[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4086人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1750676475873.jpg-(55862 B)
55862 B25/06/23(月)20:01:15No.1326284099そうだねx1 21:01頃消えます
http://old.keibado.ne.jp/keibabook/030317/tsusin.html [link]
 私自身が競馬を始めた当時 上位騎手でいた小島 増沢 河内 田原 西浦 的場など45歳を境に続々と調教師1次試験免除を利用して調教師転身
 「本会の施行する競馬において、申請締め切り日に通算勝利度数が1,000以上の騎乗成績を収め、かつ、中央競馬における就業期間が20年以上の騎手経験者にあっては、学力及び技術に関する(第一次の)筆記試験を免除する」
 これが所謂、調教師第一次試験免除に関するJRAの規定である。29年間にわたってトップジョッキーとして活躍した河内洋は、この制度を利用して調教師試験を受験、合格した。それはそれでいいが、気になることがひとつ。河内が完全燃焼した上で現役を引退したのかどうかなのである。
 上述の一次試験免除の規定は、昨年度までで廃止となった。この規定を利用して調教師になった元騎手たちの成績が概して振るわないこと、騎手のフリー化が進み、1000勝をクリアする騎手が激増したことと、廃止については他にも様々な理由が考えられる。騎手と調教師というのは、異なった職種であり、異なった才能を要求されるというのも事実である。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
125/06/23(月)20:02:21No.1326284553そうだねx9
スレ画は鼻くそ程度の話って意味ですか?
225/06/23(月)20:02:31No.1326284631+
1000勝特典無くなるからで合わせて引退したのって誰でしたっけ
325/06/23(月)20:02:38No.1326284665+
前スレなんか無いですけどシチーの募集頭数が減ってて悲しくなりました
425/06/23(月)20:02:44No.1326284715そうだねx3
>上述の一次試験免除の規定は、昨年度までで廃止となった。
>この規定を利用して調教師になった元騎手たちの成績が概して振るわないこと、騎手のフリー化が進み、1000勝をクリアする騎手が激増したことと、廃止については他にも様々な理由が考えられる。
駆け込み引退(とおぼしきケース)って割と名手でもありましたものね
525/06/23(月)20:03:26No.1326285052そうだねx7
>1000勝特典無くなるからで合わせて引退したのって誰でしたっけ
スレ文を20文字程度すら読もうとしない私!
625/06/23(月)20:04:01No.1326285325+
柴田ま河内的場が微妙って話ありましたがそれよりひと世代くらい上の騎手あがり調教師もあんまりパッとしないイメージです
闘将とか郷原とか…
725/06/23(月)20:04:43No.1326285657+
>1000勝特典無くなるからで合わせて引退したのって誰でしたっけ
的場さんですね1000勝特典は2002年までだったので
825/06/23(月)20:05:02No.1326285794そうだねx4
べれぬす…悲しいです
https://minnanouma.bitfan.id/feed/4778598 [link]
925/06/23(月)20:05:39No.1326286067そうだねx6
G1取ったとは言え正直ぱっとしなかったタナパク先生が名調教師の道を歩もうとしてるので
騎手と調教師で求められるものが違うだけじゃないでしょうか
1025/06/23(月)20:05:39No.1326286072そうだねx4
的場が勝てないのは馬に厳しくできないと聞いて納得しましたが預けるほうとしては困りますね…
1125/06/23(月)20:05:53No.1326286183+
>この規定を利用して調教師になった元騎手たちの成績が概して振るわないこと
ちゃんと勉強して調教師ならないと成功しないって暗に言われてますね…
1225/06/23(月)20:05:56No.1326286196+
https://www.yushunweb.jp/bestracevote/entry_races/form/ [link]
ぽまいら優駿の未来に語り継ぎたいレースベスト100は何に投票します?
まずエフフ秋天と…👮の菊花賞と宝塚記念と…💩のダービーと…10票じゃ全然足りません!
1325/06/23(月)20:06:18No.1326286355+
>前スレなんか無いですけどシチーの募集頭数が減ってて悲しくなりました
頓挫が多かったんでしょう…
悲しいことやとオレは思う
1425/06/23(月)20:06:29No.1326286432そうだねx8
>騎手と調教師で求められるものが違うだけじゃないでしょうか
ずっとそう言ってます
1525/06/23(月)20:06:40No.1326286502そうだねx4
まあ言い方アレですが1000勝特典で入った調教師さんたちが微妙だから無くなりました
1625/06/23(月)20:06:42No.1326286517+
>べれぬす…悲しいです
> https://minnanouma.bitfan.id/feed/4778598 [link]
放牧して熱中症なるってお馬さんが日本で生きていくの厳しくないですか?
1725/06/23(月)20:06:46No.1326286549+
>「朝は調教に跨り、午後からは体力トレーニングでジム通い。土日はレースで年中どこかへ移動。それでも、先を考えて調教師試験用の勉強をと思っても、夜、机に向かうと、活字がボヤけて見えん」
勉強の時間が取れない問題は乗鞍減らすか若手の段階から考えるかするしかないんでしょうかね
1825/06/23(月)20:06:52No.1326286580+
こう見るとシャマルって割と安定して強いですね
1925/06/23(月)20:07:19No.1326286796そうだねx5
>ちゃんと勉強して調教師ならないと成功しないって暗に言われてますね…
これはもう直で言ってると思います
2025/06/23(月)20:07:30No.1326286867そうだねx2
かわち!は重賞いくつも勝ってますし的場や柴田と一緒にされるのは可哀想です
2125/06/23(月)20:07:31No.1326286880+
あらーべれぬす…お疲れ様でした
2225/06/23(月)20:07:48No.1326287014+
>>この規定を利用して調教師になった元騎手たちの成績が概して振るわないこと
>ちゃんと勉強して調教師ならないと成功しないって暗に言われてますね…
試験ってどんなんが出題されるんでしょうね?
元騎手組がふるわなかった経緯とか加味すると厩舎のマネジメントに関わるいろいろな話も出てきそうな気がします
2325/06/23(月)20:07:56No.1326287075+
>こう見るとシャマルって割と安定して強いですね
一時期低迷したり川田が乗ってた頃のイメージがあるからアレですが
迷走期長い馬はそもそも黒船賞3連覇とか出来ませんからね
2425/06/23(月)20:08:15No.1326287221+
勝春とかは三回くらい落ちたと相談役にバラされたんですっけ
2525/06/23(月)20:08:33No.1326287361そうだねx2
最終的に田原が悪いという結論に至ります
2625/06/23(月)20:08:57No.1326287505そうだねx4
調教師柴田政人唯一の功績は石橋脩を輩出したこととはよく言ったもので…
2725/06/23(月)20:09:05No.1326287564そうだねx6
>最終的に田原が悪いという結論に至ります
概してって言ってるんですから個人のせいじゃないのでは
2825/06/23(月)20:09:06No.1326287573そうだねx1
>勝春とかは三回くらい落ちたと相談役にバラされたんですっけ
3回で入ったなら真面目に優秀ですよ🎩なんて20回近く落ちてたはずです
2925/06/23(月)20:09:07No.1326287579そうだねx8
第一の人格 若武者田中博康騎手
第二の人格 調教師田中博厩舎
第三の人格 テコンドーの達人タナパク
3025/06/23(月)20:09:39No.1326287803そうだねx1
>最終的に田原が悪いという結論に至ります
だからワンアウトかツーアウトの時点で追放されてないので田原とは別の理由ですよ!
3125/06/23(月)20:10:08No.1326287997+
「」ペも調教師試験受けてください
3225/06/23(月)20:10:19No.1326288065+
>的場が勝てないのは馬に厳しくできないと聞いて納得しましたが預けるほうとしては困りますね…
調教師として単に能力がないだけだと思うのでたまに言われるそれは一概に言うのもどうかなとは思います
ただこんなことをする男ではあります
https://ameblo.jp/takayuki520314/entry-12683338936.html [link]
3325/06/23(月)20:10:32No.1326288169そうだねx1
そもそも1000勝特典が無くなったのは2002年です田原は関係ないです
3425/06/23(月)20:10:35No.1326288196+
>「」ペも調教師試験受けてください
はい!このジーコサッカーのカセットで調教師の勉強します!
3525/06/23(月)20:10:39No.1326288216+
何でもかんでも■■のせいにしないでください…彼が何したってんですか…
3625/06/23(月)20:11:01No.1326288381そうだねx5
元々加賀武見を調教師にするために生まれた制度で
その加賀武見が調教師として結果出せなかったので
設立の経緯からして無理があった制度なんですよね
3725/06/23(月)20:11:06No.1326288428そうだねx2
>彼が何したってんですか…
ヤクやって記者殴って馬に発信機つけて…
3825/06/23(月)20:11:19No.1326288537そうだねx1
>「」ペも調教師試験受けてください
どうもimg専属調教の「」ぺと申します
3925/06/23(月)20:11:29No.1326288608+
>的場が勝てないのは馬に厳しくできないと聞いて納得しましたが預けるほうとしては困りますね…
馬主や牧場を口八丁で乗せていい馬を集めるとかの営業力も上手いイメージが湧きません…
4025/06/23(月)20:11:32No.1326288624+
>何でもかんでも■■のせいにしないでください…彼が何したってんですか…
暴行事件…銃刀法違反…覚醒剤取締法違反…
4125/06/23(月)20:11:35No.1326288648+
田原さんは新井じゃないんですから
4225/06/23(月)20:11:36No.1326288656そうだねx1
>何でもかんでも■■のせいにしないでください…彼が何したってんですか…
調教師時代でも馬に発信器つけたりゼノンちゃんは皐月賞出さないよしたりクスリやったりしてましたね…
4325/06/23(月)20:11:42No.1326288721+
>何でもかんでも■■のせいにしないでください…彼が何したってんですか…
銃刀法違反とシャブとハッパで薬物取締法違反と暴行罪で合わせて前科5犯ですね…
4425/06/23(月)20:11:54No.1326288835+
ウマピョイに何もツミはないんですがそれは別としてウマピョイという馬名にしてしまうのimgネタをメで見るような不快さがちょっとありますね
4525/06/23(月)20:11:56No.1326288845+
>何でもかんでも■■のせいにしないでください…彼が何したってんですか…
前科三犯
4625/06/23(月)20:11:57No.1326288848+
>馬に発信機つけて…
これ嫌いです
意味不明がすぎます
4725/06/23(月)20:12:02No.1326288891+
調教師向きの能力って一言で言うのは難しいと思いますけど
騎手と一番違うのは指揮官としての素質があるかどうかなんでしょうね
調教師は馬だけじゃなくて厩舎そのものを仕切らないといけません
4825/06/23(月)20:12:15No.1326288989そうだねx1
>>彼が何したってんですか…
>ヤクやって記者殴って
アウツアウツアウツ…
>馬に発信機つけて…
なんですかこれ
4925/06/23(月)20:12:15No.1326288992そうだねx2
1000勝と特に関係はない和宏
5025/06/23(月)20:13:05No.1326289388そうだねx2
>1000勝と特に関係はない和宏
100勝はしてほしいところです
5125/06/23(月)20:13:36No.1326289609+
情熱大陸の田原回見ると目がギラついてて怖いですよね
人誑しなところはありますが
5225/06/23(月)20:13:41No.1326289648そうだねx4
調教師に1番必要なものは?って聞かれて連帯保証人にならない事って答えたらブルボンさんに涙目でめちゃくちゃどつかれました
5325/06/23(月)20:13:44No.1326289663+
>>馬に発信機つけて…
>なんですかこれ
文字通りです
当時からキメてたとしか思えない奇行が目立ったのが調教師■■です
5425/06/23(月)20:13:45No.1326289673そうだねx5
加藤先生は息子さんがようやっとります
5525/06/23(月)20:13:58No.1326289782+
マヤ知らないよ
テイオーちゃんが全部やったんだよ
5625/06/23(月)20:14:00No.1326289798+
受験勉強中にヤクザと喧嘩することで管理馬を星座にできます
5725/06/23(月)20:14:01No.1326289808そうだねx3
「馬に優しいと勝てない」というなら馬ファーストとか幸せな人が幸せな馬を作るとか言ってたかずおの説明が難しくなります
多分優しい=勝てないではありません
5825/06/23(月)20:14:10No.1326289869+
>情熱大陸の田原回見ると目がギラついてて怖いですよね
>人誑しなところはありますが
明らかにシャブやってる挙動でしたね…
5925/06/23(月)20:14:13No.1326289895+
あのたいけいのすがいがきしゅだったとかうそとしかおもえねー
6025/06/23(月)20:14:15No.1326289905そうだねx9
名選手名監督にあらずは野球や他のスポーツも有名ですが
あちらはチームスポーツなお陰で現役時代に稼いだ威光やカリスマ性がまだ多少のモチベーションアップ効果なんかを発揮できますよね
調教師だとそういうのないですもんね
6125/06/23(月)20:14:18No.1326289930+
発信機つけるのは今だと馬の識別に行われてましたっけ
正直そんな意味不明なこととは思えないんですが
6225/06/23(月)20:14:43No.1326290121+
JRAの騎手も調教師も狭き門ですねしかし…そんな中でも人手不足ってどういうことなんです
6325/06/23(月)20:14:51No.1326290169+
>あのたいけいのすがいがきしゅだったとかうそとしかおもえねー
須貝さんいつも膨れるから…
6425/06/23(月)20:14:54No.1326290182+
マヤ知らないよ
フラワーパークちゃん早く来てよ
6525/06/23(月)20:14:59No.1326290222+
馬に優しくて勝てるなら一番ですよね
6625/06/23(月)20:15:13No.1326290333+
優しいのではなく能力ないだけなんだよって面と向かって言える人いないでしょうしね…
6725/06/23(月)20:15:18No.1326290364そうだねx3
藤沢のデカパイ先生も特例というか規格外な方なのがまた難しい話ですね
6825/06/23(月)20:15:20No.1326290379+
>あのたいけいのすがいがきしゅだったとかうそとしかおもえねー
あなたの母にも乗ってたんですよ
6925/06/23(月)20:15:25No.1326290425そうだねx3
>発信機つけるのは今だと馬の識別に行われてましたっけ
>正直そんな意味不明なこととは思えないんですが
当時の発信機にそんな効果は期待できません…
7025/06/23(月)20:15:25No.1326290433+
>JRAの騎手も調教師も狭き門ですねしかし…そんな中でも人手不足ってどういうことなんです
狭き門だからじゃないですか?
7125/06/23(月)20:15:26No.1326290438+
本当に馬に優しいならもうちょいマトモな騎手確保してますよ
7225/06/23(月)20:15:30No.1326290457そうだねx4
かずおは人に優しかった気がしません
7325/06/23(月)20:15:34No.1326290483そうだねx1
>名選手名監督にあらずは野球や他のスポーツも有名ですが
>あちらはチームスポーツなお陰で現役時代に稼いだ威光やカリスマ性がまだ多少のモチベーションアップ効果なんかを発揮できますよね
>調教師だとそういうのないですもんね
逆に管理馬を勝たせる腕や評判さえ集まれば無名のヤツや元ヘボ騎手でも殿堂入りトレーナーになれる平等さはあります
7425/06/23(月)20:15:43No.1326290550そうだねx1
>名選手名監督にあらずは野球や他のスポーツも有名ですが
>あちらはチームスポーツなお陰で現役時代に稼いだ威光やカリスマ性がまだ多少のモチベーションアップ効果なんかを発揮できますよね
>調教師だとそういうのないですもんね
あの人の元でがんばるち!は馬には関係ないですしね…
7525/06/23(月)20:15:46No.1326290574+
発信機とか盗聴器とかをつける人間はまぁ要するに何かしらを疑ってるわけです
それも馬ではなく人間をですね
競馬以前に何か見えないものと戦ってたんでしょう調教師田原は…
7625/06/23(月)20:15:50No.1326290611+
>JRAの騎手も調教師も狭き門ですねしかし…そんな中でも人手不足ってどういうことなんです
別に騎手も調教師も中央は足りてますよ問題はその下の育成や生産やちほーです
7725/06/23(月)20:15:53No.1326290637+
かずおの所も馬はキビキビ動かしてたので…
7825/06/23(月)20:16:02No.1326290707+
>あなたの母にも乗ってたんですよ
かーちゃんがいってたすがいのむすこさんか?
7925/06/23(月)20:16:04No.1326290716そうだねx2
>第一の人格 若武者田中博康騎手
>第二の人格 調教師田中博厩舎
>第三の人格 テコンドーの達人タナパク
その手は馬を殴るためでなく、馬と手綱を繋ぐため
その口は馬を差別するためでなく、馬と愛を語るため
8025/06/23(月)20:16:05No.1326290723+
>マヤ知らないよ
>フラワーパークちゃん早く来てよ
フラワーパークさんだろ
8125/06/23(月)20:16:12No.1326290778+
>>何でもかんでも■■のせいにしないでください…彼が何したってんですか…
>前科三犯
暴行
銃刀法違反
大麻
でしたっけ?
8225/06/23(月)20:16:12No.1326290779+
森泰斗先生の厩舎開業したら厩舎の馬が勝つたびに❗️が出てきそうです
8325/06/23(月)20:16:13No.1326290792+
成功するには時には息子をも降ろす覚悟が必要です
的場にはそれがないです
8425/06/23(月)20:16:14No.1326290796+
ゴルシさんなんかまさに騎手時代の縁のつながりじゃないですかね
8525/06/23(月)20:16:33No.1326290924+
>>騎手と調教師で求められるものが違うだけじゃないでしょうか
>ずっとそう言ってます
プロ野球で散々見てきた奴ですからね
名選手が名コーチにならなかったり
地味だった人がめちゃくちゃ有能なコーチになったり…
8625/06/23(月)20:16:33No.1326290925+
フラワーパーク来ても正直話作りづらそうです
8725/06/23(月)20:16:36No.1326290945そうだねx7
>>第一の人格 若武者田中博康騎手
>>第二の人格 調教師田中博厩舎
>>第三の人格 テコンドーの達人タナパク
>その手は馬を殴るためでなく、馬と手綱を繋ぐため
>その口は馬を差別するためでなく、馬と愛を語るため
坂栗
路東
8825/06/23(月)20:16:38No.1326290959+
>「馬に優しいと勝てない」というなら馬ファーストとか幸せな人が幸せな馬を作るとか言ってたかずおの説明が難しくなります
>多分優しい=勝てないではありません
調教師としての的場を無理やり擁護するあまり「優しいから勝てない」とか言い出す手合いとか居ますからね…
8925/06/23(月)20:16:45No.1326291001+
https://x.com/tokki_com/status/1408331184703119360 [link]
的場師の有名なダンボールに描いたメッセージ見つけました
ニシノドレッシーって競走中故障してヤバかったんですね
9025/06/23(月)20:16:47No.1326291020+
>JRAの騎手も調教師も狭き門ですねしかし…そんな中でも人手不足ってどういうことなんです
騎手や調教師は足りてます
足りないのは牧場の牧夫です
9125/06/23(月)20:16:56No.1326291077そうだねx1
>>JRAの騎手も調教師も狭き門ですねしかし…そんな中でも人手不足ってどういうことなんです
>別に騎手も調教師も中央は足りてますよ問題はその下の育成や生産やちほーです
つまり騎手調教師よりも厩務員方面が不足してる感じなのでしょうか?
9225/06/23(月)20:16:57No.1326291087+
>>あのたいけいのすがいがきしゅだったとかうそとしかおもえねー
>あなたの母にも乗ってたんですよ
どうせいどうめいのべつじんじゃないのか?
はなせれぶは訝しんだ
9325/06/23(月)20:17:00No.1326291110+
コックでも殿堂入りできるのが競馬の懐の深さです
9425/06/23(月)20:17:03No.1326291134+
馬産も当然のごとく人足りてないのでインド人を北にしてます
9525/06/23(月)20:17:06No.1326291168+
>サンエイサンキュー来ても正直話作りづらそうです
9625/06/23(月)20:17:10No.1326291199そうだねx1
>ゴルシさんなんかまさに騎手時代の縁のつながりじゃないですかね
さらにその子供のタバル君も実に縁のつながりが強いですね
いいことです
9725/06/23(月)20:17:12No.1326291205+
的場均が調教師として成功してないのは現役時代のあっさりお手馬を手放すスタイルも原因の一つなんですかね?
9825/06/23(月)20:17:25No.1326291305+
>第一の人格 若武者田中博康騎手
>第二の人格 調教師田中博厩舎
>第三の人格 ケツ揉みセクハラの常習犯タナパク
9925/06/23(月)20:17:33No.1326291369+
>>JRAの騎手も調教師も狭き門ですねしかし…そんな中でも人手不足ってどういうことなんです
>騎手や調教師は足りてます
>足りないのは牧場の牧夫です
ナンオカワリイル?
10025/06/23(月)20:17:33No.1326291371+
どこの世界にも通じる話ではありますが
第一次産業で働きたい!
って人は現代社会だと全然居ないですよね…
10125/06/23(月)20:17:34No.1326291385そうだねx4
>>「馬に優しいと勝てない」というなら馬ファーストとか幸せな人が幸せな馬を作るとか言ってたかずおの説明が難しくなります
>>多分優しい=勝てないではありません
>調教師としての的場を無理やり擁護するあまり「優しいから勝てない」とか言い出す手合いとか居ますからね…
本当の意味で馬に優しいなら1勝させてあげるべきって言われたらまあその通りです
10225/06/23(月)20:17:43No.1326291461そうだねx7
定期的にありがとうディープする監督もプレイヤーとしてはそんなでもなかったですしやっぱり適性はあると思います
10325/06/23(月)20:17:52No.1326291522そうだねx3
>>第一の人格 若武者田中博康騎手
>>第二の人格 調教師田中博厩舎
>>第三の人格 テコンドーの達人タナパク
>その手は馬を殴るためでなく、馬と手綱を繋ぐため
>その口は馬を差別するためでなく、馬と愛を語るため
殲劣 レそ
滅等 モし
10425/06/23(月)20:17:57No.1326291558+
優しいならその後のことを考えてしっかり調教やりますよね…
10525/06/23(月)20:18:06No.1326291625+
地方競馬場とかのパドックとか見ると馬引いてる人インド人とか東南アジア系の人増えましたよねぇ
10625/06/23(月)20:18:08No.1326291641+
上村先生もようやっとります
スズカさんはどう思いますか?
10725/06/23(月)20:18:09No.1326291645+
加藤先生なんかもまさにそのタイプのようで
ダメそうな馬だとこの馬じゃ中央は無理だねとハッキリ馬主さんに伝えてしまうそうです
10825/06/23(月)20:18:15No.1326291683+
>つまり騎手調教師よりも厩務員方面が不足してる感じなのでしょうか?
そうですね
ただ騎手も障害騎手は足りてませんけどね
10925/06/23(月)20:18:16No.1326291696そうだねx1
日高の人口3人に1人がインド人でもうインド人抜きじゃ馬産出来ないんじゃないですかね
11025/06/23(月)20:18:28No.1326291785+
>馬産も当然のごとく人足りてないのでインド人を北にしてます
欧州もですがどこの国もインド人気軽に連れてきますね…
11125/06/23(月)20:18:28No.1326291789+
的場ってコネどれぐらいあったんですかね
ユーイチ見ていると調教師でもやっぱりコネは結構大事だと思います
11225/06/23(月)20:18:30No.1326291807そうだねx5
勝たせることこそ優しさと考えることもできると思います
牝馬ならまだ繁殖に回れますが未勝利の牡馬の行先はいいものじゃありません
ちょっとくらい無理にでも勝ち上がらせることもその馬の馬生のためじゃないでしょうか
というジレンマがあります
11425/06/23(月)20:18:51No.1326291995+
>フラワーパーク来ても正直話作りづらそうです
ビコーさんの出番が増えるので来て欲しいですにょ
11525/06/23(月)20:18:58No.1326292057+
>定期的にありがとうディープする監督もプレイヤーとしてはそんなでもなかったですしやっぱり適性はあると思います
MLBなんかむしろ活躍した選手ほどマネージャー側には回らない傾向が強いと聞きますね
給料が比較的安いとか色々あるみたいですが根本的に分野がちがうのはその通りなんでしょう
11625/06/23(月)20:19:02No.1326292084+
インド人口が多いですからね…
なんぼでも連れてこれます
11725/06/23(月)20:19:11No.1326292157+
優しいから向いてないはまさにうにというか…
11825/06/23(月)20:19:11No.1326292161+
>坂栗
>路東
マジモンのあくらつなライフハックでした…
11925/06/23(月)20:19:15No.1326292194そうだねx4
>勝たせることこそ優しさと考えることもできると思います
>牝馬ならまだ繁殖に回れますが未勝利の牡馬の行先はいいものじゃありません
>ちょっとくらい無理にでも勝ち上がらせることもその馬の馬生のためじゃないでしょうか
>というジレンマがあります
というかどう考えても勝てない馬の末路は悲惨なので馬のこと考えたら勝たせるようにしますよ
12025/06/23(月)20:19:30No.1326292298+
エイシンワシントンも出しましょう
12125/06/23(月)20:19:32No.1326292310そうだねx6
まあここに厩務員従事者いるなら申し訳ないですが…
年100日も休暇がなくて…
かつ労働時間も長いお仕事とか基本そんな働き手増えないですよね…
12225/06/23(月)20:19:32No.1326292311+
メでマカヒキの勝った京都大賞典のことそマカ大と略してる人がいて色々と駄目でした
12325/06/23(月)20:19:35No.1326292341+
日高にカレー屋がたくさんできる日もそろそろ?
12425/06/23(月)20:19:36No.1326292351+
中央の厩務員は毎年賃上げ交渉してるとはいえ給料良いですし競馬学校の厩務員課程も常に高倍率で大人気ですよ
12525/06/23(月)20:20:07No.1326292586+
>インド人口が多いですからね…
>なんぼでも連れてこれます
とはいえ自治体側も積極的に受け入れにまわっててなんかこう好感持てる話でした
12625/06/23(月)20:20:10No.1326292620そうだねx1
ただ勝たせるぞ!と意気込んでも勝てるもんじゃないのがレースではあります
12725/06/23(月)20:20:14No.1326292658+
>まあここに厩務員従事者いるなら申し訳ないですが…
>年100日も休暇がなくて…
>かつ労働時間も長いお仕事とか基本そんな働き手増えないですよね…
よっぽど牧場暮らしを好きになれる人じゃないとまず無理ですね
12825/06/23(月)20:20:18No.1326292677+
ナンイル?
12925/06/23(月)20:20:23No.1326292730そうだねx1
マカダイ💚
13025/06/23(月)20:20:23No.1326292732+
>>馬産も当然のごとく人足りてないのでインド人を北にしてます
>欧州もですがどこの国もインド人気軽に連れてきますね…
今じゃ世界で一番人口の多い国家ですからね…
人なら居ます
イワンは畑で採れるとか言えるレベルで…
13125/06/23(月)20:20:23No.1326292737そうだねx6
まあ正直なところ一般的な畜産業と競馬関係なら前者のほうが生き残って欲しいとは思います
13225/06/23(月)20:20:24No.1326292746+
>日高にカレー屋がたくさんできる日もそろそろ?
役所にヒンドゥー語の解説並んでますよ日高は
13325/06/23(月)20:20:26No.1326292755+
>馬産も当然のごとく人足りてないのでインド人を北にしてます
騎手もインド人が来るようになればヨガテレポートでインド人無双になってしまいますね
13425/06/23(月)20:20:34No.1326292829そうだねx4
>メでマカヒキの勝った京都大賞典のことそマカ大と略してる人がいて色々と駄目でした
💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚
13525/06/23(月)20:20:40No.1326292878+
>ナンマイル?
13625/06/23(月)20:20:44No.1326292904そうだねx5
>日高にカレー屋がたくさんできる日もそろそろ?
そんなん通りこして在住インドじん向けの食材を輸入してお店で売ってるレベルだってテレビでやってました
13725/06/23(月)20:20:49No.1326292929+
>中央の厩務員は毎年賃上げ交渉してるとはいえ給料良いですし競馬学校の厩務員課程も常に高倍率で大人気ですよ
ち…地方の厩務員はどうなのでしょう?
13825/06/23(月)20:20:53No.1326292963そうだねx1
>インド人口が多いですからね…
>なんぼでも連れてこれます
今の日本にはインダス並みの川もそうそうはないですから長生きしてくれそうですね
…日本でもさすがに人の死体が流れてくる川はそうないはずですが…
13925/06/23(月)20:20:56No.1326292989そうだねx6
ハローワークのホームページで一次産業の募集見ると年間休日の少なさと給与の低さでビックリします
14025/06/23(月)20:20:57No.1326292998+
厩務員の休日増やす方法は簡単で人を増やしてローテ組むことです
問題はこの仕事自体の報酬が少ないので人を増やすと一人の取り分が生活できないくらい減るということです
14125/06/23(月)20:20:57No.1326293000そうだねx1
■■の発信機事件は相次ぐ労災へのJRAからのお叱りにキレたなど憶測はいろいろありますが結局真相は藪の中のままなんでしたっけ
本人も語りませんよね今更…
14225/06/23(月)20:21:03No.1326293044+
>日高にカレー屋がたくさんできる日もそろそろ?
門別競馬場にカレー屋ありますもんね
14325/06/23(月)20:21:26No.1326293254+
私の住んでる自治体もエスニック豊かな土地なのでゴミ捨てカレンダーが4か国語くらいで書いてあります
14425/06/23(月)20:21:30No.1326293284+
>>馬産も当然のごとく人足りてないのでインド人を北にしてます
>騎手もインド人が来るようになればヨガテレポートでインド人無双になってしまいますね
(人気馬飛ばしてゴーホーム。されてインドにテレポートする騎手)
14525/06/23(月)20:21:32No.1326293298そうだねx1
>定期的にありがとうディープする監督もプレイヤーとしてはそんなでもなかったですしやっぱり適性はあると思います
栗山監督の場合は自分と同じ名前という縁で栗山町でボランティア活動してたところに日ハムが北海道移転してきたので
実はめちゃくちゃラッキーなんですよね…
14625/06/23(月)20:21:39No.1326293349+
>役所にヒンドゥー語の解説並んでますよ日高は
>そんなん通りこして在住インドじん向けの食材を輸入してお店で売ってるレベルだってテレビでやってました
へー凄いですね
牧場にいったついでにインドカレー食べていけますね
14725/06/23(月)20:21:45No.1326293399+
競馬が年々収益上がってる反面
競馬関係労働者が人手不足というのはなかなか難儀なものですね
14825/06/23(月)20:21:45No.1326293411+
>本人も語りませんよね今更…
墓まで持っていく事が多そうですねこの業界…
14925/06/23(月)20:21:46No.1326293414+
実況がキセキキセキ言ってるのダイヤちゃん的にどうなんでしょ
15025/06/23(月)20:21:49No.1326293455そうだねx4
そもそも優しいから調教師向いてないの理屈がよくわからんのですが
優しいから馬が可哀想になっちゃってハードな調教詰めなくて仕上げられないっていう理屈ですか?
15125/06/23(月)20:22:02No.1326293556+
>日高にカレー屋がたくさんできる日もそろそろ?
すでに
15225/06/23(月)20:22:02No.1326293558+
家畜の世話するインド人って本国でもかなりカースト低いはずですけど文字とか読めるんですか?
15325/06/23(月)20:22:26No.1326293736そうだねx3
そもそも吉田さんとこの馬だからフラワーパーク実装は無いでしょなんて話を数年前にはしてた記憶がありますが今はむしろ出しやすい部類になってるのが時代の変化を実感します
15425/06/23(月)20:22:27No.1326293743+
>実況がキセキキセキ言ってるのダイヤちゃん的にどうなんでしょ
下河辺最高~💚してるのでもうなにも問題ありませんよ
15525/06/23(月)20:22:28No.1326293750+
>実況がキセキキセキ言ってるのダイヤちゃん的にどうなんでしょ
2年くらい前はキセキって聞くたダイヤちゃん不機嫌になりましたね
15625/06/23(月)20:22:36No.1326293814そうだねx1
いつかインド人調教師とかも誕生したりするのでしょうか?
15725/06/23(月)20:22:40No.1326293844そうだねx3
>ハローワークのホームページで一次産業の募集見ると年間休日の少なさと給与の低さでビックリします
あまりにも堂々としすぎてて文化の違いを思い知らされます
15825/06/23(月)20:22:50No.1326293928そうだねx2
>ハローワークのホームページで一次産業の募集見ると年間休日の少なさと給与の低さでビックリします
厚労省のページにでかでかと (農業、畜産・水産業については、 時間外、休日労働に関する割増賃金の規定は 適用されません。)という味わい深い文言が載ってて戦慄します
15925/06/23(月)20:23:03No.1326294031+
>地方競馬場とかのパドックとか見ると馬引いてる人インド人とか東南アジア系の人増えましたよねぇ
日高では30人に1人つまりウマ娘でSSRのサポカ引けるくらいインド系の人が溢れていますからねぇ!
特にインドは競馬以外のスポーツでも馬扱ってる分人が来やすいですね
16025/06/23(月)20:23:07No.1326294071+
>ハローワークのホームページで一次産業の募集見ると年間休日の少なさと給与の低さでビックリします
米高い問題も米農家からしたら物価上がってるのになんで価格低いままなんだよクソがって部分が少なからずありますからね…
16125/06/23(月)20:23:16No.1326294169そうだねx1
>>ハローワークのホームページで一次産業の募集見ると年間休日の少なさと給与の低さでビックリします
>厚労省のページにでかでかと (農業、畜産・水産業については、 時間外、休日労働に関する割増賃金の規定は 適用されません。)という味わい深い文言が載ってて戦慄します
競馬は畜産に該当するんでしたっけ?
16225/06/23(月)20:23:18No.1326294191そうだねx10
>家畜の世話するインド人って本国でもかなりカースト低いはずですけど文字とか読めるんですか?
私…日本に来ている人なんですから少なくとも海外に出ていける人なんですよ…
16325/06/23(月)20:23:34No.1326294322そうだねx2
ダイヤちゃんと下河辺音頭踊ってる下品な身体した女性は別人だって私が言ってました
16425/06/23(月)20:23:44No.1326294395そうだねx1
>>実況がキセキキセキ言ってるのダイヤちゃん的にどうなんでしょ
>2年くらい前はキセキって聞くたダイヤちゃん不機嫌になりましたね
去年の途中から下河辺に洗脳されたキャラって事になって最終的に下河辺音頭にまで発展してましたね…
16525/06/23(月)20:23:52No.1326294446そうだねx7
>実況がキセキキセキ言ってるのダイヤちゃん的にどうなんでしょ
当時の💎「キセキdeldeldeldeldeldeldel」
現在の💎「あそれ💚」
16625/06/23(月)20:23:55No.1326294460そうだねx2
一次産業いっても農作物系と畜産だと忙しさは正直さらに結構な差があります
稲作は思われているよりもぶっちゃけ楽です
16725/06/23(月)20:23:55No.1326294467+
>ダイヤちゃんと下河辺音頭踊ってる下品な身体した女性は別人だって私が言ってました
下河辺音頭踊ってる人は垂れ乳ですからね
16825/06/23(月)20:24:03No.1326294554+
二年くらい前にしてた話とあんまり変わってないですね…
16925/06/23(月)20:24:06No.1326294591+
>家畜の世話するインド人って本国でもかなりカースト低いはずですけど文字とか読めるんですか?
自国の言葉読めても結局日本語は読めないから変わらないですよ?
17025/06/23(月)20:24:13No.1326294654+
まさか地方競馬場がそんな東南アジア系の外国人労働者に支えられているとは知りもしませんでした…
17125/06/23(月)20:24:15No.1326294670そうだねx3
>家畜の世話するインド人って本国でもかなりカースト低いはずですけど文字とか読めるんですか?
日本に来る人はその前に外国で出稼ぎ(これも馬の世話の仕事)して英語とかを学んでさらに給料と労働環境のいい日本にステップアップするみたいなのは前になんかで見ましたが
その人だけの話なのか通例なのかはわかりません
17225/06/23(月)20:24:22No.1326294716そうだねx1
>そもそも優しいから調教師向いてないの理屈がよくわからんのですが
>優しいから馬が可哀想になっちゃってハードな調教詰めなくて仕上げられないっていう理屈ですか?
たとえば今のユーイチは「無理させて勝ってもあんまり嬉しくない」そうです
これは要するに平場の連闘とかを指してるんでしょうね
17325/06/23(月)20:24:26No.1326294737そうだねx3
>>家畜の世話するインド人って本国でもかなりカースト低いはずですけど文字とか読めるんですか?
>私…日本に来ている人なんですから少なくとも海外に出ていける人なんですよ…
パスポートとビザ取得できるってことは自前で書類書いてしかるべき機関にもってける事務能力はあるってことですからね…
17425/06/23(月)20:24:31No.1326294770+
日高屋のカレーの話ですか?
17525/06/23(月)20:24:49No.1326294895+
畜産🤖の制作を急いでほしいですね
17625/06/23(月)20:24:54No.1326294917そうだねx1
収益が上がってるのは緑の組織やちほーの胴元側であって生産者側は一部の大手以外恩恵を得られている訳じゃありませんしね
17725/06/23(月)20:25:00No.1326294965+
>日高屋のカレーの話ですか?
要約するとそうです
17825/06/23(月)20:25:07No.1326295010そうだねx2
>一次産業いっても農作物系と畜産だと忙しさは正直さらに結構な差があります
>稲作は思われているよりもぶっちゃけ楽です
稲作は結局動物を扱ってる訳じゃないからどっちかっていうと相手は天候とかそっち方面になりますよね…
この時期だと雨なり台風なりが大変そうです
17925/06/23(月)20:25:10No.1326295031そうだねx2
>まあここに厩務員従事者いるなら申し訳ないですが…
>年100日も休暇がなくて…
>かつ労働時間も長いお仕事とか基本そんな働き手増えないですよね…
しかもうっかりしたら自分よりよっぽど稼ぎのいい生き物相手を…してしまうとか心労に報酬が釣り合わなすぎますねえ
18125/06/23(月)20:25:18No.1326295090そうだねx2
>たとえば今のユーイチは「無理させて勝ってもあんまり嬉しくない」そうです
>これは要するに平場の連闘とかを指してるんでしょうね
無理させて勝っても上のクラスで苦戦するとかいろんな意味入ってると思います
18225/06/23(月)20:25:24No.1326295141+
賃金上げるくらいなら実習生使うわがトレンドになって久しいです
18325/06/23(月)20:25:26No.1326295154+
>まさか地方競馬場がそんな東南アジア系の外国人労働者に支えられているとは知りもしませんでした…
ノーザンファームにもインド人いるって話聞いたような…
18425/06/23(月)20:25:29No.1326295174そうだねx1
>家畜の世話するインド人って本国でもかなりカースト低いはずですけど文字とか読めるんですか?
故郷はインド北部に位置し、国内でも最も貧しい州の一つであるビハール州。北部は馬に乗ってスティックで球を打つスポーツ「ポロ」が盛んな地域で、馬に関わる仕事をする人も少なくない。
 アラムさんも15歳で、この世界に入った。カタールで9年ほど騎乗員として働き、2022年に日本へやってきた。浦河に来ていた友人に「給料も2万~3万あがる。ちょっと寒いけど良いところ」と聞いたからだ。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST1K3RSMT1KIIPE00KM.html [link]
カタコトなら英語デキマスネ
18525/06/23(月)20:25:31No.1326295182そうだねx2
別に海外から来てるのと学は関係無いんじゃないかと大声の中国語で揉め事起こしまくってる近所の中国人を見ると思います
18625/06/23(月)20:25:43No.1326295259+
そもそも労働者人口が減ってますからね…
高齢者を無理やり働かせでもしないと縮小する一方です
18725/06/23(月)20:25:47No.1326295292そうだねx2
流石業界のトップリーダー社台グループ!完全週休1日を達成!みたいな記事を見て慄いた覚えがあります
やってること考えればそんな休めないの当然ではあるんですが社台の規模でそれかぁ…と
18825/06/23(月)20:25:48No.1326295298そうだねx3
>収益が上がってるのは緑の組織やちほーの胴元側であって生産者側は一部の大手以外恩恵を得られている訳じゃありませんしね
残念な話ではありますが高額落札馬を輩出できるのは大手に偏りますからね
18925/06/23(月)20:26:06No.1326295404そうだねx4
>一次産業いっても農作物系と畜産だと忙しさは正直さらに結構な差があります
>稲作は思われているよりもぶっちゃけ楽です
タマモクロスが夜鍋して作業した脱穀と精米も今は完全機械作業ですからね…
19025/06/23(月)20:26:21No.1326295491+
しかし外国人は外国人でも
どうして競馬事業だとそんなにインド人を採用してるんでしょうかね?
19125/06/23(月)20:26:23No.1326295510+
ちほーのパドックで馬引いてるの体感で半分くらいは外国人ですね…
19225/06/23(月)20:26:25No.1326295524+
>賃金上げるくらいなら実習生使うわがトレンドになって久しいです
実習生制度って終焉を迎えませんでしたっけ
19325/06/23(月)20:26:53No.1326295700+
定年で引退した厩務員もたまに臨時のヘルパーとして現場復帰してますね
19425/06/23(月)20:27:01No.1326295752そうだねx2
山口ステーブルは気性難ですが週休2日やってるのは凄いです
19525/06/23(月)20:27:11No.1326295828そうだねx1
インド人なんか競馬のどこにでもいる時代ですが
ただパドックで馬を引くあたりまでインド人になったらこれはいよいよ日本に兵なしだなって思いますね
人目につくところにはなるべく日本人で揃えようと取り繕ってるところがあります
19625/06/23(月)20:27:14No.1326295844+
>そもそも労働者人口が減ってますからね…
>高齢者を無理やり働かせでもしないと縮小する一方です
こういう話聞くと調教師とかもかつて定年無かった時代に逆戻りさせてもいいんじゃ…とか考えてしまいますが
特にそんな事にはならなさそうですね
19725/06/23(月)20:27:17No.1326295863そうだねx1
>一次産業いっても農作物系と畜産だと忙しさは正直さらに結構な差があります
>稲作は思われているよりもぶっちゃけ楽です
果樹園なんかもですが忙しい時期とそうでもない時期が極端な産業というイメージではいますね
まあ天候に振り回されがちなのが農作で365日忙しいのが畜産という感じかもしれませんが
19825/06/23(月)20:27:27No.1326295930+
>そもそも労働者人口が減ってますからね…
>高齢者を無理やり働かせでもしないと縮小する一方です
私の両親も定年後もアルバイトです…
私はやっと正社員10年くらいですがあと30年働くと思うと鬼が笑いますね
19925/06/23(月)20:27:40No.1326296053+
よく耳にするので全国チェーンなのかと思ったら関東圏にしかない実質ローカル店舗な日高屋には驚かされましたよ
20025/06/23(月)20:27:46No.1326296096そうだねx2
>しかし外国人は外国人でも
>どうして競馬事業だとそんなにインド人を採用してるんでしょうかね?
馬の扱いに慣れてる上に日本のクソ田舎賃金でも喜んで来てくれるのがインド人しかいないってだけですね
20125/06/23(月)20:27:51No.1326296133+
>しかし外国人は外国人でも
>どうして競馬事業だとそんなにインド人を採用してるんでしょうかね?
インド北部はポロなんかの影響もあって馬産に携わる人が多い反面稼ぎの少ない地域なのでイギリスや日本に出稼ぎにくる人がおおいらしいですよ
20225/06/23(月)20:27:53No.1326296151そうだねx1
畜産だと肉牛とかを生産している農家は牛はあくまでも商品だと思って割り切って考えるために心を鬼にする必要があります
私にはできません
20325/06/23(月)20:28:03No.1326296233+
>定年で引退した厩務員もたまに臨時のヘルパーとして現場復帰してますね
たしか今浪さんも現場復帰したんでしたっけ?
20425/06/23(月)20:28:19No.1326296362+
近所のご飯屋さんが人手足りなくてずっと休業してます…
20525/06/23(月)20:28:20No.1326296376そうだねx1
>流石業界のトップリーダー社台グループ!完全週休1日を達成!みたいな記事を見て慄いた覚えがあります
>やってること考えればそんな休めないの当然ではあるんですが社台の規模でそれかぁ…と
劇団とかアニメ会社でも似たようなもんでしたしこの世のどこも地獄なんですね…
20625/06/23(月)20:28:25No.1326296405そうだねx3
あっ!!!今週浦和だから残業の憂さ晴らしに南関最終だけ買う遊びが出来ないじゃないですか!!!
薄暮なんて欺瞞してないでいい加減ナイターにしてくださいよ!!
20725/06/23(月)20:28:37No.1326296500+
あっ今浪ぃ❤
20825/06/23(月)20:28:39No.1326296516+
>そもそも労働者人口が減ってますからね…
>高齢者を無理やり働かせでもしないと縮小する一方です
昔は55歳で定年とかしてたの考えると噴飯物ですよね
20925/06/23(月)20:28:43No.1326296560+
>インド人なんか競馬のどこにでもいる時代ですが
>ただパドックで馬を引くあたりまでインド人になったらこれはいよいよ日本に兵なしだなって思いますね
>人目につくところにはなるべく日本人で揃えようと取り繕ってるところがあります
北海道もインド人がいないと馬産はできないみたいなこと言ってませんっけ?
21025/06/23(月)20:28:47No.1326296598+
>馬の扱いに慣れてる上に日本のクソ田舎賃金でも喜んで来てくれるのがインド人しかいないってだけですね
>インド北部はポロなんかの影響もあって馬産に携わる人が多い反面稼ぎの少ない地域なのでイギリスや日本に出稼ぎにくる人がおおいらしいですよ
なるほど
そういう縁があったんですね…
21125/06/23(月)20:28:51No.1326296638そうだねx1
結構辞めますから喜んで来てるわけでもないです
もう売り手市場の時代です
21225/06/23(月)20:28:59No.1326296707そうだねx2
>畜産だと肉牛とかを生産している農家は牛はあくまでも商品だと思って割り切って考えるために心を鬼にする必要があります
>私にはできません
そのおかげで私たちは毎日お肉食べられます
感謝感謝です
21325/06/23(月)20:29:07No.1326296773そうだねx1
>あっ!!!今週浦和だから残業の憂さ晴らしに南関最終だけ買う遊びが出来ないじゃないですか!!!
>薄暮なんて欺瞞してないでいい加減ナイターにしてくださいよ!!
近隣住民のことを考えてナイターしない浦和の優しさを受け入れてください!
21425/06/23(月)20:29:14No.1326296822そうだねx1
>あっ!!!今週浦和だから残業の憂さ晴らしに南関最終だけ買う遊びが出来ないじゃないですか!!!
>薄暮なんて欺瞞してないでいい加減ナイターにしてくださいよ!!
今日はほぼほぼナイターみたいな時間までやってましたよ!
多分周囲に配慮しつつ徐々に開催時間遅らせて既成事実化狙ってます!
21525/06/23(月)20:29:16No.1326296833+
近くのコンビニの店員が店長以外全員外国人でビビりました…
21625/06/23(月)20:29:24No.1326296883+
インドの北部は治安も穏やかじゃなさそうです
安全を求めて日本に出稼ぎに来る人はそれなりにいるでしょうね
21825/06/23(月)20:29:39No.1326297001+
1次産業に限りませんが特定個人の知識と経験に頼りきりの現場は存在します
マニュアル化できればいいんですが感覚的なのって言葉にしても分かりませんからね
21925/06/23(月)20:29:39No.1326297002+
私なんかは運輸業勤めで今現場にいますがそれでも休みは農家なんかとは比べ物にならないくらいもらえてますから
その苦労は想像もできません
22025/06/23(月)20:29:42No.1326297021そうだねx1
>>そもそも労働者人口が減ってますからね…
>>高齢者を無理やり働かせでもしないと縮小する一方です
>昔は55歳で定年とかしてたの考えると噴飯物ですよね
まあ60代後半でぼちぼち寿命…な調子でしたから
22125/06/23(月)20:29:48No.1326297060そうだねx2
一番勢いあるであろうアニメ業界でさえ続編まだかよに今アニメーター育成してますって答える始末です
何処も人がいないんですね
22225/06/23(月)20:29:49No.1326297066+
今浪さん見た目は歳取ってますが割と実年齢はまだ若いですからね
体力あるならそりゃ定年後も働くと思います
22325/06/23(月)20:30:25No.1326297315+
馬券買う額が年々増えてたり
馬主になりたい!ってお金持ちが年々増えてるとJRAの会長が言ってましたけどその反面で競馬従事者は減ってるのはなかなか辛いですね…
まあこのスレみてるだけでもかなり過酷な労働っぽいのでそりゃ成り手も増えない感じですか…
22425/06/23(月)20:30:36No.1326297395そうだねx1
>インドの北部は治安も穏やかじゃなさそうです
>安全を求めて日本に出稼ぎに来る人はそれなりにいるでしょうね
東はバングラデシュ西はパキスタン南はスリランカですからね西はもちろん東も南も治安よくねーです
22525/06/23(月)20:30:43No.1326297440+
>結構辞めますから喜んで来てるわけでもないです
>もう売り手市場の時代です
正直日高の牧場の半分以上は無理に経営維持するよりどっか大手の従業員になった方が…ってとこばかりです
22625/06/23(月)20:30:54No.1326297520+
馬産は年休90日いかないとか聞きますね…
22725/06/23(月)20:30:56No.1326297530+
>一番勢いあるであろうアニメ業界でさえ続編まだかよに今アニメーター育成してますって答える始末です
>何処も人がいないんですね
高度な技術力が必要なのに薄給ですからね…
22825/06/23(月)20:30:56No.1326297533+
今回の米騒動でもいかに一般層から一次産業とインフラが軽視されてるかが露呈しましたね
22925/06/23(月)20:31:09No.1326297621そうだねx2
>そもそも吉田さんとこの馬だからフラワーパーク実装は無いでしょなんて話を数年前にはしてた記憶がありますが今はむしろ出しやすい部類になってるのが時代の変化を実感します
今や社台系クラブの子はむしろいくらでも出せるだろ!!早くして!!!!と言える状況になっちまいました
23025/06/23(月)20:31:25No.1326297756+
競馬事業で一番働き口が間に合ってる仕事ってなんなんでしょうかね?
23125/06/23(月)20:31:27No.1326297795+
>インドの北部は治安も穏やかじゃなさそうです
>安全を求めて日本に出稼ぎに来る人はそれなりにいるでしょうね
正規の手段で出稼ぎに来るようならそれなり以上に学もある人たちですからありがたいことです
23225/06/23(月)20:31:32No.1326297842そうだねx5
情報化社会がすすむと誰も進んでババを引かなくなります
だからこそなんかやりがいアピールでだまくらかす必要があるんです
23325/06/23(月)20:31:40No.1326297917+
今こそ人をサイボーグ化して機械化農業です
「」ペはネジにしてやります
23425/06/23(月)20:31:45No.1326297958そうだねx2
>結構辞めますから喜んで来てるわけでもないです
>もう売り手市場の時代です
氷河期経験した身としてはざまあ以外のなにものでもないんですが
就労環境にもダメージ来るので相討ちですね…
23525/06/23(月)20:31:49No.1326297993そうだねx2
金玉六十は男のケツを追っかけてます
https://x.com/suzuma555/status/1937096188140101809 [link]
23625/06/23(月)20:31:50No.1326298001+
閃きました
人間は60歳迎えたら全員家から出さないようにしま
23725/06/23(月)20:31:57No.1326298067+
>馬産は年休90日いかないとか聞きますね…
こういう話聞くとそこまでして働く原動力はなんなのか?ってなりますね
23825/06/23(月)20:31:58No.1326298073+
この間「入院沙汰になったら最終的に本国に強制送還食らうから対人事故起こしても不法滞在者相手ならワンチャンセーフですよ」とか言ってた私がいましたが本当なんですかね…
23925/06/23(月)20:32:09No.1326298179そうだねx1
>一番勢いあるであろうアニメ業界でさえ続編まだかよに今アニメーター育成してますって答える始末です
1オタクとしてはその現状に何か批判的な意識を持つべきなんでしょうが
持ったところで何もできる事は無いと言うのがやるせないです
24025/06/23(月)20:32:11No.1326298193+
想像してみてください…国民全員が一次産業に従事する国の姿を
優しさに満ち溢れる気がしてきませんか?アジア的優しさに…
24125/06/23(月)20:32:11No.1326298198+
>1次産業に限りませんが特定個人の知識と経験に頼りきりの現場は存在します
>マニュアル化できればいいんですが感覚的なのって言葉にしても分かりませんからね
馬術の教本熟読すればどんな馬でも完璧に乗れるかというとそんなわけありませんし難しいところです
24225/06/23(月)20:32:17No.1326298252そうだねx5
インドはカースト制度が強いんでインドカレー屋をやれるような料理人は基本的に日本に来ないでも稼げるんでインドカレー屋に見せかけたネパールカレー屋が多いと聞きました
24325/06/23(月)20:32:17No.1326298257そうだねx3
>競馬事業で一番働き口が間に合ってる仕事ってなんなんでしょうかね?
そりゃもうJRAの中の人ではないですかね
24425/06/23(月)20:32:31No.1326298371そうだねx4
>競馬事業で一番働き口が間に合ってる仕事ってなんなんでしょうかね?
緑の親分所が一番入社希望者は多いんじゃないですかね
24525/06/23(月)20:32:39No.1326298462+
>>馬の扱いに慣れてる上に日本のクソ田舎賃金でも喜んで来てくれるのがインド人しかいないってだけですね
>>インド北部はポロなんかの影響もあって馬産に携わる人が多い反面稼ぎの少ない地域なのでイギリスや日本に出稼ぎにくる人がおおいらしいですよ
>なるほど
>そういう縁があったんですね…
上のニュースみたいに
インド→サウジやカタール→日本への厩務員パターンが多そうですね
インド直接は馴染みないですけど中東挟めばかなり日本と近くなりますね
24625/06/23(月)20:32:56No.1326298592+
>この間「入院沙汰になったら最終的に本国に強制送還食らうから対人事故起こしても不法滞在者相手ならワンチャンセーフですよ」とか言ってた私がいましたが本当なんですかね…
人轢いた事自体の瑕疵はどうにもならんからヨタでは…?
24725/06/23(月)20:32:58No.1326298613そうだねx1
>まあこのスレみてるだけでもかなり過酷な労働っぽいのでそりゃ成り手も増えない感じですか…
あと上にもありますが一次産業自体が深刻な人手不足で将来の食糧危機に繋がりかねないくらいなので馬肉あるとは言え基本食料じゃない馬産がテコ入れされる未来は限りなく薄いです
欧米は経営的な問題で競馬開催の危機ですが日本も人材確保的な問題で将来の開催危機を抱えています
24825/06/23(月)20:32:58No.1326298622+
>競馬事業で一番働き口が間に合ってる仕事ってなんなんでしょうかね?
騎手…ですかね
レースに乗れないから助手やって稼ぐというのは世知辛い話に聞こえますが
見方変えれば馬を扱える人材を余らせてるとも考えられます
24925/06/23(月)20:33:03No.1326298659+
仕事内容もそうですけど牧場で働くなら北海道への移住がほぼ確定なのが結構キツいです
一応本州にも無くはないですがだいぶ限られますし…
25025/06/23(月)20:33:05No.1326298680そうだねx5
>想像してみてください…国民全員が一次産業に従事する国の姿を
>優しさに満ち溢れる気がしてきませんか?アジア的優しさに…
メガネかけてるだけで殺される国来ましたね…
25125/06/23(月)20:33:06No.1326298684+
>>競馬事業で一番働き口が間に合ってる仕事ってなんなんでしょうかね?
>そりゃもうJRAの中の人ではないですかね
待遇も倍率も大体国家公務員みたいなもんですからね…
25225/06/23(月)20:33:35No.1326298971+
>競馬事業で一番働き口が間に合ってる仕事ってなんなんでしょうかね?
確かウインズの警備員は志望者かなりいると聞きました
ただあれは競馬事業といっていいのかどうかは知りません
25325/06/23(月)20:33:44No.1326299048そうだねx3
>>馬産は年休90日いかないとか聞きますね…
>こういう話聞くとそこまでして働く原動力はなんなのか?ってなりますね
やりがいです
マジで言うなら馬への愛情です
まあ人間が嫌いになって辞めるんやけどなブヘヘヘ
25425/06/23(月)20:33:50No.1326299099+
>上のニュースみたいに
>インド→サウジやカタール→日本への厩務員パターンが多そうですね
>インド直接は馴染みないですけど中東挟めばかなり日本と近くなりますね
これ最終目的地が日本なのが面白いです
やっぱ住環境が決め手なんでしょうか
25525/06/23(月)20:33:52No.1326299114+
>インドはカースト制度が強いんでインドカレー屋をやれるような料理人は基本的に日本に来ないでも稼げるんでインドカレー屋に見せかけたネパールカレー屋が多いと聞きました
私の近所にできて数年後潰れたカレー屋の店主はパキスタン人でしたね
25625/06/23(月)20:33:56No.1326299148そうだねx3
JRAは平均年収1000万の超優良ホワイト企業なのでずっと大人気です
ちなみに競馬好きは選考で落とされるらしいです
25725/06/23(月)20:34:20No.1326299352+
>金玉六十は男のケツを追っかけてます
> https://x.com/suzuma555/status/1937096188140101809 [link]
ジョンすごく嫌がってますけどお馬さん的にお尻噛まれたり顎乗せられるのってどういう意味なんですか?
25825/06/23(月)20:34:21No.1326299361+
>ちなみに競馬好きは選考で落とされるらしいです
鉄道会社が鉄オタ雇わないって話ですか?
25925/06/23(月)20:34:22No.1326299366そうだねx2
JRAは障害レースを差別するのかーーーーー!!
乗り役が足りないからレース増やせない?失礼しました…
26025/06/23(月)20:34:27No.1326299403+
何年か前にカリブの島出身でジョッキーになれると騙されて北海道に連れてこられて色々あって名古屋競馬場で働いてる人をテレビでやってましたねえ
26125/06/23(月)20:34:32No.1326299449そうだねx4
>>想像してみてください…国民全員が一次産業に従事する国の姿を
>>優しさに満ち溢れる気がしてきませんか?アジア的優しさに…
>メガネかけてるだけで殺される国来ましたね…
imgやってる=文字読める=知的階級なので冗談でもなんでもなく罪状「」ペで死刑です
26225/06/23(月)20:34:36No.1326299488+
>欧米は経営的な問題で競馬開催の危機ですが日本も人材確保的な問題で将来の開催危機を抱えています
収益とかはいいのに人材難で開催危機とは辛いものがありますね
26325/06/23(月)20:34:51No.1326299605+
>>>競馬事業で一番働き口が間に合ってる仕事ってなんなんでしょうかね?
>>そりゃもうJRAの中の人ではないですかね
>待遇も倍率も大体国家公務員みたいなもんですからね…
仕事自体はそれなりにしんどかろうですが環境過酷で特殊技能も求められる現場よりは確実に志望者多いでしょうねぇ…
26425/06/23(月)20:35:04No.1326299727そうだねx1
馬の仕事について下さい! https://youtu.be/da0ETBlYDd0?feature=shared [link]
26525/06/23(月)20:35:05No.1326299738+
牧場にはタイムカードとか無さそうですし休日に透明人間が勝手に働いてたりは本当に無いんでしょうか
26625/06/23(月)20:35:16No.1326299833そうだねx7
>>ちなみに競馬好きは選考で落とされるらしいです
>鉄道会社が鉄オタ雇わないって話ですか?
まあそんなやつどう考えてもこっそり馬券買ってるでしょうし…
26725/06/23(月)20:35:25No.1326299910+
>imgやってる=文字読める=知的階級なので冗談でもなんでもなく罪状「」ペで死刑です
パソコンを扱えるなんて間違いなくインテリ側ですからね…
26825/06/23(月)20:35:29No.1326299951+
>>>馬産は年休90日いかないとか聞きますね…
>>こういう話聞くとそこまでして働く原動力はなんなのか?ってなりますね
>やりがいです
>マジで言うなら馬への愛情です
>まあ人間が嫌いになって辞めるんやけどなブヘヘヘ
牧場勤務でもやっぱ人間関係って大切なんですかね?
26925/06/23(月)20:35:36No.1326300018そうだねx5
>>ちなみに競馬好きは選考で落とされるらしいです
>鉄道会社が鉄オタ雇わないって話ですか?
馬券買っちゃダメですから最初から隠れて買うかもしれない危険性あるやつは排除したいんじゃないですかね?
27025/06/23(月)20:35:58No.1326300249そうだねx3
>牧場勤務でもやっぱ人間関係って大切なんですかね?
経済活動をしているかぎり人間から逃れるのは難しいのでは
27125/06/23(月)20:36:00No.1326300270そうだねx1
>JRAは平均年収1000万の超優良ホワイト企業なのでずっと大人気です
>ちなみに競馬好きは選考で落とされるらしいです
競馬好きじゃないのが開催してるからファンとズレたサービスばかりなんですよね
27225/06/23(月)20:36:04No.1326300303そうだねx2
>>ちなみに競馬好きは選考で落とされるらしいです
>鉄道会社が鉄オタ雇わないって話ですか?
競馬好き≒ギャンブル常習の可能性が高いのでさもありなんですね
27325/06/23(月)20:36:06No.1326300320+
JRAに入って仕事してたらすぐに全身競馬人間になると思います
27425/06/23(月)20:36:07No.1326300325そうだねx2
https://x.com/yosuke918/status/1937055418687353148 [link]
正気ですか!?
27525/06/23(月)20:36:18No.1326300405+
🐴AIは暖かみがないからダメ
27625/06/23(月)20:36:20No.1326300417そうだねx1
>>この間「入院沙汰になったら最終的に本国に強制送還食らうから対人事故起こしても不法滞在者相手ならワンチャンセーフですよ」とか言ってた私がいましたが本当なんですかね…
>人轢いた事自体の瑕疵はどうにもならんからヨタでは…?
人通りのない夜道でならもしかしたらとかそんなレベルじゃないですかね
場所も状況も非現実すぎてあるとは思いませんしあっても困りますが
27725/06/23(月)20:36:32No.1326300516そうだねx5
>>>>馬産は年休90日いかないとか聞きますね…
>>>こういう話聞くとそこまでして働く原動力はなんなのか?ってなりますね
>>やりがいです
>>マジで言うなら馬への愛情です
>>まあ人間が嫌いになって辞めるんやけどなブヘヘヘ
>牧場勤務でもやっぱ人間関係って大切なんですかね?
人間関係いらない仕事のほうがレアではないでしょうか
27825/06/23(月)20:37:02No.1326300766+
>牧場勤務でもやっぱ人間関係って大切なんですかね?
考えてください身内以外の人と300日以上昼夜同じ釜の飯を食うんですよ?
27925/06/23(月)20:37:09No.1326300858+
セレクトセールとか見ると競馬界隈って滅茶苦茶儲かってるイメージありました……
28025/06/23(月)20:37:13No.1326300909+
>🐴AIは暖かみがないからダメ
反ゆま様のレス
28125/06/23(月)20:37:16No.1326300942+
> https://x.com/yosuke918/status/1937055418687353148 [link]
>正気ですか!?
ウメムスビすっかりアイドルですね
タマは失いましたが他のものは大体手に入れてる気がします
28225/06/23(月)20:37:25No.1326301034+
>>ちなみに競馬好きは選考で落とされるらしいです
>鉄道会社が鉄オタ雇わないって話ですか?
そもそもJRA職員が馬券買ったらアウトって明言してるので組織の自衛の範疇です
28325/06/23(月)20:37:28No.1326301077+
>JRAに入って仕事してたらすぐに全身競馬人間になると思います
その頃には仕事捨てますか?競馬やりますか?になってそうなので馬券以外の楽しみで盛り上がる!職員になりそうですね
28425/06/23(月)20:37:29No.1326301088+
>反ゆま様のレス
神は別です
28525/06/23(月)20:37:30No.1326301093+
>>そりゃもうJRAの中の人ではないですかね
>待遇も倍率も大体国家公務員みたいなもんですからね…
事務職の募集要項見たら完全週休2日制でボーナスもきっちり出て福利厚生も手厚くてこれは…
競馬関連の職業に就くならJRA職員一択ですね
28625/06/23(月)20:37:38No.1326301174+
>🐴AIは暖かみがないからダメ
🥒私ほど暖かみに溢れたサラブレッドはいませんよ
🥒ほらちょっと走っただけで熱中症で倒れてしまいそう
28725/06/23(月)20:37:40No.1326301199そうだねx1
競馬事業というとここの私が昔四位さんに子供の頃であってサイン貰った時に「君も将来騎手になって一緒にレースに出よう!」
と言って騎手を志していましたが…
中学生になって身長が190cm近くになって体重がどうあがいても70kg切れないフィジカルになって体格上絶対騎手になれない体になって泣く泣く騎手への道断念したけど何かしら競馬のお仕事には就きたい!って事でウインズの警備員してる話を聞きましたね
28825/06/23(月)20:37:50No.1326301283そうだねx2
実際のところ電車オタクを全く雇わない訳ではないらしいですがね
ただ「業種的に好きなのは分ったけど実務は大丈夫なんだろうな?」って感じで通常以上に実務能力に対して厳しめの目は向けられるとも聞きました
28925/06/23(月)20:37:53No.1326301309そうだねx1
ふたば学園祭で競馬好きを拉致って生産牧場で働かせる事件が昔あったと聞いたような記憶もあります…
29025/06/23(月)20:38:08No.1326301465そうだねx2
つーかここでさえ私の仮面かぶって話ししなきゃいけませんからね
ガチのコミュ障ってのはここでさえ馴染めない人とかです
29125/06/23(月)20:38:36No.1326301719+
AIで馬事を楽にすることってあんまり思いつかないです
馬の脳みそにAIチップを組み込んで完全に人間の思い通りに動かすサイバーホースにすれば馬の世話は楽になるかもしれません
29225/06/23(月)20:38:46No.1326301810+
たまに見るウインズの券売機の裏側にいるおばちゃんとかもあからさまにお酒で酔った客とかヤカラみたいな粗暴な客相手にして馬券トラブル対応とか見てると大変な仕事だなと感じますね
29325/06/23(月)20:38:48No.1326301839+
> https://x.com/yosuke918/status/1937055418687353148 [link]
>正気ですか!?
マスコットサイズ欲しいです!
29425/06/23(月)20:38:55No.1326301897+
>仕事内容もそうですけど牧場で働くなら北海道への移住がほぼ確定なのが結構キツいです
>一応本州にも無くはないですがだいぶ限られますし…
外厩があちこちに出来てますから一昔前よりも働くところはありますね
ノーザン系列はさておき人手不足で大体のところは未経験でも採用は普通にあると思います
肝心の労働条件はまあ…なんですけど
29525/06/23(月)20:39:01No.1326301954+
大手だと人は集まるんですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/02145f11cf688c37630fad92d09790cbe707c8c3 [link]
29625/06/23(月)20:39:09No.1326302025+
>つーかここでさえ私の仮面かぶって話ししなきゃいけませんからね
>ガチのコミュ障ってのはここでさえ馴染めない人とかです
たまに皮すら被らず皮を馬鹿にするお客様いらっしゃいますしね
29725/06/23(月)20:39:10No.1326302032そうだねx3
せっかく働きに来た未経験者にベテランが厳しくあたって辞められた話を最近見ましたね…
29825/06/23(月)20:39:14No.1326302056+
>JRAは障害レースを差別するのかーーーーー!!
>乗り役が足りないからレース増やせない?失礼しました…
リュートが障害行くまであと一勝なんですっけ
障害ジョッキー皆でプラカードで囲みそうです
29925/06/23(月)20:39:17No.1326302084+
FIREしたら北海道暮らしもアリかと思います
30025/06/23(月)20:39:25No.1326302156そうだねx1
>ふたば学園祭で競馬好きを拉致って生産牧場で働かせる事件が昔あったと聞いたような記憶もあります…
っていうかここだかうま板だか忘れましたが牧場関係者いるんですよね…普通に
30125/06/23(月)20:39:37No.1326302265+
>AIで馬事を楽にすることってあんまり思いつかないです
>馬の脳みそにAIチップを組み込んで完全に人間の思い通りに動かすサイバーホースにすれば馬の世話は楽になるかもしれません
馬のここが痛い!とかすぐ分かるシステムとかあれば事故の防止になりませんかね
30225/06/23(月)20:39:48No.1326302364+
そう考えると大井とか地方競馬の職員というのも選択肢として有りなのかもですね
応募要項が有名大卒スタートなのでわりと他に割のいい仕事あるやろというのには目を瞑って
30325/06/23(月)20:39:49No.1326302367+
>つーかここでさえ私の仮面かぶって話ししなきゃいけませんからね
>ガチのコミュ障ってのはここでさえ馴染めない人とかです
皮を被る目的がすげ替わってます!
30425/06/23(月)20:40:13No.1326302586+
JRA職員がいけーっするのはダメですか
30525/06/23(月)20:40:15No.1326302602そうだねx4
>競馬事業というとここの私が昔四位さんに子供の頃であってサイン貰った時に「君も将来騎手になって一緒にレースに出よう!」
>と言って騎手を志していましたが…
>中学生になって身長が190cm近くになって体重がどうあがいても70kg切れないフィジカルになって体格上絶対騎手になれない体になって泣く泣く騎手への道断念したけど何かしら競馬のお仕事には就きたい!って事でウインズの警備員してる話を聞きましたね
むしろそのフィジカルあるなら別の業種の方が引く手あまたなのでは?と思いましたね
30625/06/23(月)20:40:24No.1326302696+
>>つーかここでさえ私の仮面かぶって話ししなきゃいけませんからね
>>ガチのコミュ障ってのはここでさえ馴染めない人とかです
>たまに皮すら被らず皮を馬鹿にするお客様いらっしゃいますしね
莫迦にしてたら絡んでくれますし通ぶれます
30725/06/23(月)20:40:29No.1326302749+
>馬のここが痛い!とかすぐ分かるシステムとかあれば事故の防止になりませんかね
そんな高精度のAIが出来てたらまずバウリンガル辺りに導入して世界的に流通してるんですよ
30825/06/23(月)20:40:36No.1326302807そうだねx7
>実際のところ電車オタクを全く雇わない訳ではないらしいですがね
>ただ「業種的に好きなのは分ったけど実務は大丈夫なんだろうな?」って感じで通常以上に実務能力に対して厳しめの目は向けられるとも聞きました
結局は仕事にプロ意識持てるかどうかなのでふつうに面接で色々見てるんだと思われます
オタク気分で就労されても困るでしょうし仕事を全うしたうえで鉄オタだとしてもそれは問題ないでしょうし
30925/06/23(月)20:41:01No.1326303003+
ふたばうま板は普通に厩務員関係者とか地方馬主がいる所です
31025/06/23(月)20:41:03No.1326303019+
>JRAは障害レースを差別するのかーーーーー!!
>乗り役が足りないからレース増やせない?失礼しました…
ズン坊ら曰く若手の職員さんがむしろ割と障害盛り上げようとしてる方が多くてアイデアを出しあってるぽいですにょ
31125/06/23(月)20:41:19No.1326303139そうだねx2
凄い自分勝手な理屈なんですが
>情報化社会がすすむと誰も進んでババを引かなくなります
これに関しては心の中で「楽に働きたいなんてナイーヴな考え捨ててちょっとは辛い物でも立ち向かうように腹くくれや」って考えている私が居ます…
31225/06/23(月)20:41:24No.1326303188そうだねx1
https://x.com/niimi_touhoufan/status/1934431910178295928 [link]
あったあったコレです
自分で首絞めてますよね
31325/06/23(月)20:41:37No.1326303304+
以前JRAに就職した新卒の私いませんでしたっけ
31425/06/23(月)20:41:40No.1326303329そうだねx3
>むしろそのフィジカルあるなら別の業種の方が引く手あまたなのでは?と思いましたね
190㎝あるなら警備員も向いてる仕事の一つとは思いますよ
実際に何かを制止することはほぼないですがいるだけで威圧感で仕事できます
31525/06/23(月)20:41:46No.1326303377そうだねx4
>せっかく働きに来た未経験者にベテランが厳しくあたって辞められた話を最近見ましたね…
ベテランだろうと育成初心者みたいな人はダメですよ
育成のベテラン以外が未経験者を育てることはできません
31625/06/23(月)20:41:52No.1326303439そうだねx1
>馬のここが痛い!とかすぐ分かるシステムとかあれば事故の防止になりませんかね
お腹痛いよーとか足が変だよーって教えてくれたら良さそうですね
31725/06/23(月)20:42:03No.1326303532そうだねx2
まあこういうとあれですが
馬券買うのは好きですし競走馬にふれあうのも好きですが…
仕事として1日中お付き合いしたいとは微塵とも思いませんね
31825/06/23(月)20:42:05No.1326303548そうだねx4
障害騎手たちの一致団結して盛り上げようって気合は凄く凄いです
バックヤードツアーにほぼ全員揃った時は(未来の騎手候補生を囲い込みに来たな…!)と笑いました
31925/06/23(月)20:42:08No.1326303569そうだねx2
>つーかここでさえ私の仮面かぶって話ししなきゃいけませんからね
>ガチのコミュ障ってのはここでさえ馴染めない人とかです
なんか心当たりがあるのが嫌ですね…
32025/06/23(月)20:42:30No.1326303749そうだねx6
>>上のニュースみたいに
>>インド→サウジやカタール→日本への厩務員パターンが多そうですね
>>インド直接は馴染みないですけど中東挟めばかなり日本と近くなりますね
>これ最終目的地が日本なのが面白いです
>やっぱ住環境が決め手なんでしょうか
単純に地方合わせれば冗談抜きに365日毎日競馬やってますからね!
つまりは競走馬のお世話できればお金を常にもらい続ける事が出来ます!
オフシーズンが海外だとこうはなりません
32125/06/23(月)20:42:33No.1326303782そうだねx3
一番大変な寝藁の入れ替えとかはどうせ人雇うほうが安上がりという事にしかならんでしょうね
32225/06/23(月)20:42:50No.1326303938+
>馬のここが痛い!とかすぐ分かるシステムとかあれば事故の防止になりませんかね
ボクは大丈夫!
32325/06/23(月)20:43:11No.1326304114+
今の中央競馬は客として楽しむ分にはいいことばかりですが
その裏の苦労やいかばかりかです
32425/06/23(月)20:43:15No.1326304152そうだねx3
>まあこういうとあれですが
>馬券買うのは好きですし競走馬にふれあうのも好きですが…
>仕事として1日中お付き合いしたいとは微塵とも思いませんね
正直な私!まあでも大体がこれでしょうね
32525/06/23(月)20:43:19No.1326304177そうだねx3
下手したら命を落とす仕事な以上厳しくなるのも仕方ないところはあると思いますがやり方ってものがありますよにぇ
32625/06/23(月)20:43:33No.1326304279+
>>馬のここが痛い!とかすぐ分かるシステムとかあれば事故の防止になりませんかね
>ボクは大丈夫!
話はするな。
32725/06/23(月)20:43:45No.1326304412+
>まあこういうとあれですが
>馬券買うのは好きですし競走馬にふれあうのも好きですが…
>仕事として1日中お付き合いしたいとは微塵とも思いませんね
あくまで非日常として付き合いたいのは分かります
32825/06/23(月)20:43:48No.1326304452そうだねx1
>これに関しては心の中で「楽に働きたいなんてナイーヴな考え捨ててちょっとは辛い物でも立ち向かうように腹くくれや」って考えている私が居ます…
私は超甘ったれなので楽したい気持ちは痛いほどわかりますというか同じ気持ちです
上司みたいなこと言わんでください後生です
32925/06/23(月)20:43:52No.1326304499+
>>馬のここが痛い!とかすぐ分かるシステムとかあれば事故の防止になりませんかね
>ボクは大丈夫!
大谷さんも多分このクチですね…
33025/06/23(月)20:44:04No.1326304622そうだねx6
>障害騎手たちの一致団結して盛り上げようって気合は凄く凄いです
>バックヤードツアーにほぼ全員揃った時は(未来の騎手候補生を囲い込みに来たな…!)と笑いました
「参加騎手は変更する場合がございます」の表記で増えるの初めて見ましたよ
33125/06/23(月)20:44:15No.1326304708そうだねx3
>ベテランだろうと育成初心者みたいな人はダメですよ
>育成のベテラン以外が未経験者を育てることはできません
人材育成のベテランなんて人がホイホイいたらこの業界はこんな事になっていません!
33225/06/23(月)20:44:19No.1326304737そうだねx3
馬券は買えるけどJRAのお膝元みたいな牧場にいたことありますが馬はいいんですが人が……昔ながら!みたいな人が多すぎて…よく言えば昔からの文化を大事にしてるんですが悪く言えばまぁ…はい…パワハラ普通みたいな……私が言われたやつだけでも普通に裁判出来るのでは?と思えます面倒だからしませんが…
33325/06/23(月)20:44:36No.1326304864+
ヒトの持つ自己再生・自己増殖・自己進化は便利なんです
便利すぎるほどに
33425/06/23(月)20:44:43No.1326304927+
働いてるほうが社会的信用あるのはもちろんなんですけど宝くじ当てて寝て生きてたいですって夢も捨てられません
33525/06/23(月)20:44:54No.1326304996そうだねx1
>190?あるなら警備員も向いてる仕事の一つとは思いますよ
>実際に何かを制止することはほぼないですがいるだけで威圧感で仕事できます
オリンピックの柔道で金メダルを取った人がオグリさんの有馬で警備員やってたけど人が多すぎて身動き取れなくなったから仕方なくレース見てたみたいな話もあった気がします
33625/06/23(月)20:44:57No.1326305021そうだねx6
私の知り合いの牧場勤務は女性関係で2回浮気とかNTRがあって人間不信になって「馬は純粋でいい…嘘がない…これを仕事にしたい!」って一心で脱サラして北海道の牧場に住み込みで働きに行きましたが…
基本的に人間よりも馬と仕事してる時間が長いから休み少なくてもストレスがサラリーマン時代よりも全然ないからこの方がいい
って言って休み少なくても元気に働いてますがこれはレアケースだなと思います
33725/06/23(月)20:44:58No.1326305029+
WIN5を当てれば働く必要すら無くなります
33825/06/23(月)20:44:59No.1326305035そうだねx1
>これに関しては心の中で「楽に働きたいなんてナイーヴな考え捨ててちょっとは辛い物でも立ち向かうように腹くくれや」って考えている私が居ます…
自ら率先して眼の前でダーティジョブに取り組んでくれたら尊敬しますよ!
33925/06/23(月)20:45:00No.1326305046+
障害は1日のレースをせめてもう一つくらい増やしてください
数が足りないと馴染みがどうしても足りなくなります
34025/06/23(月)20:45:31No.1326305262+
私は親子そろって馬が好きですけどあくまでも動物園の動物の感覚ですからね…
ペットってなったらたとえ私が広大な庭や飼育できる土地の持ち主だったとしたら中々に考えますし
ましてや仕事だと思ってしまうと無理になってしまいそうです
34125/06/23(月)20:45:33No.1326305283+
>WIN5を当てれば働く必要すら無くなります
半分は税金です!
34225/06/23(月)20:45:35No.1326305304+
心不全は医療や科学が発達しても予防できませんよね?
34325/06/23(月)20:45:35No.1326305305そうだねx3
人間同士でも自分の不調を完全に伝えることはできませんから
外部から見るだけではどうしようもない場合は結構あります
34425/06/23(月)20:45:54No.1326305434そうだねx1
昨今AIが仕事を奪う!
とかいう業界がありますが
競馬事業に関してはAIは何もやってくれませんね
34525/06/23(月)20:46:05No.1326305547+
>障害は1日のレースをせめてもう一つくらい増やしてください
>数が足りないと馴染みがどうしても足りなくなります
売れないレースは増やせません…
34625/06/23(月)20:46:12No.1326305638+
>WIN5を当てれば働く必要すら無くなります
早く高配当のWIN5を当てて真人間になりたいですね
34725/06/23(月)20:46:13No.1326305649そうだねx4
>私の知り合いの牧場勤務は女性関係で2回浮気とかNTRがあって人間不信になって「馬は純粋でいい…嘘がない…これを仕事にしたい!」って一心で脱サラして北海道の牧場に住み込みで働きに行きましたが…
>基本的に人間よりも馬と仕事してる時間が長いから休み少なくてもストレスがサラリーマン時代よりも全然ないからこの方がいい
>って言って休み少なくても元気に働いてますがこれはレアケースだなと思います
向いてる人にとってはまさに天職ですね…
34825/06/23(月)20:46:21No.1326305735そうだねx1
>オリンピックの柔道で金メダルを取った人がオグリさんの有馬で警備員やってたけど人が多すぎて身動き取れなくなったから仕方なくレース見てたみたいな話もあった気がします
今だったら消防法でアウトな人数入ってる上に中山競馬場の外にもそれに近いくらい人が入っていた日は例外中の例外ですよ
34925/06/23(月)20:46:22No.1326305758+
馬リンガルができたら僕は大丈夫!で陣営の心が折れそうですね…
35025/06/23(月)20:46:27No.1326305800+
馬の言葉分かるようになるより先に臓器が喋る方が先でしょうね
主に肝臓
35125/06/23(月)20:46:33No.1326305880+
>障害は1日のレースをせめてもう一つくらい増やしてください
>数が足りないと馴染みがどうしても足りなくなります
馬が足りません!
レース数増やせないから平地レースがもっと足りなくなります!
35225/06/23(月)20:46:34No.1326305896+
>私の知り合いの牧場勤務は女性関係で2回浮気とかNTRがあって人間不信になって「馬は純粋でいい…嘘がない…これを仕事にしたい!」って一心で脱サラして北海道の牧場に住み込みで働きに行きましたが…
>基本的に人間よりも馬と仕事してる時間が長いから休み少なくてもストレスがサラリーマン時代よりも全然ないからこの方がいい
>って言って休み少なくても元気に働いてますがこれはレアケースだなと思います
揚げ足とるわけじゃないですが馬も嘘ついたりするじゃないですかね?
35325/06/23(月)20:46:38No.1326305938そうだねx1
>ヒトの持つ自己再生・自己増殖・自己進化は便利なんです
私の傷…治りません
私の子孫…殖えません
私の能力…変わりません
あれ?わたしってひとなんですか?
35425/06/23(月)20:46:42No.1326306007そうだねx2
考えれば考えるほどかやたってかなりの傑物ですよね…
35525/06/23(月)20:46:44No.1326306023+
孫を可愛がる祖父母のようです
可愛いところだけ摂取して責任は親に任せるというわけです
35625/06/23(月)20:46:47No.1326306069+
>昨今AIが仕事を奪う!
>とかいう業界がありますが
>競馬事業に関してはAIは何もやってくれませんね
私の配当は奪われてますよ
35725/06/23(月)20:46:53No.1326306198+
> https://x.com/niimi_touhoufan/status/1934431910178295928 [link]
>あったあったコレです
>自分で首絞めてますよね
こんなん馬産以外の中小企業あるあるでは?
35825/06/23(月)20:46:57No.1326306266+
ただJRAもただ人手不足にてをこまねいているだけじゃなく
割と若年層やファミリー向けに将来の競馬事業へのお仕事に繋がる施策は打ってるみたいですね
競馬場改修とかのその一環みたいです
35925/06/23(月)20:47:07No.1326306404+
>競馬事業に関してはAIは何もやってくれませんね
なんかAIがオススメしとるしたぶん強いんやろという胡乱な輩の購買意欲を刺激する役割があります!!
36025/06/23(月)20:47:14No.1326306476+
>昨今AIが仕事を奪う!
>とかいう業界がありますが
>競馬事業に関してはAIは何もやってくれませんね
AIで歩様解析システムは最先端の流行ですよ!
36125/06/23(月)20:47:15No.1326306505+
>>昨今AIが仕事を奪う!
>>とかいう業界がありますが
>>競馬事業に関してはAIは何もやってくれませんね
>私の配当は奪われてますよ
予想のAIじゃないですかそれ!
36225/06/23(月)20:47:19No.1326306548そうだねx3
>ベテランだろうと育成初心者みたいな人はダメですよ
>育成のベテラン以外が未経験者を育てることはできません
人に物を教える経験ノウハウないと駄目ですからね
仕事のベテランとはまた微妙に性質が違うというか経験を言葉にする能力が必要になります
36325/06/23(月)20:47:20No.1326306559そうだねx5
>孫を可愛がる祖父母のようです
>可愛いところだけ摂取して責任は親に任せるというわけです
祖父母はやりきったんですよ!
36425/06/23(月)20:47:31No.1326306681+
>昨今AIが仕事を奪う!
>とかいう業界がありますが
>競馬事業に関してはAIは何もやってくれませんね
画像解析とかもAIと呼ばれる分野の範囲なので映像から馬の状態を識別判別する方面でなんかあるかもしれません
36525/06/23(月)20:47:47No.1326306854そうだねx4
>揚げ足とるわけじゃないですが馬も嘘ついたりするじゃないですかね?
牧場にいたことある私ですが馬の嘘なんてかわいいもんですよ というか嘘なんてほぼつきません
なんか脚痛いわ~なんかしんどいわ~くらいです
お前お前お前!ワシャワシャワシャワシャで済む話です
36625/06/23(月)20:48:03No.1326306989+
>障害は1日のレースをせめてもう一つくらい増やしてください
>数が足りないと馴染みがどうしても足りなくなります
最近は1日2レースやったりしてるじゃないですか
私が競馬始めた事は常に1日1レースだけでしたよ
36725/06/23(月)20:48:14No.1326307078+
>あれ?わたしってひとなんですか?
しっかりしてください!
あと能力はこの先落ち込みますから気を確かに持ってくださいね
36825/06/23(月)20:48:20No.1326307128そうだねx2
>基本的に人間よりも馬と仕事してる時間が長いから休み少なくてもストレスがサラリーマン時代よりも全然ないからこの方がいい
はっきりいって天職の部類に入ります
問題は咬癖蹴癖のある馬の時に欠損や死を覚悟するくらいでしょうかね…?
36925/06/23(月)20:48:22No.1326307143+
>人に物を教える経験ノウハウないと駄目ですからね
>仕事のベテランとはまた微妙に性質が違うというか経験を言葉にする能力が必要になります
言語化って大切ですよねぇ…
言語化したところで読まねえ聞かねえ奴相手はどうしようもないですが…
37125/06/23(月)20:48:26No.1326307173そうだねx1
>揚げ足とるわけじゃないですが馬も嘘ついたりするじゃないですかね?
🐴足?踏んでませんよ?(踏んでる)
とかですか…
37225/06/23(月)20:48:27No.1326307182そうだねx2
>人間同士でも自分の不調を完全に伝えることはできませんから
>外部から見るだけではどうしようもない場合は結構あります
診察とかも小児科とかじゃないのに自分のどこが体調おかしいのか自覚出来てないヒトミミが多いですからね…
言葉で伝えられないことの方が多いです
37325/06/23(月)20:48:34No.1326307260そうだねx3
>考えれば考えるほどかやたってかなりの傑物ですよね…
ふとしがかやたの体重計覗いてなかったら今頃障害界マジで若手不足で泣いてましたね…
37425/06/23(月)20:48:40No.1326307311+
リモートで仕事に関しては建築業界では大型重機を女性社員がゲームのコントローラーで操作してましたが
多分巷の道路工事や家屋の建築、運送屋、一般的な畑作農家などにはまだまだ縁遠い話だと思います
37525/06/23(月)20:48:53No.1326307403そうだねx2
>牧場にいたことある私ですが馬の嘘なんてかわいいもんですよ というか嘘なんてほぼつきません
>なんか脚痛いわ~なんかしんどいわ~くらいです
>お前お前お前!ワシャワシャワシャワシャで済む話です
かわいい
37625/06/23(月)20:48:57No.1326307425そうだねx4
っていうかAIってホワイトカラーとか事務職方面だとかなり労働力軽減になってますけど
肉体労働方面だと無力じゃないですかね?
37725/06/23(月)20:49:05No.1326307493+
もうちょい段階進むとギャンブルそのものがAIが過去のデータから予測したものと
実際の違いを見るだけになりかねんので結構深刻な問題だと思います
37825/06/23(月)20:49:07No.1326307500+
>>人間同士でも自分の不調を完全に伝えることはできませんから
>>外部から見るだけではどうしようもない場合は結構あります
>診察とかも小児科とかじゃないのに自分のどこが体調おかしいのか自覚出来てないヒトミミが多いですからね…
>言葉で伝えられないことの方が多いです
❌️成人でも多いため
37925/06/23(月)20:49:17No.1326307590+
そういえばaiで思い出したんですけどネット競馬のマスターコースどうなんでしょうね?
強気の値段設定でアホかと一蹴しちゃったんですけど利用者の声が全く出てきません
ということは実利があるから皆に教えたくないとかだったり?
38025/06/23(月)20:49:26No.1326307663そうだねx1
>>>馬のここが痛い!とかすぐ分かるシステムとかあれば事故の防止になりませんかね
>>ボクは大丈夫!
>大谷さんも多分このクチですね…
というか基本的に動物は本能的に痛いところ隠すから面倒くさいんですよ…!
ヒトミミみたいに喚いてくれたほうが手遅れになる確率が下がるんですよ…
38125/06/23(月)20:49:26No.1326307674+
スーパーAIが馬券を100%当てれるようになって競馬が成立しなくなるとか起きない限りは大丈夫でしょう
AIといえばゆまちゃん以降馬券AIをあまり聞かないですけど今はゆまちゃんより好成績なAIもいるんですかねぇ
38225/06/23(月)20:49:44No.1326307823そうだねx1
>っていうかAIってホワイトカラーとか事務職方面だとかなり労働力軽減になってますけど
>肉体労働方面だと無力じゃないですかね?
結局AIは人の肉体が無いので最後は肉体言語ですよ
38325/06/23(月)20:49:48No.1326307871そうだねx4
>孫を可愛がる祖父母のようです
>可愛いところだけ摂取して責任は親に任せるというわけです
可愛いところだけ摂取するために1日小一時間でも相手してくれるのがどれだけありがたいか…
38425/06/23(月)20:49:50No.1326307891そうだねx4
>仕事のベテランとはまた微妙に性質が違うというか経験を言葉にする能力が必要になります
仕事のベテラン=ただ長くその仕事してるだけみたいな人が多いのも結構な罠なんですよね…
どの業種もですがこのタイプが新人を潰して辞めさせた上で今の子は使えないとかほざきます…
こういうのを切れないくらい労働者保護されてるのでまあ育成環境整える管理者の腕次第ってとこもあるんですが
そういう人も管理するとこが多くて一カ所ずつ丁寧に見てられねえよなので悪循環になってるんですよねえ
38525/06/23(月)20:49:56No.1326307939+
障害嫌いじゃないですけど
今の半分くらいの時間で決着つけばいいのになぁとか思います
38625/06/23(月)20:50:03No.1326307995そうだねx5
>凄い自分勝手な理屈なんですが
>>情報化社会がすすむと誰も進んでババを引かなくなります
>これに関しては心の中で「楽に働きたいなんてナイーヴな考え捨ててちょっとは辛い物でも立ち向かうように腹くくれや」って考えている私が居ます…
あなたは腹くくって立ち向かってますか?
38725/06/23(月)20:50:13No.1326308065そうだねx6
まあ若干スレ違いではありますが
人手不足だからこそAIとか機械の発展・進化によって人間が労働しなくてもいい世界が生まれつつあるのかなと思ったら…
現実は案外そうでもないんですね
38825/06/23(月)20:50:30No.1326308278そうだねx4
私が学生の時は肉体労働を🤖に任せ創作活動に没頭できると信じてましたが現実は真逆でした
38925/06/23(月)20:50:36No.1326308348そうだねx1
>多分巷の道路工事や家屋の建築、運送屋、一般的な畑作農家などにはまだまだ縁遠い話だと思います
倉庫なんかは自動化が進みつつありますがトラック運送も自動化してくれないかなーって思います
39025/06/23(月)20:50:46No.1326308454そうだねx4
>かわいい
本当馬は可愛いです
獣医さん呼んで来てもらった瞬間「🐴元気ですが」みたいになる事も多くてそこも込でお前お前お前!!とはなります
39125/06/23(月)20:50:51No.1326308508+
ゆまちゃんも結局のところ人が考えた指数をもとに確率出してるだけで凄いの指数考えてる人じゃんっていう
39225/06/23(月)20:50:53No.1326308521そうだねx3
>そういえばaiで思い出したんですけどネット競馬のマスターコースどうなんでしょうね?
>強気の値段設定でアホかと一蹴しちゃったんですけど利用者の声が全く出てきません
>ということは実利があるから皆に教えたくないとかだったり?
加入者自体が少ないのでは…?
39325/06/23(月)20:51:02No.1326308608そうだねx2
AIで仕事の効率が上がっても給料は増えず仕事が増えるだけです
39425/06/23(月)20:51:06No.1326308651+
>障害嫌いじゃないですけど
>今の半分くらいの時間で決着つけばいいのになぁとか思います
施行数がいまくらいなのでむしろ丁度いいかなって感じです
いまの倍もあったら1レースなげえな…ってなりそうです
39525/06/23(月)20:51:22No.1326308842そうだねx2
長時間労働とはいいますが騎手とか調教師とかも確か朝クソ早くてお手付の馬の調教とか世話で平日大変なんですよね?
39625/06/23(月)20:51:30No.1326308924そうだねx1
>あなたは腹くくって立ち向かってますか?
運動部に入ったりした事は一度もありませんでしたが
今私は運送業で30㎏の荷物を一人で運んでいます
39725/06/23(月)20:51:33No.1326308956そうだねx1
>リモートで仕事に関しては建築業界では大型重機を女性社員がゲームのコントローラーで操作してましたが
>多分巷の道路工事や家屋の建築、運送屋、一般的な畑作農家などにはまだまだ縁遠い話だと思います
この手の自動化で一番進んでいるのは倉庫や港湾や鉱山ですが基本は環境の整備とセットなんですよね
現場ごとにパラメータが多すぎる職種はまだ人の手の方が安く上がります
39825/06/23(月)20:51:38No.1326309008そうだねx2
人手足りねえって言ってる業界の半分くらいはこんな企業体質や待遇で人手増えるわけねえだろ!ってツッコみたくなる状態ですからね
39925/06/23(月)20:51:40No.1326309031そうだねx1
>孫を可愛がる祖父母のようです
>可愛いところだけ摂取して責任は親に任せるというわけです
──孫は──penisで──可愛がる
40025/06/23(月)20:51:45No.1326309081+
>>考えれば考えるほどかやたってかなりの傑物ですよね…
>ふとしがかやたの体重計覗いてなかったら今頃障害界マジで若手不足で泣いてましたね…
コレペティトール乗ってた井上も障害の術をかやたに学んでるってミル貝のエピソードにありました
影響力強いですね
40125/06/23(月)20:51:52No.1326309165そうだねx3
>現実は案外そうでもないんですね
人間の方が融通効きますし何より安いし換えが効きます(効かない)ですからね
40225/06/23(月)20:51:57No.1326309217そうだねx5
>っていうかAIってホワイトカラーとか事務職方面だとかなり労働力軽減になってますけど
>肉体労働方面だと無力じゃないですかね?
まあホワイトカラーも単純な計算とかの作業はAIが担当してくれるようになりますが判断とかの仕事のキツい部分が残りますからいうほど負担減らないんですよね…
40325/06/23(月)20:51:59No.1326309243+
古代ギリシャの頃から人類は知的労働階級と奴隷階級に分かれてたそうですが
現在はこの知的労働をAIに投げようとしています
そうすると余ったヒトミミが奴隷に回るようになりますにょ
40425/06/23(月)20:52:01No.1326309256そうだねx3
>人手不足だからこそAIとか機械の発展・進化によって人間が労働しなくてもいい世界が生まれつつあるのかなと思ったら…
結局人間の汎用性が高すぎるんです
機械は基本的に1つのことしか出来ねえですし電気なり燃料なりやらないと動きません
40525/06/23(月)20:52:04No.1326309291そうだねx2
>昨今AIが仕事を奪う!
>とかいう業界がありますが
>競馬事業に関してはAIは何もやってくれませんね
馬産に関してはすでに結構AIの導入が進んでますよ
一番多いのはお産判定AIですかね
馬房内での歩行パターンなどからお産が近い馬を教えてくれます
40625/06/23(月)20:52:11No.1326309355そうだねx1
>AIで仕事の効率が上がっても給料は増えず仕事が増えるだけです
どうして作業量多くさばけるようになったのに仕事が増えるんですかねぇ?
早く終わっていい筈なのに…
40725/06/23(月)20:52:14No.1326309384+
>ゆまちゃんも結局のところ人が考えた指数をもとに確率出してるだけで凄いの指数考えてる人じゃんっていう
生成AIも教師データのスコアリングとかものっそい人海戦術ですもんねえ
40825/06/23(月)20:52:15No.1326309402+
>ヒトの持つ自己再生・自己増殖・自己進化は便利なんです
>便利すぎるほどに
デビル「」ぺですか
40925/06/23(月)20:52:17No.1326309426そうだねx4
長くその場にいて指導能力ない人 ❌
長くその場にはいてそこそこ指導能力はある人🔺
長くその場にいてかつ指導能力も高い人◎
結局は相性みたいなところもあります
41025/06/23(月)20:52:23No.1326309482+
私はメンタルが強くないので腹くくることが必要なことは皆さんにお願いしますね
41125/06/23(月)20:52:39No.1326309660そうだねx4
>AIで仕事の効率が上がっても給料は増えず仕事が増えるだけです
今は本当機械化が進んだ分時間余るよね?で詰め込まれますからね…
41225/06/23(月)20:52:53No.1326309783+
皆さんも自らの手を汚して働きましょう!
41325/06/23(月)20:52:58No.1326309828そうだねx1
>まあ若干スレ違いではありますが
>人手不足だからこそAIとか機械の発展・進化によって人間が労働しなくてもいい世界が生まれつつあるのかなと思ったら…
>現実は案外そうでもないんですね
アイザックアシモフの世界みたいな都合のいいロボットはいません
指示しないと動きゃしない機械と指示しても変な事するAIしかおらんのですまだ
41425/06/23(月)20:52:59No.1326309837+
>今私は運送業で30?の荷物を一人で運んでいます
私は倉庫でそれやって腰を痛めて再起不能になりました
佐川の人は本当に尊敬してます
41525/06/23(月)20:53:11No.1326309924+
ボストンの人型🤖が一台100万円くらいで買えれば変わるんでしょうが…
41625/06/23(月)20:53:19No.1326309999+
>皆さんも自らの手を汚して働きましょう!
分かりました!12時間高速を運転して深夜に猫を探します!
41725/06/23(月)20:53:27No.1326310068+
>皆さんも自らの手を汚して働きましょう!
犯罪に手を染めていましたがこの度足を洗うことにしました
41825/06/23(月)20:53:36No.1326310151+
>どうして作業量多くさばけるようになったのに仕事が増えるんですかねぇ?
>早く終わっていい筈なのに…
ここで成果出した分報酬増やすよ!とかしないんで時間内ダラダラするんですよねぇ…
41925/06/23(月)20:53:39No.1326310169+
実際に生き物の面倒見るのは人間だよりですからね
早く武インパクト豊が開発されないでしょうか
42025/06/23(月)20:53:39No.1326310174そうだねx4
>>人手不足だからこそAIとか機械の発展・進化によって人間が労働しなくてもいい世界が生まれつつあるのかなと思ったら…
>結局人間の汎用性が高すぎるんです
>機械は基本的に1つのことしか出来ねえですし電気なり燃料なりやらないと動きません
私はかつて産業革命があったように人の手から機会の手で人間の労働力などいらぬ!
みたいな世界になるのかなと思ったら…
現代はむしろ人の手でやる第一次産業の方がいる!
ってなってるのは世の中ままなりませんね
イメージ的に単純労働ほど人より機械やマシーンがやる
とか想像してました
42125/06/23(月)20:53:42No.1326310192そうだねx2
>>>考えれば考えるほどかやたってかなりの傑物ですよね…
>>ふとしがかやたの体重計覗いてなかったら今頃障害界マジで若手不足で泣いてましたね…
>コレペティトール乗ってた井上も障害の術をかやたに学んでるってミル貝のエピソードにありました
>影響力強いですね
馬術やってる学生の稼げる就職先として障害専用ジョッキーなんて流行ったら面白いのですが
……JRAの中の人がすでに考えてるでしょうねこれ
42225/06/23(月)20:53:44No.1326310210+
月曜から仕事の話で盛り上がるなんて「」ペさんは働きモンどすなあ
42325/06/23(月)20:53:45No.1326310225+
>──孫は──penisで──可愛がる
これもネタに昇華されているような感じですがヒューマンエラーなのでは?
42425/06/23(月)20:53:55No.1326310317そうだねx4
>>皆さんも自らの手を汚して働きましょう!
>犯罪に手を染めていましたがこの度足を洗うことにしました
手は汚れたままでしょうが!古いネタですねこれも…
42525/06/23(月)20:53:59No.1326310354そうだねx3
まさか絵を描くことと文章を書くことがAIでいいや…ってなる世界が先に来るとは思いませんでしたよ
そのうち映像もAIに任せられるでしょう…
42625/06/23(月)20:54:04No.1326310397+
不勉強なんですが障害の騎手は1日1レースで食べていけるんですか?
42725/06/23(月)20:54:06No.1326310416+
指導能力高いけど言葉はキツかったりパワハラ気質とかありますからね
42825/06/23(月)20:54:08No.1326310438そうだねx5
>>孫を可愛がる祖父母のようです
>>可愛いところだけ摂取して責任は親に任せるというわけです
>──孫は──penisで──可愛がる
🦐流石に引くわクソ親父
42925/06/23(月)20:54:12No.1326310482+
>>AIで仕事の効率が上がっても給料は増えず仕事が増えるだけです
>今は本当機械化が進んだ分時間余るよね?で詰め込まれますからね…
ひでー世の中です
43025/06/23(月)20:54:17No.1326310518そうだねx3
🤖もAIもまだまだ発展途上ですが私が死ぬまでにどエロいセクサロイド実現しねぇかなという夢を抱き続けています
43125/06/23(月)20:54:18No.1326310531+
>この手の自動化で一番進んでいるのは倉庫や港湾や鉱山ですが基本は環境の整備とセットなんですよね
>現場ごとにパラメータが多すぎる職種はまだ人の手の方が安く上がります
大体そういう現場ってそもそもヒトミミが生身で入るのが危険かそもそも機械メインで動くことを前提に設計されてたりしますからね
ヒトミミが普通にうろうろしている所で下手な自動化をすると大事故の原因になりかねません
43225/06/23(月)20:54:35No.1326310685そうだねx1
>馬房内での歩行パターンなどからお産が近い馬を教えてくれます
夜飼いの手間が減るのは大きいですね
もちろんいざ分娩となれば人出は要りますが四六時中厩舎の隣で張ってなければいけない労力に比べれば大きいです
43325/06/23(月)20:54:52No.1326310837+
>まさか絵を描くことと文章を書くことがAIでいいや…ってなる世界が先に来るとは思いませんでしたよ
>そのうち映像もAIに任せられるでしょう…
でも所詮は機械です
人を超えれません
43425/06/23(月)20:54:56No.1326310866そうだねx1
>>かわいい
>本当馬は可愛いです
>獣医さん呼んで来てもらった瞬間「🐴元気ですが」みたいになる事も多くてそこも込でお前お前お前!!とはなります
犬猫獣医関連ですけど仮病は良くありますね
特に昔ガチ病気の時チヤホヤされて美味しいモノ食べた記憶のある連中はかなりやります
43525/06/23(月)20:54:57No.1326310884+
すごい偏見でいうと騎手って土日の開催日だけ働いている!
ってイメージがありましたが平日は調教とかつけてるんですね
43625/06/23(月)20:55:00No.1326310910+
サラッと流されてますがここにいる私でも牧場いたことある私いるんですね
まぁ日本の人口のうち1割は「」ぺなので当たり前ですか
43725/06/23(月)20:55:12No.1326311022そうだねx4
>私はかつて産業革命があったように人の手から機会の手で人間の労働力などいらぬ!
>みたいな世界になるのかなと思ったら…
>現代はむしろ人の手でやる第一次産業の方がいる!
>ってなってるのは世の中ままなりませんね
>イメージ的に単純労働ほど人より機械やマシーンがやる
でけえ畑には自動で動いてくれるマシーンがありますが小さい畑には向かないですし値段がまだまだ高いです
43825/06/23(月)20:55:13No.1326311023そうだねx2
>長くその場にいて指導能力ない人 ❌
>長くその場にはいてそこそこ指導能力はある人🔺
>長くその場にいてかつ指導能力も高い人◎
>結局は相性みたいなところもあります
出来る人ほど偉くなって現場を離れます…
43925/06/23(月)20:55:16No.1326311047そうだねx3
あの雰囲気で孫と子作りしてるのが面白すぎるからしょうがありませんね
44025/06/23(月)20:55:18No.1326311070そうだねx1
>月曜から仕事の話で盛り上がるなんて「」ペさんは働きモンどすなあ
むしろ月曜だからでは?
げんなりするお仕事から帰って来て愚痴ってるんですよ
44125/06/23(月)20:55:20No.1326311086+
>>AIで仕事の効率が上がっても給料は増えず仕事が増えるだけです
>どうして作業量多くさばけるようになったのに仕事が増えるんですかねぇ?
>早く終わっていい筈なのに…
日本人は勤勉と言われますが海外からは長く働くだけで成果が出てないって言われ方もしてます
そりゃそうです早く終わらせたら仕事渡されるだけなのでダラダラするのが正解なんですから…上司や管理職や上層部が欲張りすぎます
44225/06/23(月)20:55:25No.1326311123+
育成が上手くても対人耐性がないベテランが多い業界だと思うので通訳できる中間管理職が必要かと
44325/06/23(月)20:55:33No.1326311175そうだねx1
>サラッと流されてますがここにいる私でも牧場いたことある私いるんですね
>まぁ日本の人口のうち1割は「」ぺなので当たり前ですか
終わりです…
44425/06/23(月)20:55:44No.1326311267そうだねx2
それこそ東西ドイツが統合したての頃とか東ドイツの方がどんなに働いても貰える物変わらないし…って習慣が身に付いてしまって全然作業しなくて西ドイツの人がキレたみたいな記述を何かの本で読んだことあります
44525/06/23(月)20:55:55No.1326311346+
>不勉強なんですが障害の騎手は1日1レースで食べていけるんですか?
食べていけないなら障害専門ジョッキーは存在しません
とはいえ厩舎所属多いですけどね障害ジョッキー
44625/06/23(月)20:55:58No.1326311370+
>サラッと流されてますがここにいる私でも牧場いたことある私いるんですね
>まぁ日本の人口のうち1割は「」ぺなので当たり前ですか
どうりで人口減少に歯止めが効かないわけです
44725/06/23(月)20:56:01No.1326311402そうだねx2
>イメージ的に単純労働ほど人より機械やマシーンがやる
>とか想像してました
単純労働は実際のところは(人が補正するから)単純(に見える)労働ですからね…
44825/06/23(月)20:56:03No.1326311425そうだねx1
一回心も身体も壊れたので何もできません
買い物に出かけたら熱中症になって嘔吐しました
44925/06/23(月)20:56:11No.1326311514+
世界が100人の「」ペだったら
45025/06/23(月)20:56:14No.1326311531+
>サラッと流されてますがここにいる私でも牧場いたことある私いるんですね
「」を牧場に斡旋する「」も居ましたからね
45125/06/23(月)20:56:21No.1326311604+
>不勉強なんですが障害の騎手は1日1レースで食べていけるんですか?
レースが少ない分手当がつきますし調教にも付きっ切りで乗る分そっちの収入もあるので食べていけます
でも食べていけるだけで儲かりはしないのでそういう点も障害騎手の不人気に繋がってると思います
45225/06/23(月)20:56:22No.1326311610+
>でも所詮は機械です
>人を超えれません
分かんないですよ
そのうちAIに魂が宿るかもしれません
45325/06/23(月)20:56:23No.1326311623+
それもこれも浦和がナイターやってないからです!!!
45425/06/23(月)20:56:23No.1326311624+
>不勉強なんですが障害の騎手は1日1レースで食べていけるんですか?
手当が平地よりやや高いのと一頭一頭ほぼ付きっきりで調教つけるお陰で賞金以外の食い扶持がしっかりあると聞いたことがあります
45525/06/23(月)20:56:27No.1326311646そうだねx3
>夜飼いの手間が減るのは大きいですね
>もちろんいざ分娩となれば人出は要りますが四六時中厩舎の隣で張ってなければいけない労力に比べれば大きいです
馬房監視は死ぬほど手間がかかるので前からカメラの導入が割と盛んだったんですがカメラ入れるならAI監視の余地があるよなって感じでここ二年ほどで結構盛んになってます
45625/06/23(月)20:56:28No.1326311661そうだねx2
ざっくりいうとまだ機械のコストと人間のコストを比較すると人間の方が労働で小回りが利いて扱いやすいんですよね…
45725/06/23(月)20:56:32No.1326311693+
>🤖もAIもまだまだ発展途上ですが私が死ぬまでにどエロいセクサロイド実現しねぇかなという夢を抱き続けています
せいぜい狂四郎2030のバーチャルマシンくらいじゃないですかね
45825/06/23(月)20:56:34No.1326311704そうだねx3
>出来る人ほど偉くなって現場を離れます…
結局そういう人は責任能力もありますしねぇ
会社としてもいつまでも現場で使い続けるのは向こうが不満に感じて辞めてしまう可能性もあるので待遇を用意しなければならない悩みがあります
45925/06/23(月)20:56:39No.1326311766+
相馬眼AIを作ってセールの会場で馬主連中に売りつけましょう!
46025/06/23(月)20:56:44No.1326311810そうだねx3
>特に昔ガチ病気の時チヤホヤされて美味しいモノ食べた記憶のある連中はかなりやります
体調悪いから動かない!少しでもカロリーのある餌を!と思ったらその餌が好きで仮病した馬
人間たちが慌てる姿が好きで仮病する馬
単にやる気ないから仮病する馬
様々ですが餌くれた!また仮病!は私のところでも多かったです
46125/06/23(月)20:56:54No.1326311883+
>コレペティトール乗ってた井上も障害の術をかやたに学んでるってミル貝のエピソードにありました
>影響力強いですね
同期の土田水沼鷲頭&そういう道があるのか!で来た坂口さんと思いつく限りかやたいなかったらこれだけいないです
46225/06/23(月)20:56:57No.1326311901そうだねx2
>それこそ東西ドイツが統合したての頃とか東ドイツの方がどんなに働いても貰える物変わらないし…って習慣が身に付いてしまって全然作業しなくて西ドイツの人がキレたみたいな記述を何かの本で読んだことあります
突き詰めていったらどの国の労働もある程度はこんな調子では?私は訝しみました
46325/06/23(月)20:57:00No.1326311934そうだねx2
>一回心も身体も壊れたので何もできません
>買い物に出かけたら熱中症になって嘔吐しました
おおよちよちお…
私もメンタルやりましたが一度精神やると温度調節がなんかダメになるんですよねえ
46425/06/23(月)20:57:03No.1326311954+
月曜は競馬ニュースも少ないので仕方ないです
46525/06/23(月)20:57:04No.1326311963そうだねx1
>私はかつて産業革命があったように人の手から機会の手で人間の労働力などいらぬ!
>みたいな世界になるのかなと思ったら…
>現代はむしろ人の手でやる第一次産業の方がいる!
>ってなってるのは世の中ままなりませんね
>イメージ的に単純労働ほど人より機械やマシーンがやる
>とか想像してました
機械の手は人間の作業にはでかすぎるわけですね
いや実際工場で働いてましたが食材の入った袋の空気抜く作業は頭でいくら考えてもオートメーション化するビジョンが見えませんでした
46625/06/23(月)20:57:08No.1326312000+
>相馬眼AIを作ってセールの会場で馬主連中に売りつけましょう!
こんなAIが出来たら競馬上がったりな気がします!
46725/06/23(月)20:57:09No.1326312005+
>分かんないですよ
>そのうちAIに魂が宿るかもしれません
スカイネットの誕生です
46825/06/23(月)20:57:13No.1326312047+
>でけえ畑には自動で動いてくれるマシーンがありますが小さい畑には向かないですし値段がまだまだ高いです
結局ポインターとかおかなきゃならなくて「手作業の方が早いわこれ」になるらしいですね
46925/06/23(月)20:57:30No.1326312179そうだねx2
>世界が100人の「」ペだったら
1スペを貸し借りしあってマネーフローだけ異様に速くなりそうです
47025/06/23(月)20:57:32No.1326312205+
馬房掃除やってくれるルンバ出ないですかね
47125/06/23(月)20:57:33No.1326312216+
お馬の日常管理から調教、出場レースの選定、書類の提出、オーナーとのお付き合いまでやってくれるマザーコンピューター「」ペシャルウィークが欲しいですね
47225/06/23(月)20:57:44No.1326312296そうだねx1
AIはAIでもそのAIが生成したものをチェックするのは結局人間になるんですよねぇ
47325/06/23(月)20:57:48No.1326312323そうだねx4
そもそものコンピューターの歴史からして人類で最も頭のいいおっさんが俺と同じくらい賢いやつ出来たわってとこから始まってるので大半の人類がAIに勝てる道理もありません
47425/06/23(月)20:58:21No.1326312570+
なんか今日のスレは凄い労働関連で占められてますね
月曜日だからでしょうか?
47525/06/23(月)20:58:21No.1326312573+
>世界が100人の「」ペだったら
100人がスッペンペンです
そのうち100人が3000円貸してください!と言ってきます
47625/06/23(月)20:58:26No.1326312599そうだねx3
まぁその東の人たちは格差社会の広がりで極右思想に染まっちゃったらしいですが
…なんかどこもかしこも世知辛いスレです
47725/06/23(月)20:58:34No.1326312643+
なんかリュージが意味深なRTしました
47825/06/23(月)20:58:35No.1326312655+
こういう開催少ない日は地方でじっくり遊びますよ
47925/06/23(月)20:58:45No.1326312739+
>そもそものコンピューターの歴史からして人類で最も頭のいいおっさんが俺と同じくらい賢いやつ出来たわってとこから始まってるので大半の人類がAIに勝てる道理もありません
ノイマンでしたっけ?
48125/06/23(月)20:58:53No.1326312796そうだねx1
>AIはAIでもそのAIが生成したものをチェックするのは結局人間になるんですよねぇ
プログラミングをAIがやってくれてもそれが正しいのか私には判別できないのが…
48225/06/23(月)20:59:21No.1326313038+
まああれですね
競馬業界に明るい未来があるといいですね
としか言えないです
48325/06/23(月)20:59:23No.1326313066+
>相馬眼AIを作ってセールの会場で馬主連中に売りつけましょう!
私はその横で「アレで選んだ馬より速く確実に走りますよ!」ってフェラーリ売る係やります!
48425/06/23(月)20:59:25No.1326313093+
つまり世界に認められる高級スポーツカーを作ってセレクトセールの場で販売すれば馬主から儲けるチャンスなんですか?
48525/06/23(月)20:59:29No.1326313131+
>AIはAIでもそのAIが生成したものをチェックするのは結局人間になるんですよねぇ
今のところ責任を取れるのは人間しかいませんからね
ここが変わるほどのパラダイムシフトは訪れるでしょうか
48625/06/23(月)20:59:36No.1326313178そうだねx2
AI平気で嘘つくのでアウトプットチェック必要なんですよね
やっぱり人間要ります
48725/06/23(月)20:59:52No.1326313354+
>>なんかリュージが意味深なRTしました
>どんなツイートです?
https://x.com/mitsuoki/status/1937010242614915338?s=46&t=ByaFgqvx5ug8flmauP6zcA [link]
48825/06/23(月)20:59:52No.1326313355+
>体調悪いから動かない!少しでもカロリーのある餌を!と思ったらその餌が好きで仮病した馬
賢いですねえ…
48925/06/23(月)20:59:57No.1326313406+
>まさか絵を描くことと文章を書くことがAIでいいや…ってなる世界が先に来るとは思いませんでしたよ
>そのうち映像もAIに任せられるでしょう…
ただわかったのは創作はブランドでカネを集める構造が顕在化したことと
結局描くのが好きだから描くって人は多いってことです
私も自分でそれを描くと理解し征服できたようで気分がいいから自分の手で絵を描きます
AI使って作れてもなんも嬉しくないです むしろ悔しくてたまりません
49025/06/23(月)21:00:11No.1326313500+
ここで皮被り損ねてる私より何倍も流暢にデタラメ言いますからねAI君は…
49125/06/23(月)21:00:17No.1326313576+
🤖リッジマンタンショウ
49225/06/23(月)21:00:36No.1326313807+
>つまり世界に認められる高級スポーツカーを作ってセレクトセールの場で販売すれば馬主から儲けるチャンスなんですか?
もうやってた気がします

[トップページへ] [DL]