1. トップ
  2. 工夫して10秒で計算してみて!「15×99」→暗算できる?

工夫して10秒で計算してみて!「15×99」→暗算できる?

  • 2025.6.18

二桁の掛け算はどのようにして計算をしますか。

多くの方が筆算をしたり、電卓を使ったりするのではないでしょうか。

しかし、少しの工夫をするだけで暗算でも答えを求めることが可能になります。

今回はそのような問題に挑戦です!

問題

次の計算をしなさい。
15×99

そのまま掛け算をして答えを出すこともできますが、工夫をすると簡単に求めることができます。

解説

今回の問題の答えは「1485」です。

ここでは、計算の工夫を利用して答えを出す方法を紹介します。

計算の工夫

途中の計算は次のようになります。

  15×99
=15×(100−1)
=15×100−15×1
=1500−15
=1485

「99=100−1」と変形をし、分配法則を利用します。

<分配法則>
a×(b+c)=a×b+a×c

すると元の式は「15×100−15×1」となります。

「×100」や「×1」は簡単に計算ができますので、計算の効率が上がるのではないでしょうか。

まとめ

「×99」を通常の方法で計算すると、繰り上がりもあり、計算が苦手な方には難しく感じるはずです。

そこで、この記事で紹介した方法を利用することで、暗算でも計算が可能になります。

ぜひ繰り返し練習をして、計算を得意にしましょう!

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


類似問題に挑戦!

工夫して10秒で計算してみて!「28×99」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「28×99」→暗算できる?
の記事をもっとみる
80歳男性に衝撃「両替するだけで勝手に貯まる!?」大物資産家が公開した老後の資産形成
PR(株式会社SNS)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
【衝撃】お風呂後にやってる「ワキガの裏技」が凄い
PR(プルーストクリーム)
喫煙者が降参「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコ爆売れ
PR(株式会社HAL)
【衝撃】過去に熱愛が報じられた芸能人30選
PR(ミステリーア)
工夫して5秒で計算してみて!「4982−2719」→5秒でチャレンジ
夜10秒だけ「”爪まわりの水虫"の裏技」が凄い…たった1回で嘘でしょ?
PR(ニュース合同会社)
どうやって計算するか覚えてる?「9^2+(−4)^3」→正しく計算できる?
食べないで!血糖値が爆上がりする最悪の食品
PR(NewSphere)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
【老化サイン】便が出ない原因は水不足ではない?ガス多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
どうやって計算するか覚えてる?「5/8×32」→正しく計算できる?
水虫は飲んで治す時代?塗っても再発する水虫の治療法
PR(リドナール錠S)
60代がやってはいけない「薄毛が悪化するNG習慣」秘密は育毛剤ではない
PR(株式会社ファーマフーズ)
腰を助ける「正しい対策法」70代は絶対やって
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
どうやって計算するか覚えてる?「396÷9÷2」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「7/9÷5/6」→正しく計算できる?
爪が腐る前に!99.9%殺菌の方法で寝ている間に水虫治療
PR(株式会社アルトルイズム)
「HbA1cに絶望した人」1日3秒習慣で数値に変化が
PR(株式会社和漢)
5年間皮膚炎に悩み続けた私がついに見つけた裏技
PR(薬院オーガニック株式会社)
意外に間違える人が多いかも…?「6^2+4^3」→正しく計算できる?
無料「インプラントガイドブックをプレゼント」申込累計500,000部突破
PR(日本インプラント株式会社)
分数の掛け算ってどうやるんだっけ?「2/5×3/2」正しく計算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「777÷3÷7」→暗算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「8+(3+1)×3÷6」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(−9)^2+4^3」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「9+0×2−3」→正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「2÷0.5」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「−(−2)^5÷4」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「81−27−13」→暗算できる?
工夫して計算してみて!「45×16」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「920÷5÷8」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「707−498」→暗算できる?
どこから計算するのが正解?!「2×4+8÷4」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「5×(40+5)」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「67×99」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「1^2+4÷2^2」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「8−9÷3+7」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(9−8)^7」→正しく計算できる?
意外に間違える大人が多いかも?!「7−0÷3+2」→正しく計算できる?