特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1750396612657.jpg-(242214 B)
242214 B無題Name名無し25/06/20(金)14:16:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2995481そうだねx8 28日14:10頃消えます
今日で5周年を迎えたウルトラマンZスレ
当時の盛り上がりはすごかったよね
削除された記事が19件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/20(金)14:34:20 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2995485そうだねx11
    1750397660232.jpg-(171866 B)
171866 B
Zのヒットの最大の功労者だと思う
まさか令和の世にセブンガーが復活して大人気キャラになるなんて
2無題Name名無し 25/06/20(金)15:05:08 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2995487そうだねx12
>Zのヒットの最大の功労者だと思う
田口「セブンガー出したいです。」
バンダイ「あんなマイナーなの売れるわけないでしょ」
田口「セブンガーは絶対に人気出ます!!」
バンダイ「そんなに言うなら…でもソフビしか出さないよ?」

バンダイ「全国でソフビが瞬殺!?アーツ出そうっと!!」
3無題Name名無し 25/06/20(金)16:34:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2995494そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
冷めるのも早かったね
4無題Name名無し 25/06/20(金)18:40:20 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2995510+
Zさんの地球の言葉に慣れない感じが最近は減ってきて寂しい。そりゃ慣れてきてるからだろうけど
5無題Name名無し 25/06/20(金)18:41:37 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2995511そうだねx2
5周年だし、週末だし、絶対ゼットライザーのレプリカ来ると踏んでたのに……!
6無題Name名無し 25/06/20(金)18:41:48 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2995512そうだねx8
A兄さんの登場には驚いた
7無題Name名無し 25/06/20(金)19:09:26 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2995517そうだねx1
>5周年だし、週末だし、絶対ゼットライザーのレプリカ来ると踏んでたのに……!
そのためにSUPER BEST版が出たんでございましょうが!
8無題Name名無し 25/06/20(金)19:27:58 IP:218.219.*(asahi-net.or.jp)No.2995522そうだねx4
    1750415278128.jpg-(7962 B)
7962 B
平野宏周『ウルトラマンZ』主演抜擢後、「思ったより仕事がなく、芸能活動を辞めようと思ったことも」
https://futabasha-change.com/articles/-/1819?page=2
9無題Name名無し 25/06/20(金)19:30:03 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2995523そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
>冷めるのも早かったね
こいつ消せ
10無題Name名無し 25/06/20(金)20:39:38 IP:160.237.*(cyberhome.jp)No.2995565そうだねx18
>冷めるのも早かったね
え、どこが...
もしかして服役とかしてたから当時を知らない?
11無題Name名無し 25/06/20(金)20:55:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2995573そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
当時って言ってる時点で認めちゃってるじゃん
12無題Name名無し 25/06/20(金)21:19:33 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2995586そうだねx6
コロナ渦で放送休止することなく、放送してくれたし、エース客演回でより元気を貰った
13無題Name名無し 25/06/20(金)21:26:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2995590そうだねx5
>Zさんの地球の言葉に慣れない感じが最近は減ってきて寂しい。そりゃ慣れてきてるからだろうけど
地球人相手だとカタコトだっただけで同族や宇宙人相手だと流暢なのは当時の本編やボイスドラマからして一貫してたよ
14無題Name名無し 25/06/20(金)22:13:33 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2995607+
これまでの積み重ねの結果とも言われてたけど
それにしたって異様な盛り上がり具合だった思い出がある
前作は正直そこそこ盛り下がってたので(自分はめちゃ好きだけど)余計にそう感じた
15無題Name名無し 25/06/20(金)22:44:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2995682そうだねx8
ベータスマッシュの初登場回
ウインダム登場
ゼットランスアロー初登場&ヘビクラ隊長正体発覚
ジード共演回
ゼロ共演回
ガンマフューチャー初登場回
ライトニングジェネレード初使用
M78流・竜巻閃光斬初使用
キングジョーSC初登場

1クール目は毎回イベントあって話題が尽きなかった
16無題Name名無し 25/06/20(金)22:50:08 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2995692そうだねx10
「Z」って作品的にもおもしろかったけど、何かと強運な作品だったよね。
例年より早く作ってたおかげでオンエアも止まらず、緊急事態宣言がちょっと落ち着いたタイミングで玩具が発売されて買いに行けたり。
17無題Name名無し 25/06/21(土)00:28:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2995740そうだねx19
吹原さんが亡くなってしまったのが物凄く悔やまれる作品だった
18無題Name名無し 25/06/21(土)00:35:27 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.2995742そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ伸びない時点で大体は冷めてんじゃない?
19無題Name名無し 25/06/21(土)01:05:16 IP:60.87.*(ipv4)No.2995743そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレ伸びない時点で大体は冷めてんじゃない?
冷めてるねぇ
教えてやろうかスレ主が荒らしだから語らないんだよ
mayとかなら語れるわ
20無題Name名無し 25/06/21(土)01:14:29 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.2995744そうだねx4
>Zさんの地球の言葉に慣れない感じが最近は減ってきて寂しい。そりゃ慣れてきてるからだろうけど
ぶっちゃけその辺は放送当時から「吹原脚本以外は日本語普通」と言われてたよ
21無題Name名無し 25/06/21(土)01:40:24 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2995746+
>>Zさんの地球の言葉に慣れない感じが最近は減ってきて寂しい。そりゃ慣れてきてるからだろうけど
>ぶっちゃけその辺は放送当時から「吹原脚本以外は日本語普通」と言われてたよ
吹原脚本以外のZ語は基本的に「ウルトラ〇〇だぜ」ぐらいしか言わないもんね
22無題Name名無し 25/06/21(土)01:41:08 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.2995747そうだねx1
あの頃は良かった的なスレ?
23無題Name名無し 25/06/21(土)02:27:20 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2995749そうだねx3
>ベータスマッシュの初登場回
>ウインダム登場
>ゼットランスアロー初登場&ヘビクラ隊長正体発覚
>ジード共演回
>ゼロ共演回
>ガンマフューチャー初登場回
>ライトニングジェネレード初使用
>M78流・竜巻閃光斬初使用
>キングジョーSC初登場
>1クール目は毎回イベントあって話題が尽きなかった

それとyoutubeでのウルトラマンZのEP0となるギャラファイ2や特別配信(エースのバラバ回.オーブの最終回など).もうサービス終了してしまったゲーム『ウルバト』との連動も重なって大盛り上がりしていたと個人的には思う。(だからこそウルバトを2021年春にサービス終了せずにトリガーとも連動してほしかった)
24無題Name名無し 25/06/21(土)08:25:59 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2995758そうだねx4
>平野宏周『ウルトラマンZ』主演抜擢後、「思ったより仕事がなく、芸能活動を辞めようと思ったことも」

これを期に朝ドラや大河に出れるくらいブレイクしてほしいぞ平野くん!
25無題Name名無し 25/06/21(土)08:53:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2995762そうだねx3
シンウルとの兼ね合いかなんかで映画やらなかったんだっけか?(トリガー以降から配給も体制も変わったのも多分それ)
もし劇場版やってたらどんな風になってたか
タイガの客演はやってただろうし実父や名付け親が活躍したゴーストリバース意識した内容とかかな?
26無題Name名無し 25/06/21(土)09:13:07 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2995766そうだねx4
>平野宏周『ウルトラマンZ』主演抜擢後、「思ったより仕事がなく、芸能活動を辞めようと思ったことも」
大事な売り出しの時期にコロナと被っちゃってるのは色々可哀想だったね。
27無題Name名無し 25/06/21(土)09:20:35 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2995768そうだねx3
>大事な売り出しの時期にコロナと被っちゃってるのは色々可哀想だったね。
タイガ同様にZに声優いるから、ウルトラ作品でも中々呼ばれないし
28無題Name名無し 25/06/21(土)09:40:11 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2995772そうだねx4
>1クール目は毎回イベントあって話題が尽きなかった
正直ここまで飽きない展開をどんどん出していって後半しりすぼみしないか心配だった
杞憂だったけど
29無題Name名無し 25/06/21(土)11:42:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2995790+
    1750473724037.jpg-(161794 B)
161794 B
>シンウルとの兼ね合いかなんかで映画やらなかったんだっけか?(トリガー以降から配給も体制も変わったのも多分それ)
そう
30無題Name名無し 25/06/21(土)11:48:59 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2995793そうだねx4
>No.2995682
ここに書いてる内容以外にもストレイジメンバーがキャラ立ってて好感度高いし
クリヤマ長官、カブラギ(セレブロ)も印象に残るキャラだった
31無題Name名無し 25/06/21(土)11:56:43 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2995795そうだねx1
>Zさんの地球の言葉に慣れない感じが最近は減ってきて寂しい。そりゃ慣れてきてるからだろうけど

というか、元々ウルトラマン同士の会話では普通なんだし、最近はウルトラマン同士でしか会話してないってだけだろう
トリガー客演時のナイストゥー三―トゥーなんか絶妙な慣れ方というか、その後も変な敬語まじってたけど、あれが地球人との対話場面としては最後なのかな
尤も、今後地球人と会話する場面があっても脚本がそこに対応してくれるかどうかはわからないけど
32無題Name名無し 25/06/21(土)12:17:06 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2995799そうだねx7
    1750475826520.jpg-(406813 B)
406813 B
本編での初変身シーンは、Z自身のキャラとかハルキとの関係性とか、作品全体のトーンまでが一機に視聴者に伝わった演出だった

トリガー客演時の変身シーンもその雰囲気をうまく引き出してて面白かったね
33無題Name名無し 25/06/21(土)12:47:46 IP:126.65.*(bbtec.net)No.2995803そうだねx2
日本語で話すときは変な言葉を使って、別言語を日本語訳してるであろうときは普通の喋り方なの子供にはわかりにくそうだけど良いよな。
34無題Name名無し 25/06/21(土)13:22:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2995805+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 25/06/21(土)13:22:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2995806そうだねx13
初めに田口監督がガッチリ視聴者の心を掴んで
次いで辻本監督がキャラや世界観を掘り下げて
そして坂本監督が客演回で盛り上げる
っていう構成と監督の布陣も完璧だった
序盤の盛り上げ方はニュージェネで一番上手いと思う
36無題Name名無し 25/06/21(土)17:10:39 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2995859そうだねx6
防衛隊メカって販促過ぎたら出てるだけぐらいの出番になる事が多いけど特空機ってずっと出ずっぱりなのが凄い
セブンガーも博物館行き~最終決戦に復帰ってお約束の展開やってくれるし
37無題Name名無し 25/06/22(日)00:18:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2995950そうだねx7
正直微妙だったんだけどSNSや配信でめちゃくちゃ絶賛されてて感想言えなかったな。全体的なストーリーはいつものニュージェネだし新規怪獣少ないし。ただ最終回の盛り上がりはめちゃくちゃ燃えた。超全集限定版もセブンガーファイト見たさに買ってビームミサイルキングとレオヌンチャクの復活に笑って結構楽しめたよ
38無題Name名無し 25/06/22(日)00:29:00 IP:36.243.*(bbtec.net)No.2995952そうだねx7
あの閉塞感凄い時代にこれだけ面白い作品作ってくれたことは素直に賞賛したい。
皆に名前をご唱和する楽しさを提供するために生まれたヒーローが戦ったのは、誰も声を発せられない時代だったって、運命だよ。
39無題Name名無し 25/06/22(日)03:54:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2995959そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
比較対象がタイガだったからマシに見えただけでしょ
はっきり言って駄作だよZ
40無題Name名無し 25/06/22(日)04:06:12 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2995960そうだねx23
理屈が「お前の好き嫌いの話」でしかなさそう
41無題Name名無し 25/06/22(日)10:29:39 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.2996041そうだねx7
掴みの良さはニュージェネシリーズ随一だと思う。
そして、回を増すごとに更に面白くなり、中だるみもない。
更にはコロナ禍という厳しい状況下であることを感じさせないパワーを作品全体に当時も今も感じている。
特空機三機もウルトラマンに負けない活躍してくれたのもとても良かった。翌年のトリガーにもその要素が受け継がれていてよかったと思う。
42無題Name名無し 25/06/22(日)12:21:34 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2996104そうだねx4
後半になると同時期にギャラファイも始まって相乗効果で盛り上がってたよね
43無題Name名無し 25/06/22(日)12:33:10 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2996108そうだねx4
本編の出来の良さももちろんだけどネットでの過去作品からのピックアップ配信とかキャッチーになったボイスドラマとかそのへんの展開が全部うまくマッチしてた印象ある
言語化しづらいところではあるけど外野の人にも伝わる熱量があったと思う
44無題Name名無し 25/06/22(日)13:09:13 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2996117そうだねx11
スレッドを立てた人によって削除されました
>比較対象がタイガだったからマシに見えただけでしょ
>はっきり言って駄作だよZ
※逆張り俺様カッコイイ
45無題Name名無し 25/06/22(日)13:11:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2996120そうだねx2
>はっきり言って駄作だよZ
駄作だと思った理由も書かないと反感を買うだけだぞ
それが目的なんだろうけど
46無題Name名無し 25/06/22(日)13:38:56 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2996128+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 25/06/22(日)13:40:20 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2996129そうだねx12
掴みの良さは疑いようがないけど
本編だけ見てると
Zとハルキの交流の薄さ
Zとゼロが師弟関係である意味のなさ
ジャグラーの全ての行動の動機のよくわからなさ
等々
なんだかなってなる部分は多々ある印象
48無題Name名無し 25/06/22(日)14:03:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2996134そうだねx2
ジャグラーの動機はてっきりウルトロイドゼロに誰か乗せて暴れさせてオリサガの再現(そいつを倒さないと戦いが止められない)をしたいのかなと思ったのにそうじゃないらしくて困惑した
49無題Name名無し 25/06/22(日)14:39:21 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2996144そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
50無題Name名無し 25/06/22(日)15:09:20 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2996163+
書き込みをした人によって削除されました
51無題Name名無し 25/06/22(日)15:11:54 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2996165そうだねx7
他にもクリヤマ長官周りの適当な処理や
メインヴィランであるはずのセレブロ周りのグダグダ等々
目に余る残念部分があった

それらを序盤の貯金だけで帳消しにするのはちょっと厳しいかなと
52無題Name名無し 25/06/22(日)15:17:12 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.2996170そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
文句言いたいだけじゃん
53無題Name名無し 25/06/22(日)15:19:07 IP:27.230.*(ipv4)No.2996171そうだねx3
帳消しにできてるからこその今なんじゃないかな
単純な使いやすさも大いにあるだろうけど
54無題Name名無し 25/06/22(日)15:29:38 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2996173そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
世の中完璧な作品なんて存続してないんだし
そこまで言うとそれは言い掛かりの部類だろ
55無題Name名無し 25/06/22(日)16:16:54 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2996192+
セレブロがグダグダなんて感想聞いたことないぞ
56無題Name名無し 25/06/22(日)16:41:48 IP:153.231.*(dti.ne.jp)No.2996200そうだねx2
>本編の出来の良さももちろんだけどネットでの過去作品からのピックアップ配信とかキャッチーになったボイスドラマとかそのへんの展開が全部うまくマッチしてた印象ある
>言語化しづらいところではあるけど外野の人にも伝わる熱量があったと思う
ニコ動でも配信見てたけど特撮の公式配信が総合1位取ったのを初めて見たよ
57無題Name名無し 25/06/22(日)16:43:30 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996201+
書き込みをした人によって削除されました
58無題Name名無し 25/06/22(日)18:03:24 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996223そうだねx8
>世の中完璧な作品なんて存続してないんだし
>そこまで言うとそれは言い掛かりの部類だろ
タイガ本編が
タイガ達と主人公の交流が薄い
タイガとタロウが親子である意味があまりない
って点でガッツリ叩かれてるわけだし
ここを甘く見るのは贔屓目すぎないだろうか
59無題Name名無し 25/06/22(日)18:21:15 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2996227そうだねx9
>タイガ本編が
>タイガ達と主人公の交流が薄い
>タイガとタロウが親子である意味があまりない
>って点でガッツリ叩かれてるわけだし
>ここを甘く見るのは贔屓目すぎないだろうか
雑な言い方にはなるけど
そのへんを無視できるだけの勢いがタイガには無かったけどZにはあったってことなんじゃない?
もっと深掘りするとタイガはせっかくチームウルトラマンだったのに
いつもの手癖でウルトラマン本人のメイン回をやらなかったせいでいつも以上に悪目立ちした部分はあると思うけど
60無題Name名無し 25/06/22(日)18:30:48 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996232+
書き込みをした人によって削除されました
61無題Name名無し 25/06/22(日)18:49:23 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996239そうだねx7
「マイナスポイントが気にならないほど勢いがある」と
「勢いのある作品のマイナスポイントを挙げるのは言いがかり」では
全く論旨が違うのでは
62無題Name名無し 25/06/22(日)18:52:05 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2996242そうだねx1
マイナポイントかと思った
63無題Name名無し 25/06/22(日)19:18:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2996254そうだねx5
思った事すぐに表に出すようになったら老化の始まりなんだってさ
64無題Name名無し 25/06/22(日)19:48:16 IP:27.230.*(ipv4)No.2996270そうだねx5
    1750589296862.jpg-(27011 B)
27011 B
土曜日にゼットで日曜にギャラファイのあの流れが好きだったので継続して欲しかったなと思う
65無題Name名無し 25/06/22(日)20:16:57 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2996277そうだねx6
>セレブロがグダグダなんて感想聞いたことないぞ

グダグダだとは思わんが、良くも悪くもジャグラーが注目を集め過ぎたせいで
セレブロがあんまり目立たなかったのは残念なポイントではある
66無題Name名無し 25/06/22(日)20:22:56 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2996281そうだねx1
タイガ、Zと2連続で
着ぐるみキャラクターを売りたいバンダイと
本編では人間キャラのドラマを描きたい円谷の間で
大きな齟齬があったのが…

特にこっちはZさんが人気があっただけに勿体なさ過ぎた
67無題Name名無し 25/06/22(日)20:27:16 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2996284+
書き込みをした人によって削除されました
68無題Name名無し 25/06/22(日)20:29:02 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2996285そうだねx6
>平野宏周『ウルトラマンZ』主演抜擢後、「思ったより仕事がなく、芸能活動を辞めようと思ったことも」
NHKの全ウルトラマン大投票でしかハルキじゃない時の彼を見た事ないけど
あの立ち振る舞い見てると
空気読めない人っぽいから良い仕事回って来にくいんじゃないかなと思ったりも
69無題Name名無し 25/06/22(日)20:37:18 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2996286そうだねx1
>タイガ本編が
>タイガ達と主人公の交流が薄い
>タイガとタロウが親子である意味があまりない
>って点でガッツリ叩かれてるわけだし
前者はドラマパート大分撮り直した皺寄せとも考えられるから置いといて
後者はどうすれば良かったのかなあと思うところはある

タイガがじいちゃんまでは遡れるいいとこのお坊ちゃんでさえあれば他のウルトラマンの子供でも成立するんだけど
条件に合うウルトラマンがタロウしかいないのでは
70無題Name名無し 25/06/22(日)20:49:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2996294そうだねx6
>NHKの全ウルトラマン大投票でしかハルキじゃない時の彼を見た事ないけど
>あの立ち振る舞い見てると
>空気読めない人っぽいから良い仕事回って来にくいんじゃないかなと思ったりも
何かのイベントで確かトリガーが助けに来た演出で締めてた時に「番宣かーい!」みたいなツッコミ入れてたのは正直結構引いた
71無題Name名無し 25/06/22(日)20:58:47 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2996296+
>タイガ、Zと2連続で
>着ぐるみキャラクターを売りたいバンダイと
>本編では人間キャラのドラマを描きたい円谷の間で
>大きな齟齬があったのが…
>特にこっちはZさんが人気があっただけに勿体なさ過ぎた
バンダイもバンダイで新ギミックのために
必殺技も叫ばずウルトラマンのセリフも出ないショボ玩具売り付けてるけど
何度もお借りします系や歴代ヒーローナビやってんだから
今年くらいやらなくていいでしょと削除した円谷も問題だったわ
72無題Name名無し 25/06/22(日)21:08:29 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996297+
書き込みをした人によって削除されました
73無題Name名無し 25/06/22(日)21:09:34 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996298そうだねx1
>タイガがじいちゃんまでは遡れるいいとこのお坊ちゃんでさえあれば他のウルトラマンの子供でも成立するんだけど
>条件に合うウルトラマンがタロウしかいないのでは
誰の息子だったら良いとかじゃなくて
ちゃんと扱う気もないのに
掴みのためにそういう設定にするのはどうかって話かと
(本編におけるゼロの師匠設定も同上)
74無題Name名無し 25/06/22(日)21:19:37 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2996302そうだねx4
>あの立ち振る舞い見てると
>空気読めない人っぽいから良い仕事回って来にくいんじゃないかなと思ったりも

そこは正直ちょっと同意……。
いつかのイベントか何かでも「子供たちにハルキからメッセージを!」と言われて「空気の読める人になってください」って言ってたけど、そこはウケ狙わなくていいのに…って思った。
75無題Name名無し 25/06/22(日)21:28:08 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2996304+
スレッドを立てた人によって削除されました
急に平野宏周さん叩きやりだすね
彼の人間性を叩く前に君たちの人間性見つめ直したら?
76無題Name名無し 25/06/22(日)22:13:15 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2996306+
今年はツブコンのスターズミーテイングに平野くん来るけど、あのメンツで一番喋るし突っ込みとかするのは根岸くんと高橋健介でボケ役で光りそうなのは平野くんで、それに乗じて石黒さんも乗ってくるってのが思い浮かぶ分、石黒さんが今年のミーテイングにいないのが残念

ガイさんとハルキがようやく生身で演技じゃない状態で見れるのがツブコンしかないからね
77無題Name名無し 25/06/22(日)22:16:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2996307+
この前のジェネスタで再放送したのを観て改めて思ったけどやっぱり1話の完成度が高すぎる
特にハルキとゼットのコミカルなやり取りでガッチリ掴まれた視聴者が多かったはず
78無題Name名無し 25/06/22(日)22:22:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2996311そうだねx1
>Zとゼロが師弟関係である意味のなさ
雑誌インタビューで「坂本、アベ、おか監督達ほどゼロの作品に関わってこなかった自分がゼロをがっつり演出するのは違う気がする」ってスタンスを公言してた田口監督がメイン監督な時点でZにおけるゼロの出番はさほど無いだろうなとは思ってた(その是非は置いといて)
79無題Name名無し 25/06/22(日)22:45:02 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2996320+
ゼットの各形態がアルファ、ベータ、ガンマだったから「あ、最強形態でオメガが来るな」と思ってたらデルタで、「じゃあ劇場版でオメガだな」と……それも違ったw
80無題Name名無し 25/06/22(日)23:05:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2996326そうだねx1
>ちゃんと扱う気もないのに
この「ちゃんと扱う」がふわふわしてるんだよな
81無題Name名無し 25/06/22(日)23:08:25 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996327そうだねx2
>帳消しにできてるからこその今なんじゃないかな
帳消しに出来てるんじゃなくて
ダメな部分はありつつも良い部分が目立つから好評なんじゃね
82無題Name名無し 25/06/22(日)23:13:56 IP:111.189.*(bbtec.net)No.2996331+
多分、バンダイとか円谷のえらいさんで決めた「今年の設定」があって、それありきで監督選んで企画が成り立っていく臭いんだけど、
Zの年は「ゼロの弟子」だったんだろうな。この辺、本編じゃほぼ無視したけど。
それはそれとして、お出しされた内容(特空機、ジャグラー隊長)がだいぶ大勢に受けたから今の評価があるのはまぁ間違いないだろう。
これが詰まらんという意見が大勢だと、もっと多くの不満が出てたはず。
事実、確かにゼロの弟子要素はボイドラみないと本編だけ追ってたらほとんど出てこないし、ゼロ自身は8話を境に全くでないからなw
最終話まで出ないのは割とびっくりしたし。
83無題Name名無し 25/06/22(日)23:15:01 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2996333そうだねx1
>>帳消しにできてるからこその今なんじゃないかな
>帳消しに出来てるんじゃなくて
>ダメな部分はありつつも良い部分が目立つから好評なんじゃね
【帳消し】
2.差し引いて功罪・損得や負い目がなくなること
功罪はなくなってないかも知れないが負い目はなくなってるから帳消しなんじゃね
84無題Name名無し 25/06/22(日)23:36:49 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2996339そうだねx1
キャラとかイベント回連打で誤魔化されてるけど単発回の平均値は歴代でも低めだと思う
85無題Name名無し 25/06/22(日)23:41:35 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2996341+
>多分、バンダイとか円谷のえらいさんで決めた「今年の設定」
>Zの年は「ゼロの弟子」だったんだろうな。本編じゃほぼ無視

「タロウの息子」をやってくれと言われて設定だけ取り入れた前作と、流れとしては同じだな。
86無題Name名無し 25/06/22(日)23:47:30 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2996343+
>差し引いて功罪・損得や負い目がなくなること
>功罪はなくなってないかも知れないが負い目はなくなってるから帳消しなんじゃね
「負い目がない」は流石にファン目線過ぎるんじゃない?
上でも書いたけど、ちょっとって部分はそれはそれで受け入れて愛せば良いのでは
87無題Name名無し 25/06/22(日)23:49:52 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2996344+
>>多分、バンダイとか円谷のえらいさんで決めた「今年の設定」
>>Zの年は「ゼロの弟子」だったんだろうな。本編じゃほぼ無視
>「タロウの息子」をやってくれと言われて設定だけ取り入れた前作と、流れとしては同じだな。
本編でやりたかったのは「タロウの息子の物語」でも「ゼロの弟子の物語」でもなく「タイガたちと出会ったヒロユキの物語」「ゼットと出会ったハルキの物語」だろうしな
88無題Name名無し 25/06/22(日)23:51:59 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2996345+
>「負い目がない」は流石にファン目線過ぎるんじゃない?
>上でも書いたけど、ちょっとって部分はそれはそれで受け入れて愛せば良いのでは
むしろ「ちょっとって部分」にいつまでも粘着する10人に媚びるより目線に立ってくれる1000人を味方につけたほうが差し引き990人のプラスなもので
89無題Name名無し 25/06/23(月)00:04:02 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2996347+
書き込みをした人によって削除されました
90無題Name名無し 25/06/23(月)00:05:47 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2996348+
どうぞご自由にとしか

ただここは「語るスレ」なので
肯定派も否定派も自由に言い合って楽しんでいるのに
一方的にどちらかの意見に迎合しろってタイプの人間が来ると
物言いが入るってだけの話
[リロード]28日14:10頃消えます
- GazouBBS + futaba-