Yahoo!ニュース

「引き出し屋は必要悪ではなく人権侵害」それでも“根絶”が難しい理由とは… 横浜地裁が「自立支援業者」に慰謝料の支払い命じる判決

弁護士JPニュース配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント205

    • このコメントを削除しますか?

      2児の父48歳サラリーマン

      全て当事者にならなければ理解出来ない事ばかり。 今から30年前に妹が高校を不登校になり責任を感じて母親が鬱病になりました。 2年後に単位制の高校に入学して大学まで行き、今は結婚して暮らしてます。 当時何故妹が不登校になったのか。 母親が鬱になったのか。 今となっては理由は見当たらないけど。 ある日突然学校に行けなくなった事だけは事実です。 みんなそれぞれ不安の中生活してると事実です。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        ID非公開

        まともな支援団体ならば、強制的な引き出し行為は行わない。 親子関係が破綻している場合は、コミュニケーションの改善からはじめるのが普通。 親が悪いわけでも、子が悪いわけでもなく、 「関係が悪い」…と考える。 自己肯定感と自己効力感が低くなって無気力になっているので、二つを改善していく。 …これは、支援員がやるよりかは、親にやってもらう。 「生きているだけで価値がある」ことを何度も伝えてもらう。(自己肯定感を上げる行為) また、 親の手伝いを子にお願いする。(自己効力感を上げる行為) もし、手伝ってくれたら、お礼を言う。 親子関係が改善されるまで、親と支援員が何度も会い話し合う。 子の自己肯定感と自己効力感が高まってきたら、はじめて支援員と子のコミュニケーションがはじまる。 本来、やらなければならないことを全部なくして強制的に引き出すから変な話になる。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          nea********

          グローバル経済、インターネットの発達、SNSや掲示板等の存在が、よりこのような問題を増加させているように思えるが、それらを規制することができない以上、この判決のような対処療法でしのいでいく他ないというのが実感だ。社会が広くなり過ぎた、それに直面した弱い個人はどうなるのか、保護していく他あるまい。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            ポコリン

            住んでいる場所から無理やり連れ出して閉じ込めるのは確かに人権侵害だと思うが、親にでていけと言われても食費も光熱費も負担しないで居座るのも、親の人権を侵害していると思う。たいていの家では何十年も苦しんで、困り果ててこういう業者に頼んでいるのだから、「人権侵害だ!」で切り捨てるのではなく、別に解決方法を行政が用意するべきではないだろうか? でないと追い詰められた親や子による、子殺し親殺しが増えるだけになりかねないと思う。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              Nemesis

              難しいのは人権があるのは入居対象者だけでなくその家族もであり、家族からすれば、将来的に養い続ける事が難しい自立が期待できない入居対象者を何とか社会に適応させる最後の手段としての選択なのですよね。で、実質的勝訴だとして、わずかな慰謝料を得た元入居者の生活はこの先どうなるのでしょうね。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                負け組子なしは団結せよ!

                国営企業で、しっかり、やさしく、丁寧に仕事を教えて、スキルアップさせるような仕組みがなければ、ひきこもり問題は解決しそうにない。発達障害や精神病を患っている人が大半なわけで、こういうわけのわからない根性論で、算数のドリルを解かせて、それで金が稼げるのか?というとそんなわけないことは、みんなわかっているはず。 そうやって、低賃金ではあるけど、その人のペースでそれなりに働ける居場所を用意して、スキルが上がって、自信がついて、もっと稼ぎたい気持ちになったら、一般企業か障がい者雇用の企業に転職すればよい。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  hmf

                  引き出し屋はテレビで見かけたことがあるけど強引だなとは思っていた。 しかし、長年引きこもりで仕事もなく、テレビに出てくるのは、親に対して反抗的で暴力をふるう人もいた。 将来を心配する親からしてみれば、選択せざるを得ないのかもしれない。 精神的な問題で社会に出れないのはわかるが、暴力を振るうようなことがあるのなら、認可的な引き出し屋というジャンルは必要かなと思う。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    uni********

                    ここに至るまで親御さんは 相当に苦労したのは容易に想像できます。 もはや我が子を手放すレベルだったで しょう。 裁判で勝訴となりましたが、また 自室に戻って引きこもりますか? 親子さんの独り立ちして欲しい願いを 踏みにじりますか? で、自身をこのような施設に入れたと 責め続けますか? 自身は悪くないと言い張れますか? 裁判までできるようになったんだから もういい加減自立できますよね? 結果はどうあれ、それが親御さんの 希望なんですよ。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      yaj*****

                      自分の空間という部屋を与えてしまうから引きこもるわけで、家の中の扉とか壁を全て取っ払って、家の中にある物全てを共有化してしまえば、引きこもりようがないでしょう。それを子供が小さい頃から、当たり前にしてしまえばいいのです。引きこもる人間の心理は、後ろめたい申し訳ないという気持ちから顔をあわせたくない、という負の感情です。それをオープンにすればリスクは随分下げられるかと

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        wgw********

                        いくら親が引き出し屋に依頼したとしても、本人からしてみれば拉致監禁の被害にあったとしか言いようがありません。政府自体が法律を作って引き出し屋の行為を禁止するようにしていかないと、犠牲者が増える一方だと思います。 引きこもりというものは、何らかの心に病気を持ってることが多いと思うのでまずは精神科に行くのが先だと思います、ただそれが難しい事なのもわかりますが…。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        11〜20件/119件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 1504件/時

                          【速報】給付金は「消費減税よりはるかに効果的だ」「決して少なくない」と石破首相 全体で考えて欲しいと強調 

                          FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
                        2. 2218件/時

                          泉房穂氏 現金2万円給付、石破首相“決して少なくない”に「“新人議員には10万円配るのに…”同感だ」

                          スポニチアネックス
                        3. 3174件/時

                          「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感

                          プレジデントオンライン
                        4. 4158件/時

                          「答える必要ない」「平等でない」夫婦別姓賛成の参考人が参政・吉川氏に反論 衆院法務委 ごまかしの選択的夫婦別姓議論

                          産経新聞
                        5. 5153件/時

                          【速報】石破総理、国民一律2万円給付「減税より給付金のほうがはるかに効果的」

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます