なんか創作って別にこれでいいのかな〜……

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:23:06

    放送中にどれだけ叩かれようが即忘れ去られようがバズる演出撒き散らしてその時の視聴率とグッズ(ガンダムで言えばガンプラ)売上確保できれば創作として成功なのかな〜……

    「いつまでも記憶に残るような素晴らしい作品を作れ!」って製作に押しつけてるこっちがもう老害なのかな〜……

    とこの作品を見てしみじみ思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:24:32

    創作って言葉を商売って言葉に置き換えたら同意するところはある

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:25:34

    その老害の定義を善良なオタクぶって他者に押し付けるのもダメだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:25:46

    この凝縮っぷりを真似できる奴なんてそうそういないと思う 徹底的に要らないところを削った職人技ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:25:47

    現代の商売って見たらそう
    一つの作品って見たら俺は中指立てる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:25:51

    エンタメの最高峰だよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:25:55

    そんな記憶に残る作品、ガンダムに限らずもう何年も生まれてないんだから無理なんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:26:05

    少なくともXでは絶賛の声も多いからな
    そうやって客観視できるのはいいことだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:26:19

    そうだぞ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:26:21

    はい、老害です
    以上

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:26:56

    勝手に押し付けて勝手に解釈して勝手に失望してて草
    別に誰かにとっては「いつまでも記憶に残るような素晴らしい作品」かもしれねえんだろ?
    お前がそうじゃなかっただけでさ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:26:58

    いつまでも記憶に残るような素晴らしい作品だった

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:27:10

    >>4

    要らんところいっぱいあっただろ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:27:15

    たぶん誰も真似できないからこれでいいと思う気持ちを恐れなくていいと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:27:37

    むしろいつまでも記憶に残る作品を作ろうって大それた命題で始める作品ほどコケる気もする

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:27:45

    瞬間瞬間に評価されるのが大事であって、後の世だったり製作者が死んでから評価されてもなんの意味もないって絵描きのおじさんも言ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:27:55

    ただそれが出来るのも初代ガンダムっていういつまでも語られる作品があるおかげっていうのも忘れちゃならんよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:27:57

    >>4

    可食部削りすぎて骨だけになってませんか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:27:58

    どれだけ批判されようが少なくとも俺の記憶には良い作品として残ったんだ
    どれだけ少なかろうが誰かの大切な想い出として残るなら創作としては成功だと俺は思うのさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:09

    というかそもそも普通にめっちゃ面白かったから

    >>1が面白くないと思うのをみんなが思っているように言うな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:14

    良し悪しはともかくこれが記憶に残らないのはおかしいだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:24

    >>1

    やらおんにでも行けば?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:34

    でもジークアクスだって忘れられないと思うぞ?
    後にも先にもこんなガンダムもう出ないと思うし

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:37

    そんな事言っても擦り続けるのがオタクだろ
    AGEとか放送当時こんなもんじゃなかったぞ、でも今でも語られとるわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:44

    1クールでこんだけ話題になって皆で騒げた作品も稀や
    楽しかったよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:45

    その瞬間に評価されなかったから初代ガンダムは死にかけたんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:54

    新規ファンを開拓と初代を若い世代に出来たのでサンライズとバンダイ的にはハッピー
    古参勢もゲラゲラ観れるネタ(ギャン無双とシャリア無双)でハッピー
    と多分商業的には成功だよね
    もっとマチュたちオリジナル勢を掘り下げてほしかったけど上記を達成する為には仕方なかったのかな

    俺は楽しかったけど初代におんぶに抱っこと言われたら…うん

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:28:57

    これ記憶に残らんは無理だろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:00

    水星の時も感じたけどその場の盛り上がりを重視してて全体の整合性とかあれは説明しなきゃなみたいなのが抜けてると思う
    なのでリアタイは楽しいけど話が出揃ってから見返すと色々気になる部分が出てくるタイプ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:07

    自分の創作意欲の赴くままやりたいことをやりたいようにやったんだし創作だよ
    そこに高尚な思想・信念を詰め込むも良しアホみたいに笑う内輪ウケの作品にするも良し真面目なだけが創作じゃないし新しいだけが創作じゃない
    日本の伝統芸能だってパロディまみれだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:08

    長々と語らないで素直に自分が楽しめなかったから嫌い!って言ったら?
    大多数は楽しんでるからお前が捻れてるだけだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:18

    大量に娯楽のある現代だと一度も注目されずに沈んだ作品もいっぱいあるだろうからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:22

    >>16

    ゴッホとかそれで大変苦しんでたからな...

    願わくば彼には生前に人気出て欲しかったよ、そうすれば自殺なんかせず素晴らしい作品いっぱい描いてくれたんだろうから...

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:29

    ガノタの間では延々語られると思うけどガノタ以外にはさっさと忘れられそうな気はしてきた

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:41

    まぁ……ちょっと初代要素が多すぎだなーとは思うよ
    キシリア様とかマジでただの再放送だったしいらんかったでしょアレ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:43

    >>4

    ラストの怒涛のセリフ群を聞いてまだそう思えるならそれはとても幸せなことだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:29:48

    >>2

    商売はもともとそういう売れればいいってニュアンスが含まれてるけど

    創作もそうなってきたって話じゃないの?

    創作もYoutubeとかTiktokと同じコンテンツになってきたみたいなイメージなのかなと

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:30:03

    >「いつまでも記憶に残るような素晴らしい作品を作れ!」って製作に押しつけてるこっちがもう老害なのかな〜……

    いや時代関係なくただの異常者やぞそれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:30:25

    >>34

    ガンダムだから注目されてるだけだからな

    正直オリジナルでこの出来だったら早々に見切りつけてるわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:30:34

    >>15

    初代ガンダムもヤマトの客層狙って商業的な成功重視した作品が記憶に残る名作になっただけだしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:30:45

    >>7

    それは記憶力の問題では?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:30:58

    クリスマスのたびにポケ戦が擦られるようにこの作品も擦られるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:04

    >>1

    ファストアニメって感じ

    TikTokとかのショート動画の同類

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:07

    >>34

    逆にガノタ以外に覚えられてるガンダムってある?

    せいぜいオルガと偽マフティーくらいじゃないの

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:19

    変な言い方だけどそれこそ「創作の多様性」ってもんじゃろ
    高尚なものからジャンクな品まであってこそ魅力があるんじゃないの
    そもGQは高品質なB級を目指して作られたんだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:33

    ニッチな作品でも刺さればヨシって方向もあるので問題ではないんだ
    というか創作って一口に言っても評価ポイントは沢山あるので「いつまでも記憶に残る素晴らしい作品」も色んな形で沢山あるんだ
    バズとか売上とか関係ない所でも評価されてると思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:40

    一度産み落とされたものはそう簡単に消えたりしないさ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:51

    >>31

    大…多数…?

    半分ぐらいは酷評か凡作と評価してるように見えるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:55

    俺は一生覚えてる作品だわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:57

    >>35

    1st未履修なんすけど、あれは初代オマージュしただけでシャアはああいういらん事をチャンスがあれば急にやるやつじゃないんすか

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:32:05

    作品ってより商品として見るべきだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:32:13

    >>31

    いやあ嫌いな人も多いと思うよこれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:32:21

    >>38

    いや昔はそう思わなくてもコンテンツの性質上記憶に残る良いものが売り上げ出してたけど>>1の言うように価値観が変化していったって話じゃないの?

    昔から言ってたなんて言ってなくね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:32:54

    むしろガノタこそ逆シャア観ただろてめーみたいなシャリアの発言とか一年戦争の焼き直し要素多くて荒れてるんだ
    サイコガンダムのときからそうなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:02

    商売でやるのは大前提として、その中で良いものを作ろうという姿勢が大事だと思うよ
    ジークアクスは商売全振りって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:04

    なんか作品は常に高尚なものでなければならない!!!とかめんどいこと考えてそう 価値観の歪みが文面に滲んでるのを感じる

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:07

    良かろうと悪かろうと創作にはなるよ
    ただジークアクスを最高傑作って言ってるやつは価値観ズレてるとは思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:24

    >>48

    それが世界の全てだと思ってんのか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:24

    嫌いなら嫌いで良いと思うがな
    俺は好きだけど好きなやつらもまあ嫌いな奴居るやろな〜って思ってそう 俺のことです

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:27

    >>1

    俺はお前と同じを気持ちを抱いているが、そもそも一オタクが創作の在り方を語るのが烏滸がましいと思う

    俺たちに語れるのはその作品が面白かったのかつまらなかったのかだけ

    創作の態度として間違ってるからジークアクスが嫌いなんじゃない、俺がつまらないと感じたからジークアクスが嫌い

    それだけの話

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:34

    >>48

    少なくとも凡作と捉えてる人は少数ですね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:33:37

    >>48

    いいよなこれ

    創作はバズりでも面白いからいい層とそうじゃない層がきっぱり分かれてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:09

    わけ分からん
    クリエイターが一生懸命作ったものを「バズれば良いと思ってるだけ」みたいに断じちゃう奴の語る創作なんか分かりたくもねぇや

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:29

    >>48

    Every Body👪👨‍👩‍👧‍👦👩‍👩‍👧 シャッフル🔄しよう世代🔃 連鎖するスマイル😄🤗☺️😸😇 Let's 🎉Party🎊 エンジョイしなきゃもったいない😱 だって人生は1回☝️1️⃣☝️ レインボー🌈は空🌌だけじゃない 胸にも架かるぜ👍 どんなミラクル💵💶🎰💰🎰💷💴も起き放題🧙🧚🎅👩‍🔬🧜🧞‍♂️ ユニバース・フェスティバル🎊👯🎉 💃🎉👯‍♂️🎊

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:29

    >>58

    いや指標の一つではあるだろ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:34

    評価2〜4がとてつもなく少ないのはすごい良いポイントだよなマジで

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:34

    >>4

    いるところが大部削れてると思うんだが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:35

    信 者湧きすぎだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:36

    >>48

    これ本当にジークアクスをよく表してると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:40

    >>58

    データ出されて論破されたからその返しはダサすぎるだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:51

    >>48

    そもそもガンダム題材にした時点でどうせめんどくせーガノタが☆1つけるのは確定事象なんで別に

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:02

    絶賛と酷評はわかる


    凡作はおかしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:04

    >>58

    Xもアマプラと同じコミュニティの一種なのにXを持ち出しておいて「それが世界の全てと思ってんの?」って意見は辞めた方が良いよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:08

    さあさあ
    アンチは儲寝なさい

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:12

    >>70

    事実だろ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:18

    >>48

    今時レビューを物証にして叩ことうとするの面白過ぎる 本当に老人か?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:22

    商売と完全に切り離された創作の方が稀な気がする
    商業作品にはないだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:31

    悪ふざけオナ.ニーコンテンツにしか見えんけど
    それ以外のなんかに見える人いるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:38

    >>71

    流石だ、"行間"を読んだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:42

    >>21

    普通に脳の容量の無駄だから寝て起きたら忘れてそう、バズネタ100連発みたいなくだらない番組観た後と似た感覚になってる今

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:51

    >>71

    そもそもガンダム題材じゃなきゃ話題にもなってない作品なのでセーフ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:36:15

    >>71

    これ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:36:34

    こういう「素人ですが一家言持ってます」みたいなの良くないタイプのオタクだよ
    何も説得力がないw

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:36:37

    いちいち.←この鼻くそ付けないと会話出来ないの地味にやばいぞお前

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:36:38

    これほど0か100かみたいな作品そうないだろ
    そういう意味じゃ方向性はポプテピピックアニメ的だよ
    一回しか使えない禁じ手で誰の記憶にも残る奴

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:36:46

    >>79

    馬鹿の一つ覚えで行間行間言ってないでそろそろ語彙力身につけな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:36:58

    安価ダイススレの映像化みたいでやんした

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:06

    >>81

    ガンダム題材じゃないと100%生まれない作品なのに何言ってんだこいつは

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:07

    >>54

    シャアがそのうち逆シャアするってのはキャラの性格とかバックボーン含めた根幹に関わるところだしそれはオリジナル要素無くてもいいと思う

    重要なのはニュータイプの解釈なわけでニュータイプをポジティブに描きたいって言ってちゃんと新しい解釈と結末提示できたんだから個人的にはあんま焼き増しって感じはしなかった

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:09

    >>66

    それは良いのか…?

    特殊すぎて人と共有するのが難しい作品はなんか良いとは違うんじゃないか…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:11

    >>64

    草、割れ方もそんなだな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:15

    >>63

    気持ちは分かるけど一生懸命作ってこれならカラーも落ちたなってなるわ

    ファーストの下駄履いてこれかよって感じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:45

    >>4

    ダメだろ新入り、勝手に親方の名前で作品出しちゃ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:49

    わかるよー多いもんねぇ新しいガンダムってだけで受け入れられないお爺ちゃんお婆ちゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:58

    >>72

    ⭐︎3 普通の作品ですね

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:38:04

    自分は初ガンダムでファースト見るきっかけになってくれたこともあるからめちゃくちゃ思い出として残る作品になったし人によりすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:38:19

    こんなのぼくのガンダムじゃないやい!!!って発狂してるのが一人か二人いるだけだなこのスレ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:38:38

    凡作と思ってる人間が無茶苦茶すくないのすげー評価だよ
    2〜4がここまで少ないのは傑作だな

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:38:58

    ジークアクス初ガンダム俺
    なんか既存作品のキャラでみんな盛り上がってんなーと思ったけどそれはそれとして自分もまあマチュが活躍するアニメとして楽しめたけど俺の感覚がおかしいのか???

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:02

    >>63

    創作物の評価に「製作者の一生懸命さ」を入れるの普通に失礼だからやめな

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:08

    >>92

    むしろこれカラーじゃなきゃ許されない作品だろ

    お祭り作品だぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:28

    星5の人はキャラ萌え出来た人じゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:30

    何が何でも酷評にしたい荒らしと何が何でも傑作にしたいファンは=だと思ってる
    どっちもクソで邪魔なんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:36

    この二次創作褒めてんの逆にジジババだろ
    若い層にはウケてない

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:45

    >>1

    「いつまでも記憶に残るような素晴らしい作品」だったし、お前が害なのを高齢のせいにするなよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:46

    >>88

    クオリティの話をしているのが分からなかったか?

    行間を読むのがお得意な作品のファンにしてはお粗末な読解力や

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:54

    >>7

    お前の感性が死んでるだけ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:40:16

    >>100

    製作者の熱意を無視してバズればいいだけと断じてるから言われるんだろ

    作品の内容で批評すんなら熱意は無視でいいがスタンスを批評するならそりゃ熱意等は前提になるわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:40:36

    その時バズって売れるだけ売ってしまえばいいというのは、商売ではよくある考え
    けど後味が悪かったり印象に残らなかったりすれば、次に繋がらなくなっていく
    例えば初代ガンダムに熱狂的なファンがつかなければガンダムシリーズは続かなかったし、ジークアクスも作られなかった
    今はどんどんエンタメの消費が加速してるから、難しい時代だとは思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:40:47

    >>99

    俺もガンダム初視聴だけど過去作知ってるほど気になるポイント多いんだろうなって感じはある

    あと初視聴でも描写圧縮しすぎて振り落とされる人が多数いるのもしょうがないとも思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:41:05

    >>73

    何言ってんだお前?

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:41:31

    こんなスレでも結局批判する方が絶対的におかしいって儲が湧くの草生えるなんでいちいち見に来んねん

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:41:31

    本当に素晴らしい作品なら行間読めとか馬鹿みてえな擁護出て来ないよ
    このアニメは単なる落丁本です

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:42:01

    >>97

    いや〜あの最終話を見て心からそう思えるならそのポジティブシンキングは羨ましい

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:42:07

    >>107

    感性云々語る前にそのいつまでも記憶に残るような素晴らしい"最近"の作品一つでも名前あげたらどうだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:42:18

    >>31

    「素直に自分が楽しめなかったから嫌い!って言ったら?」に続く言葉が「大多数は楽しんでるから」は流石にずっこけるぞ

    そこは「俺が楽しんだからお前が楽しめなかったことは認めない」って素直に言い切れよ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:42:49

    >>101

    正直カラーが作るってなって実際beginning見てメチャクチャ期待してたのにお祭り作品って擁護せざるを得ない出来なのが悲しいんだよね

    もっと頑張れただろって…

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:43:01

    >>104

    論拠は?

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:43:12

    俺はジークアクスが好きで!

    お前はジークアクスが嫌い!

    よし!この話やめよう!

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:43:25

    バズる演出が叩かれて忘れられるようなものって認識な時点でおじいちゃんなんすわ
    そもそもここまで作る側のやりたいことやってる作品もないわけで
    それが刺さるか刺さらんかは個人の問題なんですよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:44:28

    >>31

    2行で自分の発言が矛盾してることに気付けない人ってどんなアニメも楽しそうで羨ましい

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:44:44

    カラーじゃなきゃ許されないとかいう擁護風煽り強すぎるだろ

スレッドは6/25 12:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。