法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

生活保護不正受給という難癖も、支援団体Colaboにとっては突破しなければならない争点のひとつのままだということに気づいていないのかな?

支援団体Colaboへの「タコ部屋」や「生活保護不正受給」といった難癖は少なくとも現在まで続いていた - 法華狼の日記

「暇空茜」を在宅起訴 中傷被害法人、厳罰訴え | 共同通信
 全体的に起訴を妥当視するコメントが注目を集めるなかで、「タコ部屋」というコメントも少数あった。
[B! 暇空茜] 「暇空茜」を在宅起訴 中傷被害法人、厳罰訴え | 共同通信

 上記エントリに対して、はてなブックマークコメントをとりあげたid:rag_en氏が応答エントリを書いていたのだが。
hokke-ookamiさんのリテラシーが相変わらずアクロバティックすぎる件、あと「はてサ」のエコチェンがグロすぎる件 - Click Game.

なんか、2ヶ月くらい前に此方がつけたブコメにケチつけにきたらしい。

 エントリを読めばわかるはずだが、「タコ部屋」や「生活保護不正受給」といった難癖が現在までつづいているという暇な空白氏の問題が主題だ。
 rag_en氏らのコメントは、主題を否認したり軽視する動きのひとつとしてとりあげたにすぎない。

で、以下がhokke-ookamiさんによる、くっそダルい“難癖”です。

そもそも暇な空白氏は弁護士の神原氏を訴えた裁判で11もの争点で誤りが認められた。

いやこれ、いきなり意味わかんないでしょ。「暇空氏による、Colaboへの名誉毀損についての裁判」の話に、別の裁判の話を持ってくるの。なにが“そもそも”なんだか…。

 弁護団の声明にもあるように、暇な空白氏が神原氏を訴えた裁判も「暇空氏による、Colaboへの名誉毀損についての裁判」のひとつだ。神原氏の裁判を引用したのは報道などで多様な争点がわかりやすく明示されているためだ。
 そもそもrag_en氏がはてなブックマークをつけた記事に、民事訴訟でColabo側が勝訴を重ねていることが言及されている。文脈を理解していないのはrag_en氏だ。

「暇空茜」を名乗る男性ユーチューバーを在宅起訴していたことが18日分かった。コラボと弁護団は同日、都内で記者会見し「可能な限り厳しい処罰が下されることを強く求める」との声明を発表した。

 声明では、被告はコラボ側に対して民事訴訟を複数回提起しているものの、敗訴が続いていると指摘。今回の在宅起訴を動画の「ネタ」にして寄付も募っているとし「罰金刑や執行猶予付き判決では誹謗中傷攻撃は今後も止まらないことが予想される」と、厳罰を求めた。

「一点突破」を目指しているのは暇な空白氏や過去の同調者であって*1、逆ではない。

むしろ暇空氏の問題は、色々と、こちらからすればほとんど把握できないくらい手を出し過ぎてる事であって、全く逆の評価ですよね、それ。

 暇な空白氏がさまざまな攻撃をおこなって一点でも打撃をあたえられれば良いかのような動きをしていることを私は批判しているのであって、突破できていない攻撃を多数おこなっているという話はしていない。

そもそもColaboの告訴から時間がかかっていることを無視している。
 告訴がようやく受理されたのも2024年2月で1年以上前だ。

これも、どういうエクスキューズのつもりなのかわからない。告訴した時点(Wikipedia曰く2023年11月らしいが本当かは知らない)では「タコ部屋」問題しか存在していなかったという事かな…?へー。

 rag_en氏のコメントの「未だに」という形容は、一般的には、過去から現在まで継続していることを、継続せず変化するべきだと批判するための表現だろう。
 刑事告訴はColaboにとっては過去におこなったことであり、その状態で現在までとどまっていたわけではなく、「未だに」という批判派はなじまない。もし遅まきながら起訴した検察を批判しているとしても、起訴まで進めたのは初めてなわけで継続的な行為ではない。
 そうした時系列についての説明をおこなったのだと理解してもらえただろうか。


 しかしrag_en氏が「アクロバティック読解」と主張して、「タコ部屋」や「生活保護不正受給」を争点として捨てていないと主張しはじめたことは興味深かった。
 支援団体Colaboへの「タコ部屋」や「生活保護不正受給」といった難癖は少なくとも現在まで続いていたという、私がエントリで主張した本題を認めるかたちになっていると自覚できているだろうか。

 また上記のコメント群は「タコ部屋」がすでに争点ではない主張であるかのように主張をしているが、

してませんね。たぶん、他のお二人もしてないんじゃないかな。相変わらずのアクロバティック読解。

 id:leiqunni氏の「タコ部屋なんて言葉使うから」というコメントは、その表現をつかうべきではないと解釈するべきだろう。一方でid:s_rsak氏の「生活保護を受給させ金を徴収していたのは事実でしょ」というコメントは生活保護の何らかの不正を主張しているように読めるかもしれない。
 いずれにしてもrag_en氏が「タコ部屋」や「生活保護不正受給」という主張をとりさげないのであれば、その争点にしぼって「突破」されることを拒否はできないだろう。Colaboも検察も裁判にかけるリソースは無限ではない。