石田☆カウンターエリート☆健(イシケン) / The HEADLINE 編集長

46.3K posts
Opens profile photo
石田☆カウンターエリート☆健(イシケン) / The HEADLINE 編集長
@ishiken_bot
📰 編集長 / 情報サービスStation / 早稲田・慶應など招聘講師 / DayDay.、サンジャポ、TVタックルなど出演 / ラジオパーソナリティ 🎓早稲田大学修士課程修了(政治) 💡テック・人権・政治哲学・近代東アジアなど関心 💌 kenishida.com
東京linktr.ee/kenishidaBorn October 14Joined July 2009

石田☆カウンターエリート☆健(イシケン) / The HEADLINE 編集長’s posts

Pinned
無事 Amazon で書影が公開されました。発売前ですが、新書全体でランキング22位と、好調な滑り出しです。 発売前にAmazonでランキング上位になると重版の可能性が高まり、2作目3作目と出し続けるチャンスが増えます。 #カウンターエリート #イシケン売れろ amazon.co.jp/dp/4166614924/
Image
タイ、なぜか「ハム太郎」が政府抗議デモの象徴に ・タイでは、コロナや不敬罪めぐり反政府デモ ・若者たち、「ハム太郎」グッズを持ち参加 ・ハムスターのように、若者たちは民主記念塔の周りを1周 ・「だ〜いすきなのは〜納税者のお金〜」と替え歌で盛り上がる
The media could not be played.
😔 温室効果ガス、なぜ46%削減?と聞かれた小泉環境相 環境相「くっきりとした姿ではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が」 小川アナ「...浮かんできた...?」 環境相「シルエットが浮かんできたんです」 = 科学的根拠を示さない政治の体質... x.com/i/status/13856
これは重要なことなので100回くらい言いたくて、皆さんも1万回くらいRTしてほしいのですが、人権は「思いやり」でも「優しさ」でも「道徳」でも「政治的立場」ありません。普遍的な権利であり、なんの対価もなく全員に備わってるものであり、我々の社会が最も尊重すべき概念です。
今日の #スッキリ のコメント、#KingandPrince の件についてファンの皆さんから好意的に受け取っていただきありがたいです🙇‍♂️ 自分のコメントから、加藤さんの核心をついた話に繋げられたことも、非常に感謝🙇‍♂️メディアやファンの声から、より良いアイドルの未来が生まれることを願っています。
ゴーン脱出の全貌が明らかに ・3ヶ月前から元アメリカ陸軍特殊部隊のマイケル・テイラー氏ら1-15人が準備 ・日本を20回以上訪問、10以上の空港を調査、関空に抜け穴があることを発見 ・音響機器ケースの底に呼吸孔を空けてゴーンを入れる ・脱出計画の報酬は数百万ドル
フジテレビアナウンサーからの内部告発が出てきました。焦点は、完全にフジテレビ内部の問題に移りつつありますね。 中居正広「9000万円女性トラブル」新たな被害者が爆弾告白「私もフジテレビ編成幹部によって“献上”された」
Snow Man阿部さん、本番前のご挨拶でもメチャクチャカッコよくて、すごく丁寧で、腰が低いのにスマートさが隠し切れてない魅力的過ぎる方でした😭もっとお話聞きたかったし、またご一緒できますように…
Quote
ORICON NEWS(オリコンニュース)
@oricon
📺今夜22時】『ニッポンこれさえランキング』 Snow Man阿部亮平、ハラスメント回避術&賃金アップ術学ぶ💰あすから実践できる方法を紹介 oricon.co.jp/news/2323615/? #SnowMan
Image
石戸さん、そして目配せをしてくださった周囲の記者の皆様、賛同してくださった皆様、本当にありがとうございます。心強かったです...!! そして、これまで豊富な経験と知見を積み重ねられてきた異なる意見の記者の皆様からも学ぶことが多く、その点も改めて強調させて下さい。
Quote
石戸諭『「嫌われ者」の正体』発売中!
@satoruishido
フジテレビの記者会見。イシケンさんがたまたま近くにいて、「これはまずい。ヤジも二次加害にあたるのでは?」と2人で小声で話していました。やっぱりこれは……ということで手を挙げていたイシケンさんが当たり、僕もちょっと付け加えさせてもらったというのが経緯です。必要な指摘だと思います。 x.com/ishiken_bot/st…
これすげーよくないと思ってて、そもそも 1) 雑所得なら脱税にあたる 2) 政治資金なら使途不明で問題 という論点が解決してないのに、それを有耶無耶にしたまま寄付という "禊ぎ" が許されたら 3) 寄付が不透明な金の洗浄方法のように扱われる という最悪のパターン。 nordot.app/11406202209839
東京100人に慌てる前に抑えたい4つの事実 1. 陽性者数は増加傾向 2. 重症患者数は10人前後で低い水準 3. 入院患者数も280人で同じく5月と比べて圧倒的に少ない 4. 陽性率も3.4%と低い水準を保っている = 陽性者数だけでなく各種指標を見ると、医療機関が逼迫して重症者が増えた5月とは異なる状況。
Image
Image
Image
Image
はい、大スクープきたで ・五輪組織委員会で電通顧問の高橋治之氏「2年延期が現実的」 ・中止や無観客は金銭的損害が大きい ・1年延期なら他の大会と被る ・3月下旬から4月に本格的な検討開始 → 日本のマスコミ、何やってるの?水面化の動き、なんで報道しないの?
記事はありがたいですが、こういう「自分たちのストーリーに当てはまる適当な証言で印象をつくる」ことが、メディア批判の遠因だとご理解頂きたいです。 「“金髪”記者の正体」と銘打ち、「達成感もあったんでしょうかね」とありますが、ないです。本人に聞いてください。 news.yahoo.co.jp/articles/1e24f
もう一度あげます、こちらも改めて。TV局の人権問題を語るべき民放連が「事実関係を確認してない」という逃げ方をして、この人権問題に向き合っていないことについて、大きな問題だと思います。
Quote
石田☆カウンターエリート☆健(イシケン) / The HEADLINE 編集長
@ishiken_bot
中居正広さんの件、弊誌からの質問についてフジテレビからは現時点で未回答ですが、マスコミ各社が加盟する日本民間放送連盟から回答をもらいました。 YouTubeで公開しています。
この状況で「好きな会社をもっとよくするため」と言える感覚はすごいなと思うのと、元社員や現役社員の証言が出ている中、自らの「涙の叫び」が(証言者を女性と仮定すると)彼女たちの声を消したり、その苦しみの上に自らの仕事があったことに思いを馳せないのだろうか。 news.yahoo.co.jp/articles/f6f4c
VIPとホテルで飲むとは "そういうこと" だぞ、という声を何度も見かけましたが、「今は2023年だぞ」とか「その二次加害、人類100億回目だぞ」と言っても詮無いので、静かにこの動画を置いておきます。みなさんは、ただRTしておきましょう。 ©2015 Emmeline May and Blue Seat Studios /
記事の訂正が話題の『週刊文春』に対して、関係者経由で取材申し込みをしています。フジテレビへの取材と同様、正式な質問状も送付予定ですので、アップデートがあれば共有します。 すでに竹田編集長による一部報道への回答があるのは認識していますが、より詳細なコメントを希望しています。
Image
すごい細かいし、本論ではない気もするのだが、この「ぴしゃり」という表現も、ある種のジェンダーステレオタイプを反映している気がするが、そこは考えすぎですかね? (若い女性が)「毅然とした態度で」とか「ぴしゃり」みたいな表現、若干抵抗あるんだよなあ〜
これ単純に疑問なんだけど、令和ロマンを契約解除して、ダウンタウンチャンネルを始めるの、ガバナンスとしてどういう意思決定なの?笑 未上場企業だから勝手だろという反論はあり得るけど、単純に大手TV局の出入り業者や万博の関連企業のデューデリとして、普通に突っ込んだ方が良いのでは。
文春の木原誠二副長官の記事、ヤバすぎて久しぶりに課金してしまった... 愛人だけなら政治家といえ「まあご自由に...」感だが、なんと同氏の妻が、前夫の殺人事件の重要参考人という、ミステリーというか衝撃的な展開。 へたしたら、日本の政治スキャンダル史に残るのでは?後追い報道に期待...
Image