今、ほとんど使わない工具
がこれ(笑
メガネ、ラチェット、Tレン
を多用し、スパナはパイプ
の周囲にナットがある場合
というような特殊な部位に
しかほぼ使わない。
スパナは締めたり緩める時
には向きがあるので注意。
上掲画像の向きだと、締め
る時には12番のほうは時計
回りに回し、14番も時計回
り方向に回して締める。緩
める時は裏返す。要はテコ
の原理の問題でアゴ部分が
下側に来る向きにして使う。
ただし、左右に角度が振れ
ない場所などではスパナの
向きを途中で逆にして緩め
たり締めたりする方法も使
われる。
だが、スパナはナットの角
の2点に力が加わるのでナメ
やすい。
使用には注意を要する。
基本的に、メガネレンチが
使える部位にはメガネを使
用したほうがよい。
プロフィール
-
- 自己紹介
- この日記は内的独白であり、ブログではありません。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- open(15096)
- お知らせ(0)
- 徒然日記管理人からのご連絡(1)
- 安全対策(1)
- 内的独白(1205)
- 文学・歴史・文化・科学(620)
- 風情・季節・地球(564)
- 日本刀(1038)
- 刃物(491)
- スポーツ・武道など(741)
- 火と土と水、そして鋼(151)
- 親医楽食(51)
- バイク・車(354)
- ビリヤード(187)
- フライフィッシング(14)
- ファッション(55)
- 音楽(155)
- アウトドア(205)
- トイ(292)
- 映画・ドラマ・コミック(262)
- 外出・旅(357)
- アート(54)
- ポチたま(148)
- 時事放談(328)
- ミリタリー(228)
- 一般(87)
- 職人技(74)
- 怪奇・奇怪(21)