「引き出し屋は必要悪ではなく人権侵害」それでも“根絶”が難しい理由とは… 横浜地裁が「自立支援業者」に慰謝料の支払い命じる判決
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント205件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
子どもが長期間引きこもりで困っている親も多い。 日本全国で数十万人にもなると推測されている。ほとんどが男性です。 親に暴力をふるったりするケースもある。 悲しいことですが親が将来を悲観して子どもを殺すケースもある。 何もせずに、ゲームやスマホばかりしている子どもを見ると、悲観してやむを得ず最終手段で引き出し屋に頼む場合もある。その気持ちはよく分かります。 引きこもりの根本的解決手段がない限り、引き出し屋はなくならないと思います。 もちろん強制はできませんが、ゲームばかりしている引きこもりを自衛隊に体験入隊させて心身ともに鍛え直すようなことはできないのでしょうか?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
戸塚ヨットスクールをはじめ、これまで精神疾患にかかる方への「支援」の機関はたくさんある。 そもそもの間違いは「うちはこういう方法で介入していてこれは(ひきこもりなどに絶対)有効である」という考え。 統合失調症やうつ病なども病状は1つですか? 治療法は1通りですか? あと、対象者がかかえる疾患は1つですか? 対象者のとりまく環境は同じですか? ・・・そんなのも無視して現在も精神医学、心理学は悪いブームでこのような業者、書籍が出てきている。 水戸黄門の決め台詞は「この紋所が目に入らぬか」 遠山の金さんは「このお目付け桜を拝めあれ」 常勤の業者や書籍の決め台詞は「患者さんのために、心を込めて、寄り添い向き合い話し合い伴走する」。 当分、この「ブーム」は終焉を迎えるまい。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
引きこもりって、結局贅沢なんだなって思います。 何もしなくても衣食住を親が揃えてくれる。 成人している場合は、親がキッパリそれらを手放せば良いおと思います。 食べ物が欲しかったら自分で働かなければいけないし、清潔な服装がしたかったら、自分で洗濯をしなければいけない。 発達障害だから〜って意見もあるけど、それなら尚更自分でなんとかするように仕向けなければいけないと思う。 人は考えることをやめてしまったら本当に止まってしまう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
連れ出されたりされる状況にあるって事を、家族に迷惑をかけている状態と解釈するなら、そんな状態にある原因を作った本人は家族に謝罪しないとね。 もちろん、適切な方法で連れ出して社会復帰の支援をするのが前提なんだろうけど。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
そんな施設にしつけを丸投げする親はよっぽど追い詰められていたのか?それともただの無責任なのか?状況は人それぞれなので詳しい事はわからないが、家族のために良かれと思って建てた家が引きこもりの温床になっている残念な状況が少なからずあると私は思っています
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この記事では、根本問題である引きこもりの問題とその解決策。 そこに言及をしていない。 根本問題の解消をしたい、そこの点に解決策を提示できないから、 世間の目も冷ややかになるのは当然だ。 また引きこもり状態に戻して、その後放置では現実問題として困る。 このままでは、世間でも起こるような殺人事件に発展する可能性もある。 良い事をしているつもりだろうが、引っ掻き回しているだけに見える。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
引き出し屋を必要悪と評するのは、例えるなら全く医師免許のないヤブ医者を「必要悪」というようなもの。 ヤブ医者は、誠実な医者なら手の打ちようがない事態を「できます!」と言って(意図的なウソか本当にそう思っているかはさておき)金を取っていく。 ヤブ医者でも、応じてくれただけでうれしい!!という医学よりも心理的な安全性に縋る患者や家族にとって、確かに誠実な医者よりヤブ医者の方に感謝してしまう事態はあり得ないわけではない。 だからヤブ医者でも必要悪・・・なんてそんなわけはないのである。 ヤブ医者がいれば、そこには当然金を巻き上げるだけの医者だって現れるし、死ななくてもいい患者が死んでしまう事態だって起きえるのだから。 現状に問題があるとしても、問題意識は家族の心理的ケアやその提供法に向けるべきであって、引き出し屋を容認する方向に話をもっていくのは論外だ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
依頼者が居る限り業者が減らないのであれば、依頼人に対しても人権侵害として、何かしらの罰則(罰金や懲役)を適用すべきかと考えます。そもそも何故引きこもりに陥ったのか、当事者の調査をせずに、強引に部屋の外に引っ張り出すのは、どうかな?と思っています。因みに自分も中3・3学期~16か7まで引きこもって居ました。理由は虐めです(自死未遂経験アリ)。虐めっ子は多くて5~10人前後。手口は言葉による精神的な内容。そして学校は自分が不登校になって数ヵ月後に、ようやく職員会議を開く始末。その為人間不信になり、16辺りまで家に引きこもって居ました。因みに外に出れたきっかけは、ネットで中卒は高卒よりも求人数が少ない、と言う投稿か記事を見たのが切っ掛けです。なので自分と同様な虐めが原因の可能性、突然の失職で絶望等、何かしらの理由・事情は有るかと考えます。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
引きこもりを解決するためには、 引きこもりを公営住宅に住まわせる。 引っ越し代はもちろん公費。 求職者支援訓練と求職者支援金の申請をする(窓口はハローワーク)。 求職者支援金がもらえるまでは生活保護で生活する。 引きこもりは、今は税金を使わないと解決しません。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
医者と協力関係にないと怒らなかった事件。そもそも医師に強制力を認める法律があるからこんな商売が出てくる。諸外国のように裁判所にだけ強制力を持たせればこんな隙間商売なくなるのにね。
ログインして返信コメントを書く