NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「6月20日(金曜日)」、
- 6月12日(木曜日)はこちら、
- 6月13日(金曜日)はこちら、
- 6月14日(土曜日)はこちら、
- 6月15日(日曜日)はこちら、
- 6月16日(月曜日)はこちら、
- 6月17日(火曜日)はこちら、
- 6月18日(水曜日)はこちら、
- 6月19日(木曜日)はこちら、
- 6月20日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 6月21日(土曜日)はこちら、
- 6月22日(日曜日)はこちら、
- 6月23日(月曜日)はこちら、
- 6月24日(火曜日)はこちら、
- 6月25日(水曜日)はこちら、
- 6月26日(木曜日)はこちら、
- 6月27日(金曜日)はこちら、
ここから6月20日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 花
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。“この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「灯台守」/「父さんの背番号」
- 「灯台守」うた:杉並児童合唱団(1980年)/「父さんの背番号」うた:辻治樹、ヤングフレッシュ(1996年)
- 「灯台守」文部省唱歌 作詞:勝承夫 編曲:小野崎孝輔/「父さんの背番号」作詞:工藤浩一郎 作曲:石川大明 編曲:池毅
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 新大陸の西洋音楽
- ご案内:有田栄/15世紀から17世紀にかけての大航海時代にヨーロッパから持ち込まれた西洋音楽の文化を吸収した新大陸の作曲家たちによる作品をお送りします。
- 有田栄
- 「ミサ曲「われは野の花」から キリエ、グロリア」
パディージャ:作曲
(合唱と合奏)ザ・ハープ・コンソート、(指揮)アンドルー・ローレンス・キング
(5分25秒)
<Harmonia Mundi HMU 907293>
「ハカラス」
パディージャ:作曲
(合唱と合奏)ザ・ハープ・コンソート、(指揮)アンドルー・ローレンス・キング
(7分07秒)
<Harmonia Mundi HMU 907293>
「ミサ曲「われは野の花」から クレド」
パディージャ:作曲
(合唱と合奏)ザ・ハープ・コンソート、(指揮)アンドルー・ローレンス・キング
(5分49秒)
<Harmonia Mundi HMU 907293>
「クンベ」
ムルシア:作曲
(合唱と合奏)ザ・ハープ・コンソート、(指揮)アンドルー・ローレンス・キング
(3分01秒)
<Harmonia Mundi HMU 907293>
「ミサ曲「われは野の花」から サンクトゥス、アニュス・デイ」
パディージャ:作曲
(合唱と合奏)ザ・ハープ・コンソート、(指揮)アンドルー・ローレンス・キング
(2分59秒)
<Harmonia Mundi HMU 907293>
「フォリアス」
セバスティアン・デ・アギレ:作曲
(合奏)ロス・オトロス
(6分09秒)
<Deutsche Harmonia Mundi 82876 60489 2>
「ねむれ、ねむれ、小さなぼうや」
ガスパール・フェルナンデス:作曲
(合唱)エクス・カテドラ、(指揮)ジェフリー・スキッドモア
(2分01秒)
<Hyperion CDA67380>
「星の兄弟たちよ、あなたのしもべの口から出た罪を許したまえ」
アラウホ:作曲
(合唱と合奏)エクス・カテドラ、(指揮)ジェフリー・スキッドモア
(9分28秒)
<Hyperion CDA67380>
「夜がわれらを招いている」
セスペデス:作曲
(合唱と合奏)エクス・カテドラ、(指揮)ジェフリー・スキッドモア
(3分53秒)
<Hyperion CDA67380>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第236駅 ゆううつ×クラシック(3)
- [再放送]
- ×(かける)クラシック第236駅▽6月のテーマ「憂鬱(ゆううつ)×クラシック」【MC】市川紗椰、上野耕平【ゲスト】オノセイゲン(録音エンジニア・音楽家)
- ▽6月といえば梅雨。気分が沈み“憂鬱(ゆううつ)”になりがちな季節。あえて“憂鬱”をテーマに、迎え撃つべくお送りします▽今回はゲストをお迎えします。録音エンジニア・音楽家のオノセイゲンさん!「戦場のメリークリスマス」の音楽録音などで知られる「いい音」ある場所にこの人ありの音の達人。音楽制作現場の興味深いお話に加え、貴重な秘蔵のコンサート音源もお持ちいただきました!▽「かけクラ川柳」も平常運行中
- 市川紗椰,上野耕平,【出演】オノセイゲン
- 「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 第8番 変ホ短調」
バッハ:作曲
(ピアノ)ティル・フェルナー
(2分40秒)
<ECM UCCE-2073/4>
「夢のあとに」
フォーレ:作曲
(ソプラノ)足立 さつき、(ピアノ)斉藤 雅弘
(2分40秒)
<トライエム DICJ-25013>
「このように詠めり(その2)」
清水靖晃:作曲
(クラリネット)清水 靖晃
(2分15秒)
<日本コロムビア COCA9981>
「ノクターン 第20番 嬰ハ短調」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤノシュ・オレイニチャク
(4分41秒)
~岐阜市サラマンカホール~
「オブリヴィオン」
ピアソラ:作曲
(ピアノ)ヤノシュ・オレイニチャク
(3分45秒)
~岐阜市サラマンカホール~
「いま時間が傾いて」
坂本 龍一:作曲
(管弦楽)東北ユースオーケストラ、(指揮)柳澤 寿男
(14分25秒)
~サントリーホール~
「Enigma」
日向 敏文:作曲
(管弦楽)ブダペスト・スコアリング・オーケストラ、(指揮)ゾータン・パッド
(2分45秒)
<Premiere PRM001>
「Sweet Rebels」
日向 敏文:作曲
(管弦楽)ブダペスト・スコアリング・オーケストラ、(指揮)ゾータン・パッド
(3分35秒)
<Premiere PRM001>
「ウェーバーの主題による交響的変容から第3楽章」
ヒンデミット:作曲
(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
(4分15秒)
<ポリドール F35L20177>
「歓喜の歌」
遠藤賢司・岩佐東一郎:作詞
ベートーベン:作曲
(歌、ギター)遠藤 賢司
(3分10秒)
<ポリドール POCH-1517>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 久保田利伸のPeace & Soul
- [再放送]
- 「R&Bってホントにいいな!」
- Black Music Monthの6月は、これまでにかけそびれた新旧の名曲を紹介する。
- 【DJ】久保田利伸
- 「I Wanna Know」
Joe
(4分52秒)
<JIVE AVCZ-95154>
「Cheat」
Mahalia、JoJo
(3分20秒)
<WARNER>
「Heart Of A Woman」
Summer Walker
(2分46秒)
<LVRN/Interscope Records>
「Show Me」
Ne-Yo
(3分33秒)
<ONErpm>
「Me, Myself and I」
Beyonce
(5分00秒)
<SONY>
「諸行は無常」
久保田利伸
(4分11秒)
<SONY>
「Straight From The Heart」
Con Funk Shun
(4分34秒)
<MERCURY PHCR-4460>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「シリーズ サウンドタイムカプセル~60年前の野鳥~」
- 【2022年8月8日初回放送のアーカイブ】【語り】池田伸子▽古いレコード盤から音世界を紐解くシリーズの初回。テーマは野鳥。60年前の貴重な鳴き声をお届けします。
- 「効果音・素材音集」とされる300枚近い古いレコード盤から、懐かしの音世界を紐解いていくシリーズの初回放送。今回のテーマは野鳥。60年前に録音された貴重な野生の鳴き声をご紹介。また「鳥笛」の演奏に池田アナウンサーも挑戦します!
- 【語り】池田伸子
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キミと歯のうた」/「Carol」
- 【20年代リクエスト】「キミと歯のうた」うた:平山カンタロウ(2020年)/「Carol」うた:須田景凪(2020年)
- 「キミと歯のうた」作詞・作曲:平山カンタロウ 編曲:Shinpei/「Carol」作詞・作曲・編曲:須田景凪
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 上野大樹
- [再放送]
- imase,【ゲスト】上野大樹
- 今夜のゲストは、上野大樹が番組初登場!サッカーに熱中していた10代、兄の影響から音楽の道へ、曲を作る時の「マイルール」とは?さらに、現在放送中の夜ドラ「あおぞらビール」に書き下ろした楽曲へのこだわり、プラネタリウムや能楽堂など一風変わった場所でのライブ意気込みも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】上野大樹
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 筑前琵琶演奏者・尾方蝶嘉(1)
- パーソナリティーは俳優の鈴木福▽ゲストは筑前琵琶奏者の尾方蝶嘉(おがた ちょうか)・前編▽ホームページのメールフォームから質問、ご感想などをお待ちしています。
- 今回のゲストは筑前琵琶奏者の尾方蝶嘉(おがた ちょうか)さん!21歳になった鈴木福が、筑前琵琶の魅力に迫ります。琵琶に出会ったのは中学生のとき!琵琶と共に歩んできた人生の、その始まりを伺います。さらに、コロナ禍に担当したゲーム音楽制作についても、たっぷりと伺います。筑前琵琶を通して世界と繋がった、その裏側を赤裸々告白!エキゾチックな音色と共に力強く語られる尾方さんの筑前琵琶生演奏をお聴き逃しなく!
- 【出演】鈴木福,【ゲスト】尾方蝶嘉
- 「入道死去」
(筑前琵琶・語り)尾方蝶嘉
(3分14秒)
~NHK505スタジオ~
「壇ノ浦」
(筑前琵琶・語り)尾方蝶嘉
(4分20秒)
~NHK505スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび ゲスト:ハナコ・岡部大(2)
- 先週に引き続きゲストにお笑いトリオ、ハナコの岡部大さんが登場!おすすめの秋田グルメや県人会の話題で大盛り上がり!お楽しみに!
- 先週に引き続きゲストにお笑いトリオ、ハナコの岡部大さんをお迎えします。食通でも知られる岡部さんイチオシの秋田グルメや、ご飯のお供の話で、お腹が減ること間違いなし!俳優ならではの食事シーンの話題も!さらに、MC二人と共に県人会自慢で大盛り上がり!もちろん、秋田民謡の名曲もお届けします!どうぞお楽しみに!
- 【司会】森口博子,浅野祥,【ゲスト】岡部大
- 「秋田草刈唄」
(唄)佐々木実
(1分17秒)
<ANOC6121>
「秋田音頭」
(唄)小野花子
(1分34秒)
<ANOC6120>
「秋田甚句」
(唄)川崎マサ子
(1分15秒)
<ANOC6120>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ひとりぼっちのラブソング(5)
- 逢地真理子
- 「サウダージ」
ポルノグラフィティ
(4分18秒)
<ソニー SRCL4901>
「二人」
aiko
(4分58秒)
<ポニーキャニオン PCCA02655>
「もう一度キスしたかった」
B’z
(4分37秒)
<バーミリオン BMCV8007>
「恋音と雨空」
AAA
(5分17秒)
<エイベックス AVCD48778>
「誰より好きなのに」
古内東子
(4分39秒)
<ソニー SRCL3709>
「ラブレター」
FUNKY MONKEY BABYS
(5分43秒)
<ドリーミュージック MUCD1255>
「Ti Amo」
EXILE
(5分44秒)
<エイベックス RZCD46036>
「even if」
平井堅
(5分37秒)
<デフスター DFCZ1024>
「幸せ」
back number
(6分36秒)
<ユニバーサル UMCK1405>
「女々しくて」
ゴールデンボンバー
(4分08秒)
<ユークリッド EAZZ0076>
「会いたくて 会いたくて」
西野カナ
(4分42秒)
<ソニー SECL864>
「好きだよ。~100回の後悔~」
ソナーポケット
(5分17秒)
<徳間ジャパン TKCA73621>
「別の人の彼女になったよ」
wacci
(5分02秒)
<EPIC ESCL5129>
「さよなら 大好きな人」
花*花
(4分12秒)
<ワーナー WPCV10107>
「猫」
DISH//
(4分35秒)
<ソニー SRCL12112>
「First Love」
宇多田ヒカル
(4分18秒)
<東芝EMI TOCT4150>
「NAO」
HY
(6分10秒)
<ユニバーサル UPCH2169-70>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ 日本フィルハーモニー交響楽団公演 歌劇「仮面舞踏会」
- 奥田佳道,【ゲスト】広上淳一 収録:2025年4月26日 サントリーホール(東京、港区)
- ヴェルディの歌劇「仮面舞踏会」
- 奥田佳道,【ゲスト】広上淳一
- 「歌劇「仮面舞踏会」第1幕」
ヴェルディ:作曲
(テノール)宮里 直樹、(バリトン)池内 響、(ソプラノ)中村 恵理、(メゾ・ソプラノ)福原 寿美枝、(ソプラノ)盛田 麻央、(バリトン)高橋 宏典、(バス・バリトン)田中 大揮、(バス・バリトン)杉尾 真吾、(テノール)園山 正孝、(テノール)岸野 裕貴、(合唱)東京音楽大学、(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)広上 淳一
(51分38秒)
「歌劇「仮面舞踏会」第2幕」
ヴェルディ:作曲
(31分57秒)
「歌劇「仮面舞踏会」第3幕」
ヴェルディ:作曲
(49分48秒)
「歌劇「ばらの騎士」組曲」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)京都市交響楽団、(指揮)広上 淳一
(24分36秒)
<KSOL-1004>
「交響曲 第8番 変ホ長調「一千人の交響曲」から 第2部 ファウストの終幕の場 天使たちの合唱~神秘の合唱」
マーラー:作曲
並河 寿美、大隅 智佳子、吉原 圭子、加納 悦子、池田 香織、望月 哲也、(合唱)九響合唱団、ほか、(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)小泉 和裕
(35分19秒)
<Fontec FOCD9805>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 岡田惠和 今宵、ロックバーで~ドラマな人々の音楽談議~「原菜乃華」
- [再放送]
- 脚本家・岡田恵和が俳優やクリエイターを迎え、心に残る音楽とともに自由に語り合うトーク番組。今回のゲストは朝ドラ「あんぱん」出演中の俳優・原菜乃華。
- 【DJ】岡田惠和,【ゲスト】原菜乃華
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 名手が奏でるバイオリン協奏曲(5)ヴィルデ・フラング
- 【曲目】バイオリン協奏曲ニ長調(コルンゴルト)ほか【演奏】ヴィルデ・フラング(バイオリン)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ほか【収録日】2024年11月8日
- 【曲目】バイオリン協奏曲ニ長調(コルンゴルト)ほか【演奏】ヴィルデ・フラング(バイオリン)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ほか【収録日】2024年11月8日 フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)【案内】田中奈緒子
- 【出演】田中奈緒子
- 「交響詩「死の島」作品29」
ラフマニノフ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(19分35秒)
~2024年11月8日 フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)~
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」
コルンゴルト:作曲
(バイオリン)ヴィルデ・フラング、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(26分21秒)
~2024年11月8日 フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)~
「バイオリン・ソナタ ニ短調から 第4楽章 ジーガ センツァ・バッソ」
モンタナーリ:作曲
(バイオリン)ヴィルデ・フラング
(1分58秒)
~2024年11月8日 フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)~
「交響曲 第7番 ニ短調 作品70」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(36分00秒)
~2024年11月8日 フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)~
「母が教えてくれた歌」
ドボルザーク:作曲
(ソプラノ)アンジェラ・ゲオルギュー、(ピアノ)マルコム・マルティノー
(2分38秒)
<ポリグラム POCL-1809>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(5)
- テキスト:湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(新潮社2024年版使用)
- 3人の好奇心旺盛なサッカー少年たちと、町外れの古い家で戦争のトラウマを抱えたまま一人生きる孤独な老人が織りなす奇妙だが清新な交流と発見に満ちたひと夏の物語。少年たちが知ることになる人生の裏側と深い悔恨、そして不可避的に訪れる別れの時とそれぞれの成長の証。1992年に刊行、海外でも十数か国で翻訳出版され国内でも映画化、舞台化されている湯本香樹実の心に染み入るベストセラーを俳優の渡辺裕太が朗読する。
- 【朗読】渡辺裕太
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「アゴラ69~僕らの詩(うた)~」(5)
- 【作】吉村ゆう【演出】前田悠希【出演】醍醐虎汰朗,高月彩良,長村航希,北香那,田本清嵐,犬塚あさな,オータアツシ,藤木力,天野順一朗,水野恭輔,原みなほほか
- 池戸陽平,東達也【音楽】大崎剛
- 【作】吉村ゆう,【音楽】大崎剛,【出演】醍醐虎汰朗,高月彩良,長村航希,北香那,田本清嵐,犬塚あさな,オータアツシ,藤木力,【司会】天野順一朗,【出演】水野恭輔,原みなほ,池戸陽平,東達也,【演出】前田悠希
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Tani Yuuki
- imase,【ゲスト】Tani Yuuki
- 今夜のゲストはTani Yuuki。「後悔」と「航海」、2つの言葉に込めた思い、さらにimaseが気になったバンジョーを入れた驚きの理由とは?今年デビュー5周年を迎え、地元・茅ヶ崎からスタートするツアー、そして集大成となる日本武道館でのファイナルに向けて、今の思いを語る!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】Tani Yuuki
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「火の鳥」EYRIE
- 今週のテーマ「茂木欣一に大きな影響を与えた日本のアーティストたち」▽DJ茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ)▽アルバム「火の鳥」EYRIE
- 今週のテーマ「茂木欣一に大きな影響を与えた日本のアーティストたち」▽DJ茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ)▽アルバム「火の鳥」EYRIE▽茂木欣一のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 東京スカパラダイスオーケストラ…茂木欣一
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「鳴り石の浜 自然が奏でる神秘のハーモニー~鳥取~」
- 【2019年7月8日初回放送のアーカイブ】【語り】井上あさひ ▽鳥取県琴浦町“鳴り石の浜”で親しまれる花見海岸を訪ねました。自然が奏でる心地よい音色が響きます。
- はるか昔、大山(だいせん)の噴火により吹き飛ばされた石が、長い年月をかけて磨かれてできた「鳴り石の浜」。波に押されて「カラコロ」と奏でられる癒しの音と、浜の地下を流れる伏流水の音を、大山の自然と共にお届けします。
- 【語り】井上あさひ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(55)
- 【Lesson51からLesson54の復習】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から21日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(55)
- そろそろ衣替え【1~4の復習】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
21日午前0時00分から21日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(55)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
21日午前0時15分から21日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(2-3)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Neil McInnes
21日午前0時30分から21日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大門小百合
21日午前0時45分から21日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「6月DAY15」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア,【ゲスト】ティアエル
21日午前0時55分から21日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「青柳のはなし」
- 【司会】森崎ウィン
21日午前1時00分から21日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(55)
- 今週の復習
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
21日午前1時15分から21日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 6月第3週の復習
- 6月第3週の復習
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
21日午前1時30分から21日午前2時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(10)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
21日午前2時00分から21日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
21日午前2時05分から21日午前3時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
- 広坂安伸 ▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
- 広坂安伸 ▽かんさいストーリー 「砂嵐に花びら」 朗読・秋鹿真人 ▽ロマンチックコンサート ピーター・ゴールウェイと佐橋佳幸のアルバム「EN Volume One」から
- 【アンカー】広坂安伸,【朗読】秋鹿真人
21日午前3時00分から21日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
21日午前3時05分から21日午前4時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- 広坂安伸 ▽にっぽんの歌こころの歌
- 広坂安伸 ▽にっぽんの歌こころの歌 「虹」
- 【アンカー】広坂安伸
21日午前4時00分から21日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
21日午前4時05分から21日午前5時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことば
- 広坂安伸 ▽明日へのことば
- 広坂安伸 ▽明日へのことば ナディストが見つめた30年 デザイン会社代表・「灘百選の会」事務局長 慈憲一
- 【アンカー】広坂安伸,【出演】デザイン会社代表・「灘百選の会」事務局長…慈憲一
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.