goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

歩き方

2025年06月25日 | open



オートバイで長距離を走っ
てもまったく身体に異常を
きたさないように、マラソ
ンのように長距離を自分が
走れる走り方、ずっと長距
離を歩ける歩き方、という
のがあるんだよ。

この軍事行軍での徒歩にも
採用されている「歩き方」
というのは、実は身体用法
としては二輪車の乗り方に
も非常に相通じる点が多い。
現実的な事実として。
ただ、直立二足歩行と二輪
車乗車時の人間の姿勢は物
理的な作用が異なるので、
「身体用法としての共通部
分と差異」というのをきち
んと識別し弁別して正確に
捉えないと、ただ単に形の
みを援用しようとすると見
る。
結果、二輪乗車姿勢におい
ては、疲労度が蓄積し、身
体が硬直する結果を招いた
りする。
そうした誤解により正しく
ない二輪乗車姿勢が誤伝で
あるの正しい事として喧伝
されているシーンは、世の
中によく見る。

オートバイに乗るという事
は、実は「身体を使って二
輪車を運転する」という事
なんだよね。
二輪車というのは、その固
有の特性から、ドカッとた
だ運転者が座って、自分が
積載物になって動力で移動
するという乗り物ではない
んだよ。



 

 
 


この記事についてブログを書く
« 1970年代のバイク | トップ |