- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:57:48
- 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:58:44ジークアクス(X1(初号機)) 
- 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:59:14さすが鶴巻だわ 
 トップ2まとめただけある
- 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:59:20まとまったか!? 
 これほんとにまとまったって言えるのか!?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:59:28
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:59:49いやこれ投げ出しただけだろ 
- 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:00他のガンダム作品に謝れ 
- 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:19皮肉だろ 
 マジに受けとるアホばっかか
- 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:21そう思うなら1話から見直してみてくれ 
 中身無さすぎてビビるで
- 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:36これくらいぶち抜いていくくらいの作品求めてたからヨシ!!!!!! 
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:42もっとキラキラを見なさい 
- 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:05結局インパクト重視にしただけじゃ… 
- 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:05まとまってたかという疑問だが、めちゃくちゃ面白かった 
 面白かったけど疑問符もいっぱい出てきてる
- 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:20いや全く纏まってないやろ…めっちゃ面白からよしっ!! 
- 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:24おう対立煽り見え見えだから通報して消しとけ 
- 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:24これ1st超えただろ 
 面白すぎたわ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:28正直マチュがシュウジにひかれたのも 
 シュウジがマチュを好きになったのも
 いまいちワカンネとはなった
- 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:43いくら何でも初代ガンダムありきすぎねえか 
 劇場版で見た時はまあエッセンスくらいだろうと思ってたのに
- 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:46結局なんも説明せずになんか良い雰囲気で終わるのは実にカラーらしい 
- 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:01:52結局ニュータイプ論もちゃんと出してなくないか? 
 F91やXも出したみたいにジークアクスなりの答え見たかったんだが
- 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:02:05いやそれは分かれよ 
- 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:02:17
- 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:02:32業卒って感想がぴったりで笑っちゃった 
- 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:02:41
- 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:02:47最高傑作は盛りすぎを超えた盛りすぎ。 
 個人的にはoo以降で1番面白かったし好きだけど、ちょっと好きのジャンルが違うと思うんだぁ!愚弄の意味はない
- 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:06でも女の子の青春なんて投げっぱなしが気持ち良くないですか? 
- 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:09これは流石に釣り 
- 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:11何もまとまってねぇだろ… 
 何もかもが唐突でインスタント
 マチュとニャアンのマブで感動できるやついるの?
- 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:14オメガサイコミュは向こうの技術使ったとは言われてたんでアムロ本人か学習型コンピュータで再現した人格と思われる ジークアクスはそれを組み込んだMS シュウジはララァが世界を夢見て作る中でそれに気づいた感受性の強いニュータイプ、そんなララァを哀れに思って止めよう殺し続けてたけどそんなのを望まないと理解してやめた 世界を越えてきたのはシュウジが世界跳躍できるんじゃなくララァをアンカー代わりにその世界に引っ張られていた形 と、俺は解釈した 
- 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:34歴代最低だろ 
- 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:40ライブ感込みのリアルタイムで見るなら間違いなく過去最高に面白かったよ? 
 落ち着いてまとめてみると投げっぱなしもいいとこだろ歴代作品舐めんな
- 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:44はいクソー 
 チェーホフの銃が武器庫いっぱいに並んでて笑える
 武器商人でも始めるつもりかい?
- 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:51まだ水星と種自由と閃ハサとコレしかねえじゃねえか令和ガンダム 
- 34二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:04感想や評価は色々あるとは思うけど最終回直後にマイナス感情吐き出しまくるのも不健康じゃないかなぁ 
- 35二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:13ゲッター並に広がった風呂敷どうやって仕舞うねん!? 
- 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:17シリーズの半分ぐらいしか見てないけどダントツで下向きの最高傑作だぞ 
 これより下があるとも思えん
- 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:37あまりにも過去作ありきすぎて評価が難しいジークアクス 
- 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:39
- 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:45なら広げんなや! 
- 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:47
- 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:04:53過ごしたことも無い癖に青春舐めんな 
- 42二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:00まぁ結局1st要素を楽しむための作品でしたねって感じ……話としては劇場版の範囲が最高潮だったなって…… 
- 43二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:02よー分からんけど満足しちゃってるのよね、こちらとしては 
- 44二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:08今まであんだけ不平不満が並んでたのが大部分解消されないまま終わればそうもなろう 
- 45二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:11火消しか? 
- 46二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:13でも正直ガンダムの回想みたいで楽しかったよ… 
- 47二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:14圧倒的に尺が足りなかったって感じ 
- 48二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:15本当に中身のない作品としか言いようがないわ 
- 49二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:19ガンダム以前に全ての創作物に謝れ 
- 50二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:20
- 51二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:40面白くなかったとは言わんが纏める気は一切ないタイプの作品だろこれ! 
- 52二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:05:50カラーだからまぁってなるところ正直あるよ 
- 53二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:06:10作品としてのレベルに達してない 
 はっきり言って種死や鉄血を遥かに下回ってるわ
- 54二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:06:19最後までマチュニャアンシュウジのメイン三人に今一キャラとして弱くて薄い印象しかなかったからなぁ 
 結局シャアとシャリアあたりの話の方が面白かった
- 55二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:06:20ライブ感という最高の補正を抜くと普通に電波アニメに片足突っ込んでて、思わずはあ?って言っちゃいそうな作品だったな… 
- 56二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:06:22キャラそれぞれの行動の理由や心情を最後までしっかり詰め込んで表現できてたしさすがの製作陣だわ