[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3652人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5205252.jpg[見る]
fu5205435.jpg[見る]
fu5205484.jpg[見る]
fu5205269.jpg[見る]


画像ファイル名:1750575042677.jpg-(59171 B)
59171 B25/06/22(日)15:50:42No.1325883355そうだねx24 17:20頃消えます
ここ数話見れてなくて一気に11話までみたんだけどここのシーンでダメだった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/06/22(日)15:52:04No.1325883750+
流れ的にキシリアの虐殺を肯定してるのかと思っちゃった
225/06/22(日)15:53:37No.1325884162そうだねx16
急にニュータイプ博士というかゼクノヴァ博士になった子
この作品"急に○○になった"ってなるキャラ多いなぁ
325/06/22(日)15:53:38No.1325884165そうだねx12
本当のニュータイプのなにを知っているんだ?
425/06/22(日)15:53:38No.1325884170そうだねx24
ジークアクス七不思議の一つ
525/06/22(日)15:53:59No.1325884262そうだねx18
fu5205252.jpg[見る]
625/06/22(日)15:54:22No.1325884380そうだねx11
11話まで見たならもっと他に驚くことあるだろ!
725/06/22(日)15:55:41No.1325884767そうだねx4
ヒトの域にとどめておいたニュータイプが本来のなんたらかんたら
825/06/22(日)15:56:03No.1325884883+
マチュがヒゲマンにMS戦をレクチャーされたようにコモリちゃんもヒゲマンにニュータイプ論をレクチャーされたんだよ
925/06/22(日)15:56:14No.1325884940そうだねx3
🥁
1025/06/22(日)15:56:47No.1325885092そうだねx22
>本当のニュータイプのなにを知っているんだ?
これに尽きる
本物とは…?
1125/06/22(日)15:56:51No.1325885115そうだねx3
本物って言葉が引っ掛かる
マチュと触れ合って何か感じる所があったのかもしれない
1225/06/22(日)15:56:57No.1325885140+
コモリってソドンの何担当なの
1325/06/22(日)15:56:59No.1325885154+
コモリンって艦長達にため語使えるほど偉いの?
1425/06/22(日)15:57:05No.1325885180そうだねx1
どんがどんが
1525/06/22(日)15:57:14No.1325885222そうだねx35
>本物って言葉が引っ掛かる
>マチュと触れ合って何か感じる所があったのかもしれない
脚本の人そこまで考えてないよ
1625/06/22(日)15:57:24No.1325885265+
ニュータイプに本物と偽物があるのか…?
1725/06/22(日)15:57:48No.1325885368そうだねx22
>ジークアクス七不思議の一つ
七で済む?
1825/06/22(日)15:57:48No.1325885370+
なんかゼクノヴァで受信したんじゃないの
1925/06/22(日)15:57:50No.1325885377+
>ニュータイプに本物と偽物があるのか…?
天然と養殖があるよ
2025/06/22(日)15:58:02No.1325885426+
>本物って言葉が引っ掛かる
>マチュと触れ合って何か感じる所があったのかもしれない
マチュは本物だからね
2125/06/22(日)15:58:09No.1325885455+
子守り担当
2225/06/22(日)15:58:11No.1325885463+
ここまじで急すぎてえ!?ってなった
なんか訳知り顔になった
2325/06/22(日)15:58:18No.1325885492そうだねx1
fu5205269.jpg[見る]
本物志向のコモリ少尉
2425/06/22(日)15:58:32No.1325885547+
ギレン派でもキシリア派でもなく強火ダイクン派だった説好き
2525/06/22(日)15:58:45No.1325885601そうだねx1
>11話まで見たならもっと他に驚くことあるだろ!
最後に本物ガンダムが出てくるとか逆シャアの曲が流れるとかはすでに知ってたから…
それまで日常担当みたいな感じでマチュにいい感じのお姉さんみたいな絡みしてたから急にこうなるから度肝抜かれた
あと全体的に話の流れがQぽいなって思った
2625/06/22(日)15:58:47No.1325885611そうだねx2
急にケバメイクになって覚醒した
2725/06/22(日)15:59:07No.1325885699+
何か受信したならそうと分かる描写なり周囲のリアクションなりを描くべきで
それがないから急にどうした…?という困惑だけが広がっている
2825/06/22(日)15:59:11No.1325885720そうだねx2
>ここまじで急すぎてえ!?ってなった
>なんか訳知り顔になった
シャロンの薔薇引き上げてからここまで数か月はたってるんじゃないかな
2925/06/22(日)15:59:17No.1325885747そうだねx20
今 本当のニュータイプを知る者は少ない
3025/06/22(日)16:00:36No.1325886082+
やっぱりメイク変わってたのか
とすると憑依の可能性もあるのか
3125/06/22(日)16:01:35No.1325886318+
艦橋の置物だったしこれくらいはね
3225/06/22(日)16:01:37No.1325886329+
>コモリってソドンの何担当なの
客分のシャリア・ブル付きの士官なので艦の指揮系統からははずれている
3325/06/22(日)16:02:09No.1325886457+
>今 本当のニュータイプを知る者は少ない
忍空より暴れてるなこいつら…
3425/06/22(日)16:02:33No.1325886548+
こっからラスボスになったらちょっと面白い
3525/06/22(日)16:02:45No.1325886596そうだねx1
実際マチュとヒゲマンに挟まれることで思うところはあったのかもしれない
3625/06/22(日)16:02:46No.1325886604+
>今 本当のニュータイプを知る者は少ない
GANKU
3725/06/22(日)16:02:47No.1325886608そうだねx2
>あと全体的に話の流れがQぽいなって思った
これまでの人間関係から隔離されて大人の都合で手伝わされる感じはシンジくんが反省しないまま進むエヴァQぽくはあるかもな
3825/06/22(日)16:03:04No.1325886688+
目下の者には態度が変わるかと思ったらシムスは大尉なんだよな…
どうして急にタメ口に?
3925/06/22(日)16:03:42No.1325886849そうだねx4
好意的に考えて向こう側の何かに当てられたとしか…
4025/06/22(日)16:03:42No.1325886850+
1クールも有って結局エグザベくんとの会話シーン一切無しで終わりそうなのがマジで酷い
4125/06/22(日)16:04:25No.1325887006そうだねx1
なんか人格変わった?
4225/06/22(日)16:04:33No.1325887046そうだねx2
>1クールも有って結局エグザベくんとの会話シーン一切無しで終わりそうなのがマジで酷い
そもそも会話する理由も無いし…
4325/06/22(日)16:04:38No.1325887067+
ダイクンのニュータイプ論シンパと受けとってたけど違うの…?
4425/06/22(日)16:04:51No.1325887125そうだねx4
・誰かに憑依されてる説
・ニュータイプなので感覚が極まった説
4525/06/22(日)16:05:04No.1325887170そうだねx2
>>1クールも有って結局エグザベくんとの会話シーン一切無しで終わりそうなのがマジで酷い
>そもそも会話する理由も無いし…
OPで意味深にセット運用されてた!!!!
4625/06/22(日)16:05:16No.1325887215+
身分隠して潜入してるだけで向こう側の世界からシュウジと一緒に来たのかもしれない
4725/06/22(日)16:05:30No.1325887276+
他はちゃんと流れがあるから変とはならんけど太鼓叩きだすコモリンは明らかにおかしいだろ
4825/06/22(日)16:05:35No.1325887298+
>OPで意味深にセット運用されてた!!!!
EDに意味がないんだからOPに意味がないくても良いだろ?
4925/06/22(日)16:05:47No.1325887343そうだねx3
>ダイクンのニュータイプ論シンパと受けとってたけど違うの…?
コモリって設定だと反ニュータイプのような…
5025/06/22(日)16:05:52No.1325887365+
作中接点無し!
5125/06/22(日)16:06:23No.1325887485そうだねx7
>ダイクンのニュータイプ論シンパと受けとってたけど違うの…?
オカルト扱いしてたのに…
5225/06/22(日)16:06:43No.1325887563+
偽物のゼクノヴァってなに?
5325/06/22(日)16:07:11No.1325887675そうだねx8
急に上官にタメ口きくじゃん
5425/06/22(日)16:07:18No.1325887705+
コモリからエグザベへの言及は作中でも数回あるよ
逆はないよ
5525/06/22(日)16:07:18No.1325887707そうだねx2
ここは本気で面白かったから次回の本物ガンダムの解説を早口でしてくれるコモリちゃんのシーンがマジで楽しみすぎる
5625/06/22(日)16:07:52No.1325887841そうだねx5
どこでも太鼓叩き始めたで通じるの面白い
5725/06/22(日)16:07:53No.1325887843+
コモりんは本物を知ってるんだろう
シロッコと知り合いだと考えられる
5825/06/22(日)16:08:08No.1325887912そうだねx11
アハハ~ないない!って反応だったやつが急に熱心に語り出すのはちょっとダメな意味でやばい
5925/06/22(日)16:08:16No.1325887952+
\ドンドコドンドコドンドコ/
6025/06/22(日)16:08:24No.1325887990そうだねx1
急に本性現してダイクンシンパになっただけだろ…
6125/06/22(日)16:08:39No.1325888053そうだねx1
確認されてるゼクノヴァなんて偶発的かつ3回しか起きてないのに
めちゃくちゃ事情通の博士になるのはなんなんだろうか……
6225/06/22(日)16:09:03No.1325888168そうだねx2
>急に上官にタメ口きくじゃん
ここもキャラじゃ無さすぎてダメだった
いくら緩い雰囲気のソドン組とはいえ
6325/06/22(日)16:09:05No.1325888184そうだねx13
唐突すぎる
伏線もないし…
6425/06/22(日)16:09:32No.1325888295+
>急に本性現してダイクンシンパになっただけだろ…
ニュータイプは実在するしザビ家はダイクン暗殺の首謀者だし赤い彗星の正体はキャスバル様なんです!
6525/06/22(日)16:09:47No.1325888351そうだねx6
リツコは博士だけどお前そういうのじゃないじゃん
6625/06/22(日)16:09:54No.1325888378+
どんがどんがどんがどんが
6725/06/22(日)16:09:54No.1325888380そうだねx6
変なのが憑依したか今まで本性を隠してたかのどっちかなのは確定だろう
時々なんでも擁護マンみたいのがこれも行間読めば自然なセリフみたいに言ってるのが笑える
6825/06/22(日)16:09:54No.1325888381+
ヒゲマンもコモリンもエグザベくんも正規乗組員じゃないもんね…
6925/06/22(日)16:09:55No.1325888385そうだねx1
>アハハ~ないない!って反応だったやつが急に熱心に語り出すのはちょっとダメな意味でやばい
でも周りの同僚もなんだいきなり……って反応だったから
ちゃんと博士になった理由にはアンサーが用意されてると思うけど豹変しすぎだよな
7025/06/22(日)16:10:17No.1325888487+
ララァが目覚めて覚醒しちゃったかあちら側から変な電波来たとしか
7125/06/22(日)16:10:18No.1325888491+
しゃあねえだろ…博士はニャアンがくっさ!して殺しちゃったんだから…
7225/06/22(日)16:10:23No.1325888510+
ヒゲマンが太鼓叩く予定だったけどバトル中で出来ないからお鉢が回って来た感ある
7325/06/22(日)16:10:29No.1325888545そうだねx2
>なんでも擁護マン
>行間
正体現したね
7425/06/22(日)16:10:34No.1325888565そうだねx3
説明させるならあの場にいたシムス大尉にさせればいいのに…シャリアと繋がってるなら色々知ってても違和感無いし
7525/06/22(日)16:10:35No.1325888569そうだねx1
こんなんじゃ原作キャラのシムスがバカみたいじゃん!
7625/06/22(日)16:10:35No.1325888573+
>ヒゲマンもコモリンもエグザベくんも正規乗組員じゃないもんね…
艦載機とパイロットは?
7725/06/22(日)16:10:44No.1325888614+
>>ダイクンのニュータイプ論シンパと受けとってたけど違うの…?
>コモリって設定だと反ニュータイプのような…
ジオンダイクンの言う真のニュータイプとは戦争なんてしなくて済む人の事で
その理屈で言うとうおおおお!!!!これがニュータイプの力だ!とハイパー化してる奴とかはジオンダイクンの言うニュータイプとは真逆の方向性という事になる
7825/06/22(日)16:10:49No.1325888634そうだねx3
>なんかゼクノヴァで受信したんじゃないの
ここは普通に受信してる
ヒゲマンがやってエグザベくんもなってるけど
7925/06/22(日)16:11:29No.1325888781+
>ダイクンのニュータイプ論シンパと受けとってたけど違うの…?
ほんの数話前までニュータイプなんてオカルト扱いしてたからな…
8025/06/22(日)16:11:33No.1325888805+
シムスと初めて会った時も結構失礼な感じじゃなかったっけ
8125/06/22(日)16:11:44No.1325888844+
最終回でなんでコモりんがこうなったのか説明なかったらそれはそれで面白いな
8225/06/22(日)16:11:57No.1325888908+
シムス 大尉
コモリ 少尉だっけ
貴様上官に向かって
8325/06/22(日)16:12:00No.1325888927+
受信したらタメ語で話しはじめるのもよく分からない
8425/06/22(日)16:12:06No.1325888958+
>艦載機とパイロットは?
不思議と他に描写がないんだよな
これまでのところは
8525/06/22(日)16:12:12No.1325888991そうだねx8
向こうから流入してくるゼクノヴァは今回が初って言い出してんだから何か飛んで来て憑依してるってのも望み薄
シャアシュウジ薔薇はどうやって来たのかと言われたら謎
8625/06/22(日)16:12:27No.1325889044+
こんな事言うキャラだっけ!?
って言われまくってるけど
ゼクノヴァで消えたシャアの探索チームにゼクノヴァ研究の専門家が乗ってない訳が無いんだしそれが誰かと言ったらコモリンだってのは今までの描写から読み取れるだろう
8725/06/22(日)16:12:43No.1325889115+
ヒゲマンが本物のゼクノヴァだとNT能力上がるって言ってたしNTっぽい描写多かったから覚醒したんだろうとしか
8825/06/22(日)16:12:44No.1325889120そうだねx10
ん?お前そういう感じなの?が一回二回なら深い考えのもと行われてる描写で呑むけど
さすがに重なりすぎると適当なだけだな?って気持ちになる
8925/06/22(日)16:12:47No.1325889131+
>受信したらタメ語で話しはじめるのもよく分からない
ニャアンでいうところの私は自由だ!モード入ったんでは
9025/06/22(日)16:12:58No.1325889176そうだねx16
>正体現したね
正体表してるのは自分のような…?
9125/06/22(日)16:13:04No.1325889201+
ここまでくるとおもろいから結構歓迎だわ
意味わからんのは全く否定しないけど
9225/06/22(日)16:13:09No.1325889217そうだねx3
太鼓叩いてた人は元から解説キャラだったからネタで済んだけどよ
9325/06/22(日)16:13:15No.1325889243そうだねx4
突然のニュータイプ博士もそうだけどなんで突然タメ口きいた?
9425/06/22(日)16:13:21No.1325889271そうだねx5
>最終回でなんでコモりんがこうなったのか説明なかったらそれはそれで面白いな
キラキラでその場のニュータイプの能力が上がってるで説明し終えたと思ってると思う
9525/06/22(日)16:13:34No.1325889334そうだねx20
>こんな事言うキャラだっけ!?
>って言われまくってるけど
>ゼクノヴァで消えたシャアの探索チームにゼクノヴァ研究の専門家が乗ってない訳が無いんだしそれが誰かと言ったらコモリンだってのは今までの描写から読み取れるだろう
ならサイド6でもっと反応してくれませんかね
9625/06/22(日)16:13:45No.1325889376そうだねx1
>ヒゲマンが本物のゼクノヴァだとNT能力上がるって言ってたしNTっぽい描写多かったから覚醒したんだろうとしか
考察してる俺かっこいいと思ってそう
9725/06/22(日)16:13:53No.1325889414+
キラキラの中で認知能力が極大化することを利用したのかな?
だとするとキラキラ活かせてないエグザベくんは偽物になるのかな
9825/06/22(日)16:13:53No.1325889416+
>こんな事言うキャラだっけ!?
>って言われまくってるけど
>ゼクノヴァで消えたシャアの探索チームにゼクノヴァ研究の専門家が乗ってない訳が無いんだしそれが誰かと言ったらコモリンだってのは今までの描写から読み取れるだろう
なるほど…流石だぁ
9925/06/22(日)16:14:09No.1325889499+
>向こうから流入してくるゼクノヴァは今回が初って言い出してんだから何か飛んで来て憑依してるってのも望み薄
>シャアシュウジ薔薇はどうやって来たのかと言われたら謎
これのせいで向こう側の人に憑依されてるとかはまったくないのがな…
10025/06/22(日)16:14:27No.1325889580+
>最終回でなんでコモりんがこうなったのか説明なかったらそれはそれで面白いな
シャリアがこの状況ではニュータイプの感覚は極大になると言ってるからその影響受けてるのでは
10125/06/22(日)16:14:33No.1325889611+
キャラ紹介のニュータイプという概念には懐疑的であるをそんな叙述トリックな解釈しなきゃいけないのかよ
10225/06/22(日)16:14:35No.1325889624+
監督が興味ないキャラは適当な扱いになるだけ
主人公だろうがOPに映ってようがそこに意味はない
10325/06/22(日)16:14:36No.1325889628+
直接の描写が無いだけでゼクノヴァの真実を知ってるって事は端々から読み取れるようにはしてあったよね
10425/06/22(日)16:14:36No.1325889629そうだねx3
行間を読むしかないから皆んなだろうでしか語れないの本当に最終回直前のアニメなの?
10525/06/22(日)16:14:37No.1325889635そうだねx3
ニュータイプの素質があってゼクノヴァで強化されたからって思想強くなって知らない筈の事ペラペラ喋り出すのはおかしい
本物のニュータイプはそんな事はしない
10625/06/22(日)16:14:46No.1325889662そうだねx2
>ジオンダイクンの言う真のニュータイプとは戦争なんてしなくて済む人の事で
それはレビル論じゃないっけ?
10725/06/22(日)16:14:48No.1325889668+
>向こうから流入してくるゼクノヴァは今回が初って言い出してんだから何か飛んで来て憑依してるってのも望み薄
>シャアシュウジ薔薇はどうやって来たのかと言われたら謎
シャリアに付き添ってたからゼクノヴァ現象自体は把握してるでしょ
スレ画みたいになってるとこで電波受信してる
10825/06/22(日)16:14:50No.1325889685そうだねx6
そもそも序盤の方でニュータイプの実在自体あんま信じてない感じじゃなかった?
10925/06/22(日)16:14:52No.1325889691そうだねx1
この解説シーンの為にOPでメインキャラみたいに走ってたまであるのかもしれん
11025/06/22(日)16:14:58No.1325889724+
>突然のニュータイプ博士もそうだけどなんで突然タメ口きいた?
普通に考えれば、いつものコモリじゃないって視聴者に教えるためなんだけど
正直よくわからない
11125/06/22(日)16:14:58No.1325889726そうだねx1
>最終回でなんでコモりんがこうなったのか説明なかったらそれはそれで面白いな
このアニメその手の説明ちゃんとしたことあった!?
11225/06/22(日)16:14:59No.1325889730そうだねx2
シュウジとシャアがどういう関係だったのかはもっとしっかりやってくれよ!
なんかいきなりシュウジに裏切られたみたいになってるよシャア
11325/06/22(日)16:15:13No.1325889790そうだねx1
別に実はゼクノヴァ専門家だったとしても急に偉そうにタメききだすの面白いからダメ
11425/06/22(日)16:15:14No.1325889797+
>そもそも序盤の方でニュータイプの実在自体あんま信じてない感じじゃなかった?
それと本物のニュータイプは違いますよって事なのかもしれない
11525/06/22(日)16:15:14No.1325889799+
>キラキラの中で認知能力が極大化することを利用したのかな?
>だとするとキラキラ活かせてないエグザベくんは偽物になるのかな
変な色が見えてるからニュータイプではあるんじゃない?本物の中でも強弱あるんでしょ
11625/06/22(日)16:15:21No.1325889830+
監督いわく「自分が関わった作品で言うとコモリは満艦飾マコやマミ美の枠。目立つし死なない」らしい
11725/06/22(日)16:15:35No.1325889894そうだねx2
>キラキラの中で認知能力が極大化することを利用したのかな?
>だとするとキラキラ活かせてないエグザベくんは偽物になるのかな
エグザベくんがコモリ以下になって見抜けなかったヒゲマンの評価が下がってしまう…
11825/06/22(日)16:15:58No.1325889994+
そういえば今までもゼクノバをいちいち気にしてたような気がする
11925/06/22(日)16:16:08No.1325890031そうだねx10
>こんな事言うキャラだっけ!?
>って言われまくってるけど
>ゼクノヴァで消えたシャアの探索チームにゼクノヴァ研究の専門家が乗ってない訳が無いんだしそれが誰かと言ったらコモリンだってのは今までの描写から読み取れるだろう
これがシャロンの薔薇か~はじめて見た~見たいな反応してたやつがゼクノヴァ研究員ってことあるかな…
12025/06/22(日)16:16:22No.1325890089+
信じてなかったのは赤い彗星=ダイクンの遺児説
12125/06/22(日)16:16:23No.1325890093+
なんのためにいる士官なんだ?
12225/06/22(日)16:16:28No.1325890108+
ジオンダイクンのニュータイプ論は洞察に満ちた優しさではなく選民思想寄りだよね
12325/06/22(日)16:16:37No.1325890150+
そりゃゼクノヴァ起きて気にしない方がどうかしてるぜ
12425/06/22(日)16:16:59No.1325890254+
行間を読まないと…!
12525/06/22(日)16:17:02No.1325890271そうだねx7
適当に作ってたらまだマシでこの手の謎がインタビューで
実はこういう意図で作ってて~とか言われたらわざと分かりにくく作るなよって萎えるとこある
ゼクノヴァの説明とかわざとだろってくらい説明下手だったし
12625/06/22(日)16:17:03No.1325890278+
元々内心でもヒゲマンに対しては愚痴り気味だったしテンション上がって上官にもタメ口出たとかそんなんで…
12725/06/22(日)16:17:14No.1325890320+
そもそもシャロンの薔薇がある時点でこっちに流入はしてるよね?
ゼクノヴァなしでも飛んでくることあるよとか言われたらもう何もわからんが
12825/06/22(日)16:17:18No.1325890337そうだねx1
というかシャアは結局ゼクノヴァでどこ行ってたの?
少なくとも別世界線ではないよね
12925/06/22(日)16:17:27No.1325890371そうだねx1
>>キラキラの中で認知能力が極大化することを利用したのかな?
>>だとするとキラキラ活かせてないエグザベくんは偽物になるのかな
>エグザベくんがコモリ以下になって見抜けなかったヒゲマンの評価が下がってしまう…
ヒゲマンはニュータイプの覚醒具合で評価決めてないよ
在り方にはこだわってるけど
13025/06/22(日)16:17:39No.1325890421そうだねx2
劇中で全部説明されてるから突っ込むところじゃないんだけどな
13125/06/22(日)16:17:54No.1325890500+
>>ジオンダイクンの言う真のニュータイプとは戦争なんてしなくて済む人の事で
>それはレビル論じゃないっけ?
F90クラスター二巻で主人公の母親の遺言がジオン・ダイクンの言う戦争なんてしないで済む真のニュータイプになれだから…
13225/06/22(日)16:18:15No.1325890593+
ジオンはたるんどるな
なめた口聞いたらすぐ殴るバスク・オムみたいなのが必要
13325/06/22(日)16:18:17No.1325890598そうだねx12
>劇中で全部説明されてるから突っ込むところじゃないんだけどな
全部劇中で説明し出したから突っ込まれてるんだよ
13425/06/22(日)16:18:18No.1325890609+
>劇中で全部説明されてるから突っ込むところじゃないんだけどな
じゃあ理解力足りない俺に説明してもらえないだろうか
13525/06/22(日)16:18:22No.1325890623+
言ってる内容は説明台詞だけどそこまで違和感はない
ただシムス大尉にタメ口の方がキャラ変として気になる
13625/06/22(日)16:18:33No.1325890684+
>ジオンダイクンの言う真のニュータイプとは戦争なんてしなくて済む人の事で
その感応能力で戦争に進む前に落としどころを見つけられる
穏やかで賢い人間………になるはずだったのに…
13725/06/22(日)16:18:44No.1325890730+
>劇中で全部説明されてるから突っ込むところじゃないんだけどな
普通に見てればコモリがここでこういう発言するだろうなってのは普通に予想ついたもんなあ…
13825/06/22(日)16:18:44No.1325890732そうだねx10
突っ込まれてるのは説明台詞の中身じゃねぇんだ
13925/06/22(日)16:18:46No.1325890740+
>なんのためにいる士官なんだ?
赤いガンダムを追うシャリア・ブルのアシスタント
イメージボードでは護衛にされる一幕もあった
14025/06/22(日)16:18:54No.1325890784そうだねx5
急になんでお前が全部説明し出した?って突っ込まれてるんだよ
14125/06/22(日)16:18:55No.1325890786そうだねx2
今まで何も知らないフリしてただけでほんとは全部知ってる側だったとか
まあそれなら前フリくらい入れとけという話になるか
14225/06/22(日)16:18:56No.1325890794+
初期発表分のキャラしか出ずに映像も情報量0だし
OP作った人も実は本編のこと何も知らされずに仕事したんじゃないかと推測してスタッフ見たら普通に監督製だった
14325/06/22(日)16:19:05No.1325890841そうだねx2
>F90クラスター二巻で主人公の母親の遺言がジオン・ダイクンの言う戦争なんてしないで済む真のニュータイプになれだから…
じゃあ深いところでは同じ思想だったのか
14425/06/22(日)16:19:15No.1325890880そうだねx1
声優がたまたま間違えたのが面白くてそのまま使ったとか?
14525/06/22(日)16:19:22No.1325890915+
色々ともったいないよなぁ
14625/06/22(日)16:19:30No.1325890958そうだねx1
その答えは行間の中で見つけるしかない
14825/06/22(日)16:19:36No.1325890992そうだねx1
コモリにそこまでする必要ありますぅ?とか言われて一瞬顔顰めるシムスの場面あったじゃん
14925/06/22(日)16:19:43No.1325891020そうだねx2
>言ってる内容は説明台詞だけどそこまで違和感はない
>ただシムス大尉にタメ口の方がキャラ変として気になる
急な説明は置いといても台詞の語り方がキャラとあってないよな…
15025/06/22(日)16:19:57No.1325891081+
この状況でキシリア排除しようとしないって本物のNTは分かり合うものと言ってもそういう意味だっけ…?
15125/06/22(日)16:20:01No.1325891095+
>言ってる内容は説明台詞だけどそこまで違和感はない
キャリア付き士官であればゼクノバ研究担当でも不思議はないな
解析ならニュータイプでなくても出来るし
15225/06/22(日)16:20:02No.1325891112そうだねx5
少なくともニュータイプ懐疑派ってのはパンフにも書かれてたことだから明確に矛盾してる
15325/06/22(日)16:20:29No.1325891254+
割とライブ感で適当に作ってる部分と
それはそれとして1stのif含めて設定色々作ってそうなとこと
単純に説明あんましないから考察なりしないといけない作りが
よくない化学反応起こしてる気がするこのアニメ
ちゃんと作ってる部分と適当にノリでやってる部分が混合してるっぽくてどこまで考察すりゃいいか分かんないとことか
15425/06/22(日)16:20:39No.1325891292+
読解力無い人は説明不足!って言うよね
15525/06/22(日)16:20:53No.1325891381+
説明聴いたら更に疑問わくから別に設定を説明してるんじゃなくてコモリが勝手に言ってるだけなんじゃない?
15625/06/22(日)16:21:12No.1325891462+
キラキラ内だとNTの能力が極大になるとか言ってたからまぁそれかなとしか
15725/06/22(日)16:21:16No.1325891488そうだねx19
>読解力無い人は説明不足!って言うよね
読解力があればマジメに作ってないアニメってことくらいわかるでしょ?
全部ノリだよ
15825/06/22(日)16:21:18No.1325891494+
珍妙なオリジナル設定の開示だけはベラベラベラベラ説明してキャラクターとかストーリーはほんの少しの断片から想像させようとするハイコンテクストな一作
15925/06/22(日)16:21:20No.1325891507そうだねx1
エヴァの最終版で話を終わらせるために急にみんな物分かりよくなって
ちゃんと話を説明し出すのと同じような現象が起きてるんだよ
16025/06/22(日)16:21:26No.1325891535+
🥁
16125/06/22(日)16:21:34No.1325891583そうだねx1
>説明聴いたら更に疑問わくから別に設定を説明してるんじゃなくてコモリが勝手に言ってるだけなんじゃない?
それを持ち出したらもはや何が信頼出来る情報か分かんないだろ!
16225/06/22(日)16:21:36No.1325891594+
本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
ってこと?
16325/06/22(日)16:21:50No.1325891653そうだねx4
急に太鼓叩きだしたがどこ見ても通じるのがジワジワくる
16425/06/22(日)16:22:02No.1325891699そうだねx1
>それを持ち出したらもはや何が信頼出来る情報か分かんないだろ!
最初からそんなものはない
16525/06/22(日)16:22:04No.1325891711+
こいつが急に何か言い始めたのより今その話必要?って方が気になった
16625/06/22(日)16:22:10No.1325891735+
>少なくともニュータイプ懐疑派ってのはパンフにも書かれてたことだから明確に矛盾してる
(現在のジオンにおける)ニュータイプ懐疑派とか?
16725/06/22(日)16:22:11No.1325891739そうだねx4
>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>ってこと?
そう
だから毒ケーキマンがこの作品の至高のニュータイプなんだ
16825/06/22(日)16:22:13No.1325891745そうだねx8
>>言ってる内容は説明台詞だけどそこまで違和感はない
>>ただシムス大尉にタメ口の方がキャラ変として気になる
>急な説明は置いといても台詞の語り方がキャラとあってないよな…
後半戦始まってからなんか明確な矛盾ってほどではないんだけど
マチュもニャアンもお前そんなキャラだった?お前そんな口調だった?
が澱のように積もっていく…
16925/06/22(日)16:22:15No.1325891765+
>それを持ち出したらもはや何が信頼出来る情報か分かんないだろ!
そうなんだろう
17025/06/22(日)16:22:18No.1325891783+
この辺シンエヴァっぽいなと感じるからスタジオカラーらしさのあるアニメだよね
17125/06/22(日)16:22:19No.1325891788そうだねx1
>説明聴いたら更に疑問わくから別に設定を説明してるんじゃなくてコモリが勝手に言ってるだけなんじゃない?
ただでさえ尺無いのにそんなうわ言流してる場合かよ
17225/06/22(日)16:22:35No.1325891877+
>読解力無い人は説明不足!って言うよね
妄想ベースの奴は人に読解力ないって言うよな
17325/06/22(日)16:22:36No.1325891882+
>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>ってこと?
多分ダイクンが言った原義的な意味でのニュータイプだろうねコモリが言ってるの
17425/06/22(日)16:22:52No.1325891961そうだねx4
裏があるならあるでもっと前から匂わせしてほしいというか最終話手前でやるもんじゃねぇ
17525/06/22(日)16:22:52No.1325891963そうだねx1
OPであの扱いのポメズが本編であの扱いだった時点でこの子が意味のあるキャラである可能性を疑わなければいけなかったんだよ
17625/06/22(日)16:22:58No.1325891987そうだねx1
むしろこれは急に説明し始めて何?の部分だからな…
17725/06/22(日)16:23:18No.1325892092そうだねx6
否定批判をぶつけるのではなく好きを語り合おうと言えば聞こえはいいが結果的に界隈丸ごと大御所には表立って逆らえない芸能界みたくなっててウケる
17825/06/22(日)16:23:36No.1325892185+
マチュとニャアンの台詞や口調で気になるところはなかったな
コモリのこれはニャアンのシュウちゃん呼びくらい気になった
17925/06/22(日)16:23:46No.1325892232+
>OPであの扱いのポメズが本編であの扱いだった時点でこの子が意味のあるキャラである可能性を疑わなければいけなかったんだよ
ずっと戦闘配備の環境で何故か1人だけ立って窓眺めてるシャリアのお付きの人くらいの印象しかなかった
18025/06/22(日)16:23:46No.1325892233+
>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>ってこと?
ヒゲマン以上にエグザベ君に刺さる奴…
18125/06/22(日)16:23:48No.1325892243そうだねx3
>マチュもニャアンもお前そんなキャラだった?お前そんな口調だった?
マチュは声優本人がこのキャラよくわからんて言ってるくらいだしその認識で合ってる
18225/06/22(日)16:23:52No.1325892255そうだねx1
急に人格変わったような現象が起きてるなら
周りのリアクションが薄すぎるんだよ
18325/06/22(日)16:23:58No.1325892290+
トップ2やシンエヴァもそうだけど
事前に設定を提示して予想されたら負けみたいな考えでつくっとりゃせんか?
18425/06/22(日)16:24:05No.1325892325+
>こいつが急に何か言い始めたのより今その話必要?って方が気になった
ソドンは何してるの?ってなるから必要
上司が急に自軍に攻撃始めるしブリッジで仕事してない2人が急に言い争ってて何もできませんでしたってこと
18525/06/22(日)16:24:19No.1325892384そうだねx3
>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>ってこと?
本物のニュータイプの負担一方的に重すぎない?
18625/06/22(日)16:24:39No.1325892464そうだねx1
ぶっちゃけこの話するならヒゲマンもエグザベくんも正直役割ほとんどないというかサブキャラレベルだよね
もはやジオンの内乱なんてどうでもいいし
18725/06/22(日)16:24:57No.1325892568そうだねx1
>>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>>ってこと?
>本物のニュータイプの負担一方的に重すぎない?
だからスレ画の子は1話で眉唾って言ってたんですね
18825/06/22(日)16:24:59No.1325892584そうだねx3
ソドン艦長はこれまでの艦長キャラで1番影薄いと思う
18925/06/22(日)16:25:01No.1325892596+
>トップ2やシンエヴァもそうだけど
>事前に設定を提示して予想されたら負けみたいな考えでつくっとりゃせんか?
うーん
話で作った設定と結論が全く絡んでこないだけだと思う
19025/06/22(日)16:25:08No.1325892630そうだねx2
>ヒゲマン以上にエグザベ君に刺さる奴…
戦闘の為に発揮するニュータイプとか正にダイクン理論のニュータイプとは全く別物過ぎる…
19125/06/22(日)16:25:09No.1325892636そうだねx4
スタッフと声優が仕事告知する時口揃えてあれもこれも監督の指定でって言ってた理由がわかる
19225/06/22(日)16:25:27No.1325892714+
>トップ2やシンエヴァもそうだけど
>事前に設定を提示して予想されたら負けみたいな考えでつくっとりゃせんか?
予想を裏切りたいってのはあるんだろうな
そのせいで期待もだいぶ裏切ってるけど
19325/06/22(日)16:25:29No.1325892729+
必要か必要でないかでいえば
これから外の世界からなにかがやってきますよという前フリなので必要だ
19425/06/22(日)16:25:39No.1325892767+
>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>ってこと?
仮にそうだとしてそれをこのタイミングで言う必要全くなくない?!
19525/06/22(日)16:25:56No.1325892836+
ゼクノヴァで覚醒して真実を得たとかまではわかるけど人格変わってるところは本当に意味わからない
理由が来週わかる可能性もゼロじゃないけど
19625/06/22(日)16:26:00No.1325892863そうだねx5
>マチュとニャアンの台詞や口調で気になるところはなかったな
>コモリのこれはニャアンのシュウちゃん呼びくらい気になった
ヒゲマン呼びする馴れ馴れしいマチュに「え、そんな感じ?」ってならなかったはないでしょ
これに対して(まあ描いてない余白の部分で親交深めたんだろう)って解釈する必要があるというか
結局こっちから寄り添わないといけない作りにはなってると思う
19725/06/22(日)16:26:13No.1325892926+
>>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>>ってこと?
>本物のニュータイプの負担一方的に重すぎない?
UCのサイアムのジジイは大分舐め腐ってたと思う
19825/06/22(日)16:26:29No.1325893003そうだねx2
>必要か必要でないかでいえば
>これから外の世界からなにかがやってきますよという前フリなので必要だ
そんなバカ丁寧に説明しなくても視聴者は理解すると思うが
19925/06/22(日)16:26:29No.1325893005そうだねx9
最終盤で重要な説明を担うキャラなら
そこまでの話で描写を積み上げておくべきだろう
なんかぼんやりしたお姉さんが急に説明し始めるからおかしく見える
20025/06/22(日)16:26:33No.1325893026+
そもそもスレ画の子はエグザベ君もマチュも何ならシャリアの事すら一度も「ニュータイプ」と言ったことはないんだ
20125/06/22(日)16:26:48No.1325893112そうだねx2
NTの全てが…うん…わかってきたぞ…
20225/06/22(日)16:27:00No.1325893172そうだねx3
>こいつが急に何か言い始めたのより今その話必要?って方が気になった
オジキが出てくる前振りだったろ?
20325/06/22(日)16:27:02No.1325893181+
>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>ってこと?
それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
20425/06/22(日)16:27:26No.1325893311+
>そもそもスレ画の子はエグザベ君もマチュも何ならシャリアの事すら一度も「ニュータイプ」と言ったことはないんだ
やっぱコモリちゃんはシュウジと一緒に向こう側から来た本物ってことか…
20525/06/22(日)16:27:30No.1325893333+
まあ実はこいつがゼクノヴァ博士だったって展開が一番おもろそうだからその展開を支持するわ
20625/06/22(日)16:27:38No.1325893372そうだねx1
確かに絶対に視聴者の予想通りにはならないように作ってるのは感じる
あれだけ確度が高いと思ったギレン・キシリア組とマチュ・ニャアン組のクラバトという俺の予想も大外れした
20725/06/22(日)16:27:40No.1325893386+
>>マチュもニャアンもお前そんなキャラだった?お前そんな口調だった?
>マチュは声優本人がこのキャラよくわからんて言ってるくらいだしその認識で合ってる
声優さんの事前コメントに「空白」とか書かれてんのすごいと思う
20825/06/22(日)16:27:41No.1325893394そうだねx2
>なんかぼんやりしたお姉さんが急に説明し始めるからおかしく見える
元々コモリって独り言多めの俗っぽいキャラとして描いておいて急にこういう事するから皆戸惑うんだよ
キャラとしての一貫性を感じられない
20925/06/22(日)16:27:47 ウッソNo.1325893419+
>>本物のニュータイプならそもそもこんな悲劇が起きる前にキシリアとわかりあってイオマグヌッソ照射も未然に防げるんだよなあ…
>>ってこと?
>それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
所詮宇宙棄民のオナニーだぞ
21025/06/22(日)16:28:14No.1325893538そうだねx2
こういう事したかったんだろうなとわかる部分は多いんだけど
あまり効果的じゃないよね…
21125/06/22(日)16:28:16No.1325893552そうだねx1
>そもそもスレ画の子はエグザベ君もマチュも何ならシャリアの事すら一度も「ニュータイプ」と言ったことはないんだ
本物のニュータイプはそんなことしないから存在そのものが眉唾だよなこいつらって感じか
21225/06/22(日)16:28:27No.1325893597+
次週でも引き続き太鼓係なら一周回って面白いまである
21325/06/22(日)16:28:28No.1325893599+
視聴者の知らないところでニュータイプ至上主義者になってオールドタイプを見下す人間になったんでしょ
21425/06/22(日)16:28:28No.1325893601そうだねx1
>こいつが急に何か言い始めたのより今その話必要?って方が気になった
それは必要だろ!?
21525/06/22(日)16:28:29No.1325893602+
>ヒゲマン呼びする馴れ馴れしいマチュに「え、そんな感じ?」ってならなかったはないでしょ
ふたりで訓練する関係になっていた(コモリとの関係も変化していた)時点で
ああ時間経過したのね、あいかわらず人の懐に入り込むのうまいなマチュ
となりました
21625/06/22(日)16:28:36No.1325893638+
>最終盤で重要な説明を担うキャラなら
>そこまでの話で描写を積み上げておくべきだろう
>なんかぼんやりしたお姉さんが急に説明し始めるからおかしく見える
登場シーンの隙間隙間にいつも持ってるタブレットになんか入力してるとかで
ああ軍人というより科学畑の人なんかな?くらいの感じでもいいからなんか欲しかったね
21725/06/22(日)16:28:47No.1325893688そうだねx2
>それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
ニュータイプはな
戦争などせんで済む人類のことだ
超能力者のことではない
21825/06/22(日)16:28:54No.1325893720そうだねx1
>仮にそうだとしてそれをこのタイミングで言う必要全くなくない?!
敵は誰なんだ何すればいいんだってなってる艦長
シャリアブルはニュータイプのためにキシリアのあの兵器壊そうとしてるよ手伝ってって言うシムス
ニュータイプはそんなこと望んでないしゼクノヴァは云々太鼓を叩き始めるコモリ
ソドンは混乱してるよって描写だ
21925/06/22(日)16:28:55No.1325893725+
本物のひろし
本物のニュータイプ
22025/06/22(日)16:29:02No.1325893764+
赤木リツコもくだらないキャラだったからそれと並んだだけ
22125/06/22(日)16:29:02No.1325893765+
私は関知していないとか言いそう
22225/06/22(日)16:29:20No.1325893856+
>ヒゲマン呼びする馴れ馴れしいマチュに「え、そんな感じ?」ってならなかったはないでしょ
>これに対して(まあ描いてない余白の部分で親交深めたんだろう)って解釈する必要があるというか
>結局こっちから寄り添わないといけない作りにはなってると思う
時間経過の描写くらいは軽く入れておいて欲しかったよな
字幕で日付でもちょっとしたセリフででもさ
22325/06/22(日)16:29:22No.1325893866そうだねx1
>確かに絶対に視聴者の予想通りにはならないように作ってるのは感じる
>あれだけ確度が高いと思ったギレン・キシリア組とマチュ・ニャアン組のクラバトという俺の予想も大外れした
その予想はねえだろ ってのは置いといて
バスクとサイコガンダム出してこれ絶対ヤバイことになる…と思わせて
スゴイカタイビルに歯が立たずあっさり終わったりとかな
22425/06/22(日)16:29:24No.1325893876+
NTはお互いにわかり合ったからといって別に相入れるわけではないという話をずっとやってきたと思ったんだがな…
22525/06/22(日)16:29:31No.1325893911+
シャアが言ったように洞察力が高くて優しい人なんだろう
22625/06/22(日)16:29:39No.1325893949+
>>それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
>ニュータイプはな
>戦争などせんで済む人類のことだ
>超能力者のことではない
別にそれもレビル個人の一説でしかないし
22725/06/22(日)16:29:40No.1325893961+
ドゥーが捕虜になってこのセリフ吐く予定だった気がする
22825/06/22(日)16:30:02No.1325894073そうだねx8
>赤木リツコもくだらないキャラだったからそれと並んだだけ
最低限設定として研究者ではあったと思うんですが…
22925/06/22(日)16:30:03No.1325894076そうだねx2
>敵は誰なんだ何すればいいんだってなってる艦長
>シャリアブルはニュータイプのためにキシリアのあの兵器壊そうとしてるよ手伝ってって言うシムス
>ニュータイプはそんなこと望んでないしゼクノヴァは云々太鼓を叩き始めるコモリ
>ソドンは混乱してるよって描写だ
これ自体は正直最高におもろい
コモリが急に太鼓叩き始めた事含め
23025/06/22(日)16:30:11No.1325894113そうだねx5
>ヒゲマン呼びする馴れ馴れしいマチュに「え、そんな感じ?」ってならなかったはないでしょ
そこは別に距離詰めんの上手いんだなって感じたわチンピラ連中ともすぐ馴れ馴れしくなってたし
誰がこんな酷い兵器を…!!のセリフはお前そんなのじゃなくね?って思ったけど…
23125/06/22(日)16:30:13No.1325894131そうだねx3
>そんなバカ丁寧に説明しなくても視聴者は理解すると思うが
ゼクノヴァ起きたら向こう側に消えるってのはビギニングの時点で視聴者にちゃんと伝わってるからなぁ
エネルギーの向きがこれまでと逆って部分だけ言っとけば済むよな
23225/06/22(日)16:30:18No.1325894159+
富野ガンダムにオカルト無かったからガンダムユニコーンで死者の念とかオーラバリア出てきた時は困惑した
23325/06/22(日)16:30:24No.1325894196+
>赤木リツコもくだらないキャラだったからそれと並んだだけ
旧と新で全く別のキャラだよねあの人
23425/06/22(日)16:30:51No.1325894383そうだねx1
>>ヒゲマン呼びする馴れ馴れしいマチュに「え、そんな感じ?」ってならなかったはないでしょ
>ふたりで訓練する関係になっていた(コモリとの関係も変化していた)時点で
>ああ時間経過したのね、あいかわらず人の懐に入り込むのうまいなマチュ
>となりました
それがつまり明確な矛盾というほどではないけど
こちら側が好意的に解釈しないといけない描写って奴だと思う
23525/06/22(日)16:30:59No.1325894440そうだねx3
>別にそれもレビル個人の一説でしかないし
だからジオン・ダイクンのNT論に合致するNTなんて代物は出てきてないのよ宇宙世紀
ただの超能力者しかいない
23625/06/22(日)16:31:04No.1325894492+
イオマグヌッソが完成するまでに数ヶ月はあったと思うんだよな
資金募って開発陣が現地入りしたの数話前なんだし
23725/06/22(日)16:31:11No.1325894551+
>>>それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
>>ニュータイプはな
>>戦争などせんで済む人類のことだ
>>超能力者のことではない
>別にそれもレビル個人の一説でしかないし
ダイクンが「互いにわかり合って争わなくて済む人たち」って言ってるんでほぼ正確にとらえてるよ
23825/06/22(日)16:31:17No.1325894596そうだねx1
仮に今出てきてるニュータイプがニュータイプじゃなくて超能力者だとして超能力者として生まれた子たちがただ兵器利用されるのは避けたいというヒゲマンの夢は否定するようなものではないしなあ…
23925/06/22(日)16:31:20No.1325894622そうだねx2
>それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
無理ゲーだがひとりやふたりがニュータイプになっても当然防げやしないんだ
人類まるごとレベルアップさせないと…
24025/06/22(日)16:31:23No.1325894649そうだねx4
>>仮にそうだとしてそれをこのタイミングで言う必要全くなくない?!
>敵は誰なんだ何すればいいんだってなってる艦長
>シャリアブルはニュータイプのためにキシリアのあの兵器壊そうとしてるよ手伝ってって言うシムス
>ニュータイプはそんなこと望んでないしゼクノヴァは云々太鼓を叩き始めるコモリ
>ソドンは混乱してるよって描写だ
視聴者も混乱してるよ…
24125/06/22(日)16:31:39No.1325894783+
>>>それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
>>ニュータイプはな
>>戦争などせんで済む人類のことだ
>>超能力者のことではない
>別にそれもレビル個人の一説でしかないし
大体どいつもニュータイプ定義を好き勝手いうよね
24225/06/22(日)16:31:41No.1325894802そうだねx2
>赤木リツコもくだらないキャラだったからそれと並んだだけ
リツコは研究者だから別に早口解説しようが問題ないけど
なにやらぼーっとしてただけどころかアハハ無いですよ笑みたいな態度だったコモリとはだいぶ違うと思う
24325/06/22(日)16:31:50No.1325894875+
>誰がこんな酷い兵器を…!!のセリフはお前そんなのじゃなくね?って思ったけど…
あそこのマチュなんかすげぇブチ切れてたし我をうしなってたんだろう
24425/06/22(日)16:31:50No.1325894878そうだねx1
ニュータイプなんて大体がサイキッカーか殺人マシーンの扱いが上手い人みたいなもんだったでしょ
24525/06/22(日)16:31:51No.1325894885そうだねx2
>ゼクノヴァ起きたら向こう側に消えるってのはビギニングの時点で視聴者にちゃんと伝わってるからなぁ
>エネルギーの向きがこれまでと逆って部分だけ言っとけば済むよな
オペレーターとの掛け合いで上手く表現できると思う
そもそも解析してある事象の逆の事が起きてるってだけなら全部コモリの口で説明する必要が無い
24625/06/22(日)16:31:56No.1325894921そうだねx4
心の声多かったから「実は今まで猫被ってただけです」も通じないしな
24725/06/22(日)16:32:02No.1325894960そうだねx1
スレ画に限らず毎週ちょっとずつキャラブレるよね
24825/06/22(日)16:32:16No.1325895057+
>>>>それたと歴代作品のニュータイプが偽物だらけになってしまう…
>>>ニュータイプはな
>>>戦争などせんで済む人類のことだ
>>>超能力者のことではない
>>別にそれもレビル個人の一説でしかないし
>大体どいつもニュータイプ定義を好き勝手いうよね
でも僕の
>>別にそれもレビル個人の一説でしかないし
>だからジオン・ダイクンのNT論に合致するNTなんて代物は出てきてないのよ宇宙世紀
>ただの超能力者しかいない
に賛同そうだね2人いる
24925/06/22(日)16:32:20No.1325895088+
コモリに関してはあんまネガティブな感想でもないんだよな個人的には
急になんだこいつ?って思うけどそれ自体は一応面白さにはつながってるみたいな
25025/06/22(日)16:32:36No.1325895215そうだねx1
>別にそれもレビル個人の一説でしかないし
シャア自身も自分はニュータイプではなく
真実のニュータイプのために道を準備するものだといっている
25125/06/22(日)16:32:41No.1325895247そうだねx1
普通のアニメならコモリはニュータイプとかゼクノヴァ専門家みたいな設定をつけるが
このアニメはそんな視聴者に甘えた事はしないからな
25225/06/22(日)16:32:41No.1325895251そうだねx4
そもそも太鼓太鼓言われてるけど元祖太鼓の方は急に説明し出してもおかしくないキャラではあったよな…
25325/06/22(日)16:32:49No.1325895308+
>>>ヒゲマン呼びする馴れ馴れしいマチュに「え、そんな感じ?」ってならなかったはないでしょ
>>ふたりで訓練する関係になっていた(コモリとの関係も変化していた)時点で
>>ああ時間経過したのね、あいかわらず人の懐に入り込むのうまいなマチュ
>>となりました
>それがつまり明確な矛盾というほどではないけど
>こちら側が好意的に解釈しないといけない描写って奴だと思う
別に最初から物怖じしない性格なのはかかれてるだろ
25425/06/22(日)16:33:04No.1325895413そうだねx1
まあニュータイプ論が法律で決まってるでもないだろうからそれぞれの信じる論を適当に言ってるだけのような
25525/06/22(日)16:33:07No.1325895434そうだねx1
>>ヒゲマン呼びする馴れ馴れしいマチュに「え、そんな感じ?」ってならなかったはないでしょ
>そこは別に距離詰めんの上手いんだなって感じたわチンピラ連中ともすぐ馴れ馴れしくなってたし
距離詰めるのが上手いというより周りの大人が甘いだけに見えたかな
そこは敬語で話そうよって言ってくれるキャラがいない
25625/06/22(日)16:33:12No.1325895475そうだねx2
>誰がこんな酷い兵器を…!!のセリフはお前そんなのじゃなくね?って思ったけど…
ヒゲマンに思想教育されて正しい人権思想を身につけたんでしょ?
25725/06/22(日)16:33:48No.1325895686そうだねx8
>普通のアニメならコモリはニュータイプとかゼクノヴァ専門家みたいな設定をつけるが
>このアニメはそんな視聴者に甘えた事はしないからな
むしろ視聴者が好意的に解釈してやらないと不自然なら大分視聴者に甘えてないか
25825/06/22(日)16:33:51No.1325895716そうだねx1
描写下手だな!ってシーンもある
見るの下手だな!ってやつもいる
25925/06/22(日)16:34:03No.1325895785そうだねx1
>ニュータイプなんて大体がサイキッカーか殺人マシーンの扱いが上手い人みたいなもんだったでしょ
仮にダイクンに見せたら「何それ知らそん…」な人達ばかりだからな
ZZの頃のオーラバトラーみたいな事になってる光景とか何が何!?ってなってそう
26025/06/22(日)16:34:06No.1325895812+
究極は解脱バナージみたいなのだろうから人類には早すぎる
26125/06/22(日)16:34:08No.1325895826+
>そこは敬語で話そうよって言ってくれるキャラがいない
なんで?
26225/06/22(日)16:34:12No.1325895850そうだねx14
>誰がこんな酷い兵器を…!!のセリフはお前そんなのじゃなくね?って思ったけど…
そもそも言い回しがマチュっぽくないのもありつつ
ニャアンに意識向けたいって話の都合は分かるけど
広島で原爆落とされて「アメリカはなんてことを…」とか「誰がこんな恐ろしい兵器を作ったんだ」は分かるけど
「誰がこんな爆弾を落としたんだ…」とか言わんやろって何度聞いてもなる
26325/06/22(日)16:34:30No.1325895949そうだねx5
>普通のアニメならコモリはニュータイプとかゼクノヴァ専門家みたいな設定をつけるが
>このアニメはそんな視聴者に甘えた事はしないからな
行間読みを強要する時点でとんだ甘ったれだろ
26425/06/22(日)16:34:31No.1325895952そうだねx3
>>誰がこんな酷い兵器を…!!のセリフはお前そんなのじゃなくね?って思ったけど…
>ヒゲマンに思想教育されて正しい人権思想を身につけたんでしょ?
正しい人権思想を身につけてなかったキャラクターがそれを学んで身につけるシーン行間入りは流石にクソだろ
26525/06/22(日)16:34:34No.1325895967そうだねx5
きっとダイクン派なんだろうとか他に作中の根拠1つでもあるなら考察だけど1つも根拠ないなら妄想じゃん
たとえばマチュに誰がジオン軍なんかに!制服ダッサいし!とか言われた時にジオン・ズム・ダイクンの名前出して怒るとかしてたらそれっぽいけどさ
26625/06/22(日)16:35:16No.1325896232+
>>>誰がこんな酷い兵器を…!!のセリフはお前そんなのじゃなくね?って思ったけど…
>>ヒゲマンに思想教育されて正しい人権思想を身につけたんでしょ?
>正しい人権思想を身につけてなかったキャラクターがそれを学んで身につけるシーン行間入りは流石にクソだろ
別に最初から悪い奴は赦さない子だろ!?
26725/06/22(日)16:35:18No.1325896237そうだねx6
初代太鼓はそりゃ知っててもおかしくないポジションだったけどこの子そういうポジションじゃないだろ
26825/06/22(日)16:35:33No.1325896321+
>行間読みを強要する時点でとんだ甘ったれだろ
ネットで議論や推論をさせて盛りあげる作りになってる
そしてそれは成功している
26925/06/22(日)16:35:49No.1325896400そうだねx3
ヒゲマンに飼われてる現状が微妙にキャラブレしてるような気がしなくもないが
あんな協力的なのなんなんだ
27025/06/22(日)16:35:51No.1325896410+
>初代太鼓はそりゃ知っててもおかしくないポジションだったけどこの子そういうポジションじゃないだろ
まあだからなんか憑りついてるのかね?となる
27125/06/22(日)16:35:52No.1325896417そうだねx5
ガイナ系はやたらと宇宙とか舞台を大きく描く癖に人間関係とか世界観が狭い
27225/06/22(日)16:36:06No.1325896497そうだねx1
行間の間に勉強してゼクノヴァ博士になったしニュータイプにも目覚めたんでしょ
27325/06/22(日)16:36:14No.1325896530そうだねx2
マチュが敵意がないなら誰にでも馴れ馴れしいことそのものは別に今まで通りなんだけど
周りをあだ名で呼び始めたのは地味な違和感だったかなぁ
27425/06/22(日)16:36:16No.1325896534+
その行間読みとかいうの勝手に外野が騒いでるだけっすよ
27525/06/22(日)16:36:19No.1325896556+
>きっとダイクン派なんだろうとか他に作中の根拠1つでもあるなら考察だけど1つも根拠ないなら妄想じゃん
>たとえばマチュに誰がジオン軍なんかに!制服ダッサいし!とか言われた時にジオン・ズム・ダイクンの名前出して怒るとかしてたらそれっぽいけどさ
まあおっさんはニヤっとする要素だけど若者はヒく描写だろうからな
27625/06/22(日)16:36:36No.1325896650+
シムスが急にキシリアも殺すつもりでぇ…って言い出したりいろいろ面白かった
27725/06/22(日)16:36:38No.1325896663+
7話の怒りを沈めろジークアクスのパイロットの件もマチュがサイコガンダムの犠牲者を感じ取ったからかもしれない
27825/06/22(日)16:36:41No.1325896686+
いっその事機動戦士ガンダムのパロディなんてやらず全人類がニュータイプになった世界でも書けばよかったのに多分気味が悪い世界になるだろうけど
27925/06/22(日)16:36:58No.1325896779+
NTないないって言ってたのは序盤の頃だからマチュと出会ってから色々変わったかのかもしれない
まあ結局行間読めっていつも通り言われてるんだよな
28025/06/22(日)16:37:03No.1325896812+
>スレ画に限らず毎週ちょっとずつキャラブレるよね
「全話それぞれ別の世界線から拝借しました
 つながってるところもブレてるところもありますねおもしろいですね」
28125/06/22(日)16:37:05No.1325896819そうだねx2
>周りをあだ名で呼び始めたのは地味な違和感だったかなぁ
それこそシュウちゃん呼びするのをマチュの方にすれば良かったと思う
28225/06/22(日)16:37:09No.1325896848そうだねx7
>ヒゲマンに飼われてる現状が微妙にキャラブレしてるような気がしなくもないが
>あんな協力的なのなんなんだ
間で色々あったんだろう…って納得しないといけないのあんま納得いかねぇんだよな
いや描けよむしろそういう考え方が変わる描写ってマチュってキャラのサビの部分だろ
28325/06/22(日)16:37:15No.1325896901そうだねx1
>その行間読みとかいうの勝手に外野が騒いでるだけっすよ
なにが外野でなにが内野なんだ
28425/06/22(日)16:37:18No.1325896921+
話の大筋の部分の謎は今のところ答えは出して行ってるから信じよう最終回
28525/06/22(日)16:37:26No.1325897010+
>その行間読みとかいうの勝手に外野が騒いでるだけっすよ
内野って誰だよ
28625/06/22(日)16:37:32No.1325897083+
向こう側の誰かとかこの世界の人じゃない人が取り憑いてるとしてもこの手のニュータイプ論言いそうな既存キャラっていないんだよな
しかも地球破壊兵器を止めようとしてる状況で
28725/06/22(日)16:37:39No.1325897152+
エグザベ君との絡みも絶望的なのでもう太鼓を叩いて爪痕を残すしかないんだ
fu5205435.jpg[見る]
28825/06/22(日)16:37:40No.1325897163そうだねx2
>ネットで議論や推論をさせて盛りあげる作りになってる
>そしてそれは成功している
正直この展開肯定したり好意的に解釈してる人よりツッコミ入れてる人の方が目立つから成功かなぁ…
28925/06/22(日)16:37:41No.1325897164そうだねx1
>マチュが敵意がないなら誰にでも馴れ馴れしいことそのものは別に今まで通りなんだけど
>周りをあだ名で呼び始めたのは地味な違和感だったかなぁ
軍属との接触の窓口絞ってのびのびやらせてたのかもしれんが整備兵とかとも顔合わせてないのだろうかと思ってしまう
29025/06/22(日)16:37:43No.1325897184+
行間には文脈が必要だと思うんだけど誘導もないから妄想にしかならないんじゃないか
29125/06/22(日)16:37:43No.1325897187そうだねx9
反論できないツッコミ入れられると「お前は行間を読む力がないアンチ!」って喚いてた子が
11話のスレ画の怒涛の太鼓叩きでアニメの見方間違ってたのは自分だと自覚して
「行間って言葉は荒らしが前から好んで使ってた!行間ってワードは荒らしの自己紹介!!」って工作し始めたのマジで惨め
29225/06/22(日)16:38:03No.1325897332+
>そもそも言い回しがマチュっぽくないのもありつつ
>ニャアンに意識向けたいって話の都合は分かるけど
>広島で原爆落とされて「アメリカはなんてことを…」とか「誰がこんな恐ろしい兵器を作ったんだ」は分かるけど
>「誰がこんな爆弾を落としたんだ…」とか言わんやろって何度聞いてもなる
まあそれはそうなんだけど1話の時でもマチュが憎しみを向けたのが難民を抑圧してる体制じゃなくていじめてる目の前の軍警個人だからな
その辺が近視眼的なキャラとして作られてはいるのかもしれん…浅はかな生やさしさというか
29325/06/22(日)16:38:06No.1325897347+
シュウちゃん呼びはその後の展開考えるとマチュがスルーしてることの方が気になる
29425/06/22(日)16:38:07No.1325897354そうだねx9
>シムスが急にキシリアも殺すつもりでぇ…って言い出したりいろいろ面白かった
あっ…それブリッジで言っちゃうんだ…ってなったわ
29525/06/22(日)16:38:10No.1325897381+
>ヒゲマンに飼われてる現状が微妙にキャラブレしてるような気がしなくもないが
まず飼われてるって認識が狂ってると思うよ
自由にしてるじゃん
29625/06/22(日)16:38:22No.1325897457そうだねx2
>内野って誰だよ
そら制作者だろ…
29725/06/22(日)16:38:25No.1325897476+
>マチュが敵意がないなら誰にでも馴れ馴れしいことそのものは別に今まで通りなんだけど
>周りをあだ名で呼び始めたのは地味な違和感だったかなぁ
あだ名つけてくようなキャラではなかったよな…バカ犬くらいか?
29825/06/22(日)16:38:33No.1325897522+
>いっその事機動戦士ガンダムのパロディなんてやらず全人類がニュータイプになった世界でも書けばよかったのに多分気味が悪い世界になるだろうけど
SF小説でそんな人類が出てくるのあったな
オチはまぁ幸せにはなれなかったとしか…
29925/06/22(日)16:38:34No.1325897527+
>ヒゲマンに飼われてる現状が微妙にキャラブレしてるような気がしなくもないが
>あんな協力的なのなんなんだ
流石に難癖じゃない?
シュウジがイケメンだから執着してるわけだしシャリアもイケオジだから言う事聞いてるだけだろう
30025/06/22(日)16:38:39No.1325897552+
>シムスが急にキシリアも殺すつもりでぇ…って言い出したりいろいろ面白かった
は?何いってんだお前
30125/06/22(日)16:38:43No.1325897582そうだねx7
>マチュが敵意がないなら誰にでも馴れ馴れしいことそのものは別に今まで通りなんだけど
>周りをあだ名で呼び始めたのは地味な違和感だったかなぁ
周りの大人に甘えてるって描写かも知れないけど
天才的パイロット感合わさって真面目だな~コモリんは~とか言うの
お前そんなビバップのエドみたいなノリなん?って思った
かなり好感度高かったアンキーやポメ達相手の時とも全然違うんよな
30225/06/22(日)16:38:44No.1325897588そうだねx2
向こう側からのエネルギーが流れ込んできたのが今回初めてだとするとシャアもシュウジも向こう側の世界には行ってないのか?
30325/06/22(日)16:38:52No.1325897644+
急に太鼓叩き始めて本当の意味でだめだった
もうわざとやってるだろこれ
30425/06/22(日)16:38:58No.1325897674+
>シュウジがイケメンだから執着してるわけだしシャリアもイケオジだから言う事聞いてるだけだろう
これが何も見てない奴
30525/06/22(日)16:39:07No.1325897733+
>いっその事機動戦士ガンダムのパロディなんてやらず全人類がニュータイプになった世界でも書けばよかったのに多分気味が悪い世界になるだろうけど
00の映画最後のあたりはだいぶそれに近い世界なんじゃないかな
30625/06/22(日)16:39:09No.1325897748そうだねx2
>>ヒゲマンに飼われてる現状が微妙にキャラブレしてるような気がしなくもないが
>まず飼われてるって認識が狂ってると思うよ
>自由にしてるじゃん
あの部屋暮らしで自由は無い
30725/06/22(日)16:39:10No.1325897754+
ピッチャーって誰だよ
30825/06/22(日)16:39:27No.1325897861+
>ここ数話見れてなくて一気に11話までみたんだけどここのシーンでダメだった
今更最新話見たはやめたのか
30925/06/22(日)16:39:40No.1325897919+
毎話ブレてるから毎話ごとに実は違う並行世界の出来事の話流してんじゃねえの
31025/06/22(日)16:39:44No.1325897944そうだねx1
好意的に解釈してもらう必要はないんだ
興業の成功の秘訣はいつの時代も賛否両論なんだ
そうすれば見にいく人が増えるんだ
31125/06/22(日)16:39:50No.1325897970+
>向こう側からのエネルギーが流れ込んできたのが今回初めてだとするとシャアもシュウジも向こう側の世界には行ってないのか?
それは単に「観測された中では」ってだけの話でしょ
31225/06/22(日)16:39:53No.1325897986そうだねx6
シュウジシャア赤いガンダムってbeginning時点での0079と0085を繋ぐミッシングリンクになりうるはずなのになんか拾ったガキにガンダムあげたら盗まれた程度の説明で済まされたの結構な不満
31325/06/22(日)16:39:59No.1325898011そうだねx1
シュウちゃん呼びはマチュが学校行ってる間に交尾して親密になったからだろ?
ニャアンは処女じゃない!
31425/06/22(日)16:40:03No.1325898032そうだねx2
イケメンに弱いんですって言われると確かにそうだなってなるなこれまでの過程的に
31525/06/22(日)16:40:07No.1325898054+
結局誰かが手を汚して現在を維持してニュータイプの自然発生を待つギレンのやり方しかないんだな
31625/06/22(日)16:40:08No.1325898065+
>かなり好感度高かったアンキーやポメ達相手の時とも全然違うんよな
全然違うって何がどんな風に?具体的に説明お願いね
お前の感想とかじゃなくて客観的に
31725/06/22(日)16:40:18No.1325898113+
ニュータイプとはこういうものなんですよ~って個人の感想垂れ流すだけならまだしもよくわからん知識まで持ち合わせてるのがよくわからん
31825/06/22(日)16:40:42No.1325898279+
>それは単に「観測された中では」ってだけの話でしょ
ならわざわざ太鼓叩いて情報を混乱させる必要無かったのでは
31925/06/22(日)16:40:50No.1325898334+
>シュウジシャア赤いガンダムってbeginning時点での0079と0085を繋ぐミッシングリンクになりうるはずなのになんか拾ったガキにガンダムあげたら盗まれた程度の説明で済まされたの結構な不満
盗まれたなんて誰が言ってた?
32025/06/22(日)16:40:59No.1325898394そうだねx11
>シュウジシャア赤いガンダムってbeginning時点での0079と0085を繋ぐミッシングリンクになりうるはずなのになんか拾ったガキにガンダムあげたら盗まれた程度の説明で済まされたの結構な不満
なんでシャアが向こう側に行って帰ってきたという超常体験がこんなにあっさり流されるんだ…?ってなるなった
32125/06/22(日)16:41:04No.1325898419+
>ならわざわざ太鼓叩いて情報を混乱させる必要無かったのでは
整理してるけど何が混乱なの
32225/06/22(日)16:41:07No.1325898440+
>向こう側からのエネルギーが流れ込んできたのが今回初めてだとするとシャアもシュウジも向こう側の世界には行ってないのか?
誰も観測できない場所を狙って帰りのゼクノヴァ起こしてその後こっそりイオマグヌッソ研究に潜り込んだんだが?
32325/06/22(日)16:41:32No.1325898589+
ジオンが観測した中では初めての意かな
だからシャアは向こうに行って帰ってきたしララァもシュウジもやってきてる
32425/06/22(日)16:42:11No.1325898825+
>>向こう側からのエネルギーが流れ込んできたのが今回初めてだとするとシャアもシュウジも向こう側の世界には行ってないのか?
>誰も観測できない場所を狙って帰りのゼクノヴァ起こしてその後こっそりイオマグヌッソ研究に潜り込んだんだが?
そもそもシャアもシュウジもゼクノヴァでこっちに来たのかどうかわからんよね
薔薇も急に現れたものだし
32525/06/22(日)16:42:12No.1325898826+
うんこついてるやつに人権はない
32625/06/22(日)16:42:13No.1325898834+
イオマグヌッソは考えれば考えるほど意味わかんないからそれはもうそういうもんだろとしから思うしかない
いやなんなのイオマグヌッソ
32725/06/22(日)16:42:14No.1325898839そうだねx3
今の行間勢のホットなワードは「キラキラでの人格移植」だぞ
シャリアブルのNT力極大化発言を足がかりにした妄想で
マチュがわかんないけどわかった!したり言動が支離滅裂なことへの理由付けで
「キラキラシーンでジークアクスパイロットの人格が流れ込んで操作方法を学んだしシイコの人格が移植されて攻撃的になった」みたいなことぶちまけてる
病気
32825/06/22(日)16:42:21No.1325898888そうだねx9
見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
32925/06/22(日)16:42:54No.1325899092+
コモリは本物を知らない
33025/06/22(日)16:42:56No.1325899107そうだねx1
>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
エヴァだこれ
33125/06/22(日)16:43:07No.1325899176そうだねx2
>流石に難癖じゃない?
>シュウジがイケメンだから執着してるわけだしシャリアもイケオジだから言う事聞いてるだけだろう
統一性はあるけどクソ女…って気持ちになるな…
33225/06/22(日)16:43:08No.1325899182そうだねx4
>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
視聴者はエヴァで学習すべきだったな
33325/06/22(日)16:43:12No.1325899206+
>イオマグヌッソは考えれば考えるほど意味わかんないからそれはもうそういうもんだろとしから思うしかない
>いやなんなのイオマグヌッソ
謎の指向性ゼクノヴァ強制発生装置
威力のコントロールもオート
33425/06/22(日)16:43:13No.1325899211+
コモリってなんで椅子も用意してもらってないの
一応士官でしょ
33525/06/22(日)16:43:16No.1325899234+
>>周りをあだ名で呼び始めたのは地味な違和感だったかなぁ
>それこそシュウちゃん呼びするのをマチュの方にすれば良かったと思う
やっぱ西野七瀬の熱愛で9話以降の話差し替えられるまで9話以降のマチュとニャアンの立ち位置逆だったんじゃねえかな…
33625/06/22(日)16:43:21No.1325899271そうだねx3
エヴァってエヴァっぽくない場面ほど面白いからエヴァっぽさってただのデバフなんだよね
33725/06/22(日)16:43:24No.1325899292+
>00の映画最後のあたりはだいぶそれに近い世界なんじゃないかな
刹那帰ってきた時にはほぼそんな世界のはず
でかい戦争も起きたけど乗り越えた
33825/06/22(日)16:43:25No.1325899296そうだねx2
>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
まぁ設定に意味がないのはエヴァで見てるからいいんだけど全員の見てる方向と焦点の当て方がバラバラすぎて何がしたいのかも全然わからん
33925/06/22(日)16:43:41No.1325899390そうだねx2
>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
それを庵野の隣で学び続けてきた鶴巻が作ったのがジークアクスだからな
34025/06/22(日)16:43:43No.1325899404+
>シュウジシャア赤いガンダムってbeginning時点での0079と0085を繋ぐミッシングリンクになりうるはずなのになんか拾ったガキにガンダムあげたら盗まれた程度の説明で済まされたの結構な不満
視聴者へのフックになってる序盤の謎だったのにな…
34125/06/22(日)16:43:45No.1325899412+
暴れる軍警ザクやニャアンに絡む軍警に対してマチュが怒った時って台詞よりも行動でそれを表現してたから
酷い兵器の件はみんなベラベラ喋りだしたのと同じ違和感を感じてるんだと思う
キャラがブレたんじゃなく喋りすぎてる
34225/06/22(日)16:43:50No.1325899456+
ジェジーにも「バカ犬」ってあだ名付けたりしてたじゃん
34325/06/22(日)16:43:55No.1325899516+
>向こう側からのエネルギーが流れ込んできたのが今回初めてだとするとシャアもシュウジも向こう側の世界には行ってないのか?
まずミノ粉があるのが条件っぽいから
監視の目が行き届いてないとこでなら以外と起きてるんじゃ?
34425/06/22(日)16:43:55No.1325899517+
>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
本当にそうならべつにそれで割り切れるけど
いちおう辻褄あうようになってるぞ
34525/06/22(日)16:43:59No.1325899563+
>>向こう側からのエネルギーが流れ込んできたのが今回初めてだとするとシャアもシュウジも向こう側の世界には行ってないのか?
>それは単に「観測された中では」ってだけの話でしょ
向こう側から人格憑依してるならその辺も普通に知ってる体で進めるから
やっぱコモリは脚本がおかしくなって太鼓叩きてるだけだな
34625/06/22(日)16:44:10No.1325899670+
>ジオンが観測した中では初めての意かな
>だからシャアは向こうに行って帰ってきたしララァもシュウジもやってきてる
シャロンの薔薇があるやろがい
34725/06/22(日)16:44:10No.1325899676そうだねx2
>コモリってなんで椅子も用意してもらってないの
>一応士官でしょ
いうて少尉だから下っ端だぞ
34825/06/22(日)16:44:25No.1325899775+
>まぁ設定に意味がないのはエヴァで見てるからいいんだけど全員の見てる方向と焦点の当て方がバラバラすぎて何がしたいのかも全然わからん
エヴァは最低限として話の中心がシンジ君なのは一貫してたからな
34925/06/22(日)16:44:37No.1325899852そうだねx5
>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
ディアブロと時間凍結あたりはこれの極み過ぎる
35025/06/22(日)16:44:44No.1325899887そうだねx2
>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
正直もうこれ現代であんま合わないというか
エヴァを経た今だとアレになってる感少しある
35125/06/22(日)16:44:45No.1325899897そうだねx4
>>コモリってなんで椅子も用意してもらってないの
>>一応士官でしょ
>いうて少尉だから下っ端だぞ
軍隊で少尉が下っ端になるわけねーだろ
35225/06/22(日)16:44:46No.1325899901+
>>見てる側が勝手に小難しい解釈をやってるけど思わせぶりなことを連発してるだけで元々意味も意図もないんだよ!
>視聴者はエヴァで学習すべきだったな
履修すべきは1stじゃなく乃木坂とエヴァだった…?
35325/06/22(日)16:44:50No.1325899922+
>イオマグヌッソは考えれば考えるほど意味わかんないからそれはもうそういうもんだろとしから思うしかない
>いやなんなのイオマグヌッソ
宇宙世紀には無いニュータイプ風ミノフスキー粒子が織り成すファンタジー魔法キャノン
なおカラー世界では科学技術の最先端
35425/06/22(日)16:45:10No.1325900094+
設定考証いねえの?
35525/06/22(日)16:45:15No.1325900129+
>キャラがブレたんじゃなく喋りすぎてる
一言だけだろ!?
35625/06/22(日)16:45:30No.1325900231そうだねx2
>シャロンの薔薇があるやろがい
シャロンのバラは宇宙に変なものある!って見つけただけでバラがこっちに来る時のゼクノバは観測できてないんじゃないの
35725/06/22(日)16:45:38No.1325900278そうだねx7
正直ヒゲマンの過去語りに尺を取るぐらいならシュウジがどういうきっかけでシャアに出会いララァを知って赤いガンダムを託されたのかを説明するべきだと思った
次回Aパート丸々使ってやるかもしれないけどさ
35825/06/22(日)16:45:41No.1325900296+
>>>コモリってなんで椅子も用意してもらってないの
>>>一応士官でしょ
>>いうて少尉だから下っ端だぞ
>軍隊で少尉が下っ端になるわけねーだろ
キャリア組は少尉スタートだぞ
35925/06/22(日)16:46:05No.1325900488+
ミノフスキー粒子がなんでニュータイプと都合よくできてんだよ!?ってところはある
36025/06/22(日)16:46:18No.1325900581そうだねx5
>設定考証いねえの?
ネットのオタクに無料外注
36125/06/22(日)16:46:19No.1325900584そうだねx3
ディアブロは単にミゲルの言語センスの問題だと思うからまあいいんじゃないのって思う
紛らわしく思う人が居るのは分かる
36225/06/22(日)16:46:22No.1325900601+
一応言っておくと少尉って偉いからな
ブリッジクルーには伍長までいるし
36325/06/22(日)16:46:22No.1325900608+
コモリの仕事は外眺めることだから椅子いらないんだよ
36425/06/22(日)16:46:22No.1325900610そうだねx3
考察するにしても考察する材料すら貰ってないから妄想しかないんだよね
36525/06/22(日)16:46:25No.1325900626+
ディアブロはマジでなんだったんだろうな
最終話であかされるんだろうか
36625/06/22(日)16:46:25No.1325900630+
ちゃんと見てればわかるのにね
エアプまるだし
36725/06/22(日)16:46:50No.1325900778そうだねx2
マチュが「兵器」って言うこと自体なんか面白いのはある
36825/06/22(日)16:46:53No.1325900795+
視聴者が勝手につじつま合わせをやってくれると見込んでわざと混沌かつ破綻した内容の物語を作ってるならそれはそれで感心するんだよね
まさしく今狙い通りになってるから
36925/06/22(日)16:46:59No.1325900845+
>ディアブロは単にミゲルの言語センスの問題だと思うからまあいいんじゃないのって思う
>紛らわしく思う人が居るのは分かる
いやまあ言語センスの問題とも確定してないからなんとも言えないんだけどな
マジで設定あるかもしんないし
37025/06/22(日)16:47:04No.1325900865そうだねx2
いやエヴァは20話あたりまで手放しで面白かったと思うんだが…
加地が死ぬあたりから陰鬱一辺倒になってアクションも減って最後は放り出したからファンは力尽きた部分を妄想したくなったんだろ?
今のところGQは力尽きてぶん投げたというよりどの部分切り取っても不完全な感じでエヴァとは違うと思うんだけど
37125/06/22(日)16:47:12No.1325900918そうだねx2
虹裏で見かけるアンチってどの作品でも
作者そこまで考えてないよとか考えるだけ無駄だよって言ってるよな
37225/06/22(日)16:47:36No.1325901082そうだねx7
やたら説明台詞まみれなのに
行間を読まなきゃ理解出来ないと言う矛盾
37325/06/22(日)16:47:48No.1325901155そうだねx7
行間じゃなくて余白な
37425/06/22(日)16:47:48No.1325901156+
カラーがやらかしたことはもうどうにもならんから
ゼクノヴァ周りのトンデモアホ技術を今後の宇宙世紀議論にどう落とし込むかが課題になる
37525/06/22(日)16:47:52No.1325901181+
>ディアブロは単にミゲルの言語センスの問題だと思うからまあいいんじゃないのって思う
>紛らわしく思う人が居るのは分かる
自分ももそう思うけどもしそうなら「ディアブロ?なんだそれは」ってエグザベのセリフでわざわざ受ける必要ないと思うんだよね
説明が足りない割に冗長だから重要なタームに見えるというか
37625/06/22(日)16:47:54No.1325901192+
オタクは盲目だから脚本の整合性がズタズタなことに気付かないで考察を始めてるの好き
37725/06/22(日)16:48:03No.1325901240そうだねx1
榎戸洋司の脚本はウテナとスタドラはブッ刺さって大好きなんだけど
フリクリとキャプテンアースは意味不明なくらい駄作だったりと当たり外れが大きいんだよな...
37825/06/22(日)16:48:11No.1325901289そうだねx2
fu5205484.jpg[見る]
37925/06/22(日)16:48:26No.1325901397+
>いやまあ言語センスの問題とも確定してないからなんとも言えないんだけどな
>マジで設定あるかもしんないし
ニャアンのキラキラだけ変な感じだったのとか設定があるかもしれないしな
視聴者しか知らない情報だから最終回で判明はしないだろうし
38025/06/22(日)16:48:30No.1325901429+
>虹裏で見かけるアンチってどの作品でも
>作者そこまで考えてないよとか考えるだけ無駄だよって言ってるよな
ずいぶん勉強したな…
まるで虹裏アンチ博士だな
38125/06/22(日)16:48:33No.1325901449+
榎戸は箱庭ものしかやるな
38225/06/22(日)16:48:43No.1325901500そうだねx2
>虹裏で見かけるアンチってどの作品でも
>作者そこまで考えてないよとか考えるだけ無駄だよって言ってるよな
言っても最初はみんな考えてるって思ってたのが
徐々に説得力とか薄れていった結果でしかないから仕方ないと思う
38325/06/22(日)16:48:44No.1325901508そうだねx7
単にこのアニメ面白くないってことだよ
38425/06/22(日)16:48:48No.1325901531そうだねx2
スレ画のシーンあまりにも太鼓でだめだよね
しかも太鼓キャラでもないのに
38525/06/22(日)16:48:49No.1325901541そうだねx2
アンキーとか過去の設定考えてあるらしいけど本編では大して明かされないよって声優のインタビューで出ちゃってるし
38625/06/22(日)16:48:51No.1325901557+
>榎戸洋司の脚本はウテナとスタドラはブッ刺さって大好きなんだけど
>フリクリとキャプテンアースは意味不明なくらい駄作だったりと当たり外れが大きいんだよな...
尺の問題かな?
38725/06/22(日)16:49:00No.1325901612そうだねx2
>ディアブロは単にミゲルの言語センスの問題だと思うからまあいいんじゃないのって思う
>紛らわしく思う人が居るのは分かる
あれに関しては単に悪魔呼びしてただけだよな多分
38825/06/22(日)16:49:18No.1325901702+
>尺の問題かな?
尺が長すぎたのは間違いない
38925/06/22(日)16:49:23No.1325901730そうだねx5
>ゼクノヴァ周りのトンデモアホ技術を今後の宇宙世紀議論にどう落とし込むかが課題になる
どうせ正史関係ないし持っていく意味ある?
39025/06/22(日)16:49:37No.1325901841そうだねx1
>単にこのアニメ面白くないってことだよ
でもスレに書き込んじゃう…
39125/06/22(日)16:49:42No.1325901865そうだねx2
なんで余白が行間に置き換わったんだろ?
39225/06/22(日)16:49:42No.1325901866そうだねx2
>ゼクノヴァ周りのトンデモアホ技術を今後の宇宙世紀議論にどう落とし込むかが課題になる
GQ世界とGQ世界と繋がる平行世界でだけ起きる現象です!
正史の宇宙世紀やその他の関連作品では起きませんし繋がりません!終わり!!
39325/06/22(日)16:49:43No.1325901870+
最悪インタビューで吐けばいいけど多分この製作陣は吐かない
39425/06/22(日)16:49:44No.1325901873+
>視聴者が勝手につじつま合わせをやってくれると見込んでわざと混沌かつ破綻した内容の物語を作ってるならそれはそれで感心するんだよね
>まさしく今狙い通りになってるから
カラーブランドを上手く使いこなしてると言われたらまあ…
39525/06/22(日)16:50:09No.1325902048+
>単にこのアニメ面白くないってことだよ
でも最期に初代ガンダムが出てきたのは面白かったよ
39625/06/22(日)16:50:08No.1325902049+
>唐突すぎる
>伏線もないし…
強いて言うなら一話マチュと11話ヒゲマンかな
ゼクノヴァパワーアップはエネルギー纏ったミノ粉の吸収だから他者の思念とか人格に取りつかれちゃうんじゃないかな
宇宙世紀だけでもカミーユや全裸という前例いるし
もっと直接的なのだとXのルチアがいる
39725/06/22(日)16:50:18No.1325902104そうだねx1
アニメは小説漫画に比べると話数単位で脚本家がバラバラに付いてる程度にはいわゆる「絵で誤魔化せるから勢いだけで作ってる」ので
娯楽作品としてのランクは圧倒的に下
そういうコンテンツなのだから高尚なものなハズだと思ってしまうのは非常に危険
39825/06/22(日)16:50:20No.1325902109+
>虹裏で見かけるアンチってどの作品でも
>作者そこまで考えてないよとか考えるだけ無駄だよって言ってるよな
製作者を代弁して作品を貶すとか何様だとしか思わん
39925/06/22(日)16:50:25No.1325902136そうだねx4
>単にこのアニメ面白くないってことだよ
一番目立って見える部分が面白ければ些末や辻褄はどうでもよくなるからな…
いらんことがずっと気になるってことはつまり本編が面白くないんだ
40025/06/22(日)16:50:28No.1325902150そうだねx5
>>単にこのアニメ面白くないってことだよ
>でもスレに書き込んじゃう…
なんか矛盾してるかそれ?
40125/06/22(日)16:50:33No.1325902177そうだねx5
>あれに関しては単に悪魔呼びしてただけだよな多分
そうなんだろうけどノイズだろそれ
40225/06/22(日)16:50:40No.1325902210+
正史が正史じゃない(シャアが死んでる)から本当に正史と関係ないというかまんま高い城の男のオマージュ作品
40325/06/22(日)16:50:45No.1325902236+
スポンサーの発注がそもそもエヴァみたいなガンダム作ってくださいだからなあ
40425/06/22(日)16:50:48No.1325902252そうだねx4
>虹裏で見かけるアンチってどの作品でも
>作者そこまで考えてないよとか考えるだけ無駄だよって言ってるよな
でもカラーの作品ってだいたいそうな気がするが
40525/06/22(日)16:50:53No.1325902281+
元からこういう説明をするのに違和感の無いキャラでは無いよね
40625/06/22(日)16:50:59No.1325902307そうだねx1
>>>単にこのアニメ面白くないってことだよ
>>でもスレに書き込んじゃう…
>なんか矛盾してるかそれ?
実写デビルマンとかと同じ楽しみ方だよね
40725/06/22(日)16:51:08No.1325902352+
>アニメは小説漫画に比べると話数単位で脚本家がバラバラに付いてる程度にはいわゆる「絵で誤魔化せるから勢いだけで作ってる」ので
勢いだけで誤魔化せるのはそこら辺も変わらんぞ?
40825/06/22(日)16:51:17No.1325902416+
単に悪魔呼びしてるだけってのは分かるけどディアブロが固有の用語っぽいのが混乱の元すぎる気がする
40925/06/22(日)16:51:20No.1325902432+
>スポンサーの発注がそもそもエヴァみたいなガンダム作ってくださいだからなあ
エヴァにすらなれてねえ…
41025/06/22(日)16:51:22No.1325902443+
>>ゼクノヴァ周りのトンデモアホ技術を今後の宇宙世紀議論にどう落とし込むかが課題になる
>どうせ正史関係ないし持っていく意味ある?
仮想戦記を謳いつつもNTの能力として時空転移やらなんやらしてる以上、完全に無関係にするのは難しい
41125/06/22(日)16:51:22No.1325902446そうだねx3
>>あれに関しては単に悪魔呼びしてただけだよな多分
>そうなんだろうけどノイズだろそれ
正にノイズだよ
ミゲルのセンスなだけなのに変に深読みさせようとしてる
41225/06/22(日)16:51:29No.1325902487そうだねx3
>でも最期に初代ガンダムが出てきたのは面白かったよ
もしかしてどんなアニメでも唐突に初代ガンダム出てきたら面白いんじゃないか?
41325/06/22(日)16:51:37No.1325902530そうだねx1
というか正史関係ない!ってするならそれこそなんでファーストのイフなんてやったのってなる
まぁそもそもイフモノとしてはもはやその体すら為してないけど
41425/06/22(日)16:51:43No.1325902573そうだねx4
ちなみにだけどマジでこのアニメのスタッフにSF設定考証はいない
41525/06/22(日)16:51:54No.1325902628+
この辺ちゃんと描いてたら納得できたのにってことが描かれてなかったり断片的すぎるのが問題だから2クールでやっておけば良かったのに
41625/06/22(日)16:51:58No.1325902651+
>実写デビルマンとかと同じ楽しみ方だよね
いや実写デビルマンは五分と見てられなかったが
41725/06/22(日)16:51:58No.1325902652そうだねx1
考えるだけ無駄の実績がデカすぎるからな…
41825/06/22(日)16:52:03No.1325902697+
>>ディアブロは単にミゲルの言語センスの問題だと思うからまあいいんじゃないのって思う
>>紛らわしく思う人が居るのは分かる
>自分ももそう思うけどもしそうなら「ディアブロ?なんだそれは」ってエグザベのセリフでわざわざ受ける必要ないと思うんだよね
>説明が足りない割に冗長だから重要なタームに見えるというか
カッパサイコミュ適合者ってだけな気がする
ニュータイプとしての発生形態って劇中に二度出てるし
41925/06/22(日)16:52:07No.1325902750+
>というか正史関係ない!ってするならそれこそなんでファーストのイフなんてやったのってなる
>まぁそもそもイフモノとしてはもはやその体すら為してないけど
元ネタのフォーマットそのまま使ったからとしか…
42025/06/22(日)16:52:11No.1325902804そうだねx4
>最悪インタビューで吐けばいいけど多分この製作陣は吐かない
(弊社社長談)
42125/06/22(日)16:52:12No.1325902816+
>榎戸洋司の脚本はウテナとスタドラはブッ刺さって大好きなんだけど
>フリクリとキャプテンアースは意味不明なくらい駄作だったりと当たり外れが大きいんだよな...
そこはもっと尺使えよって部分の配分が酷い人という印象はある
スタドラも全体的には好きだけどスガタの出番や役割が8話と最終話近辺だけでから後は王の柱キャンセルされてばかりだったりワコもあんまりスポット当たらないから惚れるだけのもの見えてこなかったり
その割にサブキャラは魅力的ではあるが山ほど出て来て描写多いしで
42225/06/22(日)16:52:13No.1325902830+
>勢いだけで誤魔化せるのはそこら辺も変わらんぞ?
動画作品は読み物と違って任意のページ送りができない
視聴者に考える暇を与えないで済むから全然違うよ
42325/06/22(日)16:52:16No.1325902849+
>>でも最期に初代ガンダムが出てきたのは面白かったよ
>もしかしてどんなアニメでも唐突に初代ガンダム出てきたら面白いんじゃないか?
サプライズ白い悪魔理論
42425/06/22(日)16:52:22No.1325902887そうだねx3
>もしかしてどんなアニメでも唐突に初代ガンダム出てきたら面白いんじゃないか?
レディ・プレイヤー1も面白かったな
42525/06/22(日)16:52:27No.1325902915+
>元からこういう説明をするのに違和感の無いキャラでは無いよね
だからもう太鼓いじりされるつもりでやってると思ってるわここ
42625/06/22(日)16:52:31No.1325902946+
庵野くんがわるいところあるから…
42725/06/22(日)16:52:34No.1325902978+
>ちなみにだけどマジでこのアニメのスタッフにSF設定考証はいない
SF設定考証いるならもっと年表練って組むだろうしMS系譜とかしっかり考えるだろうな
42825/06/22(日)16:52:35No.1325902986+
ジフレドに適性のあるパイロットをその目的から悪魔って個人的に読んでるって事もありうると?
まああり得る
42925/06/22(日)16:52:35No.1325902993そうだねx6
>この辺ちゃんと描いてたら納得できたのにってことが描かれてなかったり断片的すぎるのが問題だから2クールでやっておけば良かったのに
2クールの尺あってもしょうもないパロディするだけだろこの制作だと
43025/06/22(日)16:52:39No.1325903023+
>ちなみにだけどマジでこのアニメのスタッフにSF設定考証はいない
ほかのガンダムにはいるの?
43125/06/22(日)16:52:39No.1325903028+
>自分ももそう思うけどもしそうなら「ディアブロ?なんだそれは」ってエグザベのセリフでわざわざ受ける必要ないと思うんだよね
>説明が足りない割に冗長だから重要なタームに見えるというか
カオマンガイとチキンライスの話と同じでしょ
エグザべくんには異文化のことまで気が回らなかったっていう
43225/06/22(日)16:52:48No.1325903067+
改変世界ごと消えるエンドじゃないかなって気分で見てるから
適当な部分は俺はあまり気になってないけど続けてく世界観ならちょっと待てよとなる粗さではある
43325/06/22(日)16:52:53No.1325903116そうだねx5
尺が今以上にあっても謎がさらに増えるだけで必要な描写は増えないと思う
43425/06/22(日)16:53:00No.1325903160+
>もしかしてどんなアニメでも唐突に初代ガンダム出てきたら面白いんじゃないか?
銀魂とかも面白かったからな
43525/06/22(日)16:53:05No.1325903202+
>>あれに関しては単に悪魔呼びしてただけだよな多分
>そうなんだろうけどノイズだろそれ
正直今もなんか設定あるんじゃないの?って思えるくらいには台詞がアレすぎる…
アレというか言語センスの違いとしても「この悪魔め!」とかでいい台詞を
「既にディアブロになっていたか!」って言うのアホすぎる
43625/06/22(日)16:53:18No.1325903300そうだねx4
失敗すら自分のせいにできず全部庵野くんに持っていかれるの可哀想だな…
43725/06/22(日)16:53:21No.1325903324そうだねx5
シュウちゃん呼びは多分説明されねえなって思ってたけどマジで説明されなさそうで困惑してるしヒゲマンコモリンであぁ主人公の人間関係すら描かないのねって絶望した
43825/06/22(日)16:53:28No.1325903376+
即座にゴミ箱に放り込んで捨てておけるほどくだらなくてつまらないならまだいいんだけどそうじゃないから質が悪い
ここだけおかしいじゃん!とかここもうちょっとなんとかなっただろ!とか言いたくなってしまう
43925/06/22(日)16:53:33No.1325903414+
>>この辺ちゃんと描いてたら納得できたのにってことが描かれてなかったり断片的すぎるのが問題だから2クールでやっておけば良かったのに
>2クールの尺あってもしょうもないパロディするだけだろこの制作だと
無駄に頑張ってたの乃木坂仕込みと水星米津とかだもん…
44025/06/22(日)16:53:35No.1325903424+
>ちなみにだけどマジでこのアニメのスタッフにSF設定考証はいない
有名なSF作品を読み込んできたオタク達に設定考証は必要ない
だって1から10まで「あのSF作品のパロ」をしているだけなのでそれは「間違いない」から
44125/06/22(日)16:53:36No.1325903429+
>>ちなみにだけどマジでこのアニメのスタッフにSF設定考証はいない
>ほかのガンダムにはいるの?
44225/06/22(日)16:53:40No.1325903467そうだねx1
ディアブロまじで毒ケーキ先輩が個人的に呼んでる以上の意味なさそう
44325/06/22(日)16:53:49No.1325903542+
(注)この番組は焼きたて‼︎ジャぱんです
44425/06/22(日)16:53:51No.1325903557そうだねx2
でもカラーが作るって前情報だけならこんなもんだろ
映画で盛り上がりすぎただけ
44525/06/22(日)16:54:06No.1325903678+
>>>ちなみにだけどマジでこのアニメのスタッフにSF設定考証はいない
>>ほかのガンダムにはいるの?
>種
ほかは?
44625/06/22(日)16:54:10No.1325903710+
あいつらやりやがった!
44725/06/22(日)16:54:17No.1325903745そうだねx1
>仮想戦記を謳いつつもNTの能力として時空転移やらなんやらしてる以上、完全に無関係にするのは難しい
関係ありませーん
宇宙世紀や00世界や鉄血世界や水星世界でそれぞれ「ガンダム」の定義が違うように
NTについてもこれはGQ独自の定義と能力でーす
無関係ゾーン
44825/06/22(日)16:54:20No.1325903760+
死んでから単語センスでバカにされるなんて…
44925/06/22(日)16:54:25No.1325903795そうだねx21
>あいつらやりやがった!
このノリ本当にお寒すぎてすごい
45025/06/22(日)16:54:55No.1325903960+
アニオリとしての毎週の熱が冷めた時が楽しみ
45125/06/22(日)16:55:01No.1325904005そうだねx3
>(弊社社長談)
最終回が終わったあとも映画の再放送終わるまでにこのアカウントでポツポツ設定の解説語るんだろうな…
45225/06/22(日)16:55:13No.1325904118+
>シュウちゃん呼びは多分説明されねえなって思ってたけど
なんかラジオだと「まだそれは解説できない」とか思わせぶりなんだよな
45325/06/22(日)16:55:22No.1325904245そうだねx6
ヒゲマンのめっっっっちゃ冗長な回想やってるわけだから尺がないとかではないでしょ
2回スライドするマチュとかなんか構成自体もむしろ尺使い込むために冗長にしてあるように見えるし
45425/06/22(日)16:55:27No.1325904286そうだねx3
公式がタフ画像使ってるみたいなものだよねあいつらやりやがった発言
45525/06/22(日)16:55:33No.1325904327+
>>あいつらやりやがった!
>このノリ本当にお寒すぎてすごい
関係者絶賛
45625/06/22(日)16:55:35No.1325904345+
>「既にディアブロになっていたか!」って言うのアホすぎる
アルファサイコミュとかオメガサイコミュとかわざわざ設定してるのにそれの適合者かとか言えば意味深ワード増やさなくて良かったのに
45725/06/22(日)16:55:35No.1325904348そうだねx5
上官に失礼に当たるぐらいの強い口調なら心の動きとしてまだわかるけどなぜか友達と話してるような語尾だから困る
45825/06/22(日)16:55:45No.1325904406そうだねx2
>というか正史関係ない!ってするならそれこそなんでファーストのイフなんてやったのってなる
ファースト引き合いに出すのが一番商業的に「釣れる」だろうしな
45925/06/22(日)16:55:53No.1325904469そうだねx6
>>>あいつらやりやがった!
>>このノリ本当にお寒すぎてすごい
>関係者絶賛
とんでもなく狭い内輪ノリってことか
46025/06/22(日)16:56:04No.1325904551+
>>仮想戦記を謳いつつもNTの能力として時空転移やらなんやらしてる以上、完全に無関係にするのは難しい
>関係ありませーん
>宇宙世紀や00世界や鉄血世界や水星世界でそれぞれ「ガンダム」の定義が違うように
>NTについてもこれはGQ独自の定義と能力でーす
>無関係ゾーン
宇宙世紀のifのはずだが、宇宙世紀であることを否定できるのか?
46125/06/22(日)16:56:11No.1325904581+
この世界のRX-78-2はこんなデザインなんだ~からの原作のガンダム登場!の絵面だけは面白い
そこだけ考えてあとは適当に付け足したんじゃないかと思うぐらいにはそこに至る過程がひどい
46225/06/22(日)16:56:12No.1325904588そうだねx5
シュウちゃんはマチュが(シュウちゃん…?)ってなればまだその後の展開のフックになったと思う
普通にスルーした
46325/06/22(日)16:56:13No.1325904596そうだねx3
枝葉が豪華絢爛だけど支える幹が貧弱だからなぁ
掘り下げを望む人が多いけどたぶん作ってる側に語る事がないタイプの作品だと思うこれ
46425/06/22(日)16:56:19No.1325904640そうだねx2
もしもっと尺があればゾックやザクレロが出てきただけだろう
46525/06/22(日)16:56:27No.1325904691そうだねx3
>>というか正史関係ない!ってするならそれこそなんでファーストのイフなんてやったのってなる
>ファースト引き合いに出すのが一番商業的に「釣れる」だろうしな
本当にこれしかないからすごい
釣れりゃあとは適当でもええかみたいな作り
46625/06/22(日)16:56:32No.1325904722そうだねx3
>ファースト引き合いに出すのが一番商業的に「釣れる」だろうしな
beginningが大ヒットしたしマーケティング大成功だったね…
売った後のことは考えないものとする
46725/06/22(日)16:56:43No.1325904779そうだねx1
>ちなみにだけどマジでこのアニメのスタッフにSF設定考証はいない
イオマグヌッソ内の重力の設定が無重力なのか低重力なのか普通に重力あるのかすら同じシーン内で一定してないからな…
46825/06/22(日)16:56:47No.1325904809+
まぁでもワープできるガンダムとかもいるしなぁ
46925/06/22(日)16:56:48No.1325904817+
>>>あれに関しては単に悪魔呼びしてただけだよな多分
>>そうなんだろうけどノイズだろそれ
>正直今もなんか設定あるんじゃないの?って思えるくらいには台詞がアレすぎる…
>アレというか言語センスの違いとしても「この悪魔め!」とかでいい台詞を
>「既にディアブロになっていたか!」って言うのアホすぎる
ミゲルの気狂いを造語で表現したのかなという意図は分かる
余計な印象増やしてるのが演出としてミスなのはそう
47025/06/22(日)16:56:50No.1325904826+
急に語りだすからびびるわ
お前そんなキャラだったか?
47125/06/22(日)16:56:51No.1325904833+
>というか正史関係ない!ってするならそれこそなんでファーストのイフなんてやったのってなる
>まぁそもそもイフモノとしてはもはやその体すら為してないけど
鉄血とか水星とか新規は入った事には入ったけど
結局鉄血や水星単品のファンでしかなくガンダムシリーズ自体にまでは行かないし
アナザーだから一番市場の大きい宇宙世紀にも入ってこなかった
だから今回はファーストのイフを隠し玉でぶち込んで
新規層をファースト及び宇宙世紀シリーズに呼び込んで
ガンダムシリーズの客層を更に開拓しようとする目的の作品だからだと思う
47225/06/22(日)16:57:00No.1325904894+
次回予告だけは面白いアニメ
47325/06/22(日)16:57:01No.1325904897+
>>シュウちゃん呼びは多分説明されねえなって思ってたけど
>なんかラジオだと「まだそれは解説できない」とか思わせぶりなんだよな
恋心以外で解説できる理由もないのに出し渋る意味が無いから世界改変の一環とかになっちゃう
47425/06/22(日)16:57:08No.1325904951そうだねx7
完パケと聞いてたが全編ライブ感で作った方がまだ整合性あるだろってくらい「アレ何だったの」が多すぎる
47525/06/22(日)16:57:09No.1325904960+
初代にタダ乗りしてるんだから設定やキャラの説明少なくても通じるはずなのに全く理解できない
47625/06/22(日)16:57:24No.1325905051そうだねx1
>この世界のRX-78-2はこんなデザインなんだ~からの原作のガンダム登場!の絵面だけは面白い
>そこだけ考えてあとは適当に付け足したんじゃないかと思うぐらいにはそこに至る過程がひどい
Oガンダム思い出したけどあっちはしっかり溜めてからの展開だったね
47725/06/22(日)16:57:30No.1325905081+
令和最新の初代ガンダムだからって赤いガンダムを頑張ってリデザインしてきたのに
本物のほうは旧デザインで登場する
全く分からない
47825/06/22(日)16:57:31No.1325905091+
令和のブラックサン
47925/06/22(日)16:57:40No.1325905146そうだねx1
>ファースト引き合いに出すのが一番商業的に「釣れる」だろうしな
実際まんまと釣れたしあんなサイコガンダムでも釣れたしな
48025/06/22(日)16:57:47No.1325905180+
ヒゲマンはメインキャラでもあるし回想自体は掘り下げとしてああいう回はあって然るべきだと思うよ
2クールアニメの尺ならね
1クールとしては人大杉
48125/06/22(日)16:58:02No.1325905301そうだねx7
>>というか正史関係ない!ってするならそれこそなんでファーストのイフなんてやったのってなる
>>まぁそもそもイフモノとしてはもはやその体すら為してないけど
>鉄血とか水星とか新規は入った事には入ったけど
>結局鉄血や水星単品のファンでしかなくガンダムシリーズ自体にまでは行かないし
>アナザーだから一番市場の大きい宇宙世紀にも入ってこなかった
>だから今回はファーストのイフを隠し玉でぶち込んで
>新規層をファースト及び宇宙世紀シリーズに呼び込んで
>ガンダムシリーズの客層を更に開拓しようとする目的の作品だからだと思う
新規ファンがこのアニメにいると思ってんのキショいおっさんだけだよ
48225/06/22(日)16:58:10No.1325905338+
尺あってもラルや壺が出てきて無様に殺されるだけよ
48325/06/22(日)16:58:13No.1325905349+
映画再上映してるの知らんかったよ
48425/06/22(日)16:58:24No.1325905400そうだねx8
残すところ1話まできてジオン勝利ifの意味がガノタを釣るだけしか無いからな
48525/06/22(日)16:58:37No.1325905461そうだねx5
>だから今回はファーストのイフを隠し玉でぶち込んで
>新規層をファースト及び宇宙世紀シリーズに呼び込んで
>ガンダムシリーズの客層を更に開拓しようとする目的の作品だからだと思う
これ本気で言ってんならBEGINNIG部分TVに組み込むべきじゃないしbeyond the time流すなんて悪ふざけやるべきじゃないよ
48625/06/22(日)16:58:41No.1325905483そうだねx3
シャアをわざわざ旧衣装にまで変身させる
ここまで来るとちゃんとシャリアも白髪に戻るギャグパート欲しい
48725/06/22(日)16:59:06No.1325905632+
ジークアクスのデバイスを拳銃で破壊すると時間凍結に干渉できるってどの時点で判明したの…?
48825/06/22(日)16:59:08No.1325905641+
>映画再上映してるの知らんかったよ
なんと種自由の初上映よりも10館ほど多い368館で再上映中だ
東宝すげえや
48925/06/22(日)16:59:10No.1325905660+
>ミゲルの気狂いを造語で表現したのかなという意図は分かる
>余計な印象増やしてるのが演出としてミスなのはそう
放送禁止用語に配慮するミゲルってだけの可能性
49025/06/22(日)16:59:12No.1325905671+
ファーストを入れて売ろうとした作品じゃなくて
売れそうなやつにファースト入れて誘導してる作品って事だね
49125/06/22(日)16:59:21No.1325905723そうだねx2
>新規ファンがこのアニメにいると思ってんのキショいおっさんだけだよ
それな
ガンダム知らないやつがこんなアニメ見るわけないし
49225/06/22(日)16:59:45No.1325905873+
>ジークアクスのデバイスを拳銃で破壊すると時間凍結に干渉できるってどの時点で判明したの…?
なんとなくガンダムが言っていた…
49325/06/22(日)16:59:49No.1325905901そうだねx2
マチュの話やるならやっぱ宇宙世紀要素いらなかったんじゃないか…?
49425/06/22(日)16:59:52No.1325905918そうだねx4
別に展開や設定がガバでも
キャラのドラマがしっかりしてるとそれだけで割と見れるもんだけど
キャラが何考えてるか分からないタイプの作品はなんとも困っちゃうね
49525/06/22(日)17:00:20No.1325906103+
最後に出てきた初代も、リークによると巨大化して暴れるんだろ
マジなら激寒で夏が核の冬になるぞ
49625/06/22(日)17:00:22No.1325906114+
名曲流せばなんか名作な気がしてくるだろ
49725/06/22(日)17:00:27No.1325906146そうだねx4
>ファーストを入れて売ろうとした作品じゃなくて
>売れそうなやつにファースト入れて誘導してる作品って事だね
いやファーストなかったら売れそうな要素ないだろこのアニメ
49825/06/22(日)17:00:31No.1325906177そうだねx1
>新規ファンがこのアニメにいると思ってんのキショいおっさんだけだよ
ファンアート描いてる垢もアイコン変えてないの結構多いから多分1クールじゃ本命ジャンル待つ間のおつまみでしかないのみんな丸出しすぎると思う
49925/06/22(日)17:00:33No.1325906190そうだねx6
完全なif世界をやりきれば楽しめたのにわざわざ戻す方向に進んでいくのほんとさあ
50025/06/22(日)17:00:34No.1325906197そうだねx5
>ファーストを入れて売ろうとした作品じゃなくて
>売れそうなやつにファースト入れて誘導してる作品って事だね
いや誘導にもなってないだろ
この現状で売れそうって願望入れてるのもきしょすぎる
50125/06/22(日)17:00:45No.1325906275+
>残すところ1話まできてジオン勝利ifの意味がガノタを釣るだけしか無いからな
史実通りドズル戦死ギレンは出てきてすぐ毒殺キシリアは撃たれるガルマは画面外って本当に意味がなさすぎる
50225/06/22(日)17:00:47No.1325906283+
新規層になってる若者と交流のないおじさん…!
50325/06/22(日)17:01:02No.1325906380+
まあ劇場版部分だけ見てその後の展開全部妄想で埋めれば名作だから
50425/06/22(日)17:01:04No.1325906398そうだねx9
なんでこの作品人間関係が構築されるシーンを全然見せてくれないんだろうな…
50525/06/22(日)17:01:08No.1325906432+
>残すところ1話まできてジオン勝利ifの意味がガノタを釣るだけしか無いからな
それにマジギレしてるガノタの憐れさよ…
50625/06/22(日)17:01:14No.1325906482そうだねx1
>新規ファンがこのアニメにいると思ってんのキショいおっさんだけだよ
一応ビギニングの時点でファースト見だした人はいるからそこはちゃんと貢献してるよこのアニメ
50725/06/22(日)17:01:29No.1325906590+
>最後に出てきた初代も、リークによると巨大化して暴れるんだろ
>マジなら激寒で夏が核の冬になるぞ
核施設は今日破壊しただろ
50825/06/22(日)17:01:34No.1325906638+
>>>シュウちゃん呼びは多分説明されねえなって思ってたけど
>>なんかラジオだと「まだそれは解説できない」とか思わせぶりなんだよな
>恋心以外で解説できる理由もないのに出し渋る意味が無いから世界改変の一環とかになっちゃう
説明あるならあるでもいいけど
じゃあヒゲマンやコモリん呼びもなんかあるのか…?って言われたら
それはないってなりそうでなんかもやもやするな…
50925/06/22(日)17:01:34No.1325906639そうだねx1
>ジークアクスのデバイスを拳銃で破壊すると時間凍結に干渉できるってどの時点で判明したの…?
時間凍結対策なのはオメガサイコミュ的にもポメで解析したときからアルファ殺しはあったし最初からじゃない?
51025/06/22(日)17:01:50No.1325906743+
>新規層になってる若者と交流のないおじさん…!
今回でガンダム初めて見ました!ってアピールしてる若者って30代とか40代では?
51125/06/22(日)17:01:56No.1325906776そうだねx5
>新規層になってる若者と交流のないおじさん…!
新規層がいることにしたいおじさん…
51225/06/22(日)17:02:00No.1325906807+
>イオマグヌッソ内の重力の設定が無重力なのか低重力なのか普通に重力あるのかすら同じシーン内で一定してないからな…
というかグヌッソの中でビーム撃って大丈夫なのか?
51325/06/22(日)17:02:08No.1325906867そうだねx6
>まあ劇場版部分だけ見てその後の展開全部妄想で埋めれば名作だから
冷静に見るとワッケインがソロモンをグラナダに落とす理由がわからなすぎてめちゃくちゃ困った
51425/06/22(日)17:02:11No.1325906881+
刺さりすぎじゃない?
51525/06/22(日)17:02:11No.1325906883+
ジークアクスから初代履修始めました!みたいな人がまあまあ居るのはそう
どの程度多いかは知らない
51625/06/22(日)17:02:19No.1325906931+
>最後に出てきた初代も、リークによると巨大化して暴れるんだろ
>マジなら激寒で夏が核の冬になるぞ
さすがにそれはギャグだろ…?
そうだよな?
51725/06/22(日)17:02:23No.1325906957+
>なんでこの作品人間関係が構築されるシーンを全然見せてくれないんだろうな…
それは今の邦画やTVドラマもそうだし…
提案をしたら次のシーンにはもう構築済みになってるのが日本流
51825/06/22(日)17:02:30No.1325906992+
>ファーストを入れて売ろうとした作品じゃなくて
>売れそうなやつにファースト入れて誘導してる作品って事だね
ファーストありきの世界観過ぎて売れそうなやつってのが何を指してるのかわからない
51925/06/22(日)17:02:33No.1325907011そうだねx2
>>新規ファンがこのアニメにいると思ってんのキショいおっさんだけだよ
>一応ビギニングの時点でファースト見だした人はいるからそこはちゃんと貢献してるよこのアニメ
その程度でいいなら鉄血水星の時にも過去作履修新規いたわ…
水星に至ってはいまだにキャラグッズ売れまくるくらいファンついてるのに
52025/06/22(日)17:02:35No.1325907030+
>なんでこの作品人間関係が構築されるシーンを全然見せてくれないんだろうな…
「シャリアさん」とかだったら全然理解出来る
ヒゲマン呼びは相当懐いてないとそうならないと思うんだけどそこに至るまでの描写が一切無いんだよね
52125/06/22(日)17:02:43No.1325907090そうだねx4
>>新規層になってる若者と交流のないおじさん…!
>今回でガンダム初めて見ました!ってアピールしてる若者って30代とか40代では?
30、40が若者に見えるって…お前何歳なんだ?
52225/06/22(日)17:02:46No.1325907111+
エルメスに触れないなら何故コンセントは付けれたんだ?
52325/06/22(日)17:02:49No.1325907133+
今のオタクはアニメで実況して盛り上がりたいだけだから細かい描写とかしても無駄なんだよね
だからその場その場でクリフハンガーするのが正解なのよ
52425/06/22(日)17:02:52No.1325907152そうだねx1
>>最後に出てきた初代も、リークによると巨大化して暴れるんだろ
>>マジなら激寒で夏が核の冬になるぞ
>さすがにそれはギャグだろ…?
>そうだよな?
すでにギャグだから大差ないだろ
52525/06/22(日)17:03:02No.1325907217+
>完パケと聞いてたが全編ライブ感で作った方がまだ整合性あるだろってくらい「アレ何だったの」が多すぎる
完パケじゃないしな
52625/06/22(日)17:03:02No.1325907219+
>ジークアクスから初代履修始めました!みたいな人がまあまあ居るのはそう
>どの程度多いかは知らない
水星の時にもいたぞそいつら
52725/06/22(日)17:03:06No.1325907232+
セイラさんの深掘りはしないんです…?
52825/06/22(日)17:03:12No.1325907272そうだねx2
>今回でガンダム初めて見ました!ってアピールしてる若者って30代とか40代では?
ぶっちゃけメイン層エヴァ世代なんだよな…
52925/06/22(日)17:03:13No.1325907284+
>冷静に見るとワッケインがソロモンをグラナダに落とす理由がわからなすぎてめちゃくちゃ困った
連邦は…負けておりません…
53025/06/22(日)17:03:21No.1325907341そうだねx4
>30、40が若者に見えるって…お前何歳なんだ?
いもげってたまに化け物みたいなジジイがいて驚くよな
53125/06/22(日)17:03:34No.1325907422+
>エルメスに触れないなら何故コンセントは付けれたんだ?
あの博士にもオメガサイコミュが搭載されていたからに決まってるだろ
53225/06/22(日)17:03:34No.1325907427そうだねx2
>スポンサーの発注がそもそもエヴァみたいなガンダム作ってくださいだからなあ
ガンダムの事は一旦置いといてエヴァと比較して見た時に
旧エヴァと比べてもメインキャラ達の思考が謎過ぎると思う
53325/06/22(日)17:03:45No.1325907490+
>>>最後に出てきた初代も、リークによると巨大化して暴れるんだろ
>>>マジなら激寒で夏が核の冬になるぞ
>>さすがにそれはギャグだろ…?
>>そうだよな?
>すでにギャグだから大差ないだろ
べつにここまで来たらそれくらいしても良いと思う
53425/06/22(日)17:03:49No.1325907512そうだねx1
>>まあ劇場版部分だけ見てその後の展開全部妄想で埋めれば名作だから
>冷静に見るとワッケインがソロモンをグラナダに落とす理由がわからなすぎてめちゃくちゃ困った
連邦ってジャブローオデッサキャリフォルニア確保してるのよな
ルナツー捨ててグラナダ潰してもア・バオア・クーあってどっちにしろ宇宙の拠点ないし講和で不利になるのになんで落としたんだろうな
53525/06/22(日)17:03:57No.1325907555そうだねx1
ぶっちゃけ宇宙世紀メイン層は60代
マクロスとかも大体同じくらい
53625/06/22(日)17:04:00No.1325907576+
>>イオマグヌッソ内の重力の設定が無重力なのか低重力なのか普通に重力あるのかすら同じシーン内で一定してないからな…
>というかグヌッソの中でビーム撃って大丈夫なのか?
ララァに当たらなければどうということはない
53725/06/22(日)17:04:03No.1325907603そうだねx1
>>今回でガンダム初めて見ました!ってアピールしてる若者って30代とか40代では?
>ぶっちゃけメイン層エヴァ世代なんだよな…
絶賛してるというかすげぇキモい礼賛や擁護してるやつらガノタじゃなくてほぼカラー信者だと思うわ
53825/06/22(日)17:04:07No.1325907622そうだねx1
>>ジークアクスから初代履修始めました!みたいな人がまあまあ居るのはそう
>>どの程度多いかは知らない
>水星の時にもいたぞそいつら
じゃぁ毎回いるってことだろ
53925/06/22(日)17:04:12No.1325907644そうだねx4
>今のオタクはアニメで実況して盛り上がりたいだけだから細かい描写とかしても無駄なんだよね
>だからその場その場でクリフハンガーするのが正解なのよ
いやクリフハンガーすら出来てないだろ
あんな続きが気にならない引きでクリフハンガーだと思ってるの信者のお前くらいだぞ
54025/06/22(日)17:04:17No.1325907685+
来週マチュが地球で稲作してたら名作
54125/06/22(日)17:04:31No.1325907765そうだねx8
正直ジークアクスで現代文の問題出されても悪問だらけで答えられる気はしない
54225/06/22(日)17:04:36No.1325907795+
>ララァに当たらなければどうということはない
当たっても効かないだろうしなぁ
54325/06/22(日)17:04:37No.1325907801+
>>最後に出てきた初代も、リークによると巨大化して暴れるんだろ
>>マジなら激寒で夏が核の冬になるぞ
>さすがにそれはギャグだろ…?
>そうだよな?
・庵野はガンダムよりイデオンが好き
・ガンドロワとイオマグヌッソの類似
・しっちゃかめっちゃかな内容であと1話しかない
54425/06/22(日)17:04:41No.1325907817そうだねx1
>ガンダムの事は一旦置いといてエヴァと比較して見た時に
>旧エヴァと比べてもメインキャラ達の思考が謎過ぎると思う
全キャラ青葉シゲル並みの描写しかない
青葉シゲルはあのポジションだから薄くても問題ないが…
54525/06/22(日)17:04:41No.1325907822+
そもそもジークアクスって何のために建造されたんだっけ
シャアを探したいキシリアの個人的欲求?
54625/06/22(日)17:04:42No.1325907826+
宇宙世紀モノじゃなかったらどれくらいの盛り上がりだったのかは気になる
54725/06/22(日)17:04:43No.1325907833そうだねx3
>いやクリフハンガーすら出来てないだろ
>あんな続きが気にならない引きでクリフハンガーだと思ってるの信者のお前くらいだぞ
メでは盛り上がってるからクリフハンガー成功してるけど
54825/06/22(日)17:04:44No.1325907841+
>冷静に見るとワッケインがソロモンをグラナダに落とす理由がわからなすぎてめちゃくちゃ困った
死なば諸共だろ
自分たちの戦後の処遇なんか考えてないよアレ
54925/06/22(日)17:04:48No.1325907860+
>>>ジークアクスから初代履修始めました!みたいな人がまあまあ居るのはそう
>>>どの程度多いかは知らない
>>水星の時にもいたぞそいつら
>じゃぁ毎回いるってことだろ
じゃあジークアクスが特段特殊なわけじゃないじゃん
55025/06/22(日)17:04:54No.1325907913+
>ぶっちゃけ宇宙世紀メイン層は60代
>マクロスとかも大体同じくらい
マクロスって20年くらいのアニメだろ
いい加減言うなよ
55125/06/22(日)17:04:59No.1325907937+
初代がデカくなっても核の冬が来てもいいからせめて最終話くらいまともに良い戦闘シーンやってくれ…
55225/06/22(日)17:05:04No.1325907964そうだねx3
なせなにナデシコ役が必要だったな
55325/06/22(日)17:05:16No.1325908036そうだねx6
初代~逆シャア見てから見た方がいいよ!って勧めるやついるけど
そこでギブアップして辿り着けないやつ結構いると思う
55425/06/22(日)17:05:18No.1325908054そうだねx5
この時代にビームの扱いが初代以上にガバガバなガンダムが出てくるとか誰が予想したんだよ
55525/06/22(日)17:05:28No.1325908128+
まず作品の商業的な目的についての話なだけで
成功失敗の話はしてないんだよね…
それなのにものすごい勢いで噛みつかれて困惑してる
55625/06/22(日)17:05:33No.1325908150そうだねx1
>>冷静に見るとワッケインがソロモンをグラナダに落とす理由がわからなすぎてめちゃくちゃ困った
>死なば諸共だろ
>自分たちの戦後の処遇なんか考えてないよアレ
ジオンには無傷の宇宙要塞がまだあるし本国が無傷な時点で死なば諸共にもならない
55725/06/22(日)17:05:36No.1325908164そうだねx4
>メでは盛り上がってるからクリフハンガー成功してるけど
ソースは?
そもそもXに頼らないと盛り上がってると言えないとか「」として恥ずかしくないのかよ
55825/06/22(日)17:05:36No.1325908168+
まずクリフハンガーの意味間違ってるよ君たち
55925/06/22(日)17:05:39No.1325908185そうだねx7
>>>今回でガンダム初めて見ました!ってアピールしてる若者って30代とか40代では?
>>ぶっちゃけメイン層エヴァ世代なんだよな…
>絶賛してるというかすげぇキモい礼賛や擁護してるやつらガノタじゃなくてほぼカラー信者だと思うわ
空気感が独特よな
ライトオタクでもなければガノタおじさんでもない
シンシリーズの話題でよく見るタイプの人達
56025/06/22(日)17:05:48No.1325908258+
バズり特化アニメで実際Xでバズるのには成功してるんだからそれでいいんだよ
56125/06/22(日)17:05:50No.1325908268+
>>まあ劇場版部分だけ見てその後の展開全部妄想で埋めれば名作だから
>冷静に見るとワッケインがソロモンをグラナダに落とす理由がわからなすぎてめちゃくちゃ困った
軍の感情的な暴走としてはリアルかもしれない
56225/06/22(日)17:06:14No.1325908458そうだねx2
>まず作品の商業的な目的についての話なだけで
>成功失敗の話はしてないんだよね…
>それなのにものすごい勢いで噛みつかれて困惑してる
アンチも行間読むタイプだったな
56325/06/22(日)17:06:15No.1325908473+
旧作のifはエヴァの新作でやればよかったのに
56425/06/22(日)17:06:16No.1325908482そうだねx3
メで大盛り上がりしてるはずなのに配信人気低くて評価も低いの悲しすぎないか?
56525/06/22(日)17:06:22No.1325908528+
>この時代にビームの扱いが初代以上にガバガバなガンダムが出てくるとか誰が予想したんだよ
ガバガバなのはこいつだけだろ
いちいち他のタイトル出して巻き込もうとすんなゴミ信者が
56625/06/22(日)17:06:48No.1325908682+
>なぜなにナデシコ役が必要だったな
これは正解
SFのクソ面倒くさい設定に視聴者がついていくためにはルリルリの存在は偉大だった
56725/06/22(日)17:06:51No.1325908705そうだねx2
>この時代にビームの扱いが初代以上にガバガバなガンダムが出てくるとか誰が予想したんだよ
コロニー内でのビーム兵器を躊躇してたシャア少佐がバカみたいである
56825/06/22(日)17:06:57No.1325908748+
色々唐突だけどガンダムっていうか富野作品の最終回前後のわちゃわちゃ感はまあこんな感じだしな
56925/06/22(日)17:07:07No.1325908807+
>そもそもXに頼らないと盛り上がってると言えないとか「」として恥ずかしくないのかよ
ここでの話でも盛り上がってるじゃん
57025/06/22(日)17:07:10No.1325908827そうだねx2
星の評価ってすげえ冷めてるというか冷静だよな
57125/06/22(日)17:07:11No.1325908830+
>メで大盛り上がりしてるはずなのに配信人気低くて評価も低いの悲しすぎないか?
その層が好きなのは見た人の大げさな反応なのでわざわざ自分が見る必要は無いんだ
57225/06/22(日)17:07:12No.1325908835+
>バズり特化アニメで実際Xでバズるのには成功してるんだからそれでいいんだよ
バズってないけど…?
57325/06/22(日)17:07:38No.1325908960+
>メで大盛り上がりしてるはずなのに配信人気低くて評価も低いの悲しすぎないか?
水星は配信が1週間遅れだったからランキング形式だと低くなるのわかるけどジークアクスは配信事情めちゃくちゃ恵まれてるのにこの低さだもんな…
57425/06/22(日)17:07:40No.1325908970そうだねx1
このアニメが何を伝えたかったのか分からない
57525/06/22(日)17:07:45No.1325908999そうだねx1
>ソースは?
>そもそもXに頼らないと盛り上がってると言えないとか「」として恥ずかしくないのかよ
くっさ
ここは逆張りする場所なんでここでバズる作品なんてマイナー以外無いぞ
57625/06/22(日)17:07:48No.1325909016+
動画配信でも公式サイトでも何でもいいけど今は昔より補間に使える媒体多いのに逆に減ってる気がする
昔のドラマCDとか割と好きだったからああいうのやってほしい
57725/06/22(日)17:07:50No.1325909030+
バズるだけなら広告代理店が漫画をアニメ化するだけでも出来るだろう
57825/06/22(日)17:07:58No.1325909078+
>ここでの話でも盛り上がってるじゃん
別のimgの話してる?
ずっとそんな意味わからないこと言ってるとdel入れられるぞ
57925/06/22(日)17:08:06No.1325909114そうだねx1
>このアニメが何を伝えたかったのか分からない
それはもう何も見てないのでは
58025/06/22(日)17:08:21No.1325909187そうだねx5
サイコが底だと思ってた
底じゃなかった
58125/06/22(日)17:08:25No.1325909207+
>>バズり特化アニメで実際Xでバズるのには成功してるんだからそれでいいんだよ
>バズってないけど…?
バズってたでしょ
例えば…乃木坂とか
58225/06/22(日)17:08:28No.1325909226そうだねx4
>別に展開や設定がガバでも
>キャラのドラマがしっかりしてるとそれだけで割と見れるもんだけど
それこそ水星の設定はアラあったけど主人公個人は故郷に学校・家族が大切・学校生活でやりたいことリスト・好きな人と結ばれるって
やりたいことが終始ブレなかったからキャラとしては応援しやすかったな
58325/06/22(日)17:08:28No.1325909231+
>ジオンには無傷の宇宙要塞がまだあるし本国が無傷な時点で死なば諸共にもならない
グラナダこそ本国の生命線言うてたし
負け戦の最後っ屁(いやがらせ)としては妥当だろ
58425/06/22(日)17:08:30No.1325909235+
>>なぜなにナデシコ役が必要だったな
>これは正解
>SFのクソ面倒くさい設定に視聴者がついていくためにはルリルリの存在は偉大だった
ルリルリというかイネスのイメージ
58525/06/22(日)17:08:30No.1325909238+
>>このアニメが何を伝えたかったのか分からない
>それはもう何も見てないのでは
えっわかるの?
58625/06/22(日)17:08:30No.1325909240+
>>ここでの話でも盛り上がってるじゃん
>別のimgの話してる?
>ずっとそんな意味わからないこと言ってるとdel入れられるぞ
このスレすでに500超えてるけど
58725/06/22(日)17:08:31No.1325909247+
>>まず作品の商業的な目的についての話なだけで
>>成功失敗の話はしてないんだよね…
>>それなのにものすごい勢いで噛みつかれて困惑してる
>アンチも行間読むタイプだったな
上手い事言ったから10点あげちゃう
58825/06/22(日)17:08:34No.1325909262+
>このアニメが何を伝えたかったのか分からない
ジークアクスのやつらこそが真のニュータイプで今までのは紛い物
58925/06/22(日)17:08:38No.1325909282+
>ララァに当たらなければどうということはない
エルメス組み込んだ戦略兵器の中枢じゃん
ビームが外れて壊しちゃったらコロニーの中でビーム撃つどころじゃないでしょ
コロニーなんてどうせ穴が空いて人が死ぬだけで済むんだし
59025/06/22(日)17:08:43No.1325909302+
>>>このアニメが何を伝えたかったのか分からない
>>それはもう何も見てないのでは
>えっわかるの?
うん
59125/06/22(日)17:08:46No.1325909322そうだねx1
>>ここでの話でも盛り上がってるじゃん
>別のimgの話してる?
>ずっとそんな意味わからないこと言ってるとdel入れられるぞ
けおってdel誘導とかマジか
59225/06/22(日)17:08:55No.1325909381そうだねx3
>>>ここでの話でも盛り上がってるじゃん
>>別のimgの話してる?
>>ずっとそんな意味わからないこと言ってるとdel入れられるぞ
>このスレすでに500超えてるけど
こういうスレも盛り上がってるに加えていいのか…
59325/06/22(日)17:09:22No.1325909536+
>>ララァに当たらなければどうということはない
>エルメス組み込んだ戦略兵器の中枢じゃん
>ビームが外れて壊しちゃったらコロニーの中でビーム撃つどころじゃないでしょ
>コロニーなんてどうせ穴が空いて人が死ぬだけで済むんだし
まぁどっちにしろケーブル外されてるのでな
59425/06/22(日)17:09:34No.1325909598そうだねx2
アンチスレの伸びを誇るやつ初めて見た
59525/06/22(日)17:09:34No.1325909600そうだねx3
過去作ガンダムってブースト抜きであそこまでバズリ特化させた水星ってやっぱ凄かったんだな
59625/06/22(日)17:09:43No.1325909663+
>こういうスレも盛り上がってるに加えていいのか…
おまえ下がってんの?
59725/06/22(日)17:09:46No.1325909675そうだねx3
imgなんて所詮はフォロワー23kしか居ないアポカリプスホテルを今期最高のアニメとしてプッシュしてる僻地に過ぎない
59825/06/22(日)17:09:47No.1325909689+
(弊社社長・談)
59925/06/22(日)17:09:50No.1325909704そうだねx9
イオマグヌッソに劇場があったのってZパロやりたかった以外の意味ないよな…
どこにも繋がらないネタばかり豊富なんだよな
60025/06/22(日)17:09:52No.1325909715+
>やっぱりメイク変わってたのか
>とすると憑依の可能性もあるのか
変わってねえだろ
60125/06/22(日)17:09:55No.1325909743+
まあいいじゃんそういうの
60225/06/22(日)17:09:55No.1325909745そうだねx1
原作ネタをふんだんに使うというかもはや原作をパロしちゃった方が売れるというのは発見だった
種や00みたいにオマージュ考えるよりもまんま使った方がいい
60325/06/22(日)17:10:00No.1325909778+
>アンチスレの伸びを誇るやつ初めて見た
あーお前アンチなんだ
60425/06/22(日)17:10:02No.1325909782+
>けおってdel誘導とかマジか
ぴるすみたいに顔真っ赤にしてんのはお前だろうが
そんなに作品を擁護したいなら盛り上がってると言うことになってるメに帰れやアホが
イーロンの犬がこんなところでステマしてんな
60525/06/22(日)17:10:11No.1325909838+
>えっわかるの?
インタビューによるとニュータイプをポジティブに描くらしいぞ
60625/06/22(日)17:10:39No.1325910006そうだねx1
>>けおってdel誘導とかマジか
>ぴるすみたいに顔真っ赤にしてんのはお前だろうが
>そんなに作品を擁護したいなら盛り上がってると言うことになってるメに帰れやアホが
>イーロンの犬がこんなところでステマしてんな
このレスで冷静なつもりなのヤバすぎでしょ
60725/06/22(日)17:10:44No.1325910040そうだねx7
シンというかカラーというか庵野周りのファン層って深いオタクに憧れる浅い人みたいなイメージになりつつある
60825/06/22(日)17:10:58No.1325910113+
作業者多いだろうしヌッソの中に娯楽施設あってもまあ…
60925/06/22(日)17:11:05No.1325910168+
ゲロマズって言ってたギャルっぽい軍人さんどこいったんですか…
61025/06/22(日)17:11:15No.1325910223+
>インタビューによるとニュータイプをポジティブに描くらしいぞ
はい嘘ー!
ネガティブになりすぎないようにしたい
と言ってるのであってポジティブに描くは嘘ですね
なんで嘘つくの?嘘つき!嘘つき!嘘つき!
61125/06/22(日)17:11:19No.1325910244+
最初から銀魂みたいなただのパロディ作品って言ってりゃ荒れなかったのでは?
61225/06/22(日)17:11:20No.1325910256+
ニュータイプは人殺しの道具じゃない!!
誰も殺さずに居られたマチュこそが真のニュータイプだ!!
61325/06/22(日)17:11:23No.1325910274そうだねx2
SNSの驚き屋くらいじゃん反応してるの
そういう奴らは放送終わったら逃げるしイナゴだよあいつら
61425/06/22(日)17:11:24No.1325910286+
>>えっわかるの?
>インタビューによるとニュータイプをポジティブに描くらしいぞ
感染症的な意味でのポジティブなら感じる
61525/06/22(日)17:11:25No.1325910291そうだねx1
>>インタビューによるとニュータイプをポジティブに描くらしいぞ
嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!
61625/06/22(日)17:11:27No.1325910306+
>イオマグヌッソに劇場があったのってZパロやりたかった以外の意味ないよな…
>どこにも繋がらないネタばかり豊富なんだよな
いかにパロを捩じ込むかという気色悪さが受け付けられない
61725/06/22(日)17:11:44No.1325910400+
>イオマグヌッソに劇場があったのってZパロやりたかった以外の意味ないよな…
グリプス2はコロニーを改造して作ったものだから劇場くらいあっても何ら不思議じゃないんだよな
壊れたコロニーを素材にリサイクルして作りましたくらいの設定があるならわかるんだけど
61825/06/22(日)17:11:50No.1325910425+
>>>えっわかるの?
>>インタビューによるとニュータイプをポジティブに描くらしいぞ
>感染症的な意味でのポジティブなら感じる
嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!
なんで嘘つくの?なんで?
61925/06/22(日)17:11:59No.1325910476+
三角コーン
62025/06/22(日)17:12:00No.1325910482+
原作ファーストなんてもう古典だからね
美味しいとこだけ抜いてポイって実に現代的な調理かと
62125/06/22(日)17:12:00No.1325910483そうだねx2
>最初から銀魂みたいなただのパロディ作品って言ってりゃ荒れなかったのでは?
銀魂ほど笑えないからなあ
62225/06/22(日)17:12:03No.1325910493そうだねx2
>imgなんて所詮はフォロワー23kしか居ないアポカリプスホテルを今期最高のアニメとしてプッシュしてる僻地に過ぎない
今も一挙してるのにこのスレより全然実況スレの勢いのないアポカリプスホテルを?!
62325/06/22(日)17:12:09No.1325910534+
マチュたちは序盤はとっつきやすさ度外視でストーリー重視のキャラ作ってんのかと思ってたんだけど
ただただとっつきにくいだけだった
62425/06/22(日)17:12:09No.1325910537+
>>最初から銀魂みたいなただのパロディ作品って言ってりゃ荒れなかったのでは?
>銀魂ほど笑えないからなあ
それはそう
62525/06/22(日)17:12:09No.1325910538そうだねx4
クリフハンガーっていうのは水星のやめなさーい!人殺し…?みたいな先を気にさせる引きを言うんであって
次回予告の編集の妙で騙すのはクリフハンガーとは言わないだろ
62625/06/22(日)17:12:16No.1325910577+
>ジオンには無傷の宇宙要塞がまだあるし本国が無傷な時点で死なば諸共にもならない
グラナダはサイド3に地球からの物資を送るための中継港なので
ここがなくなるとジオンは干上がってしまう
劇中でキシリアがグラナダ大事っていってるのもそのため
62725/06/22(日)17:12:31No.1325910661そうだねx1
>シンというかカラーというか庵野周りのファン層って深いオタクに憧れる浅い人みたいなイメージになりつつある
もう時代がかっているというか思考能力すら鮮明じゃないだろ
難しいものを新たに覚える気がなさそうで
ウルトラマンは初代!ライダーは昭和!そして水戸黄門とか好きそう
62825/06/22(日)17:12:58No.1325910831そうだねx2
イオマグヌッソの中に劇場があるのがおかしい
のではなく
イオマグヌッソの中枢に直結する場所に劇場があるのがおかしい
62925/06/22(日)17:13:01No.1325910839そうだねx2
>シンというかカラーというか庵野周りのファン層って深いオタクに憧れる浅い人みたいなイメージになりつつある
正直庵野もコンテンツ全て自分の趣味や手癖で弄ってるだけで何か深いものがあるとは思えん
63025/06/22(日)17:13:17No.1325910942+
>最初から銀魂みたいなただのパロディ作品って言ってりゃ荒れなかったのでは?
パロディの意味をわかってないバカ
ああいうのは本歌取りっていうんだよ
63125/06/22(日)17:13:31No.1325911017+
いやイオマグヌッソフードコートとかあるかもしれん
63225/06/22(日)17:13:40No.1325911064+
>イオマグヌッソの中枢に直結する場所に劇場があるのがおかしい
構造的にすべての場所が中枢から直結するのでは
63325/06/22(日)17:13:41No.1325911071+
内容はともかく商業的には映画大ヒットしたから成功はしてるんだよね
だから最悪ジークアクス2とか作られてもおかしくないぞ…
63425/06/22(日)17:13:47No.1325911099+
>今も一挙してるのにこのスレより全然実況スレの勢いのないアポカリプスホテルを?!
中身のない奴が数(レス数)を誇るって本当なんだな
みじめ…
63525/06/22(日)17:13:51No.1325911131+
>>最初から銀魂みたいなただのパロディ作品って言ってりゃ荒れなかったのでは?
>パロディの意味をわかってないバカ
>ああいうのは本歌取りっていうんだよ
スタジオカラーとか好きそう
63625/06/22(日)17:14:06No.1325911199そうだねx4
>>今も一挙してるのにこのスレより全然実況スレの勢いのないアポカリプスホテルを?!
>中身のない奴が数(レス数)を誇るって本当なんだな
>みじめ…
これジークアクスのこと?
63725/06/22(日)17:14:25No.1325911301そうだねx2
いやこんだけスレ立ちまくってて人気無いは嘘だろ
63825/06/22(日)17:14:32No.1325911336そうだねx6
雑に過去曲流しただけで神演出とか持ち上げる人いるんだから真面目にアニメ作るの馬鹿らしくもなるわ
63925/06/22(日)17:14:37No.1325911374+
>>今も一挙してるのにこのスレより全然実況スレの勢いのないアポカリプスホテルを?!
>中身のない奴が数(レス数)を誇るって本当なんだな
>みじめ…
20年前に大敗北した種デスアンチまだ生き残ってんのかよ笑
64025/06/22(日)17:14:39No.1325911385そうだねx1
良くも悪くもガイナ陣って岡田の同類なんだなあ
64125/06/22(日)17:15:22No.1325911683+
太鼓の元ネタに失礼だろ太鼓扱いは
64225/06/22(日)17:15:22No.1325911690+
>いやこんだけスレ立ちまくってて人気無いは嘘だろ
imgでは人気あるね
おわり
64325/06/22(日)17:15:26No.1325911699そうだねx2
そもそも劇場なのもパロディであってそれ以上の意味はないで終わり
あんまり上手くないし
64425/06/22(日)17:15:27No.1325911705+
>雑に過去曲流しただけで神演出とか持ち上げる人いるんだから真面目にアニメ作るの馬鹿らしくもなるわ
永久にゲットワイルド流し続けるシティーハンターの悪口?
64525/06/22(日)17:15:33No.1325911735そうだねx1
>>シンというかカラーというか庵野周りのファン層って深いオタクに憧れる浅い人みたいなイメージになりつつある
>もう時代がかっているというか思考能力すら鮮明じゃないだろ
>難しいものを新たに覚える気がなさそうで
>ウルトラマンは初代!ライダーは昭和!そして水戸黄門とか好きそう
個人的な印象としてはそういうのですらなく
元ネタの履修してない人がネットの伝聞だけではしゃいでるという印象がある
64625/06/22(日)17:15:35No.1325911745+
繰り返すけど、全話が終わってバカどもが去った後に
ゼクノヴァ周りのトンデモアホ技術を今後の宇宙世紀議論にどう落とし込むかが課題になるから覚悟しとけよ
64725/06/22(日)17:15:43No.1325911805+
>いやこんだけスレ立ちまくってて人気無いは嘘だろ
こんな作品に人気がある?いや俺が嫌いだから人気無い!ってやつだよ
常に逆張りで生きてないと呼吸出来ない連中がいもげには多いんだ
64825/06/22(日)17:15:47No.1325911830+
>>いやこんだけスレ立ちまくってて人気無いは嘘だろ
>imgでは人気あるね
>おわり
mayでも沢山立ってるな
64925/06/22(日)17:16:16No.1325912036+
>>中身のない奴が数(レス数)を誇るって本当なんだな
>>みじめ…
>これジークアクスのこと?
あっ
65025/06/22(日)17:16:18No.1325912047+
>>>いやこんだけスレ立ちまくってて人気無いは嘘だろ
>>imgでは人気あるね
>>おわり
>mayでも沢山立ってるな
なのに配信では人気ないのか…
65125/06/22(日)17:16:25No.1325912096+
>ゼクノヴァ周りのトンデモアホ技術を今後の宇宙世紀議論にどう落とし込むかが課題になるから覚悟しとけよ
あなたは覚悟出来てる人なんですか?
65225/06/22(日)17:16:38No.1325912171そうだねx1
>いやこんだけスレ立ちまくってて人気無いは嘘だろ
ほかにいくつかあった他作品のアンチスレッドが
一斉に消えてガンダム叩きに移ったからな
人が集まるところに寄っていく
65325/06/22(日)17:16:40No.1325912181+
>なのに配信では人気ないのか…
なんかそういう統計あるの?
65425/06/22(日)17:17:34No.1325912490+
今回のクリフハンガーは確かに笑うんだよね
ただ苦笑ってやつなんだけど
65525/06/22(日)17:17:36No.1325912500そうだねx2
予言するけど来週も放送始まったら実況スレでカタログ埋まるよ
65625/06/22(日)17:17:39No.1325912528+
>パロディの意味をわかってないバカ
>ああいうのは本歌取りっていうんだよ
+αされてるものがあるならそうとも言えるんだけどさ…
65725/06/22(日)17:18:08No.1325912718+
>mayでも沢山立ってるな
あれ恐ろしいことに全部コピペで埋まってるよ
65825/06/22(日)17:18:42No.1325912908+
>>パロディの意味をわかってないバカ
>>ああいうのは本歌取りっていうんだよ
>+αされてるものがあるならそうとも言えるんだけどさ…
言葉の意味がわかってないなら無理に絡んでこなくていいよ笑
65925/06/22(日)17:18:48No.1325912947そうだねx1
劇場にある奈落かと思いきやイオマグヌッソ直通路なのはびっくりした
通路内だけ重力があって落下するのもびっくりした
66025/06/22(日)17:18:54No.1325912976+
クリフハンガーって最終回にやるやつを指すんじゃない?

[トップページへ] [DL]