俺は好きだけどボロクソに言われる理由もめっちゃ分かる

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:07:44

    いや、12話で良くまとめたなっていう感じだし
    マチュというキャラも好きだけどボロクソに言われてもしゃーないっていう感じがある

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:08:59

    うん…まぁそうね…
    この疾走感嫌いじゃないけどまぁ色々言われるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:09:51

    纏まってるかなぁこれ…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:10:40

    >>3

    個人的には…

    ただ纏まって無くね?っていう意見もすげぇ分かる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:10:58

    勢いと雰囲気と初代のストーリーを改変しただけじゃないの?
    まとまっていたというよりぶん投げただけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:11:03

    でも言語化に困るけど良いもん見たなってなってる
    言語化に困るんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:11:50

    ✕つまらなかった
    △面白かった
    ◯楽しかった
    ◎ナニコレ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:12:09

    >>5

    個人的にはだがぶん投げエンドはもっとひどいことになると思うぞ

    皆救ってはい終了!!ってなっただけでもまぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:12:11

    めちゃくちゃ面白かったけど、いざ振り返るといっぱい疑問符が湧く
    いや面白かったけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:12:20

    案外綺麗に終わったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:12:27

    とりま続編くれ
    ZQuuuuuuX作ってくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:12:50

    でもね俺、マチュが最初から最後までシュウジへの思いっていう一本の筋通していったの大好きなんだ
    嫌う感想は分かるけど俺は絶対にコレが好きなんでそのつもりで、ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:13:18

    すげ〜wwwおもろかった〜www
    という心と
    すげ〜www全部原作に乗っかることで説明も描写も放棄したままぶん投げて終わるのクソすぎ〜www
    の心が違和感なく同居してるよ
    楽しめたかどうかで言えば間違いなく楽しめたしアニメとしての完成度で言えば間違いなくクソアニメ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:13:19

    面白かったなぁ・・・となにこれ?って感情が交互に来るというか

    個人的には怪作としか言いようがない

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:13:26

    >>12

    まあわかる。そこは一切揺らがせなかったのえらいと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:13:32

    どうせ視聴者は行間読むでしょで
    点と点しか無い話

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:13:32

    確かに色々言いたいことはある
    が、それ以上に「楽しかった」が勝る感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:13:55

    最初見た時ガンダムでFLCLやってんなって思ったけど本当にガンダムでFLCLやりきっちゃったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:13:58

    >>11

    いらねー

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:14:17

    俺も覚悟してたけど思ったより綺麗に纏まって終わったと思うわ
    確かにボロクソ言う気持ちも分かるけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:14:40

    時間経って見返したら何これ?てなりそう
    ライブ感が大事な作品

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:15:39

    >>20

    ハードルめちゃくちゃ下がってる気もまあするけどな!

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:16:15

    今はライブ感で好評だろうけど後々冷静に見たら不評になりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:16:23

    サイド6とビギニングで半分使ったの馬鹿じゃねえの…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:16:54

    シュウジの設定だけはちゃんと教えてくれ、頼む

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:17:20

    楽しかったからいっかー!!ありがとなぁぁ!の気持ちでいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:17:22

    やりたいことはすげぇ分かる作品だった
    ただもっとうまくやりようがあるだろとも思うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:17:25

    >>23

    不評になるというより続編があるかないか次第なだけでずっと困惑が勝つ気がするぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:17:34

    続編はともかく合間合間の補完はくれって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:17:50

    よく知らないキャラ(過程は描かれないが気づいたら仲良くなっている)達によるシンエヴァみたいで面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:17:53

    多分この1ヶ月くらいは話題にはなるけど2ヶ月過ぎた所で話題にならない作品になってそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:18:01

    >>11

    いらんいらんいらん

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:18:21

    好きな理由は説明し難いんだけど酷評される理由は分かる
    そんな作品

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:18:29

    まぁなんて言うか多少グダっても良いから2クール必要だったなって感じ
    1クールは無茶だわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:18:29

    やりたいことやってまとまってはいる
    ただ、色々な事を言われても仕方ない部分もあると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:18:36

    続編はいらん
    続編出したところでこれ下手に手を出したら厄介な気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:18:55

    考察勢はボロクソに言うだろうなぁとは思った
    考察もクソもないしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:19:02

    まあ見た時間返せって思わなかったから俺の負けだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:19:17

    地に埋まったハードルを跨いで通ったような

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:19:27

    キャラそれぞれの行動の理由や心情を最後までしっかり詰め込んで表現できてたしさすがの製作陣だったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:19:34

    続編よりも設定資料集とかスピンオフとか欲しい
    ゼクノヴァ後のシャアとか流石に端折りすぎだろ!!面白かったけどさァ!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:19:47

    連続的に話題になるというか…こうして瞬間的に話題をかっさらうことで
    長く話題にされ続けるというより、事あるごとに話題に引っ張り出されそうな作品

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:06

    クソ面白かったけどニクールで見せろよ!!!!!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:07

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:09

    結局シュウジはララァの何だったんだ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:11

    リアルタイムで見るのはドーパミンが出て楽しいが一人で静かに見ると多分は?って言う

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:42

    ファースト二次創作というけどそりゃララァがそういう世界を作ってるんだからその通りですよとしか言えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:43

    「前情報とか本編とか全部無しで見た仮面ライダージオウのオーバークォーツァー」

    視聴してた友達との中で出てきた評価…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:47

    >>40

    キャラの解釈違いはそこまで起こってないんだよね

    ただそれはそれとしてなんじゃこりゃ…とはなるが

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:51

    唯一シャアの登場パートが一番楽しいのは何かしらのバグでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:53

    >>19

    >>32

    おう!お前らには頼んで無いぜ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:20:58

    >>11

    続編作るくらいなら間の話増やしたリメイクほしい

    いやほんとクラバ時代の飛ばした話もっと見せろよ!!

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:21:10

    酔っぱらい製造アニメみたいなものなので
    アルコールいらない人にはいらない作品だと思う
    それはそれとして今酔っている

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:21:53

    最終話で急に説明臭い台詞が増えたんだけど謎が多すぎてそれでも全然理解が追いつかないっていうのは凄いアニメだと思いました

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:22:14

    凄い疾走感だったのでツッコミが追いつかない
    面白いんだけど冷静になったらアラがありすぎてめちゃくちゃなんだよなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:22:15

    1st利用した二次創作ってのが一番的を射る評価だと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:22:16

    >>52

    それはマジでガチでそう!

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:23:00

    映画見た時点では「ジオンが勝った世界の話」を期待してた人多いだろうから、その点では不満が出るのもわかる

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:23:11

    アニメはまあ満足
    ただ本編中の設定詰めた小説版なりコミカライズなり出してほしい
    宇宙世紀なんだから

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:24:39

    鉄血と水星しか見た事なかったけど、さらに過去作を見るきっかけになって面白かった

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:24:39

    >>59

    小説、漫画、OVA……形態は問わないけど設定とか省略気味のところ詰めた完全版(?)は欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:25:05

    投げっぱなしと言われればまあそうなんだけど自分はこの疾走感とマチュという主人公の組み合わせ好きだよ
    悲壮感無い最後もらしくて良かった

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:25:44

    戦隊でいうドンブラザーズみたいなもんかと思った

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:25:58

    何気に初の地上波ガンダムリアタイ完走だし毎週楽しませてもらったんで大満足です 最後はぶん投げ気味とはいえハッピーエンドだったし
    それはそれとして公式は速く設定資料集と描写マシマシの小説か漫画を出してくださいお願いします

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:26:06

    >>52

    自分はソドンに馴染んだりシャリアブルに特訓されたりするマチュが見たかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:26:28

    まあ筋は通ってるから別にいいかなという気持ち
    この期に及んでナントカユニットとか知らない単語が出てきたり戦闘が物足りなかったり文句は出てるけどそれはストーリー上強調する必要なかったからまあ…いいんじゃないかなって感じ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:27:08

    要素要素はなかなか良いもの持ってるんだけど
    話全体繋げて俯瞰してみたらダメな感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:27:34

    上でも言われてるけどジオウとかドンブラ見た時の感覚に近かったな
    嫌いな人がいる理由もわかる
    でも俺は楽しめたしめちゃくちゃ好きだわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:27:52

    良くも悪くもスタジオカラーだったね、に尽きる

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:29:11

    カラーの作品、言うほどここまでライブ感特化型か?

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:31:03

    めちゃくちゃ面白かった
    映像作品ほとんど見たけどトップクラスで好きだわ
    この世界観を他に使わないのは勿体なさ過ぎるから色々派生作品欲しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:31:12

    肝心のマチュとニャアンのMAV展開をやるにしては二人の関係の積み重ね方が駆け足すぎるというか正直薄かったのが一番良くないと思うんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:32:54

    最後ララァとシャアが出会ったシーンでなんか全部許してしまった

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:33:23

    >>72

    マチュの相方はニャアンかシュウジに絞るべきだったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:33:57

    必要なのは見えない行間を埋める作品だと思う
    小説とかで補完して欲しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:34:07

    ライブ感特化すぎて今後評価は下がる一方になるのかと思うと悲しいね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:35:01

    >>76

    今でも評価低いのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:35:15

    縁日の食い物みたいなもん
    あれだってみんなで食べれば美味いけど1人で食べたら味の割に高いな……ってなるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:35:35

    加点方式だと高いけど減点方式だと低いの典型例みたいな作品だなと思った(小並)

    個人的にはキシリアの掘り下げや関わりとかどうでも良いからもっとシュウジ周りの掘り下げが欲しかった

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:35:35

    なんかすげぇ言葉に表しにくい作品
    原作1stキャラの解釈違いは個人的にないし、リスペクトを感じないかと言われるとそうでもない
    じゃあジークアクス側がクソか?と言われると個人的には凄く好き

    なのに絶賛は出来ないしむしろ否定意見は分かるし、だけどそれだけじゃない作品

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:36:01

    多分今面白かったなーって言ってる人も寝て起きたら「いや、ちょっと待てよ?」ってなるのもまあ分かる

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:38:42

    >>72

    MAVというものの良さみたいなのが希薄だったし

    なんならMAVって言葉自体薄れてきてたタイミングだったし……

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:39:01

    良くも悪くも同人という言葉がぴったりな作品

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:40:08

    なんだかんだで2クールで観たかったな
    同人的作品を2クールでやるのは憚られたのかもしれないが
    メカもキャラも魅力的ではあったので急足すぎるのが勿体無いというか

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:41:31

    ニャアンずっと空回ってた感あって悲しい
    何だったのこの子

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:42:30

    面白かったんだけどファーストifでファースト要素に色々時間割きすぎたかもねと思うところもある
    最終回とか怒涛のパロディだったし

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:42:42

    >>79

    個人的には加点ポイントは与えられてるんだけど積むための土台が無いと印象

    土台さえあればこの積み木詰めるんだが……という感じ

    積み木をパズルにして遊ぶと面白い

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:43:19

    1周目は本当面白いけど周回するとなにこれってなるアニメ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:43:37

    エウレカ映画がなかったらまた違ってみれていたかもしれん

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:43:50

    オタクたちのカラーに対するイメージがシン・〇〇みたいなリブート的作品で固まってて、そういう側面を無視しきれずファースト要素を盛り込む形になったところは正直あると思うんだけど、ぶっちゃけそこら辺は全部切り捨ててマチュシュウジニャアンにフォーカス当て続けたアナザーガンダムが見たかったなって気持ちが強い

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:44:14

    面白いには面白いがチョけた面白さと真面目な面白さを混同してはいかんなと思わされた作品だった

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:44:29

    >>85

    正直いない方がストーリー綺麗だった気がするわ

    いやでもそんな要素ばっかりだなこの作品

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:45:03

    ⭐︎1と⭐︎5評価で分かれてトータル⭐︎3になるような感じ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:25

    ララァとシャアで個人的に評価爆上げだったな。
    12話で足りないのはマジでそう。だけど2〜3クールやってたら間延びしてたとは思う。

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:29

    申し訳ないけど正直シュウマチュの関係性とかを1st要素無しの完全新規で見たかったって気持ちがある
    多分別物になるんだろうけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:34

    ガンダムおじさんとしては大満足なんだけど、若い子にはどうだったんだと心配ではある
    まぁこれだけ盛り上がれるガンダムは今後もなかなかないんじゃないの
    リアタイで見られてよかったなと

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:41

    二次創作とか以前に、作中で出した用語は作中で説明してくれ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:45

    ネタ的に楽しいが
    話的にはクソアニメ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:46:46

    なんだろうねこの破綻もキャラのブレもほぼなかったし満足はしてるけどそれはそれとして何とも言えない気分
    俺は好きだしマチュもだいぶ好きなキャラにはなったけどそれはそれとしてガンダムエースくん!!!!!!わかってるね!??!?!??!?!

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:47:12

    クソ面白かったけどまあ巨人の肩の上に全力で乗っかったなというのは間違いなくある
    俺は好きよ、嫌いな奴がいることもわかるけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:47:40

    ファースト見ないと理解出来ない話をオチに持ってくるなら
    最初からシャアとララァにフォーカスして話進めたほうが良かったよねこれ
    ジークアクスの新規キャラ必要あった?

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:22

    ぶっちゃけ初映像化のギャン正式採用ルートやシャア専用ヅダとかいうオモチャ生み出した時点で見た価値あったわって思ってしまった俺は悪いこと言えねぇや

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:34

    実況スレと感想スレあるから楽しめてた
    なかったら多分モヤモヤが多すぎて無理だった
    同じ人は多いと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:52

    なんというか「我々は何を見せられたのだ!?」というあれ
    でも満足感はあった、やや食い足りない余韻があるけどそれぐらいがいいんだろうなと
    まあ視聴感はシンエヴァと別シリーズだけどジオウのオバクォのあいのこって感じ
    なんというか作りが映画

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:48:54

    シュウジの為にニャアンを頼ってニャアンが折れるって構造が変わってないからMAV展開が正直あんま燃えないんだよな…
    なんならなんかニャアン側の逃亡が焦点当てられててマチュのガンダムは私の居場所だろが無かったかのように流されていたし
    本気で殺し合いの喧嘩した後に紆余曲折あって和解ならいいけどちょっと小競り合いしたぐらいだったし
    これならギス展開いらなかったんじゃないすか

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:15

    創作する人は見たほうが良いタイプの作品
    良いところも悪いところも山ほどある

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:31

    なんだろうなこの割り切れない感
    クソアニメって言われたら「うん…まぁ…そうっすね…」って感じなんだけど
    それだけじゃないというか…こう…「いやまぁでも…楽しかったよね」というか

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:49:51

    面白かったし納得はしていない

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:01

    リアタイでワチャワチャできて楽しかった
    作品としては好きな点はいくつかあるけど
    正直酷い作品だと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:02

    俺としては満足したが強い言葉でキレる人がいるのもまあわかる、わかるが俺はお前ら嫌いだ!って言ってガハハと笑い飛ばせるような作品だと思ってる
    …これ過度な情報に判断能力押し流されてるだけでは?(錯乱)

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:08

    今回のハイライトはシャリアvsシャア

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:15

    良くも悪くも二次創作みたいな作品という印象

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:29

    嫌いな人がいる理由もわかるから何も言えねえ
    でも俺はニャアンに会えてよかったよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:50:31

    情報量多いし考察する面白さもあるからじっくり見返すのが楽しい作品なんだけど1クールにまとめたせいというか色々不足も目立つ作品ではあるから初回はとりあえずライブ感に流されて見た方がいい作品って感じ
    ベースが宇宙世紀だし正史キャラに目が行っちゃうし目立つんだけど最後はララァの繰り返しの世界からマチュ達の世界になったしとりあえずは満足
    色々不満もあるけど楽しかったし最後はどうなってもハッピーエンディングだからヨシ!

スレッドは6/25 11:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。