お手持ちの「TOICA」にJR線と名古屋市営地下鉄、
名鉄、近鉄、愛環、小田急、伊豆急、伊豆箱根鉄道大雄山線、小田急箱根などの他社線との連絡定期券を追加することができます。
連絡定期券は定期券区間にJR線と他社線を含む定期券をいいます。
「TOICA定期券とmanaca定期券」、「TOICA定期券と近鉄区間のICOCA定期券」、「TOICA定期券と愛環線の定期券」、「TOICA定期券と小田急線の定期券」、「TOICA定期券と伊豆急線の定期券」、「TOICA定期券と伊豆箱根鉄道大雄山線の定期券」、「TOICA定期券と小田急箱根線の定期券」を1枚のTOICAでの連絡定期券としてご購入いただけます。
「障がい者用TOICA」では、「TOICA定期券と愛環線の定期券」のみご購入いただけます。「障がい者用TOICA」については、こちらをご覧ください。
「通勤定期券」、「通学定期券」、並びに「身体障害者割引、知的障害者割引及び精神障害者割引が適用となる定期券(近鉄との連絡定期券では不可)」
TOICA取扱窓口及びTOICAの表示がある指定席券売機でお取扱いいたします。
JR東海のTOICA取扱窓口で発売する連絡定期券は「TOICA定期券」となります。
manacaでの連絡定期券は発売しません。
TOICAの連絡定期券は、組み合わせるmanaca事業者の線区によってのりかえ駅が限定されます。manaca事業者の線区とののりかえ駅となるJR線の駅は下記の表をご覧ください。
TOICAの連絡定期券で発売可能な組み合わせ | 連絡定期券ののりかえ駅(JR駅名を記載) |
---|---|
JR東海ー名古屋市営地下鉄 | 名古屋駅、金山駅、鶴舞駅、千種駅、大曽根駅、八田駅 |
JR東海ー名古屋鉄道 | 豊橋駅、刈谷駅、金山駅、名古屋駅、尾張一宮駅、岐阜駅、鵜沼駅、可児駅、大曽根駅、弥富駅 |
JR東海ーあおなみ線 | 名古屋駅 |
JR東海ー豊橋鉄道(渥美線) | 豊橋駅 |
「TOICA定期券」として発売できる連絡定期券の範囲は、JR線はTOICAエリア(国府津駅、熱海駅及び米原駅を除く)で、manaca事業者はmanacaエリア(豊橋鉄道市内線及びバス事業者を除く)です。
JR東海のTOICA取扱窓口で発売する連絡定期券は「TOICA定期券」となります。
TOICAの連絡定期券は、JR線と近鉄線とののりかえ駅が限定されます。近鉄線とののりかえ駅となるJRの駅は下記の表をご覧ください。
TOICAで連絡定期券として発売可能な組み合わせ | 連絡定期券ののりかえ駅(JR駅名を記載) |
---|---|
JR東海ー近畿日本鉄道 | 名古屋駅、桑名駅 |
「TOICA定期券」として発売できる連絡定期券の範囲は、JR線はTOICAエリア全体で、近鉄線は下記をご覧ください。
JR東海のTOICA取扱窓口で発売する連絡定期券は「TOICA定期券」となります。
愛環線とののりかえ駅となるJRの駅は下記の表をご覧ください。
TOICAで連絡定期券として発売可能な組み合わせ | 連絡定期券ののりかえ駅(JR駅名を記載) |
---|---|
JR東海ー愛知環状鉄道 | 高蔵寺駅、岡崎駅 |
「TOICA定期券」として発売できる連絡定期券は、JR線と愛環線との接続駅が「高蔵寺駅」の場合、「岡崎駅」の場合、「高蔵寺駅と岡崎駅」の場合の3パターンです。
東海道新幹線の区間を含む連絡定期券も発売します。
JR東海のTOICA取扱窓口で発売する連絡定期券は「TOICA定期券」となります。
小田急線とののりかえ駅となるJR線の駅は下記の表をご覧ください。
TOICAで連絡定期券として発売可能な組み合わせ | 連絡定期券ののりかえ駅(JR駅名を記載) |
---|---|
JR東海ー小田急電鉄
|
新宿駅、登戸駅、町田駅、海老名駅、厚木駅、松田駅、藤沢駅、小田原駅 |
「TOICA定期券」として発売できる連絡定期券は、JR線と小田急線の接続駅が、「新宿駅」「登戸駅」「町田駅」「海老名駅」「厚木駅」「松田駅」「藤沢駅」「小田原駅」のいずれかの場合です。
東海道新幹線の区間を含む連絡定期券も発売します。
JR東海のTOICA取扱窓口で発売する連絡定期券は「TOICA定期券」となります。
伊豆急線とののりかえ駅となるJR線の駅は下記の表をご覧ください。
TOICAで連絡定期券として発売可能な組み合わせ | 連絡定期券ののりかえ駅(JR駅名を記載) |
---|---|
JR東海一伊豆急行
|
伊東駅 |
「TOICA定期券」として発売できる連絡定期券は、JR線と伊豆急線の接続駅が「伊東駅」の場合のみです。
東海道新幹線の区間を含む連絡定期券も発売します。
JR東海のTOICA取扱窓口で発売する連絡定期券は「TOICA定期券」となります。
伊豆箱根鉄道大雄山線とののりかえ駅となるJR線の駅は下記の表をご覧ください。
TOICAで連絡定期券として発売可能な組み合わせ | 連絡定期券ののりかえ駅(JR駅名を記載) |
---|---|
JR東海―伊豆箱根鉄道大雄山線
|
小田原駅 |
「TOICA定期券」として発売できる連絡定期券は、JR線と伊豆箱根鉄道大雄山線の接続駅が「小田原駅」の場合のみです。
東海道新幹線の区間を含む連絡定期券も発売します。
JR東海のTOICA取扱窓口で発売する連絡定期券は「TOICA定期券」となります。
小田急箱根線とののりかえ駅となるJR線の駅は下記の表をご覧ください。
TOICAで連絡定期券として発売可能な組み合わせ | 連絡定期券ののりかえ駅(JR駅名を記載) |
---|---|
JR東海―小田急箱根
|
小田原駅 |
「TOICA定期券」として発売できる連絡定期券は、JR線と小田急箱根線の接続駅が「小田原駅」の場合のみです。
東海道新幹線の区間を含む連絡定期券も発売します。