通信の猫@ID=AO

133.1K posts
Opens profile photo
通信の猫@ID=AO
@ID_JAPAN_AO
生物系大学から闇落ちした社畜通信インフラ系VTuberぽいのサイエンスオタク。 ニュースや科学ネタやVtuberとか呟く。 たまに猫(社会性フィルター)になります。 #通信にゃーん 【ファンアート】 #あおさんの通信セミナー 【通信技術系】 #進捗報告ですにゃーん  【何かの告知】
インターネットの闇youtube.com/channel/UCxsb4…Joined October 2016

通信の猫@ID=AO’s posts

Pinned
大阪万博でNTTへ行かれる方へ 特別に注意書きが別であります。 >本公演は、完全入替制(所要時間30分・途中休憩なし・座席なしの回遊型)です。 >予約時間の15分前から受付が開始となりますので、お早目の集合をお願い致します。 NTTパビリオンにおける注意事項 group.ntt/jp/expo2025/pa
Image
みんなも公衆電話からインターネットを接続して警察から「すみません、何してるんです?」って職質されようぜ!🐱
Image
Quote
KDDI公式
@official_kddi
Image
Image
Image
Image
おはようございます。 本日11/21(木)は #インターネット記念日 💻 インターネットが生活に普及しておよそ30年、どこでも誰とでも通信できることが当たり前になりました。 それまではどのような方法で情報を伝達してきたのでしょうか?🤔 先人たちの挑戦の歴史をご紹介!👇 kddi.lnky.jp/a10Jbj3
私は通信の猫。 趣味はインターネット! これはWindows11で公衆電話からダイヤルアップ接続してTwitter出来るかの検証中の様子。
Image
インターネットの回線を回線を切られるだけでテロだ戦争だなんて。 ふふふ、可愛いね。 海底ケーブルを何本切られているか、どれだけ国家的サイバー攻撃があるのか。 そしてそれらから守るために交代で24時間365日汗を流してるおじさんも知らないんだね。
2ちゃんねるで学んだインターネットの歩き方から変わらないな🐈
Image
Quote
バーチャル美少女ねむ/Nem⚡Forbes NEXT100(世界を救う希望) 選出!!!
@nemchan_nel
ネット炎上って合理的な理由より感情の捌け口なので無視が一番ってコトなのかな 例外もありそうですが 「ネット炎上が株式市場に与える影響」に関する研究論文によると、「炎上に対応した企業のほうがしなかった企業より株価が大きく下落した」という身も蓋もない結論だった togetter.com/li/2444774
帰ったからLINEについて説明だけど 総務省がLINEに部ちぎれている理由は 日本国憲法を違反しているから。 憲法9条はわーわー言われるのに 憲法21条は軽視されるのは悲しいね。
Image
Image
という事で実体験した経験から 万博の歩き方と改善点、良い点と悪い点を ポストにまとめます。 対戦よろしくお願いします。 expovisitors.expo2025.or.jp
Image
Quote
通信の猫@ID=AO
@ID_JAPAN_AO
あれだけネガキャンしたらまぁそうなるな。 猫はオススメします。 万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査 topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainic
映像は トラヒックにすると遅延するからアナログ波か。 なるほど。いろいろ凄いなぁ。
Quote
レッドブル ジャパン🇯🇵
@redbulljapan
Replying to @redbulljapan
ちなみにドローン操縦者の画面がこれ #RedBullDrone1
黒電話が時間かかるのは昔の交換機が物理的に稼働する時間が必要だったからね。
Quote
警視庁警備部災害対策課
@MPD_bousai
Embedded video
0:30
今日は「世界電気通信記念日」です。新規採用された若手職員にダイヤル式黒電話のかけ方を聞いたところ、知りませんでした。携帯電話090以下、0が多い番号だと発信まで約30秒かかりますが当庁の場合、各警察署に一台づつ設置され、公衆電話同様に停電でも使える重要な通信機器のひとつなんです。
Replying to
生理学で考察すると男性の場合は表体温になる為36度前後、女性は体芯温度に近い為38度前後なので男性の温かいは正常な反応になります。 しかし女性の熱いと言う感覚はルフィーニ小体の熱感知ではなく自由神経終末による痛みの神経と併発する事で痛い程に熱いと誤認する可能性があります。 なお童貞。
これみんなスルーされてるけど かなりデカイニュースやで。 世界がNTT標準になっていくで。
Quote
NTT広報室
@NTTPR
国連標準化機関ITU-TにてIOWN技術仕様の公的標準策定を合意 本成果を踏まえ、公的標準化と親和性の高い国際相互接続に関する技術仕様などについて、ITU-Tにて標準化活動を進めていく予定です ▼詳細はこちら group.ntt/jp/newsrelease #NTTRD #IOWN
Image
いやはや参った。 Teamsを使えとは言ったが まさか使いにくいからって 現場のシス管にTeamsの仕様を変えろ!とお叱りがあるとは思わなかった。 とんでもねぇな。