- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:37:09
- 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:37:57
オチをファーストに頼りすぎな感じ
もう少しジークアクスサイドで終わらせて欲しかった
実際の戦争の一兵卒ならこれぐらい外に置かれるのだろうけど軍人ですらないしなぁ - 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:38:19
制作からしてそもそも描きたいのはそこだろうししゃーない
オリジナル要素はあくまで引き立て役だし - 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:38:53
- 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:39:31
シュウジの正体を明かさなかったのもそこら辺が理由なのだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:40:11
ジークアクスの要素に変に監督の色を絡ませたりするせいで少ないジークアクス要素が余計に薄く…
シイコ戦辺りまではちゃんとジークアクスとしても面白かったんだけどねぇ
過去キャラと展開のオマージュに取られすぎだった - 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:40:40
- 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:41:31
細かいことはいいから色々バズってなんかたのしー!ってことを優先したアニメだと思うから楽しかったならそれでいいんじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:41:42
楽しかったけど連邦があまりにも空気なのがな続編あったらもうちょい出番欲しい
- 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:41:45
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:41:48
主要人物のシュウジの動機がララァっていうのはファースト引っ張りすぎで残念だった。個人的には
- 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:43:11
過去作でよく言われてたガンダムでやる必要ないとは逆でガンダムじゃないと許されない作品
いや許されてるのかは知らんが - 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:43:11
救済じゃなくて金のかかった二次創作でおふざけしてるだけだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:43:14
- 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:43:49
良くも悪くも二次創作って感じの作品だったね。原作のガンダムがあってこそ輝くけど、逆に言えば原作ありき
- 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:44:12
- 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:44:43
- 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:44:49
帰る所を無くしても突き進む
ニュータイプのマチュは良くて
帰る所があったと泣くアムロが否定された気になって苦しい - 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:45:28
1stやCCA見てない人はマジで何?って感じじゃねーかなと思った 見てる俺でもよく分かんなかったのに
シャアが粛清って何!?アルテイシア誰!?でしょ
まぁ俺はこだわりのないガノタだから超楽しかったけど! - 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:45:28
面白かったよ。
でもエンディミオンとか何の説明もないし、ファーストファンが喜ぶ二次創作だと思うよ。
いや面白かったけどさぁ - 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:03
終盤シャアとララァに完全に持ってかれてたのはジークアクス側を見たかったのとしては勿体無かった
- 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:18
ぶっちゃけガンダムってネームバリューに頼り過ぎなんじゃないかと思ったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:48
面白かったのに鶴巻榎戸コンビ作品見たらちょっと警戒してしまう不思議な作品
- 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:59
ファーストファンだけどここまで表に出すならジークアクスメンバーいらねーわとしか思わなかったわ
- 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:47:26
- 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:47:27
- 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:47:41
面白かったけど、もう少し丁寧にセリフ置いてほしかったな
アルテイシアとかまさにそうだけど
ニャアンもなんか急に反省し出した感じあったし、マチュも急にNT語り出したように感じた - 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:47:46
結局1st視聴前提の面白さの作品になったのは残念
頼らずとも面白くできる要素はあったと思うんだけどなぁ…作りたい作品がこれだったなら仕方ないんだろうけど1st好きとしてはそこに頼るんじゃなくて新しい宇宙世紀を開拓して欲しかった - 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:25
良くも悪くもリアタイの瞬間最大風速を楽しむ作品だなと思った
多分後々に配信で見返してもあんま面白くない - 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:52
まぁ別世界線の宇宙世紀ガンダム作っていいよって言われたら原作キャラ思い切り使いたい気持ちはすげー分かるけど物語の根幹に据えすぎじゃない?とは思った
- 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:58
クラバメイン路線でシャア失踪とかゼクノヴァの謎突き止めていくんだろうなってワクワクしてたなぁ……あの頃
- 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:59
- 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:09
許されるというか、これまでのガンダムっていう積み重ねを足場にしたから成立してる作品って感じ
- 34二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:24
ララァがシャアのために作った世界で、ラスボスは白いガンダムで、主人公のガンダムにはアムロが入ってた
マジで最後までファースト要素たっぷりだったな - 35二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:28
そんなに初代周り詳しくないけどエンデュミオンってもしかしてそっちと関係あるワードではない?
種のエンデュミオンの鷹みたく意味あるワードと思ってたんだけど - 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:36
良くも悪くも、映画で感じたワクワクとは遠く離れたなぁって感想
個人的にはトータルで楽しむ事はできたかな - 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:49
- 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:53
同人なら分かるけど公式でこれやるのはどうなん?って感じの作品だったと思う。ビギニングのパロから半壊赤いガンダムまで悪ノリが多すぎて胸焼けする
- 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:11
ジオン勝利if的なのに期待する尺はなかったから(震え声)
- 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:15
- 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:52
個人的には12話で評価下げちゃったな
11話までは毎回感情揺さぶられてたんだが - 42二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:51:04
とりあえず掣肘されてなさそうな鶴巻見たら避けようという気にはなった
- 43二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:51:04
上手く表現できないけどパチンコのプレミアを12話分見た感情
- 44二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:51:13
この周りの話はガンダム初見とかUC以降しか見てないみたいな最近の層は全く分からんだろうなと思った
- 45二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:51:35
でもスタジオカラ―に話を振ったらそりゃこういう話になってもしょうがないというか、当然だろみたいな気持ちもある……
- 46二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:18
- 47二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:24
怒る人がいるのもわかる・・・というか、この手のある意味メタネタならビルドファイターズでやれ、と・・・
- 48二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:24
カラーに仕事振った奴が悪いって事か
- 49二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:30
- 50二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:32
メタにメタを重ねまくってるな、とは思ったよ。マチュニャアンMAVもシュウジ説得もキラキラ空間とNTを過信しすぎてるなぁって
面白かったけど皆さんご存知!ってやり過ぎるのは良くないよなぁって感想。前話までのテンションの上がりはない、うーん - 51二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:35
「ガンダムでやる意味ある?」って発想にギチギチに縛られた結果「ジークアクスでやる意味ある?」になっちゃった
そんな感じ - 52二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:41
ファーストが主張しすぎなんだよな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:52:53
- 54二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:53:22
- 55二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:53:58
まあどうしたって古い映像作品であるファーストに新規層が触れにくくなってる問題の対応策としては一つの答えではあると思う
- 56二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:54:12
初代ガンダムに興味を持たせるための入り口としては良かったんじゃないだろうか
という感想しかない - 57二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:08
- 58二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:11
メインキャラであるシュウジが結局どういう存在だったのか全然わからないのは流石に思うところがある
- 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:24
勢いはあるんだけど少し冷めるとちょっと…となるタイプだね
- 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:30
- 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:45
今後も1st擦っていくにあたって、新規層への1stの入り口というかきっかけとなったと考えれば
むしろこの路線をよくやったとポジティブに称えることもできるか……? - 62二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:45
- 63二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:46
スタジオカラーだからしょうがないって言われるけど
この会社ってガンダムと密接なの?バンダイみたいなもの? - 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:56:02
- 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:56:05
Gジェネやギレンの野望みたいなオールスターお祭り作品としても水星や種のような新規作品としても微妙だなぁって感想
- 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:56:16
- 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:56:19
映画見た時結局Beginningの方が面白すぎねえ?と思ってたが
本編までそんな感じになるとは流石に思わなかった - 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:56:23
要素自体は別にいいんだよ
ただキャラから展開からオマージュが多いし視聴者がそれを知っている前提で話を進んじゃっててその割合も大きいからジークアクスとしての面白さ、と言う点で結局1stを知っててきゃっきゃと身内で面白がるレベルだよねってなっちゃってる
- 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:56:33
マチュの物語っていうかマチュが初志貫徹するようなぶち抜いていく物語ってことね
- 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:56:57
救済されたのはシャリア・ブルとララァだけじゃないでしょうか…
- 71二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:57:06
心眼が足らぬ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:57:16
ジークアクスを通して見終わったからようやくファーストガンダムを視聴しようと決めた人もいるので……
- 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:57:37
放送短縮くらってなお主軸を描き切ったXを一緒にしないで欲しい
- 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:57:38
ここまでスカスカにしてるなら外伝的な話はいくらでもできそうだ
シュウちゃんはたくさん世界線見てきたらしいし - 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:57:46
ここまでがっつり1stいれるなら、Ζはいっそ一切要素を入れずジークアクス側の描写に力を入れるべきだった
- 76二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:58:26
良かった点
シャアとシャリアの関係
ララァが報われるオチ
1stパロ
悪かった点
尺不足で素材を活かしきれてない
1stを否定してしまっている部分もある
個人的には面白かったけど70点かな - 77二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:58:31
ガンダムエース辺りに載ってる漫画で終わらせても良かっただろこれ
- 78二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:58:42
ところどころは面白いが総評としては微妙ってのがそんなに悪いことかな?
- 79二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:58:57
面白かったって聞かれたら面白かったよって言えるけど
自分からこれ面白いよと人には勧めれない感じ - 80二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:59:14
12話のシュウジとの会話は、もう一話使ってわかりやすくやってほしかったかも
長くしすぎるとそれはそれでダレるんだろうけど…… - 81二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:59:22
シャアに妹がいる事は説明されている。シャリアが擁立と言ってるから、シャアの妹だと分かるだろ。それにシャアもアルテイシアに気づいた時、アルテイシアと言っている。
- 82二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:59:33
実際、古典化してるファースト・ゼータへの導線としては大成功なんだよなぁ。
いや、面白いとは思うしこれはこれでいいと思うよ。 - 83二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:59:44
それも全部含めてジークアクス
- 84二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:59:49
オチまでの勢いはかなり良かった分強引さが目立ったな
- 85二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:00:05
宇宙世紀絡めるにしても、個人的にUCの方が胸にくるものがあったなぁ
ジークアクスは作ってる側はキャッキャしてるのは伝わってくるんだけどね… - 86二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:00:36
個人的には1st周りが楽しかったので満足度は高いんだが……マチュ周り全部いらんかったんじゃないか?とは思う
- 87二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:00:46
俺は最後に主要キャラが笑ってれば多少のガバは大目に見るタイプだからうおおマチュ×シュウジ!シャア×ララァ!!うおお!!とかそんな感じで完走できたし面白いとも思ってるけどシナリオの緻密さが〜とか分析して語るのが好きな人からしたら面白くないのかもねとかそういう発想は湧くぐらいの塩梅だな
- 88二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:01:07
- 89二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:01:12
新規に優しいか?と言われればNO
じゃあそういう作品が悪いか?と言われればこれもNO
ここら辺、1st履修した方がもっと面白いですよ!って公式からもっと露骨に推してくれれば印象は違ったかもという感じ
いや面白かったんだけどね…… - 90二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:01:21
作ってる側は最高に楽しんでたのは解る
それに付き合いきれない奴がいるのも当然ではある - 91二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:01:51
1st見てなくて初ガンダムだったけど硬派過ぎなくて見やすかったし楽しめたなぁ
ifってことを念頭に、正史では○○だけどこの世界線では△△っていうのを調べながら観れて、そういう変化と使われ方なんだっていうのを雰囲気で楽しんでいろいろ知って興味持つきっかけにもなったので面白かった
多分だけど昔のからじっくり細かく見てる人ほど気になっちゃう部分のが多いんじゃなかろうか - 92二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:02:11
とは言うものの最初からファースト全快だったことを考えるとそういうものだったのでは?とも思う
- 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:02:14
トップ2ぐらいの前作要素とフリクリみたいな面白さ期待してたら全然違って残念だった
- 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:03:07
結局マチュたちは新規向けの作品だと言い張って企画を通すためだけの役割だよ
- 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:03:16
面白かったよ!池田さんのシャアが貫禄ありすぎて違和感を覚えたのが自分でも驚いた。今回のシャアの声はあれで良かったんだろうな
間違いなく面白かったけど…シュウジとの最後の会話シーンとかもっとこう…NT同士の超速理解はいいんだけど
見てる視聴者はOTなのでもうちょっと会話してほしかった
マチュとニャアンの完全和解も、もう少し時間とってほしかったなあ
1stのパロネタの数々は楽しかったし、11話のBTTが流れた瞬間も興奮したけど、ガノタの好き放題と若い子達の話は別々で見たかったかもしれない - 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:03:30
正直シナリオの緻密さというかそれ以前の問題じゃねーかな。個人的に面白かったから否定はしないけど作品としては割とひどいと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:03:35
釣り餌だと思ったらド本命だったという
- 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:03:36
元から宇宙世紀の1st周りが設定の矛盾と付け足しだらけで意味わかんない状態なので
1st自体と接触しないからなにしても許してって勢いで作ったのは個人的に好感が持てる - 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:03:58
最終回思い返すと、1番興奮したのは古谷さんの声がした時、次点でシャリアがアルテイシアの擁立の準備〜と言った時だった
- 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:04:11
ぶっちゃけファーストファン的にリスペクトとかって感じた?