晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国シリーズ」土方歳三が陸軍司令官として活躍します。

225.4K posts
Opens profile photo
晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国シリーズ」土方歳三が陸軍司令官として活躍します。
@seiudomichael
土佐系二世の大阪人です。異世界日本で活躍する陸軍司令官土方歳三を主人公にした拙著「大日本エゾシマ大公国」を刊行しました。よろしく。 拙著映画ブログもよろしく。「ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋」にはシチュエーションごとに映画を処方(紹介)しております。 政治的立場は1992年から一貫して表自派21条護憲です。
現住所・和泉國 出身・土佐國香美郡seiudomichael.blog103.fc2.comJoined March 2011

晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国シリーズ」土方歳三が陸軍司令官として活躍します。’s posts

Pinned
多様性社会を主張する方々が異論者を安易にブロックする様を見て情けないと思ったが、今は不本意ながらブロックありと考えを改めた。私も老い先短いので時間が勿体ない、議論する気はなくただ絡むだけの無礼な人間と判断したら即ブロックする。私が「貴君」と呼び始めたらブロック寸前と心得たし。
これ、よくある勘違い。私も小学生の頃にこの御仁と同じ勘違いをして、当時漫画家を目指していた姉からめっちゃ怒られた。 二つの波の絵を見て、私はクールペの絵が上手で北斎が下手というたら、怒鳴られた。 後に私は藝大に進み、姉の怒りが理解できた。 t.co/YUtYeTjWEd
Image
Image
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 桜田門外の変、雪の中で人が待ち受けているのに不審者だと思わなかったのか?彦根藩はアホちゃうと思う人が多いだろうが、 現代の鉄道オタクみたいに大名行列オタクがいて大名旗本のデータブック武鑑を片手に見物する人がいたから不思議がらなかった。
Replying to
それに浮世絵を見ていたら凄いですよ。情報量が。浮世絵というメディアのおかげで江戸時代の生活臭がほぼ正確に現代にも伝わっているのです。街並みや食器や調度品や食べ物等々。メッチャ写実です。細かいところまで。
Replying to
NHKのドラマでポーツマス条約を扱った作品があります。 小村寿太郎役は石坂浩二氏。ロシア側のセルゲイ・ウィッテからフランス語での交渉を求められるが、小村は「フランス語は解らない。英語なら話せる」と返し、フランス語通訳を介しての交渉に持ち込む場面があります。
気を付けないといけないのは、「大切なモノ」を壊された人は「全人格を否定されたと認識」し全て放り出す可能性がある。つまり家族も棄てる。 「モノと家族を同列にするな」と思うが、モノを自身の一部と深層心理で錯覚する人間にその常識は通じない場合がある。番町皿屋敷という前例もある。 x.com/Dousi99/status
This post is unavailable.
ヤマトやガンダムに夢中になり、コミックマーケットを創り出した世代が60代女性です。
Quote
信実節子
@S_NOBUZANE
60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響 #SmartNews 60代はアニメ特撮に抵抗ない世代やん。 otakei.otakuma.net/archives/20240
あのな、現代に残る北斎の作品は北斎一人で制作したんやないねん。北斎の作品の後ろには版木を彫る人や色をつける人、複数名の職人の手がかかっとんねん。 宮崎駿監督作アニメや虫プロアニメの背後に多くのアニメーターがおるのと一緒じゃ!
Quote
@958rpl2wrp51104
アニメーターと北斎は雲泥の差だろうがw x.com/seiudomichael/…
Replying to
怒られるのはまだ大したことではありません。 ショックでしたのは、小学校高学年の頃に歴史の本に掲載されているオクタビアヌス像の写真を見ながら石膏デッサンの練習をしていたら、横からやって来て高レベルのデッサンをチョチョイと描いて、「形が正確ではない。歪んでる。ここはもっと大きい」
Replying to and
物凄いハイレベルな印刷絵が、日本では二束三文の扱いなんですよ。 今でいえば浮世絵はグラビアや広告チラシに近い扱い。版木も予定の部数を擦り終わったら、削って別の絵を彫っていますから。海外で美術品として高く評価されている浮世絵の多くはもう版木が存在しません。
Replying to and
本当は光月こたけ氏が言うように、福祉の充実を確保が先なんですよ。さすれば不本意でAVに流れる人は福祉で留まり、本当に生き甲斐や志しでAVやる人が業界に進む。 先に業界を叩いてから福祉はマッチポンプ、火事が起これば某が儲かる法則。
Replying to
母親はそういう判断をしがちです。次元は全く異なるが、中学を卒業した私は夏の制服の白い開襟シャツを私服として着ていくつもりだった。校章の刺繍も何もないシャツだったから。 ところが母は無断で知り合いに譲った。私は怒ったが、母には怒りの意味は解らないだろう。 譲るにしても一声かけろだ。
Replying to
小学生時代が戦時中だった父は芋が嫌いですが、父の母、私から見て祖母はよく自慢話をしていて、 「私は工夫して料理していたから、他所とは違う芋料理を食べさせた。他所みたいに芋嫌いにはならなかった」と言います。 父の事ですから、我慢して気を遣って食べていたのでしょう。
Replying to
懐の深い人格者の場合もございますし、それが好きな性癖もごくまれにあるし、無防備をさらけ出した姿を見て愛おしくなったかもしれませんし、色々考えさせられます。 ウチの連れ合いは未だに私の前で屁をしません。私が目の前で屁をこいて挑発しても「変態を喜ばせてたまるか」と頑なにしません。
Replying to and
民衆というか、武家階級も「勝手」を使います。勘定方を「勝手方」と呼ぶことがありますし。 華族も色々あって、武家から家族に列された人もおりますから、一概に突っ込みは技アリではないのです。 私の祖先は土佐藩士で、一族の一派は東京へ移り華族に準ずる身分になりました。
Replying to
御巣鷹山ではもっと酷い批判があったようですが、遺族たちが後に落ち着いた時に現場詣でを行った時に厳しい山道と環境に驚き、事故直前時に自衛隊が如何に誠実に危険で過酷な職務にあたっていたかを思い知った、という遺族談が新聞に掲載されていました。
Replying to
たしか、無茶苦茶幸運児で、裕福すぎる家庭、あんな騒然とした沈没間際のドサクサなのに、大事にしていたぬいぐるみも紛失することなく無事に「救出」というパーフェクトなラッキー。なのに交通事故であっけなく。 タイタニックで運を使い切ったとしか思えません。
Replying to and
むかし、マンホールを作る職人のインタビューがTVで流れていた。 「デザインもおとうさんが手掛けてるんですか? デザイナーに頼まないのですか?」 「変なデザインにされたらスリップ事故の原因になる。あいつらそんなこと考えずに藝術的な絵を描きよるから任されへん」
この指摘は大切で、実はエロを否定する政策と少子化対策を同時進行する事は、健康になりたいと願いながらジャンクフード食べているのと全く同じです。
Quote
朱夏論(しゅかろん)
@ura_account55
性欲は悪いことじゃないと思うよ。性欲を否定するところから入るのは、現代文明の最も歪んだ側面の一つだと思う。究極的な少子化の原因もまさにそれで、性が本来的に悪いもので、隔離されて隠されるべきものだという私たちの認識が根源にあると個人的には思ってる。
なぜ日本国憲法21条の表現の自由を保障する条文に「一切の」という文言が付いているのか御理解しておられますか?
Quote
伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員)
@itotakae0630
「表現の自由」と「放送法第1条」「新聞倫理綱領」の関係性と慟哭の歴史については、社会人になった初日に習いました。 此度、私の所謂エロ広告に係る質疑によって表現の自由が侵されると疑念を抱かせてしまった皆さま、本当に申し訳ありません!そんなつもりは毛頭ございません! x.com/tarui_yoshikaz…
Show more
Replying to
私なら躊躇なく所轄に届けます。 私も青年時代は放浪の旅をして野営の日々を過ごしました。 野営の鉄則は、撤収後にキャンプした跡には何も残さない。ゴミを残さないことで地元民の反感を買わずに済むし、自分も忘れ物防止につながる。
ついでに皆さん、以前から言うてきた事ですが「有権者」なんて呼称やめて「主権者」と言いませんか。右派の政治家から「国民に主権があること自体がおかしい」なんて言い出す世の中なんですよ。我々は「主権者」です。「有権者」では「一票入れる権利」程度のニュアンスで世間は捉えてきます。
Quote
想田和弘
@KazuhiroSoda
Replying to @KazuhiroSoda
あと、マスメディアでは憲法を変えるのを「憲法改正」って呼ぶのが不文律みたいで、僕が原稿とかで「憲法改定」と書いても社の方針とやらで問答無用で「改正」に変えられちゃうことが多いんだけど、あれもすんごく不可解。客観・中立の建前を守りたいなら「憲法改定」だと思うんだが。
トランプが「始めた」というよりは、ポリコレ論者とラディフェミによる規制が地均しになっていますから、ここ20年くらいの出来事です。 トランプも仕事がやり易いでしょう。ポリコレでウンザリ感を抱いた多くの米国市民たちに解放感を与えつつ言論統制できる。
Quote
知念実希人【公式】
@MIKITO_777
『自由の国』が焚書レベルのことやりだすの、さすがにヤバくないですか…… わずか2ヶ月半で、先人が250年かけて作り上げた米国が壊れていく…… 「スミソニアン博物館が歴史を歪曲」トランプ大統領、展示排除を命令:朝日新聞 asahi.com/articles/AST3X #トランプ再来
Replying to
ジャーマンを日本ではドイツと呼ぶのもそうですかな?ドイツェランドからきています? アメリカでは先住民由来の地名の大半は消えています。樺太もロシア語地名にガラリと変わって、せいぜい「ホロナイスク(幌内)」ぐらいしか残っていません。
Replying to
戦前の時代劇は江戸時代を知る人が監修協力している場合があります。 「風と共に去りぬ」なんて南北戦争体験者がもろ協力していますし。 逆に考えると、「ファンタジー化」「時代劇化」の変化点が経過70年かもしれません。
Replying to
その子、親戚のしまき氏に聞く事が「自分で調べている」動作と思い込んでいますね。 たぶん、「こっちはあんたが事情通だと思ったから、ただ治安の良い順を教えてくれたらいいだけなのに、ドケチ」と思っているでしょうね。
Replying to
既に原稿は消失していますが、当時の私も描いた事があります。 ラムとあたるの純情なラブストーリーで、ラムがイクときの電撃に促されて発射する快感が忘れられないあたるが失神するまで続けるという内容。 あと龍之介と弁天のBLぽい百合も描いたものです。
Replying to @vinethesilver
製造業でKY教育(危険予知訓練)を受けた者とそうでない者とは、残念ながら明白に差があります。 これがネタでよく連れ合いとも口喧嘩になります。KY教育を受けた者のいう事を「神の声と思って聞け!」と罵るつもりはありませんが、せめて心の隅に留めてほしいものです。
Replying to
仰せの通り、家康は物凄く研究しています。 そして編み出したのが、 有力外様には経済力は与えても権力は与えない。有力親藩には権力は与えても経済力は与えない。 家来筋には従三位以上は叙勲させない(例外は加賀前田家)が親藩でも主君筋には三位を与える。 宗家は800万石、家来は最大100万石。
Replying to
「美味しんぼ」がそれなりに説得力があったのは、敵対する立場の人間の言い分を理解して台詞に反映したことでしょう。 シェイクスピアの「ベニスの商人」と同じ構図。シェイクスピアはユダヤ人を悪玉と捉えて描いた作品ではありますが、まるでユダヤ人の心情を理解していないと描けない台詞が出ます。
Replying to
まったくその通りです。 私も旧革新勢力で政治運動やっていた頃は赤旗・朝日・日経・読売・産経と目を通していました。政治運動の必須だと思っていました。 ところが殆どの「同志」は自陣営側の情報しか摂取しない。立場によって情報の解釈が変わるので、違う解釈も知らねば正確な判断は無理。
Replying to
キムタクは「スマスマ」の寸劇で古畑の生態模写が上手く、視聴者からの評判が非常に良かったことが挙げられます。また、キムタク自身も「古畑任三郎」で犯人役を二度も演じています。 年齢も田村正和氏が初めて演じた頃に近いですから、最有力候補は極自然で、本人がその気なら実現でしょう。
Replying to
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ 中高生時代・バロム参謀、人格者。カッコイイ。 社会人時代・マクベ、て意外に権力ないんだな。部下は勝手に動くし、ソロモンが大ピンチで早く行かなきゃいかんのに、部下を叱責できず嫌味を言うしかない立場なんて。
Image
Replying to
AED開発の趣旨からどんどん離れていますね。全くの素人でも扱えることを目指したハードル低い機器なのに、逆に手間を増やしてハードルを高くして人の命を助けたいのか自己保身をしたいのか訳わからないです。 こうなってしまうと、いよいよ119番に通報して速やかに現場から逃げるが常態化します。
Replying to
「オタクは解っていない」と反論するフェミ個人はコミケにまで攻撃する気は無くても、別のフェミが「待てよコミケ会場も公共でなくね。規制だよ」と言い出せば規制の嵐が始まり、前述のオタクの誤解と反論したフェミは規制の嵐を傍観するか嵐に加担するパターンだ。
「ラディフェミ」への警戒心を「女性嫌悪」に摺り変えていますね。 だけど、私は30年以上に渡ってフェミニストを見続け、一時は素晴らしい考えと支持もしました(ジェンダーという単語を知ったのは90年代初頭)が、本当は「女性嫌悪」をしているのはフェミニストではないかと思うようになりました。
Quote
MUNEGASHI Isako
@isako134
それどころか、先週2日の赤旗は太田啓子が「名誉男性」認定した女性を含めた「アンフェミ」「インセル」「ミソジニー」に「更生プログラム」を施す強制収容所の設置を要求するコメントを載せてしまってるので、日本共産党は表現の自由、思想の自由を完全に敵視して滅ぼすと表明してしまってますから。 x.com/yuzukoshomamir…
Image