要なかったじゃんとか言ってるならまあ殺しを忌避してたってのもわかるんだけど
38425/06/25(水)15:38:29No.1326903999そうだねx8
>県警ザクとクランバトルでザク2体とにジフレドと白ガンダムと戦ったのに全然?
4話辺りから11話まで戦闘しないのは全然でいいかな
38625/06/25(水)15:38:30No.1326904004+
>>全然?
>>県警ザクとクランバトルでザク2体とにジフレドと白ガンダムと戦ったのに全然?
>サブキャラみたいな戦闘回数だな
全然は嘘じゃん
38725/06/25(水)15:38:36No.1326904027そうだねx4
サイコと戦わないのはずらしすぎだろ
38825/06/25(水)15:38:36No.1326904028+
そもそも歴代不殺主人公ってキラとケオくらいだろ
38925/06/25(水)15:38:48No.1326904079+
>3話から11話まで飛んでるぞ!
全然と言ったのは?
39025/06/25(水)15:38:53No.1326904089そうだねx3
>知らないソシャゲの評判のいいイベントストーリーを見せられた感
ちゃんと積み重ねあって諸々の事情知ってたらいいシーンなんだろうな…
が続く感じと言われたらまあまさしくそう
39125/06/25(水)15:38:57No.1326904101そうだねx1
キラの不殺の方がマシだと思える日が来るとはな
39225/06/25(水)15:39:05No.1326904128そうだねx4
>県警ザク
このローカル感好き
39325/06/25(水)15:39:07No.1326904138+
>4話辺りから11話まで戦闘しないのは全然でいいかな
全然は全くゼロの意味だろ
39425/06/25(水)15:39:11No.1326904156+
確かにシイコさんの回だけあんまその後に活きてる要素ないな…
39525/06/25(水)15:39:23No.1326904206そうだねx1
そもそも不殺がダメなわけじゃないんだよなぁ
39625/06/25(水)15:39:29No.1326904228そうだねx6
>キラの不殺の方がマシだと思える日が来るとはな
キラはどうしても殺さなきゃいけないにしても自分の責任でやってるからまだまし
39725/06/25(水)15:39:33No.1326904245そうだねx6
>最後にヒゲマンが急に行間読んで
>マチュはどこまでも自由を求めるとか言い出す下りが一番ついていけなかった
言葉だけで説明するのがよくあるダメな作品って感じ
39825/06/25(水)15:39:38No.1326904268+
人の命とかNTとかそんなこと考えてないよマチュは
ヒゲマンの理解度が低い
39925/06/25(水)15:39:38No.1326904269そうだねx1
マチュの場合は生身で撃ったってのがさらにヤバイんだよ
過去作の主人公が人を殺すときってモビルスーツを撃墜するのが大抵最初だけど
生身の敵パイロットが死ぬところまでは見ない
それでも人殺しに嫌悪感を覚えているんだぞ?
それに比べてマチュは何だ?
40025/06/25(水)15:39:46No.1326904291そうだねx7
シャリアのセリフが脚本家がマチュに込めた全てなんだろうけど
それが全くしっくりこないからなあ…
40125/06/25(水)15:39:48No.1326904295+
>確かにシイコさんの回だけあんまその後に活きてる要素ないな…
なんだったんだシュウジの望み聞いてシイコが笑ったのは
40225/06/25(水)15:39:49No.1326904297そうだねx9
人殺せるほど戦ってない虚無作品なだけ
まじで戦闘少なすぎる
40325/06/25(水)15:39:52No.1326904307+
東映春映画みたいって評がしっくりきた
見どころはあるけどシーンごとのつながりがだいぶおざなりって感じ
40425/06/25(水)15:39:57No.1326904326+
>キラはどうしても殺さなきゃいけないにしても自分の責任でやってるから全然まし
40525/06/25(水)15:39:58No.1326904334そうだねx4
一番掘り下げられてるオリキャラシイコさんかもしれん…
40625/06/25(水)15:40:00No.1326904342+
NTは守られる存在じゃないがよく分からない
NTどうこうじゃなくてシュウジが勝手にいらんお世話してたってだけじゃないか?
40725/06/25(水)15:40:01No.1326904348そうだねx9
主人公なのにその戦闘回数は全然といって差し支えない
40825/06/25(水)15:40:21No.1326904421+
戦争やってないからなマチュは
40925/06/25(水)15:40:26No.1326904435そうだねx7
>>3話から11話まで飛んでるぞ!
>全然と言ったのは?
主人公としてはまるっきりないと言っていいレベルじゃない?
41025/06/25(水)15:40:33No.1326904460+
>>キラの不殺の方がマシだと思える日が来るとはな
>キラはどうしても殺さなきゃいけないにしても自分の責任でやってるからまだまし
これまで殺しすぎた奴が力を手に入れたことで考えるようになったっていうのは言及してないにせよ絵的な部分はちゃんとやってるからな…
41125/06/25(水)15:40:37No.1326904478+
00の刹那だって序盤はホットドッグ食いながら妄想してるか腹筋してるか雲斬ってるかだったのに「」はマチュに厳しすぎるんだよなぁ…
41225/06/25(水)15:40:52No.1326904530そうだねx2
>一番掘り下げられてるオリキャラシイコさんかもしれん…
1話たっぷり贅沢に使ったゲストキャラだからな
メインでやれ
41325/06/25(水)15:41:18No.1326904624そうだねx6
>00の刹那だって序盤はホットドッグ食いながら妄想してるか腹筋してるか雲斬ってるかだったのに「」はマチュに厳しすぎるんだよなぁ…
なんで過程と最後まで成長しないやつを一緒にしてるんだ?
41425/06/25(水)15:41:30No.1326904681そうだねx1
クライマックス直前で主人公機よりギャンのほうが格好良く動いてた印象は確かにあります
41525/06/25(水)15:41:42No.1326904727+
引き金引くのも引かないのも自分の意思でやれよはその通りだと思う
煽られて引き金引いちゃったマチュはまあ…
41625/06/25(水)15:41:51No.1326904759そうだねx10
結果的に殺してないだけで特に制作側としても深い意味はなさそうなのに驚き屋が不殺主人公うおおおおおしてるだけだろ
41725/06/25(水)15:41:59No.1326904789+
>00の刹那だって序盤はホットドッグ食いながら妄想してるか腹筋してるか雲斬ってるかだったのに「」はマチュに厳しすぎるんだよなぁ…
4クールと1クールの差がね
前半呑気しすぎ
41825/06/25(水)15:42:06No.1326904821+
ちゃんと首を狙ってたのってマチュだけで
他の連中はコクピット狙ってたのが意図的な差別化なんでないの
マチュは最初から殺す気がないっていうの
41925/06/25(水)15:42:10No.1326904840そうだねx4
シイコ戦だってほぼシュウジの戦闘だったしマジでマチュの戦闘少なくない?
42025/06/25(水)15:42:21No.1326904873そうだねx4
金盗んで発砲してシュウジと地球へ高飛びしようとしてた辺りとその後がまるで別人みたいになったけどそこら辺が変わる描写が少なすぎて違和感しか無かったな
42125/06/25(水)15:42:22No.1326904875そうだねx4
声優がこのキャラよく分からんとかいらんこと言ったみたいなところはあるよね
42225/06/25(水)15:42:35No.1326904926そうだねx5
>戦争やってないからなマチュは
それならそれでいいけどそれで4話のシュウジ見てあそこまで踏み込まなきゃシュウジのとこに行けないって発想は筋が通らねえ
42325/06/25(水)15:42:43No.1326904953+
カネバンとかヒゲマンとかに才能を利用されてテロとか暗殺とかに関わっちゃって自分が手を下してないからヨシ!じゃねーよ
42425/06/25(水)15:42:49No.1326904973そうだねx9
バナージは忌避感すごくてマリーダさんからパイロットがMS乗ってたらそれは人じゃなくパイロットって戦闘単位だし戦場にいる時点で覚悟出来てんだから気にすんなって諭したり交流あったロニを撃てなかったりかなり丁寧にやってたよね
マチュはそういうの一切ない
42525/06/25(水)15:43:01No.1326905010そうだねx8
正直不殺どうこうがどうでもいいくらいには他の部分で問題が多すぎる
あと歴代ガンダム作品でも相当上位の親不孝者主人公だと思う
42625/06/25(水)15:43:09No.1326905034+
>声優がこのキャラよく分からんとかいらんこと言ったみたいなところはあるよね
今度は黒沢ともよ叩きたいってこと?
42725/06/25(水)15:43:09No.1326905039そうだねx6
>ちゃんと首を狙ってたのってマチュだけで
>他の連中はコクピット狙ってたのが意図的な差別化なんでないの
サーベルで首切られたドムは爆発したんで
マチュが脚本に守られてただけ
42825/06/25(水)15:43:15No.1326905063そうだねx10
生命に対する真っ当な感覚持ってるなら
もっとニャアンになんか言うだろ
42925/06/25(水)15:43:25No.1326905105+
進化するとか強くなるとかもうわけわからん
43025/06/25(水)15:43:27No.1326905110+
NTというより劇中の限りはちょっと過敏な思春期女子で収まっちゃうんだよな
自由を求めるにしてもただ自由になりたいだけで自分の中の枷とか概念とかが変わったわけじゃないし
43125/06/25(水)15:43:28No.1326905114そうだねx2
>最後にヒゲマンが急に行間読んで
>マチュはどこまでも自由を求めるとか言い出す下りが一番ついていけなかった
普通にしてたら普通に生活できる環境にいたマチュにこれ言うのも変だし
自由云々のテーマ自体がララァ達を中心にした今回の話になんの関係もないし
最終話なんかいい雰囲気でそれっぽいこと言う大会優勝このくだりだと思う
43225/06/25(水)15:43:34No.1326905140そうだねx4
歴代最弱主人公だから不殺って…
マチュが不殺なら「」だって不殺人間で良いよ
43325/06/25(水)15:43:41No.1326905171+
>>確かにシイコさんの回だけあんまその後に活きてる要素ないな…
>なんだったんだシュウジの望み聞いてシイコが笑ったのは
そら米津だって爆笑したんだし笑うだろ
43425/06/25(水)15:43:50No.1326905209そうだねx8
サイド6の事件のあとも自由のために戦い続けたって言われてたけどマチュってサイド6から連行されたあとは大気圏突入しただけじゃないか?
43525/06/25(水)15:43:54No.1326905221+
>生命に対する真っ当な感覚持ってるなら
>もっとニャアンになんか言うだろ
ニャアンは一人で生きてきて偉いからノーカン
43625/06/25(水)15:43:54No.1326905222そうだねx2
マチュに人殺しの葛藤とかないのに不殺とか言われても
そう言えば誰も殺してないなあくらいの感想しかない
43725/06/25(水)15:43:56No.1326905227+
クラバが悪いよクラバが
43825/06/25(水)15:43:58No.1326905242そうだねx6
自由のためなら自分が傷つくこと厭わないキャラって感じは全然しなかったよねマチュ
43925/06/25(水)15:44:05No.1326905263そうだねx10
>声優がこのキャラよく分からんとかいらんこと言ったみたいなところはあるよね
よくわからんはその通りの評価だろ
44025/06/25(水)15:44:07No.1326905270+
>ちゃんと首を狙ってたのってマチュだけで
>他の連中はコクピット狙ってたのが意図的な差別化なんでないの
>マチュは最初から殺す気がないっていうの
1話とか普通に死んでもおかしくない攻撃だったしドムは首切っただけで爆発したよね
44125/06/25(水)15:44:09No.1326905278そうだねx1
マチュが出れないからかわりに出たニャアンにブチギレてた辺りのスレ画は本当に糞女だったの忘れないよ
44225/06/25(水)15:44:10No.1326905281そうだねx1
たまたま手を汚してないだけで不殺とは言わんよ
44325/06/25(水)15:44:15No.1326905299そうだねx5
今は適当にエモっぽいシーン入れときゃバカが勝手に行間読んで想像するから良いの
主人公がフォトントルピード使って威力に発狂して封印するとかそういう葛藤シーンはもう古いわけ
44425/06/25(水)15:44:16No.1326905304そうだねx4
>県警ザク
1話
>クランバトルでザク2体
3話
>ジフレド
11話
>白ガンダム
12話
4話から10話まで戦闘してないけど行間ってやつなのかな?
44525/06/25(水)15:44:17No.1326905315+
>シイコ戦だってほぼシュウジの戦闘だったしマジでマチュの戦闘少なくない?
ニャアンとかシュウジとかエグザベくんとかヒゲマンとかシャアの次くらいにはあるぞ
44625/06/25(水)15:44:24No.1326905335そうだねx2
>煽られて引き金引いちゃったマチュはまあ…
あの時のシーン情けなすぎてここから成長を入れるシーンを頑張って入れるんだな!って思ってた俺の姿はお笑い種だったぜ…
44725/06/25(水)15:44:24No.1326905336そうだねx6
>声優がこのキャラよく分からんとかいらんこと言ったみたいなところはあるよね
最後まで見ると的確な評価だった…
44825/06/25(水)15:44:24No.1326905337+
親に迷惑掛けてるけど後悔してないんです凄い!って褒め称えてたような気がする
44925/06/25(水)15:44:25No.1326905338そうだねx3
4話でシュウジ、5話でニャアンの殺しにマチュが疑問抱いてたならまあ殺さない選択できたねって感じなんすけどね
45025/06/25(水)15:44:29No.1326905351そうだねx8
不殺系主人公よりもクソ女系主人公といった方が正しい
45125/06/25(水)15:44:37No.1326905381+
>正直不殺どうこうがどうでもいいくらいには他の部分で問題が多すぎる
>あと歴代ガンダム作品でも相当上位の親不孝者主人公だと思う
1位刹那は不動としてもトップ3に入る気がする
45225/06/25(水)15:44:58No.1326905459そうだねx2
そもそも11話のジフレド戦を戦闘って呼びたくないぐらい期待外れだったし
45325/06/25(水)15:45:05No.1326905480そうだねx6
>声優がこのキャラよく分からんとかいらんこと言ったみたいなところはあるよね
声優の感想がごもっともすぎてそりゃみんなそうだよねってなる
45425/06/25(水)15:45:08No.1326905489+
>>ちゃんと首を狙ってたのってマチュだけで
>>他の連中はコクピット狙ってたのが意図的な差別化なんでないの
>サーベルで首切られたドムは爆発したんで
>マチュが脚本に守られてただけ
コクピット狙ったことに殺意が有るって話をなぜすり替えるのか
45525/06/25(水)15:45:17No.1326905510+
マチュは決断力がすごいからさ……
45625/06/25(水)15:45:19No.1326905521+
クラバトパート全部無くても問題なかったのでは…?
45725/06/25(水)15:45:29No.1326905558+
メイン声優かわうそ…な感のほうが強い
45825/06/25(水)15:45:32No.1326905569そうだねx1
主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
45925/06/25(水)15:45:49No.1326905644+
>あと歴代ガンダム作品でも相当上位の親不孝者主人公だと思う
親のほうがマシなだけに余計に…
46025/06/25(水)15:45:51No.1326905652そうだねx2
むしろあの感想出せたあたりすごい理解してると思う
46125/06/25(水)15:46:00No.1326905686そうだねx2
男で破滅するなんて馬鹿と女に権力を持たせるな
これ伝えるためだけのアニメに割り食った主人公かわいそう
46225/06/25(水)15:46:02No.1326905691+
>あの時のシーン情けなすぎてここから成長を入れるシーンを頑張って入れるんだな!って思ってた俺の姿はお笑い種だったぜ…
溜め回なのは明らかだし今の時点で叩くのはおかしいこっから成長するんだから早計と擁護してたのが俺だ
46325/06/25(水)15:46:06No.1326905704+
殺さずに済むならそっちの方が良いやキャラの背景的に殺さなきゃこっちが殺られる環境だから躊躇しないのは理解できるんだよな
マチュはやらんでいい人死にが伴うクランバトルに自ら身を投じてるからちょっと
46425/06/25(水)15:46:14No.1326905727そうだねx8
傷付くとか傷つけるとか一切考えたこと無いもんなマチュ
46525/06/25(水)15:46:15No.1326905731そうだねx5
>1位刹那は不動としてもトップ3に入る気がする
刹那はあれ宗教で洗脳されたっていう被害者の面もあるけどマチュは恵まれた家庭でいい親なのにこれだから刹那とは別ベクトルで親不孝者度すごいよね
46625/06/25(水)15:46:18No.1326905745+
>声優がこのキャラよく分からんとかいらんこと言ったみたいなところはあるよね
監督に説明されてる演者が理解できないのに視聴者が理解できるわけないっていう
真のニュータイプになれば解るのか?
46725/06/25(水)15:46:22No.1326905759そうだねx5
>ちゃんと首を狙ってたのってマチュだけで
ビギニングからずっと首切ったら何か大爆発起こして死ぬのがこの作品のMSだぞ
46825/06/25(水)15:46:31No.1326905791そうだねx1
>主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
キャラどころか物語も空っぽなのかわいそ…
46925/06/25(水)15:46:33No.1326905797+
>クラバトパート全部無くても問題なかったのでは…?
そっちに意味を持たせたいならもっとちゃんと描写した方がよくて今みたいに意味ないレベルなら何もなくて2話にサイコくるくらいでよかった
47025/06/25(水)15:46:39No.1326905809そうだねx9
マチュが素直に4話でシュウジの殺しに疑問を抱く方向のほうが主人公できたんじゃねえの…?
47125/06/25(水)15:46:48No.1326905839+
>4話でシュウジ、5話でニャアンの殺しにマチュが疑問抱いてたならまあ殺さない選択できたねって感じなんすけどね
たかがゲームでというエグザベのセリフこそ言うべきセリフだった
47225/06/25(水)15:46:50No.1326905846+
キル数歴代トップに躍り出る勢いのニャアンはすげぇよ
47325/06/25(水)15:46:52No.1326905856+
生殺与奪の権利なんか握らせんってスタイルだと思えば作中で一番自由だったかもしれない
47425/06/25(水)15:46:59No.1326905885そうだねx7
漁夫の利でキリシアとギレン狙いつつシャアも殺しにかかるシャリアの方が自由すぎるだろ
47525/06/25(水)15:47:00No.1326905893そうだねx15
行間でマチュとヒゲマンが師弟関係築いてる時点で視聴者に伝える気ゼロでしょ
47625/06/25(水)15:47:21No.1326905964+
やんなきゃならないの…?に対して明確に私はやらない!ってアンサーを出さないまま最終話までいった感じある
47725/06/25(水)15:47:25No.1326905979そうだねx2
>あと歴代ガンダム作品でも相当上位の親不孝者主人公だと思う
クソ親にして家庭内不和から逃避気味にクランバトルやシュウジにのめりこむって方がマチュのヘイトコントロールもできてよかったんじゃないかと思う
EDの母親可哀想すぎる
47825/06/25(水)15:47:27No.1326905987そうだねx4
家庭環境は歴代主人公でも一番良いレベルだよなあ…
47925/06/25(水)15:47:27No.1326905988+
>行間でマチュとヒゲマンが師弟関係築いてる時点で視聴者に伝える気ゼロでしょ
これはそう
そこめちゃめちゃ見たいんだよ!
48025/06/25(水)15:47:29No.1326905998+
青葉区虐殺も仕方なかったねで許すくらいニャアンとマチュに強い絆があるようにはこれまでの描写からは到底思えないんすよ
48125/06/25(水)15:47:44No.1326906048+
>>あの時のシーン情けなすぎてここから成長を入れるシーンを頑張って入れるんだな!って思ってた俺の姿はお笑い種だったぜ…
>溜め回なのは明らかだし今の時点で叩くのはおかしいこっから成長するんだから早計と擁護してたのが俺だ
ここまで主人公落としてきたんだからきっと7話でアゲ展開があるに違いないと思ってた俺を殴りたいぜ
48225/06/25(水)15:47:46No.1326906057+
fu5217786.jpg[見る]
苦悩が感じれらる
48325/06/25(水)15:47:59No.1326906105そうだねx3
>声優がこのキャラよく分からんとかいらんこと言ったみたいなところはあるよね
実際分からんし…
48425/06/25(水)15:48:04No.1326906120+
>>ちゃんと首を狙ってたのってマチュだけで
>ビギニングからずっと首切ったら何か大爆発起こして死ぬのがこの作品のMSだぞ
最終話の赤いガンダムは普通に動くどころか無傷のコアファイター分離して飛び去りましたけどね…
48525/06/25(水)15:48:06No.1326906125+
ヒートホークだけがなぜか誘爆しないだけだからな
48625/06/25(水)15:48:07No.1326906126そうだねx1
>主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
シュウジにいたってはキャラのあらすじしか書いてないレベルですよね…
48725/06/25(水)15:48:13No.1326906150+
ニャアンのあの思考回路に上手く感情乗せて演技するのめっちゃ大変だったろうな…
48825/06/25(水)15:48:17No.1326906162そうだねx6
いっそ2時間映画レベルまで詰め詰め拘束展開にして間間飛ばしまくったら納得してたと思う
変に1クールあるからどうにかなったんじゃないかって気持ちが芽生えている
48925/06/25(水)15:48:25No.1326906186そうだねx6
単に機会がなかっただけで殺らなきゃならない場面で躊躇するようには思えない
49025/06/25(水)15:48:28No.1326906199そうだねx1
難民なんて治安悪化の原因で取り締まられても当然な部分あるのに警察組織に衝動でたてつくあたり学生運動で左派活動してた学生みたいなムーブだなとなるマチュ
49125/06/25(水)15:48:29No.1326906204+
首を吹っ飛ばすと何故か爆発するから頭狙ってるのも別に不殺じゃないという意味の分からなさ
49225/06/25(水)15:48:30No.1326906206そうだねx2
>主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
キャラがコロコロ変わるから本当に可哀想…
49325/06/25(水)15:48:37No.1326906231そうだねx1
訳のわからん現代アートを無理矢理褒めようとしたようなコメントが泣ける
49425/06/25(水)15:48:42No.1326906255そうだねx2
二連星とか死ななくてもよかったんじゃないの
49525/06/25(水)15:48:43No.1326906262+
アルティシア擁立の準備してそれをキシリアやギレンが察知できなかったんてそんなー
49625/06/25(水)15:48:52No.1326906294+
シュウジとマチュのキスでなんかマジでよくわかんなくなった
49725/06/25(水)15:48:53No.1326906296+
声優のコメントってちょくちょく当てになるね
49825/06/25(水)15:49:06No.1326906349そうだねx4
マチュの行動がいまいち共感できないっつーか納得ができないし
擁護するほどの愛着もない
49925/06/25(水)15:49:15No.1326906383そうだねx7
マチュのキャラわかんないんですけどって相談したら監督を知る会が開催された話カルト宗教のエピソードみたいで好き
50025/06/25(水)15:49:24No.1326906410+
>声優のコメントってちょくちょく当てになるね
当たり前だけど誰よりも台本読んでるからな
50125/06/25(水)15:49:31No.1326906435+
意味不明なキャラを頑張って演じなきゃいけない声優には本当に同情する
50225/06/25(水)15:49:32No.1326906441+
>マチュが素直に4話でシュウジの殺しに疑問を抱く方向のほうが主人公できたんじゃねえの…?
シュウジの生き方には踏み込めない
かといって自分は真似できないって感じじゃねえのん
「あそこまでせんといけんの⋯?」ってのは
50325/06/25(水)15:49:45No.1326906482そうだねx1
全くもっていらなかったと12話まで見たから言い切れるマチュとポメラニアンズのやり取りだけで全体の半分以上使ったのほんとひで
まだ最終話で危機的状況にクラバト時の関係者が助けに来てくれて一緒にガンダムと戦うならなんかそれっぽかったのにそれすらないのほんとひで
50425/06/25(水)15:49:46No.1326906483そうだねx1
>fu5217786.jpg[見る]
>苦悩が感じれらる
言いえて妙だなあ
50525/06/25(水)15:49:46No.1326906484+
>あと歴代ガンダム作品でも相当上位の親不孝者主人公だと思う
キラとかベルリは親不孝に入る?
50625/06/25(水)15:49:52No.1326906500+
>二連星とか死ななくてもよかったんじゃないの
ファーストキャラ出すだけで勝手に行間読んで喜んでくれる人多いんだから出さない意味ない
50725/06/25(水)15:49:53No.1326906505そうだねx7
監督を知る会って名前がなんかイヤ
50825/06/25(水)15:49:58No.1326906525+
>声優のコメントってちょくちょく当てになるね
演じてる人すらわからんのに見てるだけの我々がわかるはずないんだ
50925/06/25(水)15:49:58No.1326906526そうだねx3
>二連星とか死ななくてもよかったんじゃないの
三角関係が崩壊した例を見せるためにいる
その後の展開に活きたか?と言われるとはい
51025/06/25(水)15:50:04No.1326906545そうだねx10
傷付いても自由を求めるのが真のNTって落とし方がまず違和感あるっていうか
NTってそんな自由を求める存在だったっけ…?
51125/06/25(水)15:50:14No.1326906577+
>難民なんて治安悪化の原因で取り締まられても当然な部分あるのに警察組織に衝動でたてつくあたり学生運動で左派活動してた学生みたいなムーブだなとなるマチュ
社会や大人に反発する若者のイメージが昭和なの笑うわ
51225/06/25(水)15:50:29No.1326906620+
マチュは爆発しないように首を斬る優しいニュータイプだから…
51325/06/25(水)15:50:30No.1326906626+
>キラとかベルリは親不孝に入る?
そいつら親死んでるじゃん
51425/06/25(水)15:50:31No.1326906630+
>声優のコメントってちょくちょく当てになるね
どういうキャラか指導受けてるだろうし
いち視聴者とは比較にならんほどキャラ理解してるだろうよ
51525/06/25(水)15:50:46No.1326906684そうだねx1
>主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
主演三人って……誰?
51625/06/25(水)15:50:48No.1326906689+
>シュウジの生き方には踏み込めない
>かといって自分は真似できないって感じじゃねえのん
いやアンキーにちょっとアドバイスされたりニャアンへの嫉妬で殺人への疑問とかあっさり忘れてたよね
51725/06/25(水)15:50:50No.1326906699そうだねx9
最後にポメラニアンズ出てきてなんかもうけ話だぜ!みたいなこと言ってたけどお前たち終始いらない存在だったなってなる
51825/06/25(水)15:50:51No.1326906703そうだねx4
作品全体を通してニュータイプという言葉に縛られすぎ
51925/06/25(水)15:50:59No.1326906727そうだねx6
全編オリジナルでつまらないだけならまだしもゴリゴリに原作絡んでこれだ流石に無責任すぎる…ってなっちゃって
52025/06/25(水)15:51:06No.1326906753+
>>二連星とか死ななくてもよかったんじゃないの
>三角関係が崩壊した例を見せるためにいる
>その後の展開に活きたか?と言われるとはい
これ3人じゃないとダメなんだな!って思いながら見てたから最後2人で良い感じになってて本当に無意味だったな!って思った…
52125/06/25(水)15:51:06No.1326906756+
マチュのキャラわからないいうけど
まだ他よりは全然わかる方なの怖くない?
52225/06/25(水)15:51:14No.1326906779+
>>行間でマチュとヒゲマンが師弟関係築いてる時点で視聴者に伝える気ゼロでしょ
>これはそう
>そこめちゃめちゃ見たいんだよ!
キャラの成長にしてもこういうキャラ同士が仲良くなるくだりにしても
そのキャラのサビとかトロのめ~っちゃ美味しい部分じゃん
行間送りにするメリットまったくねえだろ!ってのはずっと思ってる
まあそもそも最後まで見ると行間を読む作品ではなくライブ感を楽しむアニメだったらしいが
52325/06/25(水)15:51:16No.1326906786そうだねx4
>傷付いても自由を求めるのが真のNTって落とし方がまず違和感あるっていうか
>NTってそんな自由を求める存在だったっけ…?
ジークアックスは進撃の巨人だった?
52425/06/25(水)15:51:27No.1326906817+
>ニャアンのあの思考回路に上手く感情乗せて演技するのめっちゃ大変だったろうな…
悪く言えば条件反射で動く虫みたいなもんだからな
52525/06/25(水)15:51:30No.1326906824+
>傷付いても自由を求めるのが真のNTって落とし方がまず違和感あるっていうか
>NTってそんな自由を求める存在だったっけ…?
種みたいなこと言い始めたなとは思った
52625/06/25(水)15:51:35No.1326906848+
話の間になんかあったんだろうと納得するしかないよね
52725/06/25(水)15:51:53No.1326906891+
アセム!!行方不明と思ったら宇宙海賊なんぞをやっとる親不幸者め!!
52825/06/25(水)15:52:02No.1326906927+
マチュとヒゲマンの師弟?関係って単純に考えたらすげー美味しそうな素材なんだけどな…
52925/06/25(水)15:52:06No.1326906940+
>クソ親にして家庭内不和から逃避気味にクランバトルやシュウジにのめりこむって方がマチュのヘイトコントロールもできてよかったんじゃないかと思う
現代社会に閉塞感を抱いてる一般的な若者を描くのに用意したとは思えないストーリーなんだよね…
53025/06/25(水)15:52:10No.1326906957そうだねx2
全然描写出来てないのにマチュはこいうキャラクターですって台詞で説明してしかもそれに違和感しかないの酷い
53125/06/25(水)15:52:16No.1326906979そうだねx8
何もしないのを不殺って言い換えるのスゴイ欺瞞だと思う
53225/06/25(水)15:52:17No.1326906986+
少なくとも死や殺しに対する忌諱がある作風で無いのは確か
53325/06/25(水)15:52:18No.1326906988+
こっちが見たい所と描きたい所がことごとくずれてる感じが凄いしたな…
53425/06/25(水)15:52:22No.1326907002そうだねx2
>傷付いても自由を求めるのが真のNTって落とし方がまず違和感あるっていうか
>NTってそんな自由を求める存在だったっけ…?
こう話に説得力を持たせられなかったエレン・イエーガーみたいだなってなる
というかいい親の元で経済的に恵まれててお嬢様学校なのにあんな派手な髪色に染めるのも許してくれるとか普通に自由じゃん!ってなる
53525/06/25(水)15:52:23No.1326907006そうだねx1
マチュは監督って言い草悪口すぎる
観終わって共感したけど
53625/06/25(水)15:52:25No.1326907013+
>マチュのキャラわからないいうけど
>まだ他よりは全然わかる方なの怖くない?
ニャアンとかシュウジとか触れるのが怖くなるレベルで意味分からん
53725/06/25(水)15:52:26No.1326907016そうだねx12
鉄華団みたいにクソみてえな生まれでクソみてえな環境から自由を掴むために足掻き藻掻いてたならシャリアの言うことも分かるけどいいとこのお嬢さんがなんかつまんねえなって平和な日常で出会ったヤバい男のために全部投げ捨てるのは自由を追い求めてるんだろうか…
53825/06/25(水)15:52:29No.1326907022+
>傷付いても自由を求めるのが真のNTって落とし方がまず違和感あるっていうか
>NTってそんな自由を求める存在だったっけ…?
NTってチヤホヤされるほど特別な存在に見えて結局一端の人間だよね~みたいな感じだと思ってたらなんか凄いことになってる…
53925/06/25(水)15:52:36No.1326907046+
>最後にポメラニアンズ出てきてなんかもうけ話だぜ!みたいなこと言ってたけどお前たち終始いらない存在だったなってなる
愛すべきバカになる間すらなかった…行間の読み込みが足りないだけかもしれない
54025/06/25(水)15:52:39No.1326907059そうだねx3
ぶっちぎり一番よくわからないのはシュウジだと思う
正体不明
ララァとのかかわり不明
周りとの感情不明
役者の人は正解全部教えてもらってないと無理だろ芝居するの
54125/06/25(水)15:52:50No.1326907087+
>マチュのキャラわからないいうけど
>まだ他よりは全然わかる方なの怖くない?
キャラとして一貫性を感じられるのはギリギリヒゲマンぐらいかな…
54225/06/25(水)15:52:54No.1326907107+
>傷付いても自由を求めるのが真のNTって落とし方がまず違和感あるっていうか
>NTってそんな自由を求める存在だったっけ…?
自由ってのがまず全然存在そのものとかみ合ってないよな…
ベタに人殺しの道具ではなく他者との融和こそ本物の~なら分かるんだが
54325/06/25(水)15:52:59No.1326907120そうだねx5
大人なんか嫌いだ!って言った後にヒゲマンコモリンだからな
前の話は忘れた方がいい
54425/06/25(水)15:53:04No.1326907137+
演じるために余白描き込んでるだろうからそれは聞きたい
54525/06/25(水)15:53:11No.1326907157+
カラー制作ってだけでファンが行間読んで満足してくれるしネガティブな意見も封殺してくれるから今後のガンダムもカラーに作ってもらおう
54625/06/25(水)15:53:13No.1326907166+
>ぶっちぎり一番よくわからないのはシュウジだと思う
>正体不明
>ララァとのかかわり不明
>周りとの感情不明
>役者の人は正解全部教えてもらってないと無理だろ芝居するの
最終話でしゃべれば喋るほど違和感出てた感ある…
54725/06/25(水)15:53:15No.1326907172そうだねx5
>種みたいなこと言い始めたなとは思った
種はデステニープランあったからでしょ
54825/06/25(水)15:53:20No.1326907185そうだねx1
>NTってチヤホヤされるほど特別な存在に見えて結局一端の人間だよね~みたいな感じだと思ってたらなんか凄いことになってる…
創造主になれるレベルだからな
いやおかしいな?
54925/06/25(水)15:53:23No.1326907199+
>いっそ2時間映画レベルまで詰め詰め拘束展開にして間間飛ばしまくったら納得してたと思う
>変に1クールあるからどうにかなったんじゃないかって気持ちが芽生えている
まぁ2時間は流石に無茶だろうし前後編くらいかな…合わせて4-5時間でちょうどいい気がする
55025/06/25(水)15:53:36No.1326907245そうだねx1
>やんなきゃならないの…?に対して明確に私はやらない!ってアンサーを出さないまま最終話までいった感じある
そこは陳腐でも口に出さないといけないだろって感じ
55125/06/25(水)15:53:40No.1326907265そうだねx5
>カラー制作ってだけでファンが行間読んで満足してくれるしネガティブな意見も封殺してくれるから今後のガンダムもカラーに作ってもらおう
まともに戦闘描けてないからマジで二度と関わらんで欲しい
55225/06/25(水)15:53:42No.1326907271+
ポラメニアンズが捕まらないならマチュ戻っても暮らせそう
55325/06/25(水)15:53:45No.1326907282+





がしたかったのかもしれない
55425/06/25(水)15:53:46No.1326907283+
ギャン売れるだろうなぁシュバルゼッテパターンだ
55525/06/25(水)15:53:49No.1326907293+
きに
する
だけ
むだ
55625/06/25(水)15:53:53No.1326907308そうだねx4
作ってる側も分かってないんだから誰も分からねえよ
55725/06/25(水)15:53:59No.1326907327+
完全にほぼミカサみたいな感じのニャアンは演じやすそう
55825/06/25(水)15:53:59No.1326907328そうだねx8
ヒゲマンに言われるがまま薔薇に向かったマチュを自由を求めるっていうの笑っちゃうだろ
55925/06/25(水)15:54:00No.1326907334+
>マチュのキャラわからないいうけど
>まだ他よりは全然わかる方なの怖くない?
他2人に比べたらまだわかるあたり流石主人公だな
56025/06/25(水)15:54:04No.1326907352そうだねx1
この作品色んな描写に文句つけたいけどニャアンのその場の勢いに流されて大変なことになりがちなとこだけはちゃんと描けてたと思うよ
56125/06/25(水)15:54:09No.1326907367+
>二連星とか死ななくてもよかったんじゃないの
クラバニ話連続で殺害上等みたいになってるのダメだよなぁ…
56225/06/25(水)15:54:09No.1326907369+
シュウジの役者さんがんばってるよ…なんもわからんのに
56325/06/25(水)15:54:13No.1326907383+
>鉄華団みたいにクソみてえな生まれでクソみてえな環境から自由を掴むために足掻き藻掻いてたならシャリアの言うことも分かるけどいいとこのお嬢さんがなんかつまんねえなって平和な日常で出会ったヤバい男のために全部投げ捨てるのは自由を追い求めてるんだろうか…
悪い意味ですげー自由だと思うよ
56425/06/25(水)15:54:18No.1326907394+
>マチュのキャラわからないいうけど
>まだ他よりは全然わかる方なの怖くない?
ヒゲオジとかシャアとかイグザベくんはまあわかるだろ
56525/06/25(水)15:54:19No.1326907398+
鶴巻は59で榎戸は61なのです
56625/06/25(水)15:54:21No.1326907406+
結局作中で不自由を感じて自由を求めてるNTがマチュしか出てこないから
シャリアのモノローグも「あれそんな話だったっけ?」感が出てしまった
56725/06/25(水)15:54:22No.1326907409+
>ぶっちぎり一番よくわからないのはシュウジだと思う
>正体不明
>ララァとのかかわり不明
>周りとの感情不明
>役者の人は正解全部教えてもらってないと無理だろ芝居するの
結果としてボソボソ長文喋るだけになったのは可哀想
56825/06/25(水)15:54:23No.1326907412+
自由がニュータイプにあるべき形なら地球にアクシズでも落としてみんな宇宙で自由やろうや
56925/06/25(水)15:54:24No.1326907418そうだねx1
実は1週間ごとに世界線が微妙に変わってるからキャラクターの連続性が保たれてないのかもしれない
57025/06/25(水)15:54:36No.1326907448そうだねx5
自由っていうか無法…
57125/06/25(水)15:54:36No.1326907451そうだねx1
>ギャン売れるだろうなぁシュバルゼッテパターンだ
ギャンは本作の機体の中では良デザインだし劇中での活躍も多いからな
主役機かな?
57225/06/25(水)15:54:45No.1326907486+
地球の重力に縛られにいったというか
地球の海サイコーじゃねぇよ
57325/06/25(水)15:54:46No.1326907488+
>ギャン売れるだろうなぁシュバルゼッテパターンだ
シュバルゼッテよりよっぽど活躍しただろ
57425/06/25(水)15:54:53No.1326907517そうだねx3
というか最後2話でしゃべらせ過ぎだろう…
57525/06/25(水)15:54:55No.1326907525そうだねx2
シュウジの正体にしてもやっぱりクランバトルがノイズなの笑うわ
57625/06/25(水)15:55:00No.1326907554そうだねx2
>鶴巻は59で榎戸は61なのです
こわ…
57725/06/25(水)15:55:05No.1326907566そうだねx2
>自由っていうか無法…
最終ポジションが犯罪者だしな
57825/06/25(水)15:55:11No.1326907579そうだねx2
ガンダムが言っているをてっきり赤ガンダムのダミープラグの中にいるララァが指示してるもんだと思ってた
最終話まで見たけどそれは違って何かといえば何も意味がなさそうで思わせぶりな台詞吐いてただけのサイコ野郎だった
まさに考えるだけ無駄だった
57925/06/25(水)15:55:12No.1326907586そうだねx1
>鉄華団みたいにクソみてえな生まれでクソみてえな環境から自由を掴むために足掻き藻掻いてたならシャリアの言うことも分かるけどいいとこのお嬢さんがなんかつまんねえなって平和な日常で出会ったヤバい男のために全部投げ捨てるのは自由を追い求めてるんだろうか…
仮にこういうベタな奴だったとしてもララァとシュウジ達が自縄自縛に陥ってるとかで
それをぶっ壊してあげられるのが自由を求めるマチュなんだ!ってストーリーラインなら分かるけど
いや…別にこの世界線周りの話ってそういう話でもねえよな?ってなるから自由が云々自体浮いてるしマジなんなの…
58025/06/25(水)15:55:14No.1326907589+
シュウジとシャアの出会いは雑に済ませてよかったのか…?
58125/06/25(水)15:55:15No.1326907595そうだねx1
>実は1週間ごとに世界線が微妙に変わってるからキャラクターの連続性が保たれてないのかもしれない
そんなもん見せられてたのか
58225/06/25(水)15:55:18No.1326907605そうだねx3
>実は1週間ごとに世界線が微妙に変わってるからキャラクターの連続性が保たれてないのかもしれない
その方が急に太鼓叩くのやめたコモリンの説明がつくんだよな
58325/06/25(水)15:55:20No.1326907615+
カラーって描かないのに言葉では伝えようとする癖あるよね…
58425/06/25(水)15:55:24No.1326907635+
>というか最後2話でしゃべらせ過ぎだろう…
太鼓叩くリツコを思い浮かべた人が多すぎる…
58525/06/25(水)15:55:26No.1326907641そうだねx1
>鉄華団みたいにクソみてえな生まれでクソみてえな環境から自由を掴むために足掻き藻掻いてたならシャリアの言うことも分かるけどいいとこのお嬢さんがなんかつまんねえなって平和な日常で出会ったヤバい男のために全部投げ捨てるのは自由を追い求めてるんだろうか…
この文脈で求めてるのって自由より刺激じゃね
それもタチ悪い方向性の
58625/06/25(水)15:55:33No.1326907659+
シュウジの中の人も「えっマチュのこと好きなの…!?」って思ってそうなのインタビューで答えてるからな
58725/06/25(水)15:55:41No.1326907683+
はたから見ると全然不自由に見えないという時点で作劇失敗してるだろう…ってなる
なんなら経済的には歴代ガンダム主人公でもかなり自由だ
58825/06/25(水)15:55:48No.1326907717そうだねx10
マチュが不殺系主人公でスゴい!って評価ジークアクスを賞賛したいにしても努力し過ぎだろ
58925/06/25(水)15:55:50No.1326907723そうだねx1
脚本の都合だって言うなら
歴代ガンダム主人公が人殺して回ってるのも脚本の都合だからな
ほんなら四肢切り落とせばよろしいやろニュータイプなんでっしゃろ?
って話だからな脚本の都合はアホの難癖だわ
59025/06/25(水)15:56:14No.1326907805+
シュウジくん薔薇は地球にあるの分かってたならそのままシャアと地球いけばよかったよね?
宇宙で何してたの?
59125/06/25(水)15:56:22No.1326907826そうだねx1
声優も大変だな…という感想しか残らなかった
どういう気持ちでこのアニメの宣伝動画とか出してたんだ
59225/06/25(水)15:56:26No.1326907836+
>カラーって描かないのに言葉では伝えようとする癖あるよね…
シンプルにアニメが下手ってこと?
59325/06/25(水)15:56:27No.1326907838+
>結局作中で不自由を感じて自由を求めてるNTがマチュしか出てこないから
>シャリアのモノローグも「あれそんな話だったっけ?」感が出てしまった
NTの行く先を憂いている人は結構いたし…
それとマチュがすっ飛んでいったのを同軸にすることの説得力が微妙なのが問題なんだが
59425/06/25(水)15:56:28No.1326907841+
>マチュのキャラわからないいうけど
>まだ他よりは全然わかる方なの怖くない?
ニャアンは自分のやった悪行を気にしないし
暴で全て壊せるけど自分を子猫だと思ってるサイコパスでだいたい説明つくと思う
59525/06/25(水)15:56:28No.1326907843そうだねx1
やっぱりいろんな面でサイコの7話が癌になってる感じある…
59625/06/25(水)15:56:29No.1326907847そうだねx1
>まぁ2時間は流石に無茶だろうし前後編くらいかな…合わせて4-5時間でちょうどいい気がする
1クールアニメは220~300分くらいの尺で5時間は300分だぜ!
59725/06/25(水)15:56:34No.1326907857+
>カラーって描かないのに言葉では伝えようとする癖あるよね…
描けないのでは
59825/06/25(水)15:56:42No.1326907878そうだねx4
不殺系って良くも悪くも殺さないようにしてるって意図ありきであってなんか結果的に誰も殺してねぇぜ!は不殺じゃないと思う
59925/06/25(水)15:56:50No.1326907892そうだねx6
水星もそうなんだけどその場のバズりの為だけに話を作らないでほしい
後で思い返すと全く話の流れが思い出せないから
60025/06/25(水)15:56:51No.1326907896そうだねx7
なんか刺激欲しいなーで悪い遊びするっていう単なる反社会的パーソナリティー持ちにしかみえない
60125/06/25(水)15:56:57No.1326907920そうだねx7
>脚本の都合だって言うなら
>歴代ガンダム主人公が人殺して回ってるのも脚本の都合だからな
>ほんなら四肢切り落とせばよろしいやろニュータイプなんでっしゃろ?
>って話だからな脚本の都合はアホの難癖だわ
雑すぎるDD論やめて
60225/06/25(水)15:57:00No.1326907930そうだねx4
>歴代ガンダム主人公が人殺して回ってるのも脚本の都合だからな
脚本の都合でも戦わなきゃいけない理由ぐらい作るよね
マチュはなんとなく誰も殺さずに済んで特に意味はないから突っ込まれるだけ
60325/06/25(水)15:57:03No.1326907935そうだねx7
最初のマチュがそもそも不自由に見えないし最終的なマチュも言うほど自由かこいつ?ってなるのが本当にダメ
60425/06/25(水)15:57:03No.1326907936+
×描かない
〇描けない
だろう
60525/06/25(水)15:57:10No.1326907959そうだねx9
ニャアンが大量殺人した挙句何の報いも受けていないので
結果的にマチュの不殺も無意味になってる気がする
60625/06/25(水)15:57:11No.1326907962そうだねx1
>鉄華団みたいにクソみてえな生まれでクソみてえな環境から自由を掴むために足掻き藻掻いてたならシャリアの言うことも分かるけどいいとこのお嬢さんがなんかつまんねえなって平和な日常で出会ったヤバい男のために全部投げ捨てるのは自由を追い求めてるんだろうか…
元々かなり自由にさせてもらってるよなあ…
60725/06/25(水)15:57:14No.1326907975+
子宮恋愛したマチュと金玉恋愛したシュウジ
60825/06/25(水)15:57:25No.1326908009+
>脚本の都合だって言うなら
>歴代ガンダム主人公が人殺して回ってるのも脚本の都合だからな
>ほんなら四肢切り落とせばよろしいやろニュータイプなんでっしゃろ?
>って話だからな脚本の都合はアホの難癖だわ
マチュそんなこと考えてねぇじゃん
60925/06/25(水)15:57:26No.1326908017+
偉そうなこと言ってていざ話振られると口ごもるコモリはおめえ俳句の時の梅沢富美男じゃねえんだぞ
61025/06/25(水)15:57:28No.1326908025そうだねx3
ロランをみてれば人を殺しても命を尊重しないわけじゃないのは分かる
逆もまた然り
マチュがそれだよ
61125/06/25(水)15:57:29No.1326908026そうだねx6
シュウジが首切った時は爆発してマチュが首切った時は爆発しないは脚本の都合でいいだろ
61225/06/25(水)15:57:41No.1326908077そうだねx2
今まで内面描写ほとんど何もなかったのに最終回で急に全部台詞で言うのやめろ話作るの初心者か
61325/06/25(水)15:57:43No.1326908087そうだねx2
>>カラーって描かないのに言葉では伝えようとする癖あるよね…
>シンプルにアニメが下手ってこと?
はい
肩透かし何回も受けて流石に口が悪くなりそうでつらくて…
61425/06/25(水)15:57:45No.1326908096+
>最初のマチュがそもそも不自由に見えないし最終的なマチュも言うほど自由かこいつ?ってなるのが本当にダメ
犯罪者のお尋ね者とか近代社会で最も不自由な身分だよね
61525/06/25(水)15:57:49No.1326908112そうだねx7
>不殺系って良くも悪くも殺さないようにしてるって意図ありきであってなんか結果的に誰も殺してねぇぜ!は不殺じゃないと思う
出番が少なくて殺してないだけだからな
そんなのまで不殺キャラ扱いしてたら不殺キャラで溢れかえるっての
61625/06/25(水)15:57:50No.1326908116そうだねx1
劇場のシーンでMS乗ってたのになんで急に生身で落ちてきたの?
一回シャアと逃げたのになんでまたマチュ湧いてきたの?
61725/06/25(水)15:57:51No.1326908118そうだねx3
>シュウジの中の人も「えっマチュのこと好きなの…!?」って思ってそうなのインタビューで答えてるからな
そもそも人間に対して好き嫌いの感情持ってたんか…ってなる
61825/06/25(水)15:58:10No.1326908184+
>最初のマチュがそもそも不自由に見えないし最終的なマチュも言うほど自由かこいつ?ってなるのが本当にダメ
自由求めるだけで手に入るとは言ってないから…
61925/06/25(水)15:58:24No.1326908233そうだねx5
正直現代の一般的な家庭よりだいぶ自由で理解ある親な時点でマチュが不自由だったは無理がありすぎる…
62025/06/25(水)15:58:38No.1326908275+
>雑すぎるDD論やめて
こんな雑でも通るくらいアホな難癖って話
62125/06/25(水)15:58:44No.1326908300+
>最後にポメラニアンズ出てきてなんかもうけ話だぜ!みたいなこと言ってたけどお前たち終始いらない存在だったなってなる
どういう意図でこいつらエピローグに出したんだろうな
まさか視聴者がその後を見たくなるくらい好感持たれてるキャラだと思ってたのかな
62225/06/25(水)15:58:45No.1326908304そうだねx2
バーニィは不殺キャラですって言われても困るだろ
62325/06/25(水)15:58:49No.1326908316+
>>不殺系って良くも悪くも殺さないようにしてるって意図ありきであってなんか結果的に誰も殺してねぇぜ!は不殺じゃないと思う
>出番が少なくて殺してないだけだからな
>そんなのまで不殺キャラ扱いしてたら不殺キャラで溢れかえるっての
アルのこと不殺主人公とか言わないしな
62425/06/25(水)15:58:49No.1326908321そうだねx1
なんかエヴァQあたりから異常に説明下手になったよね
62525/06/25(水)15:58:54No.1326908333そうだねx4
急にシュウジが納得して家に帰って行ったのも意味わかんねーんだよな
お前が納得するだけで全て解決すんのかよ
62625/06/25(水)15:58:55No.1326908340そうだねx12
>こんな雑でも通るくらいアホな難癖って話
通ってると思うのはお前だけだ…
62725/06/25(水)15:59:02No.1326908359そうだねx2
>子宮恋愛したマチュと金玉恋愛したシュウジ
まあお似合いだとは思う
もうちょっとちゃんとキャラを描いてあげて欲しかった
62825/06/25(水)15:59:11No.1326908384そうだねx1
言葉で説明しないだけで細かな描写から読み取れるように作られてるんだ!行間読み読みって人梯子外されてカワウソ
62925/06/25(水)15:59:17No.1326908401+
急にフリーダムファイターガンボーイの話になった?
63025/06/25(水)15:59:17No.1326908403そうだねx1
描写が足りてないから全部が軽いようにしか思えないんだよね
そんなにガッツリ絡んでないシュウジにめちゃくちゃ執着して少し喋ったララァに感化されて
63125/06/25(水)15:59:20No.1326908416+
マチュは信念も無いし結果的に殺せなかっただけだけど
キラやキオがマチュと会ったら殺せなかっただけでいいじゃないかみたいな事言いそう
63225/06/25(水)15:59:23No.1326908425+
急にソドンクルーがNT談義始めて知らないおっさんがドアップで結論言うシーンはなんなのあれ
63325/06/25(水)15:59:26No.1326908438+
ヒゲマンの目指すニュータイプの社会って要は無法者の集まりだろ
63425/06/25(水)15:59:38No.1326908475そうだねx3
二度と他社版権に関わらない方がいいと思う
ヤマトファンは覚悟しておいてね
63525/06/25(水)15:59:42No.1326908486そうだねx1
もう4クールでアニメ作るってのは無茶なのか?
つまんねえパートがあってもいいから4クールのガンダムが見たいよ…
63625/06/25(水)15:59:54No.1326908533+
エレンだって頭進撃ではあるけど家族のことはめっちゃ大事に思ってたし本気で止まれなくなったのも家族殺されてからで突き抜ける原因は仲間守りたいからっていう部分なのにそこが抜けて単に好き勝手したい!はもう迷惑女でしかないからな…
63725/06/25(水)15:59:56No.1326908546+
思わせぶりなメカ!思わせぶりなギミック!用語!キャラ!
そのくせ最後セリフで回収しようとするから完全ぶん投げのがマシ
63825/06/25(水)15:59:58No.1326908552そうだねx3
普通に見たらクソバカ女にしかならないし擁護するには存在しない行間読まないといけない地獄
63925/06/25(水)16:00:05No.1326908575+
今更だけどキャラの意図を全部言葉で説明するのはアホでしょ
そういうのは行動で魅せろよ
64025/06/25(水)16:00:06No.1326908586+
>言葉で説明しないだけで細かな描写から読み取れるように作られてるんだ!行間読み読みって人梯子外されてカワウソ
最終回になったとたん行間どころじゃなく説明セリフだらけで笑った
64125/06/25(水)16:00:09No.1326908596そうだねx1
バンナムの株主総会でジークアクス大好評だったらしいからいいんじゃね
世間的には糞でもこいつら喜んでるなら成功でしょ
64225/06/25(水)16:00:15No.1326908616そうだねx1
一目惚れが行動理由なのはいいけど自分勝手や不快さ撒き散らすなって
64325/06/25(水)16:00:16No.1326908620+
ちゃんともっかい1から作り直したら本筋的には面白くなる要素はあると思う
64425/06/25(水)16:00:23No.1326908645そうだねx1
結局言えることなんて
マチュは最初から殺しが勘定に入ってなくて結果的に不殺で終わった
くらいでしょ
まいどまいど悲劇の演出のため人を殺させられるガンダム主人公じゃなくてよかったねでいいじゃん
64525/06/25(水)16:00:34No.1326908683そうだねx2
NTは自由を求めるってナラティブでも見て悪い影響でも受けたのか?
あっちのがよっぽど描けてたが
64625/06/25(水)16:00:35No.1326908689そうだねx3
>シュウジの中の人も「えっマチュのこと好きなの…!?」って思ってそうなのインタビューで答えてるからな
いっそのこと片思いのまんまのほうがエモ買ったと思うんだけどここ
64725/06/25(水)16:00:40No.1326908707そうだねx1
クラバト編は記憶喪失の少年を守る話にでもしといた方がよかったんじゃない
64825/06/25(水)16:00:44No.1326908725+
>描写が足りてないから全部が軽いようにしか思えないんだよね
>そんなにガッツリ絡んでないシュウジにめちゃくちゃ執着して少し喋ったララァに感化されて
足りてないって言うか描写と微妙にあっていないっていうか…
64925/06/25(水)16:00:44No.1326908726+
>自由っていうか無法…
すごく腑に落ちた
65025/06/25(水)16:00:51No.1326908745+
>>主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
>シュウジにいたってはキャラのあらすじしか書いてないレベルですよね…
fu5217815.jpg[見る]
クライマックスのシュウジは考えてたのと全然違うとも言ってるぞ
65125/06/25(水)16:00:55No.1326908756+
>劇場のシーンでMS乗ってたのになんで急に生身で落ちてきたの?
>一回シャアと逃げたのになんでまたマチュ湧いてきたの?
そもそもあの劇場何?というか
設定考証する役いないからクラバからあちこちの設定が変
65225/06/25(水)16:00:56No.1326908762そうだねx2
>ちゃんともっかい1から作り直したら本筋的には面白くなる要素はあると思う
監督は降ろせ
65325/06/25(水)16:01:01No.1326908777+
>ちゃんともっかい1から作り直したら本筋的には面白くなる要素はあると思う
また本筋がいくつもあるのがね…
65425/06/25(水)16:01:01No.1326908778そうだねx6
ララァ殺せばこの世界消滅する言ってたけど別世界に戻ってもこの世界維持できるの?とか別世界に帰ったララァが死んだらどうなるの?とか疑問点が多すぎる
65525/06/25(水)16:01:02No.1326908781そうだねx1
というかマチュもニャアンもシュウジも一目惚れってなんで描けないのに恋愛軸にしたの?軸にも出来てないが
65625/06/25(水)16:01:09No.1326908799+
そもそもララァがよくわからないとかシャアとアムロってぶっちゃけそんな極端な差ないだろとかそういう疑問がどうでも良くなるくらい他の要素が酷い
初代がどんな作品だと思われたいんだよ
65725/06/25(水)16:01:10No.1326908801+
あらゆる部分で齟齬が出ていて本当にこれ時間かけて考えられた話なのか?
65825/06/25(水)16:01:29No.1326908853+
>結局言えることなんて
>マチュは最初から殺しが勘定に入ってなくて結果的に不殺で終わった
>くらいでしょ
>まいどまいど悲劇の演出のため人を殺させられるガンダム主人公じゃなくてよかったねでいいじゃん
人としてはよくても物語としてはなにもよくない
65925/06/25(水)16:01:34No.1326908865+
ギレン派やニャアン削ってシュウジのチ◯ポ追いかけ続ける話なら1クールでまとまったかもしれん
66025/06/25(水)16:01:39No.1326908879+
>急にソドンクルーがNT談義始めて知らないおっさんがドアップで結論言うシーンはなんなのあれ
そもそもあいつらの存在意義がよくわからん
やたら出番多いけど
66125/06/25(水)16:01:43No.1326908896+
>バンナムの株主総会でジークアクス大好評だったらしいからいいんじゃね
>世間的には糞でもこいつら喜んでるなら成功でしょ
株主総会という場で具体的な数字やデータを出さないフワッとした褒め方を真に受けるの社会を知らなさすぎだろ
66225/06/25(水)16:01:59No.1326908954+
>あらゆる部分で齟齬が出ていて本当にこれ時間かけて考えられた話なのか?
無駄に長い構想〇年にあたりなしのジンクス通りだったなとなる
66325/06/25(水)16:02:03No.1326908962+
>バンナムの株主総会でジークアクス大好評だったらしいからいいんじゃね
>世間的には糞でもこいつら喜んでるなら成功でしょ
先行上映が大好評で30億稼いだからな…
66425/06/25(水)16:02:06No.1326908969+
>人としてはよくても物語としてはなにもよくない
そうかい?俺は好きだぜ
66525/06/25(水)16:02:22No.1326909038そうだねx5
先行決めた奴はマジで悪魔だと思う…
66625/06/25(水)16:02:22No.1326909041+
ナラティブはUCよりまともだったな
66725/06/25(水)16:02:28No.1326909059+
急にベラベラ喋りだしてララァ好き……あっでもキスしてくれたからマチュ好きだわってなるのは誰も予想できない……
66825/06/25(水)16:02:31No.1326909070+
>もう4クールでアニメ作るってのは無茶なのか?
>つまんねえパートがあってもいいから4クールのガンダムが見たいよ…
というかつまんねえパートは必要なパートなんだよ
つまんねえとこ省いて壮大な物語しようとすると行間アニメになる
66925/06/25(水)16:02:34No.1326909081そうだねx1
制作陣のガンダムへの理解度が
このシャアって人は毎回アムロに負けて殺されるんですね!
程度なのが最終回から分かって良かった
67025/06/25(水)16:02:35No.1326909086+
正直人としても全然いい子じゃないからこそみんな困惑してる
67125/06/25(水)16:02:39No.1326909103+
さすがにマチュも親には申し訳ないと思ってるだろって行間してたけどヒゲマンに気にしてないって否定されちまった
67225/06/25(水)16:02:40No.1326909105+
マチュとニャアンの百合ガンダムじゃだめだったんです?
67325/06/25(水)16:02:42No.1326909109+
>急にシュウジが納得して家に帰って行ったのも意味わかんねーんだよな
>お前が納得するだけで全て解決すんのかよ
この辺の説明大体「一応そう説明受けたからそう納得するけどなんで?」って感じの連続で
そのまま帰ってハッピーエンド感出して「???」ってなった
67425/06/25(水)16:02:45No.1326909121そうだねx6
>先行決めた奴はマジで悪魔だと思う…
なんてこった
とっくにディアブロになっていたのか
67525/06/25(水)16:02:48No.1326909128+
>描写が足りてないから全部が軽いようにしか思えないんだよね
NTだから少しのふれあいで分かり合えたは別にいいんだけど
短い尺の中で関わる相手と毎度のごとくキラキラ空間で会話すのはちょっとな
特別感なくなるから単に描写が薄いだけに見える
67625/06/25(水)16:02:48No.1326909130そうだねx1
>あらゆる部分で齟齬が出ていて本当にこれ時間かけて考えられた話なのか?
最近まで完成してなかったらしいし本当に何してたんだろ
67725/06/25(水)16:03:01No.1326909175そうだねx2
>>>主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
>>シュウジにいたってはキャラのあらすじしか書いてないレベルですよね…
>fu5217815.jpg[見る]
>クライマックスのシュウジは考えてたのと全然違うとも言ってるぞ
好きだよって言ったとこだろうなこれ
67825/06/25(水)16:03:04No.1326909186+
恋愛
NTの可能性
ララァによる世界構築
ジオン勝利後の世界と内ゲバ

軸が多すぎるだろ
67925/06/25(水)16:03:09No.1326909209そうだねx1
>ちゃんともっかい1から作り直したら本筋的には面白くなる要素はあると思う
面白くなる要素があったから期待が凄かったわけだからね
68025/06/25(水)16:03:15No.1326909237+
シャリアシャアの話はかなり好きなんだけどシュウジの話がよくわからなかった
色んな宇宙を渡るほどララァのことを気にかけてるのに急に諦めてマチュ好きだよってなんなんだテメェ
68125/06/25(水)16:03:16No.1326909240+
>>シュウジの中の人も「えっマチュのこと好きなの…!?」って思ってそうなのインタビューで答えてるからな
>いっそのこと片思いのまんまのほうがエモ買ったと思うんだけどここ
フリクリの焼き回しにはなってしまうけどそっちのほうが理解しやすかったな
68225/06/25(水)16:03:16No.1326909241そうだねx9
>先行決めた奴はマジで悪魔だと思う…
商才はすさまじく高い
68325/06/25(水)16:03:22No.1326909261+
ソドンクルーなんてコモリしかわからないよ
68425/06/25(水)16:03:25No.1326909270+
>先行決めた奴はマジで悪魔だと思う…
ろくでもないけど有能だとは思う
手放しで盛り上がれるのあそこまでだし
68525/06/25(水)16:03:25No.1326909271そうだねx1
>エレンだって頭進撃ではあるけど家族のことはめっちゃ大事に思ってたし本気で止まれなくなったのも家族殺されてからで突き抜ける原因は仲間守りたいからっていう部分なのにそこが抜けて単に好き勝手したい!はもう迷惑女でしかないからな…
エレンは自由にちゃんと代償と責任が伴ってるからな…
68625/06/25(水)16:03:30No.1326909285そうだねx12
マチュが不殺ですごいんならビルひとつ破壊しなかったサイコもすごいってことでいい?
68725/06/25(水)16:03:42No.1326909325+
ヒロアカの映画並みに売れたんだから売り逃げ成功だな
68825/06/25(水)16:03:44No.1326909333+
このキャラはこうですってお出しされる描写が前の描写と食い違いまくるから
この出てきた設定も正しくないんだろうな…って信じられなくなる
68925/06/25(水)16:03:48No.1326909343+
>先行決めた奴はマジで悪魔だと思う…
良さそうに見える所だけ切り取って売り抜けるの商才あるな
69025/06/25(水)16:03:50No.1326909353+
>先行決めた奴はマジで悪魔だと思う…
先行部分と最後が直結してるからまあいいだろ
69125/06/25(水)16:03:50No.1326909355そうだねx1
>>バンナムの株主総会でジークアクス大好評だったらしいからいいんじゃね
>>世間的には糞でもこいつら喜んでるなら成功でしょ
>株主総会という場で具体的な数字やデータを出さないフワッとした褒め方を真に受けるの社会を知らなさすぎだろ
シリーズ物において好評ってのは言ってしまえば当たり前ですからね
その当たり前をやるのが難しいってのはその通りなんだけどブランドある作品の悪い評価を表立って言わないしな
69225/06/25(水)16:03:57No.1326909373+
>シャリアシャアの話はかなり好きなんだけどシュウジの話がよくわからなかった
>色んな宇宙を渡るほどララァのことを気にかけてるのに急に諦めてマチュ好きだよってなんなんだテメェ
ちんぽだ
69325/06/25(水)16:04:04No.1326909393そうだねx9
どこもこれのあとにガンダム新作任されるの大変だなって言ってて過大評価すぎない?
仮にこれのあとに水星だったとしても水星普通に楽しめたと思うんだけど
69425/06/25(水)16:04:08No.1326909406そうだねx1
というかプロトガンダムとの戦闘シーンがある意味最高潮だったなとなる
69525/06/25(水)16:04:08No.1326909409そうだねx1
>というかつまんねえパートは必要なパートなんだよ
>つまんねえとこ省いて壮大な物語しようとすると行間アニメになる
このアニメもつまんねえパート自体はかなり長い時間あったような…
69625/06/25(水)16:04:11No.1326909415+
>マチュとニャアンの百合ガンダムじゃだめだったんです?
そっちもマヴ途中離脱とか最悪じゃないか…
69725/06/25(水)16:04:15No.1326909430そうだねx5
>恋愛
>NTの可能性
>ララァによる世界構築
>ジオン勝利後の世界と内ゲバ
>
>軸が多すぎるだろ
何一つちゃんと描けてない…
69825/06/25(水)16:04:26No.1326909469+
>ソドンクルーなんてコモリしかわからないよ
突然人が消えたのに誰も反応しないのはもはやホラー
69925/06/25(水)16:04:28No.1326909472+
ちゃんと作るなら取りあえずクラバかifのどっちかに絞ってくれ
70025/06/25(水)16:04:34No.1326909489そうだねx2
>マチュが不殺ですごいんならビルひとつ破壊しなかったサイコもすごいってことでいい?
車踏まないドゥーちゃんやさしいね
70125/06/25(水)16:04:35No.1326909496+
>制作陣のガンダムへの理解度が
>このシャアって人は毎回アムロに負けて殺されるんですね!
>程度なのが最終回から分かって良かった
ガンダム最終回は痛み分けなのにな…
70225/06/25(水)16:04:47No.1326909537そうだねx1
>というかマチュもニャアンもシュウジも一目惚れってなんで描けないのに恋愛軸にしたの?軸にも出来てないが
ニャアンは最初シュウちゃん呼びしたり一緒に逃げようした辺りでは
まだ子供なだけで恋愛ではないのかな…と思ってたらやっぱり恋愛だったり
エグザベ君への拒否り方恋愛意識しすぎでキモいなと思ったら
実はニャアンは今までの描写ですぐ男女の意識する奴なことが示唆されててなるほどそうなんだと思ったら
最終話でまたいややっぱ恋愛感情でもないのかな…?みたいにもなってもうこの辺全部分からん
70325/06/25(水)16:04:50No.1326909549+
>マチュが不殺ですごいんならビルひとつ破壊しなかったサイコもすごいってことでいい?
凄い!意味のある描写!
70425/06/25(水)16:04:50No.1326909552+
結局ディアブロとか強化クローンは見事にぶん投げたな
70525/06/25(水)16:04:55No.1326909577+
エモバズ重視っていうけどエモさどこだよ
70625/06/25(水)16:04:58No.1326909591+
実際こんなん出されてもダメージ入らない程度にはIPパワー凄いからなガンダム
70725/06/25(水)16:05:04No.1326909611そうだねx3
種自由がなかったらガンダムの興行収入1位として語り継がれてたという事実
70825/06/25(水)16:05:07No.1326909623+
>ちゃんと作るなら取りあえずクラバかifのどっちかに絞ってくれ
ifにしてもララァ入れるか外すかで変わるよね
70925/06/25(水)16:05:14No.1326909650+
先行はいいけどあらためて本編に組み込む必要ある?
こういうことがあったんですって知ってほしかったら本編放送前に特別放送したほうがよかったんじゃないの
71025/06/25(水)16:05:17No.1326909659そうだねx4
いっぱい軸があって全く噛み合ってないし全部つまらなかった
71125/06/25(水)16:05:23No.1326909683+
シャアとアムロがどの世界でも何度も殺し合いするのが嫌だからとかならわかるけどシャアが死ぬから嫌です!はララァのこと何もわかってない…ってなった
71225/06/25(水)16:05:26No.1326909694+
むしろのこの出来で擁護してもらえるんだ…ってなったらハードル下がるよね
劇場版の売り上げはハードル高いけど
71325/06/25(水)16:05:32No.1326909711そうだねx1
>種自由がなかったらガンダムの興行収入1位として語り継がれてたという事実
種自由あってマジで良かった…
71425/06/25(水)16:05:33No.1326909713+
NT同士が感応してなんかわかった風なこと言い出すのはいいけどそれが見てる人に伝わらんからな
71525/06/25(水)16:05:42No.1326909746+
半端なサイコ出すだけで終わった連邦はマジでなんだったの
71625/06/25(水)16:05:44No.1326909753+
>エモバズ重視っていうけどエモさどこだよ
ララァとシャアの邂逅シーン
71725/06/25(水)16:05:56No.1326909799+
>エモバズ重視っていうけどエモさどこだよ
キスしてお別れしたのエモい😭😭😭
71825/06/25(水)16:06:00No.1326909808+
>どこもこれのあとにガンダム新作任されるの大変だなって言ってて過大評価すぎない?
>仮にこれのあとに水星だったとしても水星普通に楽しめたと思うんだけど
ただ内輪ノリで過剰に褒めてるだけだから気にしなくていいと思うよ
71925/06/25(水)16:06:04No.1326909819+
>恋愛
>NTの可能性
>ララァによる世界構築
>ジオン勝利後の世界と内ゲバ
>
>軸が多すぎるだろ
12話とあるなら割となんとかなりそうになのに何一つどうにもなってないの笑う
シャアがキシリアにバズーカ撃ってるのみて結局12話使ってオチがそれ???ってなったの笑えない
72025/06/25(水)16:06:10No.1326909845+
ハッピーエンドだ!って言うけどセイラさんめっちゃ可哀想な感じになってるのあれ嫌がらせなんだろうか…
72125/06/25(水)16:06:16No.1326909851+
>何一つちゃんと描けてない…
そもそも人間が描けないコンビだから恋愛主軸は悪手
実際に一番酷かったのがキャラの心情描写や行動原理だし
72225/06/25(水)16:06:16No.1326909854そうだねx5
>>種自由がなかったらガンダムの興行収入1位として語り継がれてたという事実
>種自由あってマジで良かった…
というか種自由あったからこその先行上映の客入りもよかったところもあると思う
72325/06/25(水)16:06:20No.1326909861+
>むしろのこの出来で擁護してもらえるんだ…ってなったらハードル下がるよね
>劇場版の売り上げはハードル高いけど
ビジネス的には売れたら話とかどうでもいいからなぁ
72425/06/25(水)16:06:22No.1326909865+
しかしねぇ…これはともよと石川由依の最初で最後のガンダム主演作なのだから…
72525/06/25(水)16:06:26No.1326909877+
記憶に残らないタイプのアニメだからこれの後に新作任せられる人はむしろ気楽でいいだろう
72625/06/25(水)16:06:38No.1326909907+
種自由そんな売れてたんだ
72725/06/25(水)16:06:46No.1326909939そうだねx10
一番に来るのは(お母さんかわいそ…)なのでキャラとしても割と不快
72825/06/25(水)16:06:46No.1326909943そうだねx2
>どこもこれのあとにガンダム新作任されるの大変だなって言ってて過大評価すぎない?
>仮にこれのあとに水星だったとしても水星普通に楽しめたと思うんだけど
というかこれの後に水星だったら本筋どころかグエル周りとかでもめちゃくちゃしっかり掘り下げられてるくらいになるだろ
72925/06/25(水)16:06:48No.1326909949+
>実際こんなん出されてもダメージ入らない程度にはIPパワー凄いからなガンダム
一回こんな作品だした程度じゃ平気だろうけど
だからといって胡坐をかいてこんな質の低いのを連発されたら流石に危ないから
リカバリが容易な今のうちにバンナムは反省してほしい
73025/06/25(水)16:07:02No.1326909992そうだねx1
>>ソドンクルーなんてコモリしかわからないよ
>突然人が消えたのに誰も反応しないのはもはやホラー
話の途中で突然神隠しが起きる原義の猿空間入りを拝めたのはギャグとして楽しめたよ
73125/06/25(水)16:07:06No.1326910007+
>車踏まないドゥーちゃんやさしいね
自らの意思で無為な殺戮をしない我々こそがニュータイプにふさわしい!!
73225/06/25(水)16:07:08No.1326910013+
手塚治虫のストーリーの書き方を木で例えたアレのまんま駄目な方の構成やってるよねジークアクス
73325/06/25(水)16:07:12No.1326910019そうだねx3
>しかしねぇ…これはともよと石川由依の最初で最後のガンダム主演作なのだから…
石川由依って人気の割にクソアニメばっか出てんな
73425/06/25(水)16:07:16No.1326910038そうだねx1
見なかったことにしたいし無かったことにもしたい
73525/06/25(水)16:07:18No.1326910047+
シリーズものの新作は前作の影響を強く受けるので
こと映画に限ってはSEEDがあったのがでかいと思う
73625/06/25(水)16:07:21No.1326910054そうだねx7
>どこもこれのあとにガンダム新作任されるの大変だなって言ってて過大評価すぎない?
>仮にこれのあとに水星だったとしても水星普通に楽しめたと思うんだけど
俺もまったく同感だから
こんな感じのこと水星キャラに言わせるファンアートはちょっと神経疑う
73725/06/25(水)16:07:22No.1326910057そうだねx1
アムロ関係者って事になってた方がここまでする理由補完しやすかったような...
73825/06/25(水)16:07:25No.1326910071+
「故郷追われた後言うほど戦ってなくね?」ってツッコミは確かにその通りすぎてだめだった
73925/06/25(水)16:07:31No.1326910086+
>しかしねぇ…これはともよと石川由依の最初で最後のガンダム主演作なのだから…
今後ゲーム出演とかでこの理解不能の怪物たちの声を担当し続けるの
呪いか何かだろ
74025/06/25(水)16:07:34No.1326910095そうだねx1
>というか種自由あったからこその先行上映の客入りもよかったところもあると思う
なんならSNS盛り上がりも水星の下地あったからだろ
74125/06/25(水)16:07:34No.1326910096+
初代のパロやることしか頭になかったのが一番ダメだと思う
74225/06/25(水)16:07:35No.1326910100+
>エモバズ重視っていうけどエモさどこだよ
運命に翻弄されて違う道を歩んだマチュとニャアンがマヴになって愛しのシュウジに立ち向かうのエモすぎだろ!
⋯ほんとか?
74325/06/25(水)16:07:35No.1326910101そうだねx2
まぁガンダムってIP自体には何の痛手もないと思うよマジで
ジークアクス単体は知らん
74425/06/25(水)16:07:41No.1326910120+
>ハッピーエンドだ!って言うけどセイラさんめっちゃ可哀想な感じになってるのあれ嫌がらせなんだろうか…
一言もしゃべってないしそもそも姿出たの最後のあそこだけ…
74525/06/25(水)16:07:43No.1326910125そうだねx2
ミステリアスなキャラのララァにあんな顔芸させてんのは流石に笑ったよ悪い意味で
他にもアルテイシアに政治を任せるシャアとかどこの世界のシャアだよ
74625/06/25(水)16:07:43No.1326910126そうだねx2
種自由のヒットにあやかって劇場版にした商才だけは確かだったがバンダイの信用は下がった
74725/06/25(水)16:07:51No.1326910155そうだねx1
もう見なくて良いと思うとせいせいするのだけが救い
74825/06/25(水)16:07:55No.1326910167そうだねx5
先行部分でも本編退屈でつまらんかったけどなぁ…
だからみんなビギニングの話ばかりしてるとも思ったし
74925/06/25(水)16:08:00No.1326910183そうだねx1
主演は川田紳司だろ
75025/06/25(水)16:08:10No.1326910215+
種自由は種そんなに好きじゃない俺でも結構面白かったので凄いアニメだと思う
ストーリーが超わかりやすいし戦闘シーンたっぷり
75125/06/25(水)16:08:15No.1326910229そうだねx1
>>どこもこれのあとにガンダム新作任されるの大変だなって言ってて過大評価すぎない?
>>仮にこれのあとに水星だったとしても水星普通に楽しめたと思うんだけど
>俺もまったく同感だから
>こんな感じのこと水星キャラに言わせるファンアートはちょっと神経疑う
ええ…そんなのあるの…?
頭おかしいなジークアクス信者って…
75225/06/25(水)16:08:20No.1326910247+
評価がマジで真っ二つに割れてるから温度差もひどいんだわ
75325/06/25(水)16:08:25No.1326910257+
>石川由依って人気の割にクソアニメばっか出てんな
進撃となんかアンドロイドが手紙渡すやつだけでおつりくるから
75425/06/25(水)16:08:38No.1326910308+
そもそもこの作品のシャアってシャリアと相打ちに持っていかれるレベルの強さだももんなぁ
しかも最後らへんシャリア余所見してるし
75525/06/25(水)16:08:40No.1326910314+
Gレコなんて劇場版5作やっても噂にもならんのに羨ましい奴らだな
75625/06/25(水)16:08:49No.1326910351そうだねx1
>どこもこれのあとにガンダム新作任されるの大変だなって言ってて過大評価すぎない?
>仮にこれのあとに水星だったとしても水星普通に楽しめたと思うんだけど
こういううわージークアクスやばすぎー神ーとか言ってる奴らほど
絶対水星始まったらまたベタ褒めしてると思う
75725/06/25(水)16:08:49No.1326910353+
正直次の作品は悲惨だよ
これを受け継がなきゃいけないんだから
75825/06/25(水)16:08:53No.1326910364そうだねx1
謝らない反省しない成長しないと不快の見本市だったけどそれに何の意味があったんだろう
75925/06/25(水)16:09:03No.1326910400+
猿空間送りになったバスクとシムスは何?
76025/06/25(水)16:09:13No.1326910438+
>>石川由依って人気の割にクソアニメばっか出てんな
>進撃となんかアンドロイドが手紙渡すやつだけでおつりくるから
手紙渡してるのは人間だぞ
76125/06/25(水)16:09:14No.1326910442+
ジークアクスの再上映とか今更誰が見るんだよって感じ
76225/06/25(水)16:09:24No.1326910479+
>謝らない反省しない成長しないと不快の見本市だったけどそれに何の意味があったんだろう
自由
76325/06/25(水)16:09:30No.1326910503+
>先行部分でも本編退屈でつまらんかったけどなぁ…
ファースト部分の期待感だけで見てたよね
76425/06/25(水)16:09:31No.1326910506そうだねx3
>どこもこれのあとにガンダム新作任されるの大変だなって言ってて過大評価すぎない?
>仮にこれのあとに水星だったとしても水星普通に楽しめたと思うんだけど
バズり倒したのは事実だから話題性的にこれのあとがいやなのはまあ理解できるよ
ただ例えジークアクスほどバズらなくても堅実に作ってくれる人を俺は評価したい…
76525/06/25(水)16:09:38No.1326910535+
>正直次の作品は悲惨だよ
>これを受け継がなきゃいけないんだから
どうとらえるかだな…
こんなのの後だから散々ともいえるしこんなのの後だから評価甘々になるから気が楽ともいえる
76625/06/25(水)16:09:42No.1326910549+
先行上映で客沢山入ったのは紛れもない事実だからな
76725/06/25(水)16:09:45No.1326910561+
>先行部分でも本編退屈でつまらんかったけどなぁ…
>だからみんなビギニングの話ばかりしてるとも思ったし
マブの設定とかあのあたりこのやり方で面白くなるのか?とは思った
まあ最初だしなんかどんでん返しあるだろうし疑うもんじゃないなと思って見守ったつもりだった
最終回まで見てちょっとは自分の感性を信じるべきだった
76825/06/25(水)16:09:57No.1326910603そうだねx1
>これを受け継がなきゃいけないんだから
大型のIPって初動は確約されてるから影響出るの次の作品からなんだよな…
76925/06/25(水)16:09:58No.1326910608+
>先行部分でも本編退屈でつまらんかったけどなぁ…
>だからみんなビギニングの話ばかりしてるとも思ったし
「これからどうなるんだ!?」という期待感はあったよ
んで出されたのが1stの人気頼りの「オマージュしとけば喜ぶんでしょ?」みたいなガバガバストーリーなわけだったが
77025/06/25(水)16:10:02No.1326910625そうだねx2
ファンのノリがいつもと結構違ったけどあれカラーファンなの
77125/06/25(水)16:10:04No.1326910630+
先行上映がなかったらニュータイプのおっさんが現れることもなかった
77225/06/25(水)16:10:05No.1326910633そうだねx2
>>謝らない反省しない成長しないと不快の見本市だったけどそれに何の意味があったんだろう
>自由
ただのシャリアブルの操り人形だったじゃん
77325/06/25(水)16:10:08No.1326910644+
>先行部分でも本編退屈でつまらんかったけどなぁ…
>だからみんなビギニングの話ばかりしてるとも思ったし
本編部分はまあこれからに期待だね!って感じだったな
期待には答えられ中田
77425/06/25(水)16:10:09No.1326910647+
こういう愚痴も含めてバズりにバズったもんな
Gレコを見ろよ文句すら見ない
77525/06/25(水)16:10:12No.1326910656そうだねx1
>種自由は種そんなに好きじゃない俺でも結構面白かったので凄いアニメだと思う
>ストーリーが超わかりやすいし戦闘シーンたっぷり
俺は種つまんねと思って種死はもっとつまんねって思ったけど種自由は歴代ガンダム映画で一番になったから本当に凄い
ジークアクスは今のところ種死と同じぐらいつまんなかったと思ってるから劇場版とか続編で逆転してほしい
77625/06/25(水)16:10:14No.1326910666+
>先行部分でも本編退屈でつまらんかったけどなぁ…
>だからみんなビギニングの話ばかりしてるとも思ったし
これはまあなんなら当時から言われてた
ていうか少なくとも俺が言ってた
よく考えたら米津のMV的なノリ込みで楽しんだけどまだ特に面白いこと起こってねぇなって
まあそれも込みでまだ一話だけだし仕方ない本編に期待だねってしてたけど
77725/06/25(水)16:10:23No.1326910704そうだねx2
機動戦士ガンダムの2次創作アニメ これ以上の評価をしようがない
77825/06/25(水)16:10:24No.1326910708+
>謝らない反省しない成長しないと不快の見本市だったけどそれに何の意味があったんだろう
三日月もそんな感じだったけどマチュは恵まれた環境でそれだから尚更不快
77925/06/25(水)16:10:25No.1326910709+
映画に関しちゃ前作が大ヒットしたのと東宝が盛大にバックアップしたのがデカい
さらにカラーや庵野っていうネームバリューついたから売れたんだろうな
78025/06/25(水)16:10:28No.1326910720+
アムロRX78が暴れまくって世界が破滅しそうなのを全員が協力して向こうの世界に撃退して細部はともかく大筋ハッピーエンド!のがまだ良かった
78125/06/25(水)16:10:32No.1326910730+
>自由
自由って他人に迷惑かけまくる事じゃないよな
78225/06/25(水)16:10:43No.1326910764そうだねx2
宇宙世紀はもう擦らなくていいかなって…
78325/06/25(水)16:10:49No.1326910780そうだねx4
>正直次の作品は悲惨だよ
>これを受け継がなきゃいけないんだから
閃ハサの続きなら無視できるだろ
78425/06/25(水)16:10:54No.1326910794そうだねx5
結果的にクソだっだからって劇場版の時点の興奮まで否定したくはないな
あの時はすごいワクワクしてたから
だから今失意がすごいけど
78525/06/25(水)16:11:02No.1326910820そうだねx6
今でも褒めてるのは散々持ち上げて分かってるアピールしたからもう後戻りできない人だけだろ
78625/06/25(水)16:11:05No.1326910830そうだねx2
俺もだけど初期の盛り上がりに乗せられた感がスゴい
褒めてはいない
78725/06/25(水)16:11:15No.1326910862+
>こういう愚痴も含めてバズりにバズったもんな
>Gレコを見ろよ文句すら見ない
バズればなんでもいいって考えでいい歳したおっさんがXでバズ目的で作ったアニメって考えるとだいぶキッツいな…
78825/06/25(水)16:11:19No.1326910881+
行間読めないやつはこのアニメ向いてないって息巻いてた人達は最終回の説明の嵐はどう思ったんです
78925/06/25(水)16:11:24No.1326910899+
>アムロRX78が暴れまくって世界が破滅しそうなのを全員が協力して向こうの世界に撃退して細部はともかく大筋ハッピーエンド!のがまだ良かった
こんな感じの終わりを予想したんだよな
アムロすら乗ってないって何それ……
79025/06/25(水)16:11:29No.1326910913+
今後ガンプラはともかくキャラグッズ捌けるのかなぁという心配がある
79125/06/25(水)16:11:31No.1326910918そうだねx1
普通の宇宙世紀ものより過去作頼りだったというか無いとわりと虚無に近い
79225/06/25(水)16:11:35No.1326910934+
怪獣8号の1話思い出した
79325/06/25(水)16:11:40No.1326910951+
クランメンバーは荼毘に付したよ
79425/06/25(水)16:11:42No.1326910956そうだねx5
>評価がマジで真っ二つに割れてるから温度差もひどいんだわ
Amazonレビュー2.9だから明らかにつまらんかった人の方が多いけどつまらんが限界に達したやつはここまでついてこれてないから結果的に半々のように見えてるだけだと思いますね
79525/06/25(水)16:11:46No.1326910975+
ここまで支離滅裂なキャラでも擁護してもらえるんだから女主人公とペアの女出さない理由ないな
79625/06/25(水)16:11:49No.1326910991+
>正直次の作品は悲惨だよ
>これを受け継がなきゃいけないんだから
何出してもジークアクスよりマシ評価は貰えるから気は楽だろ
79725/06/25(水)16:11:50No.1326910996+
>結果的にクソだっだからって劇場版の時点の興奮まで否定したくはないな
>あの時はすごいワクワクしてたから
>だから今失意がすごいけど
4話までは面白かったのは否定しない
79825/06/25(水)16:11:55No.1326911020+
>>アムロRX78が暴れまくって世界が破滅しそうなのを全員が協力して向こうの世界に撃退して細部はともかく大筋ハッピーエンド!のがまだ良かった
>こんな感じの終わりを予想したんだよな
>アムロすら乗ってないって何それ……
アムロの一言でシュウジが止まった!
何それ…
79925/06/25(水)16:12:01No.1326911038そうだねx1
一気見したんだけどお絵描き少年に女の子2人が惹かれる理由的なの説明あった?イケメンだから?
80025/06/25(水)16:12:06No.1326911055そうだねx2
母親があまりにも可哀そうすぎてな…
というかファーストネタでキャッキャできる人でも年齢層的にはマチュママに近いだろうからマチュの身勝手さを流しにくいよなって
80125/06/25(水)16:12:07No.1326911061+
>バズればなんでもいいって考えでいい歳したおっさんがXでバズ目的で作ったアニメって考えるとだいぶキッツいな…
世の中のコンテンツで宣伝意識しないものは多分ないのでは
80225/06/25(水)16:12:13No.1326911080+
こういう擁護と批判が入り混じる作品は名作だよ
ていうか擁護だけの名作なんて今の時代ない
80325/06/25(水)16:12:16No.1326911091+
それじゃそろそろuc next 100進めようか
80425/06/25(水)16:12:17No.1326911097+
評価真っ二つに割れてるって言うけどアマプラ星評価2.9だから世間は冷静で非情だよ
80525/06/25(水)16:12:20No.1326911105+
>アムロすら乗ってないって何それ……
だってゼットンやゲンドウとも戦わなかったし……
80625/06/25(水)16:12:26No.1326911130そうだねx9
というか絶賛状態から賛否両論になってるのはクソじゃないと無理なんだわ
80725/06/25(水)16:12:29No.1326911143+
結局やり口がエヴァの頃と変わってない
思わせぶりなこととオタク向けのパロディで惹きつけて人気を高めるが
最終的にはそれがハリボテと露呈するっていうね
80825/06/25(水)16:12:34No.1326911158+
マチュはトー横キッズ反映しているとか擁護してた人達も最後にシャリアに後ろから撃たれてるなぁと感じた
80925/06/25(水)16:12:34No.1326911161+
正史とは繋がってないけどIf同士がマルチバースしちゃったのはホンマ...
81025/06/25(水)16:12:36No.1326911172+
>一気見したんだけどお絵描き少年に女の子2人が惹かれる理由的なの説明あった?イケメンだから?
そういう設定だから
81125/06/25(水)16:12:38No.1326911176+
シャリアがマチュを「未来のNTのあるべき姿」みたいに言うせいでNTってカスじゃない?という感覚が強まる
81225/06/25(水)16:12:44No.1326911204そうだねx7
>こういう擁護と批判が入り混じる作品は名作だよ
>ていうか擁護だけの名作なんて今の時代ない
もう名作って言いたいだけやん
バカかな?
81325/06/25(水)16:12:46No.1326911213そうだねx2
>行間読めないやつはこのアニメ向いてないって息巻いてた人達は最終回の説明の嵐はどう思ったんです
説明の嵐を受けてもなおよく分かんなくて行間読まなきゃいけないんだから変わらんだろ
81425/06/25(水)16:12:47No.1326911220+
自由はいいんだけど筋を通さない自由は嫌われるよね
81525/06/25(水)16:12:53No.1326911244+
世間て言うほど見られてるのかこれ
81625/06/25(水)16:13:11No.1326911305+
シュウジが主人公の色んなガンダム世界旅するソシャゲで
マチュはその期間限定ヒロインくらい
問題はそのソシャゲを誰もやってないことなんだが
81725/06/25(水)16:13:15No.1326911314+
>世間て言うほど見られてるのかこれ
売上は出てる
81825/06/25(水)16:13:21No.1326911337そうだねx1
ジオンと連邦の冷戦を描くっていうから少しは期待してたのに
81925/06/25(水)16:13:21No.1326911340+
>世間て言うほど見られてるのかこれ
配信ランキングだというほど高くないな…
82025/06/25(水)16:13:22No.1326911341+
>母親があまりにも可哀そうすぎてな…
>というかファーストネタでキャッキャできる人でも年齢層的にはマチュママに近いだろうからマチュの身勝手さを流しにくいよなって
でも落ちぶれて身体を売るようになってるとシコれる
82125/06/25(水)16:13:26No.1326911359+
主人公に戦う大義名分が無くないか?あとシュウジってキャラ全然魅力的じゃないけどなんでこんなに入れ込んでんだ?
って見てたからサイコガンダムが戦う理由を作ってくれる事に期待してた
だが奴は弾けた
82225/06/25(水)16:13:27No.1326911362そうだねx1
批判封殺しようとしてよく言えるな
82325/06/25(水)16:13:28No.1326911368そうだねx3
>マチュはトー横キッズ反映しているとか擁護してた人達も最後にシャリアに後ろから撃たれてるなぁと感じた
トー横キッズ扱いは擁護じゃなくて嘲笑では?
82425/06/25(水)16:13:33No.1326911387+
>一気見したんだけどお絵描き少年に女の子2人が惹かれる理由的なの説明あった?イケメンだから?
行間読めないのかよ
82525/06/25(水)16:13:36No.1326911393+
>>世間て言うほど見られてるのかこれ
>売上は出てる
売上が可視化できるの先行上映だけじゃん
82625/06/25(水)16:13:37No.1326911397+
>マチュはトー横キッズ反映しているとか擁護してた人達も最後にシャリアに後ろから撃たれてるなぁと感じた
どういう意味?
82725/06/25(水)16:13:40No.1326911407+
アマプラのは信者票アンチ票考慮して星5と星1除いても星2が一番多いピラミッド型なのがね…
82825/06/25(水)16:13:41No.1326911412そうだねx13
>こういう擁護と批判が入り混じる作品は名作だよ
>ていうか擁護だけの名作なんて今の時代ない
名作なら擁護じゃなくて称賛が増えるのでは
82925/06/25(水)16:13:47No.1326911439+
>一気見したんだけどお絵描き少年に女の子2人が惹かれる理由的なの説明あった?イケメンだから?
マチュはわかるだろ
ニャアンはしらね
83025/06/25(水)16:13:54No.1326911463+
リアルな女の子ってこんなもんだよ
83125/06/25(水)16:14:02No.1326911493そうだねx1
シュウジの本心開示から心変わりが爆速すぎて気持ちが付いていかないんですよね
83225/06/25(水)16:14:05No.1326911502そうだねx1
>母親があまりにも可哀そうすぎてな…
>というかファーストネタでキャッキャできる人でも年齢層的にはマチュママに近いだろうからマチュの身勝手さを流しにくいよなって
若者のこういう機微がわかんないかぁ(ニチャァっておっさんが語ってるの見かけたわ
83325/06/25(水)16:14:10No.1326911531+
ジークアクスで得た教訓は
親の言うことなんて聞かずにキレて家出すればビーチでバカンス出来る
83425/06/25(水)16:14:13No.1326911543+
あんなにマチュでシコったのに
今はもう…
83525/06/25(水)16:14:14No.1326911544+
殺さずに止められる相手しかいなかっただけだとは思う
83625/06/25(水)16:14:16No.1326911551+
>行間読めないやつはこのアニメ向いてないって息巻いてた人達は最終回の説明の嵐はどう思ったんです
ライブ感を楽しむアニメだ!ハッピーエンドで良かった!マチュは最高の主人公!
ってもうとっくに切り替えてる
83725/06/25(水)16:14:23No.1326911583そうだねx2
>リアルな女の子ってこんなもんだよ
といういい歳したおっさんの妄想
83825/06/25(水)16:14:27No.1326911593そうだねx6
本筋が破綻してるとパロディってマスターベーションにしか見えなくなるんだなって
83925/06/25(水)16:14:34No.1326911624そうだねx1
>こういう擁護と批判が入り混じる作品は名作だよ
>ていうか擁護だけの名作なんて今の時代ない
手放しで褒められるだけの作品なんて別に幾らでもあるだろ
本物の名作はそんな事しないよってコモリンみたいな事言うな
84025/06/25(水)16:14:39No.1326911647そうだねx8
>リアルな女の子ってこんなもんだよ
リアルな女の子に謝れ
84125/06/25(水)16:14:45No.1326911664そうだねx3
特にSNSなんかは「最初あんだけみんな盛り上がってたんだから今のも面白かったに違いない」って脳死気味に賞賛してる人そこそこいそう
84225/06/25(水)16:14:53No.1326911697そうだねx2
>リアルな女の子ってこんなもんだよ
もう終わりだねこの国
84325/06/25(水)16:14:58No.1326911717そうだねx4
>>>主演声優三人とも余白とか言ってるのがもう面白い
>>シュウジにいたってはキャラのあらすじしか書いてないレベルですよね…
>fu5217815.jpg[見る]
>クライマックスのシュウジは考えてたのと全然違うとも言ってるぞ
これだけでどこのシーンかわかるのすごいと思う
84425/06/25(水)16:15:00No.1326911720そうだねx1
これが宇宙世紀じゃなかったら別にどうでもいいけどなまじジオンの勝利!みんなハッピーエンド!にしちゃったから正史の宇宙世紀ガンダムは欺瞞に見えるのが最悪
84525/06/25(水)16:15:00No.1326911723+
>ファンのノリがいつもと結構違ったけどあれカラーファンなの
おそらくシンシリーズのスレで庵野くん庵野くん言ってる人達でしょ
84625/06/25(水)16:15:02No.1326911730そうだねx5
>こういう擁護と批判が入り混じる作品は名作だよ
>ていうか擁護だけの名作なんて今の時代ない
「」が急に太鼓叩き出した!
84725/06/25(水)16:15:03No.1326911739そうだねx3
真のニュータイプとか本物のニュータイプとか意味のわからないこと言う前に普通のニュータイプ描けよ
84825/06/25(水)16:15:04No.1326911740そうだねx1
本当にお尋ね者のまま終わると思わないじゃん
84925/06/25(水)16:15:06No.1326911742+
>猿空間送りになったバスクとシムスは何?
バスクは地球にしかいないからまだいいんさ
シムスはソドンに乗ってるのに…
85025/06/25(水)16:15:06No.1326911744そうだねx1
>リアルな女の子ってこんなもんだよ
おじいちゃんの描くリアルな女の子ってなんだよ
こんなバケモンそういないぞ
85125/06/25(水)16:15:08No.1326911750そうだねx5
駄作未満
パロディに保おけて物語を放棄したのか?
85225/06/25(水)16:15:17No.1326911783+
>若者のこういう機微がわかんないかぁ(ニチャァっておっさんが語ってるの見かけたわ
どっちかというとまともな今の若者ほど大人の顔色はうかがうよね
悪い意味でマチュの行動原理は昭和の反抗期すぎる
85325/06/25(水)16:15:17No.1326911784そうだねx1
>シャリアがマチュを「未来のNTのあるべき姿」みたいに言うせいでNTってカスじゃない?という感覚が強まる
今までのニュータイプと何が違うのかっていう部分を描写できないまま
ただ説明台詞だけで持ち上げるから白けちゃうんだよな…
85425/06/25(水)16:15:31No.1326911825そうだねx1
>特にSNSなんかは「最初あんだけみんな盛り上がってたんだから今のも面白かったに違いない」って脳死気味に賞賛してる人そこそこいそう
SNSじゃなくて「X」な?
インスタやフェイスブックやティックトックじゃ話題にもなってないんだから
85525/06/25(水)16:15:34No.1326911840+
>ジオンと連邦の冷戦を描くっていうから少しは期待してたのに
ギレンとキシリアも冷戦ってよりはギレンが避けてただけって感じだったな
側近と検死役とテスパイ候補を自分の手下にしてるから何もしてないわけじゃないが
85625/06/25(水)16:15:37No.1326911853そうだねx1
先行上映に行った事を売れるなら叩き売りたい気持ち
その売り上げで本編大成功と言われても詐欺られた気分
85725/06/25(水)16:15:51No.1326911906+
つか円盤情報まだかよ
85825/06/25(水)16:15:52No.1326911910+
製作としては理想的なニュータイプで世界を救ったという扱いになった女
85925/06/25(水)16:15:52No.1326911912+
いうてSNSもだいぶ感想反転しつつある気はする
86025/06/25(水)16:16:01No.1326911951そうだねx5
なんか声優の証言が全部味わい深いな
86125/06/25(水)16:16:16No.1326911993そうだねx5
>駄作未満
>パロディに保おけて物語を放棄したのか?
これに尽きるわ
駄作とか以前にそもそも作品としての体を為してない
86225/06/25(水)16:16:22No.1326912018そうだねx1
>リアルな女の子ってこんなもんだよ
アマプラで女にレビューでボコボコにされてたけど
86325/06/25(水)16:16:23No.1326912023+
>本筋が破綻してるとパロディってマスターベーションにしか見えなくなるんだなって
これは言葉遊びだけどエンタメになるオナニーとならないオナニーがあるだけでパロディは基本的にオナニーだと言う方が近い気がする
86425/06/25(水)16:16:24No.1326912026そうだねx5
>製作としては理想的なニュータイプで世界を救ったという扱いになった女
はぁ…
86525/06/25(水)16:16:27No.1326912038+
つかクライマックスって本当にラストのセリフのことだったんだな
86625/06/25(水)16:16:39No.1326912080そうだねx4
映画が面白かったのは別に否定してないからそれの売上持ち出しても7話以降がうんこだった事のフォローになってない
86725/06/25(水)16:16:43No.1326912094+
>普通のニュータイプ描けよ
コモリじゃないの
86825/06/25(水)16:16:44No.1326912104+
>本筋が破綻してるとパロディってマスターベーションにしか見えなくなるんだなって
ギレンの野望のキャラが~とか本筋が崩壊してたら本当にどうでもいいんだよね
細部だけ見てキャッキャする楽しみしたい人にはいいかも
86925/06/25(水)16:16:47No.1326912109+
薔薇ララァと戦うべき話だった気がしないでもない
87025/06/25(水)16:17:09No.1326912180+
>つか円盤情報まだかよ
円盤なんて今の時代指標になるか????????
売れてようが売れてまいが大した差ないだろ円盤なんて
そりゃ10万とか…いや5万とか売れたらさすがに驚愕だけど
87125/06/25(水)16:17:12No.1326912188+
バズり特化みたいな作品がそんな無いからバズってるかどうかを人気の基準にすると実態とズレるぞ
87225/06/25(水)16:17:14No.1326912198+
>つかクライマックスって本当にラストのセリフのことだったんだな
あれはほんとえっ!!てなるし…
87325/06/25(水)16:17:20No.1326912225+
>>普通のニュータイプ描けよ
>コモリじゃないの
描けてないっすね
87425/06/25(水)16:17:23No.1326912240+
盛り上がってるなら再上映に人が入ってるはずなんだよ
公式はTV放送前くらい客が来るって思ってるんだから
87525/06/25(水)16:17:24No.1326912244+
>側近と検死役とテスパイ候補を自分の手下にしてるから何もしてないわけじゃないが
こんだけやってキシリア死んでないのめっちゃ手心加えられてるよね
87625/06/25(水)16:17:26No.1326912251そうだねx2
庵野さんとカラーの名前をだされて
このブランドなら間違いない!ってついていってる人がいまだにいるのが不思議
87725/06/25(水)16:17:26No.1326912254そうだねx2
>>普通のニュータイプ描けよ
>コモリじゃないの
急に豹変して太鼓するニュータイプは普通とは呼べない
87825/06/25(水)16:17:33No.1326912280そうだねx2
SNSだと振り上げた手を下ろせないから考察勢が苦しんでるな
87925/06/25(水)16:17:43No.1326912316+
自由なのか自分勝手なのか
88025/06/25(水)16:17:46No.1326912325そうだねx1
>映画が面白かったのは別に否定してないからそれの売上持ち出しても7話以降がうんこだった事のフォローになってない
これだよなマジで
売上はすごいからー!ってそれ先行上映の話やん…としかならん
88125/06/25(水)16:17:48No.1326912342そうだねx1
声優もこのキャラ何なんだろうって思いながら演じてたんだな
88225/06/25(水)16:17:53No.1326912356+
beginningでシュウマチュ推してたから12話見てなんか雑だなって感想になった自分が悔しいよ
推しCPに雑だなんて言いたくなかったわマジで
88325/06/25(水)16:17:56No.1326912371+
>>こういう擁護と批判が入り混じる作品は名作だよ
>>ていうか擁護だけの名作なんて今の時代ない
>「」が急に太鼓叩き出した!
擁護と批判が交わり融合する…
過去のカラー作品新世紀エヴァンゲリオン、シンエヴァにおいても
擁護と批判が互いに影響を与え合うことが観測されている…
つまりこれこそが『本物』の名作アニメの証明…!
88425/06/25(水)16:17:58No.1326912378+
二連星~サイコあたりでだいぶ期待外されてそこからどんどん何がしたくてどこに着地したいんだよ尺足りるのかよってなってそのまま急に決戦イベント起こして終わられちゃった
88525/06/25(水)16:17:59No.1326912381+
>つかクライマックスって本当にラストのセリフのことだったんだな
「シュウジには(オルガ)イツカ会える」
88625/06/25(水)16:18:07No.1326912405+
面白いとは思うがそれは全部ファーストキャラたちに寄りかかってた部分だな
もちろんマチュたちが好きで面白い人もいるだろうが
88725/06/25(水)16:18:13No.1326912420+
>>つか円盤情報まだかよ
>円盤なんて今の時代指標になるか????????
>売れてようが売れてまいが大した差ないだろ円盤なんて
>そりゃ10万とか…いや5万とか売れたらさすがに驚愕だけど
売り上げとかじゃなくて普通に情報遅くない?
88825/06/25(水)16:18:25No.1326912466+
>バズり特化みたいな作品がそんな無いからバズってるかどうかを人気の基準にすると実態とズレるぞ
むしろ話題性の為のララァ顔芸!おっちゃん巨大化!みたいな部分が失笑買ってるのにな
88925/06/25(水)16:18:25No.1326912468そうだねx1
太鼓叩いたと思ったらニュータイプそんな万能じゃないしとか説明放棄し始めるしキャラブレブレすぎる
89025/06/25(水)16:18:40No.1326912528+
不殺どうこう言うよりはマチュはアムロ達正史ニュータイプ主人公達と比べると明らかにパイロットの才能はない
でもニュータイプにパイロットの才能って必要条件じゃなくね?って言いたかったのかなって思う
それこそララ言ったの戦うのがニュータイプではないってのを突き詰めた感じ
89125/06/25(水)16:18:41No.1326912532そうだねx2
>なんか声優の証言が全部味わい深いな
検閲通過できるけどきちんと通じる絶妙なコメント
89225/06/25(水)16:18:42No.1326912536+
>SNSだと振り上げた手を下ろせないから考察勢が苦しんでるな
マジでもっと苦しんで反省して欲しい
89325/06/25(水)16:18:46No.1326912550+
>「シュウジには(オルガ)イツカ会える」
鉄血にすり寄るな
89425/06/25(水)16:18:47No.1326912556そうだねx5
不快感をリアルさっていうのやめた方がいいと思うよ
89525/06/25(水)16:18:49No.1326912563そうだねx1
種死よりマシ
89625/06/25(水)16:18:51No.1326912569+
>>>つか円盤情報まだかよ
>>円盤なんて今の時代指標になるか????????
>>売れてようが売れてまいが大した差ないだろ円盤なんて
>>そりゃ10万とか…いや5万とか売れたらさすがに驚愕だけど
>売り上げとかじゃなくて普通に情報遅くない?
あっそういう意味?
ごめんごめん
89725/06/25(水)16:18:52No.1326912573+
感情の機微も苦難も試練もない
能力だけはある
主人公としては三日月と同じくらいの存在
たまたま主人公という位置にいるだけの人
89825/06/25(水)16:18:55No.1326912588+
シュウジの霊体化は何だったんだよ
89925/06/25(水)16:19:03No.1326912619+
>円盤なんて今の時代指標になるか????????
ジークアクスは無料で1回見れなば十分だもんな
支持者すらそう語ってる
90025/06/25(水)16:19:04No.1326912622そうだねx2
imgでも反転したのが駄作の証拠
としちゃんは一貫して叩いてるし
90125/06/25(水)16:19:05No.1326912626+
まぁ名のある監督とかでもこんなもん作るんだって勇気づけられるんじゃない
こんなもん作ってもバズれるあたりは絶望ものだけど
90225/06/25(水)16:19:09No.1326912637そうだねx2
ニュータイプは万能じゃないといいつつ宇宙一つ創造するのはなんなんだよってなる
90325/06/25(水)16:19:14No.1326912651+
出身コロニーを追い出されても自由を目指したねぇ
やっぱりニュータイプは価値観は違うな
90425/06/25(水)16:19:18No.1326912669+
庵野のネームバリューって大分メッキ剥がれてきた感あるから使える間に使い切りたかったのかな
90525/06/25(水)16:19:29No.1326912713+
ニュータイプとかゼクノヴァとかある世界で何がリアルだよ
90625/06/25(水)16:19:40No.1326912755+
パロディ仕込んでイースターエッグ探しさせるのはあくまでもサブの楽しみでしかないんだよ…
90725/06/25(水)16:19:48No.1326912784そうだねx1
>不殺どうこう言うよりはマチュはアムロ達正史ニュータイプ主人公達と比べると明らかにパイロットの才能はない
>でもニュータイプにパイロットの才能って必要条件じゃなくね?って言いたかったのかなって思う
>それこそララ言ったの戦うのがニュータイプではないってのを突き詰めた感じ
もうちょっとメの驚き屋っぽく書いて
90825/06/25(水)16:19:48No.1326912785そうだねx1
バズろうとしてアニメを考察することの虚しさを十分に味わって欲しい
90925/06/25(水)16:19:49No.1326912787+
>SNSだと振り上げた手を下ろせないから考察勢が苦しんでるな
こっちは行間を読め、祭りに乗れない老害かわいそとか散々殴られてるから自業自得というか
バズるために攻撃的で過激なことを付随させてはだめだね!後で後悔するよ!
91025/06/25(水)16:19:51No.1326912801+
SNSで絶賛してるやつらはもれなくほかの作品を見下したりこれの良さを理解できない奴は能力が低いー!みたいな選民思想こじらせてるのがすげぇ…ってなる
91125/06/25(水)16:19:51No.1326912803+
劇場版で掴みバッチリだったのにそれぶん投げてゴミにしたから凄いよ
91225/06/25(水)16:20:01No.1326912831そうだねx12
>種死よりマシ
話がわけわからんという意味じゃ個人的には種死以下だと思う
91325/06/25(水)16:20:06No.1326912852+
>出身コロニーを追い出されても自由を目指したねぇ
>やっぱりニュータイプは価値観は違うな
なんて不自由な奴だ…
91425/06/25(水)16:20:14No.1326912891そうだねx3
>円盤なんて今の時代指標になるか????????
>売れてようが売れてまいが大した差ないだろ円盤なんて
>そりゃ10万とか…いや5万とか売れたらさすがに驚愕だけど
売上ならともかく情報としか言ってなのになんでそんな必死なの…
91525/06/25(水)16:20:23No.1326912922+
庵野はともかく鶴巻は別に名のある監督ってほどじゃ…
91625/06/25(水)16:20:33No.1326912965+
逆に先行上映にマジになりすぎだよ30億も行くなんて
91725/06/25(水)16:20:34No.1326912967+
結局何がテーマだったのか分からん
本物と偽物とやらは全く描けてないし
91825/06/25(水)16:20:36No.1326912975+
単純にアニメで同じ事やっててその後の結末すら描かれてる映画を見に行く理由がマジでないよな
91925/06/25(水)16:20:38No.1326912982そうだねx3
>特にSNSなんかは「最初あんだけみんな盛り上がってたんだから今のも面白かったに違いない」って脳死気味に賞賛してる人そこそこいそう
メはマジで絶賛多くてこんなこと言っちゃいけないし
島本和彦の自分が病んでる証拠!を思い出すけど
お…お前ら変な薬でもやってるのか…!?って正直なる
ていうか褒め方がライブ感を楽しむものでこれが新時代の作品の形なんだな~とか無理くりで
なんか褒めなきゃ死ぬのか?って感じもある
92025/06/25(水)16:20:38No.1326912985そうだねx3
>シュウジの正体にしてもやっぱりクランバトルがノイズなの笑うわ
監督がマチュ (松村沙友理)に公開説教したかったんじゃない?
92125/06/25(水)16:20:38No.1326912988そうだねx2
>劇場版で掴みバッチリだったのにそれぶん投げてゴミにしたから凄いよ
ゴミから劇場版を作ったやつがやり手だった
92225/06/25(水)16:20:39No.1326912995そうだねx2
このまま行くと巨神兵もアゴ長くなってウオォンって叫び始めるぞ
92325/06/25(水)16:20:48No.1326913036そうだねx2
>まぁ名のある監督とかでもこんなもん作るんだって勇気づけられるんじゃない
>こんなもん作ってもバズれるあたりは絶望ものだけど
まぁバズる作りなのは間違いないだろ
そこは作品未満だと思ってる俺でも否定しないぞ
Xでバズることだけ考えたクリエイターの末路って感じ
92425/06/25(水)16:20:49No.1326913043そうだねx1
>SNSで絶賛してるやつらはもれなくほかの作品を見下したりこれの良さを理解できない奴は能力が低いー!みたいな選民思想こじらせてるのがすげぇ…ってなる
エヴァから続く由緒正しい庵野ファンって感じ
92525/06/25(水)16:20:51No.1326913053そうだねx2
アラフィフおじいちゃんが描く女の子がリアル…?
92625/06/25(水)16:20:56No.1326913070+
納得いかない部分も多いがこれのアンチはコピペスクリプトでひたすら潰したり内部資料リークペタペタしたりソドンセウォル号とかデマ垂れ流したりでアンチ側に一切寄りたくないんだよ
普通につまらないって言えばいいのになんで業務妨害やる犯罪者になる必要あるんだよ…
92725/06/25(水)16:20:58No.1326913076+
>二連星~サイコあたりでだいぶ期待外されてそこからどんどん何がしたくてどこに着地したいんだよ尺足りるのかよってなってそのまま急に決戦イベント起こして終わられちゃった
何を描きたいのか分からないままイベント消化気味に最終決戦迎えて終わるのは水星もそうだったし
これが令和のガンダムなんだろう
92825/06/25(水)16:21:04No.1326913103+
種死はまだ話は繋がってるから…
92925/06/25(水)16:21:08No.1326913117+
世界観がオリジナルならクソでもその作品内で完結するけど
これ1stとかの二次創作なのがキッツい
93025/06/25(水)16:21:09No.1326913119そうだねx3
キスまでは良いんだけどそこで驚くシュウジと追いかける宣言するマチュくらいの塩梅の方が気ぶれた気がする
シュウジが即発情しだしたから何だコイツって先に思っちゃった
93125/06/25(水)16:21:11No.1326913128+
>結局何がテーマだったのか分からん
>本物と偽物とやらは全く描けてないし
ララァとシャアが平和な世界で仲良くなるための作品だけど
93225/06/25(水)16:21:12No.1326913133そうだねx2
>アラフィフおじいちゃんが描く女の子がリアル…?
還暦だったわ
93325/06/25(水)16:21:13No.1326913138そうだねx1
そりゃこういう認識のキャラがいきなり好きとか言い出すの解釈不一致だと思う
fu5217876.jpg[見る]
93425/06/25(水)16:21:15No.1326913150そうだねx1
なんだかんだ種死って前作込みとは言え20年しゃぶられ続けるパワーとキャラ人気があったからあれ超えるっていうよりめちゃくちゃハードル高いぞ
93525/06/25(水)16:21:16No.1326913151そうだねx1
>円盤なんて今の時代指標になるか????????
>売れてようが売れてまいが大した差ないだろ円盤なんて
売れてほしいから特典沢山用意して出すんだから差あるに決まってるだろ馬鹿かよ
93625/06/25(水)16:21:22No.1326913176+
ジークアクスの話をガンダムに例えるとどんな感じ?
93725/06/25(水)16:21:29No.1326913202そうだねx4
>出身コロニーを追い出されても自由を目指したねぇ
>やっぱりニュータイプは価値観は違うな
思いっきり地球の重力に引っ張られてるキャラ見て自由だ!とか言ってるんだからな…
93825/06/25(水)16:21:36No.1326913226そうだねx2
マチュにはニュータイプ?うるせーしらねー!って存在でいてほしかった
露骨な持ち上げ入ったのマジでいらない
93925/06/25(水)16:21:47No.1326913277そうだねx1
水星は家族テーマで主人公が嫁の父と向き合う時間がなかったのと技術の軍民両用性テーマは民事利用部分の描写が足りなかったと感じたがそれ以外の恋愛劇・経済格差・学園もの(教育)とかのテーマはそれなりにやりきってたから
今回の全テーマ未完成感は悪い意味で驚いてる
94025/06/25(水)16:21:48No.1326913279+
個人的にはお話とかキャラの扱いとかでっかくなるガンダムとかは笑い飛ばせて全然よかったんだが
急にエヴァになるジークアクスだけは真顔になった
94125/06/25(水)16:21:49No.1326913284そうだねx4
種死はわかりにくいだけで本当に後々見返すと議長が怪しいことやってるとか作中で出てたりするけどこれはそれすらなかったからな…
94225/06/25(水)16:21:50No.1326913286そうだねx1
バズることだけ考えてるから時間が経つにつれて評価が下がっていくんだよ
リアタイの熱量に極端に依存した高評価なんて長続きしない
94325/06/25(水)16:21:53No.1326913305そうだねx1
アマプラ星2.9については害悪ガノタの工作とか今どきレビューを気にするのなんて老人だけって論調
むしろ最近の人こそタイパ重視で高レビューのもんばっか摂取してる気がするけど
94425/06/25(水)16:21:54No.1326913309そうだねx1
種死は話はアレだけどシンとデスティニーに魅力はあった
マチュとクアックスにはそれもない
94525/06/25(水)16:21:58No.1326913331+
>そりゃこういう認識のキャラがいきなり好きとか言い出すの解釈不一致だと思う
>fu5217876.jpg[見る]
優劣をつけることはしない(ニャアンを徹底的にシカト)
94625/06/25(水)16:21:59No.1326913334+
>Amazonレビュー2.9
結構低いな
どれくらいの人がレビュー入れてるのか次第だけど
94725/06/25(水)16:22:00No.1326913338+
ラストに海で3P青姦していればまだ自由感あったかもしれん
94825/06/25(水)16:22:01No.1326913346そうだねx3
全然共感できないのは本物のニュータイプだから
全然面白くないのはリアルな女の子だから

そんなアニメ作るのやめて下さい
94925/06/25(水)16:22:07No.1326913362そうだねx1
>imgでも反転したのが駄作の証拠
三連星の扱いの時点であちこちで綻び出てた感じ
元から雑魚キャラ!みたいな擁護も逆効果だったし…
95025/06/25(水)16:22:14No.1326913385+
マチュがまだシュウジを追っかける理由もニャアンが2人の戦いを止めたのをやっぱり諦めた理由も何もわかんない
95125/06/25(水)16:22:18No.1326913402そうだねx1
>ジークアクスの話をガンダムに例えるとどんな感じ?
ジークアクス
95225/06/25(水)16:22:23No.1326913420+
>このまま行くと巨神兵もアゴ長くなってウオォンって叫び始めるぞ
ナウシカは鈴木が頼んでる側なんだからどうなろうとジブリの責任じゃん
嫌なら頼むなで終わる
95325/06/25(水)16:22:46No.1326913512そうだねx3
そもそもジークアクスに不満が出てない掲示板がどこにあるの?
Xでも「ジークアクス 評価」で探してみ
直球の不満か歯切れの悪い擁護しか出てこない
95425/06/25(水)16:22:55No.1326913550そうだねx2
「毎回楽しければ整合性とかどうでもいいだろ楽しめないアンチはダメだな」派のファンと
「行間読めば分かるだろアンチはダメだな」派のファンでまず見解統一してからアンチ批判してほしい感じがある
95525/06/25(水)16:23:12No.1326913614+
種死は製作期間短かったのも駄目だった原因としてあるからな…
95625/06/25(水)16:23:15No.1326913624+
>キスまでは良いんだけどそこで驚くシュウジと追いかける宣言するマチュくらいの塩梅の方が気ぶれた気がする
>シュウジが即発情しだしたから何だコイツって先に思っちゃった
目にハイライト入る子だったんだな…って喜びは確実にあったのでそこは悩ましいかも
95725/06/25(水)16:23:16No.1326913625+
自分から悪い事にクビ突っ込んでコロニー住めなくなっただけなのに…
95825/06/25(水)16:23:18No.1326913636+
種死みたいに20年も経てば名作扱いになってんだろ…
95925/06/25(水)16:23:20No.1326913647+
>そもそもジークアクスに不満が出てない掲示板がどこにあるの?
>Xでも「ジークアクス 評価」で探してみ
>直球の不満か歯切れの悪い擁護しか出てこない
あにまんだとエグザベのファンが元気そうにしてるよ
ニャアンのファンはまずい空気吸ってる
96025/06/25(水)16:23:22No.1326913656そうだねx7
>バズることだけ考えてるから時間が経つにつれて評価が下がっていくんだよ
現時点で高くないの…
96125/06/25(水)16:23:27No.1326913673+
サブスクとかで後年になって見た人とか
なんで放送当時にバズっていたのか理解できないだろうな
96225/06/25(水)16:23:37No.1326913716+
ジークアクスとの信頼関係ってそんなにあったっけ?って思った
96325/06/25(水)16:23:44No.1326913748+
むしろ種は全体的にそれっぽく見える描写とかあとから再利用できるようにとちりばめられてる方の作品だから全部が唐突に出てくるジークアクスとは対極だと思う
96425/06/25(水)16:23:45No.1326913751+
そんな熱心に叩くほどの作品でもないだろ
96525/06/25(水)16:23:45No.1326913752そうだねx2
>>シュウジの正体にしてもやっぱりクランバトルがノイズなの笑うわ
>監督がマチュ (松村沙友理)に公開説教したかったんじゃない?
普段なら糖質の妄想って切り捨てたいけど状況証拠が揃いすぎるのが嫌だ
96625/06/25(水)16:23:47No.1326913758そうだねx3
この人たまたま殺さなかっただけで
シュウちゃんに近づくには殺さなきゃだめかーくらいに思ってたよね
96725/06/25(水)16:23:49No.1326913764+
>としちゃんは一貫して叩いてるし
mayの最大派閥はクソアニメを淫夢実況でエンジョイ勢だゾ
96825/06/25(水)16:23:50No.1326913770そうだねx4
前回唐突に太鼓叩いて説明求められたら「そんな都合のいいもんじゃない」っていいだすのギャグだろ
96925/06/25(水)16:23:50No.1326913771+
>アマプラ星2.9については害悪ガノタの工作とか今どきレビューを気にするのなんて老人だけって論調
>むしろ最近の人こそタイパ重視で高レビューのもんばっか摂取してる気がするけど
あの…その理屈だとほかの作品のレビュー評価はどうなるんすかねそれ…
あとアマプラなんてそれこそ万人が使う配信サイトなのにレビュー気にするの老人だけってどういう理屈なんですかね…
97025/06/25(水)16:23:50No.1326913773そうだねx2
>種死みたいに20年も経てば名作扱いになってんだろ…
20年も経ってないオルフェンズだって名作扱いされてるんだよなぁ
97125/06/25(水)16:23:54No.1326913787+
アマプラはどんどん評価下っていたから見切り入れる人が続出したんだろうな
☆5ですら中身褒めてねぇなってのがある
97225/06/25(水)16:23:54No.1326913789+
ニュータイプとかしらねー!のが自由な気がするな
なんでニュータイプはこうだみたいなこと言わせるの
97325/06/25(水)16:23:54No.1326913790+
>「毎回楽しければ整合性とかどうでもいいだろ楽しめないアンチはダメだな」派のファンと
>「行間読めば分かるだろアンチはダメだな」派のファンでまず見解統一してからアンチ批判してほしい感じがある
肯定派同士と作品で殴り合う構図なのガンダムみたいでおもろい
97425/06/25(水)16:23:56No.1326913794+
>Xでも「ジークアクス 評価」で探してみ
ジークアクス エモい
ジークアクス 鳥肌
ジークアクス 横転
で検索したらみんな褒めてたけど
97525/06/25(水)16:23:58No.1326913801そうだねx4
コレに限らず意味深なワードと期待感だけで引っ張ってる作品のファンって
自分の頭の中に理想のそれを作って浸りがちだから批判に対して過剰攻撃するんだろうなと思いました
97625/06/25(水)16:24:11No.1326913866そうだねx13
虐殺は許せないって飛び出したのになんか虐殺者とバカンスしてる
97725/06/25(水)16:24:15No.1326913878そうだねx4
>種死はわかりにくいだけで本当に後々見返すと議長が怪しいことやってるとか作中で出てたりするけどこれはそれすらなかったからな…
というかなんだかんだでキャラの思考と行動と結果は一貫して書けてたからね
そういう意味ではジークアクスと真逆
97825/06/25(水)16:24:15No.1326913880+
>元から雑魚キャラ!みたいな擁護も逆効果だったし…
このキャラにファンなんていないからいいだろとか元々雑魚だったからいいだろとか飽きるほど見た
97925/06/25(水)16:24:20No.1326913903+
アマプラはまぁ正直だよね
98025/06/25(水)16:24:26No.1326913923そうだねx1
>前回唐突に太鼓叩いて説明求められたら「そんな都合のいいもんじゃない」っていいだすのギャグだろ
「都合のいいもんじゃない(世界構築)」
98125/06/25(水)16:24:27No.1326913929+
1000なら2期と劇場版決定!
98225/06/25(水)16:24:32No.1326913944+
シュウジは二人に興味ないってネタバレだし台詞でもララァが好きなんでしょと言わせてからのちゅーだからね…
真のNTって急に人格変わるのを許容できる人なんすかね
それはそれとして毎週楽しめたが
98325/06/25(水)16:24:36No.1326913965+
脚本の強制力が働いて殺させてもらえなかった感が
98425/06/25(水)16:24:39No.1326913981そうだねx1
>あにまんだとエグザベのファンが元気そうにしてるよ
あそこNGワードで言論統制してるから
98525/06/25(水)16:24:41No.1326913990+
>ジークアクス エモい
>ジークアクス 鳥肌
>ジークアクス 横転
>で検索したらみんな褒めてたけど
ポジティブなワードだけで検索したらそうもなろう
98625/06/25(水)16:24:44No.1326913997+
>で検索したらみんな褒めてたけど
お、おう…
98725/06/25(水)16:24:44No.1326914001+
終盤怪しくなるとはいえシンはしっかり戦闘してるし活躍もしてる
種死ですらこうなるってよっぽどだぞ
98825/06/25(水)16:24:47No.1326914013+
男で破滅するなんて恥ずかしいなんて言わせちゃうんだから人物ヘイト創作は8割マジでしょ
98925/06/25(水)16:24:47No.1326914015+
>mayの最大派閥はクソアニメを淫夢実況でエンジョイ勢だゾ
本当にバスク関連の変な流行り方だけは面白い
99025/06/25(水)16:24:48No.1326914016そうだねx3
>Amazonレビュー2.9
全体の集計より★2~★4を見た方がわかりやすそう
★1と★5は良くも悪くも熱すぎる
99125/06/25(水)16:24:50No.1326914034そうだねx3
どっちかというと楽しく見続けようとしたほうなんだけどニャアンとマヴ結成!即爆散!はちょっといろいろ言いたいわ
99225/06/25(水)16:24:58No.1326914064+
>現時点で高くないの…
老人も今が一番若い!みたいな感じ
99325/06/25(水)16:25:00No.1326914071+
竹と米津の無駄遣い
99425/06/25(水)16:25:03No.1326914084そうだねx5
>>Xでも「ジークアクス 評価」で探してみ
>ジークアクス エモい
>ジークアクス 鳥肌
>ジークアクス 横転
>で検索したらみんな褒めてたけど
それ信者エコチェン会場の報告か?
99525/06/25(水)16:25:13No.1326914125そうだねx1
>虐殺は許せないって飛び出したのになんか虐殺者とバカンスしてる
一人で生きてきた~で流すの頭おかしい…
99625/06/25(水)16:25:17No.1326914142+
不殺の信念が仮にあったとしてもジークアクスのキャラは叩かれるから意味ないよ
99725/06/25(水)16:25:26No.1326914180そうだねx1
>>Amazonレビュー2.9
>全体の集計より★2~★4を見た方がわかりやすそう
>★1と★5は良くも悪くも熱すぎる
2が一番多いな…
99825/06/25(水)16:25:35No.1326914214そうだねx3
>全体の集計より★2~★4を見た方がわかりやすそう
>★1と★5は良くも悪くも熱すぎる
次に多いのが★2なんですわ
99925/06/25(水)16:25:38No.1326914228そうだねx3
>不殺の信念が仮にあったとしてもジークアクスのキャラは叩かれるから意味ないよ
仮にも無かったろ
現実見ろ
100025/06/25(水)16:25:45No.1326914260そうだねx1
マチュは神

[トップページへ] [DL]