ファニィ💉×5

343K posts
Opens profile photo
ファニィ💉×5
@fanybot
もーんとマリー鯖(旧モリアン)の珍獣がマビノギ関係の戯言、関連情報やAIイラストをつぶやいちゃうもーん! かわいさ爆発、うざさ大爆発でめそめそーっ!IT、ゲーム開発、経済、同人などの呟きとマビ情報のRT、そして電子工作の製作ログもあるもーん。作ってきた作品群、fantia でまとめ始めました。 (護符:天安門事件)
青空アカウントも同じ fanybot です。fantia.jp/posts/439826Joined November 2010

ファニィ💉×5’s posts

Pinned
現在弊サークル「COSAEL」で好評頂いてるゲームパッドデコーダー「YxBA Plus 1.20」と、ファミコンデバイスUSB変換アダプター「SUPER ふぁみべぇ」は委託通販中、売り切れ時にはお待ちください。直接応援いただけるとやる気出るかもw他に色々作って fantia で公開しています。fantia.jp/fanclubs/68201
Image
Image
Image
Image
ああ、またホームページサービスが。ただのサービスの終了じゃなくて、「個人が発信できた当時の情報」が「一斉蒸発」するのが痛いんだよね・・・
Quote
ITmedia NEWS
@itmedia_news
無料ホームページスペース「FC2WEB」が6月30日でサービス終了 26年の歴史に幕 itmedia.co.jp/news/articles/
無駄遣いというより、こういうイノベーションの芽ってとても大切。国産メーカーとかってこういうのを作ってくれないし、作ったとしても方向違いの性能だったりクッソ高くなったりする。メーカーのお仕着せに満足せず、こういうラストワンマイルできる能力はどんどん伸ばしてほしいわねえ。
Quote
Hironobu Takagi / 高木 啓伸
@hirotakagi
家のインターフォンに何かぶら下がっている。聞くと高専生の長男が「人が来るとDiscordにメッセージが飛ぶ」ようにしたらしい。ゲームで荷物に気づかないと怒られるからと。技術力の無駄遣いw
というか、こういうインフラを一民間企業、しかも海外規範の会社に完全に依存してしまう事のヤバさなんだよね・・・かなり本気で国産ついったの登場を願ってる。
Quote
今井翔太 / Shota Imai@えるエル
@ImAI_Eruel
思いっきり金沢で現地被災したのでTwitterから情報収集しているのですが、イーロンがやってきたAPI制限やリプライゾンビが最悪の形で現れているのを複数観測しているのでこれは本当になんとかしてほしい。 災害大国として真面目な災害対策をしている中で、海外の富豪の気まぐれでこうなるのはどうか
Replying to
多くはないだろうけど、ホームページを残したまま逝去された作家さんなどにとってはそれは一種のデジタルな墓標にも等しい訳で、それが無くなるという事はその人の痕跡が消失する、という可能性も。とはいえ別にも論じられているけれど、サービスの維持もタダではないから企業にとっては痛し痒し。
これ、サムネだけで見たら爆発シーンそのものなんですがw
Quote
旧芝離宮恩賜庭園
@Kyushibarikyu
11/21~11/24まで初の秋のライトアップを開催します。モミジ等のライティング、風車のオブジェ、和傘の照明など趣向を凝らしたライトアップを開催するため、直前までスタッフ一同奮闘しております。皆様のご来園をお待ちしております。#旧芝離宮恩賜庭園 #庭園 #ライトアップは17時30分開園
Image
そうそう、SNSは基本コレ。ただ、その中でも Twitter はまだ苦労の部分も正直に吐露されている方だと思う。前向きな事しかダメな印象の Facebook、オサレな事しかダメな印象のインスタグラムより玉石混合で面白いと思う(筆者の主観です) x.com/doriken3/statu
Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to X. Learn more
Replying to
そう・・・本当にそう。その「まだ8時」という感覚・・・めっちゃ尊い。日常の中では「もう8時」なんだよなぁw
Replying to
そして知らない人も多そうな事実、日本では「避難命令」は公的には存在しないこと。「避難命令じゃないからまだ余裕あるでしょ」という人は、存在しない命令を待ち続けて現世から避難する事になるから気を付けてねー。
Replying to
・あ、値引き品みっけ。買っとこ♥ ・肉だったら冷凍しとけばしばらく持つし ・白菜残ってるから・・・袋麺買っとくか ・それにしても・・・最近たっけえなぁ!
ほんこれ。自分の時間を確保して、好きなことしてスキルを確保していかないと先は暗いと思う。社会人に求められるのは、最大瞬間出力ではなくて常用定格出力だから、余力は悟られないように確保しておくほうがいい。自己防衛のためにも。
Quote
がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパイラやOSも手作りです)
@duo6750
【4月から「社会人技術屋」となる君へ】   勤務時間中に仕事をしているフリをして、自分の腕を磨く。 この時間をどれだけ確保できるかで、貴君の将来は決まります。 『確保できない→腕が上がらない→確保できない→腕が上がらない』 この悪循環だけは絶対に避けましょうね。 \^o^/
イーロン、「ユーザー保護のため」と謳うのであれば、今すぐインプレゾンビをなんとかしろ。そしてマネタイズを廃止しろ。それが全ての諸悪の根源だ。
Replying to
この動画を思い出しましたw
Quote
SEIICHI OKUYAMA
@soku26
昆虫館で飼育していたセイヨウミツバチの落下動画。ドリフリスペクトが入った爆笑&ミツバチが好きになる動画です。#エア昆虫館 #伊丹市昆虫館 #おうちミュージアム
0:01 / 0:04
これ本当に思う。日本はとにかく技術の高さはあるにしても、それが民生に降りてくるのにものすごくラグがある。というか、メーカーが利益を多くするためにいらんモノつけてそのために時間とコストが肥大する。その点中国は「とりあえず作ったよ、何作るかは消費者に任せるよ」スタンスなので安く早い。
Quote
Shuuji Kajita
@s_kajita
「先端技術を使った民生品開発で中国はすでに先進国である」というのは紛れもない現実。深圳にはまだ行けてないけれど、去年の12月に北京でそれを目の当たりにしてきた。
Youtube でとうとう出たよ、「1分だけ、よろしいですか?」ってスキップ不可能広告・・・ふざけんな、1分も人様の時間奪うような広告、好意を持って見る気なんておきるか!即時画面のリロードでスキップしたわ。ほんと、スキップレスCMはヘイトしかたまらんわ・・・
Replying to
ほんと、最近のPCパーツは光らせないといけない法律でも出来たのかってレベルで光りまくるし、それを抑止できないケースも多い・・・光らせる事でパーツが増えて熱も消費電力も増えるというのに、むしろ光らないタイプの方が高値傾向。なんかもうワケわかんない。
じつは「インボイス制度」を勘違いしている人が多い…導入直前に露呈した「消費税の正体」(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/95257 「総売上1000万円以下の人には0.0%」、これに該当するのが免税事業者であり、ネコババでもなんでもない。この記事結構よくまとまってるので一読奨励。
「技術の失伝」って本当に怖い。ふぁにがそれを感じたのは、Nifty や Yahoo などのホームページ・ブログサービスの終了で、そこに記された大量の「当時の情報」が一瞬で蒸発して消えてしまうこと。
Quote
yuna_digick
@yuna_digick
十数年前からそのうちニキシー管は買えなくなると思ってたけど、ついに買えなくなる日が近い。まだ数千円だして買えるなら良くて、一番ヤバいのは「お金を出しても買えなくなる」という状態。ここまで来たら本当に時代が終わったことになる。
#一番為になったPC知識 ・電源も実は消耗品 ・フラッシュ系メモリ(USB、microSD など) などのメモリは再書き込みしないと早ければ5年程度で情報が揮発する ・CDR、DVDR などの光学メディアはレーベルがはげ落ちると読み書きできなくなる ・MOメディアの情報保存期間は最低で50年以上
Replying to
わかります。個人的にはコンピューター系の「当時情報」って、特に(今の観点では)レトロゲーム解析とかで重宝するんですよね。中には逐一引っ越す大手さんとかもあるけど、個人が小規模に特定機種だけを、などというケースでは情報蒸発待ったなし。
Replying to and @dhireath
これをはるべきと思った。一番下が実情だけど、記載されていない中に「死体」とか「糞尿」とか「刃物」とかもあるからね。
個人的な感覚だけど、ゲームにしろ漫画にしろ何にしろ、自分で実際に手を動かして作った事のある人ほど、他者の作品に対して「いい所」を目ざとく見つけて誉めてくれる。自分ではできなかった事、手こずった事が理解できるからこそよね。単に消費するだけの人ほど酷評を下す傾向が強いと思うわ。
Replying to and @dhireath
喉の痛み・イガイガには大根のハチミツ漬けお勧めします。生の大根を角切りや千切りにしてハチミツに漬けるだけ。ハチミツがサラサラになったら準備完了。(丸1日くらいだったかな)1回スプーンひとさじを目安に、喉に絡めるように飲みます。体感できるレベルで症状が軽減されます。(個人差あり)
Replying to and @genkou225
厳密に言うと Edge じゃなくて msn が問題なんだけど、デフォルトで msn をトップページに持ってくる Edge の、ひいては Microsoft の責任である事に違いはない。ほんとそーゆートコなんだよ MS 。msn 、bing 、Edge 、cortana 、マイクロソフトお仕着せ迷惑四天王。
子供の頃愛したファミコンのデバイスがある皆様、今のうちにヤフオクなどで買い戻しをオススメしますよっ!それらのデバイス、近いうちに Windows PC に接続できるようになりますからーっ!(えー レトロゲーム周辺機器の相場が激変した、みたいなレベルにまで売れてほしいなあw(なら数を出せ!
ちょっとまて。電動キックボードの免許不要化、狂犬病検疫の例外緩和、最近の日本の行政、どこかネジが飛んでないか?どっちも現状やっちゃダメ筆頭だろう。
同人ゲームどころかパソコンゲームというものが世に出てからこっち、本当にゲームを作りたいと思っている人は企画、プログラム、グラフィック、サウンドと全てに手をつけて、最悪一人でも完成させてきています。環境や状況、人脈に頼っただけの企画は9割以上の確率で空中分解してきてます経験上。
Quote
なん
@tarava777
「ゲーム会社」じゃないとゲームを作れない、とか「デザイン会社」だからプログラムはできないっていう既成概念は、もうとっくに崩れている、とぼくは思っていますよ
Replying to and
・・・そんなこんながあって早一週間、日本はすでに葉っぱに覆い尽くされてあらゆるインフラが停止、国民の8割が死亡した。世界が葉っぱに覆い尽くされ地球が滅亡するのに、もう一週間もかからないだろう・・・
賢いマナーの先生「そういう時は、一緒に5円玉を入れておきましょう。これなら割り切れませんし、ご縁結びに掛かるので小洒落た感じになります。」