『note黒炎法律帖41〜50話──顧問弁護士(たぶん)と見る法と皮肉の境界線』

黒炎法律帖 第41話

「開示されました♡」──“特定されたその後”に待っていた現実(顧問弁護士 監修〈たぶん〉)


ある日、プロバイダから一通の通知書が届く──

「あなたのアカウントに関し、発信者情報開示請求が行われました」
「これに異議がある場合、意見照会書を期日までにご返送ください」

…何のこと? 自分、そんな大したこと書いた覚えないけど?
──そう思っていた投稿、それが“決定的な証拠”になっていたとは。


■ 「開示された」=「詰んだ」ではない、が…

SNSで誰かを晒し、名指しし、人格攻撃を加えた結果──
それが名誉毀損・侮辱・信用毀損として訴えられると、

まず行われるのが「発信者情報開示請求」。
これは“あなたの正体”を法的に突き止める手続き。

※回避不能。プロバイダが協力義務を負う。

顧問のコメント:

「通知が来た時点で、逃げ道は減ります。素早く判断を」


■ 意見照会書の「YES or NO」は運命の分かれ道

意見照会書にはこう書いてある:

  • 「この開示に同意しますか?」→ YES なら開示

  • 「同意しませんか?」→ NO を選べば裁判突入

→ つまり、同意すれば“身バレ確定”
→ 同意しなくても、裁判で認められれば結局開示される

顧問の警告:

「“同意しない”=逃げられる、じゃないんです」


■ 裁判所はこう見る:「公益性があるか?」「表現として妥当か?」

“発信者の権利”ももちろん考慮される。
だが、それ以上に問われるのは:

  • 書かれた内容が違法かどうか

  • 社会的評価を下げるものであるか

  • 誰がどう見ても名誉毀損・侮辱になる投稿であったか

→ この3点が揃うと、「開示せよ」と判断される。


■ そして、いよいよ「あなたの名前」が通知される

原告に対し、

  • IPアドレス

  • ログイン情報

  • 契約者名

  • 住所

が送付されると──
もう、“匿名”という壁は完全に崩れ落ちる。

顧問の総括:

「“開示されました♡”は、
これまでの“軽い気持ち”が重罪に変わる瞬間です」


◇次回予告◇

黒炎法律帖 第42話

「刑事です♡民事です♡」──ダブルで来た時どうする?(顧問弁護士 監修〈たぶん〉)


書類は2通届いた──一つは「刑事告訴状の写し」、もう一つは「内容証明郵便」。
さて、あなたはどちらから対応しますか?

次回、法的手続きが“現実に届く”日常をお送りします。
炎上後の世界──まだ、始まったばかり。


黒炎法律帖 第42話

「刑事です♡民事です♡」──ダブルで来た時どうする?(顧問弁護士 監修〈たぶん〉)


ポストに2通の封筒──
ひとつは警察署から、もうひとつは法律事務所から。

「被害届により、参考人としての出頭をお願いします」
「本件について損害賠償請求を行う旨、通告いたします」

──どっちから開ける? どっちを優先する?
いいえ、どっちも“現実”です。


■ 刑事と民事は別物、でも同時進行することがある

  • 刑事:国(警察・検察)VS あなた(=犯罪行為が対象)

  • 民事:相手個人 or 法人 VS あなた(=損害賠償が対象)

→ 両方同時に動くと、まるで“挟み撃ち”。
→ 書類も尋問も「同じ件」で二重に来ることがある。

顧問のコメント:

「警察が“聴取します”と言ってきた時点で、甘く見ない方がいい」


■ 刑事は“前科”に、民事は“お金”に直結する

  • 刑事で有罪:前科がつく/罰金刑・略式命令/最悪、懲役

  • 民事で敗訴:損害賠償・慰謝料・謝罪文・削除命令など

→ 両方同時に進むと精神的にも物理的にも“消耗戦”。


■ 刑事が“不起訴”でも、民事は止まらない

よくある誤解:

「警察が不起訴にしたからもう大丈夫」

──大丈夫じゃない。
民事は“別ルート”で進行します。

しかも、「不起訴になった理由」は公開されません。
相手が本気なら、民事で数十万〜百万円単位の請求が普通に来る。


■ “同時進行”で最も重要なのは「情報整理」

  • いつ・どこで・何を投稿したのか

  • それに対する反応は?

  • どこまでが自分の発信か?

→ 弁護士に依頼する場合も、まずはここを整理する必要あり。
→ 警察・弁護士・裁判所、それぞれ別の人が読むため“論点ズレ”が致命的になる。

顧問の助言:

「“覚えてません”は通じない。“記録してません”は敗北宣言です」


■ 結論:刑事と民事、両方来る時点で「かなり重い」

どちらか一方だけなら「たまたま過激だった」で済むかもしれない。
だが両方来る時点で──相手側は本気、法も動いてる。

それでもあなたは、
まだ“ノリ”のつもりで言い返しますか?


黒炎法律帖 第43話

「弁護士です♡」──“無料相談”と“正式依頼”の違い、知ってますか?(顧問弁護士 監修〈たぶん〉)


「とりあえず弁護士に聞いてみよう」
「知り合いに法律詳しい人いるんで」
「無料相談で何とかなるでしょ?」

──その軽さ、火事場に水鉄砲です。


■ “相談”と“依頼”は違う

無料相談で得られるのは「情報と方針」だけ。

  • 手続きの代理

  • 相手方との交渉

  • 書類の作成・提出
    これは“依頼契約”を結ばないと対応不可。

顧問の苦言:

「無料相談だけで勝てるなら、世の中に弁護士はいません」


■ そもそも“その案件”、無料相談の対象ですか?

弁護士会や自治体の無料法律相談は:

  • 家事事件(離婚、相続など)

  • 労働問題

  • 借金・消費者被害

→ SNS誹謗中傷や名誉毀損は“対象外”のことも多い。
→ 企業顧問弁護士や専門事務所でなければ、そもそも扱っていない。


■ 無料相談では“証拠”を出せる準備をしておく

「何が起きたか、ぜんぶ話します!」──ダメです。

必要なのは:

  • 時系列の整理

  • 投稿内容(スクショなど)

  • 相手の行為の概要
    → 弁護士が判断できるように、“素材”として提示することが前提。


■ “正式依頼”すべきときは、迷わずする

  • 内容証明が来た

  • 発信者情報が開示された

  • 警察から連絡が来た
    → ここで無料相談にしがみつくのは“最悪のコスパ”

顧問の忠告:

「命綱は買いましょう。落ちてからでは遅い」


■ 結論:「無料で済ます」姿勢は法的に非常に危険

“わからないから相談したい”
──わかります。でも、相談で解決するほど甘くはない。

“相談”はスタート地点。
“依頼”こそが、実際に法があなたを守ってくれる唯一の契約です。


黒炎法律帖 第44話

「和解しました♡」──“穏便な解決”が地獄の入口になるとき(顧問弁護士 監修〈たぶん〉)


「まあまあ、和解で済ませましょう」
「一筆書いてくれたら、今回は…ね?」
「とにかく謝れば済むと思ってたんです」

──その“和解”、あなたにとって本当に有利ですか?


■ 和解は“合意”であり、法的拘束力を持つ

ここから先は

4,927字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?

ピックアップされています

黒炎法律帳

  • 8本

購入者のコメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
『note黒炎法律帖41〜50話──顧問弁護士(たぶん)と見る法と皮肉の境界線』|nco
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1