明日のために私たちがめざすもの
それは、美しい緑の創造です
私たちは、緑を通じた未来づくりの
プロフェッショナルです。
多彩なフィールドで活躍し、挑戦し続ける
グリーン産業の社員をご紹介します。
明日のために私たちがめざすもの
それは、美しい緑の創造です
私たちは、緑を通じた未来づくりの
プロフェッショナルです。
多彩なフィールドで活躍し、挑戦し続ける
グリーン産業の社員をご紹介します。
斜面で発生する災害を抑制する法面工事の現場を管理しています。土砂災害が多い新潟において、人や住まいを守るこの工事はとても重要。民家裏の地すべり工事では、近隣の方からお礼を言われることもあります。人に感謝され、役立っていると実感する度に、この仕事をやっていて良かったと思います。
施工管理
防災事業部 2013年入社
耐震補強工事の現場監督をしています。古い構造物を現在の耐震基準に合わせて補強し、災害に強い街づくりに貢献する仕事です。初めての配属先は10m以上もはしごを下りた先に現場がある雨水吐出層で、その大きさに圧倒されました。こうしたスケール感のある仕事に携われることもやりがいの1つです。
施工管理
防災事業部 2018年入社
公園をはじめ、各種緑化工事の現場監督をしています。大学時代に芝生の勉強をした経験もあり、人工芝の製造・販売をルーツとする当社に興味を持ちました。希望通りの部署に配属され、日々多くの植物に触れられること、自分の手掛けた現場を利用する人の姿を目にできることが、この仕事の魅力です。
施工管理
環境事業部 2015年入社
管理施設の責任者として、運営を取りまとめています。職員の職務環境を整備すると共に、様々な企画を立案。季節のイベントや近隣施設との連携など趣向を凝らし、利用者数拡大や満足度向上を図ります。多くの笑顔に触れられることが何よりの喜びで、利用者からお礼の手紙をいただくこともあります。
公園・緑地など維持管理
運営事業部 2013年入社
主に中越エリアで、工事発注者への提案営業を担当。お客様の元へ通い、情報交換を重ねて信頼関係を築きます。最近は訪問先で「心配しなくても、グリーン産業に仕事をお願いするから!」なんて冗談交じりに言われることも。信頼が受注に結びついた時には、努力が報われる最高の瞬間を味わえます。
営業
営業本部第一営業部 2015年入社