グエルって女受け狙ってないキャラだったのかね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:24:21

    別スレで4号シャディクが水星の女受け枠だっただろうなって話を聞いて公式的にはグエルが人気跳ねたのは予想外みたいな話は当時のインタビューから言われてたけど女人気とか腐女子人気も予想外だったんかね?
    公式的には1クール目はいけすかないコメディリリーフみたいなつもりだったのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:26:23

    1話の時点で「高慢な御曹司の鼻っ柱を叩き折りたい」わからせ需要はあったよ
    女性人気とイコールかは知らない

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:26:27
  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:28:04

    グエルだけアクセサリー出してないからエランシャディクが女性向け狙ったキャラ説に関しては、キャラモチーフ高額アクセサリーはそもそもキャラがアクセサリーを付けてないと出せないわけで…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:30:21

    ジークアクスもキャラが身につけてたものばっか出してるから出すならグエルのインナーとかグエルの靴とかの方向性になってくる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:31:08

    グエルは代わりにマグカップ出たから……

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:32:06

    ただ2次元キャラだからな
    シャディクエランのアクセサリー企画とか出されたのが1期終盤だったし時期的に製作中から出すの決まってたわけで
    アクセサリー一つぐらいキャラデザに付け加えれば済んだだけなのにそれしなかったってことは高額アクセが受けるようなキャラにはならないって考えてたんじゃない?
    あと御三家の2家は出してるんだし正直出そうと思えば概念アクセとかでいくらでも出せるしな…
    ディランザの羽モチーフとかありがちだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:32:07

    あまり女受け狙ってる風なキャラ造形には見えん

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:32:10

    なんとなく公式的には前半ではもうすこしヘイト稼ぐキャラの想定だったんじゃないかなという気がする
    15話くらいから見直されてきてくらいの好感度の上がり方を想定してそうだったというか

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:33:12

    学園内でキャンプしてた時点でカワイイ需要を満たそうという努力はあった

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:34:04

    こんな序盤から受けるとは…みたいな困惑してたよなインタビューとかで
    マジで前半はヴィランとして嫌われて5話でガノタ人気出て15話で人気キャラに
    みたいな想定してたのかもね
    実際は3話でバカ受けしたんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:34:04

    普通に嫌われてると思ってたんじゃない?
    実際自分も1話時点だと告白があってもなおこれから花嫁関係で拗れてコイツらに虐められるのかな〜と思ったし

    実際はクズじゃなくて予想外に真面目なキャラというか戦闘方面もちゃんと見せ場あったり

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:34:18

    4号シャディクと来てこいつだけ女媚枠から外して進める意味

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:34:18

    >>10

    公式的にはキャンプは虐待描写?でネタのつもりはなかったはず

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:34:46

    放送前に公開された設定画から前髪下ろしが入っていて女性視聴者からはいつ前髪下ろしたグエルは見られるのか当初から期待値も高かったし後半いずれ活躍するキャラだとも言われていた

    なので狙ってない訳はないと思うけど想定以上と語ってたように思っていたよりも早く人気が爆発したのでは

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:34:58

    学園内キャンプはアレ需要どうこうというよりはウテナの西園寺パロでは

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:35:43

    2話ですぐ裏事情出してヘイト管理して3話でメイン回なんで女性受けはわからんが人気出るのは普通に狙ってたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:36:17

    >>11

    そんな気がする 

    いい意味で盛り上がったから良かったけど狙った流れとはズレてそうだったからある意味奇跡のバランス

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:36:19

    うーん、事前情報だとフェルシーちゃんとかの方が話題に上がってたからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:36:42

    >>13

    女受け枠から外すと言うか

    4号がスレッタによくしてくれるミステリアス美形の王子様で悲劇の初恋枠

    シャディクがミオリネと恋して背景人に恋してしまった悲劇の革命家枠

    でガンダムに乗らないけど強いグエルっていうライバル枠

    で考えてたから女受けは上2人担当だったんだろうなって

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:37:19

    >>7

    グエルはキャラ的にアクセサリー付けさせづらいとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:37:42

    >>13

    ガンダムな時点で下手すりゃ8割9割が男市場なんだから全員が全員そういう狙いなわけもないと思う

    ただでさえ女に媚びてると思われたら必要以上に嫌われるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:37:56

    シャディクも言うほど女性ウケ枠に思えないんだが
    女性人気のキャラでシャディクみたいな見た目のあんま見たことない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:38:30

    >>20

    悲劇の初恋も悲劇の革命家もそう見えないんだよな

    スレッタは7話でミオリネに行ったしシャディクに関してはノーコメント

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:39:23

    >>23

    そうか?金髪褐色に青い目の童顔イケメンで使命背負ってるとか人気キャラ結構いるくね?

    それこそ安室透とかそのタイプじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:40:26

    >>25

    そのキャラと全く似ていないと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:40:50

    >>24

    いや枠としては>>20でそんな外れてなくない?

    実際に視聴者にどう受け取られたかは別として

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:40:55

    >>25

    他はともかく童顔…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:40:59

    メインキャラだし嫌われないように好かれるようにって考えられてはいると思うが
    客受けがどうこうよりは
    ただ表情集とか見るとあまり女性に人気出るような想定ではなかったのかなと感じる

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:41:42

    絵に描いたようなツンデレでめっちゃ狙ってるキャラやん

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:41:50

    >>17

    序盤から嫌な奴一辺倒じゃなくて負け帳消しにされて悔しそうだったりキャラとして好かせようという布石は感じた

    けどその後の流れ見てるともう少しヘイト稼いで後半から好感度巻き返すキャラくらいのヘイト管理想定だったんじゃないかなって


    23話とかも思ったよりグエルが好感度稼いでてラウダとの好感度差が公式側の想定とズレ出たんじゃないかなって気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:43:25

    >>30

    あれはコメディ描写だと思うぞ

    ぶっちゃけツンデレというのはもうそういう扱い

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:44:01

    >>30

    ツンデレって言うほど今うけないだろ

    ツンデレのテンプレ言ってたから話題作りのためだと思った

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:44:29

    ジェターク兄弟は同じ歳の異母兄弟でグエルが父親が外で作った子供を温かく迎え入れるって過去だして
    会社関係もグエルが立て直しに奔走してラウダを学園に戻すって描写して
    その上でラウダの暴走でグエルが殺されかけたのにグエルが悪いって受け取られるだろうなって思ってた制作がちょっとずれてたかなって…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:44:58

    女性向け詳しくないけどシャディクは画像右上みたいな枠のイメージ
    長髪で軟派な感じの枠

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:45:09

    〇〇枠とか「女ウケ狙い」とか、仮にそういうキャラとして組み上げられていたらどう思ったりするの?キモいの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:45:54

    今時ツンデレキャラは人気要素じゃないんだ
    ストレートに好意を与えられるタイプが人気なんだ

    ってかツンデレってマジで過去の一過性の流行りよな
    ゼロの使い魔の頃が最高潮でしょあれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:45:58

    >>16

    追い出されてどうするんですかねー?キャンプじゃね?みたいな感じで決まったって確かインタで

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:46:03

    >>20

    前スレから同じことずっと言っててあんた浮いてるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:46:42

    何度も言われてるけど3話目でわざわざプロポーズ回持ってきて嫌われキャラはないのでは
    続く5話では視聴者側が困難な状況で決闘を挑まれたグエルを応援する構成になってるし3話の人気を受けて短期間で作り直すのも無理がある
    最初から人気キャラになるのは狙ってたけ取締役やスタッフが語ってた通り予想以上の反響でここまで人気になるのは想定より早かったのではと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:46:58

    ツンデレで人気な男キャラってパッと思い浮かばんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:47:16

    >>33

    ツンデレって今でも王道ど真ん中の属性だと思うけど

    どこにでも1人入る

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:47:41

    >>41

    思い浮かんだ小狼が昔ツンデレだったけど今はデレデレだからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:48:57

    >>31

    個人的にはスレッタのツンデレへの反応が「わけわかんないです」の時点でもうヘイト稼ぐ気はないんじゃないかと思ったな

    ヘイト稼ぐなら悪口への反応は困惑じゃなく悲しみになりそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:48:58

    ツンデレの男キャラは少女漫画系だといる
    あと女性向けソシャゲとかでもいる
    ただメインヒーローってよかサブキャラの気はするなー

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:49:32

    >>37

    どの界隈に住んでるか知らんけどツンデレって今も王道ど真ん中だろ 

    ツンで暴力するタイプのヒロインは絶滅したけどツンデレは現役も現役

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:50:11

    >>37

    ゼロの使い魔とかハルヒとかFateの凛もか?

    あの頃死ぬほどツンデレ女キャラ流行ってたよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:50:27

    >>6

    魔女ラジかどこかでもグエルのマグ大人気!って太鼓判押されてたの思い出した

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:51:07

    男性向けだとツンデレキャラ減ってるから…
    女性向けだと現役だったのか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:51:37

    >>35

    軟派でこそあるがナンパはしないのがシャディクだがそのあたりの枠の理解でいいと思う

    女慣れしててスマートな男はどこにでも出てくるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:51:48

    ツンデレキャラにするにしてもコテコテのテンプレ言わせた時点で真面目なウケは狙ってないと思うが
    女性客はあれで真面目にメロったのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:52:45

    グエルは女性向けってより男性向けに意識はしてたと思う
    スレミオで釣れない男性視聴者を釣るために用意されたパイロットって感じじゃない?それが予想以上に女性にも人気でて公式が持て余した感はある

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:52:55

    男性向けでもツンデレって絶対いるくらいの属性じゃね…?
    そもそもグエルってツンデレ4話以降くらいからすぐ卒業してね…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:54:04

    >>51

    カプ推し以外もファンついてるしそれ以外の描写じゃね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:54:16

    >>53

    ツンデレもいないことはないがデレデレキャラの方が受けがいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:54:31

    グエルは道明寺とか水星自体乙女ゲー風味とか言われてたから女受けは狙ってそう
    というか三話で求婚したキャラで狙ってないって無理ない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:54:59

    水星にデレデレのキャラなんていたか?ヒロインのミオリネでさえツンオンリーやったぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:55:06

    >>51

    オモロかわいいくらいの描写だと思う

    完全詠唱は流石にウケ狙ってやってるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:55:07

    メイン男性陣3人並べた時エランシャディクのが女受けするなーと思うよ
    キャラデザ的にも表情的にも
    グエルはなんか表情厳つめだし前髪ピンクだし
    公式的にもそのつもりではあったんじゃないの

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:55:29

    >>57

    スレッタがそうじゃないか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:55:38

    >>51

    初期の盛り上がり凄かったぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:56:55

    >>60

    あれはデレデレ…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:57:44

    二話〜三話で父からの抑圧おいたわしい→告白で大ブレイクしたよ
    公式が人気狙ったなら上手くやったしヘイト残しとこうと思ってたならド下手

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:57:44

    >>25

    童顔と言ったらいいのかわからないけどイメージではこの手のキャラでありがちなキリッとした切れ長の目だったんだけどよく見ると黒目がちで垂れ目気味のどんぐり目?というのか割と個性的な感じなんだなと思った

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:57:55

    実際暴走前のキャラクター紹介だとバズり的にはエラン>シャディク>グエルだったしな

    グエルはデザインや最初はともかく物語の中でライバルキャラとして人気を出していく設定だったとは思う

    なんか勝手に人気になっただけで

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:58:12

    >>61

    あれツンデレテンプレ完全詠唱で盛り上がってたのかと思ってたわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:59:02

    カプ者じゃないけどグエ→スレの求婚の方がスレ→4のハッピーバースデーよりバズってた記憶

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:00:08

    まあ戦闘枠かつ男性目線で好かれやすいキャラ造形として作った感はあるよ 
    スレッタ好きになるとこ含めて全体的にネタとして弄りやすい可愛がりキャラというか
    5話で好きな女のために〜もそれでこそ漢や!みたいな男受け良かったし
    ある意味で令和的じゃない男らしさは男は好きだけど令和の女は好きじゃないかも感はまあ分かりはする

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:00:44

    なんかグエルの人気否定されたと思ってキレてる人いる?
    グエルに人気がないって言いたいわけじゃなくて女性人気的なデザインからは外れた設定されてたけどその上で物語の中で見せた可愛げとかギャップとか強さとかの物語力で人気掴んだすごいキャラだよねって話してると思うぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:00:51

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:00:57

    >>67

    あれはカプ的な盛り上がりというより「何だこいつ!」な盛り上がりだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:01:05

    >>66

    完全詠唱で盛り上がるのと真面目にメロつくのは両立するんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:01:43

    >>65

    なんか勝手に人気になった


    端的に表すならこれやろな 

    棚ぼたで乗っかりまくったのが公式の挙動って感じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:02:41

    >>23

    褐色に合わせるなら髪の色は白銀黒紫あたりの方が多いな

    褐色金髪はかっこいいというよりチャラいイメージ持たれがち

    ただ今だと安室がイメージ塗り替えたかもしれないな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:02:58

    >>68

    好きな女のために〜は女性ファンにも受けてたよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:03:33

    ツンデレなんて女性向け作品でも必ずいるし王道じゃない?最近は一番人気になりにくいけどそれでも人気上位になること多いし

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:03:38

    最初嫌なやつかな?って登場だったけどちゃんと負けは認めるし父親や周囲に追い詰められてるし可哀想→えっこいつめっちゃ強くね?→告白からの完全詠唱
    で完全に受け入れられて人気出たよね
    最初下がってからの真面目な武士的なところを見せてきたギャップが良かった

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:03:57

    女性人気デザインで言えばエランズはまだ分かるけどシャディクの制服も含めたデザインって女性に人気出やすいのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:04:37

    女人気狙ってないのに人気出たとかヘイトキャラなのに人気出たとかちょっと信じがたい
    順当に人気(というか魅力)出るように造形して順当に受けたキャラとしか思えないな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:04:37

    シャディクって寧ろ女性人気あるのか…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:05:53

    当初のしかめっ面と個性的なトサカヘアは後々本来の落ち着いた表情で髪型を変えたグエルにイメチェンするための前振りだよね
    それを敢えて隠すためというか
    成長に合わせて髪型が変わるのも最初から決定事項だったみたいだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:06:08

    >>71

    多分皆感覚的にはこれ 

    カプ的な盛り上がりも勿論あったけど1話があれだったから皆ノリがお柔らかかった時代でスレッタ真ん中にしたミオリネグエルで挟む結婚ネタが流行ったしネタ的にも消費しやすい展開だった

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:06:39

    >>76

    あんスタとかときメモもそうだしね

    あとツンデレか微妙なところだけど爆豪とかヒプマイの左馬刻とかツンツンしてるタイプも人気だし

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:07:16

    赤い機体に乗る強いライバルポジションの強いパイロット、っていう男女問わず普通に人気出る予定ではあったと思う
    特に女性に人気が出るか?はちょっとわからん
    プロじゃないけど、自分でキャラデザやれって言われて女性ウケ考えてグエルみたいなキャラデザするかって言われるとたぶんしない

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:07:16

    パツキン褐色はマジで安室透で一気にブレイクしたと思う
    昔ジェネリック安室でトランプできるみたいな話題で盛り上がってたの見たわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:08:49

    グエルのビジュから言うとそんなに女受けするタイプではないと思う
    キャラ造形は完全に人気でるタイプ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:09:03

    パツキン褐色にアムロの前例があってもロン毛はちょいニッチ
    あとまあシャディクは悪役だしな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:09:59

    >>80

    あるよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:10:09

    実際にインタビューでもあったしグエルが3話で人気になったのはマジで公式の予想外だぞ
    全編通してもここまで人気になるか見越してたかは知らんけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:10:10

    「ちょっとというかかなり素直じゃないし問題もあるけどそれはそれとして仲間想いで友人も多い奴だよな」って作中評価と作外評価が一致した男
    初期状態はジェリドなんだけど歩んだ道程はバナージ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:11:09

    >>79

    1クール目のグエルがヘイトキャラだったとは全く思ってないけど、後半グエルの公式からの扱いから逆算するともっと序盤でヘイト溜めてて徐々に後半から盛り返すキャラとかの想定だったのか?って予想してるだけだぞ

    そうでもないとグエルが悪いみたいな公式のアレがなんか噛み合わないんだよなって話

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:11:27

    そもそも前髪上げてるタイプが女性ウケしないかというとそういうわけでもないと思うんだよな
    基本女性ってギャップ好きだから前髪下ろしたときにウケる前提でデザインされてること多いし公式で出なくてもファン側で勝手に妄想して盛り上がることも多い

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:11:37

    悪役だから女性人気つかないとかいうのはプリンスシャーキンやシャアに喧嘩売りすぎだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:12:00

    グエルのストーリーはスレッタへの求婚が目を引くけど
    実際は父親との離別や背負いすぎて周りに頼れなくなる男らしさのしんどさがテーマだった気がする
    女性もそのへん大好物だけど男性が男性視点で考えたテーマらしさはあるな

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:12:17

    >>81

    ライオンヘアが1番好きなワイ、髪下ろす前のデバフ扱いに毎回ちょっとだけ泣く

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:12:19

    >>79

    グエルのストーリーはこれで人気出なかったら何が人気出るんだよというくらい押さえるべきところをちゃんと押さえてるわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:12:31

    >>93

    そりゃ悪役だって人気なのはいる

    シャディクはどうだったかという話では

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:12:54

    御三家並べた時にビジュだけで誰にメロつくか?って言ったら多分4号あげる人がいっちゃん多いと思うんだよなー
    あと言うてロン毛も割と人気要素よ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:13:21

    >>91

    >グエルが悪いみたいな公式のアレ

    これ何?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:13:44

    >>98

    ロン毛は今はそんな人気無いと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:14:07

    >>92

    ONEPIECEのクロコダイルとかグラブルのパーシヴァルもオールバックの人気キャラだよなって思ったけどこの二人男にも人気あるしやっぱりオールバックって女ウケする髪型じゃないのか…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:14:29

    女人気よりは暑苦しめの男主人公的な男人気?少年人気のがありそうかと

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:14:29

    シャディクは金髪長髪に褐色腹出しと学生の食い合わせが悪いから女性向け人気出る訳ないんだよな悪いけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:14:30

    >>96

    グエルは恋愛以外の描写も影響しているイメージ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:15:17

    GQでシロウズが散々メロつかれてたし 
    髪上げるのもメカクレもイケメンならバフ要素や

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:15:32

    >>104

    むしろ恋愛以外のとこの方が人気じゃないか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:15:48

    >>97

    いたよ

    ああいう策謀家タイプの男性キャラが好きという人はふつうにいたし

    好きになったがばかりに境遇に同情して無理筋の擁護してる若い子もだいぶいた

    あとは古川さんのファンとか

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:15:50

    シャディクは快活に見えて裏で色々企んでた、ミオリネが好きだけど自分のテロで死ぬのは良くてでもグエルに八つ当たりしたり…という湿っぽさがロン毛と相まってネタキャラになった印象

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:16:02

    >>106

    そこは普通に両方だと思うよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:16:37

    >>106

    今ついてるファンはそんな感じかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:16:53

    >>92

    グエルの場合も前髪下ろした姿が当初から設定画に載ってるもんね

    実際にグエル推しの間でいつ前髪下ろしが見られるのか毎回話題になってた

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:16:57

    >>108

    汚したな…の一連がネタになっちゃったから…

    嫌なんであそこであの台詞言わせたんだろうねマジで

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:17:13

    >>103

    10歳くらい年上の大人キャラだったら分からんでもないデザイン

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:17:17

    >>95

    デバフっていうか下ろす前に凛々しい感じが好きな人釣ってその後ギャップでさらに人気出す相乗効果な気がする

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:17:37

    水星は受け狙ってる要素と外してる要素が混在してる感じ
    キャラクターデザインは意図的に外してる感じがする

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:17:58

    >>112

    面白かったけどキャラ人気には寄与しないよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:18:22

    >>112

    むしろその後が…

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:18:44

    シャディクはガチで人気出すには本人の目的を開示するのが遅かったから先にヘイトのが溜まっちゃった感じ
    何か企んでるキャラの何かの期間が長すぎた

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:19:03

    オールバックキャラが髪下ろすと女性ファンが盛り上がってるイメージはある

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:20:50

    >>106

    グエスレも人気だろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:21:06

    >>106

    ファンの裾野も大きいから人によるとしか

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:21:12

    シャディクは地球での悲惨な過去をアニメで描けばテロにある程度の理解も得られたし人気も出たと思う
    グエルの弟ハグは十数秒で上手いことキャラ肉付けしてたしあんな感じで

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:21:42

    全校集会とかMBSは御三家総ネタキャラ化してるし言うほどネタキャラか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:21:55

    >>118

    2話でビンタされてコイツも色々大変なんだなって同情誘ったグエルみたいに暗殺とか言い出した次のシーンでガールズだけに覚悟と目的を言ってもよかったと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:22:27

    >>120

    グエル好きとグエスレ好きは今や結構溝深いイメージ

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:22:35

    >>1

    公式の発言的にグエル人気が早いうちに爆発したのはマジで予想外ってのは確定

    その上でヴィムビンタとかされてたり虐待描写としてのキャンプとか告白とかはヘイトが致命的にならないように入れてたフォローって感じ

    ただ公式の予想以上に最初から人気だったからなんか何しても勝手にバズる男になっちゃった…

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:22:42

    エランが女受け狙ったと言われてるのは分かるけどシャディクが女受け狙ったはちょっとよく分からん

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:23:17

    見た目でキャッチーなイケメンだったのがエラン>シャディク>グエルで中身がキャッチーだったのかグエル>エラン>シャディクという印象 

    そしてオタクは中身が好きになれば自然と見た目も好きになるチョロい生き物なのでグエルが人気になった

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:24:11

    >>1

    の話に戻すと女性人気は今まで言われてる通りで、

    加えていうと腐女子人気はガンダムのような一般向け作品だとわざわざ狙わないかなあと思う

    それこそ関係性さえあれば勝手に妄想しだす生き物なので…(例:ジャンプ作品など)

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:24:20

    >>125

    グエル単推しはむしろグエスレ嫌い寄りな人のが多いみたいだね

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:24:22

    シャディクにヘイト稼がせて目くらまししないとデリングとプロスペラを最終回で無罪扱いにできないし…
    シャディクはキャラ造形は明らかに人気を狙ってるが実際の運用が変だったキャラという印象

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:24:32

    放映前ビジュだけ見た時はなんだこの前髪と思ったのは覚えてる

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:24:34

    >>1

    この手の話題でいつも微妙に改変されてるの見るけど予想外じゃなくて想定以上じゃなかったっけ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:24:44

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:25:58

    >>131

    ライブ感でやってるからそこまで考えていなさそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:26:16

    >>133

    予想外だと(ヘイトキャラなのに)的なニュアンス出ちゃうから改変は良くないね

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:26:38

    >>129

    グエルの弟は自分にはあからさまな腐狙いキャラに見えた

    実際そうなったし

    グエル人気になってからの扱いとかも明らかに腐を意識してたと思う


    まあ最後爆破?されるんだが

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:26:41

    ビジュだけ見たらグエルはなんでこの眉間に皺寄せてる厳つい兄ちゃんは前髪ピンクにしてるんだろ…?でしかないからな
    顔ってか表情と前髪あっとらんのよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:27:50

    流石にグエルがヘイト溜めるキャラだった説はファンの被害妄想だと思うな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:28:13

    正直初見は前髪よりもあのゴツさで短パンの方が気になった
    制服ならしゃあないな…となったけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:28:29

    >>133

    結構色んな雑誌とかで色んな人がグエル人気が早期に起こるとは〜って話してるから予想外も想定以上も両方あったかも

    あと規模とペースの話もそれぞれあったと思うし

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:28:43

    >>132

    それよりデカくてゴツいキャラが制服でハーフパンツがキッッツ扱いだった気がする

    エランは初見女…?男…?で彼表記で男確定演出だった記憶

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:29:32

    >>137

    狙ってたら想定相手は付けないかなあとも思ったよあれは

    まあグエルの外見とか色々想定してた以上の跳ね方したのは確かかもね

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:29:59

    >>136

    見落としあるかもしれないけど逆に水星関連で人気について取締役や声優等関係者がわざわざ触れてたキャラもグエルだけだったような

    それだけ人気出たんだなと思った

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:30:01

    >>137

    ドラマCDとか全校集会とかは割と露骨だな


    >>139

    というか一部のアンチ寄りな人が自分はあんなんでグエルを許さねぇからなってしてるからかと

    どのキャラも誇張されて表現されてる1話をみんな延々と引っ張ってるだけというか

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:30:31

    >>138

    お柔らかい世界だしピンクが女っぽいとかじゃない世界なんだろう

    専用ディランザのピンクも自分の好きな色にしたっぽいし

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:32:21

    >>139

    それファンではないのでは

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:33:34

    ビジュ発表の時からするとグエルが夢とか腐人気出るのは予想外だったわ
    ビジュと中の人的にマジでエランが強いと思ってた

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:33:37

    >>143

    売り方として腐女子狙いつつも相手はいるってそっちのが普通だと思うけどな

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:33:54

    >>147

    9とか31の話ね

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:35:13

    ガチ近親は腐の中でもニッチでないの

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:35:59

    ラウダ周りも色々酷いからどこまで想定されていたかも分からない
    いや兄弟でBLはまずあり得ないけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:36:13

    腐女子絶対排除するという意思が強そうに見せかけてラウダだけコテコテの腐女子の餌みたいなキャラ造形だなとは思ってた

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:36:43

    >>151

    うーん……腐人気として双子とか割と人気ジャンルなので近親とか気にしないと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:37:01

    最終戦ラウダかあ…とは思ったよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:37:12

    >>80

    あるけど3人の中では一番低いと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:37:25

    松とか人気やったやん

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:37:46

    むしろBLでも近親気にする人いるんだなあ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:37:54

    >>154

    あくまで腐女子の妄想カプ的な人気な

    公式で真面目にやったらヒくとは思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:37:54

    >>153

    実際に腐女子の餌だったのはグエルなの謎過ぎて草

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:38:39

    BLにニッチとかあったのか
    なんでもあるイメージだったな

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:38:55

    >>158

    全然いるよ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:38:59

    グエルがシュバルゼッテ乗らない時点でラウダが乗るってのは既定路線だったろうから
    まぁ最後グエルと対立させるための兄さん兄さんだったんだなーと

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:39:09

    ガンダムの脚本が近親BLを狙ってたとは思いたくない派
    同性愛に忌避感はないが近親はきついし最後ペトラとできてたしそれはないと思いたい

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:39:11

    ブラコンシスコン属性はカプじゃなくてもオタクは好きだと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:39:44

    男女と比べるとまだ少ないほうだけどBLも近親は駄目って人普通にいるよ
    グエルの腐人気は絡むキャラが多かったこともあるだろうな
    4号はそもそもスレッタ意外とほぼ絡まないしシャディクもそれこそグエルと一瞬4号くらい

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:40:21

    >>163

    既定路線でアレなのは最悪すぎる

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:40:33

    >>164

    公式でやろうとしてたとかじゃなくてこの2人で妄想していいよ(どっちにも女生やすけどな)って枠だったんだろうなって話

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:41:14

    >>164

    流石に公式が最後まで腐女子狙いしててもそこは永遠もブラコンエンドぐらいだと思うよ!!?

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:43:01

    >>37

    ツンデレだけじゃなくて素直になってストレートに相手に告白したのもグエルだけのような

    いいとこ取りってコト…?

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:43:27

    様子のおかしなブラコンもシスコンもネタとしてみんな大好きだからね
    まぁだからグエル行方不明期間に彼女作ったってので荒れたのも分かる
    ただ現実的に考えれば父死亡兄行方不明の時に献身的に支えてくれた子に転ぶのも分かる

    その兄が死ぬほどの目にあって帰ってきて潰れかけだった会社引き継いで苦労してるの分かってるのに暴走して殺しにくるのはよくわからんし最後まだ苦労してるグエルから離れて穏やかにしてるのもそれで良いんか?とはなる

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:43:40

    >>170

    賛否あるけどスレミオ

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:44:54

    >>168

    まあ個人個人が妄想するのなんて止められないからな

    無からでも顔カプしだすケースもあるので尚更


    いやなんでほんとに190cm前髪ピンクの屈強な男子高校生がこんな受けたんだろうな…

    自分も放送前情報だけならたぶんエランが好きになるかなタイプだったんで自分自身にびっくりだわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:45:04

    グエルファンってエランセセリアに挟まれて会社立て直しENDに満足してるのかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:45:13

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:46:17

    >>170

    恋愛に限らずグエルはいろんな属性詰まってるからそのどこかに引っかかったって人が多いんだと思う

    いろんな属性のいいとこどり

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:46:26

    >>174

    真エランセセリアに囲まれてるのはともかく最後までぐぬぬ顔じゃなくて笑ってて欲しかったって意見は最終回前後結構見たな

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:46:40

    グエルがスレッタに求婚したのも父からのプレッシャーにスレッタの一言がクリティカルヒットしただけでスレッタの内面見てるわけじゃないからな

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:46:59

    >>174

    だって本人が選んだ道だからしょうがねえじゃん

    描かれてないぶんいい方の妄想して満足する

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:47:57

    ラウダ関連とかグエルの最終回の描写とかスレチで荒れそうだから話戻すけど御三家って俺様系、クールな美少年、大人っぽいチャラ系で乙女ゲーの王道キャラ三強みたいなタイプ揃えてるからグエルも女性ウケはある程度狙ってたんじゃないかと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:48:04

    >>174

    エラセセを愛のある弄りはするけどグエル大好きなグエル愛されの駒にしてんほんほするタイプとエラセセは性格悪いからジェターク組で仲良くしてほしいタイプに二分される

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:49:11

    最終回後だとグエルファンはグエルも自分の家族作って欲しいなーって言ってる人は結構いた印象
    既存のキャラとじゃなくても支えてくれる家族がいて欲しい的な
    その辺合わせての夢需要なのかなって

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:49:15

    >>163

    スレタイからかなり脱線してるけどオバブ開発者の話で本編放送前にグエルがダリルバルデ改修型に乗るのは既に決まってた(改修型の開発の為先にファラクトを出した)みたいだしその時点でシュバルゼッテに乗るのもラウダに変更されてたと思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:49:31

    >>180

    水星最初凄い乙女ゲーチックな展開してたからなシャディクもスレッタに惚れるのかなって思ってたレベル

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:50:31

    >>180

    あー俺様系か

    俺様系だったの最初だけだったからその印象抜けてたな

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:50:53

    >>174

    あにまんだとエランセセリアがボコボコにされてることも多かったので賛否分かれてるな

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:50:54

    >>180

    ビジュで言えばそうなんだけど中身がビジュのイメージと全然違うんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:51:12

    >>180

    序盤マジで乙女ゲーだろって思ったしシャディクもスレッタにおもしれー女…してしまうんやろなって思ってた

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:51:40

    言い方悪すぎるけど俺様系やツンデレが今の時代に合ってないとかの令和的思考が制作陣にあるとは思えないから女受けも狙ってたんじゃないかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:52:33

    正直グエ様セセリトリオは面白いけどセセリアはロウジと!!とか色々思う所はある

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:52:44

    >>176

    いろんな属性が積まれて背景も作られてる時点で最初から人気キャラになるのは期待されてると思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:53:33

    シャディクの運用に関しては3話のサリウスの命令や6話の「俺も君のことが知りたくなってきたよ」がぶん投げられたのもびっくりした
    別にスレッタ本命で惚れる必要はないが何かしらの関係を構築していく流れだったのがぶった切られたから

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:53:35

    最初の売り出し方もスレッタ御三家ミオリネぐらいの順番だったし

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:53:37

    グエルマジでフックの塊男って言われてたもんな

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:54:50

    あにまんでも最終回後にエラセセグエでフィーバーしてる人多くて専スレじゃなくても当たり前のように3年後グエルの1番の理解者、友人枠にしたがる層がいたから最終回のあの展開のグエル弄りが嫌な層が反発して結構荒れてた印象

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:55:05

    ここまで来ると運が良かったとしか

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:55:16

    男キャラ一番手の時点で最初から人気は想定されてるのでは

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:55:40

    水星は良くも悪くも視聴者と公式のスレがあったんだろうなってのがちょいちょいあるからね

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:55:55

    >>195

    そうなんか

    全員でわちゃわちゃする系のスレよく見てたんで知らんかったわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:55:58

    このレスは削除されています

スレッドは6/23 03:55頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません